JPH0314131Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314131Y2
JPH0314131Y2 JP1985027803U JP2780385U JPH0314131Y2 JP H0314131 Y2 JPH0314131 Y2 JP H0314131Y2 JP 1985027803 U JP1985027803 U JP 1985027803U JP 2780385 U JP2780385 U JP 2780385U JP H0314131 Y2 JPH0314131 Y2 JP H0314131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
edge
shaving
blade unit
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985027803U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61143573U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985027803U priority Critical patent/JPH0314131Y2/ja
Publication of JPS61143573U publication Critical patent/JPS61143573U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314131Y2 publication Critical patent/JPH0314131Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、本体ケースにきわ剃り刃ユニツト
を備え付けた電気かみそりに関する。
〔従来の技術〕
一般の電気かみそりは、その本体ケースの上部
にきわ剃り刃ユニツトを備えており、不使用時に
は該刃ユニツトを本体ケース側に倒しておき、使
用時には該刃ユニツトがケース外方に起きるもの
となつている。そこでは従来一般に、本体ケース
側にきわ剃り刃ユニツトの浄端を揺動自在に枢結
し、本体ケースには別にスライド操作ボタンを備
えつけ、この操作ボタンの上下スライドでリンク
式などの中間伝動機構を介してきわ剃り刃ユニツ
トを揺動操作する形態を採つている。
かかる一般形態ではきわ剃り刃ユニツトが本体
ケースの上端より下方にあるため、本体ケースの
上端部が邪魔になつてきわ剃り刃ユニツトを肌に
フイツトさせるのに不便である。
そこで、本体ケースに対してきわ剃り刃ユニツ
トの全体を上下に位置変更可能にし、該刃ユニツ
トの使用時にはこれを本体ケースよりも上方に持
ち上げ、該刃ユニツトの非使用時にはこれを下降
させて倒れ姿勢にする形態が、例えば特開昭56−
57477号公報で開示されている。この形態は使用
時にきわ剃り刃ユニツトの全体が本体ケースの上
方に突き出ているので、きわ剃りが本体ケースに
邪魔されずに行なえ、使い勝手が良い利点を有す
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、前出の公報に示すものは、きわ剃り刃
ユニツトこれだけが板状支え部材で片持ち状に支
持されて剥き出し状態で本体ケースの上方に突き
出る形態なので、使用時にきわ剃り刃ユニツトが
ぐらつきやすいし、使用中の刃先の安全性に欠け
る。きわ剃り刃ユニツトやこれを動かす機構が他
物と接触すると破損しやすい。更に、きわ剃り刃
ユニツトの使用時に前述の板状支え部材などが全
て外部に露呈するため、該刃ユニツトのスライド
部や揺動枢支部に毛屑が降り掛かつてかみ込むお
それが多分にあり、これがきわ剃り刃ユニツトの
円滑な作動を阻害している。
〔目的〕
本考案は、かかる従来の不具合を解消するため
に提案されたものである。
本考案の目的は、本体ケースに対してきわ剃り
刃ユニツトが上下動し、使用時に該刃ユニツトが
本体ケースの上方に突き出て、使い勝手の良いも
のにすることにある。
本考案の他の目的は、本体ケースに対するきわ
剃り刃ユニツトのスライド操作が手軽に行え、か
つ該刃ユニツトの作動が円滑に行えるようにする
ことにある。
本考案の更に他の目的は、きわ剃り刃ユニツト
を本体ケースの上方に突き出した使用状態におい
てきわ剃り刃ユニツトをぐらつくことなく確りと
保持できるものとすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案は第1図
および第2図に示すごとく次のような構成をと
る。
第1の要件は、本体ケース1の上部外側面にス
ライド操作ボタンを兼ねたきわ剃りケース11を
本体ケース1よりも上方に突き出る使用位置と下
方の非使用位置とにわたつて上下スライド自在に
装着し、きわ剃りケース11の上部にきわ剃り刃
ユニツト10を揺動自在に枢着したことにある。
ここではきわ剃りケース11これ自体が大型で操
作勝手の良いスライド操作ボタンを兼ねているこ
と、このきわ剃りケース11にきわ剃り刃ユニツ
ト10が直接に枢着されていることが注目され
る。なお、本体ケース1に対するきわ剃りケース
11の装着方は、蟻みぞと蟻ほぞでスライド嵌合
する形態などであつてもよく、具体的な実施形態
は特に限定するものではない。
第2の要件は、きわ剃りケース11を上記使用
位置に移動したときには、きわ剃り刃ユニツト1
0をきわ剃りケース11の外部に起こすが、きわ
剃りケース11を上記非使用位置に移動操作した
ときには、きわ剃り刃ユニツト10をきわ剃りケ
ース11側に倒すように揺動操作する手段を備え
ていることにある。
第3の要件は、同じくきわ剃りケース11を上
記使用位置に移動した状態において、本体ケース
1側の駆動系できわ剃り刃ユニツト10を駆動す
る手段を備えていることにある。
第4の要件は、本体ケース1側ときわ剃りケー
ス11とに、きわ剃りケース11を上記使用位置
に移動した状態において互いに嵌係合し合う被係
合部47と係合部46とを設け、これら被係合部
47と係合部46との嵌係合で、本体ケース1に
きわ剃りケース11をこれが本体ケース1から離
反する方向にガタつくことなく確りと保持するこ
とにある。この保持手段に関して、最も好ましく
被係合部47と係合部46とが互いにテーパー嵌
合し合うものとし、以て本体ケース1側にきわ剃
りケース11を積極的に引き寄せるようにする。
〔考案の効果〕
以上のようにした本考案によれば、きわ剃り刃
ユニツト10はきわ剃りケース11に枢着されて
一体に上下動するので、該刃ユニツト10の上下
ストロークを大きく採れることになり、第1図の
仮想線で示すごとく使用時には該刃ユニツト10
が本体ケース1の上方に突き出るよう無理なく極
めて容易に実施できる。とくに、大きなきわ剃り
ケース11がそのままきわ剃り刃ユニツト10の
出退操作用の大型ノブとして働くため使い勝手が
良く、部品も省略できる。
また、きわ剃り刃ユニツト10はきわ剃りケー
ス11に支持されている。しかも、きわ剃りケー
ス11が本体ケース1の上端よりも上方に突き出
る使用位置において、本体ケース1ときわ剃りケ
ース11に設けた被係合部47と係合部46とが
互いに嵌係合し合うものとしたので、この使用状
態でもきわ剃り刃ユニツト10を含むきわ剃りケ
ース11がぐらつくことがなく確りと保持でき
る。すなわち、使用時にきわ剃りケース11の上
端部が本体ケース1よりも上方に突出しているた
め、このきわ剃りケース11の上部に支持したき
わ剃り刃ユニツト10を肌に押し付けたり離した
りすると、きわ剃りケース11の上端部が本体ケ
ース1から離反する方向に揺動してガタつきがち
であるが、本考案では被係合部47と係合部46
との嵌係合によつて、かかるきわ剃りケース11
のガタつきをよく防止でき、前記ユニツト10の
駆動も確実に行え、これの刃先を肌に対して不安
感を与えることなく当て付けることができる。
更に、きわ剃りケース11と本体ケース1間の
スライド部が刃ユニツト10の近くにあつて外部
に露出している形態ではないから、このスライド
部や刃ユニツト10の揺動枢支部などに毛くずが
降り掛かることもない。
〔実施例〕
第1図は本考案に係る電気かみそりの要部を切
欠いた全体側面図を示しており、これの本体ケー
ス1は前後の半割りケース1a,1bを抱き合わ
せ状に結合してなり、上部がやや後方に屈曲され
た形状をとる。
前ケース1aの上部前方にモータ支持ケース1
cが固定されており、このモータ支持ケース1c
から内方(後方)に突設したアーム2に、前後に
出力軸3a,3bを備えた両軸型モータMが嵌入
支持されている。本体ケース1の下部に電池が収
納される。
モータ支持ケース1cの前面に、図では回転式
のかみそりユニツト4が装着されている。このか
みそりユニツト4は、外刃ホルダ5に支持された
ドーム状の外刃6と、内刃ホルダ7に支持されて
外刃6に摺接する複数の内刃8とからなる。外刃
ホルダ5はモータ支持ケース1cにネジ込み装着
され、内刃ホルダ7はモータMの前方出力軸3a
に連結されている。
本体ケース1の後面上部には、きわ剃り刃ユニ
ツト10を内装するきわ剃りケース11が、本体
ケース1より上方に突出する使用位置と、下方に
退入する非使用位置とにわたつて上下スライド自
在に取り付けられている。このきわ剃りケース1
1はこれ自体が大型のスライド操作ボタンになつ
ている。
きわ剃り刃ユニツト10は第2図に示すごとく
ホルダ12に固定くし刃13を固定して該固定く
し刃13に摺接する可動くし刃14を横方向に往
復動可能に支持してなる。ホルダ12の左右両外
側に突設した支点ピン15,15をきわ剃りケー
ス11の上部内面に形成したピン受け凹部16,
16に係入してあり、該ユニツト10はこれ全体
が支点ピン15を中心に揺動し、きわ剃りケース
11の上部後面に形成した開口17から出退す
る。
きわ剃りケース11は前面側(内方側)が全面
的に開放されており、この前面側にカバープレー
ト18が嵌合連結され、両者11,18間にきわ
剃り刃ユニツト10などが納まる。
カバープレート18の下縁左右には切欠き1
9,19を設け、きわ剃りケース11の左右から
前方に突設した上下一対ずつのフツク付き係合片
20,20を前記切欠き19,19に通して後ケ
ース1bの後面左右に形成した上下方向のスリツ
ト21,21に挿入係合し、以て本体ケース1に
対してきわ剃りケース11が上下スライド自在に
抜け止め装着される。
きわ剃りケース11の内部空間、すなわちカバ
ープレート18ときわ剃り刃ユニツト10との間
には、該刃ユニツト10の可動くし刃14を駆動
するためのプラスチツク製の振動子22を有す
る。この振動子22は第2図に示すごとく上端部
から下向きに左右一対の支持アーム23,23を
片持ち連出し、各アーム23,23の先端に後ろ
向きのピン24,24を一体に突設した形状であ
り、該ピン24,24がきわ剃りケース11の内
面に設けた枢支ボス25,25(第1図参照)に
嵌入支持される。振動子22の中央には上部の広
幅孔部26aと下部の小幅孔部26bとが連続さ
れた長孔26が形成されており、振動子22の上
端中央に可動くし刃14の中央に設けた突片14
aが係入できる二股状の係合部27が突設されて
いる。
モータMの後方出力軸3bに取付けた偏心カム
30が後ケース1bの孔28、およびカバープレ
ート18に設けた上下方向の長孔29を貫通して
きわ剃りケース11内に突入しており、この偏心
カム30が振動子22の長孔26内に係入してい
る。しかるときは、きわ剃りケース11が下方の
非使用位置にあるときには、偏心カム30が振動
子22の広幅孔部26aに位置して、振動子22
と偏心カム30との接触が回避されて、振動子2
2は駆動されることがない。きわ剃りケース11
が上方の使用位置まで押し上げられると、偏心カ
ム30がこれの外径と同寸法に設定された小幅孔
部26bに係入し、偏心カム30の回転に伴つて
振動子22が支持アーム23,23の上部薄肉部
23a,23aの弾性変形によつて略平行に左右
方向へ往復駆動される。
きわ剃り刃ユニツト10におけるホルダ12の
上端一側には、前記支点ピン15と偏心した前方
位置に枢支孔34を設け、この枢支孔34にピン
35を介して操作アーム36の立ち上がり先端部
を回動自在に枢支連結する。操作アーム36はき
わ剃り刃ユニツト10と共に上下動自在であり、
該アーム36の立ち上がり中間部はカバープレー
ト18に設けたガイド40で左右方向へのふらつ
きが防止されている。この操作アーム36の下端
には前方に向かう水平の操作片36aを一体に連
設してあり、該操作片36aをカバープレート1
8に透設した上下方向のスリツト37に通して、
該操作片36aの基端(前端)を後ケース1bの
孔28の側縁に形成した切欠き38に一定範囲内
で上下動自在に係入案内してある。ここで、一定
範囲内とは操作アーム36の上下ストロークがき
わ剃りケース11の上下ストロークよりも小さく
設定されていることを意味する。
しかるときは、きわ剃りケース11が下方の非
使用位置にあるときには、第3図aに示すごとく
操作アーム36は操作片36aが本体ケース1側
の切欠き38の下端に接当して下動限界が規制さ
れ、きわ剃り刃ユニツト10が開口17の内方に
格納された姿勢にある。
この状態からきわ剃りケース11を上方にスラ
イドして使用位置に移動すると、第3図bに示す
ごとくその上方移動の途中で操作片36aが本体
ケース側の切欠き38の上端に接当して操作アー
ム36の上動限界が規制され、更にケース11を
上方の使用位置にまで移動して行けば、相対的に
操作アーム36がケース11に対して下方に引き
下げられることになり、これできわ剃り刃ユニツ
ト10の刃先側が支点ピン15まわりに振り上げ
揺動されて開口17から後方に突出する。きわ剃
り刃ユニツト10が完全な突出姿勢になると、可
動くし刃14の突片14aが振動子22の係合部
27に係入し、これで可動くし刃14が駆動可能
になる。
きわ剃りケース11を下方に移動操作すると、
その途中で先ず操作片36aが切欠38の下端に
接当して操作アーム36の下動限界が規制され、
更にケース11の下動によつて相対的に操作アー
ム36が上方に突き上げられ、きわ剃り刃ユニツ
ト10が下方に揺動して格納される。
この場合、操作アーム36の上下の直線移動に
対して枢支孔34が円弧軌跡を描くが、操作アー
ム36の弾性変形によつて移動軌跡の差異が吸収
される。このとき、操作アーム36は前記ガイド
40の存在で弾性変形が必要以上にならないもの
としてあるので、前記ピン35が枢支孔34から
抜け外れることはない。
きわ剃りケース11は上下の2位置で保持され
る。その保持手段としては、第2図及び第3図
a,bに示すごとく後ケース1bの後壁41とカ
バープレート18との対向面にばね受け孔42,
43を設け、これらの孔42,43に亘つてつる
巻きばね44の両端を巻きしめ変形した状態でそ
れぞれ係入支持する。そして、きわ剃りケース1
1が第3図aのように下降した状態では、該ばね
44の拡開復元力によつて相対的にきわ剃りケー
ス11を下方に弾圧付勢し、ケース下端11aを
後ケース1bの後面段部45に受け止め支持す
る。きわ剃りケース11が第3図bのように上昇
された状態では前記ばね44は死点を越えて逆向
き姿勢に切り換わり、該ばね44の拡開復元力に
よつてきわ剃りケース11を上方に弾圧付勢す
る。つまり、つる巻きばね44が不安定切り換え
ばねの機能を果たすものとした。
かくして、カバープレート18の前面(内面)
側の上部中央に鉤形(L字形)の係合部46を突
設し、後ケース1bの前記孔28の上縁に被係合
部47を切欠き形成する。但し、係合部46の上
部後面と被係合部47の下部前面とはテーパー面
に形成しておく。そして、きわ剃りケース11を
上動限界にスライド操作すると、係合部46が被
係合部47の内面側に下方より外嵌係合し、両者
47,46のテーパー嵌合による楔作用により、
使用姿勢にしたきわ剃りケース11を本体ケース
1側に引き寄せて前後左右にぐらつきなく保持す
るものとした。とくに、この使用時にきわ剃り刃
ユニツト10を肌に押し当てたり、離したりして
も、本体ケース1に対してこれから離反する方向
(前後方向)にきわ剃りケース11の上端突出部
分がガタつくことがなく、きわ剃り刃ユニツト1
0を確実に駆動させながら、該ユニツト10の刃
先を安定的に肌に当て付けることができる。
なお、図示例は以上のようになつているが、本
考案はこれに限られるものではない。例えば、前
述の係合部46と被係合部47とは、この両者が
テーパー嵌合して楔作用で本体ケース1側に上昇
姿勢にあるきわ剃りケース11を引き寄せて、ス
ライドがたを吸収するものであればよく、従つて
両者46,47の嵌合面のいずれか一方がテーパ
ー面に形成されていれば足りる。図示例ではきわ
剃りケース11に一体化したカバープレート18
に係合部46を設けたが、該プレート18の存在
は必須ではなく、前記ケース11から係合部46
を例えば左右に位置せしめて設けた形態でもよ
い。更に、この保持手段に言及すると、第5図に
示すように係合部46と被係合部47に前述のご
ときテーパー面を形成せず、両者46,47が単
に嵌係合し合うものであつてもよい。これでも本
体ケース1からきわ剃りケース11が外方に浮き
離れようとするのをよく防止できるからである。
また、図示例では不安定切り換えばね44にて
特に使用位置にあるきわ剃りケース11の保持を
図るものとしたが、この手段は省略できるし、更
にはきわ剃りケース11を上下の2位置で弾性的
に凹凸係合による節度手段で保持する形態に代え
ることも必要に応じよくなし得るところである。
その他、振動子22を含むきわ剃り刃ユニツト
10の駆動手段や、操作アーム36を含む該刃ユ
ニツト10の揺動操作手段は、本考案の最も好ま
しい実施例の一例を示していに過ぎず、例えばこ
れらの振動子22や操作アーム36およびこれに
類する部材が本体ケース1に側に配置されてい
て、他の中間連動機構を介して刃ユニツト10の
駆動や揺動を図るようにしてもよい。更に具体的
に述べると、きわ剃り刃ユニツト10の出退揺動
は本体ケース1側に設けた別のスライド操作ボタ
ンで行うようにしてもよい。また、前述のかみそ
りユニツト4に関しても、内刃ホルダ7が往復動
する形態でもよいことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電気かみそりの全体を示
す一部切欠き側面図、第2図は要部の分解斜視
図、第3図a,bはきわ剃りケースの動きとその
保持手段とを主に示す正面図であつて、同図aは
非使用時の状態を、同図bは使用時の状態をそれ
ぞれ示す。第4図a,bはきわ剃り刃ユニツトの
動きを説明する縦断側面図であつて、同図aに非
使用時の状態を、同図bは使用時の状態をそれぞ
れ示す。第5図は本考案の別実施例を示す要部の
縦断側面図である。 1……本体ケース、10……きわ剃り刃ユニツ
ト、11……きわ剃りケース、17……開口、4
6……係合部、47……被係合部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本体ケース1の上部外側面にスライド操作ボタ
    ンを兼ねたきわ剃りケース11を本体ケース1よ
    りも上方に突き出る使用位置と下方の非使用位置
    とにわたつて上下スライド自在に装着し、 きわ剃りケース11の上部にきわ剃り刃ユニツ
    ト10を揺動自在に枢着し、 きわ剃りケース11を上記使用位置に移動した
    ときにはきわ剃り刃ユニツト10をきわ剃りケー
    ス11の外部に起こすが、きわ剃りケース11を
    上記非使用位置に移動操作したときにはきわ剃り
    刃ユニツト10をきわ剃りケース11側に倒すよ
    うに揺動操作する手段を備えており、 かつきわ剃りケース11を上記使用位置に移動
    した状態において、本体ケース1側の駆動系でき
    わ剃り刃ユニツト10を駆動する手段を備えてお
    り、 本体ケース1側ときわ剃りケース11側とに、
    きわ剃りケース11を上記使用位置に移動した状
    態において、互いに嵌係合し合う被係合部47と
    係合部46とを設け、これら被係合部47と係合
    部46との嵌係合で本体ケース1にきわ剃りケー
    ス11をこれが本体ケース1から離反する方向に
    ガタつかないよう保持することを特徴とする電気
    かみそり。
JP1985027803U 1985-02-27 1985-02-27 Expired JPH0314131Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985027803U JPH0314131Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985027803U JPH0314131Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61143573U JPS61143573U (ja) 1986-09-04
JPH0314131Y2 true JPH0314131Y2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=30525093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985027803U Expired JPH0314131Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314131Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595311A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Hitachi Ltd 情報表示制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595311A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Hitachi Ltd 情報表示制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61143573U (ja) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5054199A (en) Hair cutter
EP0147134B1 (en) Electric hair clipper
JP4161966B2 (ja) 電気かみそり
JPH0314131Y2 (ja)
JPH0220993Y2 (ja)
JP5288400B2 (ja) 電気かみそり
JPS5844389B2 (ja) トリマ機構付電気カミソリ
JPS6136216Y2 (ja)
JP3015366B2 (ja) ヘアカッタ―
JPH049988Y2 (ja)
JPH052350B2 (ja)
JPH052351B2 (ja)
JPH0427509Y2 (ja)
JP3706977B2 (ja) 電気かみそり
JPS6245645Y2 (ja)
JPS5939982Y2 (ja) 電気かみそりのきわぞり機構
JPH0123409Y2 (ja)
JP3430518B2 (ja) ヘアカッター
JPS591658Y2 (ja) 電気かみそり
JPS5835191Y2 (ja) 安全剃刀
JPH0217551Y2 (ja)
JPS6211571Y2 (ja)
JPH04241804A (ja) 折り畳み式爪切り
JPH0790056B2 (ja) 電気かみそり
JP2002273072A (ja) 電気かみそり