JP4897084B2 - マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法 - Google Patents

マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4897084B2
JP4897084B2 JP2010521678A JP2010521678A JP4897084B2 JP 4897084 B2 JP4897084 B2 JP 4897084B2 JP 2010521678 A JP2010521678 A JP 2010521678A JP 2010521678 A JP2010521678 A JP 2010521678A JP 4897084 B2 JP4897084 B2 JP 4897084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
layer
adhesive layer
adhesive
polyurethane resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010521678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010010829A1 (ja
Inventor
寛次 西牧
勝美 重田
好司 相京
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Echo Mark Co Ltd
Original Assignee
NSK Echo Mark Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Echo Mark Co Ltd filed Critical NSK Echo Mark Co Ltd
Priority to JP2010521678A priority Critical patent/JP4897084B2/ja
Publication of JPWO2010010829A1 publication Critical patent/JPWO2010010829A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897084B2 publication Critical patent/JP4897084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/41Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/58Cuttability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/26Presence of textile or fabric
    • C09J2400/263Presence of textile or fabric in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24752Laterally noncoextensive components
    • Y10T428/2476Fabric, cloth or textile component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Description

本発明は、マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法に関し、さらに詳しくは、普段着、ユニホーム、水着などの各種衣類等に接着されて、当該衣類等の被着体の表面にマークを形成するためのマーク用生地(マーク形成用生地)、およびこのマーク用生地を用いて被着体の表面にマークを形成する方法に関する。
ユニホーム等をはじめとする衣類や、ハンドバック、ポーチ等の袋物類には、ファッションとして或いは一つの集団を識別・アピールするためとして、文字、図形、記号等が施されたマークが使用されている。これらのマークは、主として以下の二通りの方法により衣類等と接着される。すなわち、フエルトやメルトン生地を手又はミシンなどで縫い合わせるか、ホットメルト層を有するニット、クロス、ナイロンなどの生地を所望の形状に加工し、該ホットメルト層を衣類に接するように配置して、加熱、加圧することにより接着されるのである。
前記縫い合わせる方法は、基本的に針・糸が貫通する素材であれば、強固かつ耐久性をもって被着物とマークとを接着することができるが、縫い合わせ部分の肌触りが悪くなるとか、被着物に皺をつくってしまうなどの問題があった。
一方、加熱、加圧することにより接着する方法としては、熱可塑性のホットメルト合成樹脂フィルムにより熱圧着するタイプのマーク用生地を提供するものがある(特許文献1)。この文献は、熱圧着タイプのマーク用生地を構成するマーク地にラミネートする熱圧着層形成材を、該熱圧着層形成材を作る時、マーク地にラミネートする時、或いはマーク地と接着対象物を接着する時の各加熱加圧操作では溶融しない介在層を存在させて、その両面に熱可塑性ホットメルト合成樹脂フィルムを配した三層構造体とし、該熱圧着層形成材をマーク地にラミネートしたマーク用生地に関するものである。この提案によれば、接着対象物に応じて選択された接着剤が介在層によって分離されているために、必要以上に双方が浸透することを防止できる。その結果、マークの素材である布地にも、ユニホームの素材である布地にも必要かつ十分な溶融樹脂によるアンカー機能を発揮させて貼着することができる、というものである。ただ、ここで述べられている熱可塑性ホットメルト合成樹脂フィルムとしてどのような素材を使用することができるのか、またその結果得られたマーク用生地がどのような特性・物性を示すのかについては残念ながら具体的に言及されていない。
また、伸縮するマーク地本体の片面に、ウレタン樹脂製のフィルムからなるホットメルト剤をラミネートしたマーク用生地に関するものがある(特許文献2)。これは伸縮性に富むマーク地に溶融後も伸縮力のあるホットメルト剤をラミネートしたものであり、このように構成されるマーク地を伸縮力に富む布地に貼着することによりマーク地係着後も伸縮力に富み、且つ容易に剥離することのない、しかも過激な動作にも充分耐用性のあるものである。ただ、マーク地が最表面に現れる構造であるため、例えば水着に使用した場合にプールの消毒用塩素により色合いが悪くなったり、野球等の屋外使用におけるユニホームの場合に紫外線により褪色したりという問題には十分な考慮がされているとは言い難い。
さらに、マーク地用ホットメルト接着層と、生布用ホットメルト接着層を有するマーク用生地(特許文献3)を提供するものがある。この提案は、ホットメルト接着層を積層構造とし、マーク用生地をマークの形状に合わせてカットする際に、前記ホットメルト接着
層でマーク地本体の伸びを抑えて作業性を向上させることを目的とするものである。これは、従来のウレタン樹脂製のホットメルト接着層を用いたマーク用生地(前記特許文献2)の課題であるところの、カットする際にマーク地本体と一緒にホットメルト接着層も伸びてしまい、カット作業が容易でないとともに、マークのカット面の切口に糸引きやホットメルト接着層の滲み出しが生じ、カット面の切口の仕上がりが悪いという課題を解決するものである。
このように、従来のマーク用生地については、接着性、伸縮性、耐久性、簡便性、加工性などについて主に検討されてきたのであり、マークそのものの耐褪色性について言及または検討がされているものではなかったのである。
特開2001−324928号公報 特開平1−234238号公報 特開2001−200482号公報
本発明は、上述した従来技術を背景とする課題を解決するため検討した結果なされたものである。
本発明の目的は、衣類などの被着体に対する接着性および接着耐久性が良好で、被着体の伸縮に追従して十分に伸縮することができ、耐褪色性に優れたマークを形成することができるマーク用生地を提供することにある。
本発明の他の目的は、被着体に対する接着性および接着耐久性、伸縮性、耐褪色性に優れたマークを形成することができる方法を提供することにある。
本発明のマーク用生地は、融点が125〜165℃、150℃における溶融粘度が8,000〜15,000Pa・s、100%モジュラスが2〜8MPaの物性を有する熱可塑性ポリウレタン樹脂(以下「特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂」ともいう。)からなるホットメルト接着剤による第1の接着層と、
第1の接着層の表面に積層形成された、伸縮性を有する不透明な熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる中間層と、
この中間層の表面に積層形成された、前記物性(融点が125〜165℃、150℃における溶融粘度が8,000〜15,000Pa・s、100%モジュラスが2〜8MPa)を有する特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるホットメルト接着剤による第2の接着層と、
