JP4921876B2 - 側面放出型二重レンズ構造ledパッケージ及び側面放出型二重レンズの製造方法 - Google Patents

側面放出型二重レンズ構造ledパッケージ及び側面放出型二重レンズの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4921876B2
JP4921876B2 JP2006197321A JP2006197321A JP4921876B2 JP 4921876 B2 JP4921876 B2 JP 4921876B2 JP 2006197321 A JP2006197321 A JP 2006197321A JP 2006197321 A JP2006197321 A JP 2006197321A JP 4921876 B2 JP4921876 B2 JP 4921876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
led chip
led package
led
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006197321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007027765A (ja
Inventor
タエ ハン、キュン
ソー チョイ、ミョン
クー リー、ソン
ヨン ハン、ソン
ジュ ハン、フン
ホ ソン、チャン
Original Assignee
サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. filed Critical サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
Publication of JP2007027765A publication Critical patent/JP2007027765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4921876B2 publication Critical patent/JP4921876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0071Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source adapted to illuminate a complete hemisphere or a plane extending 360 degrees around the source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/644Heat extraction or cooling elements in intimate contact or integrated with parts of the device other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body

Description

本発明は、側傍に光を放出するレンズ構造を有するLEDパッケージに関するもので、さらに詳しくは上部レンズと下部レンズを別体で成形して相互結合させることで容易に製造することができ、かつLEDパッケージの設置作業を効率的に行うことができるLEDパッケージに関する。
電子器機産業が発展するにつれ、液晶表示装置(LCD: Liquid Crystal Display)が次世代ディスプレイ装置として注目を浴びている。前記LCDは自ら光を発しないため、通常LCDパネルの裏に光を発生させるバックライト(backlight)モジュールを具備する。
図1は、LCDバックライトモジュールに用いられる従来技術の側面放出型発光ダイオード(Light Emitting Diode、以下LEDと呼ぶ)レンズの一例として、特許文献1に開示されたLEDレンズを示す断面図である。
図1を参照すると、前記文献に開示されたLEDレンズ10は反射面(I)と屈折面(H)を有する上部と屈折面12を有する下部に区分される。また、立体的に見ると、軸(A)を中心に対称形を有する。
該LEDレンズにおいて、焦点(F)から放出された光は反射面(I)に反射されて屈折面(H)を通して外部へ放出されたり、直接屈折面12を通して外部へ放出される。こうすると、光は上側には殆ど放出されず軸(A)を中心に放射状側傍に放出される。
しかし、前記従来技術のLEDレンズ10は次のような問題点を有する。
先ず、LEDレンズ10は成形が難しい。即ち、屈折面(H)と下部屈折面12の間を連結する連結部(L)及び反射面(I)が集まった内部尖点(P)を成形により精緻に形成し難く、成形時に連結部(L)やその周辺などのレンズ10の表面に線が出る恐れがある。
また、焦点(F)で表示したLEDチップを収容する空間(S)内に樹脂を満たす際、気泡防止のための追加作業が求められる。
これを図1及び図2を参照して説明する。先ず、図1のLEDレンズ10を引っくり返した状態でLEDレンズ10の空間(S)に透明樹脂24を満たす。一方、LEDチップ22を基板20に装着し、LEDレンズ10の空間(S)内にLEDチップ22が位置するように基板20を上からLEDレンズ10に結合させる。この組合体を引っくり返すと図2のLEDパッケージとなる。
しかし、こうすると空間(S)内に樹脂24に発生した気泡が外へ抜き出されなくなりLEDパッケージの光学特性を低下させる恐れがある。なお、空間(S)の樹脂24中にLEDチップ22を浸すために、外部へあふれ出す樹脂を処理しにくい問題もある。
さらに、LEDレンズ10はその形態が複雑であるため、ポリカボネート(PC)またはポリエチレン(PE)などの成形性の良い樹脂で成形すべきである。しかし、このような樹脂は通常150℃程度で変形されるので、図2のパッケージをバックライトモジュールに装着する作業に制約がある。即ち、パッケージをバックライトモジュールに装着する際、レンズ10に熱が加わらないように作業しなければならず、これは作業条件をややこしくする。
図3は、図1及び図2のレンズ構造を改善した従来技術の他の例である。図3のLEDレンズ50は、光の放出効率を高めるために屈折面(H)形態を図1のものと異にして構成したものである。この際、屈折面(H)を除いた構成は、図1及び図2のパッケージと実質的に同一であり、LEDチップに電源を供給する一対のリード64を追加して示した。
しかし、図3の構成もやはりその基本構造が図1及び図2に示したLEDパッケージと同一であるので、前述した構造及び製造上の問題が相変らず提議される。また、レンズ50は図1及び図2のLEDレンズ10と同一な材料から製造されなければならないので、作業上に許容される温度条件がややこしいという問題もやはり有している。
米国特許第6,679,621号
したがって本発明は前述した従来技術の問題を解決するために案出されたものであり、本発明の目的は、LEDチップから発する光を実質的に全て側傍に放出するよう構成された上部レンズと下部レンズを別体で成形して相互結合させることで容易に製造することができ、LEDパッケージの設置作業を効率的に行うことができる二重レンズ構造LEDパッケージを提供する。
前述した本発明の目的を達成するために、本発明は、LEDチップと、前記LEDチップに電源を供給する一対の電気連結部と、前記電気連結部を固定または保持し、前記LEDチップから発した光を上部に案内するよう凹部が形成されたパッケージ本体と、前記LEDチップを密封するよう前記パッケージ本体の凹部に満たされた上面が平坦な透明密封体を含む下部構造と、前記透明密封体の上面に付着されるよう前記下部構造の上部に固定された上部半球形の下部レンズと、前記下部レンズの上端に固定された漏斗形の部材として、前記LEDチップから前記下部レンズを通して届いた光を側傍に反射する軸対称形の反射面と前記反射面から反射した光を側傍外側に放出する放出面を有する上部レンズとを含む二重レンズ構造LEDパッケージを提供することを特徴とする。
本発明のLEDパッケージにおいて、前記下部レンズは、前記下部構造の上面と面接触するように底面が平坦であると好ましい。
本発明のLEDパッケージにおいて、前記下部構造と前記下部レンズの間に位置した透明な接着層をさらに含むことができる。
本発明のLEDパッケージにおいて、前記下部レンズは、上端に軸周りに溝が形成され、前記上部レンズは下端に形成された突起が前記下部レンズの溝に挿入されて前記下部レンズに結合されると好ましい。この際、本発明のLEDパッケージは、前記下部レンズの溝と前記上部レンズの突起の間に位置した接着層をさらに含むことができる。また、前記上部レンズは、前記突起周りに形成された複数の第2突起をさらに含み、前記下部レンズは前記第2突起を収容するように前記溝周りに形成された複数の第2溝をさらに含むことができる。
本発明のLEDパッケージにおいて、前記下部レンズは、底面周縁に複数の突起が形成され、前記下部構造は前記突起を収容するように前記凹部の周りに複数の溝が形成されると好ましい。
また、本発明のLEDパッケージにおいて、前記下部及び上部レンズは、それぞれEMC、シリコン及びエポキシ樹脂の少なくとも一つから成ると好ましい。
本発明のLEDパッケージにおいて、前記パッケージ本体の内部で前記LEDチップを保持しながら前記LEDチップから発した光を上方へ反射するよう前記パッケージ本体の凹部の下に凹部が形成された熱伝逹部をさらに含むことができる。この際、前記熱伝逹部は前記電気連結部の一つと一体であり得る。また、前記熱伝逹部は複数の金属板より成り、前記凹部は前記金属板の上の金属板に形成された穴であり得る。また、前記LEDチップ周りの前記熱伝逹部及びパッケージ本体の一部は、前記電気連結部側に切開されて通路を形成し、前記LEDチップは前記通路を通してワイヤで前記電気連結部と連結され得る。
本発明による二重レンズ構造LEDパッケージは、LEDチップから発した光を実質的に全て側傍に放出するよう構成された上部レンズと下部レンズを別体で成形して相互結合させることで容易に製造することができ、かつLEDパッケージの設置作業を効率的に行うことができる。
以下、本発明の好ましき実施例を添付の図面を参照してより詳しく説明する。
図4は、本発明の一実施例による二重レンズ構造LEDパッケージの斜視図で、図5は図4の分解図で、図6は図4の6−6線に沿って切断した断面図で、図7は図6の分解図である。
図4乃至図7を参照すると、本実施例による二重レンズ構造LEDパッケージ100は、下部構造110と、下部レンズ160及び上部レンズ180とを含む。
下部構造110は、熱伝逹部112と、リード120と、これらの一部を固定または保持するパッケージ本体130及び透明密封体140とを含む。上記パッケージ本体130は、上部130aと下部130bとからなっている。
本体130は、一般的に不透明または反射率の大きい樹脂で成形され、凹部132が上部130aの中心に形成され、その周りは階段状の下部レンズ安着部134が形成されている。
熱伝逹部112は、金属、好ましくは金属板より成り、上面に凹部114が形成されて内部にLEDチップ102を収容する。熱伝逹部112は、ワイヤ104によってLEDチップ102と電気的に連結されて内部電気接続部の役目を果たし、一部が本体130の外に延長されてリード116を形成する。また、凹部114はLEDチップ102から発した光を上部に反射する反射鏡機能も行う。
リード120は、ワイヤ104によってLEDチップ102と電気的に連結された電気接続部118を有し、本体130の一部によって熱伝逹部112から絶縁される。
熱伝逹部112の凹部114及び本体130の凹部132には、透明密封体140が満たされて硬化されている。
透明密封体140は、LEDチップ102から発した光を最小限の損失で通過させることが可能な高い透明度の樹脂で選択する。好ましくは、弾性樹脂を使用することができる。弾性樹脂はシリコンなどのゼル状の樹脂であり、黄変(yellowing)のような短波長の光による変化が非常に少なく、屈折率も高いので優れた光学的特性を有する。また、エポキシとは異なって、硬化作業以後にもゼルや弾性体(elastomer)状態を維持するので、熱によるストレス、震動及び外部衝撃などからチップ102をより安定的に保護することができる。
なお、透明密封体140は液体状態で凹部114、132に満たされた後に硬化されるため、硬化過程において内部の気泡が除去される長所がある。即ち、図2のLEDパッケージではレンズ10の下部と基板20を合わせた状態で樹脂24を硬化させるので樹脂24に発生した気泡が外へ抜け出されない恐れがあるが、本実施例の透明密封体140は製造過程で外気に露出されて硬化されるので、気泡が円滑に外へ抜き出される。
この際、透明密封体140となる樹脂にはLEDチップ102から発する紫外線を吸収する紫外線吸収剤または単色光を白色光に変換させる蛍光物質などが含有されても良い。
下部レンズ160は、透明接着層150を媒介に透明密封体140の上面に結合される。下部レンズ160は、軸(A)を中心に対称である透明な上部半球形であり、下部周縁にフランジ162が形成され、上端には軸(A)方向に下向き延長された凹部164が形成されている。
上部レンズ180は、軸(A)を中心に対称である透明な漏斗形であって、下端に形成された挿入部182が透明接着層170を媒介にして下部レンズの溝164に挟まれて結合される。挿入部182から上側へ側面184及び光放出面186に延長され、中側には光を内部反射、好ましくは内部全反射するよう構成された反射面188が形成される。
相互結合された下部レンズ160と上部レンズ180は、殆ど両面鼓形の断面を有するようになり、それによりLEDチップ102から発した光の一部は下部レンズ160の側壁を通して外部へ反射され、他の一部は下部レンズ160を通過して上部レンズ180の反射面188で内部反射された後、放出面186を通して外部へ放出される。したがって、LEDチップ102から発した光は上側には殆ど放出されず放射状側傍に主に放出される。
一方、本実施例の下部レンズ160と上部レンズ180は相互別体で成形した後、接着層170を介して互いに結合されるので、図1及び図3の従来技術のレンズに比べて単純な形態で製造することができる。したがって、ポリカボネートやポリエチレン以外にもEMC(Epoxy Molding Compound)、シリコン及びエポキシ樹脂などを単独または組合で使用して製造することができる。これらの材料は硬化されると150℃以上の温度でも変形されないので、本実施例の下部及び上部レンズ160、180は従来技術のレンズに比べて温度/熱に対する作業条件の融通性が高くなる。その結果、本発明のLEDパッケージ100は150℃以上の比較的高温でも作業することができる。特に、LEDパッケージ100をバックライトモジュールに装着する際、リード116、120を溶接及び半田付けのような多様な高温作業により基板の配線に結合させることが可能である。
一方、接着層150、170は他の手段に代替したり省略することができる。例えば、透明密封体140が完全に硬化される前に透明接着剤またはエポキシを下部レンズ160の底面に塗って下部レンズ160を透明密封体140の上面に塗ると接着層の形成なしに下部レンズ160が透明密封体140に堅固に付着され得る。
また、上部レンズ180の突起182を下部レンズ160の溝164と嵌め合わせたり若干大きく形成して、突起182を溝164に無理やりに嵌め込むことにより、これらを相互結合させることが可能である。勿論、溝164に少量の接着剤を流し込んで突起182を嵌め込むと圧入の効果を向上させることができる。
以下、下部及び上部レンズのさらに他の結合構造を図8を参照して説明する。図8を参照すると、下部レンズ160−1の下側には突起163が形成され、この突起163は本体の安着部(図6及び図7の134)に形成された溝(図示せず)に嵌め込まれ下部レンズ160−1が本体に結合される。勿論、本体安着部の溝に接着剤を流し込んで突起163を挿入すると嵌め合わせの効果を向上させることができる。
また、上部レンズ180−1の下端にも突起183が形成され、下部レンズ160−1の上端にはこれに対応する溝が形成されて、突起183を溝に嵌め込んで上部レンズ180−1を下部レンズ160−1に結合させることができる。勿論、下部レンズ160−1上端の溝に接着剤を流し込んで突起183を挿入すると嵌め合わせの効果を向上させることができる。
一方、熱伝逹部112は電気連結部の役目を果たさないこともあり得る。例えば、熱伝達部112にリード116を連結せず、電気連結部118を有するリード120をさらに一つ形成してLEDチップ102に電源を供給することもできる。
なお、熱伝逹部112に凹部114を形成することなくパッケージ本体130の上部130aの高さを増加させLEDチップ102とワイヤ104を埋め込む透明密封体140の厚さを充分に確保することもできる。また、ワイヤ104を後述する図10及び図11でのように低く形成すると、凹部114がなくてもパッケージ本体130の上部130aの高さを増加させなくてもワイヤ104を充分に埋め立てることができる。
以下、図9を参照して前述した実施例による二重レンズ構造LEDパッケージ100の製造方法を説明する。
先ず、図9(a)に示すように、上面の中心に凹部114があり、リード116と一体で形成された熱伝逹部112と電気連結部118を有するリード120を備えて、熱伝逹部112と電気連結部118を固定または保持しながら、これらの上方へ凹部132が形成されたパッケージ本体130を形成する。続いて、熱伝逹部112の凹部114にLEDチップ102を装着し、ワイヤ104で熱伝逹部112と電気連結部118に連結する。
その後、図9(b)に示すように、凹部114、132に透明樹脂を流し込んで硬化させ透明密封体140を形成して下部構造110を得る。この下部構造110は、図4乃至図7で示したものと同じ構造である。
続いて、図9(c)に示すように、透明密封体140の上面に接着層150を介在して下部レンズ160を付着し、図9(d)に示すように接着層170を介在して下部レンズ160に上部レンズ180を結合することにより、本実施例のLEDパッケージ100を完成する。LEDパッケージ100は図4乃至図7で示すものと同じ構造である。
このように、下部構造110と、下部レンズ160と、上部レンズ180をそれぞれ別体で形成した後、上の順次どおり結合してLEDパッケージ100を完成することができる。したがって、下部及び上部レンズ160、180の形態が単純になり、LEDパッケージ100を容易に製造することができる。
一方、図9(c)段階を行う前に図9(b)の構造に対する電気/光学試験を実施することができる。こうすると、中間段階で不良を検出することで不要な後続作業を防止することができる。
以下、図10及び図11を参照して本発明の他の実施例による二重レンズ構造LEDパッケージ及びその製造方法を説明する。
本実施例のLEDパッケージ100−1は、下部構造110−1を除いた残り構成は前述したLEDパッケージ100と同一である。したがって対応する構成要素には同一な図面符号を付す。
先ず、図10(a)及び図11を参照すると、上面の中心に凹部114がありリード116と一体で形成された熱伝逹部112と電気連結部118を有するリード120を備える。この際、熱伝逹部112には電気連結部118の側に通路115が形成されている。このような熱伝逹部112と電気連結部118を固定または保持しながらこれらの上側に形成された凹部132及び電気連結部118の上側に熱伝逹部112の通路115と連結された通路131を有するパッケージ本体130を形成する。続いて、熱伝逹部112の凹部114にLEDチップ102を装着してワイヤ104で熱伝逹部112と電気連結部118に連結する。この際、一方のワイヤ104は凹部114内の熱伝逹部112の上面と連結され、他方のワイヤ104は通路115、131を通して熱伝逹部112に連結される。
その後、透明樹脂を凹部114と通路115、131に満たして硬化させ第1透明密封体140を形成して下部構造110−1を得る。この際、第1透明密封体140となる樹脂にはLEDチップ102から発生する紫外線を吸収する紫外線吸収剤または単色光を白色光に変換させる蛍光物質などを含んでも良い。
続いて、図10(b)に示すように、パッケージ本体130の凹部132に透明樹脂を満たして硬化させ第2透明密封体142を形成する。
第1及び第2透明密封体140、142は、LEDチップ102から発した光を最小限の損失で通過させることができる高い透明度の樹脂で選択し、好ましくは弾性樹脂を使用することができる。弾性樹脂は、シリコンなどのゼル状の樹脂であり、黄変のような短波長の光による変化が非常に少なく屈折率も高いため優れた光学的特性を有する。また、エポキシとは異なって硬化作業以後にもゼルや弾性体状態を維持するので、熱によるストレス、震動及び外部衝撃などからチップ102をより安定的に保護することができる。
続いて、図10(c)に示すように、第2透明密封体142の上面に接着層150を介在して下部レンズ160を付着し、図10(d)に示すように接着層170を介在して下部レンズ160に上部レンズ180を結合することにより、本発明のLEDパッケージ100−1を完成する。
前述したように、LEDパッケージ100−1は下部構造110−1を除いては図4乃至図7を参照して説明したLEDパッケージ100と実質的に同一な構造である。
このように、下部構造110−1と、下部レンズ160及び上部レンズ180をそれぞれ別体で形成した後、上の順次どおり結合してLEDパッケージ100−1を完成することができる。したがって、下部及び上部レンズ160、180の形態が単純となり、LEDパッケージ100−1を容易に製造することができる。
一方、図10(c)段階を行う前に図10(b)の構造に対する電気/光学試験を実施することができる。こうすると、中間段階で不良を検出することで不要な後続作業を防止することができる。
以下、図12を参照して本発明のさらに他の実施例による二重レンズ構造LEDパッケージ及びその製造方法を説明する。
本実施例のLEDパッケージ100−2は、下部構造110−2を除いた残り構成は、前述したLEDパッケージ100と同一である。したがって、対応する構成要素には同一な図面符号を付す。
具体的に、LEDパッケージ100の熱伝逹部112は一つの部材より成るが、本実施例のLEDパッケージ100−2の対応する熱伝逹部は、上部金属板112aと下部金属板112bとを含む。上部金属板112aは、LEDチップ102を収容する凹部114が形成されており、パッケージ本体130の外に延長されてリード116を形成する。下部金属板112bは、上部金属板112aと一体で結合されてLEDチップ102から上部金属板112aを介して伝達される熱を下部に抜き取るよう構成される。これらの上部及び下部金属板112a、112bは接着、溶接(スポット溶接)などによって相互結合されて一つの部材のように作用することができる。
このような点を除いた本実施例のLEDパッケージ100−2の残り構成図は図4乃至図7のLEDパッケージ100と同一であり、その製造方法は図8の製造方法と同一である。
一方、このように熱伝逹部を複数の金属板112a、112bで作製した構成も図10及び図11の下部構造110−1に採用され得る。例えば、上部金属板112aの電気連結部118を向いた部分に図11の通路113を形成し、隣接したパッケージ本体130の部分にもこれに繋がる図11の通路131を形成することができる。
本実施例の残り構成は、図4乃至図7のLEDパッケージ100と、残りの製造段階は図9の製造方法と同一である。
以下、図13を参照して本実施例によるLEDパッケージの大量生産について説明する。即ち、フレームシート200を用いて多数の下部構造110を作製し、これをもとに多数のLEDパッケージをいっぺんに製造することができる。
フレームシート200は、多数の熱伝逹部112とリード116、120が形成されており、固定及び案内のための穴(H)が周縁に形成されている。リード116は熱伝逹部112と一体で連結され、リード120は熱伝逹部112の向かいに位置する。モールドを使用して(図示せず)このような熱伝逹部112とリード120に樹脂を射出成形して多数の下部構造110を得る。
この際、下部構造110は前述した構造のいずれか一つになることができるが、便宜上、図4乃至図7に示したものとする。即ち、図13の形態は図9(a)で理解することができる。
続いて、図9(b)に該当する段階を行った後、切断線LTに沿ってリード116、120をフレームシート200から切断してそれぞれの単位構造を得る。一度の作業により多数の下部構造110及び透明密封体140の結合構造を得ることができる。
その後、図9(c)及び図9(d)に該当する段階を行ってLEDパッケージ100を得ることができる。
一方、これと異なって、図9(b)乃至図9(d)の段階を行った後、切断作業を行って多数の単位LEDパッケージ100を得ることも可能である。こうすると、一度の作業により、多数のLEDパッケージ100を得ることができるので、作業効率をさらに向上させることができる。
前記では本発明の好ましき実施例を参照して説明したが、当該技術分野において通常の知識を有する者であれば、下記の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域から外れない範囲内において本発明を多様に修正及び変更できることを理解するであろう。
従来技術の一例によるLEDレンズの断面図である。 図1のLEDレンズを含むLEDパッケージの断面図である。 従来技術の他の例によるLEDパッケージの側面図である。 本発明の実施例によるLEDパッケージの斜視図である。 図4の分解図である。 図4の6−6線に沿って切断した断面図である。 図6の分解図である。 本発明のLEDパッケージのレンズ構造の変形例を示す断面図である。 (a)から(d)は、本発明の実施例によるLEDパッケージの製造方法を段階別に示す断面図である。 (a)から(d)は、本発明の他の実施例によるLEDパッケージの製造方法を段階別に示す断面図である。 図10(a)のパッケージ本体で透明樹脂を除去した状態の斜視図である。 (a)から(d)は、本発明のさらに他の実施例によるLEDパッケージの製造方法の第3実施例を段階別に示す断面図である。 本発明の実施例によるLEDパッケージ製造方法の一段階を示す断面図である。
符号の説明
102 LEDチップ
112 熱伝達部
130 パッケージ本体
140、142 透明密封体
150、170 接着層
160 下部レンズ
180 上部レンズ

Claims (15)

  1. LEDチップと、
    前記LEDチップに電源を供給する一対の電気連結部と、前記電気連結部を固定または保持し、前記LEDチップから発した光を上部に案内するよう凹部が形成されたパッケージ本体と、前記LEDチップを密封するよう前記パッケージ本体の凹部に満たされた上面が平坦な透明密封体を含む下部構造と、
    前記透明密封体の上面に付着されるよう前記下部構造の上部に固定された上部半球形の下部レンズと、
    前記下部レンズの上端に固定された漏斗形の部材として、前記LEDチップから前記下部レンズを通して届いた光を側傍に反射する軸対称形の反射面と前記反射面から反射した光を側傍外側に放出する放出面を有する上部レンズと、
    を含み、
    前記下部レンズは上端軸周りであって、上端の中央に溝が形成され、前記上部レンズは下端に形成され、前記溝よりもサイズが大きい突起が前記下部レンズの溝に挿入されて締まりばめにより前記下部レンズと結合され、前記上部及び下部レンズの間には接着層が介在されないことを特徴とする二重レンズ構造LEDパッケージ。
  2. 前記下部レンズは、前記下部構造の上面と面接触するよう底面が平坦であることを特徴とする請求項1に記載の二重レンズ構造LEDパッケージ。
  3. 前記下部構造と前記下部レンズの間に位置した透明な接着層をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の二重レンズ構造LEDパッケージ。
  4. 前記上部レンズは前記突起周りに形成された複数の第2突起をさらに含み、前記下部レンズは前記第2突起を収容するよう前記溝周りに形成された複数の第2溝をさらに含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の二重レンズ構造LEDパッケージ。
  5. 前記下部レンズは、底面周縁に複数の突起が形成され、前記下部構造は前記突起を収容するよう前記凹部の周りに複数の溝が形成されたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の二重レンズ構造LEDパッケージ。
  6. 前記下部及び上部レンズは、それぞれEMC、シリコン及びエポキシ樹脂の少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の二重レンズ構造LEDパッケージ。
  7. 前記パッケージ本体の内部で前記LEDチップを保持しながら前記LEDチップから発した光を上方へ反射するよう前記パッケージ本体の凹部の下に凹部が形成された熱伝逹部をさらに含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の二重レンズ構造LEDパッケージ。
  8. 前記熱伝逹部は、前記電気連結部の一つと一体であることを特徴とする請求項7に記載の二重レンズ構造LEDパッケージ。
  9. 前記熱伝逹部は複数の金属板より成り、前記凹部は前記金属板の上の金属板に形成された穴であることを特徴とする請求項7に記載の二重レンズ構造LEDパッケージ。
  10. 前記LEDチップ周りの前記熱伝逹部及びパッケージ本体の一部は、前記電気連結部側に切開されて通路を形成し、前記LEDチップは前記通路を介してワイヤで前記電気連結部と連結されることを特徴とする請求項7に記載の二重レンズ構造LEDパッケージ。
  11. 上部半球形状を有し、上端軸周りであって、上端の中央に形成された溝を有する下部レンズを設ける段階と、
    下部から入射した光を側方向に反射する軸対象形態の反射面、前記反射面から反射された光を側方向の外側に放出する放出面及び下端に形成され、前記溝よりもサイズが大きい突起を備える漏斗形の上部レンズを設ける段階と、
    前記上部レンズの突起を前記下部レンズの溝に挿入して締まりばめにより前記上部及び下部レンズを結合させる段階と、
    を含む側面放出型二重レンズの製造方法。
  12. 前記下部レンズは、LEDチップに電源を供給する一対の電気連結部と、前記電気連結部を固定または保持し、前記LEDチップから発した光を上部に案内するよう凹部が形成されたパッケージ本体と、前記LEDチップを密封するよう前記パッケージ本体の凹部に満たされた上面が平坦な透明密封体を含む下部構造の上面と面対面接触するように底面が平坦であることを特徴とする請求項11に記載の側面放出型二重レンズの製造方法。
  13. 前記上部及び下部レンズを結合させる段階は、前記上部及び下部レンズの間に接着層を適用せずに行われることを特徴とする請求項11または12に記載の側面放出型二重レンズの製造方法。
  14. 前記上部レンズは前記突起周りに形成された複数の第2突起をさらに含み、前記下部レンズは前記第2突起を収容するように前記溝周りに形成された複数の第2溝をさらに含むことを特徴とする請求項11から13のいずれか1項に記載の側面放出型二重レンズの製造方法。
  15. 前記下部レンズは、底面の端に複数の突起が形成され、前記下部構造は前記突起を収容するよう前記凹部の周りに複数の溝が形成されたことを特徴とする請求項12に記載の側面放出型二重レンズの製造方法。
JP2006197321A 2005-07-19 2006-07-19 側面放出型二重レンズ構造ledパッケージ及び側面放出型二重レンズの製造方法 Active JP4921876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0065505 2005-07-19
KR1020050065505A KR100631992B1 (ko) 2005-07-19 2005-07-19 측면 방출형 이중 렌즈 구조 led 패키지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007027765A JP2007027765A (ja) 2007-02-01
JP4921876B2 true JP4921876B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=37635438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197321A Active JP4921876B2 (ja) 2005-07-19 2006-07-19 側面放出型二重レンズ構造ledパッケージ及び側面放出型二重レンズの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7458703B2 (ja)
JP (1) JP4921876B2 (ja)
KR (1) KR100631992B1 (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1768197A3 (en) 2005-09-27 2012-11-21 LG Electronics Inc. Light emitting diode package and backlight unit using the same
US8044412B2 (en) 2006-01-20 2011-10-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Package for a light emitting element
US8434912B2 (en) * 2006-02-27 2013-05-07 Illumination Management Solutions, Inc. LED device for wide beam generation
KR101156272B1 (ko) * 2006-02-27 2012-06-21 일루미네이션 매니지먼트 솔루션스 인코퍼레이티드 배열, 조명 설비 및 조사 장치
US20100063712A1 (en) * 2006-07-24 2010-03-11 Leslie Bromberg Single nozzle direct injection system for rapidly variable gasoline/anti-knock agent mixtures
JP5205724B2 (ja) * 2006-08-04 2013-06-05 日亜化学工業株式会社 発光装置
KR100818518B1 (ko) * 2007-03-14 2008-03-31 삼성전기주식회사 Led 패키지
TW200839378A (en) * 2007-03-21 2008-10-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Light emitting element, backlight module and plane display apparatus
ATE483939T1 (de) * 2007-04-05 2010-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Lichtstrahlenformer
WO2008144672A1 (en) 2007-05-21 2008-11-27 Illumination Management Solutions, Inc. An improved led device for wide beam generation and method of making the same
US7810956B2 (en) * 2007-08-23 2010-10-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light source including reflective wavelength-converting layer
KR101383357B1 (ko) 2007-08-27 2014-04-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
KR101365621B1 (ko) 2007-09-04 2014-02-24 서울반도체 주식회사 열 방출 슬러그들을 갖는 발광 다이오드 패키지
WO2009041767A2 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Seoul Semiconductor Co. Ltd. Led package and back light unit using the same
CN101442086A (zh) * 2007-11-23 2009-05-27 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管组合
CN101451678A (zh) * 2007-12-06 2009-06-10 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 固态照明装置
US20100277932A1 (en) * 2008-01-23 2010-11-04 Helio Optoelectronics Corporation Halation-Free Light-Emitting Diode Holder
US8348475B2 (en) * 2008-05-23 2013-01-08 Ruud Lighting, Inc. Lens with controlled backlight management
US8388193B2 (en) * 2008-05-23 2013-03-05 Ruud Lighting, Inc. Lens with TIR for off-axial light distribution
CN103759178A (zh) * 2008-05-23 2014-04-30 克里公司 凹陷式led照明器材
KR101088910B1 (ko) * 2008-05-29 2011-12-07 삼성엘이디 주식회사 Led 패키지 및 그 제조방법
DE102008039147A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Modul und optoelektronische Anordnung
US8002435B2 (en) * 2008-06-13 2011-08-23 Philips Electronics Ltd Philips Electronique Ltee Orientable lens for an LED fixture
US7766509B1 (en) 2008-06-13 2010-08-03 Lumec Inc. Orientable lens for an LED fixture
BRPI0918716A2 (pt) * 2008-08-14 2015-12-01 Cooper Technologies Co dispositivos de diodo emissor de luz para a geracao de feixe largo offset
CN101655213A (zh) * 2008-08-21 2010-02-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 发光二极管光源模组
TWI409411B (zh) * 2008-08-29 2013-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 發光二極體光源模組
KR101007131B1 (ko) * 2008-11-25 2011-01-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
MX2011005753A (es) 2008-12-03 2011-11-18 Illumination Man Solutions Inc Una lámpara led de repuesto y un método de sustitución de luminarias preexistentes con ensamble de luminaria led.
CN101769499A (zh) * 2009-01-05 2010-07-07 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管单元
TW201028613A (en) * 2009-01-23 2010-08-01 Everlight Electronics Co Ltd Optical lens structure
US8246212B2 (en) * 2009-01-30 2012-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED optical assembly
KR101243826B1 (ko) * 2009-02-17 2013-03-18 엘지디스플레이 주식회사 Led 패키지 및 그 제조방법과 led 패키지를 갖는 광원 유닛
WO2010094141A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Phoster Industries Glare reduction in led lighting systems
US8587014B2 (en) * 2009-03-02 2013-11-19 Kingbright Electronic Co., Ltd. LED packaging structure with blind hole welding device
TWI378578B (en) * 2009-03-25 2012-12-01 Coretronic Corp Light emitting diode package
DE102009017946A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Linse, optoelektronisches Bauelement aufweisend eine Linse und Verfahren zur Herstellung einer Linse
US8616733B1 (en) 2009-04-22 2013-12-31 Tomar Electronics, Inc. Light emitting diode optical system and related methods
US8047675B1 (en) 2009-05-19 2011-11-01 Tomar Electronics, Inc. Light emitting diode optical system and related methods
KR101053956B1 (ko) * 2009-09-01 2011-08-04 노명재 1차 및 2차 렌즈 통합형 엘이디 조명유니트
CN102024882A (zh) * 2009-09-14 2011-04-20 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管装置及其制造方法
CN102024710B (zh) * 2009-09-18 2012-08-29 展晶科技(深圳)有限公司 光电元件的制造方法、封装结构及其封装装置
US8573815B2 (en) * 2009-09-25 2013-11-05 CoreLed Systems, LLC Illuminating optical lens for light emitting diode (LED)
KR101028304B1 (ko) * 2009-10-15 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 발광 장치
CN102062346A (zh) * 2009-11-12 2011-05-18 富准精密工业(深圳)有限公司 发光组件
US8545049B2 (en) 2009-11-25 2013-10-01 Cooper Technologies Company Systems, methods, and devices for sealing LED light sources in a light module
DE102009058421A1 (de) * 2009-12-16 2011-06-22 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Verfahren zur Herstellung eines Gehäuses für ein optoelektronisches Halbleiterbauteil, Gehäuse und optoelektronisches Halbleiterbauteil
KR101670968B1 (ko) * 2010-01-07 2016-10-31 서울반도체 주식회사 Led 패키지
US8083381B2 (en) * 2010-02-09 2011-12-27 George Tsai Holiday light with LED
KR101103674B1 (ko) 2010-06-01 2012-01-11 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
KR101735670B1 (ko) * 2010-07-13 2017-05-15 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
EP2613077A4 (en) * 2010-08-31 2014-03-05 Toshiba Lighting & Technology LENS, LIGHTING SYSTEM, BULB-SHAPED LAMP AND LIGHTING APPARATUS
WO2012029002A1 (en) 2010-08-31 2012-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led-based lighting units with substantially sealed leds
US8388198B2 (en) 2010-09-01 2013-03-05 Illumination Management Solutions, Inc. Device and apparatus for efficient collection and re-direction of emitted radiation
KR20120022410A (ko) * 2010-09-02 2012-03-12 삼성엘이디 주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조 방법
US20120092887A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and display apparatus
CN102064244B (zh) * 2010-11-09 2012-08-22 杭州杭科光电有限公司 大功率发光二极管的分层封装方法
US20120113621A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Batwing beam based led and backlight module using the same
USD667800S1 (en) * 2010-12-09 2012-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Light-emitting diode illuminating apparatus
US9140430B2 (en) 2011-02-28 2015-09-22 Cooper Technologies Company Method and system for managing light from a light emitting diode
EP2681484B1 (en) 2011-02-28 2023-11-08 Signify Holding B.V. Method and system for managing light from a light emitting diode
JP2013074079A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Beat Sonic:Kk Ledランプ
KR101905535B1 (ko) 2011-11-16 2018-10-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 이를 구비한 조명 장치
JP2013115280A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Citizen Electronics Co Ltd 側面発光型発光装置
CN103151362B (zh) * 2011-12-07 2016-03-23 原相科技股份有限公司 晶圆级图像芯片封装及包含所述封装的光学结构
TWI479646B (zh) * 2011-12-07 2015-04-01 Pixart Imaging Inc 晶圓級影像晶片封裝及包含該封裝之光機結構
US9541258B2 (en) 2012-02-29 2017-01-10 Cree, Inc. Lens for wide lateral-angle distribution
US9541257B2 (en) 2012-02-29 2017-01-10 Cree, Inc. Lens for primarily-elongate light distribution
US10408429B2 (en) 2012-02-29 2019-09-10 Ideal Industries Lighting Llc Lens for preferential-side distribution
KR20130117572A (ko) * 2012-04-18 2013-10-28 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지 및 백라이트 유닛
USD697664S1 (en) 2012-05-07 2014-01-14 Cree, Inc. LED lens
DE102012009852A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 Artur Willibald Schneidvorrichtung
KR101886157B1 (ko) * 2012-08-23 2018-08-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 조명시스템
KR101996264B1 (ko) * 2012-08-30 2019-07-04 엘지이노텍 주식회사 광학 렌즈, 발광 소자 및 이를 구비한 조명 장치
JP5944801B2 (ja) * 2012-09-11 2016-07-05 株式会社エンプラス 照明装置
US9080739B1 (en) 2012-09-14 2015-07-14 Cooper Technologies Company System for producing a slender illumination pattern from a light emitting diode
WO2014047268A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Venntis Technologies LLC Illuminator with device for scattering light
JP6171295B2 (ja) * 2012-09-27 2017-08-02 日亜化学工業株式会社 発光装置
US9200765B1 (en) 2012-11-20 2015-12-01 Cooper Technologies Company Method and system for redirecting light emitted from a light emitting diode
KR101413596B1 (ko) * 2012-12-07 2014-07-02 주식회사 루멘스 발광장치 및 이를 구비하는 백라이트 유닛
USD718490S1 (en) 2013-03-15 2014-11-25 Cree, Inc. LED lens
US20140268812A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Abl Ip Holding Llc Led Assembly Having a Reflector That Provides Improved Light Control
US9080746B2 (en) 2013-03-15 2015-07-14 Abl Ip Holding Llc LED assembly having a refractor that provides improved light control
TW201438295A (zh) * 2013-03-27 2014-10-01 鴻海精密工業股份有限公司 透鏡組合及採用該透鏡組合的發光模組
CN104124239A (zh) * 2013-04-29 2014-10-29 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管模组
TWI580894B (zh) * 2013-09-18 2017-05-01 鴻海精密工業股份有限公司 透鏡
TWI582349B (zh) * 2013-10-28 2017-05-11 鴻海精密工業股份有限公司 複合透鏡及使用該複合透鏡的光源裝置
KR102087946B1 (ko) 2013-10-30 2020-03-11 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지
US9523479B2 (en) 2014-01-03 2016-12-20 Cree, Inc. LED lens
KR102127445B1 (ko) * 2014-02-20 2020-06-26 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
US20160013379A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 Lumenmax Optoelectronics Co., Ltd. Emitting device of wide-angle led
US9410674B2 (en) 2014-08-18 2016-08-09 Cree, Inc. LED lens
US10677415B1 (en) 2014-10-06 2020-06-09 Amerlux Llc Optical system
US9759402B2 (en) * 2014-10-06 2017-09-12 Amerlux Llc Optical system
KR102224242B1 (ko) * 2014-11-10 2021-03-08 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지 및 이를 구비하는 조명 시스템
US10197245B1 (en) 2015-11-09 2019-02-05 Abl Ip Holding Llc Asymmetric vision enhancement optics, luminaires providing asymmetric light distributions and associated methods
EP3263981B1 (en) * 2016-06-28 2019-03-06 OSRAM GmbH A method of producing optical elements for lighting devices and corresponding optical element
US10468566B2 (en) 2017-04-10 2019-11-05 Ideal Industries Lighting Llc Hybrid lens for controlled light distribution
US20180323354A1 (en) * 2017-05-07 2018-11-08 Yang Wang Light emitting device and method for manufacturing light emitting device
US10678060B2 (en) * 2017-10-26 2020-06-09 Fluke Corporation Laser line generation device having combination aspheric lens and axicon
CN108445694B (zh) * 2018-03-19 2019-09-03 京东方科技集团股份有限公司 一种led芯片以及制作方法、具有补光拍照功能的装置
KR102069381B1 (ko) 2019-11-09 2020-01-22 주식회사 레다즈 측면 방출형 엘이디 렌즈
US11320117B2 (en) * 2020-04-13 2022-05-03 Electronic Theatre Controls, Inc. Zoom mechanism for a light fixture

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2150409T3 (es) * 1989-05-31 2000-12-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Procedimiento para montar un opto-componente que se puede montar sobre una superficie.
JP3900613B2 (ja) * 1997-08-28 2007-04-04 シチズン電子株式会社 表面実装型チップ部品及びその製造方法
CA2402037C (en) * 1999-07-21 2010-03-09 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus
JP4082544B2 (ja) * 1999-12-24 2008-04-30 ローム株式会社 裏面実装チップ型発光装置
JP3964590B2 (ja) * 1999-12-27 2007-08-22 東芝電子エンジニアリング株式会社 光半導体パッケージ
US6543911B1 (en) 2000-05-08 2003-04-08 Farlight Llc Highly efficient luminaire having optical transformer providing precalculated angular intensity distribution and method therefore
JP2002269794A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Konica Corp 光ピックアップ用対物レンズ及び光ピックアップ
DE10117889A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leiterrahmen und Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, strahlungsemittierendes Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US6674096B2 (en) 2001-06-08 2004-01-06 Gelcore Llc Light-emitting diode (LED) package and packaging method for shaping the external light intensity distribution
JP3948650B2 (ja) * 2001-10-09 2007-07-25 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 発光ダイオード及びその製造方法
JP4239525B2 (ja) * 2002-08-29 2009-03-18 豊田合成株式会社 発光ダイオード
JP4269709B2 (ja) * 2002-02-19 2009-05-27 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2004039334A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Canon Inc 光源装置及びそれを用いた照明装置
US6679621B2 (en) 2002-06-24 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S., Llc Side emitting LED and lens
JP4182783B2 (ja) * 2003-03-14 2008-11-19 豊田合成株式会社 Ledパッケージ
US6964507B2 (en) * 2003-04-25 2005-11-15 Everbrite, Llc Sign illumination system
JP3966838B2 (ja) * 2003-07-14 2007-08-29 スタンレー電気株式会社 光半導体デバイス
JP4138586B2 (ja) * 2003-06-13 2008-08-27 スタンレー電気株式会社 光源用ledランプおよびこれを用いた車両用前照灯
JP2005031285A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Canon Inc 積層型回折光学素子
EP2520953A1 (en) * 2003-07-29 2012-11-07 Light Engine Limited Circumferentially emitting luminaires and lens elements formed by transverse-axis profile-sweeps
JP2005056941A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP4389263B2 (ja) * 2003-10-22 2009-12-24 サンケン電気株式会社 半導体発光装置の製法
KR100586965B1 (ko) * 2004-05-27 2006-06-08 삼성전기주식회사 발광 다이오드 소자
US7118262B2 (en) * 2004-07-23 2006-10-10 Cree, Inc. Reflective optical elements for semiconductor light emitting devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20070019416A1 (en) 2007-01-25
JP2007027765A (ja) 2007-02-01
US7458703B2 (en) 2008-12-02
KR100631992B1 (ko) 2006-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921876B2 (ja) 側面放出型二重レンズ構造ledパッケージ及び側面放出型二重レンズの製造方法
US7473937B2 (en) Side-emission type LED package
JP4758301B2 (ja) 熱伝達部に凹部が形成されたledパッケージ
US9829620B2 (en) Illumination apparatus confining light by total internal reflection and methods of forming the same
JP4481935B2 (ja) 高出力ledハウジング及びその製造方法
JP6678249B2 (ja) 発光ダイオードモジュール及びその製造方法並びに灯具
JP4404860B2 (ja) Ledハウジング及びその製造方法
JP5705304B2 (ja) オプトエレクトロニクスデバイスおよびオプトエレクトロニクスデバイスを製造する方法
JP5467584B2 (ja) 側面放出型ledパッケージ及び組立体
KR20060132298A (ko) 발광소자 패키지
JP2006269079A (ja) 光源モジュール、液晶表示装置および光源モジュールの製造方法
CN103633079A (zh) 发光器件
JPWO2004109814A1 (ja) 光送信装置
JP2010161202A (ja) 光結合素子及びその製造方法
JP2008226928A (ja) 発光装置およびその製造方法、ならびに照明装置
JP2005172990A (ja) 光コネクタ
JP2005172989A (ja) 光コネクタおよびその製造方法
JP2020021877A (ja) 発光装置及びその製造方法
JP4453597B2 (ja) 光デバイス及びその製造方法
KR100887713B1 (ko) 발광장치
KR100990636B1 (ko) 측면방출 led 패키지 및 그 제조방법
JP2017228712A (ja) Led発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4921876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250