JP4878750B2 - 往復式電気かみそり - Google Patents

往復式電気かみそり Download PDF

Info

Publication number
JP4878750B2
JP4878750B2 JP2004340838A JP2004340838A JP4878750B2 JP 4878750 B2 JP4878750 B2 JP 4878750B2 JP 2004340838 A JP2004340838 A JP 2004340838A JP 2004340838 A JP2004340838 A JP 2004340838A JP 4878750 B2 JP4878750 B2 JP 4878750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner blade
oscillator
blade
reciprocating
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004340838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006149445A (ja
Inventor
哲彦 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Izumi Co Ltd
Original Assignee
Izumi Products Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Izumi Products Co filed Critical Izumi Products Co
Priority to JP2004340838A priority Critical patent/JP4878750B2/ja
Priority to CA002527497A priority patent/CA2527497A1/en
Priority to US11/286,615 priority patent/US7325311B2/en
Priority to TW094141086A priority patent/TW200624234A/zh
Priority to KR1020050112709A priority patent/KR20060058763A/ko
Priority to EP05025674A priority patent/EP1661672B1/en
Priority to CNB200510125548XA priority patent/CN100349706C/zh
Publication of JP2006149445A publication Critical patent/JP2006149445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4878750B2 publication Critical patent/JP4878750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/046Cutters being movable in the cutting head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/06Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving co-operating cutting elements both of which have shearing teeth
    • B26B19/063Movable or adjustable cutting head

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

この発明は、外刃の内側で内刃を往復動させることにより顔のひげ(髭)などをそる(剃る)ために用いる往復式電気かみそりに関するものである。
側面視略逆U字状の外刃の内面に内刃を摺接させつつ往復させることにより、外刃に設けたスリットに入った髭を内刃によってカットする往復式電気かみそりが公知である。このようなものでは、外刃が皮膚の曲面に沿って傾いたり沈み込むようにして、刃面が皮膚に密着し易くし髭の切れ味を向上させている。この場合、内刃も外刃と共に傾き、また沈み込むようにしている。
特開2004−49864号 特開2002−11265号
特許文献1,2には、薄板をアーチ状に湾曲させることにより内刃を側面視で略逆U字状に形成し、その対向する2つの下縁から下方へそれぞれ2又状の爪を突設し、合計4本の爪に内刃フロート具を固定し、この内刃フロート具をオシレータに遊動自在に保持したものが示されている。すなわちフロート具の内刃往復方向の側面を、オシレータ上面に突設した一対のガイドに内刃往復方向から係合させ、フロート具とオシレータとの間にコイルばねを縮装してフロート具を上向きに付勢している。
この場合にフロート具とオシレータのガイドの係合部は、フロート具が上下動自在(沈み込み自在)でありかつ左右へ揺動自在とするために、十分な遊びを設けている。なおフロート具の下部には内刃往復方向に突出する突部を設ける一方、オシレータのガイド上端にはこのフロート具の突部に係合してフロート具がガイドから脱落するのを防ぐ爪を設けている。
このように従来のものは、内刃に一体的に固定したフロート具を、オシレータに突設した一対のガイドに対して揺動自在かつ沈み込み自在に保持するため、フロート具とガイドとの間に十分な遊びを設ける必要があった。このように遊びが多いと、オシレータにより内刃を往復駆動させる際に発生する騒音が大きくなるという問題があった。すなわちオシレータの移動方向が変化する際に遊びの間だけオシレータは空走し、その後ガイドがフロート具に衝突してフロート具を逆方向に移動させることになるためである。
この発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、内刃の往復動に伴う騒音を抑制し静かで円滑な動作が可能になり、使用感が向上する往復式電気かみそりを提供することを目的とする。
この発明によればこの目的は、側面視逆U字状の外刃の内面に摺接しつつ内刃が往復動する往復式電気かみそりにおいて、本体内のモータにより往復駆動されるオシレータと、このオシレータに植設され前記外刃内に向って起立する中心軸と、この中心軸に軸方向へ摺動可能かつ前記中心軸との長さ方向の摺動長を内刃保持台の内刃往復方向がこれに直交する方向よりも長くすると共に前記内刃をその往復方向に直交する直線を中心にして揺動可能に保持する内刃保持台と、オシレータと内刃保持台との間に縮装されたばねと、を備えることを特徴とする往復式電気かみそり、により達成される。
内刃は内刃保持台(フロート具に対応する)に対して左右揺動自在に保持し、内刃保持台はオシレータに植設した中心軸に上下動自在(沈み込み自在)かつ軸方向へ摺動可能かつ前記中心軸との長さ方向の摺動長を内刃保持台の内刃往復方向がこれに直交する方向よりも長くするから内刃保持台はオシレータに対して傾きにくくなり、内刃保持台とオシレータとの間には内刃往復方向の遊びは最小限で済むことになる。また内刃と内刃保持台との係合部にも内刃往復方向の遊び小さくできる。このためオシレータが往復する際に内刃保持台との間に発生する騒音は極めて小さくなる。従って電気かみそりの使用中の騒音が小さくなり、静かで円滑な動作が可能であり、使用感が向上する。
内刃は内刃往復方向に直交する方向の摺動長が短いので、内刃はこの向きには傾き易くなり、内刃の外刃に対する密着性が向上する。すなわち、外刃は通常極めて薄い金属板で作られるから、外刃に内刃往復方向に直交する向きに外力が加わると僅かに変形したり移動することになる。これに対して内刃もこの方向に容易に傾いて外刃との密着を保つことができる。
内刃を内刃保持台に揺動自在に保持する支点(揺動支点)を通り内刃往復方向に直交する直線は、中心軸に対する内刃保持台の往復方向の摺動部の上縁付近または上縁よりも上方(内刃側)に位置させれば、内刃の揺動支点の位置が高くなる(請求項2)。内刃の摺動面にはその移動方向と逆向きの摺動抵抗が作用するから、内刃にはその揺動支点を中心とする偶力(モーメント)が作用する。従って揺動支点の位置を高くして内刃の摺動面に近づければこの偶力も小さくなり、内刃保持台に加わる偶力も小さくなる。このため内刃保持台は中心軸上で円滑に上下方向に摺動でき、内刃の動きが一層円滑になる。
オシレータには内刃保持台の回動を規制する一対のガイドを設け、このガイドには内刃保持台が中心軸から上方へ脱落する(抜け落ちる)のを防ぐための係合爪を設けておけば、内刃保持台の上下動が一層円滑になる(請求項)。また外刃を取外した時に内刃と内刃保持台とがオシレータ側に組付けられた状態に保持されるから、ヘッド部の分解組立てが容易になり、髭くずの掃除に都合がよい。
図1はこの発明の一実施例のヘッド部を一部断面して示す正面図、図2はそのII−II線断面図、図3は要部の分解斜視図である。なお図1は一部を図2におけるI−I線で断面したものであり、また図2,3はオシレータの下部を省いて示している。
図1において10は外刃であり、多数の小孔を形成した薄い金属板をアーチ状に湾曲して側面視略逆U字状に形成したものである。この外刃10はヘッドカバー12に収容され、その上縁を含む一部がヘッドカバー12から上方に突出している。なお外刃10はヘッドカバー12に下方から装填され、上方への脱出が規制される一方、一方へは所定量移動可能である。ヘッドカバー12を含むヘッド部は本体部14に着脱可能または開閉可能である。
本体部14内には電動モータ16、電池、スイッチ、制御回路部品などが収容される。モータ16の回転軸18は本体部14の上部中央から上方に向って垂直に起立している。回転軸18には第1のジョイント20が固定され、この第1のジョイント20の上に第1の偏心ピン22を介して第2のジョイント24が固着され、この第2のジョイント24の上に第2の偏心ピン26が起立している。ここに第1および第2の偏心ピン22,26は回転軸18と平行かつ回転軸18を通る中心線28に挟んで対称位置にする。
30はオシレータである。オシレータ30は左右両端に取付け部32,32を持ち、これらの取付け部32,32は本体部14に設けた左右一対の起立柱部34,34の上面に固定されている。オシレータ30は左右両端の取付け部32,32が起立柱部34,34に吊られ、これら取付け部32,32の間にU字状の折曲部36,36を介して吊られた中央部38が左右に振動可能である。この中央部38はリンク40によって前記第2の偏心ピン26に連結されている。このためモータ16の回転軸18が回転するとリンク40によりオシレータ30の中央部38が左右に振動する。
なおこのオシレータ30に隣接して正面視同形状の他のオシレータ(図示せず)が起立柱部34,34に保持され、このオシレータの中央部はリンク42により第1の偏心ピン22に連結されている。この他のオシレータは第1,2に示されていない他の内刃を駆動するものである。
オシレータ30の中央部38の上面には、支柱44が起立し、この支柱44の上端にガイド保持板46が一体成形されている。このガイド保持板46には左右一対のガイド48,48が起立している。ガイド48,48の上端には中心側へ突出する係合爪50,50が形成されている。この係合爪50,50は後記内刃保持台62の脱落を防ぐ。ガイド保持板46の中央には上方に垂直に起立する中心軸52が植設されている。
54は内刃である。内刃54は金属板をアーチ状に湾曲して側面視略逆U字状とし、そのアーチ状の山を横断するように多数のスリット56を加工したものである(図2,3)。この内刃54には、対向する2つの下縁の中央から、下方へ略半円形に突出する円弧部58,58が形成されている。これら円弧部58,58の対向面には一対の突起60,60が形成されている(図2)。
62は内刃保持台である。内刃保持台62は中央に前記中心軸52が貫通し、この中心軸52上で上下に摺動可能である。内刃保持台62の下部には、前記オシレータ30のガイド48の外周面(内刃保持台62との対向面およびその両側面)に係合する3つのガイド爪64が左右に2組形成されている。内刃保持台62はガイド爪64をガイド48に係合させることにより中心軸52回りの回動が規制される。なおガイド爪64とガイド48は内刃保持台62の上下動は許容する。
内刃保持台62の上部には、内刃54の一対の円弧部58,58の内側へ下方から進入する一対の起立壁66,66が形成されている。これら起立壁66,66の外側面には上方に広がるガイド溝68,68が形成され、ガイド溝68,68の下部が起立壁66,66の厚さ方向に陥没する凹部70,70となっている。従って突起60,60をガイド溝68,68に上方から位置合せしつつ内刃54の円弧部58,58の間に内刃保持台62の起立壁66,66を押し込むことにより、内刃54の突起60,60を内刃保持台62の凹部70,70に係合させることができる。
突起60および凹部70は図1に示すように径方向の遊びが小さい円形であり、内刃54はこの凹部70を中心にして揺動する。すなわち突起60,60、凹部70,70の中心を通る直線72(図2)は内刃54の往復方向に対して直交する直線であり、この直線72は内刃54の揺動支点となる。このため内刃54はこの直線72を支点として揺動可能である。
内刃保持台62とガイド保持台46との間には、中心軸52を挟んでコイルばね74が縮装されている。ガイド48を3方から囲む内刃保持台62の3つの爪64のうち中央の爪64Aはガイド48の上端に設けた係合爪50に下方から係合する(図1)。この結果内刃保持台62はコイルばね74により上方へ付勢され、中央の爪64Aが係合爪50に係合して上方への脱落が防止される。なお図1は爪64Aと係合爪50が当接した状態、すなわち外刃10を取外した状態を示すが、実際に外刃10を装填した時には外刃10により内刃54が下方へ押し込まれ、コイルばね74を圧縮し爪64Aが係合爪50から離れる。
内刃保持台62と中心軸52との摺動部について説明する。中心軸52が貫通する内刃保持台62の貫通孔76は、正面から見て(図1)その上縁が内刃54の揺動支点72とほぼ同じ高さに位置する。すなわち内刃54の往復方向から中心軸52に摺接する摺動長A(図1)はその上縁が揺動支点72付近にあって下方に十分長い。このため内刃保持台62が内刃往復方向へ傾くのが防止される。
また内刃保持台62の起立壁66と中心軸52との間には、上方に開く深い溝78,78(図2)が形成されている。このため側面から見て(図2)内刃保持台62の下部だけで中心軸52に摺接することになり、側面視では内刃往復方向に直交する方向の摺動長Bが短くなる。このため内刃保持台62は内刃往復方向に直交する方向には傾き易くなり、内刃54は外刃10に追従して両者の密着性を良好とし、髭の切れ味を向上させることができる。
次にこの実施例の動作を説明する。モータ16の回転軸18が回転すると、オシレータ30の中央部38が往復動し、これと一体のガイド板46、ガイド48、中心軸52等が往復動する。中心軸52に保持されて上下に摺動可能な内刃保持台62は、外刃10を下方へ押し込むことにより内刃54と共に下方へ押し込まれ、中心軸52上を下方へ摺動する。
外刃10が傾くと内刃54もこれと共に揺動支点72を中心にして傾く。揺動支点72は高い位置すなわち内刃54と外刃10との摺動面に近い位置にあるので、この摺動抵抗により揺動支点72に作用する偶力は小さくなる。この偶力は内刃54が揺動支点72を中心に揺動することにより解放されるので、内刃保持台62に作用する偶力はゼロまたは極めて小さくなり、内刃保持台62の円滑な上下動が可能である。また内刃往復方向に対して内刃54と中心軸52との間の遊びが極めて少なくなるから、騒音が著しく小さくなり、動作音が静かになる。
さらに内刃保持台62と中心軸52との摺動部は、内刃往復方向の摺動長Aが長いから、内刃保持台62が傾くのを十分に防止することができる。また内刃往復方向に直交する方向の摺動長Bが短いから、内刃保持台62はこの方向には傾き易くなり、内刃の外刃に対する密着性が向上し、切れ味の向上に適する。
本発明の一実施例のヘッド部を一部断面した正面図 図1におけるII−II線断面図 要部の分解斜視図
符号の説明
10 外刃
12 ヘッドカバー
14 本体部
16 電動モータ
30 オシレータ
48 ガイド
50 係合爪
52 中心軸
54 内刃
60 突起
62 内刃保持台
64 ガイド爪
70 凹部
72 揺動支点(内刃往復方向に直交する直線)
74 コイルばね
76 貫通孔
A 内刃往復方向の摺動長
B 内刃往復方向に直交する方向の摺動長

Claims (3)

  1. 側面視逆U字状の外刃の内面に摺接しつつ内刃が往復動する往復式電気かみそりにおいて、
    本体内のモータにより往復駆動されるオシレータと、
    このオシレータに植設され前記外刃内に向って起立する中心軸と、
    この中心軸に軸方向へ摺動可能かつ前記中心軸との長さ方向の摺動長を内刃保持台の内刃往復方向がこれに直交する方向よりも長くすると共に前記内刃をその往復方向に直交する直線を中心にして揺動可能に保持する内刃保持台と、
    オシレータと内刃保持台との間に縮装されたばねと、
    を備えることを特徴とする往復式電気かみそり。
  2. 内刃を内刃保持台に揺動可能に保持する揺動支点は、中心軸に内刃往復方向から摺接する内刃保持台の摺動部の上縁または上縁よりも上方に位置する請求項1の往復式電気かみそり。
  3. オシレータには、内刃保持台の上下動を許容しつつ中心軸回りの回動を規制しかつ内刃保持台が中心軸から上方へ脱落するのを防ぐ係合爪を持つ一対のガイドが一体に形成されている請求項1または2の往復式電気かみそり。
JP2004340838A 2004-11-25 2004-11-25 往復式電気かみそり Active JP4878750B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340838A JP4878750B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 往復式電気かみそり
US11/286,615 US7325311B2 (en) 2004-11-25 2005-11-23 Reciprocating-type electric shaver
TW094141086A TW200624234A (en) 2004-11-25 2005-11-23 Reciprocating-type electric shaver
CA002527497A CA2527497A1 (en) 2004-11-25 2005-11-23 Reciprocating-type electric shaver
KR1020050112709A KR20060058763A (ko) 2004-11-25 2005-11-24 왕복식 전기면도기
EP05025674A EP1661672B1 (en) 2004-11-25 2005-11-24 Reciprocating-type electric shaver
CNB200510125548XA CN100349706C (zh) 2004-11-25 2005-11-25 往复式电动剃刀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340838A JP4878750B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 往復式電気かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006149445A JP2006149445A (ja) 2006-06-15
JP4878750B2 true JP4878750B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=35911085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340838A Active JP4878750B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 往復式電気かみそり

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7325311B2 (ja)
EP (1) EP1661672B1 (ja)
JP (1) JP4878750B2 (ja)
KR (1) KR20060058763A (ja)
CN (1) CN100349706C (ja)
CA (1) CA2527497A1 (ja)
TW (1) TW200624234A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4969947B2 (ja) 2006-08-11 2012-07-04 株式会社泉精器製作所 往復式電気かみそり
JP4595968B2 (ja) * 2007-07-12 2010-12-08 パナソニック電工株式会社 往復式電気かみそりの内刃
JP5396342B2 (ja) * 2010-07-08 2014-01-22 パナソニック株式会社 往復式電気かみそり
JP6275501B2 (ja) * 2014-02-07 2018-02-07 マクセルホールディングス株式会社 電気かみそり
JP6715506B2 (ja) * 2016-02-09 2020-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気かみそり
EP3300854B1 (en) * 2016-09-28 2020-06-10 Braun GmbH Electric shaver
EP3300861B1 (en) 2016-09-28 2019-07-03 Braun GmbH Electrically driven device
EP3300845B1 (en) 2016-09-28 2019-10-23 Braun GmbH Shaver coupling and electrical shaver with coupling
EP3300848B1 (en) 2016-09-28 2019-10-23 Braun GmbH Electric shaver
JP6854695B2 (ja) 2017-05-02 2021-04-07 マクセルイズミ株式会社 往復式電気かみそり
EP3424653A1 (en) 2017-07-07 2019-01-09 Koninklijke Philips N.V. Motion transmission unit, drive train and hair cutting appliance
USD952946S1 (en) 2017-09-01 2022-05-24 Church & Dwight Co., Inc. Hair removal device
CN109955288A (zh) * 2019-04-25 2019-07-02 上海华舍集良智能科技有限公司 驱动电机轴非垂直于往复式刀头往复方向布置的电剃须刀
USD925830S1 (en) 2019-07-19 2021-07-20 Church & Dwight Co., Inc. Head assembly for hair removal apparatus
USD914977S1 (en) 2019-07-19 2021-03-30 Church & Dwight Co., Inc. Handle for hair removal apparatus
USD914978S1 (en) 2019-10-18 2021-03-30 Church & Dwight Co., Inc. Hair removal apparatus
USD936899S1 (en) 2019-10-18 2021-11-23 Church & Dwight Co., Inc. Hair removal apparatus
USD940958S1 (en) 2019-11-18 2022-01-11 Church & Dwight Co., Inc. Articulating blade assembly for hair removal device
USD942687S1 (en) 2019-11-18 2022-02-01 Church & Dwight Co., Inc. Articulating blade assembly for hair removal device
USD959150S1 (en) 2020-03-04 2022-08-02 Church & Dwight Co., Inc. Combination skincare cleansing brush and cradle
USD952351S1 (en) 2020-03-04 2022-05-24 Church & Dwight Co., Inc. Charging cradle for skincare brush
US20230064384A1 (en) * 2021-08-27 2023-03-02 Wahl Clipper Corporation Shaver

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973323A (en) * 1971-06-12 1976-08-10 U.S. Philips Corporation Shaving head for a dry-shaving apparatus
AT391441B (de) * 1989-01-18 1990-10-10 Philips Nv Trockenrasierapparat
JPH0584364A (ja) * 1991-07-31 1993-04-06 Tokyo Electric Co Ltd 電気かみそり
US5611145A (en) 1991-12-20 1997-03-18 Wetzel; Matthias Dry-shaving apparatus
AT398720B (de) * 1992-07-24 1995-01-25 Koninkl Philips Electronics Nv Rasierapparat mit einem scherkopfrahmen und einem an diesen angefederten folienrahmen
DE4244164C2 (de) * 1992-12-24 1995-09-07 Braun Ag Trockenrasierapparat mit einem schwenkbar gelagerten Langhaarschneider
JPH0731753A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Tec Corp 電気かみそり
JP3632240B2 (ja) * 1995-05-26 2005-03-23 松下電工株式会社 往復式電気かみそり
DE19736776C2 (de) * 1997-08-23 1999-06-02 Braun Gmbh Trockenrasierapparat
JP4653371B2 (ja) * 2000-01-14 2011-03-16 パイアー インターナショナル テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 電気髭剃り器
JP2002011265A (ja) 2000-06-30 2002-01-15 Izumi Products Co 電気かみそり
ATE303886T1 (de) * 2001-11-15 2005-09-15 Matsushita Electric Works Ltd Trockenrasierer mit schwenkbarem kopf
EP1366869A1 (en) * 2002-05-27 2003-12-03 Izumi Products Company An electric shaver
JP3554730B2 (ja) 2002-05-27 2004-08-18 株式会社泉精器製作所 電気かみそり
ATE267670T1 (de) 2002-09-12 2004-06-15 Braun Gmbh Untermesser für einen rasierapparat
JP2005052466A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Izumi Products Co 電気かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
CN100349706C (zh) 2007-11-21
EP1661672A1 (en) 2006-05-31
CA2527497A1 (en) 2006-05-25
US7325311B2 (en) 2008-02-05
US20060107530A1 (en) 2006-05-25
TW200624234A (en) 2006-07-16
JP2006149445A (ja) 2006-06-15
KR20060058763A (ko) 2006-05-30
CN1788949A (zh) 2006-06-21
EP1661672B1 (en) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4878750B2 (ja) 往復式電気かみそり
KR100903191B1 (ko) 면도기
EP1950012A1 (en) Oscillating razor
JP2006167213A (ja) 除毛装置
JP6854695B2 (ja) 往復式電気かみそり
JP4273786B2 (ja) 電気かみそり
JP4244615B2 (ja) 電動切断機
JPH08502911A (ja) ひげそり補助剤を有する回転型ひげそり装置
JPH06343776A (ja) 電気ひげそり器
JP2008093237A (ja) 往復式電気かみそり
JP2014033854A (ja) バリカン刃、バリカン刃の製造方法およびバリカン
JP2731657B2 (ja) 往復動式電気かみそり
JP3754465B2 (ja) 往復式電気かみそり
JP3609553B2 (ja) 電気かみそり
JP3609580B2 (ja) 電気かみそり
JP3540507B2 (ja) 電気かみそり
JPH0889671A (ja) 往復式電気かみそり
JPS6312844Y2 (ja)
JPH0314131Y2 (ja)
JPS6211571Y2 (ja)
JPS5841907Y2 (ja) 往復動電気かみそり
JPH10211369A (ja) 往復動式電気かみそり
JPH1080586A (ja) 電気かみそり
JP2019209033A (ja) 体毛切断装置
JPH06218154A (ja) 往復式電気かみそり

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4878750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250