第2の接着層の表面に積層形成された、伸縮性を有する透明な熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる表面層とのラミネート構造を有し、
前記中間層の表面、または、前記表面層の裏面に、マーク画像が形成されていることを特徴とする。
本発明のマーク用生地を、第1の接着層が被着体の表面に接触するように貼り合わせて熱圧着することにより、当該マーク用生地を被着体の表面に強固に接着すること(マークを形成すること)ができる。
本発明のマーク用生地は、第1の接着層を構成するホットメルト接着剤、すなわち、比較的高い融点および高い溶融粘度を有する特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるホットメルト接着剤により被着体の表面に接着されるので、当該被着体に対する接着性および接着耐久性に優れたマークを形成することができる。
また、本発明のマーク用生地を構成する中間層および表面層が、何れも伸縮性を有する熱硬化性ポリウレタン樹脂からなり、また、第1の接着層および第2の接着層を構成するホットメルト接着剤(特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂)は、その物性によって、被着体への接着後に、伸縮性を有するホットメルト接着層となるので、本発明のマーク用生地によれば、被着体の伸縮に十分に追従することのできるマークを形成することができる。
更に、本発明のマーク用生地のマーク画像は、中間層の表面または表面層の裏面に形成されていて、表面層により保護されるため、本発明のマーク用生地によれば、耐褪色性にも優れたマークを形成することができる。
本発明のマーク用生地において、下記の形態が好ましい。
(a)第1の接着層の厚さが50〜150μm、前記中間層の厚さが10〜50μm、第2の接着層の厚さが10〜150μm、前記表面層の厚さが10〜50μmであること。
(b)前記マーク画像が、前記中間層の表面または前記表面層の裏面に、昇華性染料を含む染料または顔料によって印刷形成されていること。
(c)前記表面層に、シボ加工、ディンプル加工および梨地加工から選ばれた少なくとも1種の加工が施されていること。
(d)前記ホットメルト接着剤が、ポリエステル系の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなること。
(e)前記中間層が着色層であること、特に、チタンホワイトを含有する白色の着色層であること。
(f)前記中間層が反射層であること。
(g)第2の接着層の内部または表面に、粉末状物質もしくは繊維状物質が含有または介在されていること。
(h)第1の接着層と中間層との間に昇華防止層が設けられていること。具体的には、第1の接着層と、昇華防止層と、第3の接着層と、中間層と、第2の接着層と、表面層とのラミネート構造を有していること。
(i)貫通孔が複数形成されていること。
(j)直径500〜2500μmの貫通孔が複数形成されていること。
(k)前記表面層の表面に支持フィルムが設けられていること。
(l)前記第1の接着層の裏面に離型フィルムが設けられていること。
また、本発明のマーク用生地は、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるホットメルト接着剤により形成された接着層と、この接着層の表面に積層形成された、伸縮性を有する透明な熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる表面層とのラミネート構造を有し、前記表面層の裏面にマーク画像が形成されていることを特徴とする。
本発明のマーク形成方法は、本発明のマーク用生地を、圧力500〜2000g/cm2 、温度140〜180℃で被着体に熱圧着することを特徴とする。
このような簡単な操作により、被着体の表面にマークを形成することができる。
本発明のマーク用生地によれば、衣類などの被着体に対する接着性および接着耐久性が良好で、被着体の伸縮に追従して十分に伸縮することができ、耐褪色性にも優れたマークを形成することができる。
本発明のマーク形成方法によれば、熱圧着という簡易な方法によって、被着体に対する接着性および接着耐久性が良好で、伸縮性、耐褪色性に優れたマークを形成することができる。
本発明のマーク用生地の層構成の一例を示す模式図である。 図1(A)に示すマーク用生地の製造工程の一例を示す模式図である。 図1(A)に示すマーク用生地の製造工程の他の例を示す模式図である。 図1(B)に示すマーク用生地の製造工程の一例を示す模式図である。 本発明のマーク用生地の層構成の他の例を示す模式図である。
以下、本発明について具体的に説明する。
図1(A)に示すマーク用生地1A、図1(B)に示すマーク用生地1Bは、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるホットメルト接着剤によって形成された第1の接着層11と、伸縮性を有する不透明な熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる着色層(中間層)20と、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるホットメルト接着剤によって形成された第2の接着層12と、伸縮性を有する透明な熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる表面層30とをラミネートしたものである。
本発明のマーク用生地を構成するマーク画像M(画像部)は、図1(A)に示したように、着色層20の表面に形成されていてもよく、図1(B)に示したように、表面層30の裏面に形成されていてもよい。
図1において、41は、第1の接着層11の裏面に設けられている離型フィルムであり、42は、表面層30の表面に設けられている支持フィルムである。
<第1の接着層11>
第1の接着層11は、融点が125〜165℃、150℃における溶融粘度が8,000〜15,000Pa・s、100%モジュラスが2〜8MPaの物性を有する特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるホットメルト接着剤により形成されている。
ホットメルト接着剤を構成する特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂の融点は125〜165℃とされ、好ましくは135〜160℃とされる。この融点が125℃未満である場合には、得られるマーク用生地を貼着して形成されるマークが、被着体の伸縮に追従するために必要な伸縮性を有するものとならない。他方、この融点が165℃を超える場合には、衣類などの被着体に悪影響を与えるおそれがある。
本発明において「融点」とは、微量融点測定器で測定し、自重で変形する温度をいう。従来のマーク用生地に用いられているポリウレタン接着剤の融点は、通常90〜110℃である。本発明のマーク用生地では、被着体との接着に使用するホットメルト接着剤として、従来のものより高い融点の熱可塑性ポリウレタン樹脂を使用する点に特徴がある。
これまで、マーク用生地に用いられているポリウレタン接着剤は、マーク用生地を圧着するための装置の仕様に合わせるように設計されており、短時間で接着することが生産性の面で好ましいために、接着剤の融点は低いものが選ばれていたのである。すなわち生産性を考慮すれば、融点の低いポリウレタン接着剤を選択することが好適ではあるが、融点の低いポリウレタン接着剤を使用すると、被着体の内部への滲透が良すぎる結果、ポリウレタン樹脂本来の伸縮性が損なわれるという点に着目し、敢えて融点が高いポリウレタン接着剤を選択したのである。
ホットメルト接着剤を構成する特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂の150℃における溶融粘度は8,000〜15,000Pa・sとされ、好ましくは9,000〜12,000Pa・sとされる。特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂が上記の融点(125〜165℃)を有するとともに、150℃における溶融粘度が8,000〜15,000Pa・sであることにより、得られるマーク用生地を貼着して形成されるマークが、被着体に対して十分な接着性を有し、かつ、被着体の伸縮に追従するために十分な伸縮性を有するものと
なる。
ここに「溶融粘度」は、加熱溶融したホットメルト接着剤の流動性を示すものである。従来のマーク用生地に用いられているポリウレタン接着剤において150℃における溶融粘度は精々3,000〜4,000Pa・sである。
特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂は、その融点および150℃での溶融粘度が、従来のマーク用生地に用いられているポリウレタン接着剤よりも高いことから、マーク用生地の熱圧着時において、被着体を構成する衣類の繊維間に浸透する樹脂の量が適度に抑制され、マーク用生地と被着体との境界面近傍に適量の樹脂が残留する。そして、マーク用生地と被着体である衣類との境界面近傍では接着剤の濃度が高く、衣類の内部方向に進むに従って、接着剤の濃度が低くなるというグラデーション(濃度勾配)により、マーク用生地を接着する前の衣類の伸縮性に影響を与えることなく、良好な接着性が得られる。
ホットメルト接着剤を構成する特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂の100%モジュラスは2〜8MPaとされ、好ましくは4〜6MPaとされる。
100%モジュラスが8MPaを超える場合には、接着層が十分な伸びを示すことができないため、得られるマーク用生地を貼着して形成されるマークが、十分な伸縮性を有するものとならない。他方、100%モジュラスが2MPa未満であると、接着層が十分な弾性を示すことができない。ここに「100%モジュラス」は、柔軟性・伸縮性を示す一つの尺度として用いられる。従来公知のマーク用生地に用いられているポリウレタン接着剤の100%モジュラスは8.5〜13MPaであり、これに対して、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂の100%モジュラは小さく、伸縮性が良好であるといえる。
従って、本発明のマーク用生地は、これを構成する接着層(第1の接着層)についても良好な伸縮性を有するものである。
特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるホットメルト接着剤はフィルム状に成形されたものが好適に用いられる。具体的には、日東紡績株式会社製ダンヒューズ(登録商標)等を挙げることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
フィルム状に成形されたホットメルト接着剤を、PETからなる離型フィルム41上に形成することにより、第1の接着層11が得られる。離型フィルム41上に第1の接着層11を形成するには、他にも、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂を射出して形成したり、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂を有機溶媒に溶解してなる樹脂溶液を塗布する方法などがある。
離型フィルム41上に形成された第1の接着層11は、ホットメルト接着剤層として、マーク用生地の衣類(被着体)に対する接着効果を発揮する。すなわち、本発明のマーク用生地と衣類を重ねてマーク用生地側から熱を加えると、この熱により前記ホットメルト接着剤層(第1の接着層11)が溶融し、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂が衣類の構成繊維の間に滲透する。これが冷却されて固化すると、所謂アンカー効果により両者(マーク地と衣類)を強固に結合するのである。特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなる第1の接着層11は、マーク用生地のホットメルト接着剤層を形成するものであるが、その厚みは50〜150μmであることが好ましく、さらに好ましくは60〜100μm、特に好ましくは75〜100μmである。この厚みが50μm未満である場合には、必要とする接着強度を得られないおそれがあり、この厚みが150μmを超えると、マーク用生地の重量感が増して、これが接着された衣類の着心地が悪くなるおそれがある。
第1の接着層11を構成するホットメルト接着剤(特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂)は、ポリエステル系のポリウレタン樹脂からなることが好ましい。
ポリエステル系のポリウレタン樹脂を使用することにより、耐塩素性の良好な接着層を形成することができ、これにより、プールの消毒用の塩素によっても接着剤が浸食されることがなく、水着などを被着体とする場合に好適なマーク用生地とすることができる。
また、前記物性値(融点、溶融粘度、モジュラス)を満足する特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂を得るために、ポリオール成分としてポリエステルポリオールを使用することが好ましい。
ポリエステル系のポリウレタン樹脂は、ポリエステルポリオールとジイソシアネートとを反応させることにより得られる。
ポリエステル系のポリウレタン樹脂を得るために使用するポリエステルポリオールは、ジカルボン酸と多価アルコールとの重縮合によって得られる。
ポリエステルポリオールを得るために使用するジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、2,2’−ビフェニルジカルボン酸、4,4’−ジフェニルエーテルジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、ドデカンジオン酸、セパシン酸などの脂肪族ジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環式ジカルボン酸などが挙げられ、これらは単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。本発明では、アジピン酸などの脂肪族ジカルボン酸が好適である。
ポリエステルポリオールを得るために使用する多価アルコールとしては、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ヘキサンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールなどの脂肪族ジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノールなどの脂環式ジオール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシブチレングリコール、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレン−ポリオキシブチレングリコールなどのポリオキシアルキレングリコールなどが挙げられ、これらは単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。本発明では、ジエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、分子量200〜2,000のポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシブチレングリコールなどが好ましい。
特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂を得るために、上記のポリエステルポリオールと反応させるジイソシアネートとしては、脂肪族、脂環式および芳香族の何れのジイソシアネートを使用することもできる。具体的にはヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、2−メチルペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート、2−エチルブチレン−1,4−ジイソシアネートのような脂肪族ジイソシアネートあるいはこれら2種類以上の混合物、イソホロン−ジイソシアネート、1,4−シクロヘキサン−ジイソシアネート、1−メチル−2,4−および−2,6−シクロヘキサン−ジイソシアネートのような脂環式ジイソシアネート、2,4−トルイレン−ジイソシアネート、2,4−および2,6−トルイレン−ジイソシアネートの混合物、1,5−ナフチレン−ジイソシアネートのような芳香族ジイソシアネートが挙げられる。これらのうち、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、イソホロン−ジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネートが好ましく、4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネートが特に好ましい。
前記ジイソシアネートには、例えばジイソシアネート全量に対して3モル%、好ましくは1モル%以下の濃度範囲で三官能以上の多官能性ポリイソシアネートを添加してもよい。但し、この量については熱可塑性のポリウレタン樹脂が得られるように調整されなければならない。多官能性ポリイソシアネートを多用すると、得られるポリウレタン樹脂が熱硬化性になり、接着剤としての機能を果たしがたくなるからである。このような多官能性ポリイソシアネートを添加する場合には、活性水素原子を有する単官能性化合物(分子量調整剤)を併用して、ポリウレタンの化学的架橋反応を抑制することもできる。前記多官能性ポリイソシアネートの例としては、ポリフェニル−ポリメチレン−ポリイソシアネートなどが挙げられる。
分子量の制御のために用いられる前記活性水素原子を有する単官能性化合物としては、ブチルアミン、ジブチルアミン、ステアリルアミン、ピロリドンなどのモノアミン、ブタノール、オクタノール、シクロヘキサノールなどのモノアルコールが適当である。
前記ジカルボン酸と前記多価アルコールとを反応させてポリエステルポリオールを調製し、得られたポリエステルポリオールと前記ジイソシアネートとを反応させることにより、ホットメルト接着剤であるポリエステル系のポリウレタン樹脂(特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂)を得ることができる。
<着色層(中間層)20>
図1に示す本発明のマーク用生地1A,1Bを構成する着色層20は、伸縮性を有する、不透明で着色された熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる。
この着色層20は、不透明かつ有色であるために、被着体(衣類)の有する下地の色を隠蔽することができ、マークの図柄を効果的に際だたせる(識別性を向上させる)ことができる。
着色層20は熱硬化性ポリウレタン樹脂で形成される。
着色層20を構成する熱硬化性ポリウレタン樹脂を得るために使用するポリオールとしては特に限定されるものではなく、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、またはポリカプロラクトンポリオールなどを例示することができる。
また、この熱硬化性ポリウレタン樹脂を得るために使用するジイソシアネートとしても特に限定されるものではなく、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、またはヘキサメチレンジイソシアネートなどを例示することができる。
着色層20の色としては、白色、赤色、黒色など、マークの色柄などを考慮して適宜選択することができることができ、各種の顔料または染料を含有させることにより、種々の色の熱硬化性ポリウレタン樹脂(着色層20)を形成することができる。
特に、チタンホワイトを含有する熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる白色の着色層20は、下地色の隠蔽効果が高く、表面に印刷される図柄を明確に表現することができる。
着色層20の厚さは、耐久性を満足できる範囲でできるだけ薄いことが好ましい。具体的には10〜50μmであることが好ましく、更に好ましくは15〜30μm、特に好ましくは20〜30μmとされる。この厚さが10μm未満であると、マーク用生地の耐久性が損なわれるおそれがある。他方、この厚さが50μmを超えると、これを有するマーク用生地を接着した衣類の着心地が損なわれるおそれがある。
白色の着色層20は、例えば、ポリオールとジイソシアネートとを混合し、これにチタンホワイトを3〜5%の割合で添加して、20〜30μmの厚みを有する熱硬化性ポリウレタン樹脂のシートを形成することにより得ることができる。
図1(A)に示すマーク用生地1Aには、着色層20の表面に、所望の図柄のマーク画像Mが形成されている。
マーク画像Mの形成方法としては特に限定されないが、好ましくは、昇華性染料を含む染料または顔料によって印刷形成する方法を挙げることができる。例えばレーザプリンタなどを使用して着色層20の表面にカラー印刷することにより、所望の図柄のマーク画像を容易に形成することができる。
<第2の接着層12>
図1に示す本発明のマーク用生地1A,1Bを構成する第2の接着層12は、特定の熱
可塑性ポリウレタン樹脂(融点が125〜165℃、150℃における溶融粘度が8,000〜15,000Pa・s、100%モジュラスが2〜8MPaの物性を有する熱可塑性ポリウレタン樹脂)からなるホットメルト接着剤から構成される。第2の接着層12を構成するホットメルト接着剤としては、第1の接着層11と基本的に同じ材質のものが使用される。
第2の接着層12の厚みは10〜150μmであることが好ましく、更に好ましくは25〜100μmとされ、第1の接着層11よりも厚みが薄いことが好ましい。
第2の接着層12は、着色層20と、後述する表面層30とを接着するための接着層であり、着色層20の表面に表面層30を直接形成するよりも両者の接着強度をより向上させることができる。特に、図1(A)に示したように、着色層20の表面にマーク画像Mが形成されている場合に、この表面に表面層30を直接形成しようとしても耐久性を満足できるような接着強度が得難いので、第2の接着層12を設けることは効果的である。
また、本発明のマーク用生地には、被着体(衣類)の伸縮に追従して十分に伸縮することが要求され、被着体の使用中に過度に引き伸ばされることもあるため、マーク用生地全体として一体的に形成されていることが必要である。このため、本実施形態においては、第2の接着層12が必須の構成になっている。
第2の接着層12は、通常、無色透明または有色透明な樹脂層であるが、第2の接着層12の内部または表面に、金色や銀色などの光沢性のある粉末状物質もしくは繊維状物質が含有または介在されていてもよい。これにより、正面から見たマーク画像の装飾効果を向上させることができる。
<表面層30>
図1に示す本発明のマーク用生地1A,1Bを構成する表面層30は、伸縮性を有する、透明な熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる。
表面層30を構成する熱硬化性ポリウレタン樹脂(ポリオール・ジイソシアネート)としては、着色層20を構成する樹脂成分と同様のものを挙げることができる。
表面層30は透明であること、すなわち、その裏面側にあるマーク画像Mを透視できることが必要である。表面層30は、無色透明であっても有色透明であってもよい。表面層30の厚みは10〜50μmであることが好ましく、更に好ましくは15〜30μmである。
図1(B)に示すマーク用生地1Bには、表面層30の裏面に、所望の図柄のマーク画像Mが形成されている。マーク画像Mの形成方法としては特に限定されないが、好ましくは、昇華性染料を含む染料または顔料によって印刷形成する方法が挙げられる。
図1(A)に示したような着色層20の表面にマーク画像Mが形成された層構成、図1(B)に示したような表面層30の裏面にマーク画像Mが形成された層構成の何れの形態であっても、表面層30によってマーク画像Mを保護することができる。従って、本発明のマーク用生地により形成されたマークは、耐褪色性に優れたものとなる。
表面層30には、シボ加工、ディンプル加工および梨地加工の群から選ばれた1種以上の加工が施されていてもよい。梨地面を作る加工にはブラスト加工、放電加工、ラッピングやレーザー加工などがあり微妙に表面粗さを異ならせることができる。このような加工により表面に凹凸を設け、表面から反射される光を拡散・散乱する機能をもたせて、正面から見たたマーク画像Mを際だたせる、或いはぼかすことにより、マーク画像Mをより美的に表現することができるからである。
図1に示したマーク用生地1A,1Bは、第1の接着層11と、着色層20と、第2の
接着層12と、表面層30とをラミネートすることにより得られる。
ラミネートの条件としては、温度120〜180℃、圧力300〜800g/cm2 、加熱加圧時間は約30〜60秒であることが好ましい。このように簡易な方法でマーク用生地を作製したのち、所望のマーク形状に加工するのである。
<離型フィルム41および支持フィルム42>
図1に示したマーク用生地1A,1Bは、第1の接着層11と着色層20と第2の接着層12と表面層30とのラミネート構造(四層構造)を有するものであるが、PETフィルムなどからなる硬質の離型フィルム41の表面に展開して積層シート体を形成している。
離型フィルム41の表面にマーク用生地を展開することによれば、カッティングプロッターなどによるカッティング加工を容易に行うことができる。すなわち、第1の接着層11および第2の接着層12を構成する特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂、並びに、着色層20および表面層30を構成する熱硬化性ポリウレタン樹脂は、それぞれ、室温において柔軟であるために、これらをラミネートした状態で所望の形状にカッティング加工することは困難である。そこで、離型フィルム41の表面に四層構造のマーク用生地を展開して形成させることによれば、硬質の離型フィルム41と柔軟なマーク用生地とが適度な接着力で積層されている状態で、カッティングプロッターなどによる加工を容易に行うことができる。
所望の大きさにカッティング加工されたマーク用生地の表面(表面層30の表面)に、PETなどフィルムからなる支持フィルム42を貼り付けて、当該マーク用生地(第1の接着層11の裏面)から離型フィルム41を剥がし、第1の接着層11を被着体の所望の位置にあてがった後、支持フィルム42上から加熱・加圧することによりマーク用生地を貼着して目的のマークを形成することができる。
なお、離型フィルム41および支持フィルム42の構成材料としてはPETに限定されるものではなく、種々の樹脂材料や紙などで構成されていてもよい。
図1(A)に示す本発明のマーク用生地1Aは、一例として図2(a)〜(g)に示す工程により作製することができる。
(a)先ず、PETフィルムからなる離型フィルム41を準備し、(b)離型フィルム41の表面に、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなる第1の接着層11を形成する。第1の接着層11は、ホットメルト接着剤層として、被着体との接着に関与する。第1の接着層11の形成方法としては、フィルム状に形成された特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂(ホットメルト接着剤)をラミネートする方法や、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂を有機溶媒に溶解した樹脂溶液を離型フィルム41の表面に塗布する方法、射出成形・圧縮成形などによって形成することもできる。(c)次に、ラミネータで着色層20を密着させ、この着色層20の表面に所望の図柄等によるマーク画像Mをインクジェットプリンタ等によって印刷形成する。インクジェットプリンタを使用することによって単色のマークだけでなく様々な色・柄などを自由に選択することができる。
(d)次に、マーク画像Mが形成された着色層20の表面に、第2の接着層12を形成する。第2の接着層12は、着色層20と、後で積層する表面層30との接着強度を向上させるための接着層である。第2の接着層12の形成方法としては、第1の接着層11の形成方法と同様の方法を採用することができる。(e)次に、第2の接着層12の表面に表面層30を形成する。この表面層30は、マーク画像Mを保護して、マークの耐褪色性を向上させるための表面保護層である。
(f)次に、離型フィルム41と、第1の接着層11と、着色層20と、第2の接着層12と、表面層30との積層構造体を、例えば160℃、500g/cm2 の条件で1分
間加熱加圧してのマーク用生地を作製した後、カッティングプロッターなどによって所望のマーク形状に加工する。(g)次に、このマーク用生地(表面層30)の表面に支持フィルム42を貼り付ける。これにより、図1(A)に示す層構成の本発明のマーク用生地1Aが得られる。
このようにして得られたマーク用生地1Aの使用時には、離型フィルム41を剥がし、第1の接着層11の裏面を被着体の所望の位置に重ね合わせ、支持フィルム42上からマーク用生地1Aを加熱・加圧し、その後、支持フィルム42を剥離する。これによりマーク用生地1Aが被着体に貼着(転写)される。
図1(A)に示す本発明のマーク用生地1Aは、他の例として図3(a)〜(g)に示す工程により作製することができる。
(a)PETフィルムからなる支持フィルム42を準備する。
(b)支持フィルム42の裏面に表面層30をラミネートする。
(c)表面層30の裏面に、第2の接着層12をラミネートする。他方、着色層20の表面にインクジェットプリンタによりマーク画像Mを印刷形成する。
(d)マーク画像Mが形成された着色層20の表面と、表面層30にラミネートされた第2の接着層12の裏面とを当接してラミネートすることにより、支持フィルム42と、表面層30と、第2の接着層12と、着色層20との積層構造体を得る。
(e)この積層構造体を構成する着色層20の裏面に、第1の接着層11をラミネートすることにより、支持フィルム42と、表面層30と、第2の接着層12と、着色層20と、第1の接着層11との積層構造体を得る。
(f)この積層構造体を、カッティングプロッターなどによってカッティング加工する。
(g)この積層構造体を構成する第1の接着層11の裏面に離型フィルム41を貼り付ける。これにより、図1(A)に示す層構成の本発明のマーク用生地1Aが得られる。
図1(B)に示す本発明のマーク用生地1Bは、一例として図4(a)〜(g)に示す工程により作製することができる。
(a)PETフィルムからなる支持フィルム42を準備する。
(b)支持フィルム42の裏面に表面層30をラミネートする。この表面層30の裏面にインクジェットプリンタによりマーク画像Mを印刷形成する。
(c)マーク画像Mが形成された表面層30の裏面に第2の接着層12を形成する。
(d)第2の接着層12の裏面に着色層20を形成する。
(e)着色層20の裏面に第1の接着層11を形成することにより、支持フィルム42と、表面層30と、第2の接着層12と、着色層20と、第1の接着層11との積層構造体を得る。
(f)この積層構造体を、カッティングプロッターなどによってカッティング加工する。
(g)この積層構造体を構成する第1の接着層11の裏面に離型フィルム41を貼り付ける。これにより、図1(B)に示す層構成の本発明のマーク用生地1Bが得られる。
図1に示したマーク用生地1A,1Bは、第1の接着層11がホットメルト接着剤層として衣類との接着機能を果たし、かつマーク用生地の伸縮性を損なうことなく接着されるので、マークを形成した衣類が、風合いや着心地に優れたものとなるのである。このマークの接着方法については、圧力500〜2000g/cm2 、温度140〜180℃で、加熱加圧時間は数秒〜数十秒で、衣類に熱圧着することにより容易に接着することができる。
従来のマーク用生地の接着方法では前記温度条件が140〜150℃、圧力条件200〜400g/cm2 である点で、大きく異なる。これは、従来使用されているポリウレタ
ン接着剤の融点や溶融粘度が、本発明のそれとは大きく相違するからである。
前記のようにして形成された伸縮性のある本発明のマーク用生地1A,1Bは、衣類などの被着体との接着力に優れ、商品価値の非常に高いものとなる。
また、本発明のマーク用生地1A,1Bは、スポーツウエアなどの頻繁に伸縮する衣類に接着されてもこれとともに伸縮するために、着用時において身体にフィットする感覚がある。しかも、マーク画像が、伸縮性を有する熱硬化性ポリウレタン樹脂の一面(着色層の表面または表面層の裏面)に形成されていてるので、マーク自体が伸縮性を有し、従来のマークのようにマーク画像の剥離やひび割れ等が生じることがない。
本発明のマーク用生地は、第1の接着層、着色層、第2の接着層および表面層からなる四層構造に、目的に応じてさらなる層を増やすこともできる。また、着色層および第2の接着層を有しない後述する二層構造のマーク用生地も本発明に含まれる。
以下、本発明のマーク用生地の他の実施形態について説明する。なお、図5において、図1に示したものと同一の構成要素(層)には同一の符号を使用している。
図5(A)に示す本発明のマーク用生地は、第1の接着層11と、伸縮性を有する熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる反射層(中間層)25と、第2の接着層12と、表面層30とをラミネートしたものであり、図1(a)に示したマーク用生地における着色層20に代えて、中間層として反射層25を形成したものである。
このマーク用生地を構成する反射層25は、伸縮性を有する熱硬化性ポリウレタン樹脂中に反射ビーズなどを含有させることにより形成することができる。
中間層として反射層25が形成されていることにより、マーク画像を正面から見たときに、マークの背景が反射面となって装飾的な効果が向上する。
図5(B)に示す本発明のマーク用生地は、第1の接着層11と、昇華防止層50と、第3の接着層13と、着色層20と、第2の接着層12と、表面層30とをラミネートしたものであり、第1の接着層11と着色層20との間に昇華防止層50が設けられている点に特徴を有する。
昇華防止層50は、昇華性染料(分散染料)を吸収・吸着または遮断する機能を有する層であり、例えば、熱可塑性樹脂に活性炭などの吸着剤を混合してなる層、伸縮性を有し、昇華性染料を透過させない材料(例えば、(株)松井色素化学工業所製のマツミン アンダーコートバインダー UMB)からなる層(バリア層)を挙げることができる。
第3の接着層13は、着色層20と昇華防止層50とを接着させるための接着層であり、着色層と昇華防止層とを直接熱プレスする場合には、第3の接着層13を設けなくてもよい。
昇華性染料で染色されている衣類(被着体)にマーク用生地を貼着(熱圧着)する際には、加熱により昇華した染料によってマーク画像Mや着色層20が汚染されることがあるが、昇華防止層50を介在させることによれば、これらの汚染を確実に防止することができる。
図5(C)に示す本発明のマーク用生地は、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるホットメルト接着剤により形成された接着層10と、伸縮性を有する透明な熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる表面層30とのラミネート構造を有し、表面層30の裏面にマーク画像Mが印刷形成されている二層構造のマーク用生地である。
接着層10は、図1に示したマーク用生地を構成する第1の接着層11と同様の構成である。
このマーク用生地は、薄くて伸縮性に富み、これを接着した衣類の着心地が良好である。また、表面層30によりマーク画像Mが保護されているので、マークの耐褪色性も良好である。
本発明のマーク用生地には、貫通孔が複数形成されていてもよい。これにより、マークの通気性が確保され、そのようなマークが形成された衣類は着心地の良好なものとなる。また、貫通孔が形成されたマーク用生地によれば、マークの伸縮性および柔軟性の更なる向上を図ることができる。
貫通孔の形状は特に限定されるものではなく、円形、多角形など種々の形状を採用することができる。また、貫通孔の大きさも特に限定されるものではなく、用途や目的などに応じて自由に決定することができる。
ここに、好適な貫通孔として、直径500〜2500μmの円形の貫通孔を挙げることができる。
従来のマーク用生地に同様の貫通孔を形成した場合には、マーク用生地を被着体に貼着(熱圧着)する際に、マーク用生地の接着剤層が溶融し、貫通孔に向かって流動することにより、貫通孔を塞いだり、貫通孔の開口面積が縮小したりするという問題がある。
然るに、本発明のマーク用生地では、接着層(第1の接着層11、第2の接着層12、接着層10)を構成するホットメルト接着剤が、融点および溶融粘度(150℃)の高い特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるので、本発明のマーク用生地を貼着(熱圧着)する際にも流動しにくいために、形成されている貫通孔が塞がれることを防止し、貫通孔の開口面積が縮小することを抑制することができる。
マーク用生地に貫通孔を形成する方法としては特に限定されるものではないが、均一な径の貫通孔を形成することができ、貫通孔の周辺に接着剤の溜まりを発生させないために、熱針方式による形成ではなく、プレス加工やレーザ加工による形成方法を採用することが好ましい。
ここに、貫通孔は、図1に示したような四層構造のマーク用生地にあっては、第1の接着層11の裏面から表面層30の表面に至るよう形成され、貫通孔が支持フィルム42に形成されていてもよい。
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<実施例1>
下記の材料を使用して、以下の方法に従って、本発明のマーク用生地を製造した。
(材料)
・第1の接着層(11):融点が150℃、150℃における溶融粘度が11,800Pa・s、100%モジュラスが4.0MPaのポリエステル系のポリウレタン樹脂からなるフィルム状のホットメルト接着剤「ダンヒューズ(登録商標)」(日東紡績株式会社製、厚さ:75μm)。
・第2の接着層(12):融点が150℃、150℃における溶融粘度が11,800Pa・s、100%モジュラスが4.0MPaのポリエステル系のポリウレタン樹脂からなるフィルム状のホットメルト接着剤「ダンヒューズ(登録商標)」(日東紡績株式会社製、厚さ:50μm)。
・着色層(20):チタンホワイトの存在下、ポリカーボネート系ポリオールとジイソシアネートとを反応させて得られた伸縮性を有する白色の熱硬化性ポリウレタン樹脂フィルム(厚さ:25μm)。
・表面層(30):ポリカーボネート系ポリオールとジイソシアネートとを反応させて得られた伸縮性を有する無色透明な熱硬化性ポリウレタン樹脂フィルム(厚さ:20μm)。
・支持フィルム(42):PETフィルム(厚さ:100μm)。
(製造方法)
支持フィルム(42)の裏面に、表面層(30)をラミネートし、更に、表面層(30)の裏面に、第2の接着層(12)をラミネートした。
他方、インクジェットプリンタにより着色層(20)の表面にマーク画像を印刷形成し、マーク画像が形成された着色層(20)の表面と、表面層(30)にラミネートされた第2の接着層(12)の裏面とを当接してラミネートして貼り合わせ、更に、着色層(20)の裏面に、第1の接着層(11)をラミネートすることにより、支持フィルム(42)と、表面層(30)と、第2の接着層(12)と、着色層(20)と、第1の接着層(11)との積層構造体を得た。
得られた積層構造体を、カッティングプロッターでカッティング加工することにより、図1(A)に示した構造(但し、離型フィルム41を貼り付けていない状態)の本発明のマーク用生地を製造した。
<実施例2>
第1の接着層および第2の接着層を形成するためのホットメルト接着剤として、融点が150℃、150℃における溶融粘度が11,800Pa・s、100%モジュラスが4.9MPaのポリエステル系のポリウレタン樹脂からなるフィルム状のホットメルト接着剤「ダンヒューズ(登録商標)」(日東紡績株式会社製、第1の接着層の厚さ:100μm、第2の接着層の厚さ:50μm)に代えたこと以外は実施例1と同様にして本発明のマーク用生地を製造した。
<実施例3>
第1の接着層および第2の接着層を形成するためのホットメルト接着剤として、融点が150℃、150℃における溶融粘度が11,800Pa・s、100%モジュラスが5.0MPaのポリエステル系のポリウレタン樹脂からなるフィルム状のホットメルト接着剤「ダンヒューズ(登録商標)」(日東紡績株式会社製、第1の接着層の厚さ:75μm、第2の接着層の厚さ:30μm)に代えたこと以外は実施例1と同様にして本発明のマーク用生地を製造した。
<比較例1>
第1の接着層および第2の接着層を形成するためのホットメルト接着剤として、融点が105℃、150℃における溶融粘度が100Pa・s未満、100%モジュラスが11.5MPaのポリウレタン樹脂からなるフィルム状のホットメルト接着剤(第1の接着層の厚さ:120μm、第2の接着層の厚さ:50μm)に代えたこと以外は実施例1と同様にして比較用のマーク用生地を製造した。
この比較例1は、第1の接着層および第2の接着層の構成材料として、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂を使用していない比較例である。
<比較例2>
第1の接着層および第2の接着層を形成するためのホットメルト接着剤として、融点が110℃、150℃における溶融粘度が400Pa・s、100%モジュラスが9.1MPaのポリウレタン樹脂からなるフィルム状のホットメルト接着剤(第1の接着層の厚さ:100μm、第2の接着層の厚さ:70μm)に代えたこと以外は実施例1と同様にして比較用のマーク用生地を製造した。
この比較例2は、第1の接着層および第2の接着層の構成材料として、特定の熱可塑性ポリウレタン樹脂を使用していない比較例である。
<比較例3>
実施例1と同様の材料を使用し、以下の方法に従って比較用のマーク用生地を製造した。インクジェットプリンタにより着色層(20)の表面にマーク画像を印刷形成し、マー
ク画像が形成された着色層(20)の表面と、支持フィルム(42)の裏面とを当接してラミネートして貼り合わせ、さらに、着色層(20)の裏面に、第1の接着層(11)をラミネートすることにより、支持フィルム(42)と、着色層(20)と、第1の接着層(11)との積層構造体を得た。得られた積層構造体を、カッティングプロッターでカッティング加工することにより、表面層を有しないマーク用生地を製造した。
この比較例3は、マーク用生地の層構成として、表面層および第2の接着層を有しない比較例である。
<比較例4>
「プリントシートLIJ」(バンドーエラストマー(株)製)に、インクジェットプリンタによりマーク画像を印刷形成し、これをカッティングプロッターでカッティング加工することにより、比較用のマーク用生地を製造した。
<比較例5>
「インクジェットシートSP−J III」(三登商事(株)製)に、インクジェットプリンタによりマーク画像を印刷形成し、これをカッティングプロッターでカッティング加工することにより、比較用のマーク用生地を製造した。
<マーク用生地の接着(マークの形成)>
実施例1〜3および比較例1〜5で得られたマーク用生地の各々を、ポリエステル繊維からなるユニホームの背面側中央位置にセットして、支持フィルムの上から、圧力500g/cm2 、温度160℃で15秒間熱圧着し、その後、支持フィルムを剥離して、同一の条件で再度15秒間熱圧着することにより、マーク用生地を接着して、マークを形成し、下記の項目につて評価を行った。結果を下記表1に示す。
(1)接着性:
ユニホームに形成されたマークについて、アクセレロータ型試験機を用い、マーク形成面に対して、回転数2000rpmで5分間にわたる摩擦処理を行った後、ユニホーム(被着体)に対するマーク用生地の接着状態を目視で観察し、下記の基準に基いて評価した。
(評価基準)
◎:マーク用生地の剥離は認められず、強固に接着している。
△:マーク用生地の一部に僅かな剥離が認められる。
×:マーク用生地の剥離が顕著に認められる。
(2)接着耐久性:
マークが形成されたユニホームの各々について、JIS L1096・F−2法に準拠して耐洗濯試験を行い、下記の基準に基いて評価した。
(評価基準)
◎:JIS判定基準にて5級レベル。
○:JIS判定基準にて4級レベル。
△:JIS判定基準にて3級レベル。
×:JIS判定基準にて2〜1級レベル。
(3)伸縮性:
ユニホームに形成されたマークが100%伸びる(2倍の長さになる)ように引張力を付与した後、この引張力を解除する引張操作を100回にわたり繰り返し、1分間経過後に伸長回復率を測定し、下記の基準に基いて評価した。
(評価基準)
◎:90%以上。
○:85%以上90%未満。
△:80%以上85%未満。
×:80%未満。
(4)耐褪色性(耐摩耗性):
上記(1)でアクセレロータ型試験機による摩擦処理を行った後のマークの外観状態を目視により観察し、下記の基準に基いて評価した。
(評価基準)
◎:試験を行う前の外観状態を維持している。
△:マークの一部に僅かな削れが認められる。
×:マークの削れが顕著に認められる。
(5)耐褪色性(耐塩素性):
ユニホームに形成されたマークの各々について、JIS L0884・B法に準拠して処理し、JIS L0801の9の判定基準に基いて耐塩素性を評価した。
(評価基準)
◎:JIS判定基準にて5級レベル。
○:JIS判定基準にて4級レベル。
△:JIS判定基準にて3級レベル。
×:JIS判定基準にて2〜1級レベル。
(6)耐褪色性(耐光性):
ユニホームに形成されたマークの各々について、JIS L0842に準拠して処理し、JIS L0801の10の染色堅ろう度の判定基準に基いて耐光性を評価した。
(評価基準)
◎:JIS判定基準にて5級レベル。
○:JIS判定基準にて4級レベル。
△:JIS判定基準にて3級レベル。
×:JIS判定基準にて2〜1級レベル。

Figure 0004897084
1A マーク用生地
1B マーク用生地
10 接着層
11 第1の接着層
12 第2の接着層
13 第3の接着層
20 着色層(中間層)
25 反射層(中間層)
30 表面層
41 離型フィルム
42 支持フィルム
50 昇華防止層

Claims (12)

  1. 融点が125〜165℃、150℃における溶融粘度が8,000〜15,000Pa・s、100%モジュラスが2〜8MPaの物性を有する熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるホットメルト接着剤による第1の接着層と、
    第1の接着層の表面に積層形成された、伸縮性を有する不透明な熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる中間層と、
    この中間層の表面に積層形成された、前記物性を有する熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるホットメルト接着剤による第2の接着層と、
    第2の接着層の表面に積層形成された、伸縮性を有する透明な熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる表面層とのラミネート構造を有し、
    前記中間層の表面、または、前記表面層の裏面に、マーク画像が形成されていることを特徴とする伸縮性のマーク用生地。
  2. 第1の接着層の厚さが50〜150μm、前記中間層の厚さが10〜50μm、第2の接着層の厚さが10〜150μm、前記表面層の厚さが10〜50μmであることを特徴とする請求項1記載のマーク用生地。
  3. 前記マーク画像が、昇華性染料を含む染料または顔料によって印刷形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のマーク用生地。
  4. 前記表面層に、シボ加工、ディンプル加工および梨地加工から選ばれた少なくとも1種の加工が施されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載のマーク用生地。
  5. 前記ホットメルト接着剤が、ポリエステル系の熱可塑性ポリウレタン樹脂からなることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載のマーク用生地。
  6. 前記中間層が着色層であることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載のマーク用生地。
  7. 前記中間層が反射層であることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載のマーク用生地。
  8. 第2の接着層の内部または表面に、粉末状物質もしくは繊維状物質が含有または介在されていることを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れかに記載のマーク用生地。
  9. 第1の接着層と中間層との間に昇華防止層が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れかに記載のマーク用生地。
  10. 貫通孔が複数形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れかに記載のマーク用生地。
  11. 融点が125〜165℃、150℃における溶融粘度が8,000〜15,000Pa・s、100%モジュラスが2〜8MPaの物性を有する熱可塑性ポリウレタン樹脂からなるホットメルト接着剤により形成された接着層と、
    この接着層の表面に積層形成された、伸縮性を有する透明な熱硬化性ポリウレタン樹脂からなる表面層とのラミネート構造を有し、
    前記表面層の裏面にマーク画像が形成されていることを特徴とする伸縮性のマーク用生地。
  12. 前記請求項1乃至請求項11の何れかに記載のマーク用生地を、圧力500〜2000g/cm2 、温度140〜180℃で被着体に熱圧着することを特徴とするマーク形成方法。
JP2010521678A 2008-07-25 2009-07-14 マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法 Active JP4897084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010521678A JP4897084B2 (ja) 2008-07-25 2009-07-14 マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192873 2008-07-25
JP2008192873 2008-07-25
PCT/JP2009/062740 WO2010010829A1 (ja) 2008-07-25 2009-07-14 マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法
JP2010521678A JP4897084B2 (ja) 2008-07-25 2009-07-14 マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010010829A1 JPWO2010010829A1 (ja) 2012-01-05
JP4897084B2 true JP4897084B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=41570293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521678A Active JP4897084B2 (ja) 2008-07-25 2009-07-14 マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8304059B2 (ja)
EP (1) EP2316992A4 (ja)
JP (1) JP4897084B2 (ja)
KR (1) KR20110044732A (ja)
CN (1) CN102016148B (ja)
WO (1) WO2010010829A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010030437A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Henkel Ag & Co. Kgaa TPU-Kaschierklebstoff
US8894788B2 (en) 2012-02-24 2014-11-25 Jah Yih Enterprise Co., Ltd. Decorative element with TPU film and method of its manufacture
CN104246858A (zh) * 2012-04-11 2014-12-24 日本发条株式会社 识别介质
DE102012009055B4 (de) * 2012-05-08 2015-06-03 Carl Freudenberg Kg Thermisch fixierbares Flächengebilde, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Einlagestoff zur Fixierung an einem Oberstoff
US10369765B2 (en) * 2012-07-09 2019-08-06 Ykk Corporation Fastener tape, slide fastener provided with same, and fastener tape fabrication method
JP6152067B2 (ja) * 2014-04-02 2017-06-21 株式会社丸仁 意匠性向上シートおよびそのシートの製造方法
JP6574088B2 (ja) * 2014-12-24 2019-09-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 3次元形状を有する物品を加熱延伸により被覆することが可能なフィルム及び加飾フィルム
JP6487203B2 (ja) * 2014-12-24 2019-03-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 意匠転写シート、並びに加飾フィルム及びその製造方法
WO2017064759A1 (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 Ykk株式会社 ファスナーチェーン及びファスナーチェーンの模様形成方法
JP6660542B2 (ja) * 2015-11-30 2020-03-11 タツタ電線株式会社 テキスタイル用ストレッチャブル導電性フィルム
CN105751722A (zh) * 2016-03-18 2016-07-13 苏州万德福尔新材料有限公司 一种高弹力热转移膜及其制备方法
US10252502B2 (en) * 2016-05-10 2019-04-09 Paul Weedlun Process for creating a sublimated printed heat-sealable applique
DE212020000518U1 (de) * 2019-02-11 2021-09-23 Fiberlok Technologies, Inc Lichtretroreflektierendes grafisches Textil
JP2022071742A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 アイリスオーヤマ株式会社 面状発熱体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05351Y2 (ja) * 1987-08-07 1993-01-07
JP2001324928A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Horaisha:Kk 熱圧着タイプのマーク用生地
JP2008162116A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sanshou:Kk 切りマーク用シート及び切りマーク接着方法
JP2009013556A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Nsk Ekoo Mark:Kk マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2675326B2 (ja) * 1988-03-15 1997-11-12 株式会社東京宝来社 ウレタンフイルムを有するマーク用生地およびその製造方法
JP3849343B2 (ja) 1998-04-21 2006-11-22 株式会社日立製作所 自動分析装置
JP3542751B2 (ja) * 2000-01-19 2004-07-14 日本マタイ株式会社 マーク用生地
US6756095B2 (en) * 2001-01-10 2004-06-29 Avery Dennison Corporation Heat-sealable laminate
TWI273991B (en) * 2002-05-15 2007-02-21 Kiwa Chemical Ind Co Ltd Laminate for printing and printing method and printed matter using the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05351Y2 (ja) * 1987-08-07 1993-01-07
JP2001324928A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Horaisha:Kk 熱圧着タイプのマーク用生地
JP2008162116A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sanshou:Kk 切りマーク用シート及び切りマーク接着方法
JP2009013556A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Nsk Ekoo Mark:Kk マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2316992A4 (en) 2017-06-07
US20110070409A1 (en) 2011-03-24
CN102016148B (zh) 2013-08-07
CN102016148A (zh) 2011-04-13
JPWO2010010829A1 (ja) 2012-01-05
EP2316992A1 (en) 2011-05-04
KR20110044732A (ko) 2011-04-29
US8304059B2 (en) 2012-11-06
WO2010010829A1 (ja) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897084B2 (ja) マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法
JP4015434B2 (ja) 積層布帛
US8398804B2 (en) Pressure sensitive textile adhesive
JP5398451B2 (ja) 合成皮革の製造方法
JP5584399B2 (ja) マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法
JPH02266936A (ja) 染料不透過性で耐変形性の表示用繊維製品
US9205693B2 (en) Cloth material for marking and method of forming mark
JP4820479B2 (ja) 熱圧着タイプのマーク用生地
KR102064092B1 (ko) 열접착이 가능한 아웃도어 의류용 방수성 필름 구조 및 그 제조방법
US9586435B2 (en) Performance fabric appliqués
KR20110002321A (ko) 수성 폴리우레탄 접착액을 이용한 기능성 원단의 라미네이팅 방법
KR102335263B1 (ko) 균 또는 바이러스 방어용 복합적층체 및 이를 이용한 보호복
EP3892459A1 (en) Heat-sealable waterproof film structure having double dot layer, and manufacturing method therefor
JP5639497B2 (ja) レーザ刻印の品質表示ラベル
JP3516845B2 (ja) 表面物性に優れた立体感のある合成皮革
KR20200069984A (ko) 열접착이 가능한 투습방수성 멤브레인 구조 및 그 제조방법
US20240277118A1 (en) Tear-off device for applying labels or fasteners
JPH11198278A (ja) 熱圧接着型マーキングフィルム
JP2001200482A (ja) マーク用生地
JP7170981B2 (ja) 繊維製品および衣料
JP2011231222A (ja) 熱接着マークの剥離方法および剥離シート
JP2003211900A (ja) 熱圧着タイプのマーク
JP2002348787A (ja) 熱接着マーキングシート及びマーク付き衣料
JP5980584B2 (ja) マーク用生地材料及びマーク形成方法
JP2002173879A (ja) 皮革様シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4897084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250