JP4877906B2 - 飲料用又は食品用の密封容器の製造方法 - Google Patents

飲料用又は食品用の密封容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4877906B2
JP4877906B2 JP2005227871A JP2005227871A JP4877906B2 JP 4877906 B2 JP4877906 B2 JP 4877906B2 JP 2005227871 A JP2005227871 A JP 2005227871A JP 2005227871 A JP2005227871 A JP 2005227871A JP 4877906 B2 JP4877906 B2 JP 4877906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
welding
lid
laser
sealed container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005227871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007039116A (ja
Inventor
正樹 中谷
博文 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005227871A priority Critical patent/JP4877906B2/ja
Application filed by Hamamatsu Photonics KK, Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to CN2006800210037A priority patent/CN101198523B/zh
Priority to PCT/JP2006/315223 priority patent/WO2007018077A1/ja
Priority to CA 2617471 priority patent/CA2617471C/en
Priority to KR1020087002873A priority patent/KR101241563B1/ko
Priority to RU2008108521A priority patent/RU2389662C2/ru
Priority to US11/917,570 priority patent/US8075726B2/en
Priority to EP20060796294 priority patent/EP1911677B1/en
Priority to AU2006277444A priority patent/AU2006277444B2/en
Publication of JP2007039116A publication Critical patent/JP2007039116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877906B2 publication Critical patent/JP4877906B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/22Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2653Methods or machines for closing cans by applying caps or bottoms
    • B21D51/2661Sealing or closing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • B23K26/0676Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into dependently operating sub-beams, e.g. an array of spots with fixed spatial relationship or for performing simultaneously identical operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/206Laser sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1664Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • B29C65/1667Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators at the same time, i.e. simultaneous laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1687Laser beams making use of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/542Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/65General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91216Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods enabling contactless temperature measurements, e.g. using a pyrometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9131Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91641Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed the speed being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/939Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed characterised by specific speed values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • B65B7/2842Securing closures on containers
    • B65B7/2878Securing closures on containers by heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1683Laser beams making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/64Joining a non-plastics element to a plastics element, e.g. by force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7461Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7465Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9672Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data inputs, e.g. involving barcodes, RFID tags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/08PVDC, i.e. polyvinylidene chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • B29K2055/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2059/00Use of polyacetals, e.g. POM, i.e. polyoxymethylene or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/006PBT, i.e. polybutylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2081/06PSU, i.e. polysulfones; PES, i.e. polyethersulfones or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2096/00Use of specified macromolecular materials not provided for in a single one of main groups B29K2001/00 - B29K2095/00, as moulding material
    • B29K2096/005Ionomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2305/00Use of metals, their alloys or their compounds, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2305/00Use of metals, their alloys or their compounds, as reinforcement
    • B29K2305/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2305/00Use of metals, their alloys or their compounds, as reinforcement
    • B29K2305/08Transition metals
    • B29K2305/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/02Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • B29K2995/0027Transparent for light outside the visible spectrum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Sealing Of Jars (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

本発明は、レーザー溶接法を用いて、密封性が高い飲料用又は食品用の密封容器を安価で製造することが可能な技術に関する。
密封容器、例えば飲料用容器には、壜、缶、プラスチック容器等の各種容器が知られている。近年、その良ハンドリング性等の利便性の観点から缶やプラスチック容器が広く用いられるようになってきている。
このうち、缶は、容器価格の低さ、生産速度の速さ、輸送効率の高さ等の理由により広く流通している。この缶は、通常、有底の円筒形をした「容器胴体」と容器胴体の口部を密閉する「蓋」とからなる。この容器胴体と蓋を適切に接合して、食品飲料等の中身を密封する方法が限定されるため、現在の市場ではアルミニウムやスチール等の金属製の缶が流通している。
この容器胴体と蓋の接合は、容器胴体の端部と蓋の端部を重ねてフランジ構造を形成し、機械的に重畳させる巻締めにより行なわれる。この巻締工程は金属部材の機械的変形を利用した工程のため、蓋は一般に容器胴体よりも厚い部材からなり、中身密封用にスチレンブタジエンラバーやポリ塩化ビニルなどのポリマー材を備えている。このようにポリマー材が必要であり、また、蓋を厚肉とすることから、金属材の使用量が多くなってしまう。
そこで、これを解決するために、金属缶を対象にして、缶の密封をレーザー溶接で行なう技術が開示されている(例えば特許文献1〜3を参照。)。
金属缶のもう1つの特色は、毎分数百缶から2000缶におよぶ高速製造ラインの使用である。従来の巻締装置では、この製造速度に対応するために、複数の巻締ヘッドを必要とするので装置サイズが比較的大きくなる。その結果、内溶液が充填された容器胴体に、巻締装置内で蓋を装着するまでの間、一般には数メートルの距離を容器胴体が外気に対して開口された状態でコンベア上を搬送される必要がある。搬送速度が大きいことと巻締装置とコンベアの間での容器胴体の乗移りとによって、容器胴体は外部からの衝撃を受け、その結果、外気との気体交換や液こぼれが起きてしまう。気体交換は、酸素ピックアップにより内溶液の劣化を早める。特に炭酸飲料の場合は内溶液の炭酸ガス濃度を低下させてしまい香味に影響する。また液こぼれは、製品の内容量管理を困難にしたり、製造設備の汚れとなり、製造の安定稼動・衛生管理の問題が生じる場合がある。
プラスチック容器に関しては、巻締工程を実施することが困難であり、飲料用金属缶容器のように巻締めをして密封するプラスチック容器は流通していない。プラスチック容器において、最も流通している容器はPET(ポリエチレンテレフタレート)ボトルである。PETボトルにおいては、ボトル口部にキャップをねじ込む方式が密封方式として使用されている。しかし、このキャップが容器全体の中で大きなコストアップ要因となっている。さらにキャップは主としてPP(ポリプロピレン)製のため、リサイクルの障害となっている。
PETボトルにおいても、毎分数百本の処理能力がある高速製造ラインの使用が一般的になっている。充填直後にキャッパーで蓋の装着と密封が行われるのが一般的である。
また、カップ状の容器に対して、プラスチック樹脂層とアルミニウム箔層を有する蓋を、レーザー光を照射してヒートシールする技術も開示されている(例えば特許文献4を参照。)。
WO02/42196 A2号公報 特開昭63−194885号公報 特開昭61−289932号公報 特開昭60−193836号公報
金属製の缶の密封を行なうに際して行なわれる巻締方式によれば、ポリマー材の使用と巻締部分における缶材料の余分な使用及び缶胴部と比較して肉厚な蓋の使用が必須でコストアップの要因となっている。一方、特許文献1をはじめとするレーザー溶接された缶容器は、材料の使用量削減やポリマー材の不要化を目的として検討され、従来の巻締めの代わりにレーザー溶接を試みるものである。しかし、レーザーの出力方法や容器胴体と蓋の重ね合せ方法において溶接工程の生産速度や経済性において巻締方式を凌駕することはできなかったため、実用化されていない。
このような状況下、従来の飲料又は食品用に使用される容器と同様の形状で材質の容器をレーザー溶接法により密封を行なう場合、確実な溶着を目的として、レーザースポットを線状の溶接箇所に沿って移動させる方法、或いは、レーザースポットの位置を固定し、線状の溶接箇所が順次レーザースポットに照射されるように移動する方法を行なうことが考えられる。しかし、飲料用又は食品用の容器のように中身を充填した後で密封を試みる場合、口部などの容器各所が濡れている可能性があり、しかも密封速度が毎分数百容器以上の高速プロセスが要求される条件下では、レーザースポットによる溶接方法が必ずしも有効な溶接方法にならないことが判明した。
アルミ製容器の場合、アルミ溶融箇所の酸化防止のためにパージガスを供給する。このパージガスによって、溶接予定箇所の水滴を十分に除去できる。しかし、レーザースポットにより密封可能に溶接できるエネルギー供給量の範囲が材料自体の性質に由来してあまり広くない。結果として、レーザースポットが飲料用又は食品用の容器で求められる密封工程のプロセス速度に対応した適切な移動速度で移動する場合に、レーザースポットを線状の溶接予定箇所に対して何周させるのかを極めて精密に制御しなければならない。例えばレーザースポットを開始点から1周させて開始点に戻ったところを終了点とする場合、終了点をいくらか通過してしまうと通過箇所にエネルギーの供給過剰が生じ、極端な場合、部材の溶け落ちに至り密封性や溶着力を損ねてしまうこととなる。
ポリエチレンテレフタレートなどプラスチック製の容器の場合、アルミ製容器に比べて材質に起因する密封可能に溶接できるエネルギー供給量範囲が広く、また供給エネルギーが低くても良い。低エネルギーで溶接する場合、溶接予定箇所に付着したパージガスで除去しきれない水滴を蒸発させる際に損失するエネルギー量が供給したエネルギーに対して相対的に多くなる。このため、これらの水滴による濡れの影響が無視できなくなる。この問題は、単純に供給するエネルギーを多くすることで解決することは困難である。レーザースポットを溶接予定箇所に沿って移動させて溶接を開始すると、溶接予定箇所のうち溶接開始箇所付近が他の箇所に先立って溶着するため、当該他の箇所に向かって水滴が集まる。結果として水滴が集まった箇所では、溶着面積や面積あたりの溶着強度の減少が生じてしまい、安定した溶接が困難となる。
以上のような問題に加えて、レーザースポットを用いた一筆書き様な溶接方法では、線状の溶接予定箇所全体にわたってレーザースポットが順次移動していかなければならないため、溶接が完了するまでの時間が、飲料用又は食品用の容器で求められる密封工程のプロセス速度に対して比較的長くかかってしまうという問題がある。溶接が完了するまでの時間が長くかかると、その分巻締装置のように装置サイズをある程度大きくし、装置内で溶接容器を保持する時間が得られるようにしなければならない。すると、上述の通り、内容液が充填された容器胴体を、蓋がない状態で装置まで搬送する過程を必要とする。
そこで本発明の目的は、レーザー溶接法を用いて、飲料用又は食品用の容器の密封を行なうに際して、(1)密封工程のプロセス速度を高速とすることができ、(2)レーザースポットの走査位置の厳密な制御が不要で且つ部分的なエネルギーの供給過剰が生じ難く、又、(3)水滴の集合による溶着面積や面積あたりの溶着強度の減少を生じさせず、(4)適切な容器の耐圧強度を付与し、密封性と安全性を兼ね備えた溶着とすることができ、(5)さらに溶接装置及びその周辺設備の操作・安定稼動が容易である、という特徴を有する実用的な密封容器の製造方法を提供することである。
本発明者らは、レーザースポットによる一筆書き様の溶接方法での問題を解決するべく鋭意検討したところ、アルミ製容器の溶け落ち等を回避して十分なレーザー光の照射を行なう場合であっても、或いは、プラスチック製容器の溶接箇所の濡れに対して安定した溶着を得る場合であっても、溶接予定箇所全体に、ほぼ同時にレーザー光を照射して溶着させることが効果的であることを見出し、本発明を完成させた。すなわち、本発明に係る飲料用又は食品用の密封容器の製造方法はレーザー溶接法によって、容器胴体と該容器胴体の口部に装着された蓋とを溶着して気密状態とした飲料用又は食品用の密封容器の製造方法において、前記容器胴体は口部の外壁に口部の縁と平行に環状のリブを有し、前記蓋は縁に前記リブと密着部分を形成する環状のリングを有し、前記リブと前記リングとの密着部分が溶接予定個所となり、該溶接予定箇所となる密着部分の形状が、前記蓋を天面から見たときに環状の形状であり、かつ、レーザー光を上方から下方に向けて照射し、該レーザー光の照射形状を前記溶接予定箇所の各方向での幅のうち最小の幅よりも大きい幅を有する領域状として、前記溶接予定箇所全体をほぼ同時に溶着する工程を有することを特徴とする。レーザー光の照射形状を最低限必要な幅を有する領域状とした場合においても、溶接予定箇所全体をほぼ同時に溶着できる。
本発明に係る飲料用又は食品用の密封容器の製造方法では、前記溶接予定箇所全体を包含した領域にレーザー光を照射することが含まれる。溶接予定箇所全体をほぼ同時に溶着させるためのレーザー光の照射領域を規定するものである。
本発明に係る飲料用又は食品用の密封容器の製造方法では、前記容器胴体に前記蓋が装着された飲料用又は食品用の容器が、回転及び/又は搬送されながら、レーザー光を照射されることが好ましい。ここで、前記容器の搬送が一定速度の連続搬送であることが好ましい。容器の搬送を一定速度で連続的に稼動するコンベアとすることで、高速製造ラインにレーザー溶接を使用することができる。また一定速度とすることで、蓋が装着されるコンベアと同一コンベア上でのレーザー溶接が可能となり、容器に中身が充填された後、蓋が装着されるまでの間の時間をごくわずかとし、かつ容器の液面ゆれを最小限とすることができる。特に、レーザー照射部がコンベアに対して固定されているために、製造ライン内の溶接装置のサイズを小さくでき、また巻締装置の各ヘッドで要求されるような微妙な調整を必要としない。ここでさらに、前記容器胴体に前記蓋が装着された飲料用又は食品用の容器が搬送されながらレーザー光を照射されるときに、前記容器が特定の位置範囲にある時間帯に限ってレーザー光が照射されることが好ましい。中身の充填工程を経た容器を引き続き密封工程へと導くことができる。このとき、容器が特定の位置範囲にあるときのみにレーザー光を照射することで、無駄な照射を省き、且つ、溶接予定箇所以外の材質劣化を防止できる。
本発明に係る飲料用又は食品用の密封容器の製造方法では、前記容器胴体及び前記蓋が、プラスチック樹脂又は金属により形成されていることが含まれる。
本発明に係る飲料用又は食品用の密封容器の製造方法では、前記プラスチック樹脂がポリエチレンテレフタレートであることが好ましい。ここで、前記溶接予定箇所へのレーザー光の照射エネルギーを1平方ミリメートルあたり0.5〜2.1Jとすることがより好ましい。レーザー溶接法による密封方法を用いる場合、理論的には溶着された2物体が単一の物体であるときと同じ材料強度にできるため、溶着強度が強くなりすぎる懸念が生じる。飲料又は食品用の容器の場合、過剰な内部圧力に上昇した時点で安全に破断することが使用者の安全上の観点から求められる。このような過剰圧力は例えば炭酸飲料の容器を日なたに放置した場合に発生する。このとき、適度な圧力上昇の時点で容器の密封が破壊されないと、破断時に蓋が著しい速度で飛び出すなど、使用者の人体に危険な事態が発生しうる。このような安全上の観点も、レーザー溶接法による密封方法を実用化するためには重要な要素となる。そこで、ポリエチレンテレフタレートは飲料用又は食品用の容器の材質としてもっとも使用されている樹脂の一つであり、当該樹脂を材質とする容器を適度な溶着強度を有するように密封するためのレーザー光の照射条件を規定するものである。
本発明に係る飲料用又は食品用の密封容器の製造方法では、前記容器胴体及び前記蓋が、0.2mm以下の厚さのアルミニウムにより形成されていることが好ましい。ここで、前記溶接予定箇所へのレーザー光の照射エネルギーを1平方ミリメートルあたり17〜26Jとすることがより好ましい。アルミニウムは飲料用又は食品用の容器の材質としてもっとも使用されている金属の一つであり、前記した安全上の観点から当該金属を材質とする容器を適度な溶着強度を有するように密封するためのレーザー光の照射条件を規定するものである。
本発明は、レーザー溶接法を用いて、飲料用又は食品用の容器の密封を行なうに際して、密封工程のプロセス速度を高速とすることができる。また、レーザースポットの走査位置の厳密な制御が不要で且つ部分的なエネルギーの供給過剰が生じ難い。さらに、水滴の集合による溶着面積や面積あたりの溶着強度の減少を生じさせない。また、適切な容器の耐圧強度を付与し、密封性と安全性を兼ね備えた溶着とすることができる。さらに溶接装置の操作・安定稼動が容易である。
以下本発明について実施形態を示して詳細に説明するが本発明はこれらの記載に限定して解釈されない。図1〜図6を参照しながら本実施形態に係る密封容器の製造方法を説明する。なお、同一部材・同一部位には同一符号を付した。なお、レーザー光の照射形状を図4又は図5に示したように環状若しくは求心状とし、かつ、環状の溶接予定箇所を同時に溶接する形態は参考例である。
本実施形態に係る飲料用又は食品用の密封容器の製造方法は、レーザー溶接法によって、容器胴体と該容器胴体の口部に装着された蓋とを溶着して気密状態とした飲料用又は食品用の密封容器を製造するに際して、前記容器胴体と前記蓋との溶接予定箇所全体を同時若しくはほぼ同時に溶着するというものである。
飲料又は食品が密封された容器を得るためには少なくとも次の工程を経る。図1に本実施形態に係る密封容器の製造方法の一形態を示す工程図を示した。まず、容器胴体1の口部から中身61を充填する充填工程S1である。次いで、口部を覆うように蓋3を容器胴体1に供給する蓋供給工程S2である。次いで、口部を覆うように蓋3が装着される蓋装着工程S3である。次いで、容器胴体1と蓋3とを溶着させて容器を密封する密封工程S4である。本実施形態に係る飲料用又は食品用の密封容器の製造方法では、密封工程S4において、溶接予定箇所全体を同時若しくはほぼ同時に溶着するというものである。なお、充填工程前に容器胴体の内部や蓋を洗浄する洗浄工程を設けても良い。また、密封工程を経た容器にラベルを付すラベリング工程を設けても良い。
充填工程S1では、例えばターンテーブル(不図示)上に空の容器胴体1が載せられ、ターンテーブルを一回りする間に中身61が充填される。中身61は、飲料等の液体若しくは固液混合体、又は食品が例示される。そのスピードは、容器の容量によって違いが有るものの、例えば飲料の場合500〜2000容器/分である。
蓋供給工程S2では、充填工程S1において中身61が充填された容器胴体1がコンベア等の搬送手段(不図示)により蓋供給手段62bのところまで搬送されて来る。蓋供給手段62bには、蓋搬送手段62aによって蓋3が搬送されて来る。蓋供給手段62bは、蓋3を1つの容器胴体1につき一個、口部まで供給する。このとき、中身61が発泡している場合には泡切りを行い、炭酸ガスパージ若しくは窒素ガスパージを行なう。
蓋装着工程S3おいて、蓋配置手段63によって、蓋3が容器胴体1の特定位置に載置される。ここで、蓋3がレーザー光の照射前にずれたり、或いは落ちたりしないように、容器胴体1と蓋3が密着するように固定されることが好ましい。なお、蓋供給工程S2と蓋装着工程S3はほぼ同時に行なっても良い。
容器胴体と蓋が密着するように固定するためには、容器胴体の口部と蓋の構造を工夫することで実現できる。例えば、図2に示すような容器、すなわち口部を閉じたときに自己にひずみを生じさせ、ひずみを緩和する応力によって容器胴体に対して加圧状態の密着部分を生じさせ、且つ、密着部分が封じ目となる、可塑性材料で形成された蓋を使用した容器を用いる。ここで密着部分は常に加圧状態で接触させられており、溶接予定箇所となる。上記構成により、中身がこぼれないことはもとより、密着部分である密着面から中身や掛け水などの夾雑物を排除させておくことができる。したがって、密着部分を溶着させるとき、密着面に夾雑物がないので、夾雑物の気化やレーザー光の照射による熱を奪う等の溶着へ悪影響を及ぼす現象が生じにくい。
図2に示す容器を詳細に説明する。図2に密封容器の一形態を示す概略図を示した。(a)は、容器胴体に口部を装着したときの口部付近の縦断面概略図、(b)はA方向から見た外観概観図、(c)はB方向から見た蓋の斜視概観図である。密封容器100では、容器胴体1の口部9の外壁に口部9の縁5と平行に環状のリブ6を設け、蓋3の縁7にリブ6と密着部分4を形成する環状のリング8を設け、口部9の外壁のうち、リブ6よりも口部の縁5側に環状の凸起2を設け、蓋3の内壁のうち、蓋3の縁7に設けたリング8との間隔が、口部9に設けた環状の凸起2とリブ6との間隔よりもわずかに長い間隔となる箇所に、環状の凹陥11を設けている。そして、リブ6とリング8との密着部分4が溶接予定個所となる。
密封容器100では、蓋3は、装着時に口部9の側壁を周囲から多少締め付けるように内径が設計されている。ここで、環状の凹陥11とリング8との間隔が、口部9に設けた環状の凸起2とリブ6との間隔よりもわずかに長い間隔となるように形成されている。したがって、蓋3のうち、環状の凹陥11とリング8との挟まれた部分では、蓋3の締め付けの力によって、図2(a)でみると垂直方向にひずみが生じて圧縮応力が生じる。蓋3は可塑性材料で形成されているため、この圧縮のひずみを緩和させるためリング8を下方に押しやる力、即ち、リブ6を押し付ける力23が発生する。これによって、密着部分4が加圧状態とさせられる。
蓋3は、可塑性材料で形成するが、具体的には、プラスチック樹脂、金属或いはこれらの複合材料で形成する。金属は、例えばアルミニウム、鉄或いはこれらを主成分とする合金である。プラスチック樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート樹脂(PETG)、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂(PP)、シクロオレフィンコポリマ樹脂(COC、環状オレフィン共重合)、アイオノマ樹脂、ポリ−4−メチルペンテン−1樹脂、ポリメタクリル酸メチル樹脂、ポリスチレン樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合樹脂、アクリロニトリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスルホン樹脂、又は、4弗化エチレン樹脂、アクリロニトリル・スチレン樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂である。この中で、PETとアルミニウムが特に好ましい。PETとアルミニウムは、飲料・食品用容器の材料として使用実績がある。PET等の透明樹脂の場合は、レーザー溶接法により融着させる場合、レーザー光に対して吸収がないため、密着部分の密着面にレーザー光に対して吸収性のある着色を施すことで、密着面周辺を直接加熱できる。アルミニウムの場合でも密着部分の密着面の裏面にレーザー光に対して吸収性のある着色を施すことで、密着面周辺を効率良く加熱できる。着色は、例えば顔料や染料を塗布又は含有させることで行なう。なお、プラスチック樹脂と金属との複合材料の例として、プラスチック樹脂シートとアルミニウム材とをラミネートした複合フィルムがある。この複合フィルムには、全体の厚さが0.05〜0.1μmと薄いものが含まれる。
容器胴体1は、プラスチック樹脂、ガラス、セラミックス、金属或いはこれらの複合材料で形成する。その形状は、ボトル形状が好ましい。なお、レーザー溶接法によって溶着させて容器の密封を行なうため、容器胴体と比較して蓋を厚肉とする必要はないため、材料の使用量を低減できる。プラスチック樹脂で容器胴体1と蓋3を形成する場合は、金属で形成した場合よりも小さなエネルギーでこれらを接合することが可能である。
密封容器100では、さらに口部9の外壁のうち、凸起2よりも上方に環状の第2凸起10を設け、蓋3の内壁に第2凹陥12を設けている。ここで、縁5と接触する蓋3の内壁部分13と第2凹陥12との間隔が、縁5と第2凸起10との間隔よりもわずかに短くなるように、蓋3が形成している。これによって、縁5と内壁部分13との当接面が形成され、この当接面では常に加圧状態とされることとなる。したがって、この当接面からも夾雑物が排除され、夾雑物による悪影響がなくなり、当該当接面も併せて溶接する場合、溶着が容易となる。また、2箇所の溶着を行なうこととなるので、容器胴体1と蓋3との接着強度が向上する。
さらに密封容器100では、蓋3の開封性を向上させるために、つまみ26が設けられている。また、容器に内圧がかかって、蓋3が飛ばないように、リブ6に対しての引掛け部14が設けられている。万が一、不用意に蓋3が開封しても、引掛け部14によって、蓋3の飛び出しが防止される。
また、本実施形態に係る密封容器の製造方法では、使用する容器として、例えば図3に示す密封容器200を用いても良い。図3に密封容器の別形態を示す概略図を示した。ここで、容器胴体に口部を装着したときの口部付近の縦断面概略図を示している。図3の密封容器200においても密封容器100と同様に、溶接予定箇所において自己にひずみを生じさせることで、密着部分4が形成され、この密着部分4では常に加圧状態とされることとなる。すなわち、密封容器200では、蓋3の内壁面と口部9の縁5との当接面19を設け、口部9の外壁に口部9の縁5と平行に環状の凹陥17を設けている。また、蓋3の内壁面には、環状の凸起18を設けている。さらに、蓋3の内壁のうち、当接面19との間隔が、口部9の縁5と口部9に設けた環状の凹陥17との間隔よりも、わずかに短い間隔となる箇所に、環状の凸起18を設けている。そして、容器胴体1の外壁に設けた環状の凹陥17と、蓋3の内壁に設けた環状の18凸起との密着部分4が溶接予定箇所となる。密封容器200では、蓋3は、装着時に口部9の側壁を周囲から多少締め付けるように内径が設計されている。ここで、当接面19と蓋3に設けた環状の凸起18との間隔が、口部9の縁5と口部9に設けた環状の凹陥17との間隔よりも、わずかに短い間隔となるように、蓋3が形成されている。したがって、蓋3のうち、当接面19と環状の凸起18との挟まれた部分では、蓋3の締め付けの力によって、図3でみると垂直方向にひずみが生じて引張応力が生じる。蓋3は可塑性材料で形成されているため、この引っ張りのひずみを緩和させるため蓋3の内壁面が縁5を押し付ける力24が発生し、縁5が蓋3の内壁面に当接する。一方、蓋3の環状の凸起18と容器胴体1の環状の凹陥17は密着し合い、この密着部分4が加圧状態とさせられる。蓋3と容器胴体1の材質は第1実施形態の場合と同様である。
実施形態に係る密封容器の製造方法では、図2又は図3に示すような自己にひずみを生じさせた容器を使用することに限定して解釈されず、蓋を容器胴体に固定した状態で保持する蓋保持手段(不図示)によって、容器胴体と蓋が密着するように固定させても良い。
密封工程S4において、溶接予定箇所全体を同時若しくはほぼ同時に溶着する。同時若しくはほぼ同時に溶着するためには、溶接予定箇所全体を包含した領域にレーザー光を照射することが好ましい。本実施形態に係る密封容器の製造方法では、溶接予定箇所全体を同時に溶着する形態と溶接予定箇所全体をほぼ同時に溶着する形態の2形態がある。同時に溶着する形態としては、環状若しくは円筒状の形状をした溶接箇所全体に対しレーザー光を環状若しくは求心状に照射してレーザー溶接する技術が含まれる。また、ほぼ同時に溶着する形態としては、レーザー光を領域状に照射し当該領域内を容器が通過する際にレーザー溶接する技術が含まれる。レーザー光を領域状に照射するためには、例えば、束とした光ファイバーの光出射口を、コンベアの上方で下方に向けて配置し、溶接予定箇所全体がコンベアによって一定速度で連続的に移動してきて必ず通過する領域に、レーザー光の束を照射する形態がある。この場合、レーザー光の照射形状は、溶接予定箇所の形状に合致していないので、溶接予定箇所全体が溶着するためにはレーザー光の強度の調節が必要であるが、コンベアによって搬送されてくる容器のタイミングと照射タイミングとを厳密に合致させることが不要となる。
まず、溶接予定箇所全体を同時に溶着する形態について説明する。飲料用又は食品用の密封容器が一般天面を有した円筒形の蓋を使用するため、溶接箇所は円形となるのが一般である。そのため、レーザー光を環状若しくは求心状に均一に照射することが有効である。レーザー光を環状若しくは求心状に照射するには、半導体レーザーを用いた場合、光ファイバーでレーザー光を環状若しくは求心状に均一に分散させることで実現できる。密封容器の溶接予定箇所にレーザー発生手段64を固定し、環状若しくは求心状にレーザー光を一定時間照射すると、環状若しくは円筒状に溶接箇所を形成することができる。
図2の密封容器100では、密着部分4はリング8の直下に配置している。したがって、密着部分4の形状は、蓋3を天面から見た場合、環状の形状となっている。図4に、図2の密封容器100の溶接予定箇所であるリング8にレーザー光66を照射している様子を示した。レーザー発生手段64から発振したレーザー光66を伝送させる光ファイバー64aの配置によってレーザー光66の照射形状を環状とすれば、溶接予定箇所全体を過不足なく同時に溶着することができる。ここで、レーザー光66の照射形状を、例えば図2の密封容器100のリング8とほぼ同径の環状の照射形状とする。環状の照射形状の幅は、リング8の幅よりも小さくすることが好ましい。レーザー溶接法によれば、溶接箇所と非溶接箇所の境界が明確にすることができるため、余分な溶接を行なう必要は少なく、溶接箇所の品質も高い。また溶接時間を短くすることができる。さらにスポットレーザーを使用するときのようなレーザースポットを走査させる手段が不要であり、レーザー照射装置の簡素化が図れる。なお、環状の照射形状の幅をリング8の幅よりも大きくしても良いが、この場合は溶接予定箇所の周辺に熱損傷を与えないようにレーザーのエネルギー供給量を調節する必要がある。
レーザー光を環状に照射するために、例えば、1つのレーザー光源となるレーザー発生手段64から1本の光ファイバーで伝送されたレーザー光を、多分岐カプラ、導波路素子、光スターカプラ等の光分岐器64cを用いて、多数の光ファイバー64aに分岐させ、その各光ファイバー64aをリング8と同径の環状に配列し、各光ファイバー64aの末端をリング8に近づける。これによって、リング8の全体に同時にレーザー光66を照射することができる。例えば密封容器100に対して適用でき、図4に示したように上方から下方に向けて、環状に各光ファイバー64aを配列したレーザー発生手段64を用いてレーザー光を照射する。
一方、図3に示す密封容器200のように、溶接予定箇所が蓋3の側壁に円周上に設けられた場合では、密着部分4の形状は、蓋3を側壁面から見た場合、蓋3の中心軸、即ち、容器胴体1の中心軸を中心とする円筒状の形状となっている。図5に密封容器200の溶接予定箇所である密着部分4の蓋の外壁部分にレーザー光66を照射している様子を示した。図5において(a)は斜視図、(b)はA−A’断面図である。レーザー発生手段64から発振したレーザー光を伝送させる光ファイバー64aの配置を図5(b)に示すように求心状とし、レーザー光66の照射形状を求心状とすれば、円筒状の形状の溶接予定箇所全体を過不足なく同時に溶着することができる。例えば、図5(b)の密封容器200の密着部分4に全周から求心状に向かうように、蓋3の側壁にレーザー光66を照射する。求心状の照射幅は、密封容器200の密着部分4の幅よりも小さくすることが好ましい。レーザー光の照射形状を環状とした場合と同様に、溶接時間を短くでき、且つ、融着箇所の品質も高い。また、レーザー照射装置の簡素化が図れる。なお、求心状の照射幅を密着部分4の幅よりも大きくしても良いが、この場合は溶接予定箇所の周辺に熱損傷を与えないようにレーザーのエネルギー供給量を調節する必要がある。
レーザー光を求心状に照射するために、例えば、レーザー発生手段64から1本の光ファイバーで伝送されたレーザー光を光分岐器64cを用いて、多数の光ファイバー64aに分岐させ、その各光ファイバー64aを求心状に配列し、各光ファイバー64aの末端を密着部分4に近づける。これによって、溶接予定箇所の全体に同時にレーザー光を照射することができる。例えば、密封容器200に適用でき、図5(b)に示したように、容器の中心軸に対して同一の垂直面上で、その中心軸に向かって蓋3の全周からレーザー光66を照射できるように、求心状に各光ファイバー64aを配列したレーザー発生手段64を用いてレーザー光66を照射する。
レーザー光の照射形状を環状又は求心状のいずれにした場合においても、密封容器100,200は、コンベアで搬送されながら、或いはコンベアで搬送されつつ回転されながら、レーザー光を照射される形態が含まれる。S1工程からS4工程に至る各工程を含め、コンベアで容器を搬送することで、流れ作業的に工程を進めることが可能である、回転させることで、溶接の均一化をより図ることができる。次に、密封容器100,200に一定時間レーザー光を照射させた後、溶着し密封した容器を下流の工程に排斥する工程(図1に不図示)を経る。
次に溶接予定箇所全体をほぼ同時に溶着する形態について説明する。図6にコンベアに流れる容器についてほぼ同時に溶着する実施形態の一形態を示す概略図を示した。図6に示すように、このような形態としては、例えば、蓋3を装着した容器胴体1を搬送するコンベア65上に、レーザー光を領域状に発するレーザー発生手段64bを等間隔で複数設置し、当該間隔で搬送される蓋付容器がレーザー光の照射領域に到着する度に一定時間レーザー光を照射させた後、容器を下流の工程に移動させる工程を経るという形態である。ここで、レーザー光を常に照射していて、照射強度を容器が通過する際に高めることとしても良いが、蓋付容器が特定の位置範囲にある時間帯に限ってレーザー光を照射することが好ましい。無駄なレーザー出力を省き、溶接予定箇所以外の部分への照射を減らすためである。さらに、溶接の均一化を図るため、溶接する際に容器を回転させていても良い。密封容器としては例えば、図2に示した密封容器100を使用する。この場合、レーザー光は上方から下方に向けて照射される。レーザー光が照射されている領域に容器を通過させる方法においては、レーザー光の照射形状が前記溶接予定箇所の各方向での幅のうち最小の幅よりも大きい幅を有する領域状であることを要する。また容器を通過させる方向に対する長さは、レーザー光の強度と容器の通過速度を考慮した十分な大きさにする必要がある。
溶接予定箇所全体をほぼ同時に溶接を行なうために、コンベア速度は、50m以上/分、又は、約500容器以上/分とすることが好ましい。容器の搬送は、コンベアをレーザー溶接するときに容器を止める断続的な搬送としてもよいが、レーザー溶接を行なっている最中も動き続ける搬送が好ましく、特に一定速度の連続搬送であることがより好ましい。飲料用又は食品用の容器は、高速ラインが求められ、また例えば液面ゆれが大きく影響する酸素のピックアップを抑制することが求められ、また製品の品質面、装置の稼動面及び衛生管理面を維持する目的で液こぼれを抑制することが求められる。そこで、連続的に高速でコンベアを移動させて、充填後のコンベア速度を、充填直後の容器の移動速度に近づけ、コンベアや装置の間における容器の乗移りや容器と装置との接触をなくして、液面をおだやかに保持した状態で、密封することが理想的となる。
前記同時に溶着する形態又は前記ほぼ同時に溶着する形態のいずれの方法においても、アルミ製容器の場合には、各溶接箇所に均一なエネルギー供給ができるために、溶接箇所により溶融しなかったり溶け落ちてしまったりといった問題がなくなり、プラスチック製容器の場合には、溶接箇所に濡れがある場合でも水滴が溶接中に顕著に移動することをなくすことができる。
前記同時に溶着する形態又は前記ほぼ同時に溶着する形態のいずれの方法においても、レーザー光の照射時において、レーザー強度はレーザー出力をモニタリングすることによって監視されていることが好ましい。また、レーザー光の照射位置は、光感受センサー若しくは赤外線センサー等の温度センサーによって発光若しくは発熱をモニタリングすることによって監視されることが好ましい。CCD等の画像センサーを併用しても良い。
レーザー発振素子は、半導体レーザー、炭酸ガスレーザー等のガスレーザー、YAGレーザーが例示され、レーザー溶接を行なう容器胴体及び蓋の材質、レーザー照射移動速度、照射スポット形状等の各種パラメーターによって適宜選択する。レーザー光の波長は、例えば800−1000nmである。プラスチック容器やボトル形状の缶容器をレーザー溶接する場合には、半導体レーザーが好ましい。
溶接の際にどの程度のレーザー出力を用いるかは溶接方法及び容器の溶接箇所の構成によるが、上述のいずれの溶接方法を用いても、溶接箇所の単位面積あたりに一定のエネルギーのレーザー光の照射を実施することで密封可能に溶接できることを見出した。
金属製容器の場合、耐圧時に部材の厚さでもって、破断箇所を調整することが行われているが、レーザー溶接の場合、レーザー出力及びパージガスの吹付方法により、ビード部における部材厚さの変化を調整することができる。アルミ製容器において、飲料容器には0.2mm以下の厚さの部材が広く用いられるが、溶着力が適正な範囲で密封可能に溶着するには、アルミ部材同士を単に溶接する場合と比べて、溶接箇所の単位面積あたりのエネルギー供給量について特定の狭い範囲以外は密封性および破断箇所および内部圧力の調整の観点から許容されない。例えば、容器胴体及び蓋が、厚さ0.2mm以下のアルミニウム材より形成されている場合或いは厚さ0.2mm以下のアルミニウム−プラスチック樹脂ラミネートフィルムにより蓋が形成されている場合、溶接予定箇所へのレーザー光の照射エネルギーは1平方ミリメートルあたり17〜26Jとすることが好ましい。
プラスチック製容器の場合、透明な部材をレーザー光が透過し、溶着面で吸収される方式となるため、溶接箇所へのエネルギー供給量は部材の厚さにはほとんど影響されない。しかし、アルミ製容器同様に密封性および破断箇所・圧力の調整の観点から、プラスチック部材同士を単に溶接する場合と比べて、溶接箇所の単位面積あたりのエネルギー供給量について特定の狭い範囲以外は許容されない。供給エネルギーが小さければ密封ができず、大きすぎれば溶着強度が大きくなりすぎ、容器内圧が過剰に上昇した際に使用者に危険が生じる。そこで、PET容器の場合は、溶接予定箇所へのレーザー光の照射エネルギーは、1平方ミリメートルあたり0.5〜2.1Jとすることが好ましい。
本実施形態に係る密封容器の製造方法では、レーザー光の吸収率を高めるために、密着部分にレーザー光の吸収部を設ける工程を設けることが好ましい。吸収部に沿って機械的な接触が複雑となるような輪郭や起伏であっても精度良くレーザー溶接することができる。レーザー光は吸収部を設けたところが主として溶接されるからである。この工程は、レーザー光の照射前であればいつでも良く、充填工程S1以前、充填工程S1、蓋供給工程S2又は蓋装着工程S3のいずれかの間に設けても良い。なお、この工程はレーザー光に対して吸収帯を有さない材料を溶接する場合に有効であるため必須工程ではない。つまり、一部のカラーボトルのようにレーザー光を接合部分が吸収する場合にはレーザー光を照射するのみでレーザー溶接できる。
本実施形態に係る密封容器の製造方法によれば次の通りの利点がある。
(1)溶接に必要な時間が短い。溶接箇所全体に同時にまたはほぼ同時にレーザー光を照射できるからである。
(2) 溶着強度が安定する。溶接箇所の一部、特に溶接の開始点・終了点付近に過剰なエネルギー供給することを防ぐことができ、また溶接箇所が濡れていた場合に溶接中の水滴の移動を防ぐことができるからである。
(3) 適切な容器の耐圧強度を提供できる。溶接箇所単位面積あたりに安定して一定のエネルギーを供給できるため、密封性と安全性を兼ね備えた溶着が得られるからである。
(4) 溶接装置の操作・安定稼動が容易になる。レーザースポットの移動機構または容器の回転機構といった複雑な可動部がなくなり、レーザー照射装置の上下動やコンベアによる容器の搬送といった単純な可動部だけで溶接が実施できるからである。さらに、レーザースポット光が溶接箇所全体を正確に移動するように機械部品位置・方向を調整する場合に比べ、溶接箇所全体にどのようにレーザー光が照射されるか観察しやすいため、容器の受光位置を調整しやすいからである。
また、従来の金属缶の巻締工程においては、容器が適切に密封されたかどうかは巻締工程が実際に行なわれている時点で判断することは困難である。そのため、製造開始前の検査結果が良好であったにもかかわらず、巻締工程での密封不良が発生した場合、実際の不良発生より時間がかなり経過した後、不良発見に至る。このような場合、廃棄が必要となる容器数や、生産装置の停止時間が極めて大きくなる。一方、本実施形態に係る密封容器の製造方法によれば、溶接工程が適切に実施されたか否かを極めて短時間で検出しうるため、金属缶の巻締工程における上記デメリットを受けない。
耐圧を調べるために、図1に係る密封容器100の形状を有するPET容器を準備した。808nmの半導体レーザーから分岐した光ファイバーを環状に配置し、1.0Jで照射して、溶接予定箇所を溶着した。そして、室温で耐圧強度が12.0気圧、ホット充填を想定した80℃における耐熱強度が10.4気圧あることが測定された。したがって、本発明に係る密封容器は、耐熱容器、又は耐圧容器として使用可能であることが確認できた。
耐圧を調べるために、図3に係る密封容器200の形状を有し、肉厚150μmのアルミ製容器を準備した。808nmの半導体レーザーから分岐した光ファイバーを求心状に配置し、24.0Jで照射して、溶接予定箇所を溶着した。そして、室温で耐圧強度が12.0気圧、ホット充填を想定した80℃における耐熱強度が10.4気圧あることが測定された。したがって、本発明に係る密封容器は、耐熱容器、又は耐圧容器として使用可能であることが確認できた。
本実施形態に係る密封容器の製造方法の一形態を示す工程図を示した。 密封容器の一形態を示す概略図であり、(a)は容器胴体に口部を装着したときの口部付近の縦断面概略図、(b)はA方向から見た外観概観図、(c)はB方向から見た蓋の斜視概観図である。 密封容器の別形態について、容器胴体に口部を装着したときの口部付近の縦断面概略図を示した。 密封容器100の溶接予定箇所であるリング8にレーザー光を照射している様子を示した。 密封容器200の溶接予定箇所である密着部分4の蓋の外壁部分にレーザー光を照射している様子を示した。(a)は斜視図、(b)はA−A’断面図である。 コンベアに流れる容器についてほぼ同時に溶着する実施形態の一形態を示す概略図を示した。
符号の説明
100,200,密封容器
1,容器胴体
2,18,環状の凸起
3,蓋
4,密着部分
5,7,縁
6,リブ
8,環状のリング
9,口部
10,環状の第2凸起
11,17,環状の凹陥
12,環状の第2凹陥
13,蓋の内壁部分
14,引掛け部
19,当接面
23,リブを押し付ける力
24,蓋の内壁面が縁を押し付ける力
26,つまみ
61,中身
62a,蓋搬送手段
62b,蓋供給手段
63,蓋配置手段
64,64b,レーザー発生手段
64a,光ファイバー
64c,光分岐器
65,コンベア
66,レーザー光

Claims (10)

  1. レーザー溶接法によって、容器胴体と該容器胴体の口部に装着された蓋とを溶着して気密状態とした飲料用又は食品用の密封容器の製造方法において、
    前記容器胴体は口部の外壁に口部の縁と平行に環状のリブを有し、前記蓋は縁に前記リブと密着部分を形成する環状のリングを有し、前記リブと前記リングとの密着部分が溶接予定個所となり、該溶接予定箇所となる密着部分の形状が、前記蓋を天面から見たときに環状の形状であり、かつ、
    レーザー光を上方から下方に向けて照射し、該レーザー光の照射形状を前記溶接予定箇所の各方向での幅のうち最小の幅よりも大きい幅を有する領域状として、前記溶接予定箇所全体をほぼ同時に溶着する工程を有することを特徴とする飲料用又は食品用の密封容器の製造方法。
  2. 前記溶接予定箇所全体を包含した領域にレーザー光を照射することを特徴とする請求項1に記載の飲料用又は食品用の密封容器の製造方法。
  3. 前記容器胴体に前記蓋が装着された飲料用又は食品用の容器が、回転及び/又は搬送されながら、レーザー光を照射されることを特徴とする請求項1又は2に記載の飲料用又は食品用の密封容器の製造方法。
  4. 前記容器の搬送が一定速度の連続搬送であることを特徴とする請求項に記載の飲料用又は食品用の密封容器の製造方法。
  5. 前記容器胴体に前記蓋が装着された飲料用又は食品用の容器が搬送されながらレーザー光を照射されるときに、前記容器が特定の位置範囲にある時間帯に限ってレーザー光が照射されることを特徴とする請求項3又は4に記載の飲料用又は食品用の密封容器の製造方法。
  6. 前記容器胴体及び前記蓋が、プラスチック樹脂又は金属により形成されていることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載の飲料用又は食品用の密封容器の製造方法。
  7. 前記プラスチック樹脂がポリエチレンテレフタレートであることを特徴とする請求項に記載の飲料用又は食品用の密封容器の製造方法。
  8. 前記溶接予定箇所へのレーザー光の照射エネルギーを1平方ミリメートルあたり0.5〜2.1Jとすることを特徴とする請求項に記載の飲料用又は食品用の密封容器の製造方法。
  9. 前記容器胴体及び前記蓋が、0.2mm以下の厚さのアルミニウムにより形成されていることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載の飲料用又は食品用の密封容器の製造方法。
  10. 前記溶接予定箇所へのレーザー光の照射エネルギーを1平方ミリメートルあたり17〜26Jとすることを特徴とする請求項に記載の飲料用又は食品用の密封容器の製造方法。
JP2005227871A 2005-08-05 2005-08-05 飲料用又は食品用の密封容器の製造方法 Expired - Fee Related JP4877906B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227871A JP4877906B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 飲料用又は食品用の密封容器の製造方法
PCT/JP2006/315223 WO2007018077A1 (ja) 2005-08-05 2006-08-01 飲料用又は食品用の密封容器の製造方法
CA 2617471 CA2617471C (en) 2005-08-05 2006-08-01 Production method of hermetically sealed container for drink or food
KR1020087002873A KR101241563B1 (ko) 2005-08-05 2006-08-01 음료용 또는 식품용 밀봉 용기의 제조 방법
CN2006800210037A CN101198523B (zh) 2005-08-05 2006-08-01 饮料用或食品用密封容器的制造方法
RU2008108521A RU2389662C2 (ru) 2005-08-05 2006-08-01 Способ производства герметично запечатанных контейнеров для напитков или пищевых продуктов
US11/917,570 US8075726B2 (en) 2005-08-05 2006-08-01 Method for producing hermetically sealed container for beverage or food
EP20060796294 EP1911677B1 (en) 2005-08-05 2006-08-01 Production method of hermetically sealed container for drink or food
AU2006277444A AU2006277444B2 (en) 2005-08-05 2006-08-01 Production method of hermetically sealed container for drink or food

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227871A JP4877906B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 飲料用又は食品用の密封容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007039116A JP2007039116A (ja) 2007-02-15
JP4877906B2 true JP4877906B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=37727265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005227871A Expired - Fee Related JP4877906B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 飲料用又は食品用の密封容器の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8075726B2 (ja)
EP (1) EP1911677B1 (ja)
JP (1) JP4877906B2 (ja)
KR (1) KR101241563B1 (ja)
CN (1) CN101198523B (ja)
AU (1) AU2006277444B2 (ja)
CA (1) CA2617471C (ja)
RU (1) RU2389662C2 (ja)
WO (1) WO2007018077A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2928632B1 (fr) * 2008-03-11 2012-06-01 Imagene Contenant destine a recevoir et conserver du materiel biologique, notamment de l'adn
DE102009003025A1 (de) 2009-05-12 2010-11-18 Ball Packaging Europe Gmbh Verfahren zum Befüllen von Lebenmittelbehältern
WO2011155016A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 浜松ホトニクス株式会社 樹脂溶着方法
ES2610911T3 (es) * 2011-07-11 2017-05-04 A&R Carton Lund AB Aparato y procedimiento para cerrar de forma estanca un recipiente a base de cartón
WO2013084530A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 東洋製罐グループホールディングス株式会社 充填密封方法及び装置
JP5851281B2 (ja) * 2012-02-28 2016-02-03 麒麟麦酒株式会社 ディスペンサ
US9096042B2 (en) * 2012-04-17 2015-08-04 Koninklijke Philips N.V. Lighting apparatus
US9000391B2 (en) * 2013-06-13 2015-04-07 General Electric Company Weld joint design for automatic welding of tubular detectors
EP3078600B1 (en) * 2013-12-06 2018-05-30 Toyo Seikan Co., Ltd. Vessel sealing device and sealing system
EP2957417B1 (de) 2014-06-17 2017-08-09 Leister Technologies AG Verfahren zum fluiddichten Verbinden eines Verschlussteils mit einem Verpackungsbehälter und entsprechend hergestellte Verpackung
JP6025798B2 (ja) * 2014-10-07 2016-11-16 三菱重工業株式会社 レーザ加工装置
DK3153415T3 (en) * 2015-10-05 2019-01-21 Tetra Laval Holdings & Finance DEVICE TO CLOSE A CONTAINER
TR201807235T4 (tr) * 2015-10-05 2018-06-21 Tetra Laval Holdings & Finance Bir kapağın bir konteyner üzerine uygulanmasına yönelik bir uygulama ünitesi.
CH713554A1 (de) * 2017-03-09 2018-09-14 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co Kg Verfahren zur Erstellung einer Verbindung zwischen Bauteilen aus voneinander verschiedenen Kunststoffmaterialien und diesbezüglicher Behälter mit Ausgiessaufsatz.
US11472579B2 (en) 2018-12-04 2022-10-18 Gpcp Ip Holdings Llc Film securing apparatus and method
CH714981A1 (de) * 2018-05-15 2019-11-15 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co Kg Verfahren zum fluiddichten Verbindung eines Behälters aus thermoplastischem Kunststoff mit einem Verschlussteil bzw. Funktionsteil aus thermoplastischem Kunststoff.
IT201900007195A1 (it) * 2019-05-24 2020-11-24 Gd Spa Stazione di tappatura di flaconi, in particolare per prodotti del settore farmaceutico.
CN113245750B (zh) * 2020-12-29 2023-01-31 成都美数科技有限公司 一种三相工业电源滤波器的外壳自动装配设备
US20230091692A1 (en) * 2021-09-20 2023-03-23 Carl David Bodam Pressurized tube sealing for containers

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4197955A (en) * 1978-10-26 1980-04-15 Ethyl Products Company Tamper-proof closure
IT1179062B (it) * 1984-08-20 1987-09-16 Fiat Auto Spa Procedimento ed apparecchiature per la saldatura di lamiere sottili
JPS60193836A (ja) 1985-02-01 1985-10-02 東洋製罐株式会社 開口容易な蓋の製造方法
JPS61289932A (ja) 1985-06-03 1986-12-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd レ−ザ溶接缶胴体
JPS63194885A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Toyo Seikan Kaisha Ltd レ−ザ溶接された缶詰缶及びその製造方法
DE3808438A1 (de) * 1987-10-06 1989-04-20 Karl Galia Geraet zur aufnahme und abgabe von fluessigen und pastoesen massen
DE3842452A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-21 Schmalbach Lubeca Aus blech bestehender behaelter
US5049720A (en) * 1990-08-24 1991-09-17 Fmc Corporation Laser welding apparatus with sky window
EP0483569A1 (en) * 1990-10-29 1992-05-06 Fmc Corporation Plastic welding apparatus
JP2799783B2 (ja) * 1991-04-30 1998-09-21 東洋製罐株式会社 溶接缶胴の製造方法
IE912667A1 (en) 1991-07-29 1993-02-10 Trinity College Dublin Laser Profiling of Lens Edge
US5704513A (en) * 1995-07-25 1998-01-06 Dispensing Containers Corporation Thin walled cover for aerosol container and method of making same
JPH09177974A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Kobe Steel Ltd アルミニウム又はアルミニウム合金製容器及びその製造方法
JPH10230379A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Kobe Steel Ltd アルミニウム合金製容器の製造方法
ATE290563T1 (de) 1998-09-25 2005-03-15 Cobarr Spa Polyesterharzschaumstoffblätter
JP2001246488A (ja) * 2000-03-01 2001-09-11 Tokai Rika Co Ltd 容器の製造方法
AU2002217858A1 (en) * 2000-11-22 2002-06-03 Raptor Consulting, Inc. Container forming method and product
JP2002302133A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Toyobo Co Ltd ボトル用キャップ
JP2003048092A (ja) * 2001-07-30 2003-02-18 Nidec Copal Corp レーザ溶接装置
US20030021920A1 (en) * 2002-08-06 2003-01-30 Williamson James T. Container forming method and product
JP2004168033A (ja) * 2002-11-07 2004-06-17 Aisan Ind Co Ltd レーザ溶着における接合良否判定方法。
JP2004179373A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Kinseki Ltd 電子部品パッケ−ジとその封止方法
JP4316470B2 (ja) 2003-10-31 2009-08-19 株式会社三五 レーザ溶接による容器の製造方法
US20050121137A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Kirkland Thomas R. Joint designs for laser welding of thermoplastics
US20080135170A1 (en) * 2004-05-21 2008-06-12 Fugui He Systems and Methods for Laser Bonding Catheter Components

Also Published As

Publication number Publication date
RU2389662C2 (ru) 2010-05-20
EP1911677B1 (en) 2014-03-12
CA2617471C (en) 2013-09-24
CN101198523A (zh) 2008-06-11
AU2006277444A1 (en) 2007-02-15
KR20080031371A (ko) 2008-04-08
CN101198523B (zh) 2010-12-22
AU2006277444B2 (en) 2011-08-11
RU2008108521A (ru) 2009-09-10
EP1911677A1 (en) 2008-04-16
JP2007039116A (ja) 2007-02-15
WO2007018077A1 (ja) 2007-02-15
US8075726B2 (en) 2011-12-13
EP1911677A4 (en) 2012-04-25
CA2617471A1 (en) 2007-02-15
US20090120556A1 (en) 2009-05-14
KR101241563B1 (ko) 2013-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4877906B2 (ja) 飲料用又は食品用の密封容器の製造方法
JP4757793B2 (ja) 密封容器及びその製造方法
KR101248725B1 (ko) 밀봉 용기
JP5812225B1 (ja) 成形蓋及びこの蓋の容器への嵌合方法並びに密封方法
JP4833713B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP4841992B2 (ja) 密封容器の製造装置及び密封容器の製造方法
JP4855120B2 (ja) 密封容器の製造方法、容器密封システム及び蓋溶接機
US20100102071A1 (en) Method for fixing a valve assembly to a container
JP5414091B2 (ja) ストロー接着装置
JP5463721B2 (ja) 包装容器の製造方法
JP4628843B2 (ja) 金属製密封容器及びその製造方法
GB2446385A (en) Laser welding valve assembly to beer keg

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

AA92 Notification that decision to refuse application was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees