JP3943934B2 - インパルスヒートシーラー等のヒーター線 - Google Patents

インパルスヒートシーラー等のヒーター線 Download PDF

Info

Publication number
JP3943934B2
JP3943934B2 JP2001501507A JP2001501507A JP3943934B2 JP 3943934 B2 JP3943934 B2 JP 3943934B2 JP 2001501507 A JP2001501507 A JP 2001501507A JP 2001501507 A JP2001501507 A JP 2001501507A JP 3943934 B2 JP3943934 B2 JP 3943934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater wire
heater
heat
wire
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001501507A
Other languages
English (en)
Inventor
坂本篤信
坂本和子
Original Assignee
坂本 篤信
坂本 和子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 坂本 篤信, 坂本 和子 filed Critical 坂本 篤信
Application granted granted Critical
Publication of JP3943934B2 publication Critical patent/JP3943934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/22Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
    • B29C65/221Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip
    • B29C65/222Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip comprising at least a single heated wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/22Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
    • B29C65/228Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the means for electrically connecting the ends of said heated wire, resistive ribbon, resistive band or resistive strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/22Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
    • B29C65/229Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the means for tensioning said heated wire, resistive ribbon, resistive band or resistive strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/004Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
    • B29C66/0042Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined
    • B29C66/0044Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined using a separating sheet, e.g. fixed on the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/22Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns
    • B29C66/223Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns being in the form of a triangle wave or of a sawtooth wave, e.g. zigzagged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/22Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns
    • B29C66/225Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns being castellated, e.g. in the form of a square wave or of a rectangular wave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being non-straight, e.g. forming non-closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/246Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines forming figures, e.g. animals, flowers, hearts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8187General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects
    • B29C66/81871General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects of the welding jaws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/54Heating elements having the shape of rods or tubes flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/38Impulse heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

技術分野
ポリエチレン等を熱溶着するインパルスヒートシーラー、製本機、ラミネーターに関するものである。
背景技術
インパルスヒートシーラーは2〜5mm程度の幅のヒーター線に8〜15Aといった電流を流して、1秒前後の短い間に150℃前後に加熱することによりポリエチレンや、熱溶融性樹脂等を溶かして着けるもので、そのヒーター線には、発熱部に電気抵抗の高い鉄クロムやニクロムの細幅の線材を、発熱しては困る電極部にはメッキした多少厚い銅板や鉄板を用い、両者を圧着やスポット溶接で接合していた。
しかし電流は大きいが、シーラーの長さは20〜40cm程度なので、その両端に架ける電圧は15〜30V程度にしかならなかった。その為商業電源の100〜220Vからは、トランスや電子回路による電圧制御装置を用いて調節しなければならなかった。
ヒーター線の圧着やスポット溶接は勘の要る手作業なので、長さが不揃いになったり、不良品が発生したり、確実さが欠ける原因になったし、接合個所が過熱し易かったりして寿命の短い原因にもなった。
その圧着やスポット溶接の電極は厚みもあったので、図5のような従来の伸長吸収装置15では、厚い電極部がヒーター台の上に載るわけにはいかないので、伸びた時発熱部が両端で空気中に浮くので、その個所が過熱し、その上のポリエチレン等に孔を開けてしまうことも多かった。
又トランスは非常に重いし、電子回路による電圧制御装置は、電源電圧に比べて電圧はかなり低いし電流は大きいので難しく、故障が起き易いし、更にそれらは価格が高かった。
製本機やラミネーターは、ニクロム線を雲母等に巻いたヒーターで、熱容量の大きな金属バーやロールを加熱し、その熱の平衡状態で使用するものであった。従って少量を処理するにも、熱くなる迄5分から10分も待たなければならなかった。
本発明の先願として、実開昭57−167004号(以下引用例という)があった。この引用例はガラスエポキシ樹脂基板に貼り付けたテープ状金属層に、長さの直角方向に両側から交互に切り込みを入れて、ジグザグ状にしてヒーター線とするので本発明と形状は非常に似ている。しかしその目的を見ると熱膨張用のバネの張力によるヒーター線の断線防止、幅広ヒーター線の細幅化によるトランスの省略化、放熱性の向上であり、その切り込みの隙間を小さくしてシール線上で無くすことは一言も記述されておらず、目的でもなかった。
隙間の大きさに関しては金属層の約3倍であると記述されているので、引用例の実施例では厚さが0.1mmなので隙間は0.3mmとなる。鉄クロム薄板が焼きの入っていないものだと厚さが0.1mmではその形を維持できないが、本発明のヒーター線ならば問題なく出来るので、それで実験を行うと、このヒーター線に実施例のように0.1mmのテフロンコーティングガラステープを被せてヒートシールすると、シール線上には隙間がはっきりと出てしまう。焼きの入っていない金属線だと厚さが0.2mmは必要だが、引用例の言うとおりだと隙間が0.6mmにもなるのでシール線ではなおさらはっきり出る。
従って引用例で「シール幅は第1図で示した方形パルス波形の幅5mm」と記述しているのは、シール線もジグザグ状のままである可能性が高いが、もしシール線の隙間が無くなっていたとしても、引用例ではシール時間が4秒と通常のシーラーの0.5〜1秒の4倍〜8倍であるので、基板を含めて周囲に蓄積された熱の影響によるかと思われるし、逆に放熱性が悪いという最初の目的に反する結果かもしれず、何れにしても隙間を出来るだけ小さくすべきであると示唆するものではなかった。
さらに引用例は金属板をガラスエポキシ樹脂基板に貼り付けてその形状を保つことが必須であるが、量産方法として金属部分は感光やエッチングが大きな面積で行わてコストを下げるのであるが、ガラスエポキシ樹脂基板は切断をどうするのか、シーラーの使用温度はPP等の場合は150℃以上になるが、エポキシ樹脂基板の耐熱性は大丈夫か、さらに耐久性のある接着剤は何か、先程の疑問のように密着させた基板により放熱性が悪くはないか、その基板に熱を吸収される為にシール時間が長くなるのではないか、両端のリード線部分はプレス面でもあるので平坦のまま外に取り出す方法は、といった問題点が幾つも考えられる、未解決の部分の多い技術であった。
発明の開示
ヒーター線を、圧延等により非常に薄くし、焼き入れ等により適当に腰を強くした鉄クロム等の抵抗材薄板をフォトエッチング等により加工し、電極部又は発熱を押さえたい部分はそれなりに幅広にして、発熱部は均一な細幅で求める形状にして、それらを一体に作り出した。
さらに電極部にシール線が脹らむ欠点を、無くす工夫をした。
又上記ヒーター線を、出来たシール線又は面では熱の拡散で消えてしまう小さな間隔で、その発熱部の求められる形状いっぱいに、均一な細幅でジグザグ状にした。
又このヒーター線を利用して瞬時に加熱して、接着剤又は内側樹脂を溶融し、断電して冷却する、インパルス方式の製本機、ラミネーターを製作した。
発明を実施するための最良の形態
図1は本発明の一例のヒーター線1とそのシール線2の平面図である。ヒーター線1は幅2mmの発熱部3と5mmの電極部4を同一の板材からフォトエッチングで作り出したもので、鉄クロム材を0.1mmに圧延し、適当な硬さに調整した薄板に予め感光剤を塗布し、型をフォトマスクして感光させ定着させて、必要な部分だけ皮膜でカバーして、不要な部分を酸で溶かし去れば出来上がる。この電極部のように同一の抵抗材でも、幅を発熱部の2倍程度以上にすれば、シールしないように出来る。
家庭用など使用回数の少ない場合は問題ないが、ある程度連続使用した場合、発熱部3の熱が電極部4にも少しづつ広がっていき、このヒーター線1のシール線2には、両端の電極部4の幅の広がりからくる膨らみ5が出て来る。この膨らみ5に、袋に掛かった力が集中するとシールが破れやすくなる。この解決法は三つある。
第一は図2のように電極部4に重ねて吸熱電極板6をその位置に置くことで、発熱はシール線7のように、その重なった部分で止まる。吸熱電極板6は平成8年特許出願第346654号に記したもので、ニッケルメッキした燐青銅等の薄板で、電気と特に熱の良伝導体であればよい。欠点はその分部品が多くなるし、発熱部3と吸熱電極板6とで電流をやりとりするので、その接点でヒーター線が比較的早く消耗することである。
第二は袋本体となる側にシール線が脹らまないよう、発熱部3を中心からずらして、袋本体側の幅広部分8を無くして、反対側に2倍にするか、図3のように反対側の袋の縁になる側の幅広部分9に比べて、より離れて、図では両端に近くなって設けるのである。シール線10の膨らみ11は出ても袋の縁になる側のみとなる。この袋本体側、縁側は勿論一応の目安であって、悪影響の少ない一方の側に揃えるという意味である。
これらの効果はヒーター線1を図3の破線12の位置で直角に曲げても同じである。これはシーラーを無駄に長くしないためである。図4の側面図のように電極部4を直角に曲げ、固定するネジ13の手前で枕状の突起14を置いてテンションを掛けると、電極部4がそれ自身のバネ性で発熱時におこる発熱部の伸長を充分に吸収してくれるので、図5のような従来の複雑で部品の多い伸長吸収装置15が不用になる。
発熱部3は直線だけでなく、どの様な形も作ることが出来る。図6の平面図のように楕円のヒーター線16はポリエチレンショッピングバッグの成形取手のものであり、図7の四角のヒーター線17はバッグ状フィルターの外枠をシールするものである。なおこのヒーター線17はその四角のシール線で閉じた空間を作らなければならないが、その接近部18の隙間を約0.2mm以下にすれば、シール線では隙間が無いようになる。
この隙間とシール線との関係は、どの様なヒーター線においても起きる。図8は米国特許第5,545,117号の風船の製法で経験的に用いた、猫の頭が脹らむショッピングバッグ19のヒーターであるが、ニクロム丸線のヒーター線20は外形を焼き切りシールするもので、同じくヒーター線21は猫の頭とバッグの中身とを区分けするための、単にシールするもので、両端の点線部分22は発熱しないように銅線を接続したものである。それら丸線を求める形状にした後、粘着剤付きフッ素樹脂コーティングガラスクロス等で挟み、固定して、ヒーターとしたものである。猫の顔や取手は分かりやすくする為につけてある。
このとき2本のヒーター線の最接近部、即ち耳の付け根と顎の2個所は気密にしなければならないので、ヒーター線21のその個所に厚さ0.1mm程度のガラステープ等を貼り付け密着させるが、電気的には絶縁するのである。その個所はテープを貼ったことにより、シール温度は下がる傾向になるが、ヒーター線が密なので打ち消され、さらに電流を調節することにより充分実用になり、出来たシール線には空気の漏れる隙間は出来なかった。
これをさらに利用したのが図9のヒーター線で、発熱部23に細いスリットを入れ、抵抗材も細くして、長さ方向に垂直に均一にジグザグにしたもので、図10〜12はその一部拡大図である。このヒーター線を使うと、スリットが充分小さければ、図のように綺麗な1本のシール線24になる。さらに両端の電極部の直前でジグザグをやめて本来の太さに戻すと、そのシール線24には問題となる端部の膨らみが出ない。これが第三の解決法である。
このジグザグ状ヒーター線の電気抵抗値は、同じシール線となる幅2mmで長さ200mmのヒーター線の電気抵抗が2Ωであったが、それに発熱部23のように0.2mm前後の細いスリットを入れ、大体0.4mmの幅でジグザグにすると、抵抗は25Ω前後になった。電気的に大体16V、8Aであったヒーター線を、同じシール線で50V、2Aと高電圧、低電流化したことになる。
商業電圧が100Vならば半波整流するだけでよいし、ヒーター線を280mmと1.4倍にすれば、100Vを直接かけることも出来る。又商業電圧が200Vならば長さを2倍にすれば半波整流し、さらに幅を3mmにして合計で3倍にすると、200Vをそのままかけられ、完全にトランスや電圧調整回路を省くことも出来た。
このジグザグ状ヒーター線は熱による伸縮を、一寸伸ばして固定すると自分で吸収出来るので、従来の複雑で部品の多い図5の伸長吸収装置は勿論、図4の簡便な装置も一切必要なくなった。
ヒーター線に隙間があってもシール線上に出てこないのは、その上にカバーするフッ素樹脂コーティングガラステープやシールすべきポリエチレンフィルム自体によって、熱が隙間方向にも伝わることによる。従ってそれらの厚みが通常の0.1〜0.2mmよりも厚くなれば、又発生する熱量やその時間が多くなれば隙間が0.2mm以上でもシール線上では消える。又0.1mm以下ならば勿論よいが、エッチングで量産するのが難しくなる。請求の範囲ではこれらの大きさの隙間を含むものである。その範囲であれば図11のように隙間にテーパーが付いても良い。
又ヒーター線の幅を変えられる場合、幅は発熱量と逆比例するので、隙間と組み合わせることにより、効果の変わったヒーターを作ることも出来る。例えば図12のように、シール的には同一形状又は近いヒーターでありながら、発熱部の幅の中心が高く、周辺が低くなるようにその温度分布を変えられるので、エッジ切れを防ぐことが出来る。実は隙間の幅も発熱密度に逆比例するので、図11のヒーター線の隙間のテーパーが大きくなると同じような効果が出てくる。
鉄クロム材やニクロム合金の焼き鈍した素材では厚さは0.2mm程度ないと2mm幅でも柔らかくて、取り扱い中にヒーター線が変形してしまう。しかし現在経済的な圧延では薄板の厚さを0.1mmに出来るし、ある程度焼きを入れて腰があれば、発熱部を先ほどの0.4mm幅でジグザグにしても、充分実用的な強度があった。しかし焼きが強過ぎると折れやすくなるので、適度がよい。
ヒーター線の使用温度は200℃以下で、600℃以上の焼き入れ温度よりもはるかに低いので、加熱で焼きが戻ることはない。又焼き入れだけでなく圧延や鍛造等による改質等の強化処理でもよい。要は焼き入れ等で補える限り、薄いほどよい。又図13の平面図のようにジグザグの方向を長さ方向にも取れるが、長いのでより強度を要求される。従ってその形状設計の良し悪しもある。なお図13のように広い面積のヒーターの場合も、どのように隙間と線で面積を塗り潰してもよいが、請求の範囲でいうジグザグ状にはそれらの全てを含む。又直線だけでなく曲線によるものも含む。発熱線そのものも直線だけでなく曲線、幅の大小等、種々の形状を取り得る。
又これらの加工方法としてはワイヤーカッティングや、レーザー等も可能である。ヒーター線はそう高いものではないが、その加工次第でトランス等も省略出来るとなれば、そのようなコストも加味して製造出来る。従って先ほどのエッチング方法が非常に経済的であるが、それに限られるものではない。図14の平面図に見られるように、本発明の範囲にはジグザグにした発熱部23が電極部4と一体で作られたものばかりでなく、ジグザグの部分そのままや、幅広の接合部25で電極部4とスポット溶接して接合したものも含まれる。
なお本発明のシーラーのプレス機構には、一辺にヒーターを設けたT型のハンドタイプのものを手に持って、作業台の上に置いたポリエチレン等を押してヒートシールする、いわば人体を介した押圧動作も含める。又本ヒーターはその電圧制御装置を省略することも出来るので、その場合電源回路は、単に電源からヒーターまでの給電を意味する。本発明におけるインパルスシーラーは軽く、電源と直結出来るので、従来は熱板式ヒーターだけであった分野にも活躍出来る。
このことは、熱板式ヒーターを使っていた製本機、ラミネーターにも当てはまり、インパルスヒートシーラー方式で行うことが出来る。つまり必要な形状にしたジグザグ状ヒーター線にフッ素樹脂テープを被せ、それを内蔵したプレス機構で製本用紙の束やラミネートフィルムを押さえて、短時間に比較的大電流を流して熱し、断電して冷却することにより、接着剤の熱溶融性樹脂等を溶着するのである。例えばジグザグ状ヒーター線は長方形にも出来るので、身分証明書の写真のラミネートには最適である。これならば使いたい時に直ぐ使え、しかも常時加熱する必要もなく省エネルギーである。請求の範囲のインパルスヒートシーラー等の熱器具にはこのような製本機やラミネーターが含まれる。
産業上の利用可能性
本発明によりヒーター線はフォトエッチング等によるので、どの様な形状でも正確に大量に安価に出来るようになったし、スポット溶接不良による過熱等の寿命の短い原因も取り除けられた。
電極部が発熱部と同じに薄いので、ヒーター台の上にまで伸ばせるので、両端の伸長吸収装置の直前で起きやすい、発熱部が空中に浮くことによる、過熱の孔あきも防ぐことが出来た。
又シール線では消える程度の細いスリットによりジグザグにしたことで、発熱部を電源の電圧に近づけることが出来るようになったので、トランス等の電圧制御装置を不要又は簡単にした。トランスの重量が無くなると、装置は非常に軽くなるし、コストも低くなった。
ヒーター線自体のバネ性で熱膨張の歪みを吸収出来るし、さらに発熱部をジグザグにしたものはなおさら吸収するので、通常設けなければならない両端の伸長吸収装置が簡略又は不要になった。
これらによりインパルスヒートシーラー自体を製造しやすく、且つそのコストを非常に低く出来た。
又本発明のヒーター線を利用すれば、製本機、ラミネーターはインパルスヒートシーラー方式にすることが出来るし、瞬時に使えて、省エネルギーなものにすることが出来た。
【図面の簡単な説明】
図1〜3は本発明の種々のヒーター線及びそのシール線即ちそのシールして出来た溶着跡の平面図で、図4はヒーター線自体の伸長吸収構造を示す側面図で、図5は従来のものの側面図である。図6、7は本発明のヒーター線の応用例を示す平面図で、図8は猫のバッグのヒーター線を示す平面図である。
図9はジグザグ状ヒーター線及びそのシール線の平面図で、図10〜12はその発熱部を拡大した平面図、図13は別のヒーター線を示す平面図、図14はヒーター線の接合部を示す平面図である。

Claims (5)

  1. ヒーター線を、鉄クロム等の電気的抵抗の高い金属の薄板を補強板に貼りつけたりしないでそのまま加工して、発熱部は均一な細幅で求める形状にして、電極部は2倍以上に幅広にして、それらを一体に形成してなることを特徴とする、少なくとも電源回路、それに結線されたヒーター、そのヒーターを内蔵したプレス機構からなり、フッ素樹脂コーティングガラステープ等でカバーされたヒーター線からなるヒーターに、電源回路から短時間に比較的大電流を流して熱し断電して冷却することにより、プレス機構に挟めたポリエチレン等の熱溶融性樹脂を溶着する、インパルスヒートシーラーのヒーター線。
  2. ヒーター線が直線状の場合、通常両端の位置で、ヒーター線の長さ方向に走る中心線によって分けられる区分の両側に設けられる電極の幅広部分を、両側のうちの一方の側のみ、両端共に無くすか、設ける場合でも反対側の幅広部分に比べて共に、より端部に近い位置に設けたことを特徴とする、請求項1のヒーター線。
  3. ヒーター線を、鉄クロム等の電気的抵抗の高い金属の薄板を補強板に貼りつけたりしないでそのまま加工して、発熱部は均一な細幅で求める形状にして、その発熱部の一部乃至は全部を互いにある程度の小さな隙間で近づけることにより、出来たシール線又は面では熱の拡散で一緒になって、その隙間が消えてシールが一体となる ことを特徴とするインパルスヒートシーラーのヒーター線。
  4. ヒーター線が、出来たシール線又は面では熱の拡散で消えてしまう小さな隙間で、その発熱部の求められる形状いっぱいに、均一な細幅でジグザグ状にしてなることを特徴とする、請求項1のヒーター線。
  5. 請求項1のヒーター線を用いたインパルスヒートシーラー。
JP2001501507A 1999-06-09 2000-01-07 インパルスヒートシーラー等のヒーター線 Expired - Lifetime JP3943934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19941099 1999-06-09
PCT/JP2000/000035 WO2000075018A1 (fr) 1999-06-09 2000-01-07 Fil chauffant pour dispositifs tels que des thermoscelleurs a impulsions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3943934B2 true JP3943934B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=16407349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501507A Expired - Lifetime JP3943934B2 (ja) 1999-06-09 2000-01-07 インパルスヒートシーラー等のヒーター線

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20070084842A1 (ja)
EP (1) EP1201547A4 (ja)
JP (1) JP3943934B2 (ja)
KR (1) KR100553968B1 (ja)
CN (2) CN1507303A (ja)
AU (1) AU772679B2 (ja)
CA (1) CA2376060A1 (ja)
MX (1) MXPA01012074A (ja)
TW (1) TW506928B (ja)
WO (1) WO2000075018A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116567A1 (ja) 2009-04-10 2010-10-14 Sakamoto Atsunobu インパルスシーラーのセラミックスでカバーされたヒーター
JP2019523183A (ja) * 2016-07-11 2019-08-22 アツィオナリア コストルツィオーニ マッキーネ アウトマティケ ア.チ.エンメ.ア.ソチエタ ペル アツィオニ 食品を収容する包装容器のための気密封止装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4740635B2 (ja) * 2004-04-30 2011-08-03 高園産業株式会社 ヒートシール装置及び薬剤分包装置
KR100637317B1 (ko) 2005-04-22 2006-10-23 신환기 자동포장기의 밴드접착용 플레이트 히터
JP2008037430A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Takazono Sangyo Co Ltd ヒートシール装置およびこれを備えた薬剤分包装置
JP5340569B2 (ja) * 2007-08-21 2013-11-13 富士インパルス株式会社 インパルス式ヒートシーラー用樹脂シート及びこれを備えたインパルス式ヒートシーラー
US20120080418A1 (en) * 2008-05-15 2012-04-05 Atsunobu Sakamoto Impulse sealer including ceramic-covered heater
WO2009141925A1 (ja) * 2008-05-18 2009-11-26 Sakamoto Atsunobu インパルスシーラーのセラミックでカバーされたヒーター
CN101835293B (zh) * 2010-01-28 2012-03-14 许丁木 一种封口机发热结构
JP5580689B2 (ja) * 2010-08-09 2014-08-27 富士インパルス株式会社 発熱体及びフィルムシール装置
CN102012121A (zh) * 2010-12-01 2011-04-13 李建全 全湿型塑料吸热板、平板型集热器、平板型太阳热水器和塑料热合器
JP5940277B2 (ja) * 2011-10-24 2016-06-29 株式会社イシダ インパルスシール装置
CN104159335A (zh) * 2014-08-10 2014-11-19 苏州工业园区信合科技有限公司 一种热封装用加热丝及其控制方法
JP6663657B2 (ja) * 2015-06-29 2020-03-13 富士インパルス株式会社 ベルトシーラ
JP7237591B2 (ja) * 2016-03-30 2023-03-13 プレジス イノベーティブ パッケージング エルエルシー 保護包装形成装置
JP2020033097A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 And today株式会社 ヒートシーラー
JP6850034B2 (ja) * 2019-08-20 2021-03-31 富士インパルス株式会社 ベルトシーラ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1975410A (en) * 1931-12-12 1934-10-02 Pittsburgh Res Corp Electric heating furnace
US2509439A (en) * 1945-06-11 1950-05-30 Langer Nicholas Apparatus for heat sealing
US3334005A (en) * 1965-02-12 1967-08-01 Fener Alfred Heat sealing apparatus for making contoured seams
FR1476741A (fr) * 1966-02-25 1967-04-14 Bernhardt & Co Ets électrode pour la soudure de feuilles et films en matière thermoplastique
DE2551137C2 (de) * 1975-11-14 1986-04-24 E.G.O. Elektro-Geräte Blanc u. Fischer, 7519 Oberderdingen Elektrischer Strahlungsheizkörper für Glaskeramikkochplatten
JPS5361243A (en) * 1976-11-12 1978-06-01 Fujitsu Ltd 1-chip arithmetic circuit device
JPS57167004U (ja) * 1981-04-17 1982-10-21
US4647756A (en) * 1983-07-05 1987-03-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrical resistance heating element with signal means to indicate first use
DE3344561A1 (de) * 1983-12-09 1985-06-20 Dörste GmbH, 5650 Solingen Verfahren zur herstellung der elektrischen heizschleifen von siegelwerkzeugen fuer blisterverpackungen sowie nach dem verfahren hergestellte heizschleifen
US5155798A (en) * 1989-02-21 1992-10-13 Glenro, Inc. Quick-response quartz tube infra-red heater
US5415724A (en) * 1993-05-05 1995-05-16 Du Pont Canada Inc. Heat sealing assembly for pouch-making packaging machines
JP3192073B2 (ja) * 1995-11-08 2001-07-23 株式会社ユニシアジェックス セラミックスヒータ
JP2895446B2 (ja) * 1996-06-30 1999-05-24 オーリス株式会社 折れ戸装置
JPH10186911A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Canon Inc 加熱定着装置
US6057531A (en) * 1998-02-11 2000-05-02 Msx, Inc. Formable heater tape assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116567A1 (ja) 2009-04-10 2010-10-14 Sakamoto Atsunobu インパルスシーラーのセラミックスでカバーされたヒーター
JP2019523183A (ja) * 2016-07-11 2019-08-22 アツィオナリア コストルツィオーニ マッキーネ アウトマティケ ア.チ.エンメ.ア.ソチエタ ペル アツィオニ 食品を収容する包装容器のための気密封止装置
JP7077299B2 (ja) 2016-07-11 2022-05-30 アツィオナリア コストルツィオーニ マッキーネ アウトマティケ ア.チ.エンメ.ア.ソチエタ ペル アツィオニ 食品を収容する包装容器のための気密封止装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2376060A1 (en) 2000-12-14
CN1355752A (zh) 2002-06-26
EP1201547A1 (en) 2002-05-02
CN1143795C (zh) 2004-03-31
AU1891500A (en) 2000-12-28
WO2000075018A1 (fr) 2000-12-14
AU772679B2 (en) 2004-05-06
KR20020018671A (ko) 2002-03-08
TW506928B (en) 2002-10-21
KR100553968B1 (ko) 2006-02-20
US20070084842A1 (en) 2007-04-19
MXPA01012074A (es) 2003-06-30
CN1507303A (zh) 2004-06-23
EP1201547A4 (en) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3943934B2 (ja) インパルスヒートシーラー等のヒーター線
US3461014A (en) Magnetic induction method for heat-sealing and bonding predetermined sealing areas
JP3810623B2 (ja) レーザによる包装用樹脂フィルムの接着方法
JP6413254B2 (ja) 二次電池用電極の製造方法
CN203437805U (zh) 用于电阻焊方法的电极焊头
WO1994012337A1 (fr) Machine utilisee pour souder et faire fondre un ballon en plastique ou un article similaire
JP3734847B2 (ja) シール装置
TW200948597A (en) Out-of-phase electrical welder and process
JPH01156044A (ja) ハンディヒートシーラ
JPH04274885A (ja) スポット溶接装置
JPWO2022018948A5 (ja)
JP6722931B1 (ja) 熱溶着チップおよび熱溶着ユニット
JPS63242627A (ja) 高周波ウエルダ
JP3464808B2 (ja) ヒートシールバー
JP2547377B2 (ja) プラスチック風船等の溶着、溶断機
JPS5941223A (ja) ウエルダ−接合方法
JPS6016090B2 (ja) プラスチックフィルムコンデンサ−のリ−ド線引出方法
JPH02291624A (ja) 薄形ヒューズ
JPH0274324A (ja) 溶断シール袋の製造方法
JP3080758U (ja) 温湿布パッド
JP2004026161A (ja) 容器用ヒートシール装置
JPS632024Y2 (ja)
JPH05283087A (ja) 平板形電池の製造方法および製造装置
JPH04118220A (ja) 熱可塑性シート材の熱融着装置
JP2004199995A (ja) 密閉型電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3943934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160413

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term