JPS5939982Y2 - 電気かみそりのきわぞり機構 - Google Patents

電気かみそりのきわぞり機構

Info

Publication number
JPS5939982Y2
JPS5939982Y2 JP1976013334U JP1333476U JPS5939982Y2 JP S5939982 Y2 JPS5939982 Y2 JP S5939982Y2 JP 1976013334 U JP1976013334 U JP 1976013334U JP 1333476 U JP1333476 U JP 1333476U JP S5939982 Y2 JPS5939982 Y2 JP S5939982Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting piece
blade
protrusion
spring
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976013334U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52104491U (ja
Inventor
正彦 落合
Original Assignee
日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立マクセル株式会社 filed Critical 日立マクセル株式会社
Priority to JP1976013334U priority Critical patent/JPS5939982Y2/ja
Publication of JPS52104491U publication Critical patent/JPS52104491U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939982Y2 publication Critical patent/JPS5939982Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電気かみそりのきわぞり機構の改良に係り、
ぎわそりブロックを固定した筐1で、きわぞり刃の作動
・休止の切替えができ、駆動力の伝達を円滑に行わせる
ことができる電気かみそりを提供することにある。
この種のきわぞり機構では、 きわぞり刃の作動・ 休止の切替えをきわぞりブロック自体を上下刃向に移動
させ、上方に移動させたときに作動し、下方に移動した
ときに休止する構造のものがあるが、この構造では使用
者がきわぞり操作をしようとするときにきわぞり刃の刃
先が移動して刃先位置の確認が不正確になるという欠点
がある。
この欠点を解消するものとして、きわぞりブロックの下
方の連結片を軸を中心に回転自在に設け、これをばね材
により、常時は本体内の駆動源と連結した駆動突起と結
合するよう付勢し、連結片と駆動突起を解除するときは
本体側の操作ボタンと連動した操作片により連結片の操
作爪を突き上げ、前記ばね材のばね力に抗して連結片を
回転させ、連結片を駆動突起から切り離す構造のものが
ある。
しかし、この構造においても駆動突起と連結片との結合
をばね材のばね圧のみにたよっており、駆動時に高速移
動している駆動突起にばね圧だけで連結片を結合させる
ため、ばね圧が大きいばね材を用いる必要があるが、強
いばねを用(・る場合には、ばね力に抗して連結片を駆
動突起から解除するときに操作ボタンの操作力に強い力
が必要となり、會た解除状態では操作片によりばね材が
圧縮変形した状態で維持されることになるので、ばね材
に経時変化が生起されやすく、繰返し使用しているうち
に連結片と駆動突起とがかみ合わないということがある
さらに、この構造では連結片と駆動突起の結合状態がば
ね材の復元形状により定まり、組立て時のばね圧のばら
つき、または上記経時変化により次第にばね材の形状が
変わり、連結片と駆動突起との結合位置が変化するので
きわぞり刃の切断力のばらつきの原因となる。
駆動時の連結片の支持が変形自在のばね材でのみ行われ
るので、この状態で、前記の如く駆動突起を高速で往復
動させるとき連結片に躍りが生じ、可動刃が固定刃の下
で躍って固定刃と可動刃の摺接状態が悪くなり毛の切断
効果を低下する原因となる。
また他の方法として、駆動突起を軸を中心に回転自在と
し、常時はばね材により下方に付勢して連結片と駆動突
起を分離しておき、操作片でばね力に抗して駆動突起を
押し上げて水平にすることにより、駆動突起と連結片を
結合させるものがある。
しかし、この構造によっても駆動源である駆動突起側の
構造が複雑になるので副章じやすい原因となり、また常
時高速で往復動をしている側を操作片で操作するので、
動作不良を起こしやすい欠点がある。
この考案はこれらの欠点を解消するもので、固定刃と、
この固定刃の下面に圧接摺動する可動刃とからなる□わ
ぞり刃と、上記可動刃の下方に装着された支持部材に、
可動刃の摺動力向と直交する方向に回転自在に嵌合され
、かつばね材により常時解除方向に付勢された連結片と
から構成されたきわぞりブロックを本体に装着し、前記
連結片と対応する位置に、本体内の駆動源と連結されて
左右力向に往復運動する駆動突起を配置し、本体の側面
に装着された操作ボタンの移動により、この操作ボタン
に連動する操作片が上記連結片を前記ばね材のばね力に
抗して回転移動させ、連結片を駆動突起に結合するよう
にしたものである。
以下この考案の実施例を図面で説明する。
第1図ないし第4図において、1は把持ケース2と外刃
枠3とから構成された本体で、把持ケース2内にはモー
タの駆動源(図示せず)とスイッチ4等が内蔵され、そ
の上端面には駆動源により、左右力向(図面第1図の表
裏方向)に往復運動をする駆動軸6が摺動自在に載置さ
れて主動刃5を動かし、この駆動軸6の下端側壁にきわ
ぞり駆動用の駆動突起1が一体に成形されて(・る。
外刃枠3の側力には、櫛刃状の刃先を有する固定刃8と
、この固定刃の下面に圧接摺動する可動刃9とからなる
きわぞり刃10が固定されており、可動刃9の下面に固
定した合成樹脂製の支持部材11と、この支持部材11
に嵌合され、下方に上記駆動突起Iと連結される凹溝1
3bを備えたH字状の連結片13とによりきわぞりブロ
ックAを構成している。
ここで、可動刃9と支持部材11とは支持部材11の突
起14を可動刃9の小孔15に挿入し、これを溶着する
ことにより固定されており、支持部材11と連結片13
と(ま支持部材11の軸12に連結片13の切欠き溝1
6を圧入嵌合することにより、可動刃9の摺動力向と直
交する方向に回動自在となるよう連結されている。
ばね材11は、中央を前記支持部材11の軸12に嵌挿
し、上端17aを可動刃9の下面に、下% 17 bを
連結片13の突起18に係止することにより、下端を傾
斜面13aとした連結片13を矢印B方向に付勢した状
態で固定されて(・ろ。
22は上記連結片13を回動させて駆動突起1に連結さ
せるための凸字状の操作片で、連結片13直下の把持ケ
ース2上端側に位置し、その凸状部22bは把持ケース
2上壁2aに穿設された透孔19を貫通して、凸状部2
2上端に形成された傾斜部22aが連結片13の傾斜面
13aに対応している。
また、上記操作片22は中央を操作片22に突設した支
持突起kに保持し、両端を把持ケース2上壁2aに当接
せしめたばね体Sにより常時下方に付勢されており、後
述の操作板24により押し上げられて上方に移動し、操
作板24の押し上げ力を解除することにより、上記ばね
体Sのばね力により下方に下がるようになっている。
24(ま把持ケース2の側面に上下動自在に装着された
操作ボタン23の操作によって把持ケース2内面に沿っ
て上下動するU字状の操作板で、この操作板24の一力
の腕部24aの切欠25にはスイッチ4の操作杆4aが
嵌合されており、上記操作ボタン23を第1図(1)〜
(3)に移動させることにより、スイッチ4がOF F
−+o N −+Tr im ヘと移動する。
また、上記操作板24には対向する2本の弾性腕m 2
mが形成され、この弾性腕m t mが把持ケース2の
内面に突設された係合突起t。
tに係合すると(・う周知の節度手段によって、操作板
24は上記OF F y ON 、Trimの位置に節
度的に位置する。
さらに、操作板24の両腕24a。24bの上端は、第
1図(1)に示すようにOFFの位置で(ま上記操作片
22の下端と一定の距離を有して位置し、第1図(2)
に示すように、ONの位置では操作片22の下端に近接
または当接し、さらにTrirnの位置に操作板24を
移動させることにより、操作片22を共に上方へ押し上
げるように配置されている。
次にこのかみそりの動作について説明すると、第1 図
(1)のスイッチがOFF位置にあるときは駆動軸6は
動作しない。
操作ボタン23が第1図(2)のON位置に移動すれば
、駆動軸6が左右に往復動して主動刃5が刺毛作用をす
る。
(この状態では、駆動突起Iは駆動軸6と一体であるか
ら駆動軸6と同一の往復動をしているのが駆動突起γと
連結片13とが分離しているのできわぞり刃10は動作
していない。
)操作板24の上端と操作片22との下端との突き当っ
た状態かまたはわずかに間隙がある程度に近接した状態
にある。
さらに操作ボタン23を上方に移動させ、第1図(3)
の状態にすると、スイッチ4がTrimの位置にくると
同時に操作板24が操作片22を上方に押し上げ、操作
片22の先端の傾斜面22aが連結片13の傾斜面13
aに押し当って、連結片13がばね材17のばね力に抗
して矢印Bと逆の方向に移動し、連結片13の凹溝13
bと駆動突起7が結合する。
この時、駆動突起lおよび凹溝片13bのそれぞれ対向
する面に案内用のテーバを形成しておけば、往復運動し
ている駆動突起1に対しても、互いのテーバの案内作用
によって連結片13の凹溝13bはスムースに結合する
したがって、駆動突起1は駆動軸6とともに左右力向に
往復運動をしているので、きわぞり刃10が切毛動作を
する。
このきわぞり駆動状態(Trim状態)は、上述の操作
板24側の節度手段によって維持されている。
逆に、第1図(3)の状態から操作ボタン23を押し下
げると、操作板24が下方に移動し、操作片22への押
し上げ力が解除されるため、操作片22はバネ体Sのば
ね力により強制的に下カへ移動し、したがって、連結片
13はばね体17のばね力により矢印B方向へ回動し、
駆動突起Tと連結片13の結合が解除され、きわぞり刃
10は動作を停止する。
以上の構成を有するこの考案によれば駆動突起γと連結
片13とを結合させるときに、手動による操作ボタン2
3と連動した連結片13の押し込み動作により結合させ
るようにしたので、駆動突起lと連結片13とが確実に
結合でき、連結片13を介してきわぞり刃10が切手動
作をしているときはばね材170弾発力により連結片1
3が操作片22と当接した位置に位置決めされた状態で
往復動するので、連結片13と駆動突起1との結合状態
は繰返し係脱動作を繰返しても常に一定に保つことがで
き、かつ連結片13が操作片22に沿って一定の軌跡で
正しく往復動するので、可動刃9が躍ることもなく、常
に良好な切も効果が得られる。
また、連結片13と、駆動突起γとの結合を解除すると
きは、操作片22を下方に移動させるだけでばね材17
の復元力で連結片13と駆動突起γとがはずれる。
したがって、この解除状態ではばね材17のばね力が経
時変化することなく、またこのばね材17は連結片13
が駆動突起Iからはずれる程度の弱いばね力でよいから
ばね材1Tの組立ておよび保守管理が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の動作状態を示す要部断面
図、第2図は第1図のきわぞり部分の分解斜視図、第3
図は同実施の垂直断面図、第4図は同実施例の操作部分
の分解斜視図である。 1・・・本体、γ・・・駆動突起、8・・・固定刃、9
・・・可動刃、10・・・きわぞり刃、13・・・連結
片、17・・・ばね材、22・・・操作片、23・・・
操作ボタン、A・・・きわぞりブロック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定刃8と、この固定刃8の下面に圧接摺動する可動刃
    9とからなるきわぞり刃10と、上記可動刃9の下方に
    装着された支持部材11に、可動刃9の摺動力向と直交
    する方向に回転自在に嵌合され、かつばね材11により
    常時解除方向Bに付勢された連結片13とから構成され
    たきわぞリブロックAを本体1に装着し、前記連結片1
    3と対応する位置に、本体1内の駆動源と連結されて左
    右力向に往復運動する駆動突起7を配置し、本体1の側
    面に装着された操作ボタン23の移動により、この操作
    ボタン23に連動する操作片22が上記連結片13を前
    記ばね部材11のばね力に抗して回転移動させ、連結片
    13を駆動突起Tに結合させる電気かみそりのきわそり
    機構。
JP1976013334U 1976-02-06 1976-02-06 電気かみそりのきわぞり機構 Expired JPS5939982Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976013334U JPS5939982Y2 (ja) 1976-02-06 1976-02-06 電気かみそりのきわぞり機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976013334U JPS5939982Y2 (ja) 1976-02-06 1976-02-06 電気かみそりのきわぞり機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52104491U JPS52104491U (ja) 1977-08-09
JPS5939982Y2 true JPS5939982Y2 (ja) 1984-11-10

Family

ID=28473631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976013334U Expired JPS5939982Y2 (ja) 1976-02-06 1976-02-06 電気かみそりのきわぞり機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939982Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5288400B2 (ja) * 2008-07-15 2013-09-11 日立マクセル株式会社 電気かみそり

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1350652A (en) * 1970-04-13 1974-04-18 Ronson Corp Electric dry shavers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1350652A (en) * 1970-04-13 1974-04-18 Ronson Corp Electric dry shavers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52104491U (ja) 1977-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939982Y2 (ja) 電気かみそりのきわぞり機構
JPS595311B2 (ja) 往復動式電気かみそり
JPS587318B2 (ja) キワゾリバツキデンキカミソリ
JPS583415Y2 (ja) 電気かみそり
JPS6136216Y2 (ja)
JPH01166790A (ja) ひげ剃り装置
JPS605883Y2 (ja) 電気かみそり
JPH0314131Y2 (ja)
JPS592780Y2 (ja) 往復動電気かみそり
JPS5927898Y2 (ja) 電動式バリカン
JPS6112936Y2 (ja)
JPS6110623Y2 (ja)
JPH0427509Y2 (ja)
JPS5810544Y2 (ja) 電気かみそり
JP3015366B2 (ja) ヘアカッタ―
JPH0123409Y2 (ja)
JPS581951B2 (ja) 往復式電気かみそり
JPH0118144Y2 (ja)
JPS5927900Y2 (ja) 電気かみそり
JPS597467B2 (ja) 電気かみそり
JPH0328864Y2 (ja)
JPS6019269B2 (ja) 電気かみそり
JPH0525579Y2 (ja)
JPS607650Y2 (ja) 電気かみそり
JPS5937170Y2 (ja) 電気かみそり