JPS6331934Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331934Y2
JPS6331934Y2 JP1982136807U JP13680782U JPS6331934Y2 JP S6331934 Y2 JPS6331934 Y2 JP S6331934Y2 JP 1982136807 U JP1982136807 U JP 1982136807U JP 13680782 U JP13680782 U JP 13680782U JP S6331934 Y2 JPS6331934 Y2 JP S6331934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joined
conductive material
welding member
members
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982136807U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5941517U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982136807U priority Critical patent/JPS5941517U/ja
Publication of JPS5941517U publication Critical patent/JPS5941517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331934Y2 publication Critical patent/JPS6331934Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ポリテトラフルオロエチレン成形
部材の接合体に関し、とくに、導電性材料が挟着
された溶着部材を用いて被接合部品の接合部分を
局部加熱により溶着し、接合強度の高い接合体と
するものである。
一般に、ポリテトラフルオロエチレン(以下
「PTFE」)という。)は、その特性として化学的
に不活性であつて、溶融粘度が高く融点以上の温
度でも流動化せず、特別の表面処理を施さなけれ
ば接着しないことが知られている。
このため、PTFEの成形部材相互を接合する場
合には、従来からテトラフルオロエチレン−パー
フロロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)
またはテトラフルオロエチレン−ヘクサフルオロ
プロピレン共重合体(FEP)等のPTFEよりも低
い融点で熱溶着するふつ素系樹脂シートを溶着部
材として、この溶着部材を被接合部品相互間に挾
んで加熱溶着させる方法が広く行なわれている。
しかし、この従来の接合方法は、被接合部材を
加熱室に入れて被接合部材全体が加熱雰囲気を受
けるようにしているため、溶着部材の内部まで溶
融させることが困難であり、溶着部材の表面に近
い部分のみで接合することが多く、接合体の接合
強度が低下する欠点があるほか、溶着部材をその
内部まで完全に溶融させるには長時間を要し、多
量の加熱エネルギーを消費して熱効率が低下する
という欠点がある。
この考案は、上記の欠点を除去するためになさ
れたものであり、この考案の目的は、高い接合強
度を有するPTFE成形部材の接合体を提供するこ
とにあり、また、この考案の目的は、PTFE成形
部材の接合体の溶着時における熱効率を大幅に向
上させることにある。
すなわち、この考案は、PFAもしくはFEPか
らなるシート15の間に、カーボンブラツクもし
くはグラフアイトを含むPTFEからなる導電性材
料16を挟着して溶着部材14を構成し、この溶
着部材14をPTFEから成形された被接合部材1
0,12の接合面に介在させ、前記導電性材料1
6を介して加熱溶融したシート15により前記被
接合部材10,12が接合されてなることを特徴
とするポリテトラフルオロエチレン成形部材の接
合体に係る。
以下、この考案の実施例について、図面を参照
して説明する。
第1図は、この考案のPTFE成形部材の接合体
の要部を示す正面図である。同図において、符号
10および12は、PTFEから成形された被接合
部材、14は溶着部材をそれぞれ示し、被接合部
材10と被接合部材12とが、溶着部材14を介
して一体に接合されている。
第2図は、この考案の溶着部材14を示し、シ
ート状に成形されたPFAまたはFEP15の間に
導電性材料16を挟着してある。導電性材料16
としては、カーボンブラツクもしくはグラフアイ
トを含むPTFEを用いる。
上記の溶着部材14によつてPTFEの被接合部
材10,12を接合するに当つては、高周波発生
装置を使用する。まず、PTFEの被接合部材1
0,12の接合面に溶着部材14を挾んで密着さ
せた状態で固定する。次に、溶着部材14の導電
性材料16に対して高周波発生装置(図示せず)
に接続したアンテナ状出力端を対向させて、導電
性材料16に高周波エネルギーを付与する。これ
により、導電性材料16が発熱し、この発熱温度
がPFA、またはFEPの融点に達すると、導電性
材料16の上下両面を挾着しているシート15が
溶融して、導電性材料16を包み込んだ状態で被
接合部材10,12に溶着する。さらに、PTFE
の融点まで昇温させて、被接合部材10,12の
接合面をほ溶融させるのが好ましい。
かくして、この考案のPTFE成形部材の接合体
が得られるが、被接合部材の形状寸法に応じ高周
波加熱装置として知られている電子レンジを使用
することもできる。
上記の高周波加熱による接合のほか、溶着部材
の導電性材料に電流を通して導電性材料をジユー
ル熱によつて発熱させることもできる。
以上説明したように、この考案のPTFE成形部
材の接合体は、その接合面が、PTTFEよりも融
点の低いふつ素系樹脂シートを、該シートで挾着
された導電性材料を介して加熱溶融することによ
つて接合されている。したがつて、この考案によ
れば、被接合部材の接合部分のみが局部的に加熱
され、溶着部材のふつ素系樹脂を内部から表面ま
で完全に溶融した状態で被接合部材に溶着させる
ことができるから、きわめて接合強度の高い接合
体を得ることが可能となる。
また、この考案によれば、従来のように被接合
部材の全体を加熱する必要がなく、被接合部材の
接合部分のみを加熱溶融するだけで十分であるか
ら、短時間での接合が可能となるだけでなく、熱
効率が大幅に向上し、しかも、特別な加熱室を設
ける必要もなく簡易な設備で施工できる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の接合体の要部を示す正面
図、第2図は、この考案の溶着部材を示す正面図
である。 図中、10,12は被接合部材、14は溶着部
材、15はシート、16は導電性材料である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) テトラフルオロエチレン−パーフロロアルキ
    ルビニルエーテル共重合体、もしくはテトラフ
    ルオロエチレン−ヘクサフルオロプロピレン共
    重合体からなるシートの間に、カーボンブラツ
    クもしくはグラフアイトを含むポリテトラフル
    オロエチレンからなる導電性材料を挟着して溶
    着部材を構成し、この溶着部材をポリテトラフ
    ルオロエチレンから成形された被接合部材の接
    合面に介在させ、前記導電性材料を介して加熱
    溶融したシートにより前記被接合部材が接合さ
    れてなることを特徴とするポリテトラフルオロ
    エチレン成形部材の接合体。 (2) 溶着部材の導電性材料に付与した高周波エネ
    ルギーにより溶融したシートが被接合部材に溶
    着している実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の接合体。
JP1982136807U 1982-09-09 1982-09-09 ポリテトラフルオロエチレン成形部材の接合体 Granted JPS5941517U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982136807U JPS5941517U (ja) 1982-09-09 1982-09-09 ポリテトラフルオロエチレン成形部材の接合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982136807U JPS5941517U (ja) 1982-09-09 1982-09-09 ポリテトラフルオロエチレン成形部材の接合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941517U JPS5941517U (ja) 1984-03-17
JPS6331934Y2 true JPS6331934Y2 (ja) 1988-08-25

Family

ID=30307484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982136807U Granted JPS5941517U (ja) 1982-09-09 1982-09-09 ポリテトラフルオロエチレン成形部材の接合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941517U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200118830A (ko) * 2018-02-09 2020-10-16 도호 카세이 가부시키가이샤 도전성 용접재 및 그 제조 방법
JP6796744B1 (ja) * 2019-03-29 2020-12-09 リンテック株式会社 接合方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511748A (ja) * 1974-06-28 1976-01-08 Toshiba Machine Co Ltd Karyorisochi
JPS5523854U (ja) * 1978-07-28 1980-02-15
JPS5523853U (ja) * 1978-07-28 1980-02-15

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511748A (ja) * 1974-06-28 1976-01-08 Toshiba Machine Co Ltd Karyorisochi
JPS5523854U (ja) * 1978-07-28 1980-02-15
JPS5523853U (ja) * 1978-07-28 1980-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5941517U (ja) 1984-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991015706A1 (fr) Joint forme par fusion electrique
GB2301796A (en) Welding method for joining thermoplastic polymer sheets
JPS6331934Y2 (ja)
JP2582886B2 (ja) 物品の接合方法
WO2000075018A1 (fr) Fil chauffant pour dispositifs tels que des thermoscelleurs a impulsions
JPS5951886B2 (ja) 被覆方法
JPH10138346A (ja) フッ素樹脂製チューブの継手用抜け止めリングの溶着方法
JP2015205419A (ja) ヒートシーラー及びその製造方法
US3660210A (en) Static autogenous sealing bar
JP2834842B2 (ja) 熱収縮性被覆材の接着装置
JP3857619B2 (ja) 容器用ヒートシール装置
JPS6262733A (ja) プラスチツク成形体の接合方法
JP3832544B2 (ja) 樹脂部品の接合方法
JPH07183078A (ja) 自己温度制御通電発熱体
JPS5859050A (ja) 樹脂の溶着方法
US6544382B2 (en) Apparatus for high-speed heating and cooling of a polymer
JPS6262734A (ja) レ−ザによる熱可塑性樹脂の接合方法
US5994680A (en) Method of welding a heating element to a vessel for forming a heating container
JP2001079682A (ja) 異種金属の溶接方法
JPH07276502A (ja) 熱可塑性部材の溶着接合方法
JPH07171896A (ja) 高周波誘電発熱体を有する曲げ加工用合成樹脂管と他の合成樹脂成形品との接合方法および装置
TW408051B (en) Welding method for heterogeneous metals
JPS62271726A (ja) プラスチックによる接着方法
JPH01320753A (ja) 薄形電池の製造方法
JP2023013122A (ja) 接合方法及び接合装置