JP4876833B2 - トルクリミッタ装置を含む表示装置の台座およびトルクリミッタ装置 - Google Patents

トルクリミッタ装置を含む表示装置の台座およびトルクリミッタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4876833B2
JP4876833B2 JP2006276028A JP2006276028A JP4876833B2 JP 4876833 B2 JP4876833 B2 JP 4876833B2 JP 2006276028 A JP2006276028 A JP 2006276028A JP 2006276028 A JP2006276028 A JP 2006276028A JP 4876833 B2 JP4876833 B2 JP 4876833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
driven
press
driving
torque limiter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006276028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008095760A (ja
Inventor
國男 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006276028A priority Critical patent/JP4876833B2/ja
Priority to US11/869,188 priority patent/US7950610B2/en
Priority to EP07253980A priority patent/EP1912014B1/en
Priority to PL07253980T priority patent/PL1912014T3/pl
Publication of JP2008095760A publication Critical patent/JP2008095760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4876833B2 publication Critical patent/JP4876833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/021Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with radially applied torque-limiting friction surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19847Directly cooperating gears torque actuated safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Description

この発明は、トルクリミッタ装置を含む表示装置の台座およびトルクリミッタ装置に関する。
従来、表示画面部を旋回させる駆動源と、駆動源の駆動力を旋回部に伝達するための伝達ギア部とを備えた表示装置の台座などに適用されるトルクリミッタ装置が知られている(たとえば、特許文献1〜3参照)。
上記特許文献1には、回転方向に当接面を有し、軸と一体となって回転する回転部材(第2の部材)と、回転部材の当接面と対向する位置に当接面を有し、回転部材と同軸的に回転可能に設けられた駆動ギアプレートと、押圧バネ(圧縮コイルバネ)と、押圧バネに付勢される押圧板と、押圧バネの押圧力を調整するための調整リングと、回転部材、駆動ギアプレートおよび押圧板のそれぞれの間に挟み込まれる2枚の摺動板とを備えたトルクリミッタ装置が開示されている。この特許文献1に記載のトルクリミッタ装置では、押圧バネ(圧縮コイルバネ)の押圧力によって、所定の値に調整された駆動ギアプレートの駆動トルクが、駆動ギアプレートと回転部材との間に挟まれた摺動板を介して回転部材に伝達されるとともに、一定の駆動トルク以上では、摺動板がスリップすることによって駆動ギアプレートの回転が回転部材に伝達されないように構成されている。
また、上記特許文献2には、回転軸に挿入され互いに対向するように設けられた2枚の大径ギアおよび小径ギアと、大径ギア内部に回転可能に配置された4つの鋼球と、4つの鋼球を大径ギアの両側から挟み込む2枚の摩擦板と、小径ギアが大径ギアの片方の摩擦板に駆動トルクを伝達可能に係合されるとともに、小径ギアを大径ギア側へ弾性付勢するスプリングとを備えたトルクリミッタ付ギアが開示されている。この特許文献2に記載のトルクリミッタ付ギアでは、スプリングの押圧力によって、所定の値に調整された小径ギアの駆動トルクが、2枚の摩擦板を介して大径ギアに伝達されるとともに、一定の駆動トルク以上では、4つの鋼球が回転することによって小径ギア側の摩擦板がスリップすることによって小径ギアの回転(駆動トルク)が大径ギアに伝達されないように構成されている。
また、上記特許文献3には、攪拌翼が直結された小径ギア(駆動側ギア)と、内部に小径ギアの攪拌翼を回転可能に収納する収納部(粘性流体室)を有する大径ギア(従動側ギア)と、Oリングを嵌め合わせた取付板側板によって大径ギアの収納部に密封された粘性流体とを備えた粘性継手が開示されている。この特許文献3に記載の粘性継手では、小径ギア(駆動側ギア)の回転によって回転される攪拌翼が、大径ギア(従動側ギア)の粘性流体に渦流を生じさせることによって、大径ギアが所定の駆動トルクによって攪拌翼に滑りながら駆動されるようにように構成されている。
特開平7−190083号公報 特開2004−360809号公報 特開平6−11016号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のトルクリミッタ装置では、押圧バネに一定の付勢力を得るための調整リングや、押圧バネの押圧力を付勢する押圧板などの多数の構成部材を設ける必要がある。このため、この特許文献1によるトルクリミッタ装置を、表示画面部を旋回させる駆動源と、駆動源の駆動力を旋回部に伝達するための伝達ギア部とを備えた表示装置(たとえば液晶ディスプレイなど)の台座に適用した場合には、伝達ギア部の部品点数が増加するという問題点がある。
また、上記特許文献2に記載のトルクリミッタ付きギアでは、大径ギア内部に回転可能に配置された4つの鋼球や、4つの鋼球を大径ギアの両側から挟み込む2枚の摩擦板などの多数の構成部材を設ける必要がある。このため、この特許文献2によるトルクリミッタ付きギアを、表示画面部を旋回させる駆動源と、駆動源の駆動力を旋回部に伝達するための伝達ギア部とを備えた表示装置(たとえば液晶ディスプレイなど)の台座に適用した場合には、伝達ギア部の部品点数が増加するという問題点がある。
また、上記特許文献3に記載の粘性継手では、粘性流体をはじめ、粘性流体を収納部に密封するためのOリングや、Oリングを嵌め合わせる取付板側板などの多数の構成部材を設ける必要がある。このため、この特許文献3による粘性継手を、表示画面部を旋回させる駆動源と、駆動源の駆動力を旋回部に伝達するための伝達ギア部とを備えた表示装置(たとえば液晶ディスプレイなど)の台座に適用した場合には、伝達ギア部の部品点数が増加するという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、部品点数の増加を抑制することが可能なトルクリミッタ装置を含む表示装置の台座およびトルクリミッタ装置を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の第1の局面による表示装置の台座は、表示画面部を旋回させる駆動源と、駆動源の駆動力を旋回部に伝達するための伝達ギア部とを備えた表示装置の台座において、伝達ギア部は、回転軸と同心円状に複数の片部が所定の角度範囲で一体的に設けられた従動側ギア部材と、従動側ギア部材の片部の外周面に嵌め合わされる原動側ギア部材と、従動側ギア部材の片部の内周面に圧入されることによって、片部を原動側ギア部材に圧接させるバネ部材とを有するトルクリミッタ装置を含み、トルクリミッタの従動側ギア部材の片部の先端部には、原動側ギア部材のバネ部材の圧入方向とは反対方向への抜けを抑制するための抜止部が従動側ギア部材と一体的に設けられるとともに、従動側ギア部材の片部の先端部の内周側には、バネ部材の圧入方向とは反対方向への抜けを抑制するための突起部が従動側ギア部材と一体的に設けられ、従動側ギア部材の同心円状に設けられた複数の片部間には、原動側ギア部材のバネ部材の圧入方向への抜けを抑制するための抜止片部と、バネ部材を保持するための座部とが、それぞれ交互に従動側ギア部材と一体的に設けられている。
この第1の局面による表示装置の台座では、上記のように、伝達ギア部を、回転軸と同心円状に複数の片部が一体的に設けられた従動側ギア部材と、従動側ギア部材の片部の外周面に嵌め合わされる原動側ギア部材と、従動側ギア部材の片部の内周面に圧入されるとともに、片部を原動側ギア部材に圧接させるバネ部材との3つの部材からなるトルクリミッタ装置を含むように構成することによって、従動側ギア部材の片部の外周面と、原動側ギア部材の内周面とが直接的に面接触しながら、バネ部材による圧接力に応じた駆動トルクを原動側ギア部材から従動側ギア部材へと伝達させることができるので、原動側ギア部材や従動側ギア部材などのギア部材以外に、複数の摩擦板や複数の鋼球などを介在させるトルクリミッタ装置を有する伝達ギア部を含んだ構造と異なり、部品点数の増加を抑制することができる。
また、第1の局面による表示装置の台座では、従動側ギア部材の片部の先端部を、原動側ギア部材のバネ部材の圧入方向とは反対方向への抜けを抑制するための抜止部を一体的に含むように構成することによって、原動側ギア部材が所定の駆動トルク以上で回転し、従動側ギア部材の片部の外周面でスリップした場合においても、従動側ギア部材の抜止部が原動側ギア部材に当接することによって、原動側ギア部材が従動側ギア部材からバネ部材の圧入方向とは反対方向に脱落するのを容易に抑制することができる。また、従動側ギア部材を、従動側ギア部材の複数の片部間に、原動側ギア部材のバネ部材の圧入方向への抜けを抑制するための抜止片部を一体的に含むように構成することによって、原動側ギア部材が所定の駆動トルク以上で回転し、従動側ギア部材の片部の外周面でスリップした場合においても、従動側ギア部材の抜止片部が原動側ギア部材に当接することによって、原動側ギア部材が従動側ギア部材からバネ部材の圧入方向に脱落するのを容易に抑制することができる。また、従動側ギア部材を、従動側ギア部材の複数の片部間に、バネ部材を保持するための座部を一体的に含むように構成することによって、座部によってバネ部材の圧入方向への移動が抑制されるので、バネ部材を従動側ギア部材の片部の内周面に確実に配置することができる。
また、第1の局面による表示装置の台座では、従動側ギア部材を、従動側ギア部材の片部の先端部の内周側に、バネ部材の圧入方向とは反対方向への抜けを抑制するための突起部を一体的に含むように構成することによって、従動側ギア部の突起部によって、バネ部材の圧入方向とは反対方向への移動が抑制されるので、バネ部材が従動側ギア部材の片部の内周面から圧入方向とは反対方向に脱落するのを容易に抑制することができる。また、従動側ギア部材の片部は、同心円状に所定の角度間隔で複数配置されているとともに、片部間には、抜止片部および座部が交互に設けられているように構成することによって、従動側ギア部材は、同芯円状にそれぞれ異なる機能を有する片部、抜止片部および座部を一体的に設けることができるので、従動側ギア部材は、原動側ギア部材およびバネ部材を安定して配置することができる。
この発明の第2の局面による表示装置の台座は、表示画面部を旋回させる駆動源と、駆動源の駆動力を旋回部に伝達するための伝達ギア部とを備え、伝達ギア部は、回転軸と同心円状に複数の片部が所定の角度範囲で一体的に設けられた従動側ギア部材と、従動側ギア部材の片部の外周面に嵌め合わされる原動側ギア部材と、従動側ギア部材の片部の内周面に圧入されることによって、片部を原動側ギア部材に圧接させるバネ部材とを有するトルクリミッタ装置を含み、従動側ギア部材の複数の片部間には、原動側ギア部材のバネ部材の圧入方向への抜けを抑制するための抜止片部と、バネ部材を保持するための座部とが、それぞれ交互に従動側ギア部材と一体的に設けられている
この第2の局面による表示装置の台座では、上記のように、伝達ギア部を、回転軸と同心円状に複数の片部が一体的に設けられた従動側ギア部材と、従動側ギア部材の片部の外周面に嵌め合わされる原動側ギア部材と、従動側ギア部材の片部の内周面に圧入されるとともに、片部を原動側ギア部材に圧接させるバネ部材との3つの部材からなるトルクリミッタ装置を含むように構成することによって、従動側ギア部材の片部の外周面と、原動側ギア部材の内周面とが直接的に面接触しながら、バネ部材による圧接力に応じた駆動トルクを原動側ギア部材から従動側ギア部材へと伝達させることができるので、原動側ギア部材や従動側ギア部材などのギア部材以外に、複数の摩擦板や複数の鋼球などを介在させるトルクリミッタ装置を有する伝達ギア部を含んだ構造と異なり、部品点数の増加を抑制することができる。
この発明の第3の局面によるトルクリミッタ装置は、回転軸と同心円状に複数の片部が所定の角度範囲で一体的に設けられた第1回転部材と、第1回転部材の片部の外周面に嵌め合わされる第2回転部材と、第1回転部材の片部の内周面に圧入されることによって、片部を第2回転部材に圧接させるバネ部材とを備え、第1回転部材の複数の片部間には、第2回転部材のバネ部材の圧入方向への抜けを抑制するための抜止片部と、バネ部材を保持するための座部とが、それぞれ交互に第1回転部材と一体的に設けられている
この第3の局面によるトルクリミッタ装置では、上記のように、回転軸と同心円状に複数の片部が一体的に設けられた第1回転部材と、第1回転部材の片部の外周面に嵌め合わされる第2回転部材と、第1回転部材の片部の内周面に圧入されるとともに、片部を第2回転部材に圧接させるバネ部材とを備えるように構成することによって、第1回転部材の片部の外周面と、第2回転部材の内周面とが直接的に面接触しながら、バネ部材による圧接力に応じた駆動トルクを第2回転部材から第1回転部材へと伝達させることができるので、第1回転部材および第2回転部材などの回転部材以外に、複数の摩擦板や複数の鋼球などを介在させるトルクリミッタ装置の構造と異なり、部品点数の増加を抑制することができる。
上記第3の局面によるトルクリミッタ装置において、好ましくは、第1回転部材の片部の先端部は、第2回転部材のバネ部材の圧入方向とは反対方向への抜けを抑制するための抜止部を一体的に含む。このように構成すれば、第2回転部材が所定の駆動トルク以上で回転し、第1回転部材の片部の外周面でスリップした場合においても、第1回転部材の抜止部が第2回転部材に当接することによって、第2回転部材が第1回転部材からバネ部材の圧入方向とは反対方向に脱落するのを容易に抑制することができる。
上記第3の局面によるトルクリミッタ装置において、好ましくは、第1回転部材は、第1回転部材の複数の片部間に設けられ、第2回転部材の他方側への抜けを抑制するための抜止片部を一体的に含む。このように構成すれば、第2回転部材が所定の駆動トルク以上で回転し、第1回転部材の片部の外周面でスリップした場合においても、第1回転部材の抜止片部が第2回転部材に当接することによって、第2回転部材が第1回転部材から第2回転部材の他方側に脱落するのを容易に抑制することができる。
上記第3の局面によるトルクリミッタ装置において、好ましくは、第1回転部材は、第1回転部材の複数の片部間に設けられ、バネ部材を保持するための座部を一体的に含む。このように構成すれば、座部によってバネ部材の他方側への移動が抑制されるので、バネ部材を第1回転部材の片部の内周面に確実に配置することができる。
上記第3の局面によるトルクリミッタ装置において、好ましくは、第1回転部材は、第1回転部材の片部の先端部の内周側に設けられ、バネ部材の圧入方向とは反対方向への抜けを抑制するための突起部を一体的に含む。このように構成すれば、第1回転部の突起部によって、バネ部材の圧入方向とは反対方向への移動が抑制されるので、バネ部材が第1回転部材の片部の内周面から圧入方向とは反対方向に脱落するのを容易に抑制することができる。
上記第3の局面によるトルクリミッタ装置において、好ましくは、第1回転部材の片部は、同心円状に所定の角度間隔で複数配置されているとともに、片部間には、抜止片部および座部が交互に設けられている。このように構成すれば、第1回転部材は、同心円状にそれぞれ異なる機能を有する片部、抜止片部および座部を一体的に設けることができるので、第1回転部材は、第2回転部材およびバネ部材を安定して配置することができる。
上記第3の局面によるトルクリミッタ装置において、好ましくは、第1回転部材は、従動側ギア部を一体的に含むとともに、第2回転部材は、原動側ギア部を一体的に含む。このように構成すれば、ギア部によって、第2回転部材に伝達された駆動トルクを、容易に、第1回転部材から他の回転部材へと伝達させることができる。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置を含んだ台座が設けられた液晶ディスプレイの全体構成を示した斜視図である。図2は、図1に示した本発明の一実施形態による液晶ディスプレイの分解斜視図である。図3は、図1に示した本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置が設けられた台座の平面図である。図4〜図13は、図1に示した本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置およびトルクリミッタ装置が設けられた台座の詳細構造を示した図である。まず、図1〜図13を参照して、本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置およびトルクリミッタ装置が設けられた台座の構造について説明する。なお、本実施形態では、表示装置の一例である液晶ディスプレイの台座に本発明を適用した場合について説明する。
本発明の一実施形態による液晶ディスプレイ100は、図1に示すように、ディスプレイ本体10と、ディスプレイ本体10を水平方向(矢印A方向およびB方向)に所定の角度だけ旋回(たとえば±30度)させるとともに、垂直方向(矢印C方向およびD方向)に所定の角度だけ傾けることが可能な台座30とを備えている。なお、ディスプレイ本体10は、本発明の「表示画面部」の一例である。
また、台座30は、図2に示すように、ディスプレイ本体10を支持する表示画面支持機構50と、表示画面支持機構50によって支持されているディスプレイ本体10を水平方向(図1の矢印A方向およびB方向)に旋回させるための旋回部31と、樹脂製のカバー部材32とから構成されている。また、図2に示すように、旋回部31は、台座30の内部に回動可能に配置されている。また、図3に示すように、台座30の内部には、旋回部31を回動させるための伝達ギア部33と、伝達ギア部33の駆動源となるステッピングモータ34とから構成されている。また、伝達ギア部33は、図4に示すように、樹脂製のギア35と、トルクリミッタ装置60と、樹脂製のギア36と、樹脂製のギア37とが樹脂製のギアボックス38に配置されるように構成されている。また、トルクリミッタ装置60は、ステッピングモータ34の駆動力が所定の駆動トルク以下の場合に、ステッピングモータ34の駆動力を伝達ギア部33を介して旋回部31に伝達することによって旋回部31を台座30の内部で旋回させることが可能であるとともに、ステッピングモータ34の駆動力が所定の駆動トルク以上となった場合には、ステッピングモータ34の駆動力が旋回部31に伝達されないような機能を有するように構成されている。なお、ステッピングモータ34は、本発明の「駆動源」の一例である。
ここで、本実施形態では、トルクリミッタ装置60は、図6および図7に示すように、樹脂製の従動側ギア61と、樹脂製の原動側ギア62と、金属製のバネ部材63(コイルバネ)とから構成されている。なお、従動側ギア61および原動側ギア62は、それぞれ、本発明の「第1回転部材」および「第2回転部材」の一例である。また、図7に示すように、従動側ギア61には、ギア部61aと同心円状であるとともに、回転軸(1点鎖線600)の軸方向と平行に伸びる複数(本実施形態では8つ)の片部61bが、従動側ギア61と一体的に設けられている。すなわち、片部61bは、45度の等角度間隔で8つ設けられている。そして、従動側ギア61の下方から原動側ギア62を矢印P方向(上方向)にスライドさせた場合に、後述する原動側ギア62の内周面62aが、従動側ギア61の片部61bの外周面61cと当接することによって、従動側ギア61に嵌め合わされることが可能なように構成されている。また、図7に示すように、バネ部材63を従動側ギア61の上方から矢印Q方向(下方向)に圧入した場合に、バネ部材63の外側面が、従動側ギア61の片部61bの内周面61dと当接することによって、従動側ギア61の片部61bが半径方向に押し広げられるとともに、図8に示すように、予め嵌め合わされた原動側ギア62の内周面62aに圧接されるように構成されている。
