JP4888784B2 - 絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子 - Google Patents
絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4888784B2 JP4888784B2 JP2007269211A JP2007269211A JP4888784B2 JP 4888784 B2 JP4888784 B2 JP 4888784B2 JP 2007269211 A JP2007269211 A JP 2007269211A JP 2007269211 A JP2007269211 A JP 2007269211A JP 4888784 B2 JP4888784 B2 JP 4888784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soft magnetic
- insulating oxide
- magnetic metal
- film
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
この手法によると、非磁性絶縁膜の効果により電気抵抗率が上昇することで渦電流を抑制できる、つまりMHz帯域などの高周波でも使用することができる。
さらに、軟磁性金属粒子として広く用いられているパーマロイでは高透磁率を得るために酸化性の高いSiやAlなどは入れないので、このような手法は適用できない。
例えばベア粒子に水ガラス法を用いたSiO2被覆を形成した粒子を用いた場合、プレス後の抵抗率は1〜100Ωcmと大きな抵抗率を示すが、透磁率は30〜100程度であり、高い透磁率が得られない。プレス時に軟磁性金属粒子に生じた歪みを解放し透磁率を増加させるために500〜900℃の熱処理を実施すると、透磁率は大きくなるが、絶縁被膜の破壊によって抵抗率が低下し、周波数特性が悪化してしまう欠点がある。
また、熱処理温度が高温になると、軟磁性金属粒子の急激な酸化が起こり、飽和磁化量の低下、透磁率の向上が阻害されてしまう欠点がある。
また、乾式被膜としては例えばアルミナ、シリカ、チタニア、マグネシアなどの酸化物のうち1種、または2種以上を混合して形成したものを用いることができる。
図1に、軟磁性金属粒子1に乾式被膜3を形成した後、湿式被膜2を形成した絶縁被膜付き軟磁性金属粒子の模式断面図を示す。
本実施例では、軟磁性金属粒子1として水アトマイズ法にて作製したNi78Mo5Fe粒子(Niが78重量%,Moが5重量%,残りがFeからなる粒子、以下同様)(平均粒径8μm)を用いた。
また、抵抗率を四探針法で測定した。その結果を表1に示す。
単一元素粒子として平均粒径0.1μmのシリコン粒子を、シリカ粒子に対して体積比1:4の割合(シリコン粒子がシリカ粒子の1/4)で混合したシリカ粒子を用いた以外は実施例1と同様にして絶縁被膜付き軟磁性金属粒子を得た。得られた絶縁被膜付き軟磁性金属粒子の模式断面図を図2に示す。図中、4が単一元素粒子としてのシリコン粒子である。
この絶縁被膜付き軟磁性金属粒子を用いた以外は実施例1と同様にしてリングコアを成型し、熱処理を行った。
また、抵抗率を四探針法で測定した。その結果を実施例1の結果と共に表1に示す。
湿式被膜を形成しなかった以外は実施例1と同様にして乾式被膜付き軟磁性金属粒子を得た。得られた絶縁被膜付き軟磁性金属粒子の模式断面図を図3に示す。
この絶縁被膜付き軟磁性金属粒子を用いた以外は実施例1と同様にしてリングコアを成型し、熱処理を行った。
また、抵抗率を四探針法で測定した。その結果を実施例1、2の結果と共に表1に示す。
乾式被膜を形成しなかった以外は実施例1と同様にして湿式被膜付き軟磁性金属粒子を得た。得られた絶縁被膜付き軟磁性金属粒子の模式断面図を図4に示す。
この絶縁被膜付き軟磁性金属粒子を用い、熱処理温度を500℃とした以外は実施例1と同様にしてリングコアを成型し、熱処理を行った。
また、抵抗率を四探針法で測定した。その結果を実施例1、2の結果と共に表1に示す。
熱処理温度を600℃とした以外は比較例2と同様にしてリングコアを成型し、熱処理を行った。
こうして得られたリングコアに1次および2次巻線をそれぞれ5ターン巻回し、B−Hアナライザにて複素透磁率μ=μ’+1μ”をIkHz〜10MHzの周波数領域で測定した。透磁率μ’の周波数特性を実施例1、2の結果と共に図5に示す。
また、抵抗率を四探針法で測定した。その結果を実施例1、2の結果と共に表1に示す。
2 湿式被膜
3 乾式被膜を構成する酸化物粒子
4 単一元素粒子
Claims (7)
- 圧粉磁心のプレス成型に用いられる、軟磁性金属粒子の表面に絶縁酸化被膜を有する絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子であって、該絶縁酸化被膜が乾式被膜と湿式被膜とを積層してなる構造であり、該乾式被膜が、絶縁酸化物と、軟磁性金属粒子の主成分元素より平衡酸素圧の低い単一元素からなる粒子とからなり、前記乾式被膜中に混合される単一元素からなる粒子の元素が、酸化により、乾式被膜を構成する絶縁酸化物と同一になる元素であることを特徴とする絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子。
- 前記絶縁酸化被膜が、前記軟磁性金属粒子の表面に乾式被膜、湿式被膜の順に積層してなることを特徴とする請求項1記載の絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子。
- 前記乾式被膜を構成する絶縁酸化物と前記湿式被膜を構成する絶縁酸化物の平衡酸素圧が実質的に同一であることを特徴とする請求項1または2に記載の絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子。
- 前記乾式被膜を構成する絶縁酸化物と前記湿式被膜を構成する絶縁酸化物の組成が同一であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子。
- 前記絶縁酸化被膜中に、前記軟磁性金属粒子の主成分元素より平衡酸素圧の低い単一元素からなる粒子を混合してなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子。
- 前記乾式被膜と前記湿式被膜が実質的に同一組成であることを特徴とする請求項5に記載の絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子。
- 圧粉磁心のプレス成型に用いられる、軟磁性金属粒子の表面に絶縁酸化被膜を有する絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子の製造方法であって、該絶縁酸化被膜が乾式被膜と湿式被膜とを積層してなる構造であり、該乾式被膜が、絶縁酸化物と、軟磁性金属粒子の主成分元素より平衡酸素圧の低い単一元素からなる粒子とからなり、前記乾式被膜中に混合される単一元素からなる粒子の元素が、酸化により、乾式被膜を構成する絶縁酸化物と同一になる元素であり、
前記乾式被膜を構成する絶縁酸化物に、前記単一元素からなる粒子を混合する工程と、得られた混合物を軟磁性金属粒子表面に固着して乾式被膜を形成する工程とを含むことを特徴とする、絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007269211A JP4888784B2 (ja) | 2007-10-16 | 2007-10-16 | 絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007269211A JP4888784B2 (ja) | 2007-10-16 | 2007-10-16 | 絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009099732A JP2009099732A (ja) | 2009-05-07 |
JP4888784B2 true JP4888784B2 (ja) | 2012-02-29 |
Family
ID=40702459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007269211A Expired - Fee Related JP4888784B2 (ja) | 2007-10-16 | 2007-10-16 | 絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4888784B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6492534B2 (ja) * | 2014-10-28 | 2019-04-03 | アイシン精機株式会社 | 軟磁性体の製造方法 |
JP2019192868A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | セイコーエプソン株式会社 | 絶縁物被覆軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子、電子機器および移動体 |
JP7291507B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2023-06-15 | 日本特殊陶業株式会社 | 圧粉磁心 |
JP7291508B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2023-06-15 | 日本特殊陶業株式会社 | 圧粉磁心 |
JP7375469B2 (ja) | 2019-10-30 | 2023-11-08 | セイコーエプソン株式会社 | 絶縁体被覆磁性合金粉末粒子、圧粉磁心、およびコイル部品 |
JP7459639B2 (ja) * | 2020-04-28 | 2024-04-02 | Tdk株式会社 | 複合粒子、コアおよび電子部品 |
JP7413484B1 (ja) | 2022-10-31 | 2024-01-15 | 太陽誘電株式会社 | 磁性基体、磁性基体を備えるコイル部品、コイル部品を備える回路基板、及び回路基板を備える電子機器 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001085211A (ja) * | 1999-09-16 | 2001-03-30 | Aisin Seiki Co Ltd | 軟磁性粒子,軟磁性成形体及びその製造方法 |
JP3772967B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2006-05-10 | Tdk株式会社 | 磁性金属粉末の製造方法 |
JP2003100509A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-04 | Nec Tokin Corp | 磁気コア及びそれを用いたインダクタンス部品 |
JP4278147B2 (ja) * | 2003-11-12 | 2009-06-10 | 株式会社豊田中央研究所 | 磁心用粉末、圧粉磁心およびそれらの製造方法 |
JP2005307336A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-11-04 | Aisin Seiki Co Ltd | 軟磁性粉末材料及び軟磁性粉末材料成形体の製造方法 |
JP4863648B2 (ja) * | 2004-09-06 | 2012-01-25 | 株式会社ダイヤメット | Mg含有酸化膜被覆軟磁性金属粉末の製造方法およびこの粉末を用いて複合軟磁性材を製造する方法 |
JP4863628B2 (ja) * | 2004-09-06 | 2012-01-25 | 株式会社ダイヤメット | Mg含有酸化膜被覆軟磁性金属粉末の製造方法およびこの粉末を用いて複合軟磁性材を製造する方法 |
JP4707054B2 (ja) * | 2005-08-03 | 2011-06-22 | 住友電気工業株式会社 | 軟磁性材料、軟磁性材料の製造方法、圧粉磁心および圧粉磁心の製造方法 |
JP4609339B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2011-01-12 | トヨタ自動車株式会社 | 圧粉磁心用粉末および圧粉磁心の製造方法 |
JP2007254768A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Aisin Seiki Co Ltd | 軟磁性粉末材料、その製造方法、軟磁性成形体、その製造方法 |
-
2007
- 2007-10-16 JP JP2007269211A patent/JP4888784B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009099732A (ja) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4872833B2 (ja) | 圧粉磁心およびその製造方法 | |
JP4888784B2 (ja) | 絶縁酸化被膜付き軟磁性金属粒子 | |
JP2007299871A (ja) | 複合磁性体の製造方法およびそれを用いて得られた複合磁性体 | |
JP2008270368A (ja) | 圧粉磁心およびその製造方法 | |
JP2007019134A (ja) | 複合磁性材料の製造方法 | |
JP2015126047A (ja) | 圧粉磁心、それを用いたコイル部品および圧粉磁心の製造方法 | |
JP2008277775A (ja) | 圧粉磁心およびその製造方法 | |
JP2009164401A (ja) | 圧粉磁心の製造方法 | |
JP2003217919A (ja) | 圧粉磁芯及びこれを用いた高周波リアクトル | |
JP2005150257A (ja) | 複合磁性粒子および複合磁性材料 | |
JP2006287004A (ja) | 高周波用磁心及びそれを用いたインダクタンス部品 | |
JP2009158802A (ja) | 圧粉磁心の製造方法 | |
JP4534523B2 (ja) | 複合焼結磁性材料の製造方法 | |
JP2009164402A (ja) | 圧粉磁心の製造方法 | |
JP2005317679A (ja) | 磁気部品およびその製造方法 | |
JP2009054709A (ja) | 圧粉磁心及びその製造方法 | |
JPH11260618A (ja) | 複合磁性体とその製造方法およびそれに用いられるFe―Al―Si系軟磁性合金粉末 | |
JP2012204744A (ja) | 軟磁性金属粉末及びその製造方法、圧粉磁心及びその製造方法 | |
JP4171002B2 (ja) | 圧粉磁芯用マグネタイト−鉄複合粉末およびこれを用いた圧粉磁芯 | |
JP2009295613A (ja) | 圧粉磁心の製造方法 | |
JP2005068526A (ja) | 複合磁性粒子粉末成形体の製造方法 | |
JP2018198319A (ja) | 圧粉磁心の製造方法 | |
WO2003060930A1 (fr) | Noyau magnetique de poudre et reacteur haute frequence utilisant ce noyau | |
JP2011017057A (ja) | アルミニウム酸化物と鉄の複合焼結体、およびその製造方法 | |
JP4507176B2 (ja) | 複合磁性材料および磁気部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20091112 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091112 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091112 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20100714 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4888784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |