JPH01156044A - ハンディヒートシーラ - Google Patents

ハンディヒートシーラ

Info

Publication number
JPH01156044A
JPH01156044A JP62315672A JP31567287A JPH01156044A JP H01156044 A JPH01156044 A JP H01156044A JP 62315672 A JP62315672 A JP 62315672A JP 31567287 A JP31567287 A JP 31567287A JP H01156044 A JPH01156044 A JP H01156044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heaters
heater
pair
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62315672A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakajima
俊雄 中嶋
Hiroshi Sato
寛 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62315672A priority Critical patent/JPH01156044A/ja
Publication of JPH01156044A publication Critical patent/JPH01156044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/22Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
    • B29C65/221Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip
    • B29C65/224Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip being a resistive ribbon, a resistive band or a resistive strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/135Single hemmed joints, i.e. one of the parts to be joined being hemmed in the joint area
    • B29C66/1352Single hem to hem joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/345Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
    • B29C66/3452Making complete joints by combining partial joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • B29C66/83241Joining or pressing tools pivoting around one axis cooperating pivoting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • B29C66/8614Tongs, pincers or scissors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • B29C66/8618Hand-held tools being battery operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91212Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods involving measurement means being part of the welding jaws, e.g. integrated in the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91231Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/005Hoses, i.e. flexible
    • B29L2023/007Medical tubes other than catheters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、溶着温度よりも高温に保持されたヒータを被
溶着物に圧接し、熱移動によって溶着する方式のヒート
シーラであって、被溶着物としてポリエチレン、未延伸
ポリプロ、防湿セロハン、ポリセロ等といった樹脂製の
薄膜フィルムや袋(ポリ袋)、又は樹脂をラミネート・
コーティングした紙、その地熱溶着性を有する不織布等
の熱溶着性シートを加熱溶着するためのハンディヒート
シーラに関するものである。
「従来技術・背景技術」 近年プラスチック・フィルムの接合法としてその美観を
失わず、短時間に充分な強度が得られるために、プラス
チックの熱可塑性を利用して溶着する方法が盛んに行な
われている。
例えば、熱力による溶着、溶断を利用する方法、熱ロー
ラによる連続シール、マルチポイント溶着、熱板による
ホットスタンプ等とならんで、圧接とともに熱移動によ
り溶着するヒートシール方式が挙げられる。
しかし、従来のヒートシール方式のものは、高電圧電源
で駆動されるものが殆どで、数ボルト粉度の低電圧電源
で駆動される、いわゆる低電圧ヒートシーラは少なかっ
た。しかも、それが片手で操作し得る程度のハンディな
形状のヒートシーラとなると技術的に問題が多く、実用
に充分供し得るようなものはなかった。
また、電気絶縁性基台と発熱体との間にフッソ樹脂ブロ
ックを介して低電圧で駆動し、且つ着脱自在で取扱の良
好なヒートシール機の発熱装置(実開昭53−1496
8号公報)が提案されている。たしかに、この考案は、
公報の記載によると低電圧で駆動し、小型軽量化に適し
たヒートシール機の発熱装置として開発されたことにな
っているが、高電圧駆動方式で、しかも高温体の余熱冷
却に送風機を付設するような、大がかりな構造と鈍感な
性能の従来製品との比較において主張しているもので、
その小型化の程度や鋭敏度のレベルはそんなに高水準の
ものではない。
即ち、当該考案では片手で持って指先で操作し得る程の
小型化までは想起していないし、急速加熱、急速冷却の
鋭敏度や性能面のレベルに於いても片側の発熱体で行な
える程度であることや、ヒータは発熱体との間にフッソ
樹脂ブロックを介した間接的伝熱構造であること等から
そんなに高水準ではない。本発明者は研究開発の途中で
、当該考案の発熱装置を試作実験したところ、小型化の
程度に於いても1、溶着時間や、温度制御、消費電力等
の性能面に於いても、満足すべきものではでなく実用的
ではないことを確認した。
更に又、第10図は、一部市販を開始した設置型のヒー
トシーラの概要を示す正面図である。図に於いて、51
は支持体51aに設けられたヒータであり、52はヒー
タの下部接触面を被覆した耐熱薄膜樹脂面、53は基台
53aに設けられた耐熱・熱絶縁樹脂ベース、54はヒ
ータ51と耐熱薄膜樹脂面52を駆動するハンドル部で
ある。
第1O図に示した当該設置型のヒートシーラは、ヒータ
51を加熱したうえ、ハンドル部54を回動させること
によって、耐熱薄膜樹脂面L2と耐熱・熱絶縁樹脂ベー
ス53との間に重合した熱溶着性樹脂シート55を差し
込み、全面接触するよう圧接させて当該熱溶着性シート
な熱溶着させるものである。
「発明が解決しようとする問題点」 従来のヒートシーラは、以上のように小型化傾向にはあ
るとしても、そのレベルはあまり高くなく、片手で持っ
て、指先で操作する程の小型軽量化までは具現化してい
ないし、性能においてもその操作性、迅速性、確実性、
経済性、安全性において満足すべき程度には至っておら
ず、そのため。
に実用性に乏しいものであった。
第10図に示すヒートシーラの場合、ヒータの温度制御
の困難さや鈍感さから一回の圧接行為によって確実に溶
着出来るのは、ヒートシーラの長さ以内となる。即ち、
ヒートシーラの長さより幅広の被溶着樹脂シートの場合
は、−回の圧接操作では一部だけが溶着され、はみ出し
た部分は溶着されないで残ることになる。かといって、
同じ部分を二度圧接操作した場合にはその圧接重合部分
が溶断されてしまうなどの不都合が生じ、確実に溶着す
ることができない欠点がある。このため実用性を考慮す
ると、被溶着樹脂シートの幅に合せた数多くのヒートシ
ーラを用意しなければならないという問題点があった。
また、第10図に示した従来例に係るヒートシーラは、
ヒート状態の制御を特に行なっていないので、ヒータの
加熱時間が溶着時の瞬間以外の長時間に渡るため電力の
損失という問題点がある。そのうえ、総じて熱容量が大
きいため立ち上り時の工、ネルギー損失が大きい欠点も
あり、更に、熱容量の大きさは電源をoffにした後で
も冷却に時間がかかることになって火傷するおそれもあ
り安全上問題があった。
また、第11図に示す如く、筒状の熱溶着性シート55
を2つ折にして溶着させる時や、複数枚の多重な被溶着
シートを同時溶着する時など、複数の被溶着シートの接
合面が出来る。例えば、a面、b面、0面の各部を溶着
させる必要性が生じるが、第10図に示す従来例に係る
構成のヒートシーラでは、片面加熱になるのでヒータ5
1側のa面部がより良好に接着するように溶着温度及び
溶着時間を設定するとb面部およびC面部の熱伝導は相
対的に不充分となり、b面部とC面部の溶着な良好にし
ようと条件設定をするとa面部が過加熱状態となり溶け
て穴がおいてしまう。即ち、片面加熱方式では、多重溶
着面部がある場合には、各溶着面部を均質に溶着するこ
とが極めて困難であるという問題点があった。
したがって、複数層、たとえば第11図に示したように
4層の熱溶着性シート55の溶着を完全に行なうために
は、片側のみの加熱では不充分との考え方から、ヒータ
を2個用意し、両側から加熱させるヒートシール方式が
考えられる。しかし、第12図に示すごとく2個のヒー
タ51a。
51bにより熱溶着性シート55を挟持するように配線
にすると、圧接時にどうしても各ヒータ51a、51b
が接触するため、短絡状態にならないように絶縁する手
段を構じなければならないという問題点が生じる。
以上のような従来例に係るヒートシーラはハンダゴテの
ように、ヒータとコテの先を絶縁する手段を構じている
ものもあるが、発熱源たるヒータと圧接面たるコテ先を
絶縁する限り、電気的絶縁は何らかの形で必ず熱的絶縁
を伴い、コテ先が所定温度まで温まるのに多くの時間を
要するという問題点があった。
更に、実開昭53−14968号公報に開示された低電
圧ヒートシーラの構成によると、ヒータ間の電気的な絶
縁と溶着時の熱溶着性シートとの摩擦係数を軽減させる
機能を得るためにフッソ系樹脂等の耐熱絶縁層でヒータ
を被覆しているとされている。
ところが、この構成を試作評価してみると、第一に、上
下のヒータ間の絶縁機能は得られるが、熱溶着性シート
を圧着しながら滑べらせてみると、当該シート自体の摩
擦抵抗によって実際にはスムーズに滑べらないという問
題点があることが判明した。即ち、元来フッソ樹脂の耐
熱絶縁層は常温では熱溶着性シート材料間との摩擦係数
が非常に少ないが、熱溶着性シートが溶着するに足る高
温になった場合には当該シート材料が半溶融状態になる
ために、これがフッソ樹脂の耐熱絶縁層に粘り付くとい
う基本的問題点を有していた。
また第二に、従来例に係るヒートシーラは、ヒータの先
端部であって熱エネルギーを蓄積するコテ先部を、溶着
に必要な所定温度に維持するためのエネルギーのロスや
、ヒータ及びコテ先からの長時間にわたる無駄な熱エネ
ルギーの放散、及び被溶着シートとコテ先が溶着するの
を防止するための耐熱絶縁層を経由して被溶着シートに
熱移動するまでの熱伝達上のエネルギーロス等を派生さ
せるという技術課題を有していた。
本発明は、上記のような各種の問題点を解決するために
なされたもので、片手で持って指先の簡単な操作で確実
に且つ迅速にヒートシールを行なえるように小型化する
こと、溶着部が常に均質で溶着強度が安定していること
、エネルギーロスが可及的に少なく消費電力が少ないこ
と、発熱体の急速な加熱冷却によって安全性の高いもの
であること、などといった特徴をもったハンディヒート
シーラを提供することが目的である。
「発明の概要」 本件第1発明に係るハンディヒートシーラは、ヒンジで
支持され開閉操作し得る2つのアーム部の一部にそれぞ
れほぼ同形状で同特性を有するヒータを一対相対応する
ように配設し、これらのヒータに結線した電源変圧器に
より、前記アーム部にそれぞれ配したヒータに同程度の
低電圧大電流を流して発熱させるとともに、被溶着シー
トにヒータが接触する際、何の介在物をも介さず直接接
触するようにしたものである。
また、第2発明は、前記第1発明にかかるハンディヒー
トシーラに、更に前記ヒータに直接温度検出センサを設
け、該温度検出センサからの検出信号に基いて前記ヒー
タの温度又は加熱時間をフィードバック制御するように
成し、これによって、片手で操作出来る程度に小型で低
電圧であっても、被溶着シートの溶着が確実迅速に行な
えるようにし、しかも、消費電力が少なく、安全性も高
いものである。
r問題点を解決するための手段」 本発明は、上記のような各種の問題点を解決するために
次のように構成したものである。
即ち、本件第1発明は、第1図乃至第4図に示すように
、相対応するように配設した一対のヒータ1.2間に、
熱溶着性シートを重合するように挟み、前記一対のヒー
タ1.2を発熱させて前記熱溶着性シートを溶着させる
ヒートシーラにおいて、ヒンジ5を有し、該ヒンジ5で
支持される二つのアーム部3.4を片手で開閉操作し得
るようになしたハンディステップラーのアーム部3.4
に、ほぼ同形状、同特性の発熱体からなる前記−対のヒ
ータ1.2を相対応するように配設し、2個の絶縁され
た2次捲線14,14”を有する1個の電源変圧器13
、または1個の絶縁された2次捲線14,14°を有す
る2個のほぼ同じ特性をもった電源変圧器15.15’
 と、前記ヒータ1.2とを結線し、該電源変圧器13
,15°により前記ヒータ1.2に同程度の低電圧大電
流を流して発熱させるとともに、該一対のヒータ1゜2
を露呈した状態に形成して直接前記熱溶着性シート55
に接触させるようになし、前記熱溶着性シート55を加
熱溶着せしめることを特徴とするハンディヒートシーラ
である。
尚、前記ヒータ1,2は、リボン状のニクロム線や、成
るいは、セラミックの表面に発熱体を薄膜状に蒸着また
は接着固定したものを用いてもよい。
また、第2発明は、相対応するように配設した一対のヒ
ータ1.2間に、熱溶着性シート55を重合するように
挟み、前記一対のヒータ1,2を発熱させて前記熱溶着
性シート55を溶着させるヒートシーラにおいて、ヒン
ジ5を有し、該ヒンジ5で支持される二つのアーム部3
.4を片手で開閉操作し得るようになしたハンディステ
ップラーのアーム部3.4に、ほぼ同形状、同特性の発
熱体からなる前記一対のヒータ1.2を相対応するよう
に配設し、2個の絶縁された2次捲線14.14°を有
する1個の電源変圧器13、または2個の絶縁された2
次捲線14,14°を有する2個のほぼ同じ特性をもっ
た電源変圧器15゜15°と、前記ヒータ1,2とを結
線し、該電源変圧器13.15により前記ヒータ1,2
に同程度の低電圧大電流を流して発熱させるとともに、
該一対のヒータ1.2を露呈した状態に形成して直接前
記熱溶着性シート55に接触させるようになし、しかも
前記ヒータ1,2の少なくとも一方に直接温度検出セン
サ9を設け、温度検出センサ9には温度調節コントロー
ラ11を接続すると同時に、2次捲線14,14°と温
度調節コントローラ11の電源との間に電子スイッチ1
2を介し、該温度検出センサ9からの検出信号に基いて
、前記変圧器13.15の一次側を断続させ、前記ヒー
タ1.2の温度又は加熱時間をフィードバック制御しな
がら前記熱溶着性シート55を加熱溶着せしめるように
したことを特徴とするハンディヒートシーラである。尚
、上記の電子スイッチの替わりにリレーの接点を使用し
ても良いこと勿論である。
「作 用」 本発明に係るハンディヒートシーラは、片手で持てる大
きさの2つのアーム部3.4をヒンジ5で回動自在に支
持するので、どこでも手軽に持ち運べるうえ、片手の指
による挟圧操作によってアーム部3.4を開閉させ、ヒ
ータ1.2を圧接させることにより容易にヒートシール
することが可能である。この際、従来品は片側アーム部
に大型容量のヒータ51を配してあったのに対し、本発
明は低電圧電源に結線した小型ヒータ1.2をヒンジで
支持される2つのアーム部3.4の両方に配したことに
より、相対的に低い電力量で且つ2方向から熱移動を行
なわしめることができる。
従って、第11図のように複数面を重ねあわせたまま同
時に溶着する際でも、両側のヒータ1,2から熱溶着性
シート方向へ均一な熱移動を行なうことができるので、
確実に且つ迅速に溶着することが出来る。即ち、両側か
らの加熱により、溶着温度の立ち上り特性、到達温度、
放熱特性をより均一化することができるので、従来より
高水準に迅速で均一なヒートシールを実現することが可
能になる。又、ヒータ1.2と熱溶着性シートとの間に
耐熱物質を何も介在させないで直接接触させるため放熱
を押え、熱効率を良好に維持できるうえ、結果的にハン
ディで小型なヒータ1.2になる。しかも全体としての
熱容量も小さくなり、省エネであることはもちろん熱蓄
積による火傷等の発生確率を大幅に低減することができ
る。
なお、本発明のように、ヒータ1.2を2個用意し、熱
溶着性シート55を挟み込む方式にした場合は、各ヒー
タ1,2が接触して、短絡状態にならないように絶縁す
る必要が生じてくるが、第5図のように点接触fでも2
次捲線14.14’が絶縁されているため、2次捲線1
4,14°間の電流は全く流れない。また、第6図のよ
うに2点接触d、eL、たとしても、ヒータ1.2を同
形状、同特性としたので、R1,R2の抵抗も、電圧低
下も同じとなるため、各ヒータが別々に通電された状態
と変りなく、第7図の等何回路で判明出来るように接触
点e、dを経由して電流が流れることがない。このため
、ヒータを耐熱フィルム等で絶縁する必要はなくなり、
何等の危険なしに被溶着シート55を直接加熱すること
が可能となった。
また第2発明は、第4A図、第4B図に示すように、上
記第1発明の特徴ある作用を有するだけでなく、更に前
記ヒータ1.2の少なくとも一方に直接温度検出センサ
9を設け、当該温度検出センサ9には温度調節コントロ
ーラ11を接続すると同時に、2次捲線14,14’ 
と温度調節コントローラ11の電源との間に電子スイッ
チ12を介し、該温度検出センサ9からの検出信号に基
いて、前記変圧器13.15の一次側を断続させるよう
にしたので、前記ヒータ1,2の温度又は加熱時間をフ
ィードバック制御することが出来る。
これによって、ヒータ1.2の溶着温度の立ち上り特性
、到達温度、放熱特性をより迅速に無駄なくしかも均一
にすることができることになった。
尚、温度検出センサ9をヒータ1.2に直接設けた場合
、このヒータ1,2には交流大電流が流れているため、
直接固着された熱電対な通して、温度コントローラ11
にハムが混入する恐れがあるが、これは、ヒータ加熱用
の2次捲線14゜14°と温度コントローラ11の電源
とを充分絶縁しておけば問題はない。ヒータ1,2に直
接温度センサを溶着することにより温度検出の応答を極
めて速くすることが出来る様になった。
更にまた、このようにヒータの温度又は加熱時間をフィ
ードバック制御することにより加熱エネルギーの有効利
用が可能となって変圧器13.15の容量も非常に小さ
くなり、装置全体の小型、軽量化をはかることが出来る
「実施例」 以下本発明の実施例を図面に基いて詳細に説明する。第
1図は、本発明の一実施例を示す正面図である。図に於
いて、1は上部ヒータ、2は下部←−タ、3は上部ヒー
タlを支持する上アーム部、4は下部ヒータ2を支持す
る下アーム部、5は上アーム部3と下アーム部4を回動
自在に開閉する支持ヒンジ、3aはヒンジ5近傍で上ア
ーム部3を支持する軸受基部、4aは下アーム部4を支
持する軸受基部である。また、図中6.7は上下各アー
ム部3.4に相対応するように設け、アーム部3.4の
開閉に併ない入切されるスイッチである。第1図におい
て、上部ヒータlを配する上部アーム部3と下部アーム
部4とは、ヒンジ5を介した軸受基部3a、4aの相対
的回転運動により矢印A又は矢印Bの方向に回動し、こ
れによって圧接ヒートシールを解除したり、閉状態にな
して上ヒータl、下ヒータ2の間に挟持した溶着性シー
ト55に2方向から熱供給を行なわせしめるものである
。以上のように開閉アーム部3.4をヒンジ5とともに
手持型ステラプラー状となすことにより、500g重又
はそれ以下の軽量で小型な構造とすることができる。尚
、本件発明が、500g重以下の小型、軽量化が具現化
出来れば、長時間作業をする際でもその負担は非常に軽
減されたものとなり、女子の作業者などでも楽にハンド
操作が可能となる。
第2図は、第1図に示すハンディヒートシーラの側面図
である。図において、上部ヒータ1及び下部ヒータ2は
それぞれ断熱基部8.8°を介して配設され、ヒータ1
.2からの熱伝導により上アーム部3及び下アーム部4
には熱が伝わりにくく、手による開閉シーリング動作を
行なう際、アーム部3.4の昇温を抑制出来る。又、握
り部3aを設けることにより、握り易すさと手が接触す
るアーム部3.4からの熱伝導に寄る昇温をさらに抑制
することができる。
第3図は、第1図、2図に示した実施例のヒータ部分を
拡大して示す分解斜視図である。図において、断面基部
8.8゛を介して配設される上部ヒータlと下部ヒータ
2には、一部分解した状態で示す如く、上部ヒータ1に
温度検知センサ9を溶接によって固設せしめである。当
該温度検知センサ9で検知した温度検出信号は、信号線
10を経由してフィードバック制御される。このように
、温度検出センサ9をヒータに直接溶接により固設せし
めることにより、接触の不安定さによる検出温度の信頼
性低下を押え込み、温度検出の応答性を極めて速くする
ことができる。
第4A図は、本発明における2個の2次捲線と1個の変
圧器の組み合わせに係る実施例に係るハンディヒートシ
ーラのブロック図である。図において、lは上部ヒータ
、2は下部ヒータ、9は上部ヒータlに固設せしめた温
度検出センサ、10は温度検出センサからの信号を伝え
る信号線、11は温度調節コントローラである。13は
変圧器で、温度調節コントローラ11からの出力信号に
よって電子スイッチ12を制御し、変圧器13からの出
力によってヒータ1,2の加熱温度をコントロールする
ことになる。当該実施例は、第4A図にしめしたように
、変圧器の低電圧大電流の2次捲線を14,14°に示
す2捲線とし、電気抵抗も低く非常に熱容量の少ない、
ほぼ同一の特性を有するヒータ2個(図に於ける上部ヒ
ータl。
下部ヒータ2)を夫々の2次捲線14,14°に結線す
る。ヒータ1.2の熱容量が小さいので、何の制御も施
さないと、・急速にシールの溶着最適温度をこえて昇温
し、オーバーヒート状態になるが、ヒータ1,2のいず
れか一方に熱電対のような温度検出センサ9を溶着固定
させ、信号線10を介して安定的に温度信号をキャッチ
し、温度調節コントローラ11からの信号により電子ス
イッチ12を作動させ、変圧器13の一次側16をON
・OFF制御しつつ、ヒータ1,2の温度コントロール
を行なうことが出来る。この時のヒータ1.2には、交
流大電流が流れるため、直接ヒータ1.2に溶接された
熱電対等の温度感知センサ9を介して、温度調節コント
ローラ11にハムが混入する恐れがあるが、これはヒー
タ加熱用の2次捲線14,14’ と温度調節コントロ
ーラ11の電源との絶縁を充分に行なえば、良好にハム
を防止出来ることが、本実施例の装置で確認されている
第4B図は、1個の2次捲線14,14′と2個のほぼ
同じ特性をもった゛電源変圧器15゜15°を組み合わ
せた実施例のブロック図である。この実施例の場合、上
部ヒータ1と下部ヒータ2にそれぞれ温度検知センサ9
,9°を接続し、当該温度検知センサ9,9°からの検
知信号を、それぞれの温度調節コントローラ11゜11
°で出力信号に変えて、それぞれの電子スイッチ12,
12°を制御し、2個の別々の変圧器15,15°によ
って、ヒータ1,2の温度をコントロールするものであ
る。
尚、1個の変圧器13に同電圧の2次捲線14.14°
を2つ配し、ほぼ同特性のヒータ2個を同時加熱する場
合は、少なくとも、一方のヒータの温度を検出し、フィ
ードバック制御する方式でも良好に動作し、第4図に示
す結線によれば、ヒータを絶縁する手段を設けなくては
成らない問題点は解消される。
ヒータ絶縁の問題が、第4A図、第4B図に示すような
結線をする本発明実施例にて、なぜ解決されるか第5図
、第6図を参照にして説明する。
即ち、第5図、第6図に示すように、2個のヒータが直
接接触した状態を考察してみると、第5図のような点接
触fの場合、2次捲線14,14゛が夫々独立して絶縁
されているため、2次捲線間14,14°に電流が全く
流れず、問題にならない。
第6図のように上下ヒータ1.2が凸部による2点接触
d、eの状態にある場合、ヒータ1,2の幅、厚みとも
に、ほぼ同特性のものを配しているので、図に示すヒー
タ1,2の抵抗であるR+ 、Ra値はほぼ等しいと考
えら′れる。
従って、ヒータlとヒータ2がほぼ同形状、同特性のも
のとすると、ヒータl及びヒータ2による電圧降下もほ
ぼ等しいと考えられ、第6図に示すような2点接触d、
eの場合でも、各ヒータ1.2が別々に独立した状態で
通電された場合と変りなく、接触点d、eを経由して電
流が流れることはない。
以下、この様子を第7図に示す等節回路によって説明す
る。即ち、印加電圧El、E2は等しく、ヒータ1とヒ
ータ2の特性がほぼ等しいことから電圧E+を与えられ
た図示するrat。
R,、rbtの3つの合成抵抗値と、電圧E2を与えら
れたr a 21 R2+ r b 2の3つの合成抵
抗値が等しいとすると、電圧E+に与えられた閉回路を
流れる電流値11と、電圧E2を与えられた閉回路を流
れる電流値I2とはオームの法則により等しくなる。こ
こに抵抗値ra、と、抵抗値ra2が異なるものであっ
ても、R+に係る電圧効果と、R2に係る電圧降下は、
オームの法則により等しくなる。従って、第7図で示す
ような回路で表わされるヒータ1とヒータ2の接触状態
の場合でも、図示するdとeの接触点を経由して電流が
流れることはない。従って、ヒータ1,2を耐熱フィル
ムなどで絶縁する必要はなくなり、被溶着シートを直接
加熱するに際し生じる危険状態を回避することが可能と
なる。
更に、加熱のためのエネルギーを、熱i失を少なく有効
に利用することにより、使用する変圧器の容量も相対的
に非常に小さくすることができ、ヒートシーラ全体装置
を小型化かつ軽量化することができる。
また、従来電気的絶縁性を得るために、耐熱性を有する
薄膜でヒータ表面を被膜する手段がとられており、この
被膜の影響で、ヒータの設定表面温度によってはヒータ
と被溶着シートが接合してしまうという問題を引き起こ
すことがあったが、本発明の実施例においては、この被
膜をヒータに介在させないために、前記接合に係る問題
点は解消されるものである。
そして、ヒータ1,2は、発熱源としてリボン状のニク
ロム線を用いることができるが、好ましくはセラミック
材料の表面に、発熱体を薄膜状に真空蒸着、スパッタリ
ング、CVDその他の物理的、化学的方法で強固に積層
させるとよい。このように発熱体を物理・化学的方法で
強固な薄膜状に積層することにより、ヒータ部の熱容量
を著しく小さくすることができるので、より速い昇温特
性を得ることができる。
同時にヒータ部の熱容量が小さいということは、手を離
して上アーム部3と下アーム部4が開状態にし、スイッ
チ6.7が切れ、電子スイッチ12の働きによりヒータ
1,2の電源供給系がOFF状態となると、ヒータ1.
2の温度が急降下することになる。その結果、作業者が
高温な状態のヒータ1.2に接触することがなくなり火
傷等の事故発生確率が激減するし、通電時間の短縮によ
る電力の損失の低減にもなる。
このような昇温、降温の高速度化は、溶着可能な状態を
長時間維持することによる作業者の疲労防止に有用であ
る他、早く降温して次の作業動作に移れるから、ヒート
シール作業の高能率化に結びつくものである。
第8A図は、本発明ヒートシーラの電装部のレイアウト
に係る実施例の概要を示す図である。
図において、温度コントローラ11は上アーム部3内に
、そしてトランス15は下アーム部4内に配置されてい
る。
第8B図は、本発明ヒートシーラの電装部レイアウトに
係る実施例の概要を示す図である。
図において、温度コントローラ11は上アーム部3内に
配するが、トランス15はヒートシールのアーム部3.
4のいずれにも組み込まず、外部に結線する。そして、
ヒートシーラ本体の軽量化を第8A図に係る実施例に比
較して得るものである。
第9図は、本発明実施例の動作の概要を示す斜視図であ
る。図において、171.17g。
173は、本発明のハンディヒートシーラを用いて溶着
性シート55を溶着せしめた溶着部である。本実施例の
ごとく、全体重量を500gr又はそれ以下程度にする
ことによって、容易に片手操作が可能となる。
「発明の効果」 以上に説明したように、本発明に係るハンディヒートシ
ーラは、ヒンジで支持され、片手で開閉操作し得る2つ
のアーム部の一部に、それぞれほぼ同形状で同一特性を
有するヒータを一対相対応するように配設し、これらの
ヒータに配線した電源変圧器により、該ヒータ対に同程
度の低電圧大電流を流して発熱制御させると共に、被溶
着シートにヒータが接触する際、介在物を経ずに直接接
触する手段により構成されるので、片手に握持して溶着
のための指先操作を行うだけで、簡単に、より均質なシ
ールを行うことができる。
しかも、温度検知センサーを設け、検出信号によって前
記ヒータの温度又は加熱時間をフィードバック制御する
ようにしたことによって、ヒータの溶着温度の立ち上り
特性、到達温度、放熱特性を、より迅速で、より無駄な
く、より均一にすることができることになった。
その結果、本件発明は、片手で持って操作出来るほど小
型軽量なうえ、遅くても数秒以内に、普通は1秒前後の
短時間、圧接操作をすることにより迅速且つ確実にヒー
トシールを完了することが出来るという高性能を有し、
低電圧で充分作動するので電池での作動も可能となるだ
けでなく、その消費電力や熱エネルギーのロスも少ない
ので効率的で経済性の高い装置となっているし、しかも
ヒータが危険な高温状態になるのはヒータが圧接してい
る極短い時間だけなので安全性も高いという特性をもっ
た実用性の高いハンディヒートシーラである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る正面図、第2図は第1
図に示す本発明の一実施例に係るヒートシーラの側面図
、第3図は第1図、第2図に係る実施例のヒータ部分を
拡大して示す分解斜視図、第4A図、第4B図は本件発
明の異種実施例を示すハンディヒートシーラのブロック
図、第5図、第6図は本発明実施例に係るヒータ絶縁作
用の説明図、第7図は第5図、第6図に係るヒータ絶縁
作用を説明する等価回路図、第8A図は本発明実施例に
係る電装部の概要を説明するレイアウト図、第8B図は
本発明の電装部の他の実施例に係るレイアウト図、第9
図は本発明実施例に係るハンディヒートシーラの動作の
全体概要を示す斜視図で、第10図は従来のヒートシー
ラを示す側面図、第11図は被溶着シートを多重にして
溶着せんとする態様を示す説明図で、第12図はヒータ
を対応させるように配設した方式のヒートシーラの配線
を示す概略説明図である。 [主要な符合の説明] 1・・・上部ヒータ、 2・・・下部ヒータ、 3・・・上アーム、 4・・・下アーム、 5・・・ヒンジ、 9・・・温度検知センサ、 11・・・温度調節コントローラ、 13.15.15’・・・変圧器、 14.14°・・・2次捲線。 第1図 第2図 第5図  I4 第8A図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対応するように配設した一対のヒータ間に、熱
    溶着性シートを重合するように挟み、前記一対のヒータ
    を発熱させて前記熱溶着性シートを溶着させるヒートシ
    ーラにおいて、 ヒンジを有し、該ヒンジで支持される二つのアーム部を
    片手で開閉操作し得るようになしたハンディステップラ
    ーのアーム部に、ほぼ同形状、同特性の発熱体からなる
    前記一対のヒータを相対応するように配設し、 2個の絶縁された2次捲線を有する1個の電源変圧器、
    または1個の絶縁された2次捲線を有する2個のほぼ同
    じ特性をもった電源変圧器と、前記ヒータとを結線し、 該電源変圧器により前記ヒータに同程度の低電圧大電流
    を流して発熱させるとともに、該一対のヒータを露呈し
    た状態に形成して直接前記熱溶着性シートに接触させる
    ようになし、前記熱溶着性シートを加熱溶着せしめるこ
    とを特徴とするハンディヒートシーラ。
  2. (2)前記ヒータは、リボン状のニクロム線、セラミッ
    クの表面に発熱体を薄膜状に蒸着または接着固定したも
    のを用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のハンディヒートシーラ。
  3. (3)相対応するように配設した一対のヒータ間に、熱
    溶着性シートを重合するように挟み、前記一対のヒータ
    を発熱させて前記熱溶着性シートを溶着させるヒートシ
    ーラにおいて、 ヒンジを有し、該ヒンジで支持される二つのアーム部を
    片手で開閉操作し得るようになしたハンディステップラ
    ーのアーム部に、ほぼ同形状、同特性の発熱体からなる
    前記一対のヒータを相対応するように配設し、 2個の絶縁された2次捲線を有する1個の電源変圧器、
    または1個の絶縁された2次捲線を有する2個のほぼ同
    じ特性をもった電源変圧器と、前記ヒータとを結線し、 該電源変圧器により前記ヒータに同程度の低電圧大電流
    を流して発熱させるとともに、該一対のヒータを露呈し
    た状態に形成して直接前記熱溶着性シートに接触させる
    ようになし、 前記ヒータの少なくとも一方に直接温度検出センサを設
    け、温度検出センサには温度調節コントローラを接続す
    ると同時に、2次捲線と温度調節コントローラの電源と
    の間に電子スイッチを介し、 該温度検出センサからの検出信号に基いて、前記変圧器
    の一次側を断続させ、前記ヒータの温度又は加熱時間を
    フィードバック制御しながら前記熱溶着性シートを加熱
    溶着せしめるようにしたことを特徴とするハンディヒー
    トシーラ。
JP62315672A 1987-12-14 1987-12-14 ハンディヒートシーラ Pending JPH01156044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315672A JPH01156044A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 ハンディヒートシーラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315672A JPH01156044A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 ハンディヒートシーラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01156044A true JPH01156044A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18068183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315672A Pending JPH01156044A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 ハンディヒートシーラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01156044A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011227A (ja) * 2002-06-04 2003-01-15 Suzuki Motor Corp 超音波ホッチキス
JP2007069215A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Horaisha:Kk 熱プレス機
ITTO20090289A1 (it) * 2009-04-15 2009-07-15 Tetra S N C Dispositivo di termosaldatura per confezionamento manuale di prodotti e procedimento di termosaldatura mediante tale dispositivo.
JP2010264409A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Isomura Hosui Kiko Co Ltd 傾斜管ユニット及びその製造方法
WO2012042604A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 磯村豊水機工株式会社 傾斜管ユニット及びその製造方法
WO2013154136A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 株式会社エムエスジャパンサービス 携帯式プラスチック補修機
JP2018200798A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 アーキヤマデ株式会社 加熱装置
DE102019117445A1 (de) * 2019-06-27 2020-12-31 GOODHOUSE Enterprise Co. Ltd. Heißhefter

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011227A (ja) * 2002-06-04 2003-01-15 Suzuki Motor Corp 超音波ホッチキス
JP2007069215A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Horaisha:Kk 熱プレス機
ITTO20090289A1 (it) * 2009-04-15 2009-07-15 Tetra S N C Dispositivo di termosaldatura per confezionamento manuale di prodotti e procedimento di termosaldatura mediante tale dispositivo.
JP2010264409A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Isomura Hosui Kiko Co Ltd 傾斜管ユニット及びその製造方法
WO2012042604A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 磯村豊水機工株式会社 傾斜管ユニット及びその製造方法
WO2013154136A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 株式会社エムエスジャパンサービス 携帯式プラスチック補修機
JP5481003B1 (ja) * 2012-04-11 2014-04-23 株式会社エムエスジャパンサービス 携帯式プラスチック補修機
JP2018200798A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 アーキヤマデ株式会社 加熱装置
DE102019117445A1 (de) * 2019-06-27 2020-12-31 GOODHOUSE Enterprise Co. Ltd. Heißhefter
DE102019117445B4 (de) 2019-06-27 2021-07-22 GOODHOUSE Enterprise Co. Ltd. Heißhefter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6881929B2 (en) Portable heat sealer
JPH01156044A (ja) ハンディヒートシーラ
US4735675A (en) Heating device for sealing material to effect different bond strengths
JP3943934B2 (ja) インパルスヒートシーラー等のヒーター線
TWI378026B (en) Out-of-phase electrical welder and process
Zammar et al. Intelligent thermal control of resistance welding of fiberglass laminates for automated manufacturing
JP3734847B2 (ja) シール装置
JPH0219226A (ja) ヒートシーラ
US20070034329A1 (en) Heat-sealing method and device for implementing same
JP3148661B2 (ja) インパルスシーラー及び電源
JP2005335381A (ja) ヒートシール装置および薬剤分包装置
JP2841051B2 (ja) テープ溶着装置
WO2022196268A1 (ja) 低電圧ジグザグ線のインパルスシーラー
JPS5820501Y2 (ja) ストレツチ包装機のヒ−トシ−ル装置
JPH0752925A (ja) 製袋機におけるヒートシーラの温度制御方法及びその装置
JPS6158724A (ja) 熱熔着性広幅フイルムの製法
JPH06155636A (ja) 不織布の切断・接合方法及びその装置
US9950470B1 (en) Linear heat seal device
JPS6172524A (ja) 熱熔着性ラミネ−トフイルムを接合する方法
JPS6331934Y2 (ja)
JP2000318715A (ja) ヒートシール装置
JPH05200872A (ja) 溶着装置
JPH07314558A (ja) 熱可塑性樹脂製の膜材料溶着機
JPH0450764Y2 (ja)
JP2521042Y2 (ja) プラスチックフィルムのヒートシーラー