また、本実施形態では、図10および図11に示すように、従動側ギア61の片部61bの先端部から、片部61bの外周面61c側に向かって水平方向に伸びる抜止部61eが片部61bと一体的に形成されている。この抜止部61eは、図8に示すように、原動側ギア62が従動側ギア61に嵌め合わされた際に、原動側ギア62の一方側面62cが抜止部61eに当接することによって、原動側ギア62が従動側ギア61から矢印P方向(上方向)に抜け出ることを抑制する機能を有している。また、図10および図12に示すように、従動側ギア61の隣接する片部61b(図10参照)と片部61b(図10参照)との間に、回転軸(図12の1点鎖線600)の軸方向から若干外側斜め上方向に向かって伸びる複数(本実施形態では4つ)の抜止片部61fが、従動側ギア61と一体的に設けられている。すなわち、抜止片部61fは、90度の等角度間隔で同心円状に4つ設けられている。この抜止片部61fは、図9に示すように、原動側ギア62が従動側ギア61に嵌め合わされた際に、原動側ギア62の他方側面62dが抜止片部61fに当接することによって、原動側ギア62が従動側ギア61から矢印Q方向(下方向)に抜け落ちることを抑制する機能を有している。なお、図8および図9に示すように、従動側ギア61の抜止部61e(図8参照)および抜止片部61f(図9参照)によって、原動側ギア62は、従動側ギア61の片部61bの外周面61cに嵌め合わされた位置が位置決めされるように構成されている。
また、本実施形態では、図10および図12に示すように、従動側ギア61の隣接する片部61b(図10参照)と片部61b(図10参照)との間に、回転軸(図12の1点鎖線600)の軸方向と平行に伸びる複数(本実施形態では4つ)の座部61gが、従動側ギア61と一体的に設けられている。すなわち、座部61gは、90度の等角度間隔で同心円状に4つ設けられている。この座部61gは、図9に示すように、バネ部材63が従動側ギア61に圧入された際に、バネ部材63の一方側面63aが座部61gに当接することによってバネ部材63を保持するとともに、バネ部材63は矢印Q方向(下方向)へ移動することを抑制する機能を有している。また、図11に示すように、従動側ギア61の片部61bの先端部の内周面61d側に突出するように、突起部61hが片部61bと一体的に形成されている。この突起部61hは、図8に示すように、バネ部材63が従動側ギア61に圧入された際に、バネ部材63の他方側面63bが突起部61hに当接することによって、バネ部材63が従動側ギア61から矢印P方向(上方向)に抜け出ることを抑制する機能を有している。なお、図8および図9に示すように、従動側ギア61の座部61g(図9参照)および突起部61h(図8参照)によって、バネ部材63は、従動側ギア61の片部61bの内周面61gに圧入された状態が維持されるように構成されている。また、図10に示すように、従動側ギア61の抜止片部61fおよび座部61gは、隣接する片部61bと片部61bとの間で、それぞれ、抜止片部61fと座部61gとが交互に配置されるように設けられている。
また、図13に示すように、樹脂製の原動側ギア62は、中空形状を有し、従動側ギア61の外周面61cと当接する内周面62aと、ギア部62bと、一方側面62cと、他方側面62dとが一体的に設けられている。
また、本実施形態では、図8に示すように、トルクリミッタ装置60の原動側ギア62は、バネ部材63によって予め設定された付勢力で従動側ギア61に圧接されているために、バネ部材63の圧接力に伴う原動側ギア62の内周面62aと、従動側ギア61の外周面61cとの摩擦力以上の駆動トルクが原動側ギア62に対して発生した場合には、原動側ギア62の内周面62aと、従動側ギア61の外周面61cとがスリップを起こすことによって、原動側ギア62の駆動トルクが全て従動側ギア61に伝達されないように構成されている。その一方で、バネ部材63の圧接力に伴う原動側ギア62の内周面62aと、従動側ギア61の外周面61cとの摩擦力以下の駆動トルクが原動側ギア62に対して発生した場合には、原動側ギア62の内周面62aは、従動側ギア61の外周面61cに対してスリップを起こさずに、原動側ギア62の回転数を従動側ギア61に伝達するように構成されている。
また、図4に示すように、ステッピングモータ34の回転軸には、樹脂製のウォームギア39が圧入されている。また、図4および図5に示すように、ギア35は、大径ギア部35aと、小径ギア部35bとを一体的に含んでいる。また、ギア36は、大径ギア部36aと、小径ギア部36bとを一体的に含んでいる。また、ギア37は、大径ギア部37aと、小径ギア部37bとを一体的に含んでいる。また、図3および図4に示すように、台座30の旋回部31は、板金製の円形状の旋回板40と、樹脂製の旋回ギア部材41とから構成されている。また、旋回ギア部材41は、ネジ70によって、旋回板40の上面に固定されている。なお、図4では、伝達ギア部33の構成を説明するために、伝達ギア部33およびステッピングモータ34を内部に配置するためのギアボックス38(図3参照)は図面から省略している。
また、図4および図5に示すように、ウォームギア39は、ギア35の大径ギア部35aに、回転軸が直交するように噛合されているとともに、ギア35の小径ギア部35bは、トルクリミッタ装置60の原動側ギア62のギア部62bに回転軸が平行に噛合されている。また、図4および図5に示すように、トルクリミッタ装置60の従動側ギア61のギア部61aは、ギア36の大径ギア部36aに回転軸が平行に噛合されているとともに、ギア36の小径ギア部36bは、ギア37の大径ギア部37aに回転軸が平行に噛合されている。また、図4および図5に示すように、ギア37の小径ギア部37bは、旋回ギア部材41の旋回ギア部41aに回転軸が平行に噛合されている。したがって、図4および図5に示す上述のギア部材の配置関係から、ステッピングモータ34の駆動力が、ウォームギア39、ギア35、トルクリミッタ装置60、ギア36、ギア37および旋回ギア部材41を介して旋回板40へと伝達されるように構成されている。
また、表示画面支持機構50は、図2に示すように、台座30に設けられた旋回部31の旋回板40の上面に、4つのネジ70によって固定されており、図1に示すように、ディスプレイ本体10を台座30に対して垂直方向(矢印C方向およびD方向)に回動可能とするとともに、ディスプレイ本体10を台座30に対して垂直方向(矢印C方向およびD方向)に所定の角度だけ傾斜させた状態で支持することが可能なように構成されている。
また、表示画面支持機構50は、図2および図3に示すように、板金製の表示画面支持部材51と、一対の垂直支持部材52と、板金製の板状の支持軸53と、板金製の抜止部材54と、金属製の皿ばね55(本実施形態では4枚)と、板金製の圧接板56および57と、金属製の皿ばね55に当接する板部材58とから構成されており、表示画面支持部材51が、一対の垂直支持部材52に所定のトルク以上で回動可能となるように取り付けられている。
また、板金製の表示画面支持部材51は、図2に示すように、ディスプレイ本体取付部51aと、一対の回動部51bとを一体的に含んでいる。また、表示画面支持部材51のディスプレイ本体取付部51aには、4つのネジ挿入孔51cが設けられている。また、表示画面支持部材51の一対の回動部51bは、ディスプレイ本体取付部51aの両側端部から、それぞれ、ディスプレイ本体取付部51aの表面に対して垂直方向に延びるように設けられている。
また、一対の垂直支持部材52は、図2および図3に示すように、それぞれ、旋回板取付部52aと、回動部取付部52bとを含んでいる。また、垂直支持部材52の旋回板取付部52aには、4つのネジ取付孔52c(図3参照)が設けられている。また、垂直支持部材52の回動部取付部52bは、旋回板取付部52aの一方端部から旋回板取付部52aの表面に対して垂直方向の上方に延びるように設けられている。
また、図1および図2に示すように、ディスプレイ本体10は、樹脂製のフロントキャビネット11と、樹脂製のリアキャビネット12とから構成されている。また、ディスプレイ本体10の内部には、液晶パネル(図示せず)が取り付けられた液晶モジュール(図示せず)が、フロントキャビネット11およびリアキャビネット12とによって取り囲まれるように構成されている。また、ディスプレイ本体10は、表示画面支持部材51のネジ挿入孔51aを介して、ネジ取付孔(図示せず)にネジ70が締め付けられることにより、表示画面支持部材51に取り付けられている。また、リアキャビネット12には、表示画面支持部材51を覆い隠して配置するための切欠部12aが一体的に設けられている。また、リアキャビネット12の外周部には、複数のネジ挿入孔12b(本実施形態では7個所)が設けられ、ネジ80によってフロントキャビネット11に取り付けられるように構成されている。また、リアキャビネット12の側面部12cには、図2に示すように、短形状の凹部12dが形成されており、その凹部12dには、複数の貫通孔12eが形成されている。この複数の貫通孔12eは、液晶モジュール13を制御するための制御基板(図示せず)に接続されたAV端子(図示せず)からケーブル類をディスプレイ本体10の外部機器に接続するために設けられている。
また、台座30の上部には、図2に示すように、樹脂製のカバー部材32が取り付けられている。また、樹脂製のカバー部材32には、表示画面支持機構50を回動可能に配置するための切欠部32aが設けられている。
図14および図15は、図1に示した本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置が設けられた台座の旋回動作を説明するための図である。図1、図3、図4、図14および図15を参照して、本実施形態によるトルクリミッタ装置が設けられた台座の水平方向の旋回動作について説明する。
まず、図3に示すように、表示画面支持部材51が正面を向いた状態(旋回ギア部材41の旋回ギア部41aの中央部がギア37の小径ギア部37bと噛合している状態)から、ユーザが付属リモコン(図示せず)のオートターンボタン(図示せず)を押圧することによって、ディスプレイ本体10(図1参照)を水平方向(図1の矢印A方向)に旋回させる信号がディスプレイ本体10の制御回路部(図示せず)に送信される。この信号に基づいて、台座30のステッピングモータ34が駆動される。具体的には、図3に示すように、ステッピングモータ34が駆動するのに伴って、ステッピングモータ34に取り付けられたウォームギア39が矢印E1方向(図4参照)に回転するとともに、ギア35を介してトルクリミッタ装置60の原動側ギア62が矢印E3方向に回転する。そして、トルクリミッタ装置60の従動側ギア61が矢印E3方向に回転するとともに、ギア36およびギア37を介して、旋回ギア部材41が矢印E6方向に回転する。これにより、図14に示すように、表示画面支持部材51が取り付けられた旋回部31が矢印G1方向に旋回を開始するので、ディスプレイ本体10(図1参照)は、矢印A方向(図1参照)へ旋回を開始する。
そして、図14に示すように、ディスプレイ本体10が載置された旋回部31が所定の回転速度で矢印A方向(図1参照)への旋回を継続する。
そして、ディスプレイ本体10が、ユーザが希望する角度まで旋回された場合、ユーザは付属リモコン(図示せず)のオートターンボタン(図示せず)の押圧を解除することによって、ディスプレイ本体10(図1参照)を水平方向(図1の矢印A方向)に旋回させる信号がディスプレイ本体10の制御回路部(図示せず)に送信されなくなる。したがって、ステッピングモータ34の駆動が停止される。これにより、旋回部31は、図14に示すような位置で矢印G1方向への旋回を停止するとともに静止される。
また、ディスプレイ本体10(図1参照)の矢印A1方向(図1参照)への旋回動作がユーザによって継続されている状態において、旋回部31の旋回角度が最大となった場合には、旋回板40は旋回部31の内部に設けられたストッパ部材(図示せず)に当接することによって、旋回動作が規制される。したがって、旋回部31は、図15に示すような位置で矢印G1方向への旋回を停止するとともに静止される。この際、ステッピングモータ34は駆動を継続しているので、ステッピングモータ34から伝達される駆動トルクがウォームギア39およびギア35を介して、トルクリミッタ装置60の原動側ギア62まで伝達される。
ここで、本実施形態では、原動側ギア62は、バネ部材63によって予め設定された付勢力で従動側ギア61に圧接されているために、バネ部材63の圧接力に伴う原動側ギア62の内周面62aと、従動側ギア61の外周面61cとの摩擦力以上の駆動トルクが原動側ギア62に対して発生した場合には、原動側ギア62の内周面62aと、従動側ギア61の外周面61cとがスリップを起こすことによって、原動側ギア62の駆動トルクが従動側ギア61に伝達されない。つまり、従動側ギア61は、原動側ギア62の回転に関わらず回転が停止される。トルクリミッタ装置60の原動側ギア62以降の従動側ギア61、ギア36、ギア37およびおよび旋回ギア部材41には伝達されない。
なお、上記の旋回動作は、旋回部31を図14に示す矢印G1方向に旋回させる際について説明したが、矢印G1方向とは反対の矢印H1方向への旋回動作の際も、トルクリミッタ装置60は、上記と同様の回転動作(トルク制御)を行うことによって、旋回部31を矢印H1方向へ旋回させるとともに、ディスプレイ本体10(図1参照)は矢印B方向(図1参照)に旋回される。
本実施形態では、上記のように、伝達ギア部33を、回転軸と同心円状に8つの片部61bが45度の等角度間隔で一体的に設けられた従動側ギア61と、従動側ギア61の片部61bの外周面61cに嵌め合わされる原動側ギア62と、従動側ギア61の片部61bの内周面61dに圧入されるとともに、片部61bを原動側ギア62に圧接させるバネ部材63との3つの部材からなるトルクリミッタ装置60を含むように構成することによって、従動側ギア61の片部61bの外周面61cと、原動側ギア62の内周面62aとが直接的に面接触しながら、バネ部材63による圧接力に応じた駆動トルクを原動側ギア62から従動側ギア61へと伝達させることができるので、原動側ギアや従動側ギアなどのギア部材以外に、複数の摩擦板や複数の鋼球などを介在させるトルクリミッタ装置を有する伝達ギア部を含んだ構造と異なり、部品点数の増加を抑制することができる。
また、本実施形態では、従動側ギア61の片部61bの先端部を、原動側ギア62の矢印P方向(図7参照)への抜けを抑制するための抜止部61eを一体的に含むように構成することによって、原動側ギア62が所定の駆動トルク以上で回転し、従動側ギア61の片部61bの外周面61cでスリップした場合においても、従動側ギア61の抜止部61eが原動側ギア62の一方側面62cに当接することによって、原動側ギア62が従動側ギア61から矢印P方向(図8参照)に脱落するのを容易に抑制することができる。
また、本実施形態では、従動側ギア61を、従動側ギア61の複数の片部61b間に、原動側ギア62の矢印Q方向(図7参照)への抜けを抑制するための抜止片部61fを一体的に含むように構成することによって、原動側ギア62が所定の駆動トルク以上で回転し、従動側ギア61の片部61bの外周面61cでスリップした場合においても、従動側ギア61の抜止片部61fが原動側ギア62の他方側面62dに当接することによって、原動側ギア62が従動側ギア61から矢印Q方向(図9参照)に脱落するのを容易に抑制することができる。
また、本実施形態では、従動側ギア61を、従動側ギア61の複数の片部61b間に、バネ部材63を保持するための座部61gを一体的に含むように構成することによって、座部61gによってバネ部材63の矢印Q方向(図9参照)への移動が抑制されるので、バネ部材63を従動側ギア61の片部61bの内周面61dに確実に配置することができる。
また、本実施形態では、従動側ギア61を、従動側ギア61の片部61bの先端部の内周面61d側に、バネ部材63の矢印P方向(図7参照)への抜けを抑制するための突起部61hを一体的に含むように構成することによって、従動側ギア61の突起部61hによって、バネ部材63の矢印P方向(図8参照)への移動が抑制されるので、バネ部材63が従動側ギア61の片部61bの内周面61dから矢印P方向(図8参照)に脱落するのを容易に抑制することができる。
また、本実施形態では、従動側ギア61の片部61bは、同心円状に45度の等間隔で8つ配置されているとともに、片部61b間に、抜止片部61fおよび座部61gが交互に(それぞれ4つずつ)設けられているように構成することによって、従動側ギア61は、同芯円状にそれぞれ異なる機能を有する片部61、抜止片部61fおよび座部61gを一体的に設けることができるので、従動側ギア61は、原動側ギア62およびバネ部材63を安定して配置することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、表示装置の一例としての液晶ディスプレイの台座に本発明を適用した例を示したが、本発明はこれに限らず、有機ELパネルなどの液晶パネル以外の表示画面(表示パネル)を有する表示装置の台座にも適用可能である。
また、上記実施形態では、従動側ギア61の片部61bを45度の等角度間隔で8つ設けた例を示したが、本発明はこれに限らず、従動側ギア61の片部61bを等角度間隔で設けなくてもよく、また、8つ以外でもよい。
また、上記実施形態では、従動側ギア61の抜止片部61f、座部61gおよび突起部61hをそれぞれ等角度間隔で4つ設けた例を示したが、本発明はこれに限らず、抜止片部61f、座部61gおよび突起部61hをそれぞれ等角度間隔で設けなくてもよく、また、4つ以外でもよい。
また、上記実施形態では、伝達ギア部33を構成する複数のギア部材を樹脂製とした例を示したが、本発明はこれに限らず、樹脂製以外のたとえば金属製のギア部材によって伝達ギア部を構成するようにしてもよい。
本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置を含んだ台座が設けられた液晶ディスプレイの全体構成を示した斜視図である。 図1に示した本発明の一実施形態による液晶ディスプレイの分解斜視図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置が設けられた台座の平面図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置が設けられた伝達ギア部の構成を説明するための斜視図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置が設けられた伝達ギア部のギアの配置関係を説明するための図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置の平面図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置の分解図である。 図7の200−200線に沿った断面図である。 図7の300−300線に沿った断面図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置の従動側ギアの平面図である。 図10の400−400線に沿った断面図である。 図10の500−600線に沿った断面図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるトルクリミッタ装置の原動側ギアの平面図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるディスプレイ本体の旋回動作を説明するための図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるディスプレイ本体の旋回動作を説明するための図である。
符号の説明
10 ディスプレイ本体(表示画面部)
30 台座
31 旋回部
33 伝達ギア部
34 ステッピングモータ(駆動源)
60 トルクリミッタ装置
61 従動側ギア(第1回転部材)
61b 片部
61c 外周面
61d 内周面
61e 抜止部
61f 抜止片部
61g 座部
61h 突起部
62 原動側ギア(第2回転部材)
63 バネ部材

Claims (6)

  1. 表示画面部を旋回させる駆動源と、前記駆動源の駆動力を旋回部に伝達するための伝達ギア部とを備えた表示装置の台座において、
    前記伝達ギア部は、
    回転軸と同心円状に複数の片部が所定の角度範囲で一体的に設けられた従動側ギア部材と、
    前記従動側ギア部材の前記片部の外周面に嵌め合わされる原動側ギア部材と、
    前記従動側ギア部材の前記片部の内周面に圧入されることによって、前記片部を前記原動側ギア部材に圧接させるバネ部材とを有するトルクリミッタ装置を含み、
    前記トルクリミッタの前記従動側ギア部材の前記片部の先端部には、前記原動側ギア部材の前記バネ部材の圧入方向とは反対方向への抜けを抑制するための抜止部が前記従動側ギア部材と一体的に設けられるとともに、
    前記従動側ギア部材の前記片部の前記先端部の前記内周側には、前記バネ部材の前記圧入方向とは反対方向への抜けを抑制するための突起部が前記従動側ギア部材と一体的に設けられ、
    前記従動側ギア部材の同心円状に設けられた前記複数の片部間には、前記原動側ギア部材の前記バネ部材の前記圧入方向への抜けを抑制するための抜止片部と、前記バネ部材を保持するための座部とが、それぞれ交互に前記従動側ギア部材と一体的に設けられている、表示装置の台座。
  2. 表示画面部を旋回させる駆動源と、
    前記駆動源の駆動力を旋回部に伝達するための伝達ギア部とを備え、
    前記伝達ギア部は、
    回転軸と同心円状に複数の片部が所定の角度範囲で一体的に設けられた従動側ギア部材と、
    前記従動側ギア部材の前記片部の外周面に嵌め合わされる原動側ギア部材と、
    前記従動側ギア部材の前記片部の内周面に圧入されることによって、前記片部を前記原動側ギア部材に圧接させるバネ部材とを有するトルクリミッタ装置を含み、
    前記従動側ギア部材の前記複数の片部間には、前記原動側ギア部材の前記バネ部材の圧入方向への抜けを抑制するための抜止片部と、前記バネ部材を保持するための座部とが、それぞれ交互に前記従動側ギア部材と一体的に設けられている、表示装置の台座。
  3. 回転軸と同心円状に複数の片部が所定の角度範囲で一体的に設けられた第1回転部材と、
    前記第1回転部材の前記片部の外周面に嵌め合わされる第2回転部材と、
    前記第1回転部材の前記片部の内周面に圧入されることによって、前記片部を前記第2回転部材に圧接させるバネ部材とを備え
    前記第1回転部材の前記複数の片部間には、前記第2回転部材の前記バネ部材の圧入方向への抜けを抑制するための抜止片部と、前記バネ部材を保持するための座部とが、それぞれ交互に前記第1回転部材と一体的に設けられている、トルクリミッタ装置。
  4. 前記第1回転部材の前記片部の先端部は、前記第2回転部材の前記バネ部材の前記圧入方向とは反対方向への抜けを抑制するための抜止部を一体的に含む、請求項3に記載のトルクリミッタ装置
  5. 前記第1回転部材は、前記第1回転部材の前記片部の前記先端部の前記内周側に設けられ、前記バネ部材の前記圧入方向とは反対方向への抜けを抑制するための突起部を一体的に含む、請求項3または4に記載のトルクリミッタ装置
  6. 前記第1回転部材は、従動側ギア部を一体的に含むとともに、前記第2回転部材は、原動側ギア部を一体的に含む、請求項3〜のいずれか1項に記載のトルクリミッタ装置。
JP2006276028A 2006-10-10 2006-10-10 トルクリミッタ装置を含む表示装置の台座およびトルクリミッタ装置 Expired - Fee Related JP4876833B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006276028A JP4876833B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 トルクリミッタ装置を含む表示装置の台座およびトルクリミッタ装置
US11/869,188 US7950610B2 (en) 2006-10-10 2007-10-09 Display base including torque limiter and torque limiter
EP07253980A EP1912014B1 (en) 2006-10-10 2007-10-09 Torque limiter and display base including the same
PL07253980T PL1912014T3 (pl) 2006-10-10 2007-10-09 Ogranicznik momentu obrotowego i zawierająca go podstawa wyświetlacza

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006276028A JP4876833B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 トルクリミッタ装置を含む表示装置の台座およびトルクリミッタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008095760A JP2008095760A (ja) 2008-04-24
JP4876833B2 true JP4876833B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=38922781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006276028A Expired - Fee Related JP4876833B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 トルクリミッタ装置を含む表示装置の台座およびトルクリミッタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7950610B2 (ja)
EP (1) EP1912014B1 (ja)
JP (1) JP4876833B2 (ja)
PL (1) PL1912014T3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4222409B2 (ja) * 2006-11-07 2009-02-12 船井電機株式会社 表示画面旋回装置
JP4222410B2 (ja) * 2006-11-07 2009-02-12 船井電機株式会社 表示画面旋回装置
MX2010005605A (es) * 2007-11-29 2010-08-31 Jslcd Co Ltd Sistema de visualizacion equipado con funcion sin torsion y funcion de retorno para estado desdoblado.
JP5213502B2 (ja) * 2008-04-17 2013-06-19 三菱電機株式会社 表示装置用回動台
JP2009264436A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Funai Electric Co Ltd トルクリミッタ装置、トルクリミッタ装置を備えた表示画面旋回装置およびトルクリミッタ装置を含むテレビジョン装置
JP4530075B2 (ja) * 2008-05-07 2010-08-25 船井電機株式会社 表示画面旋回装置およびテレビジョン装置
JP2010091903A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Funai Electric Co Ltd 表示画面旋回装置
GB2475941A (en) * 2009-09-21 2011-06-08 Paul Turton Motor driven display mount having a safety cut-off
CN101943311B (zh) * 2010-08-23 2012-12-26 广东爵仕泳池水疗设备有限公司 一种多功能电视支架
JP4956662B2 (ja) * 2010-10-29 2012-06-20 株式会社東芝 表示装置および電子機器
CN102462259A (zh) * 2010-11-17 2012-05-23 苏州工业园区东华工贸有限公司 展示架滚筒
JP5750296B2 (ja) * 2011-04-15 2015-07-15 アルパイン株式会社 車載用ディスプレイ装置
US9205784B2 (en) * 2013-03-15 2015-12-08 Winnebago Industries, Inc. Dash dock and cradle design
KR20160121652A (ko) * 2015-04-09 2016-10-20 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
JP2019113387A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 株式会社東海理化電機製作所 回転検出装置
CN112344158B (zh) * 2019-08-07 2022-01-18 Tcl科技集团股份有限公司 一种旋转组件及显示装置
TW202124871A (zh) * 2019-12-17 2021-07-01 香港商冠捷投資有限公司 顯示裝置
CN111493807A (zh) * 2020-04-30 2020-08-07 中国人民解放军西部战区总医院 一种组合式消化内科用腹腔镜
TWM613067U (zh) * 2020-08-12 2021-06-11 信錦企業股份有限公司 研磨裝置
CN116928499A (zh) * 2022-03-29 2023-10-24 富泰京精密电子(烟台)有限公司 旋转支架及包含其的显示器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR880002215Y1 (ko) * 1986-08-05 1988-06-22 송병희 개량 방 비
JP3188312B2 (ja) 1992-06-22 2001-07-16 キヤノン株式会社 歯車及び歯車駆動装置
JPH07203335A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Mitsubishi Electric Corp 回転装置
JPH07190083A (ja) 1993-12-28 1995-07-28 Seiko Instr Inc トルクリミッタ
JP3361230B2 (ja) * 1996-06-19 2003-01-07 株式会社三協精機製作所 フリクション機構付き小型モータ
JPH1054449A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Higashifuji Seisakusho:Kk クラッチ付きモータ
US6647819B1 (en) * 2000-10-23 2003-11-18 Punch Video, Inc. Transmission assembly for a ceiling-mounted TV support
US20030050121A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-13 Seiichi Takada Torque limiter and rotary member with the torque limiter
WO2004028151A1 (ja) * 2002-09-17 2004-04-01 Sharp Kabushiki Kaisha 薄型表示装置
JP2004316794A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Berutekku Kk 回転台
JP4262527B2 (ja) 2003-06-05 2009-05-13 アルパイン株式会社 トルクリミッタ付きギアおよび電子機器の動力伝達機構
EP1662194B1 (en) * 2003-08-29 2009-03-18 Murakami Corporation Rotating stand
US7184266B1 (en) * 2005-08-05 2007-02-27 Boom Electronics Inc. Automatic monitor sliding system
US7384021B2 (en) * 2006-03-22 2008-06-10 Chun-Chieh Liao Rotation mechanism for televisions
JP2008040288A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Shimonishi Giken Kogyo Kk 平面ディスプレイの駆動装置
JP4179371B2 (ja) * 2006-10-27 2008-11-12 船井電機株式会社 表示画面旋回装置
JP4222409B2 (ja) * 2006-11-07 2009-02-12 船井電機株式会社 表示画面旋回装置
JP4222410B2 (ja) * 2006-11-07 2009-02-12 船井電機株式会社 表示画面旋回装置
JP3128970U (ja) * 2006-11-14 2007-02-01 船井電機株式会社 表示画面旋回装置
JP3132678U (ja) * 2006-12-18 2007-06-21 下西技研工業株式会社 モニタ用スイーベル装置
JP4254870B2 (ja) * 2007-02-08 2009-04-15 船井電機株式会社 表示画面旋回装置
JP2009264436A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Funai Electric Co Ltd トルクリミッタ装置、トルクリミッタ装置を備えた表示画面旋回装置およびトルクリミッタ装置を含むテレビジョン装置
JP4530075B2 (ja) * 2008-05-07 2010-08-25 船井電機株式会社 表示画面旋回装置およびテレビジョン装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7950610B2 (en) 2011-05-31
JP2008095760A (ja) 2008-04-24
EP1912014A2 (en) 2008-04-16
EP1912014A3 (en) 2010-06-16
PL1912014T3 (pl) 2011-11-30
US20080083293A1 (en) 2008-04-10
EP1912014B1 (en) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876833B2 (ja) トルクリミッタ装置を含む表示装置の台座およびトルクリミッタ装置
US20080100997A1 (en) Monitor turnning device
JP4530075B2 (ja) 表示画面旋回装置およびテレビジョン装置
US8094244B2 (en) Display screen turning apparatus
JP4222410B2 (ja) 表示画面旋回装置
US8237874B2 (en) Display screen turning apparatus
US8120715B2 (en) Torque limiter, display screen turning apparatus comprising torque limiter and television set including torque limiter
EP3549826A1 (en) Vehicle display device and vehicle
WO2006092834A1 (ja) 回転台
JP7510185B2 (ja) クラッチ装置およびモータユニット
JP2018017296A (ja) 動力伝達装置
JP5200435B2 (ja) 表示画面旋回装置
JP4645588B2 (ja) トルクリミッタ装置を含む表示装置の台座およびトルクリミッタ装置
JP6417289B2 (ja) 回転駆動機構およびこの回転駆動機構を備えた車載用ディスプレイ装置
JP4137866B2 (ja) モータ
JP4262527B2 (ja) トルクリミッタ付きギアおよび電子機器の動力伝達機構
CN113035477B (zh) 可变电阻装置
JP3142661U (ja) 遠心クラッチ装置
JP4921733B2 (ja) パネル駆動装置
JP6918426B2 (ja) トルク伝達装置
JP2008219539A (ja) 表示装置回転台及びそれを備えた表示装置
JP2004316794A (ja) 回転台
JPH0513105Y2 (ja)
JP2013148139A (ja) トルクリミッタ付きギア機構および車載用映像機器
KR20060071732A (ko) 일방향 클러치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees