JP2001200482A - マーク用生地 - Google Patents

マーク用生地

Info

Publication number
JP2001200482A
JP2001200482A JP2000009735A JP2000009735A JP2001200482A JP 2001200482 A JP2001200482 A JP 2001200482A JP 2000009735 A JP2000009735 A JP 2000009735A JP 2000009735 A JP2000009735 A JP 2000009735A JP 2001200482 A JP2001200482 A JP 2001200482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
melt adhesive
adhesive layer
hot
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000009735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542751B2 (ja
Inventor
Kazuo Ishida
和夫 石田
Takuhiko Mano
卓彦 間野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diamond Mark Kk
Nihon Matai Co Ltd
Original Assignee
Diamond Mark Kk
Nihon Matai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diamond Mark Kk, Nihon Matai Co Ltd filed Critical Diamond Mark Kk
Priority to JP2000009735A priority Critical patent/JP3542751B2/ja
Publication of JP2001200482A publication Critical patent/JP2001200482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542751B2 publication Critical patent/JP3542751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マーク用生地をマーク形状に合わせてカット
する際の作業性およびカット面の切口の性状を向上させ
ることができ、しかもホットメルト接着剤が、マーク用
生地の表面に滲み上がらないようにする。 【解決手段】 マーク用生地1を、マーク地本体2と、
マーク地本体2の片面側に配したホットメルト接着層3
とで形成する。マーク用生地1を、マーク形状に合わせ
てカットした後、ホットメルト接着層3を介しユニホー
ム等の生布4に接着する。ホットメルト接着層3を、ポ
リアミド系樹脂またはポリエステル系樹脂で形成される
マーク地用ホットメルト接着層5と、ポリウレタン系樹
脂で形成される生布用ホットメルト接着層6との積層構
造とする。各ホットメルト接着層5,6の厚さを、各々
40〜80μmとし、かつ両ホットメルト接着層5,6
の合計の厚さを100〜120μmとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、体操着,ユニホー
ムその他の衣類等に取付けられるマーク地を得るための
マーク用生地に係り、特に片面側にホットメルト接着層
を有するマーク用生地に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のマーク用生地としては、
例えば特開平1−234238号公報に示されているよ
うに、伸縮するマーク地本体の片面に、ウレタン樹脂製
のフィルムからなるホットメルト剤をラミネートしたも
のが一般に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のマーク用生
地においては、ウレタン樹脂製のホットメルト接着層を
用いているため、マーク用生地をマークの形状に合わせ
てカットする際に、マーク地本体と一緒にホットメルト
接着層も伸びてしまい、カット作業が容易でないととも
に、マークのカット面の切口に糸引きやホットメルト接
着層の滲み出しが生じ、カット面の切口の仕上がりが極
めて悪いという問題がある。また、ウレタン樹脂製のホ
ットメルト接着層の場合には、層厚がそれほど厚くなく
ても、マーク地本体の表面に溶融した接着層が滲み上が
り易く、マークとしての外観体裁が悪くなって商品価値
が下がるという問題がある。
【0004】本発明は、かかる現況に鑑みなされたもの
で、マーク用生地をマークの形状に合わせてカットする
際に、ホットメルト接着層でマーク地本体の伸びを抑え
て作業性を大幅に向上させることができるとともに、カ
ット面の切口の仕上がり状態を向上させることができ、
またホットメルト接着層の層厚を厚くした場合でも、溶
融した接着層がマーク地本体の表面に滲み上がるのを防
止することができ、しかも柔軟性のあるマークとしての
商品価値を高めるのことができるマーク用生地を提供す
ることを目的とする。
【0005】本発明の他の目的は、マーク地本体に対し
ても、またユニホーム等の生布に対しても、所期の接着
強度を確保することができるマーク用生地を提供するに
ある。
【0006】本発明の他の目的は、マーク地用ホットメ
ルト接着層がマーク地本体の表面に滲み上がるのを防止
することができるマーク用生地を提供するにある。
【0007】本発明の他の目的は、マーク地用ホットメ
ルト接着層を、マーク地の材質に合わせて変更すること
により、マーク地の材質が変更になっても、常に最適な
接着力を得ることができるマーク用生地を提供するにあ
る。
【0008】本発明のさらに他の目的は、カット時の作
業性が極めてよく、またカット面の仕上がり状態も極め
て良好なマーク用生地を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、マーク地本体の片面側に、少なくともマーク
地用ホットメルト接着層と生布用ホットメルト接着層と
を有する積層構造のホットメルト層を配設するようにし
たことを特徴とする。そして、積層構造のホットメルト
接着層とすることにより、カット時の作業性を大幅に向
上させることが可能となるとともに、カット面の切口の
仕上がり状態も向上させることが可能となる。また、生
布用ホットメルト接着層がマーク地本体の表面に滲み上
がるのを防止して、柔軟性のあるマークとしての商品価
値を高めることが可能となる。
【0010】本発明はまた、マーク地用ホットメルト接
着層および生布用ホットメルト接着層を、25μm以上
の厚さとするようにしたことを特徴とする。そしてこれ
により、マーク地本体に対しても、またユニホーム等の
生布に対しても、所期の接着強度を確保することが可能
となる。
【0011】本発明はまた、マーク地用ホットメルト接
着層を、200μm以下の厚さとするようにしたことを
特徴とする。そしてこれにより、マーク地用ホットメル
ト接着層がマーク地本体の表面に滲み上がるのを防止す
ることが可能となり、またマーク地用ホットメルト接着
層の無駄を防止することが可能となる。
【0012】本発明はまた、マーク地用ホットメルト接
着層を、ポリアミド系樹脂またはポリエステル系樹脂で
形成し、かつ生布用ホットメルト接着層をポリウレタン
系樹脂で形成するようにしたことを特徴とする。ところ
で、マーク地本体は、ポリエステル系の場合とポリアミ
ド系の場合とがあるが、マーク地用ホットメルト接着層
を、マーク地本体の材質に合わせて変更することによ
り、マーク地本体の材質が変更になっても、常に最適な
接着力を得ることが可能となる。
【0013】本発明はさらに、マーク地用ホットメルト
接着層および生布用ホットメルト接着層を40〜80μ
mの厚さとし、かつ両ホットメルト接着層の合計の厚さ
を100〜120μmとするようにしたことを特徴とす
る。そしてこれにより、カット時の作業性およびカット
面の切口の仕上がり状態が極めてよく、しかも充分な接
着強度を得ることが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を参照して説
明する。図1は、本発明の実施の一形態に係るマーク用
生地を示すもので、このマーク用生地1は、織布製ある
いはフィルム製のマーク地本体2と、このマーク地本体
2の片面側に配設されたホットメルト接着層3とを備え
ており、前記マーク地本体2は、ホットメルト接着層3
を仮着けした状態で所定のマーク形状にカットされ、カ
ットされたマーク地本体2は、ホットメルト接着層3を
介してユニホーム等の生布4に熱接着されるようになっ
ている。
【0015】前記ホットメルト接着層3は、図1に示す
ように、マーク地本体2側のマーク地用ホットメルト接
着層5と、生布4側の生布用ホットメルト接着層6との
二層で構成される積層構造をなしており、マーク地用ホ
ットメルト接着層5により、生布用ホットメルト接着層
6がマーク地本体2の表面に滲み上がるのを防止できる
ようになっている。
【0016】前記マーク地用ホットメルト接着層5は、
マーク地本体2の材質に合わせポリアミド系樹脂または
ポリエステル系樹脂で形成されるようになっており、ま
た前記生布用ホットメルト接着層6は、ポリウレタン系
樹脂で形成されるようになっている。
【0017】なお、前記マーク地用ホットメルト接着層
5としては、ポリアミド系として「エルファン−NT」
(商品名,日本マタイ社製)が、またポリエステル系と
して「エルファン−PH」(商品名,日本マタイ社製)
がそれぞれ用いられ、また前記生布用ホットメルト接着
層6としては、「エルファン−UH」(商品名,日本マ
タイ社製)が用いられる。
【0018】これら各ホットメルト接着層5,6は、そ
の厚さが各々25〜200μm、より好ましくは各々4
0〜80μmで、かつ両ホットメルト接着層5,6の合
計の厚さが100〜120μmとなるように設定されて
いる。
【0019】ここで、前記各ホットメルト接着層5,6
の厚さが25μm未満の場合には、マーク地本体2ある
いは生布4へのホットメルト接着剤の滲み込みが不均一
となり、安定した接着力が得られないおそれがある。し
たがって、各ホットメルト接着層5,6の厚さは、各々
25μm以上であることが好ましい。
【0020】また、前記各ホットメルト接着層5,6の
厚さが200μmを超えても、マーク地本体2あるいは
生布4への接着力の向上は全く期待できず、層厚を厚く
するだけ不経済であり、のみならず層厚が厚くなるに従
って、マーク地本体2の表面あるいは生布4の裏面への
各ホットメルト接着剤の滲み上がりが次第に多くなって
好ましくない。したがって、各ホットメルト接着層5,
6の厚さは、各々200μm以下であることが好まし
い。
【0021】また、マーク地用ホットメルト接着層5
は、その厚さが40μmを下廻ると、生布用ホットメル
ト接着層6のマーク地本体2表面への滲み上がり阻止効
果が低下するとともに、腰が弱くなってカット時の作業
性およびカット面の切口の性状が悪くなり、一方厚さが
80μmを超えると、接着強度が次第に弱くなる。した
がって、マーク地用ホットメルト接着層5の厚さは、4
0〜80μmとすることがより好ましい。
【0022】また、生布用ホットメルト接着層6は、そ
の厚さが40μmを下廻ると、生布4に対する仮溶着作
業性が悪くなるとともに、接着強度も低下し、一方厚さ
が80μmを超えると、腰が弱くなってカット時の作業
性およびカット面の切口の性状が悪くなるとともに、生
布用ホットメルト接着層6のマーク地本体2表面への滲
み上がりが次第に多くなる。したがって、生布用ホット
メルト接着層6の厚さは、40〜80μmとすることが
より好ましい。
【0023】そしてさらに、両ホットメルト接着層5,
6の厚さを、各々40〜80μmとするとともに、両ホ
ットメルト接着層5,6の合計の厚さを、100〜12
0μmとすることにより、カット時の作業性およびカッ
ト面の切口の性状が極めてよく、また生布用ホットメル
ト接着層6のマーク地本体2表面への滲み上がりも全く
なく、さらに生布4に対する仮溶着作業性もよくなる。
したがって、上記範囲が最も好ましい。
【0024】次に、マーク用生地1の製造方法について
説明する。製造に際しては、まずマーク地本体2の片面
側に、マーク地用ホットメルト接着層5用のホットメル
ト樹脂シートおよび生布用ホットメルト接着層6用のホ
ットメルト樹脂シートを順次重ね合わせ、これらを加
熱,加圧してマーク地本体2にホットメルト接着層3を
仮付けする。そしてその後、これらを冷却してマーク用
生地1を完成させる。
【0025】このマーク用生地1はその後、所定のマー
ク形状に合わせてカットされ、マーク形状にカットされ
たマーク用生地1は、ユニホーム等の生布4上の所定位
置に、部分接着により仮接着される。そしてその後、全
面接着により本付けがなされる。
【0026】しかして、ホットメルト接着層3を、マー
ク地用ホットメルト接着層5と生布用ホットメルト接着
層6との二層からなる積層構造としているので、マーク
地本体2の材質に合わせてマーク地用ホットメルト接着
層5を選択することができ、マーク地本体2に対して
も、また生布4に対しても最適な接着力を得ることがで
きる。また、マーク地用ホットメルト接着層5により、
生布用ホットメルト接着層6のマーク地本体2表面への
滲み上がりを防止できるとともに、カット時の作業性お
よびカット面の切口の性状を向上させ、柔軟性のあるマ
ークとしての商品価値を大幅に向上させることができ
る。
【0027】
【実施例】(第1実施例)本発明者等は、マーク地用ホ
ットメルト接着層5および生布用ホットメルト接着層6
の各厚さを、30〜80μmの範囲で10μm単位で変
化させて36種類のホットメルト接着層3を製作し、こ
れをマーク地本体2に仮付けしてマーク用生地1を製作
した。そして、36種類のマーク用生地1につき、カッ
ト時の作業性、カット面の切口の性状、ホットメルト接
着剤のマーク用生地1表面への滲み上がり、および生布
4に対する仮接着作業性に関する実験を行ない、表1お
よび表2に示す結果を得た。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】表1および表2からも明らかなように、カ
ット時の作業性、カット面の切口の性状、ホットメルト
接着剤のマーク用生地1表面への滲み上がり、および生
布4に対する仮接着作業性のいずれに対しても、マーク
地用ホットメルト接着層5および生布用ホットメルト接
着層6が、各々40〜80μmの厚さを有し、かつ両ホ
ットメルト接着層5,6の合計の厚さが100〜120
μmである場合に、よい結果が得られ、とりわけ実施例
11,実施例12および実施例17の場合に、極めてよ
い結果が得られることが判った。
【0031】(第2実施例)本発明者等はまた、表1の
実施例12につき、マーク地用ホットメルト接着層5が
ポリエステル系樹脂製のサンプルとポリアミド系樹脂製
のサンプルとを5体ずつ製作し、その接着強度および平
均接着強度を測定した。そして、表3に示す結果を得
た。なお、生布4の生地はメッシュであり、また接着条
件は、アイロン掛け150℃/1分とした。
【0032】
【表3】
【0033】表3からも明らかなように、ポリエステル
系のサンプルも、またポリアミド系のサンプルも、充分
な接着強度が得られることが判った。
【0034】(第3実施例)本発明者等はまた、前記第
2実施例と同一条件で10体のサンプルを製作し、水洗
いを5回行なった後の接着強度および平均接着強度を測
定した。そして、表4に示す結果を得た。なお、水洗い
は、全自動洗濯機で約15分間,洗剤なしで行なった。
【0035】
【表4】
【0036】表4からも明らかなように、水洗い5回後
であっても充分な接着強度が得られ、特にポリアミド系
のサンプルの場合には、接着強度がほとんど低下しない
ことが判った。
【0037】(第4実施例)本発明者等はさらに、前記
第2実施例と同一条件で10体のサンプルを製作し、ド
ライクリーニングを2回行なった後の接着強度および平
均接着強度を測定した。そして、表5に示す結果を得
た。なお、ドライクリーニングは、現在では使用されな
くなったパークロロエチレンを用い、市中のクリーニン
グ店と同一条件で行なった。
【0038】
【表5】
【0039】表5からも明らかなように、ドライクリー
ニングを2回行なった後でも充分な接着力が得られるこ
とが判った。
【0040】なお、前記実施の一形態においては、ホッ
トメルト接着層3を、マーク地用ホットメルト接着層5
と生布用ホットメルト接着層6との二層で構成される場
合について説明したが、マーク地用ホットメルト接着層
5と生布用ホットメルト接着層6との間に中間層を設
け、ホットメルト接着層3を三層以上の構成とするよう
にしてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、マーク地
本体の片面側に、少なくともマーク地用ホットメルト接
着層と生布用ホットメルト接着層とを有する積層構造の
ホットメルト層を配設するようにしているので、カット
時の作業性を大幅に向上させることができるとともに、
カット面の切口の仕上がり状態も向上させることができ
る。また、生布用ホットメルト接着層がマーク地本体の
表面に滲み上がるのを防止して、柔軟性のあるマークと
しての商品価値を高めることができる。
【0042】本発明はまた、マーク地用ホットメルト接
着層および生布用ホットメルト接着層を、25μm以上
の厚さとするようにしているので、マーク地本体に対し
ても、またユニホーム等の生布に対しても、所期の接着
強度を確保することができる。
【0043】本発明はまた、マーク地用ホットメルト接
着層を、200μm以下の厚さとするようにしているの
で、マーク地用ホットメルト接着層がマーク地本体の表
面に滲み上がるのを防止することができ、またマーク地
用ホットメルト接着層の無駄を防止することができる。
【0044】本発明はまた、マーク地用ホットメルト接
着層を、ポリアミド系樹脂またはポリエステル系樹脂で
形成し、かつ生布用ホットメルト接着層をポリウレタン
系樹脂で形成するようにしているので、マーク地用ホッ
トメルト接着層を、マーク地本体の材質に合わせて変更
することにより、マーク地本体の材質が変更になって
も、常に最適な接着力を得ることができる。
【0045】本発明はさらに、マーク地用ホットメルト
接着層および生布用ホットメルト接着層を40〜80μ
mの厚さとし、かつ両ホットメルト接着層の合計の厚さ
を100〜120μmとするようにしているので、カッ
ト時の作業性およびカット面の切口の仕上がり状態が極
めてよく、しかも充分な接着強度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係るマーク用生地を示
す構成図である。
【符号の説明】
1 マーク用生地 2 マーク地本体 3 ホットメルト接着層 4 生布 5 マーク地用ホットメルト接着層 6 生布用ホットメルト接着層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 間野 卓彦 埼玉県川口市芝下2丁目16番1号 株式会 社ダイヤモンドマーク本社工場内 Fターム(参考) 4L049 AA16 AB11 BA06 BA16 BA22 CA11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マーク地本体の片面側に、少なくともマ
    ーク地用ホットメルト接着層と生布用ホットメルト接着
    層とを有する積層構造のホットメルト層を配設したこと
    を特徴とするマーク用生地。
  2. 【請求項2】 マーク地用ホットメルト接着層および生
    布用ホットメルト接着層は、25μm以上の厚さを有し
    ていることを特徴とする請求項1記載のマーク用生地。
  3. 【請求項3】 マーク地用ホットメルト接着層は、20
    0μm以下の厚さを有していることを特徴とする請求項
    1または2記載のマーク用生地。
  4. 【請求項4】 マーク地用ホットメルト接着層は、ポリ
    アミド系樹脂またはポリエステル系樹脂で形成され、か
    つ生布用ホットメルト接着層はポリウレタン系樹脂で形
    成されていることを特徴とする請求項1,2または3記
    載のマーク用生地。
  5. 【請求項5】 マーク地用ホットメルト接着層および生
    布用ホットメルト接着層は40〜80μmの厚さを有
    し、かつ両ホットメルト接着層の合計の厚さは100〜
    120μmであることを特徴とする請求項4記載のマー
    ク用生地。
JP2000009735A 2000-01-19 2000-01-19 マーク用生地 Expired - Lifetime JP3542751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009735A JP3542751B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 マーク用生地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009735A JP3542751B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 マーク用生地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001200482A true JP2001200482A (ja) 2001-07-27
JP3542751B2 JP3542751B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=18537844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000009735A Expired - Lifetime JP3542751B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 マーク用生地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542751B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003336184A (ja) * 2002-05-14 2003-11-28 Horaisha:Kk スポーツシャツ等に接着したマークの剥し取りシート
JP2009013556A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Nsk Ekoo Mark:Kk マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法
WO2010010829A1 (ja) 2008-07-25 2010-01-28 株式会社エヌエスケーエコーマーク マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法
JP2015196333A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 株式会社丸仁 意匠性向上シートおよびそのシートの製造方法
US20190270294A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-05 Wen Yao Chang Silicon contained integrated structure and the method for forming the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003336184A (ja) * 2002-05-14 2003-11-28 Horaisha:Kk スポーツシャツ等に接着したマークの剥し取りシート
JP2009013556A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Nsk Ekoo Mark:Kk マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法
WO2010010829A1 (ja) 2008-07-25 2010-01-28 株式会社エヌエスケーエコーマーク マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法
CN102016148A (zh) * 2008-07-25 2011-04-13 Nsk声音马克株式会社 标识用坯布及使用其的标识形成方法
JP2015196333A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 株式会社丸仁 意匠性向上シートおよびそのシートの製造方法
US20190270294A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-05 Wen Yao Chang Silicon contained integrated structure and the method for forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542751B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1486323B1 (en) Laminated fabric
EP1817164B1 (en) Windproof waterproof breathable seamed articles
CA2674790C (en) Windproof waterproof breathable seamed articles
JP4897084B2 (ja) マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法
CZ2007692A3 (cs) Vrstvený výrobek a textilní výrobek vyrobený s jeho použitím
EP1878777A2 (en) A method of joining two or more substrates with a seam and such a seam
DE202005021963U1 (de) Maschine zum Verbinden von Textilienstücken und Textilartikel
US20110265233A1 (en) Water sports garments fabricated using stitchless seams reinforced by vulcanization and cross-linking
JP2008194533A (ja) 耐水性スライドファスナーおよびその作成方法
CA2312961A1 (en) Stitchless seam construction of elastomeric fabric
WO2007037865A3 (en) Adhesive seam and method and apparatus for its manufacture
JP2001200482A (ja) マーク用生地
JP5584399B2 (ja) マーク用生地およびそれを用いたマーク形成方法
JP4820479B2 (ja) 熱圧着タイプのマーク用生地
JPH06246076A (ja) 防水性衣料の製造法
US20060108060A1 (en) Fusible web applique and fabrication method thereof
JPH0732510A (ja) 防水性靴の製造法
JPH0661909B2 (ja) ジーンズ用積層布地
US20060249065A1 (en) Method for overedging fabrics
JPH11198278A (ja) 熱圧接着型マーキングフィルム
JPH09111700A (ja) 屋内装飾用粘着シート
EP0888214A1 (en) Leather or leather substitute laminates
US20210108345A1 (en) Batting pieces for paper piecing projects and related methods
JP3129716B2 (ja) 被着体への刺繍の熱転写法および熱転写刺繍片並びに該熱転写刺繍片の製造法
EP1180947B1 (en) A method of making taylor's clothes and a cloth semifinished product implementing the method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3542751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term