JP4906342B2 - 立体模様形成布帛の製造方法 - Google Patents
立体模様形成布帛の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4906342B2 JP4906342B2 JP2005378086A JP2005378086A JP4906342B2 JP 4906342 B2 JP4906342 B2 JP 4906342B2 JP 2005378086 A JP2005378086 A JP 2005378086A JP 2005378086 A JP2005378086 A JP 2005378086A JP 4906342 B2 JP4906342 B2 JP 4906342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- fiber
- fabric
- region
- discharging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
(布帛Aの作製)
表面(印捺面)が、ポリエステル繊維(東レ(株)製、66dtex/144f)、裏面が、6ナイロン(東レ(株)製、78dtex/24f)で構成された厚さ2mmの複合布帛(経編のリバーシブル(トリコットハーフ)組織)に、下記組成物を混合し、ホモジナイザーを用いて1時間攪拌して得られた処理液を、固形分換算で2g/m2になるようにディップニップ法で付与し、170℃で2分間乾燥してインク受理層が形成された複合布帛Aを得た。
DKSファインガムHEL−1 2%
(第一工業製薬(株)製、エーテル化カルボキシメチルセルロース)
MSリキッド 5%
(明成化学工業(株)製、ニトロベンゼンスルホン酸塩、還元防止剤、有効成分30%)
水 93%
(布帛Bの作製)
表面(印捺面)が、カチオン可染ポリエステル繊維(東レ(株)製、84dtex/72f)、裏面が、6ナイロン(東レ(株)製、78dtex/24f)で構成された厚さ2mmの複合布帛(丸編のプレーティング手法による鹿の子組織)に、製造例1同様にしてインク受理層を形成し、複合布帛Bを得た。
(布帛Cの作製)
ポリエステル繊維(東レ(株)製、66dtex/144f)で構成された厚さ3mmのパイル布帛に、製造例1同様にしてインク受理層を形成し、複合布帛Cを得た。
(PET系繊維抜蝕インクa−1の調製)
下記組成をそれぞれ混合し、スターラーを用いて1時間攪拌後、ADVANTEC高純度濾紙No.5A(東洋濾紙(株)製)にて減圧濾過した。ついで、真空脱気処理し、PET系繊維抜蝕インクa−1(25℃における粘度3cps)を得た。なお、炭酸グアニジン20%水溶液のpHは12である。
炭酸グアニジン(PET系繊維抜蝕剤) 20%
尿素(溶解安定剤) 5%
ジエチレングリコール(乾燥防止剤) 5%
水 70%
(PET系繊維抜蝕インクa−2の調製)
下記組成をそれぞれ混合し、スターラーを用いて1時間攪拌後、ADVANTEC高純度濾紙No.5A(東洋濾紙(株)製)にて減圧濾過した。ついで、真空脱気処理し、PET系繊維抜蝕インクa−2(25℃における粘度2cps)を得た。なお、水酸化ナトリウム10%水溶液のpHは14である。
水酸化ナトリウム(PET系繊維抜蝕剤) 10%
尿素 5%
水 85%
(PET系繊維抜蝕抑止インクb−1の調製)
下記組成をそれぞれ混合し、スターラーを用いて1時間攪拌後、ADVANTEC高純度濾紙No.5A(東洋濾紙(株)製)にて減圧濾過した。ついで、真空脱気処理し、PET系繊維抜蝕抑止インクb−1(pH5.0、25℃における粘度3cps)を得た。なお、硫酸アンモニウム40%水溶液のpHは4.5である。
硫酸アンモニウム(抜蝕抑止剤) 40%
尿素(溶解安定剤) 5%
ジエチレングリコール(乾燥防止剤) 5%
水 50%
(PET系繊維抜蝕抑止インクb−2の調製)
下記組成をそれぞれ混合し、スターラーを用いて1時間攪拌後、ADVANTEC高純度濾紙No.5A(東洋濾紙(株)製)にて減圧濾過した。ついで、真空脱気処理し、PET系繊維抜蝕抑止インクb−2(pH8.0、25℃における粘度3cps)を得た。なお、硫酸マグネシウム15%水溶液のpHは7.5である。
硫酸マグネシウム(抜蝕抑止剤) 15%
尿素 5%
ジエチレングリコール 5%
水 75%
(PET系繊維着色用3原色インクセットcの調製)
下記組成をそれぞれ混合し、スターラーを用いて1時間攪拌後、ADVANTEC高純度濾紙No.5A(東洋濾紙(株)製)にて減圧濾過した。ついで、真空脱気処理し、PET系繊維着色用3原色インクセットcを得た。
(Blueインク)
Kiwalon Polyester Blue BGF 10%
(紀和化学工業(株)製、分散染料、C.I.Disperse Blue 73)
Disper TL(明成化学工業(株)製、染料分散剤) 2%
ジエチレングリコール(乾燥防止剤) 5%
水 83%
(Redインク)
Kiwalon Polyester Red BFL 10%
(紀和化学工業(株)製、分散染料、C.I.Disperse Red 92)
Disper TL 2%
ジエチレングリコール 5%
水 83%
(Yellowインク)
Kiwalon Polyester Yellow 6GF 10%
(紀和化学工業(株)製、分散染料、C.I.Disperse Yellow 114)
Disper TL 2%
ジエチレングリコール 5%
水 83%
製造例4で得た繊維抜蝕インクa−1、製造例6で得た繊維抜蝕抑止インクb−1、製造例8で得た着色用インクセットcを、製造例1〜3で得たインク受理層をもつ布帛A、布帛Bおよび布帛Cに対し、インクジェット方式でそれぞれ印捺した。
印捺装置:オンデマンド方式シリアル走査型インクジェット印捺装置
ノズル径:50μm
駆動電圧:100V
周波数:5kHz
解像度:360dpi
印捺量:
(1)領域X(PET系繊維抜蝕加工領域)
PET系繊維抜蝕インク 40g/m2
(2)領域Y(PET系繊維抜蝕未加工領域)
PET系繊維抜蝕抑止インク 10g/m2
(3)領域Z(PET系繊維抜蝕未加工かつPET系繊維色柄着色領域)
PET系繊維抜蝕抑止インク 10g/m2
PET系繊維着色3原色インクセット 各色15g/m2
実施例1同様にして、繊維抜蝕インクa−1、繊維抜蝕抑止インクb−2および着色用インクセットcを、布帛A、布帛Bおよび布帛Cにそれぞれ印捺し、捺染物を得た。
実施例1同様にして、繊維抜蝕インクa−2、繊維抜蝕抑止インクb−1および着色用インクセットcを、布帛A、布帛Bおよび布帛Cにそれぞれ印捺し、捺染物を得た。
実施例1同様にして、繊維抜蝕インクa−2、繊維抜蝕抑止インクb−2および着色用インクセットcを、布帛A、布帛Bおよび布帛Cにそれぞれ印捺し、捺染物を得た。
繊維抜蝕抑止インクb−1を用いなかったこと以外は、実施例1同様にして、繊維抜蝕インクa−1および着色用インクセットcを、布帛A、布帛Bおよび布帛Cにそれぞれ印捺し、捺染物を得た。このときのインクジェット印捺条件を以下に示す。ここで、前記領域Yに相当する領域には、印捺を行なっておらず、領域Zに相当する領域には、着色インクのみを印捺している。
印捺装置:オンデマンド方式シリアル走査型インクジェット印捺装置
ノズル径:50μm
駆動電圧:100V
周波数:5kHz
解像度:360dpi
印捺量:
(1)領域X(PET系繊維抜蝕加工領域)
PET系繊維抜蝕インク 40g/m2
(2)領域Yに相当する領域(PET系繊維抜蝕未加工領域)
印捺せず
(3)領域Zに相当する領域(PET系繊維抜蝕未加工かつPET系繊維色柄着色領域)
PET系繊維着色3原色インクセット 各色15g/m2
繊維抜蝕インクをa−2としたこと以外は、比較例1同様にして印捺物を得た。
各領域境界のシャープ性を、拡大鏡を用いて、下記基準に従って目視判定した。
◎ 境界が極めて鮮明である
○ 境界が鮮明である
△ 境界がやや不鮮明である
× 境界が不鮮明である
色柄の鮮明性は目視により、濃色性は反射濃度をマクベスRD918(GretagMacbeth社製)を用いて測定し、下記基準に従って総合的に判定した。
◎ 境界が極めて鮮明で且つ濃色に色柄が表現されている
○ 境界が鮮明且つ濃色に色柄が表現されている
△ 境界がやや不鮮明で濃度不良を有する表現となっている
× 境界が不鮮明且つ濃度不良を有する表現となっている
2 縦25mm、横40mmの長方形
3 直径10mmの円
4 1辺5mmの正方形
Claims (4)
- 布帛に、アルカリ性繊維抜蝕剤を含むインクを繊維抜蝕加工領域にインクジェット方式にて付与する工程、および、水に溶解させたときのpHが3.0〜8.0である塩を含むインクを該繊維抜蝕加工領域以外の領域にインクジェット方式にて付与する工程を含む立体模様形成布帛の製造方法。
- さらに、着色剤を含むインクをインクジェット方式にて付与する工程を含む請求項1記載の立体模様形成布帛の製造方法。
- 前記アルカリ性繊維抜蝕剤が、炭酸グアニジンである請求項1または2記載の立体模様形成布帛の製造方法。
- 前記布帛が、ポリエステル系繊維を含む請求項1、2または3記載の立体模様形成布帛の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378086A JP4906342B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-12-28 | 立体模様形成布帛の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007201 | 2005-01-14 | ||
JP2005007201 | 2005-01-14 | ||
JP2005378086A JP4906342B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-12-28 | 立体模様形成布帛の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006219809A JP2006219809A (ja) | 2006-08-24 |
JP4906342B2 true JP4906342B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=36982316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005378086A Expired - Fee Related JP4906342B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-12-28 | 立体模様形成布帛の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4906342B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI392777B (zh) * | 2005-10-27 | 2013-04-11 | Seiren Co Ltd | Pull the stitch printed cloth |
JP5060235B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2012-10-31 | セーレン株式会社 | オパール加工用インクセットおよびそれを用いたオパール加工布帛の製造方法 |
JP5210006B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-06-12 | セーレン株式会社 | つや消し調の模様を有するポリエステル繊維布帛 |
US8719962B1 (en) | 2011-12-07 | 2014-05-13 | Brady Huff | Method of creating a three-dimensional image on a garment |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63152459A (ja) * | 1986-12-12 | 1988-06-24 | 三菱レイヨン株式会社 | ポリエステル布帛のオパ−ル加工法 |
JPS6468569A (en) * | 1987-09-03 | 1989-03-14 | Mitsubishi Rayon Co | Processing of polyester fiber structure |
JPH05339882A (ja) * | 1992-06-10 | 1993-12-21 | Toyobo Co Ltd | 微細孔を有する繊維シート状物 |
JPH10298863A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-10 | Suminoe Textile Co Ltd | 凹凸模様を有するパイル布帛の製造方法 |
JP2996654B1 (ja) * | 1998-09-22 | 2000-01-11 | 日華化学株式会社 | 合成系繊維材料の抜蝕剤および抜蝕加工方法 |
JP3805557B2 (ja) * | 1999-03-31 | 2006-08-02 | セーレン株式会社 | 繊維布帛シートの抜蝕加工方法 |
JP2002322475A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-08 | Bentonite Sangyo Kk | 土壌の中性固体化剤 |
JP2003236502A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-08-26 | Hitachi Zosen Corp | アルカリ灰中重金属の固定方法 |
JP4065808B2 (ja) * | 2003-05-21 | 2008-03-26 | 三菱レイヨン株式会社 | ポリエステル繊維抜蝕加工用減量促進剤及び抜蝕加工方法 |
JP4443856B2 (ja) * | 2003-05-21 | 2010-03-31 | 三菱レイヨン株式会社 | 抜蝕加工用ポリエステル布帛 |
US7553009B2 (en) * | 2003-07-15 | 2009-06-30 | Seiren Company, Ltd | Ink jet printing ink for forming three-dimensional patterns, process for forming three-dimensional patterns using the same and cloth having three-dimensional patterns obtained thereby |
JP4563666B2 (ja) * | 2003-10-24 | 2010-10-13 | セーレン株式会社 | 模様が形成された繊維布帛の製造方法 |
JP4787595B2 (ja) * | 2005-10-27 | 2011-10-05 | セーレン株式会社 | オパール加工布帛 |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005378086A patent/JP4906342B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006219809A (ja) | 2006-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5006792B2 (ja) | オパール加工布帛 | |
JPWO2006075643A1 (ja) | 凹凸加工布帛の製造方法 | |
JP4906342B2 (ja) | 立体模様形成布帛の製造方法 | |
JP4673219B2 (ja) | 立体模様形成インクジェット用インク、それを用いた立体模様形成方法、およびそれによって得られた立体模様形成布帛 | |
US20060159894A1 (en) | Preparation process of fabric forming three-dimentional pattern | |
JP4897291B2 (ja) | インクジェット用抜染インクおよび抜染加工されたポリエステル系繊維布帛の製造方法 | |
JP2008038332A (ja) | 抜蝕加工カーテン用布帛 | |
JP5817961B2 (ja) | インクジェット捺染装置、および捺染物の製造方法 | |
JP5852570B2 (ja) | 芯鞘型複合繊維 | |
JP4563666B2 (ja) | 模様が形成された繊維布帛の製造方法 | |
JP4787595B2 (ja) | オパール加工布帛 | |
CN110437675A (zh) | 一种活性墨水及多组分纤维织物的数码印花方法 | |
JP2012193472A (ja) | インクジェット捺染装置、および捺染物の製造方法 | |
JP5060235B2 (ja) | オパール加工用インクセットおよびそれを用いたオパール加工布帛の製造方法 | |
JPWO2007029476A1 (ja) | セルロース繊維布帛の抜染プリント物の製造方法 | |
JP5924030B2 (ja) | 染色方法 | |
JPH0610278A (ja) | シート状物のインクジェット印刷方法 | |
JP2016188446A (ja) | インクジェット捺染装置 | |
JPH1053974A (ja) | インクジェット染色用布帛と染色方法 | |
JP2003246946A (ja) | インクジェット方式での布帛捺染用水性インク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081211 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4906342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |