JP4877586B2 - 薬剤収納取出装置 - Google Patents

薬剤収納取出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4877586B2
JP4877586B2 JP2006186319A JP2006186319A JP4877586B2 JP 4877586 B2 JP4877586 B2 JP 4877586B2 JP 2006186319 A JP2006186319 A JP 2006186319A JP 2006186319 A JP2006186319 A JP 2006186319A JP 4877586 B2 JP4877586 B2 JP 4877586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
medicine
vial
tablet
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006186319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008013216A (ja
Inventor
正二 湯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Manufacturing Co Ltd filed Critical Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006186319A priority Critical patent/JP4877586B2/ja
Priority to US12/307,744 priority patent/US7845144B2/en
Priority to CA2664909A priority patent/CA2664909C/en
Priority to PCT/JP2007/063216 priority patent/WO2008004511A1/ja
Priority to KR1020097000064A priority patent/KR101337040B1/ko
Publication of JP2008013216A publication Critical patent/JP2008013216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877586B2 publication Critical patent/JP4877586B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/10Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
    • B65B5/101Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity
    • B65B5/103Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity for packaging pills or tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/30Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/54Means for supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/60Means for supporting containers or receptacles during the filling operation rotatable
    • B65B43/62Means for supporting containers or receptacles during the filling operation rotatable about an axis located at the filling position, e.g. the axis of the container or receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/46Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports
    • G07F11/50Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports the storage containers or supports being rotatably mounted
    • G07F11/54Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports the storage containers or supports being rotatably mounted about vertical axes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles

Description

本発明は、薬剤供給手段に収容した薬剤をバイアル瓶等の容器に払い出し可能な薬剤収納取出装置に関する。
従来より、下記特許文献1等に開示されているように、錠剤カセットと称されるような薬剤供給手段に収容した薬剤をバイアル瓶等の容器に充填可能な薬剤収納取出装置が提供されている。下記特許文献1に開示されている薬剤収納取出装置は、バイアル瓶を保持した状態で所定の薬剤が収容された錠剤カセットに隣接する位置まで移動させることが可能な搬送ロボットを備えている。
下記特許文献1に開示されている薬剤収納取出装置は、搬送ロボットによってバイアル瓶を傾斜させた状態としてバイアル瓶を錠剤カセットの払出口に臨ませ、錠剤カセットから払い出された薬剤をバイアル瓶に充填する構成とされている。また、下記特許文献1に開示されている薬剤収納取出装置では、錠剤カセットから払い出された薬剤がバイアル瓶を次工程に受け渡す際にこぼれるのを防止すべく、薬剤に充填されている薬剤がバイアル瓶の容量の65%以上に達していることを条件として、バイアル瓶の傾斜を5度程度変化させる首振り運動を行う構成とされている。
特開2005−211540号公報
上記したように、特許文献1に開示されている薬剤収納取出装置は、バイアル瓶に充填された薬剤がバイアル瓶の受け渡し時にこぼれるのを防止すべく首振り運動と称される動作をする構成とされており、バイアル瓶の容量に対して65%程度まで薬剤を充填できるものであった。しかし、図9(a)に示すように、上記特許文献1に開示されている薬剤収納取出装置では、バイアル瓶を傾けた状態において、これを側方から観察した場合にバイアル瓶の開口部分の下端を通る境界線Lよりも上方の空間に薬剤を充填することができないという問題があった。すなわち、上記特許文献1に開示されている薬剤収納取出装置では、バイアル瓶の一部にデッドスペースD1が発生し、バイアル瓶の内部空間を薬剤の充填のために最大限有効利用出来ていないという問題があった。
また、バイアル瓶を傾斜させず、略垂直に配した場合についても、図9(b)や図9(c)に示すように、錠剤カセットから払い出される薬剤がバイアル瓶の内部空間において一部に集中してしまう傾向にあった。すなわち、図9(b)に矢印で示すように、バイアル瓶の略中央部分に上方から錠剤を落下させて充填する場合は、図9(b)にハッチングで示すようにバイアル瓶の略中央部分に錠剤が集中し、その脇の領域がデッドスペースD2となってしまうという問題があった。また、図9(c)に矢印で示すように、バイアル瓶の側面近くにおいて上方から錠剤を落下させて充填する場合は、錠剤の落下位置近傍に錠剤が集中してしまい、その側方にデッドスペースD3が発生してしまうという問題があった。そのため、このような構成の場合についても、バイアル瓶に薬剤を部位によらず略均等に充填し、充填密度を向上させるためには、上記したような首振り運動を行ってバイアル瓶を揺すったり、何らかの平坦な部材をバイアル瓶内に充填された薬剤に押し当てて表面を均す等せねばならないという問題があった。
そこで、かかる知見に基づき、本発明は、薬剤供給手段から払い出される薬剤をバイアル瓶等の容器に対して部位によらず略均等に充填でき、容器の内部空間を薬剤の充填のために最大限有効利用可能な薬剤収納取出装置の提供を目的とした。
上記した課題を解決すべく提供される請求項1に記載の発明は、薬剤を収容すると共に、収容している薬剤を払い出し可能な薬剤供給手段と、当該薬剤供給手段から払い出される薬剤を充填するための容器を保持可能な容器保持手段とを備えた薬剤収納取出装置であって、前記容器保持手段が、保持部と容器回動手段とを有し、保持部が、近接離反可能な一対のアームを備えており、当該一対のアームの間隔を近接させることにより容器を保持し、前記一対のアームの間隔を広げることにより容器を放すことが可能なものであり、前記一対のアームの一方又は双方に、アクチュエータからの動力を受けて回動するローラが設けられており、保持部により容器を保持することにより、容器の外周面に前記ローラを当接させることが可能であって、薬剤を容器内に充填可能な姿勢を維持した状態において当該保持部によって容器を保持しつつ、容器回動手段によって容器を回動させることが可能であることを特徴とする薬剤収納取出装置である。
本発明の薬剤収納取出装置は、保持部によって容器を保持した状態で容器を回転させることができる。そのため、薬剤を容器に充填する際に薬剤供給手段から払い出された薬剤が容器の一部に偏在するのを防止することができ、容器内に薬剤を略均等に収容することができる。従って、本発明の薬剤収納取出装置によれば、容器の容積の大部分を薬剤の充填用として有効利用することができる。
ここで、上記請求項1に記載の薬剤収納取出装置は、容器が所定の軸線方向に延伸した有底の筒体であり、容器保持手段により、容器の軸線方向が鉛直線に対して傾斜した姿勢となるように容器を保持した状態で薬剤供給手段から払い出された薬剤を容器内に充填可能であることを特徴とするものであってもよい(請求項2)。
また、上記請求項1に記載の薬剤収納取出装置は、容器が所定の軸線方向に延伸した有底の筒体であり、容器保持手段により、容器の軸線方向が鉛直な状態から鉛直線に対して60度の範囲内で傾斜した姿勢となるように容器を保持した状態で薬剤供給手段から払い出された薬剤を容器内に充填可能であることを特徴とするものであってもよい(請求項3)。
本発明の薬剤収納取出装置は、保持部が、近接離反可能な一対のアームを備えており、当該一対のアームの間隔を近接させることにより容器を保持し、前記一対のアームの間隔を広げることにより容器を放すことが可能なものであり、前記一対のアームの一方又は双方に、アクチュエータからの動力を受けて回動するローラが設けられており、保持部により容器を保持することにより、容器の外周面に前記ローラを当接させることが可能なものとすることができる。
かかる構成によれば、一対のアームによって薬剤充填用の容器を保持しつつ、アクチュエータを作動させることにより、容器を回転させることができる。
上記請求項1〜のいずれか1項に記載の薬剤収納取出装置は、薬剤供給手段が多数並べて設けられた薬剤カセットと、当該薬剤カセットに対して容器保持手段を近接離反可能なように支持した容器搬送手段とを備えており、薬剤供給手段が並ぶ方向に薬剤カセットと容器保持手段とを相対移動させることが可能なものであってもよい(請求項)。
かかる構成によれば、薬剤供給ラックと容器保持手段とを薬剤供給手段が並ぶ方向に相対移動させると共に、容器保持手段を薬剤供給手段に対して近接離反させることにより、所定の薬剤供給手段に収容されている薬剤を容器の容量(容積)を最大限有効利用した状態で充填可能な薬剤収納取出装置を提供することができる。
かかる構成によれば、薬剤供給手段から払い出される薬剤をバイアル瓶等の容器に対して部位によらず略均等に充填でき、容器の内部空間を薬剤の充填のために最大限有効利用可能な薬剤収納取出装置を提供することができる。
続いて、本発明の一実施形態にかかる薬剤収納取出装置1について図面を参照しながら詳細に説明する。薬剤収納取出装置1は、図1に示すように箱状の本体10の内部に容器供給手段20と、錠剤供給手段30(薬剤供給手段)と、容器封止手段40とを備えた構成とされている。また、薬剤収納取出装置1は、容器搬送手段50を備えている。さらに、薬剤収納取出装置1は、制御装置15を備えており、これにより容器供給手段20や錠剤供給手段30、容器封止手段40、容器搬送手段50等の動作を制御している。
容器供給手段20は、本体10を正面視した際に右方となる位置に設けられており、有底で上端側に開口を有する円筒状のバイアル瓶B(容器)を多数収容している。容器供給手段20は、制御装置15からの制御指令に基づき、バイアル瓶Bを一つずつ払い出すことができる。
錠剤供給手段30は、図1に示すように筒状の本体ドラム31に対して上下方向および周方向に複数の錠剤カセット35(薬剤カセット)を必要に応じて取り外し可能なように装着した構成とされている。錠剤カセット35は、所定の錠剤(薬剤)を収容しておき、必要に応じて収容されている錠剤を一つずつ排出することができる構成とされている。
さらに具体的には、錠剤カセット35は、図2に示すように、錠剤を収容可能な収容部36と、錠剤払い出し用の排出口37と、収容部36から排出口37に向けて錠剤を払い出すための払い出し機構(図示せず)とを備えている。また、錠剤カセット35は、排出口37に蓋部材38が取り付けられている。錠剤カセット35と蓋部材38との間にはバネ38aが取り付けられており、常時はバネ38aによって付勢され、蓋部材38が排出口37を閉塞しているが、蓋部材38の上端部38bを押圧すると排出口37が開き、錠剤を払い出し可能な状態となる。
錠剤カセット35は、図2(b)に示すように、正面側に払い出し機構を構成する動力伝達機構に繋がる接続部39と、位置決め孔34とを有する。錠剤カセット35は、接続部39を介して外部から動力が伝達されることにより動力伝達機構を作動させ、収容部36に収容されている錠剤を排出口37から排出することができる。位置決め孔34は、接続部39に隣接する位置に設けられており、後に詳述する容器搬送手段50の保持手段本体70が備える位置決め軸76を差し込むことができる。
また、錠剤供給手段30を構成する本体ドラム31は、図示しないモータに接続されており、このモータの動力を利用して図1に矢印で示すように周方向に回動できる構成とされている。すなわち、薬剤収納取出装置1は、錠剤供給手段30を回動させることにより、本体ドラム31の周方向に多数並んで設置された錠剤カセット35に対し、後に詳述する容器搬送手段50を相対移動させることができる。
容器封止手段40は、錠剤供給手段30で錠剤が充填されたバイアル瓶Bの開口にキャップを装着するために設けられたものである。容器封止手段40により封止されたバイアル瓶Bは、図示しない搬送手段によって薬剤収納取出装置1のユーザーが取り出し可能な位置まで搬送される。
本実施形態の薬剤収納取出装置1は、上記した容器供給手段20や錠剤供給手段30、容器封止手段40の間でバイアル瓶Bを搬送可能な容器搬送手段50を有している。容器搬送手段50は、図1等に示すように、錠剤供給手段30に隣接する位置に設置された支持柱51に対して容器保持手段55を取り付けた構成とされている。
支持柱51は、図1や図3に示すように上下方向に長尺の柱状体であり、上端部および下端部が薬剤収納取出装置1の本体10に対して固定されている。支持柱51には、上下方向に伸びるように2本のガイドロッド52,52が取り付けられている。また、支持柱51には、ガイドロッド52,52に沿ってギアベルト53が装着されている。ギアベルト53は、支持柱51の上端側に取り付けられた駆動ギア(図示せず)と下端側に取り付けられたフリーギア(図示せず)との間に懸架されている。図3に矢印で示すように、ギアベルト53は、前記した駆動ギアに連結されたモータ(図示せず)から動力を受けて上下方向に走行可能とされている。
図4や図5に示すように、容器保持手段55は、略コ字型のフレーム60と、当該フレーム60に対して相対移動可能なように装着された保持手段本体70とを有する。フレーム60は、対向するように配置された長尺状のガイド部61,61と、当該ガイド部61,61の一端側において両者に対して略垂直となるように取り付けられた端部材62とを有する。ガイド部61,61は、それぞれ後述する保持手段本体70を自由にスライド可能なように支持するガイドとして機能する部材である。
フレーム60は、図4や図5に示すように、上記した支持柱51に設けられたガイドロッド52,52およびギアベルト53を端部材62に装着することにより支持柱51に対して上下方向に移動自在となるように取り付けられている。具体的には、端部材62には、ガイドロッド52,52を挿通可能な挿通孔62a,62aと、ベルト取付部62bとを有する。そして、これらの貫通孔62a,62aにガイドロッド52,52が上下方向に貫通するように装着されている。また、端部材62のベルト取付部62bには、支持柱51に設けられたギアベルト53が固定されている。そのため、フレーム60は、ギアベルト53を作動させると、端部材62に挿通されたガイドロッド52,52に案内され、一定の姿勢を維持した状態で上下方向(図5の矢印U,D方向)に移動する。
また、フレーム60を構成するガイド部61,61の一方(図4に示す例では図中下方側のガイド部61)には、フレーム60の外側に張り出すようにモータ取付部63が設けられている。モータ取付部63にはモータ65が回転軸を下方に向けた状態で取り付けられている。モータ65の回転軸には、ピニオン66が取り付けられている。ピニオン66は、後に詳述する保持手段本体70に設けられたラック77と噛合し、保持手段本体70を前後動させるための移動機構を構成している。
保持手段本体70は、駆動機構部71を中心として構成され、これにアーム72,73(保持部)や、錠剤カセット作動軸75、位置決め軸76、ラック77、センサ78等を取り付けた構成とされている。さらに具体的には、駆動機構部71は、保持手段本体70を上下方向に傾斜させるための傾斜機構部80と、アーム72,73を動作させるためのアーム動作機構90と、アーム72,73によって保持されたバイアル瓶Bを回動させるための容器回動機構100(容器回動手段)と、錠剤カセット作動軸75を駆動させるためのモータ110とを備えた構成とされている。
傾斜機構部80は、図5に示すように箱状の傾斜機構本体81と、これを横断するように固定された軸82と、駆動源83とを有する。軸82の一端側は、保持手段本体70を構成するフレームに支持されている。また、軸82の他端側は、傾斜機構本体81の側方に向けて突出しており、この突出部分にギア84が固定されている。
駆動源83は、モータ85と、この回転軸に装着されたウォームギア86とを備えている。駆動源83は、傾斜機構本体81とは別体とされ、保持手段本体70を構成するフレームに支持されている。駆動源83に設けられたウォームギア86は、傾斜機構本体81側のギア84と噛合し、いわゆるウォームアンドホイール機構を構成している。そのため、モータ85を作動させると、ウォームギア86およびギア84が回転し、傾斜機構本体81の傾斜を変化させることができる。
アーム動作機構90は、傾斜機構本体81の上方に固定されたアーム動作機構本体91内に収容されているギア機構と、アーム動作機構91本体の外部に設けられたモータ95とによって主要部が構成されている。さらに具体的には、図6に示すように、アーム動作機構本体91の内側には、ギア92,93,94によって構成されるギア機構を内蔵している。ギア92,93は、それぞれ後に詳述するアーム72,73の一端側(基端部側)の位置に軸92a,93aを中心としてアーム72,73と一体的に回動自在なように取り付けられており、互いに噛合している。すなわち、ギア92が軸92aを中心として回転するとこれに連動してアーム72が回動し、ギア93が軸93aを中心として回動するとこれに連動してアーム73が回動する構成とされている。
ギア94は、アーム動作機構本体91の天面に取り付けられたモータ95の回転軸に装着されており、モータ95の動力を利用して回転できる構成とされている。また、ギア94は、アーム72に取り付けられたギア92と噛合している。そのため、図6(b)に矢印R1で示すようにモータ95の回転軸を所定の方向(以下、必要に応じて正方向と称す)に回転させると、ギア92およびアーム72が軸92aを中心として時計回り(右回り)に回転すると共に、ギア93およびアーム73が軸93aを中心として反時計回り(左回り)に回転する。これによりアーム72,73の先端側の間隔が縮小し、アーム72,73によってバイアル瓶Bを挟持可能な状態となる。
一方、図6(c)に矢印R2で示すように、モータ95の回転軸を先とは逆方向(以下、必要に応じて単に逆方向と称する)に回転させると、ギア92およびアーム72が軸92aを中心として反時計回りに回転し、ギア93およびアーム73が軸93aを中心として時計回りに回転する。これにより、アーム72,73の先端側の間隔を拡大させ、アーム72,73の間に挟持していたバイアル瓶Bを放すことができる。
図4〜図6に示すように、上記したアーム72,73の先端部分には、それぞれ左保持部材96および右保持部材97が設けられている。左保持部材96および右保持部材97は、平面視した状態において湾曲した形状とされている。左保持部材96および右保持部材97の湾曲形状は、それぞれ図6(b)に示すようにバイアル瓶Bをアーム72,73によって保持(挟持)した際にバイアル瓶Bの外周面に沿うような形状とされている。左保持部材96には、後述する容器回動機構100を構成する駆動ローラ101とフリーローラ102が回動自在に取り付けられており、右保持部材97には、フリーローラ103,104が取り付けられている。
容器回動機構100は、図5に示すように、上記したアーム72,73に取り付けられた駆動ローラ101およびフリーローラ102〜104に加えて、駆動ローラ101の駆動源となるモータ105や駆動ローラ101にモータ105の動力を伝達するためのプーリ106、プーリ106と駆動ローラ101とに懸架されたベルト107を備えた構成とされている。モータ105は、上記したアーム72の中途に取り付けられたモータ支持片108に回転軸を上方に向けた状態で固定されている。プーリ106は、モータ105の回転軸に取り付けられている。そのため、モータ105を作動させると、モータ105において発生した回転動力がベルト107を介して駆動ローラ101に伝達され、駆動ローラ101が回転する。
保持手段本体70は、図4や図5に示すように、駆動機構部71の側方に長尺のサイドフレーム70a,70bを有する。サイドフレーム70a,70bは、それぞれ上記したフレーム60のガイド部61,61に対し、ガイド部61,61の長手方向に向けて自由にスライド可能なように装着されている。
サイドフレーム70aの側面には、ラック77が取り付けられている。ラック77は、上記したようにフレーム60のモータ取付部63に設けられたモータ65の回転軸に取り付けられたピニオン66と噛合し、保持手段本体70を図4や図5に矢印Xで示すように、前後方向にスライドさせるための移動機構を構成している。そのため、容器搬送手段50は、モータ65を作動させ、ピニオン66を回転させることにより、ガイド部61,61の長手方向(矢印X方向)に保持手段本体70を移動させることができる。
図4や図5に示すように、保持手段本体70は、サイドフレーム70b側の位置に錠剤カセット作動軸75と位置決め軸76を有する。錠剤カセット作動軸75は、ガイド部61,61に沿って延びている。錠剤カセット作動軸75は、一端(基端)側がモータ110に連結されており、他端(先端)側に接続部材111が取り付けられた構成とされている。
接続部材111は、上記した錠剤カセット35に対して保持手段本体70を近接させた際に、錠剤カセット35に設けられた接続部39と係合可能な位置に設けられている。そのため、錠剤カセット35に収容されている錠剤をバイアル瓶Bに払い出させるために保持手段本体70を錠剤カセット35に近接させることにより、接続部材111と接続部39とを接続させることができる。また、接続部材111と接続部39とが接続された状態でモータ110を作動させることにより、錠剤カセット35側に設けられた払い出し機構を作動させ、錠剤カセット35内に収容されている錠剤を排出口37を介して払い出させることができる。
位置決め軸76は、上記した錠剤カセット作動軸75に沿って延びる軸体である。位置決め軸76は、保持手段本体70と錠剤カセット35との位置決めのために使用される。すなわち、錠剤カセット35に対して保持手段本体70を近接させた際に、保持手段本体70と錠剤カセット35との位置関係が保持手段本体70に保持されているバイアル瓶Bに錠剤カセット35から錠剤を払い出し可能な位置関係にある場合に、位置決め軸76が位置決め孔34に挿入され、保持手段本体70と錠剤カセット35とが位置合わせされた状態となる。
上記した傾斜機構本体81の上方には、センサ78,78が設けられている。センサ78,78のうち、一方には発光部(図示せず)が設けられており、他方には受光部(図示せず)が設けられている。
センサ78,78は、それぞれ保持手段本体70を所定の錠剤カセット35に近接させ、押圧片79によって錠剤カセット35の排出口37に設けられた蓋部材38を開いた時に排出口37に対して略直交するように対面する位置関係にある。また、センサ78,78は、押圧片79によって蓋部材38を開いた際に、蓋部材38に設けられた開口部(図示せず)を介して前記した発光部と受光部とが対面する位置関係にある。そのため、本実施形態の薬剤収納取出装置1は、保持手段本体70を錠剤カセット35に近接させて排出口37を開いた状態とすることにより、排出口37を通過してバイアル瓶B側に払い出される錠剤の数量をカウントすることができる。
また、センサ78,78の間には、押圧片79が設けられている。押圧片79は、保持手段本体70を所定の錠剤カセット35に近接させた際に、錠剤カセット35に設けられた蓋部材38の上端部近傍を押圧可能な位置に設けられている。すなわち、保持手段本体70を所定の錠剤カセット35に近接させることにより、蓋部材38を押圧し、排出口37を開くことができる。
続いて、バイアル瓶Bに薬剤を充填する充填作業を実施する際の薬剤収納取出装置1の動作について、容器搬送手段50の動作を中心として説明する。薬剤収納取出装置1によりバイアル瓶Bに錠剤を払い出す場合、先ず制御装置15は、容器供給手段20を作動させてバイアル瓶Bを払い出す。一方、制御手段15は、容器供給手段20によるバイアル瓶Bの払い出し位置まで容器搬送手段50を移動させる。
さらに具体的には、制御手段15は、容器搬送手段50の支持柱51に設けられたギアベルト53作動用のモータ(図示せず)を作動させ、容器保持手段55をバイアル瓶Bの払い出し位置の高さまで移動させる。このようにして容器保持手段55の高さの調整が完了すると、制御手段15は、容器保持手段55のフレーム60に取り付けられたモータ65を作動させ、ピニオン66を回転させることにより保持手段本体70をスライドさせ、バイアル瓶B側に向けて突出させる。
一方、上記したようにして容器搬送手段50の保持手段本体70の位置調整が完了するまでの間に、制御手段15は、アーム動作機構90を作動させ、バイアル瓶Bの胴体部分をアーム72,73で保持可能な状態とする。さらに詳細には、制御手段15は、モータ95を作動させ、図6(c)に矢印R2で示すようにギア94を反時計回り(矢印R2方向)に回転させる。これにより、ギア94に噛合しているギア92、並びに、これに噛合しているギア93についても軸92a,93aを中心として矢印R2方向に回転する。これにより、図6(c)に示すようにアーム72,73の先端側が開いた状態となる。
上記したようにしてアーム72,73が開いた状態において、容器搬送手段50の保持手段本体70がバイアル瓶Bの払い出し位置に到来すると、図6(c)に示すようにアーム72,73の間にバイアル瓶Bが存在した状態になる。この状態になると、制御手段15は、図6(b)に示すようにギア94を上記したのとは逆方向、すなわち時計回り(矢印R1方向)に回転させる。これにより、ギア92,93,94がそれぞれ矢印R1方向に回転し、アーム72,73の先端側が閉じていく。これにより、図6(b)に示すようにバイアル瓶Bが保持手段本体70のアーム72,73によって保持された状態になる。
アーム72,73によってバイアル瓶Bを保持した状態になると、制御手段15は、錠剤供給手段30に設けられた図示しないモータを作動させて本体ドラム31を回転させると共に、容器搬送手段50を作動させ、図7(a),(b)に示すようにバイアル瓶Bに充填(処方)すべき錠剤が収容されている所定の錠剤カセット35(以下、必要に応じて錠剤カセット35aと称す)と容器搬送手段50とが対向するように位置調整する。さらに具体的には、制御手段15は、本体ドラム31を回転させ、前記した錠剤カセット35が容器搬送手段50の支持柱51に対向する位置まで回転させる。
一方、制御手段15は、容器保持手段55のモータ65を作動させてピニオン66を回転させ、保持手段本体70を支持柱51側に近接する方向にスライドさせる。その後、制御手段15は、ギアベルト53作動用のモータ(図示せず)を作動させ、容器保持手段55をバイアル瓶Bへの充填対象となる錠剤が収容されている錠剤カセット35aがセットされている高さまで移動させる。これにより、容器保持手段55と錠剤カセット35aとが対向した状態になる。
上記したようにして容器保持手段55の高さ調整をするまでの間、あるいは、容器保持手段55の高さ調整が完了した時点で、制御手段15は、傾斜機構部80を作動させ、図7(b)に示すようにアーム72,73によって保持されているバイアル瓶Bを傾斜した状態とする。すなわち、制御手段15は、傾斜機構部80に設けられたモータ85を作動させ、ウォームギア86を回転させる。これにより、傾斜機構本体81に取り付けられたギア84が回動し、傾斜機構部本体81およびこれに基端部が収容されているアーム72,73の傾斜が変化し、前傾姿勢、すなわち容器保持手段55に対向している錠剤カセット35a側にバイアル瓶Bの開口が向いた状態になる。バイアル瓶Bの軸線Hが鉛直線Vに対して45度程度傾いた状態になると、制御手段15は、モータ85を停止させる。
バイアル瓶Bの傾斜の調整および容器保持手段55の高さ調整が完了すると、制御手段15は、容器保持手段55に設けられたモータ65を作動させてピニオン66を回転させ、保持手段本体70を支持柱51から離反する方向、すなわち錠剤カセット35a側に近接する方向(図7(a),(b)において矢印G1方向)にスライドさせる。これに伴い、図8(b)に示すように、保持手段本体70に設けられた押圧片79によって錠剤カセット35aの蓋部材38が押圧され、排出口37が開いた状態となる。
また、保持手段本体70が錠剤カセット35aに隣接する位置まで到来すると、図8(b)に示すように、保持手段本体70のアーム72,73によって保持されているバイアル瓶Bの開口部分が錠剤カセット35aの排出口37に隣接した状態となる。さらに、保持手段本体70に設けられた錠剤カセット作動軸75が錠剤カセット35aの接続部39に接続されると共に、位置決め軸76が錠剤カセット35aの位置決め孔34に差し込まれた状態になる。これにより、容器搬送手段50の容器保持手段55と錠剤カセット35aとの位置合わせが完了し、錠剤カセット35aからバイアル瓶Bに錠剤を払い出し可能な状態となる。
容器保持手段55と錠剤カセット35aとの位置合わせが完了すると、制御手段15は、モータ110を作動させて錠剤カセット作動軸75を回転させ、錠剤カセット35aから所定量の錠剤を払い出させる。錠剤カセット35aから払い出された錠剤は、排出口37に対して斜め下方において保持されているバイアル瓶Bに充填される。
上記したようにしてバイアル瓶Bへの錠剤の充填が開始されると、制御手段15は、容器回動機構100を作動させ、バイアル瓶Bの軸線Hを中心として周方向に回転させる。さらに詳細には、制御手段15は、モータ105を作動させ、プーリ106およびこれに懸架されたベルト107を介して駆動ローラ101を回転させる。
ここで、薬剤収納取出装置1は、容器保持手段55のアーム72,73によってバイアル瓶Bを挟んだ状態において、左保持部材96や右保持部材97に設けられた駆動ローラ101やフリーローラ102,103,104がそれぞれバイアル瓶Bの胴体部分に接触している。そのため、モータ105の作動に伴い駆動ローラ101が回転を開始すると、図8(b)に矢印で示すように、バイアル瓶Bが周方向に回転する。
錠剤カセット35aからバイアル瓶Bに対する錠剤の払い出しが開始されてから、所定量の錠剤が払い出された時点で、制御手段15は、モータ110への通電を停止して錠剤の払い出しを中止すると共に、モータ105への通電を停止してバイアル瓶Bの回転を停止させる。その後、制御手段15は、上記したのとは逆の手順で容器搬送手段50を移動させる。すなわち、制御手段15は、保持手段本体70の移動機構を構成しているモータ65を作動させ、容器保持手段55を錠剤カセット35aから離反する方向(図7,図8の矢印G2方向)に移動させる。
制御手段15は、容器保持手段55を錠剤カセット35aから支持柱51側に離反させる間、あるいは、錠剤カセット35aから支持柱51側に離反した時点で傾斜機構部80を作動させ、アーム72,73によって保持されているバイアル瓶Bを水平状態、すなわちバイアル瓶Bの上端側の開口が略鉛直上方を向いた姿勢に戻す。すなわち、制御手段15は、傾斜機構部80に設けられたモータ85を作動させ、ウォームギア86を回転させることにより、傾斜機構本体81に取り付けられたギア84を回動させ、傾斜機構部本体81およびアーム72,73を略水平とする。
バイアル瓶Bが略水平な姿勢に戻ると、制御手段15は、アーム72,73によって保持されているバイアル瓶Bに他の錠剤カセット35(以下、必要に応じて錠剤カセット35bと称す)から錠剤を払い出して充填すべきであるか否かを確認する。ここで、バイアル瓶Bに錠剤カセット35bから払い出された錠剤を充填すべきである場合は、錠剤カセット35aから払い出された錠剤を充填する場合と同様にして容器搬送手段50を作動させ、錠剤カセット35bから錠剤を払い出させると共にこれをバイアル瓶Bに充填させる。
上記したようにして錠剤カセット35aや他の錠剤カセット35b等からバイアル瓶Bへの錠剤の充填が完了すると、バイアル瓶Bをアーム72,73によって水平に保持した状態で容器搬送手段50を移動させ、バイアル瓶Bを容器封止手段40に受け渡す。すなわち、制御手段15は、支持柱51に設けられたモータ(図示せず)に通電してギアベルト53を作動させたり、モータ65に通電してラック77とピニオン66からなる移動機構(ラックピニオン機構)を作動させるなどして、バイアル瓶Bをアーム72,73によって保持した状態で容器封止手段40の位置まで移動させる。そして、バイアル瓶Bが容器封止手段40に到達すると、制御手段15は、アーム動作機構90のモータ95に通電し、アーム72,73を開いた状態とし、バイアル瓶Bを容器封止手段40に受け渡す。
容器搬送手段50から容器封止手段40へのバイアル瓶Bの受け渡しが完了すると、制御手段15は、容器封止手段40を作動させ、バイアル瓶Bの開口部分を図示しない蓋などで封止させる。開口が封止されたバイアル瓶Bは、図示しない搬送手段によって薬剤収納取出装置1のユーザーが取り出し可能な位置まで搬送される。これにより、バイアル瓶Bに対する一連の充填作業が終了する。
上記したように、本実施形態の薬剤収納取出装置1は、容器保持手段55が、アーム72,73でバイアル瓶Bを保持し、バイアル瓶B内に錠剤を充填可能な姿勢を維持した状態で、バイアル瓶Bを回動させることが可能な構成とされている。そのため、本実施形態の薬剤収納取出装置1は、錠剤カセット35から払い出された錠剤をバイアル瓶Bに充填する際に錠剤がバイアル瓶Bの一部に偏在するのを防止でき、バイアル瓶B内に錠剤を略均等に収容することができる。従って、本実施形態の薬剤収納取出装置1によれば、バイアル瓶Bの内部空間の大部分を錠剤の充填用として有効利用することができる。
上記したように、本実施形態の薬剤収納取出装置1は、傾斜機構部80を有し、バイアル瓶Bを傾斜させた状態で錠剤カセット35から払い出された錠剤をバイアル瓶Bに充填させることができる。そのため、本発明の薬剤収納取出装置1は、錠剤カセット35の下方にバイアル瓶Bをセットするために余剰のスペースを設ける必要がなく、錠剤カセット35を上下方向に高密度に配置することができる。
薬剤収納取出装置1は、バイアル瓶Bを傾斜させた状態で錠剤をバイアル瓶Bに充填する構成としているため、バイアル瓶Bを略垂直に立てた状態で錠剤カセット35から錠剤を払い出し、バイアル瓶B側に落下させる場合に比べ、錠剤の落下距離が短い。そのため、本実施形態の薬剤収納取出装置1では、錠剤の充填時に錠剤が落下に伴う衝撃で欠けたり割れるのを抑制することができる。
なお、上記実施形態では、バイアル瓶Bの軸線Hが鉛直線Vに対して錠剤カセット35側に45度程度傾斜した状態となるようにバイアル瓶Bを傾斜させ、薬剤をバイアル瓶Bに充填する構成を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、バイアル瓶Bに対する錠剤の充填効率や容器搬送手段50の作動領域の大きさ、錠剤カセット35の配置密度等を考慮して適宜バイアル瓶Bの傾斜角を調整してもよい。さらに具体的には、例えば、鉛直線Vに対する軸線Hの傾斜(傾斜角)が0度から60度の範囲内、すなわちバイアル瓶Bの開口が略垂直上方に向いた姿勢から錠剤カセット35側に60度程度傾斜した状態の範囲内で傾斜角が適宜調整されてもよい。
上記実施形態の薬剤収納取出装置1は、略円筒状の本体ドラム31の外周に、本体ドラム31の高さ方向および周方向に多数の錠剤カセット35を設置すると共に、この本体ドラム31の外側に容器搬送手段50を配置した構成とし、本体ドラム31を図示しないモータによって周方向に回転させることにより錠剤カセット35と容器搬送手段50とを相対移動させることが可能な構成を例示したが、本発明はこれに限定されるものではない。さらに具体的には、錠剤供給手段30の外周を容器搬送手段50が周方向に回動可能な構成とし、容器搬送手段50および錠剤供給手段30の双方あるいは一方を回動させることにより容器搬送手段50を錠剤供給手段30に対して相対移動可能な構成としてもよい。また、上記した特許文献1に開示されている従来技術の薬剤収納取出装置のように、本体ドラム31の内周面に錠剤カセット35を取り付けると共に、本体ドラム31の内側に容器搬送手段50に相当するものを配置し、容器搬送手段50を本体ドラム31の内側で周方向に回転可能な構成としてもよい。
錠剤供給手段30は、上記したように略円筒状の本体ドラム31に多数の錠剤カセット35を取り付けたものであったが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば所定の平面上に上下方向および左右方向に多数の錠剤カセット35を並べて配置した構成としてもよい。また、かかる構成とした場合、薬剤収納取出装置1は、錠剤供給手段30に対して容器保持手段55を上下左右方向に移動可能な構成とすることにより、本実施形態の薬剤収納取出装置1と同様に、所定の錠剤カセット35に隣接する位置までバイアル瓶Bを移動させ、これに錠剤を充填可能な薬剤収納取出装置を提供することができる。
本実施形態の薬剤収納取出装置1は、バイアル瓶Bの胴体部分に駆動ローラ101やフリーローラ102,103,104を当接させて回動させるものである。そのため、バイアル瓶Bをしっかりと保持しつつスムーズに回動させるためには、バイアル瓶Bの外形は上記したように略円筒形の形状を有するものであることが望ましい。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばバイアル瓶Bとして、外形の断面形状が多角形の筒状体等、適宜の形状のものを採用することができる。
上記実施形態において例示した、ラック77およびピニオン66を組み合わせて構成される移動機構や、傾斜機構部80、アーム72,73を動作させるためのアーム動作機構90、容器回動機構100の構成は、本発明を実現するための一態様に過ぎず、他の動作機構を採用することによって同様の動作を実施可能な構成としてもよい。
本発明の一実施形態にかかる薬剤収納取出装置の構成を概念的に示す斜視図である。 (a)は錠剤カセットを示す斜視図であり、(b)は錠剤カセットを示す正面図である。 容器搬送手段を示す正面図である。 容器搬送手段を示す平面図である。 容器搬送手段を示す斜視図である。 (a)はアームおよびアーム動作機構の構成を概念的に示す説明図であり、(b)は(a)に示すアームが閉じた状態を示す説明図、(c)は(a)に示すアームが開いた状態を示す説明図である。 (a)は容器搬送手段の動作の一段階を示す平面図であり、(b)は(a)の側面図である。 (a)は容器搬送手段の動作の一段階を示す平面図であり、(b)は(a)の側面図である。 (a)〜(c)は、それぞれ従来技術におけるバイアル瓶への錠剤の充填状態の一例を示す説明図である。
1 薬剤収納取出装置
30 錠剤供給手段(薬剤供給手段)
35 錠剤カセット
50 容器搬送手段
55 容器保持手段
72,73 アーム(保持部)
100 容器回動機構(容器回動手段)
101 駆動ローラ
102〜104 フリーローラ
B バイアル瓶(容器)
H 軸線
V 鉛直線

Claims (4)

  1. 薬剤を収容すると共に、収容している薬剤を払い出し可能な薬剤供給手段と、
    当該薬剤供給手段から払い出される薬剤を充填するための容器を保持可能な容器保持手段とを備えた薬剤収納取出装置であって、
    前記容器保持手段が、保持部と容器回動手段とを有し、
    保持部が、近接離反可能な一対のアームを備えており、当該一対のアームの間隔を近接させることにより容器を保持し、前記一対のアームの間隔を広げることにより容器を放すことが可能なものであり、
    前記一対のアームの一方又は双方に、アクチュエータからの動力を受けて回動するローラが設けられており、
    保持部により容器を保持することにより、容器の外周面に前記ローラを当接させることが可能であって、
    薬剤を容器内に充填可能な姿勢を維持した状態において当該保持部によって容器を保持しつつ、容器回動手段によって容器を回動させることが可能であることを特徴とする薬剤収納取出装置。
  2. 容器が所定の軸線方向に延伸した有底の筒体であり、
    容器保持手段により、容器の軸線方向が鉛直線に対して傾斜した姿勢となるように容器を保持した状態で薬剤供給手段から払い出された薬剤を容器内に充填可能であることを特徴とする請求項1に記載の薬剤収納取出装置。
  3. 容器が所定の軸線方向に延伸した有底の筒体であり、
    容器保持手段により、容器の軸線方向が鉛直な状態から鉛直線に対して60度の範囲内で傾斜した姿勢となるように容器を保持した状態で薬剤供給手段から払い出された薬剤を容器内に充填可能であることを特徴とする請求項1に記載の薬剤収納取出装置。
  4. 薬剤供給手段が多数並べて設けられた薬剤カセットと、
    当該薬剤カセットに対して容器保持手段を近接離反可能なように支持した容器搬送手段とを備えており、
    薬剤供給手段が並ぶ方向に薬剤カセットと容器保持手段とを相対移動させることが可能であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の薬剤収納取出装置。
JP2006186319A 2006-07-06 2006-07-06 薬剤収納取出装置 Expired - Fee Related JP4877586B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186319A JP4877586B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 薬剤収納取出装置
US12/307,744 US7845144B2 (en) 2006-07-06 2007-07-02 Medicine storing and dispensing apparatus
CA2664909A CA2664909C (en) 2006-07-06 2007-07-02 Medicine storing and dispensing apparatus
PCT/JP2007/063216 WO2008004511A1 (fr) 2006-07-06 2007-07-02 Appareil de stockage/de délivrance de médicaments
KR1020097000064A KR101337040B1 (ko) 2006-07-06 2007-07-02 약제 수납 취출 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186319A JP4877586B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 薬剤収納取出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008013216A JP2008013216A (ja) 2008-01-24
JP4877586B2 true JP4877586B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=38894481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006186319A Expired - Fee Related JP4877586B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 薬剤収納取出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7845144B2 (ja)
JP (1) JP4877586B2 (ja)
KR (1) KR101337040B1 (ja)
CA (1) CA2664909C (ja)
WO (1) WO2008004511A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782170B2 (ja) * 2007-06-21 2011-09-28 株式会社湯山製作所 錠剤充填装置
JP5564868B2 (ja) * 2008-09-19 2014-08-06 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置
JP5421310B2 (ja) * 2011-03-04 2014-02-19 中洲電機株式会社 薬剤仕分け装置
US20140108027A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Mckesson Automation Inc. Apparatuses, systems, and methods for delivering medications from a central pharmacy to a patient in a healthcare facility
US9150119B2 (en) 2013-03-15 2015-10-06 Aesynt Incorporated Apparatuses, systems, and methods for anticipating and delivering medications from a central pharmacy to a patient using a track based transport system
ITRE20130046A1 (it) * 2013-06-20 2014-12-21 Reservice S R L Distributore automatico di articoli
US10179664B2 (en) * 2014-11-05 2019-01-15 Mts Medication Technologies, Inc. Dispensing canisters for packaging oral solid pharmaceuticals via robotic technology according to patient prescription data
US10351285B2 (en) 2014-11-04 2019-07-16 Mts Medication Technologies, Inc. Systems and methods for automatically verifying packaging of solid pharmaceuticals via robotic technology according to patient prescription data
JP7329741B2 (ja) 2017-07-20 2023-08-21 株式会社湯山製作所 固形剤小分け装置及び固形剤販売方法
DE102018132635A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Krones Ag Behälterhalterung für einen Freistrahlfüller
CN110367667B (zh) * 2019-08-16 2024-03-12 重庆工业职业技术学院 一种具有药片暂存功能的配药装置
CN111332505B (zh) * 2020-03-29 2021-06-04 浙江建设职业技术学院 一种配药设备
CN112190106B (zh) * 2020-09-10 2022-04-08 武汉轻工大学 一种片状物存取机构

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1949536A (en) * 1930-04-28 1934-03-06 Jl Ferguson Co Packaging device
US2325816A (en) * 1940-07-16 1943-08-03 Lawrence W Waters Container filling machine
US3105526A (en) * 1961-01-13 1963-10-01 Fmc Corp Can track
US3267971A (en) * 1963-07-22 1966-08-23 Seymour C Graham Packaging apparatus and process
US3421555A (en) * 1966-04-15 1969-01-14 Chemetron Corp Rotary filling machine
US3461646A (en) * 1967-07-06 1969-08-19 Borden Inc Pickle packing machine
US4103720A (en) * 1976-10-21 1978-08-01 Solbern Corp. Method and apparatus for filling containers with liquid
JPS5426193A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Suzuki Motor Co Ltd Apparatus for supplying and charging powder
JPS563242A (en) 1979-06-20 1981-01-14 Nippon Steel Corp Vertical-type steel band storing apparatus
US4349053A (en) * 1980-03-05 1982-09-14 Solbern Corp. Method and apparatus for filling containers with liquid
JPS62168802A (ja) * 1986-01-17 1987-07-25 東和製薬株式会社 顆粒又は粉末の充▲?▼方法
DE19533462A1 (de) * 1995-09-09 1997-03-13 Ruediger Haaga Gmbh Vorrichtung zum Füllen von Behältern mit einer zu Schaumbildung neigenden Flüssigkeit
JP4444414B2 (ja) * 1999-11-01 2010-03-31 株式会社湯山製作所 錠剤充填装置
US6648025B2 (en) * 2002-04-16 2003-11-18 Coors Worldwide Inc. Beverage dispense
AU2004237615B2 (en) * 2003-05-01 2007-06-14 The Procter & Gamble Company Visually distinctive multiple liquid phase compositions
JP4429752B2 (ja) 2004-01-30 2010-03-10 株式会社湯山製作所 錠剤収納取出装置
CA2533230C (en) * 2005-01-27 2013-07-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Medicine supply apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20090289079A1 (en) 2009-11-26
KR101337040B1 (ko) 2013-12-05
KR20090024778A (ko) 2009-03-09
WO2008004511A1 (fr) 2008-01-10
US7845144B2 (en) 2010-12-07
CA2664909A1 (en) 2008-01-10
CA2664909C (en) 2014-01-07
JP2008013216A (ja) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4877586B2 (ja) 薬剤収納取出装置
JP4821130B2 (ja) 錠剤充填装置
JP2006230763A (ja) 錠剤充填装置
JP4940752B2 (ja) バイアル瓶供給装置
JP4910481B2 (ja) 錠剤充填装置
JP2006232357A (ja) 錠剤充填装置
JP5421310B2 (ja) 薬剤仕分け装置
JP2007302300A5 (ja)
JP2007302300A (ja) キャップ供給装置
JP4802856B2 (ja) 錠剤供給装置
KR20100023797A (ko) 정제 충전 장치
JP4638793B2 (ja) 錠剤供給装置及び錠剤供給方法
TW201708046A (zh) 用於自動化藥物施配機的藥物饋入罐
JP4964199B2 (ja) 個別包装薬剤自動供給装置
JP4782170B2 (ja) 錠剤充填装置
JP2006288573A (ja) 薬品類カセット及び払出装置
JP2006204486A (ja) 薬剤供給装置
JP2008029584A (ja) 薬剤選択供給装置
JP6096149B2 (ja) 払出装置
NL2029019B1 (en) Filling station and method for filling a feeder unit with discrete medicaments
KR102531180B1 (ko) 블리스터 팩용 약제 분배 유닛 및 이를 구비한 약제의 블리스터 팩킹 장치
JP7107561B2 (ja) カセットおよび物品供給装置
JP2005018111A (ja) 供給装置
JPH1179103A (ja) 回転式充填装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees