JP4869595B2 - α−ペルフルオロアルキルアミン化合物のラジカル合成に用いることのできるチオカルボニルスルファニル基を有する新規化合物 - Google Patents

α−ペルフルオロアルキルアミン化合物のラジカル合成に用いることのできるチオカルボニルスルファニル基を有する新規化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4869595B2
JP4869595B2 JP2004535602A JP2004535602A JP4869595B2 JP 4869595 B2 JP4869595 B2 JP 4869595B2 JP 2004535602 A JP2004535602 A JP 2004535602A JP 2004535602 A JP2004535602 A JP 2004535602A JP 4869595 B2 JP4869595 B2 JP 4869595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
trifluoro
ethyl
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004535602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005538174A (ja
Inventor
ザル サミル
ガゴス ファビアン
トゥルニエ リュシー
Original Assignee
サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュ スィアンティフィク(セ.エン.エル.エス.)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュ スィアンティフィク(セ.エン.エル.エス.) filed Critical サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュ スィアンティフィク(セ.エン.エル.エス.)
Publication of JP2005538174A publication Critical patent/JP2005538174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4869595B2 publication Critical patent/JP4869595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/12Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • C07C233/13Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/18Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/35Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/36Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/36Esters of dithiocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C329/00Thiocarbonic acids; Halides, esters or anhydrides thereof
    • C07C329/12Dithiocarbonic acids; Derivatives thereof
    • C07C329/14Esters of dithiocarbonic acids
    • C07C329/16Esters of dithiocarbonic acids having sulfur atoms of dithiocarbonic groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C329/00Thiocarbonic acids; Halides, esters or anhydrides thereof
    • C07C329/12Dithiocarbonic acids; Derivatives thereof
    • C07C329/14Esters of dithiocarbonic acids
    • C07C329/18Esters of dithiocarbonic acids having sulfur atoms of dithiocarbonic groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D317/34Oxygen atoms
    • C07D317/36Alkylene carbonates; Substituted alkylene carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/02Five-membered rings
    • C07D339/06Five-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 3, e.g. cyclic dithiocarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

本発明は、とりわけα−ペルフルオロアルキルアミンのラジカル合成に有用な、新規化合物群に関する。
フッ素原子を特定の分子中に導入すると一般にはその化学的性質は大きく変化する。生物活性化合物の場合、フッ素原子の導入によって特にその分子の薬理学的特性の変化をもたらし得る。
従って、様々なフッ素含有化合物群、とりわけα−ペルフルオロアルキルアミン、より特別にはα−トリフルオロメチルアミンの製造のための実用的な方法を開発するための多くの試みが現在なされている。
有利な生物活性を有するトリフルオロメチルアミン化合物には例えば以下の化合物が包含される。
Figure 0004869595
α−トリフルオロメチルアミンを製造するために現在開発されている合成方法の大部分では対応するトリフルオロメチルケトン化合物の還元アミノ化を行う。
ブロンド・ジー(Blond,G.)、ビラード・ティ(Billard,T.)、ラングロイス・ビー(Langlois,B.)著、J.Org.Chem.、2001年、第66巻、p4826−4830 タカヤ(Takaya)、ジェイ・エイチ(J.H.)、カゴシマ・エイチ(Kagoshima,H.)、アキヤマ・ティ(Akiyama,T.)著、Org.Lett.、2000年、第2巻、p1577−1579 ドルビエ・ダブリュ・アール(Dolbier,W.R.)、シ・ワイ(Xu,Y.)著、J.Org.Chem.、2000年、第65巻、p2134−2137 ドルビエ・ダブリュ・アール(Dolbier,W.R.)、シ・ワイ(Xu,Y.)著、J.Tetrahedron Lett.、1998年、第39巻、p9151−9154 フチガミ・ティ(Fuchigami,T)、ナカガワ・ワイ(Nakagawa,Y)、ノナカ・ティ(Nonaka,T.)著、J.Org.Chem.、1987年、第52巻、p5489−5491
しかしながら、これらのアプローチは出発物質であるトリフルオロメチルケトン化合物を製造するために所与の数の工程を用いることを前提とし、そして該プロセスの線形的性格のために全体的な収率が相対的に不十分であることが分かった。一方でこのアプローチは、アミン又は使用する還元剤の作用に対して或いは出発物質であるトリフルオロメチルケトンの合成に必要な試薬に対して敏感な数多くの官能基と両立しないことがしばしばである。
α−トリフルオロメチルアミン化合物を製造するための重要な別の方法では種々の求核剤(例えば、エノール型)とイミニウム塩を反応させる。これに関しては、以下の刊行物:(a)ブロンド・ジー(Blond,G.)、ビラード・ティ(Billard,T.)、ラングロイス・ビー(Langlois,B.)著、J.Org.Chem.、2001年、第66巻、p4826−4830;(b)タカヤ(Takaya)、ジェイ・エイチ(J.H.)、カゴシマ・エイチ(Kagoshima,H.)、アキヤマ・ティ(Akiyama,T.)著、Org.Lett.、2000年、第2巻、p1577−1579;(c)ドルビエ・ダブリュ・アール(Dolbier,W.R.)、シ・ワイ(Xu,Y.)著、J.Org.Chem.、2000年、第65巻、p2134−2137;(d)ドルビエ・ダブリュ・アール(Dolbier,W.R.)、シ・ワイ(Xu,Y.)著、J.Tetrahedron Lett.、1998年、第39巻、p9151−9154;(e)フチガミ・ティ(Fuchigami,T)、ナカガワ・ワイ(Nakagawa,Y)、ノナカ・ティ(Nonaka,T.)著、J.Org.Chem.、1987年、第52巻、p5489−5491、を特に参照することができる。。しかしながら、トリフルオロメチルと同等に電子求引性である基の足下でイミニウム塩を生成するには相対的に厳格な条件が必要である。
驚くべきことに、本発明者は、α位にチオカルボニルスルファニル基を含み、オレフィンと反応することができるα−ペル−/α−ポリ−フルオロアルキル/フルオロアリールアミン誘導体から出発して、直接的に、柔軟に及び効果的に充分な収率でα−トリフルオロメチルアミン化合物、より一般的にはα−ペル−/α−ポリ−フルオロアルキル/フルオロアリールアミン化合物の製造を可能とする新規な方法を発見した。
式Iを有する化合物
第一の特徴によれば、本発明の主題は一般式(I):
Figure 0004869595
式(I)
(式中:
− Xはメソメリー効果を通じて電子を供与する基を表し;
− Z1は、
(i)アルキル、アシル、アリール、アラルキル、アルケン又はアルキン基、環状炭化水素又は複素環、
(ii)−ORa又は−SRa基(ここで、Raは、
− アルキル、ハロゲン化アルキル、アルケニル、アルキニル、アシル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル基、又は環状炭化水素又は複素環、又はポリマー鎖;
− −CRbcPO(ORd)(ORe)基(ここで、
・Rb及びRcは互いに独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ペルフルオロアルキル、環状炭化水素又は複素環、−NO2、−NCO、CN基、又は−Rf、−SO3f、−ORf、−SRf、−NRfg、−COORf、−O2CRf、−CONRfg、−NCORfg(ここで、Rf及びRgはそれぞれ独立に、(随意的に縮合して複素環、アルカリール、アリールアルキル、ヘテロアリールとなる)、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール基をいう。)のタイプの基から選択される基をそれぞれ表し、
・或いは、Rb及びRcはそれらが結合している炭素原子と一緒に、C=O又はC=S基又は環状炭化水素又は複素環基を形成し;そして
・Rd及びReは互いに独立に、基Rfに対して上で与えた定義の一つに従う基をそれぞれ表し、
・或いは、Rd及びReは一緒に2〜4個の炭素原子を含む炭化水素鎖を形成する(これは、−O−、−S−及び−NRh−(ここで、Rhは基Rfに対して上で与えた定義の一つに従う基を表す。)から選択される基によって随意的に割り込まれる。)。)
から選択される基である。)、
(iii)−NRij
(ここで、
− Ri及びRjは互いに独立に、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルケニル、アルキニル、アシル、エステル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル基、又は環状炭化水素又は複素環から選択される基を表し;或いは
− Ri及びRjは一緒に2〜4個の炭素原子を含む炭化水素鎖を形成し(これは、−O−、−S−、又は−NRH−、又はRH基(RHは基Rfに対して与えた定義の一つに従う基を表す。)によって随意的に割り込まれる。)、この炭化水素鎖は有利にはRi及びRjが結合している窒素原子と共に5員環を形成する。)
から選択される基を表し;
− Z4は水素原子、アルキル又はシクロアルキル基を表し、そして
− Rfは、
(i)ハロゲン原子(好ましくはフッ素)、
(ii)フルオロアルキル(好ましくはペルフルオロアルキル)、
(iii)少なくとも一つ、有利には二つのフッ素原子を含むポリ−又はペル−ハロゲン化アリール基、又は
(iv)RA−CF2−、RA−CF2−CF2−、RA−CF2−CF(CF3)−、CF3−C(RA)F−及び(CF3)RA−から選択される基(RAはアルキル、アシル、アリール、アラルキル、アルケン又はアルキン基、環状炭化水素又は複素環から選択される。)
を表す。)
を有する化合物並びにこの種の化合物の塩である。
有利には、基Xは、ハロゲン、カルコゲン及び窒素族メタロイドのような、孤立電子対を有するメタロイド原子であるか、又はこれを含む。
「カルコゲン」は、酸素、硫黄、セレン及びテルルから選択されるメタロイド原子を指す。
窒素族メタロイドには、特に窒素、リン及びヒ素が含まれる。
このメタロイド原子Xは分子の残部、すなわち、Rfをもつ炭素に結合を有する。
従って、Xはとりわけ−NZ23、−OZ5又はHalから特に選択することができる(ここで、
− Z2及びZ3は互いに独立に、水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール及び電子求引性基から選択される基を表し、基Z2及びZ3の少なくとも一つはこれらが結合している窒素原子の電子密度に対して電子求引性効果を有利に有することが理解され、
− Z5は水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール基、又はこれが結合している酸素原子に対して電子求引性の基である。)。
Xは好ましくは−NZ23である。
メタロイド原子が二価(カルコゲンの場合)又は多価(窒素の場合)のとき、孤立電子対の有効性は置換基によって変化する。従って、メタロイドの置換基は電子求引性であるのが好ましい。例えば、Xが窒素又は酸素原子を表すとき、電子求引性基によって窒素又は酸素の孤立電子対とα位のチオカルボニルスルファニル基との共役が弱められることが可能となる。
この話題についての詳細は、特にジェリー・マーチ(Jerry March)教授の著書でジョーン・ウィリー・アンド・ソンズ(John Wiley and Sons)社から出版されている「先端有機化学(Advanced Organic Chemistry)」(第3版)を参照することができる。
本明細書においては、“電子求引性基”とは一般には少なくともフェニル基(ハメット定数の尺度σpでは、0.05に相当する。)と同程度に電子求引性である基を指し、水素の値を0と定義すればトリフルオロメチルは0.53であることに留意すべきである。本発明によれば、メタロイドの一個又は複数個の置換基の電子求引性の性質は、該メタロイドに直接結合している一つの、多価のメタロイドの場合は好ましくは唯一の、カルボニル基の存在によって確かめられる。
電子求引性基の例にはとりわけ、アロイルを含めた取り得る最も広い意味でのアシル(σp約0.47)、カルボキシル(σp約0.44)、アルキルオキシカルボニル(σp約0.44)、アリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカルボニル、カルバモイル、アルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、シアノ−(σp約0.70)、スルホニル、アルキルスルホニル(σp約0.73)、アリールスルホニル基、好ましくはアシル、カルボキシル、アルキルオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカルボニル、カルバモイル、シアノ−、スルホニルが包含される。
上で示したシグマ値p(ara)、((σp))はジェリー・マーチ(Jerry March)教授の著書でジョーン・ウィリー・アンド・ソンズ(John Wiley and Sons)社から出版されている「先端有機化学(Advanced Organic Chemistry)」(第3版)にて報告されているものであることに留意されたい。
基Z2及びZ3はまた、これらが結合している窒素原子と共に結合して炭化水素、飽和、不飽和又は芳香族の複素環を形成することができる。これは好ましくは5〜6個の鎖状結合を含み、随意的に1個又は2個の窒素原子によって割り込まれる。
複素環の好ましい例にはとりわけアゾール、特にイミダゾール又はピラゾールのようなジアゾール、及びトリアゾールが包含される。複素環は、飽和又は部分的に飽和しているときにはオキソ(O=)又はチオキソ(S=)を含むことができる。具体的な例としてはピロリドンを挙げることができる。
本明細書においては、“アルキル”又は“Alk”基なる用語は、随意的に一つ以上の飽和脂肪族環を含むことのできる直鎖状又は分枝鎖状の飽和炭化水素基を包含するものとして理解される。本発明においては、アルキル基は最大25個の炭素原子を有することができ、好ましくは1〜12個の炭素原子、有利には1〜6個の炭素原子を含有する。
想定されるアルキル基としては、とりわけメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、イソペンチル、t−ブチル、(シクロ)ペンチル、(シクロ)ヘキシル、オクチル、デシル又はドデシル基を挙げることができる。
本明細書においては、アルキル基はまた、特にシクロアルキル基、すなわち、(好ましくは3〜10個の炭素原子を有する)飽和環状炭化水素基を指すことがある。
本明細書においては、“ポリマー鎖”はラジカル若しくはイオン重合又は重縮合を起源とすることができる。
本明細書においては、“アルコキシ”基自体は−OAlkを指す(式中、Alkは先に定義したアルキル基を指す。)。
本明細書においては、“ハロゲン化アルキル”基は少なくとも一つのハロゲン原子で置換された先に定義したアルキル基であると理解され、“ハロゲン原子”はこの場合は本明細書の全体にわたって、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子、好ましくはフッ素又は塩素原子、有利にはフッ素原子を指す。本発明の“ハロゲン化アルキル”基は従って、例えば、“ペルフルオロアルキル”基、すなわち、本発明においては、式Cn2n+1(式中、nは1〜20程度の整数を示す。)に従う基とすることができる。
更に、本明細書中においては、“アルケニル”基は、少なくとも一つの二重結合C=Cを有する直鎖状又は分枝鎖状の不飽和炭化水素基を指す。本発明に係るアルケニル基は2〜25個の炭素原子を有することができ、好ましくは2〜12個の炭素原子、有利には2〜6個の炭素原子を含む。
アルケニル基の例にはエテニル、プロペニル、n−ブテニル、i−ブテニル及びアリルが包含される。
同様に、“アルキニル”基は、少なくとも一つの三重結合C≡Cを有する直鎖状又は分枝鎖状の不飽和炭化水素基であると理解される。本発明に係るアルキニル基は一般に2〜25個の炭素原子を有し、好ましくは2〜15個の炭素原子、有利には2〜6個の炭素原子を含む。
本明細書においては、“アリール”又は“Ar”基自体は一般に5〜20個の炭素原子、好ましくは6〜10個の炭素原子を有する芳香族の単環又は多環基を指す。従って、例えばフェニル基又は1−若しくは2−ナフチル基とすることができる。特定の変形例では、“アリール”基は本発明においては硫黄、酸素又は窒素のようなヘテロ原子を一個又は複数個有する。この特定の場合には、“アリール”基はヘテロ芳香族の単環又は多環基を指す。“アリールアルキル”、“アラルケニル”及び“アラルキニル”基は、本明細書においては、それぞれ、先に定義したアリールによって置換されたアルキル、アルケニル及びアルキニル鎖である。
本明細書においては、“アシル”自体は式−C(=O)−Bを有する基を指す。式中のBは水素原子、又は1〜25個の炭素原子をもつ直鎖状若しくは分枝鎖状の飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、とりわけアルキル、アルケニル、アルキニル基とすることができる。アルケニル基はとりわけ上で定義したアリール基とすることができる。
“アロイル”はアリール−CO−基を指す(ここで、アリール基は本明細書において記載した通りである。)。アロイル基の種類としてはベンゾイル、1−及び2−ナフトイルが例として挙げられる。
好ましいアシル基はアルキル−CO−基(式中のアルキル基はより好ましくはC1〜C6のアルキルを指す。)である。アシル基の例にはとりわけホルミル、アセチル、プロパノイル及びピバロイル基が包含される。
アシル基が容易に放出され得る保護基としても作用しなければならないときは、アシルは有利にはt−ブチルオキシカルボニル及びベンジルオキシカルボニル基のような炭酸エステル(−CO−O−B)である。
本明細書においては、“エステル”基は−C(=O)−OB基であると理解される。式中のBは1〜25個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状の飽和又は不飽和炭化水素鎖を指し、とりわけ先に定義したアルキル、アルケニル又はアルキニル基とすることができる。エステル基にはとりわけアルキルオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル及びアラルキルオキシカルボニル基が包含される。
“アルキルオキシカルボニル”又は“アルコキシカルボニル”は好ましくはアルキル−O−OC−基(式中、アルキル基は本明細書にて先に定義した通りである。)を指す。アルコキシカルボニル基の種類にはメトキシカルボニル、エトキシカルボニル又はt−ブトキシカルボニル(Boc)が例として挙げられる。
“アリールオキシカルボニル”は好ましくはアリール−O−CO−基(式中、アリール基は本明細書において先に定義した通りである。)を指す。その具体例はとりわけフェノキシカルボニル及びナフトキシカルボニルである。
“アラルキルオキシカルボニル”は好ましくはアラルキル−O−CO−基(式中、アラルキル基は本明細書において先に定義した通りである。)を指す。アラルコキシカルボニル基の例にはとりわけベンジルオキシカルボニルが包含される。
本明細書において、“環状炭化水素”タイプの基とは3〜20個の炭素原子をもち、随意的に置換された、飽和、不飽和又は芳香族の環状基、とりわけシクロアルキル、シクロアルケニル又はシクロアルキニル型の環状基のことを指す。“複素環“タイプの基それ自体は少なくとも1個のヘテロ原子(例えば、N、O、S、P及びSiから選択される。)によって割り込まれたこのタイプの炭素環のことを指す。該炭素環は飽和又は不飽和とすることができる。
“カルバモイル”は好ましくはNH2−CO−基を指す。
“カルボキシル”は好ましくはHO(O)C−(カルボン酸)を指す。
“アルキルカルバモイル”は好ましくはアルキル−NH−CO基(式中、アルキル基は本明細書で定義した通りである。)を指す。
“スルホニル”は好ましくは−SO3H基を指す。
“アルキルスルホニル”は好ましくはアルキル−SO2−(式中、アルキル基は本明細書で定義した通りである。)を指す。
“アリールスルホニル”は好ましくはアリール−SO2−(式中、アリール基は本明細書で定義した通りである。)を指す。
これら様々な基は随意的に、O、S、N、P及びSiから特に選択される1個以上のヘテロ原子、又は−(C=O)−、−(C=S)−、−SO2−、−SO−基、又は第二級若しくは第三級アミンによって割り込まれ得る。そしてこれらはラジカル付加反応に干渉したり、又は存在する化合物間の寄生反応を引き起こしたりする能力のない任意のタイプの基によって、とりわけアルコキシカルボニル又はアリールオキシカルボニル(−COOR)、カルボキシ(−COOH)、アシルオキシ(−O2CR)、カルバモイル(−CONR2)、シアノ(−CN)、アルキルカルボニル、アルキルアリールカルボニル、アリールカルボニル、アリールアルキルカルボニル、フタルイミド、マレイミド、スクシイミド、アミジノ、グアニジノ、ヒドロキシ(−OH)、アミノ(−NR2)又は(−NH2)、ハロゲン、ペルフルオロアルキル(Cn2n+1)、アリル、エポキシ、アルコキシ(−OR)、チオアルコキシ又はチオアリールオキシ(−SR)、スルホン、ホスホナート、シリル基、ハロゲン原子、親水性又はイオン性の基(例えばカルボン酸のアルカリ塩、スルホン酸又はホスホン酸のアルカリ塩)、アルキレンのポリオキシド鎖(例えばポリオキシエチレンPOE及びポリオキシプロピレンPOP、カチオン性置換基(第4級アンモニウム塩)よりなる群から選択される一つ以上の同一の若しくは異なる基によって置換され得る(ここで、Rはアルキル又はアリール基、ポリマー鎖を表し、これら置換基は随意的にヘテロ原子によって割り込まれることができる。)。当業者であれば不都合な何れの二次的反応も防止するために、用いられる化合物中に存在するこれら種々の基及び置換基の種類を選択することができるであろう。
本発明の一変形例によれば、Z1はアルキル又はアリール基を表す。
特に好ましい実施形態によれば、Z1は−ORa基(式中、Raは先に定義した通りである。)を表す。この場合、Raは好ましくはアルキル、アラルキル又はシクロアルキルから選択される。更により好ましくは、Raはアルキル基を表す。
本発明の有利な一変形例によれば、Z4は水素原子を表す。
有利には、Rfは分子の残部との連結を確保する結合をもつジフルオロメチレン鎖結合を含む基、とりわけRA−CF2−基を表す。
Rfは好ましくはフルオロアルキル、より好ましくはペルフルオロアルキルであり、好ましくはトリフルオロメチル基である。
特定の実施形態によれば、Rfは少なくとも1個のフッ素原子、好ましくは2個のフッ素原子をもつポリ−又はペル−ハロゲン化アリール基である。
本発明の好ましい方法によれば、式(I)を有する化合物はXが基−NZ23を表す式(Ia)を有する化合物である。
Figure 0004869595
式(Ia)
本発明の好ましい変異形によれば、基Z2及びZ3の少なくとも一方はアシル、アルコキシカルボニル又はアラルキルオキシカルボニル基を表し、好ましくはアシルを表し、例えば、アセチル、アルコキシカルボニルを表す。電子求引性基Z2、Z3としてはt−ブチルオキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニルのような基も有利であり、アミンは容易に取り去られてしまうのでこれを保護するためにしばしば用いられる。
この場合、基Z2又はZ3の他方は水素原子、又は有利には最大10個、好ましくは最大4個の炭素原子をもつ炭化水素残部を表すのがとりわけ好ましい。この炭化水素残部は好ましくはアルキル又はアリール基である。
本発明の別の有利な一特徴によれば、本化合物はXが基−OZ5を表し、式(Ib)に従う式(I)を有する化合物である。
Figure 0004869595
式(Ib)
5は好ましくは水素原子、アシル又はアロイル基を表し、より好ましくはアセチル又はベンゾイル基を表す。
別の好ましい一方法によれば、本化合物はXがHalを表し、式(Ic)に従う式(I)を有する化合物である。
Figure 0004869595
(式Ic)
本発明においては、“Hal”はハロゲン原子を指す。Halは好ましくは塩素又は臭素原子、より好ましくは塩素原子を表す。
とりわけ、Z1がアルキル、アリール、−SRa、又は−ORa基(Raはアルキル、アリールアルキル、シクロアルキル基から選択される。)を表すときは、
−Z4は有利には水素原子を表し、
−Rfは有利にはペルフルオロアルキル鎖、好ましくはトリフルオロメチルを表し、
−XがNZ23のときは:
・Z2は有利にはアシル、アルコキシカルボニル又はアラルキルオキシカルボニル基、好ましくはアシル又はアルコキシカルボニル(とりわけt−ブトキシカルボニル又はベンジルオキシカルボニルを含む)のような電子求引性基を表し、
・Z3は有利にはZ2と同一の若しくは異なる、アシル、アルコキシカルボニル又はアラルキルオキシカルボニル基、好ましくはアシル又はアルコキシカルボニル(とりわけt−ブトキシカルボニル又はベンジルオキシカルボニルを含む)のような電子求引性基、或いは水素原子、アルキル、シクロアルキル又はアリール基の何れかを表し、
−XがOZ5のときは、Z5は有利にはアシル基、とりわけアロイル、より好ましくはアセチル又はベンゾイル基を表し、
−XがHalのときは、Xは好ましくは塩素原子を表す。
本発明に係る化合物の例にはより特別には以下の化合物:S−[1−(N−アセチルアミノ)−2,2,2−トリフルオロエチル]−O−エチルジチオカルボナート、S−1−ベンゾイルアミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチルジチオ炭酸O−エチルジエステル、S−(1−ヒドロキシ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)ジチオ炭酸O−エチルエステル、S−(1−アセチル−2,2,2−トリフルオロ−エチル)ジチオ炭酸O−エチルエステル、1−エトキシチオカルボニルスルファニル−2,2,2−トリフルオロ−エチル安息香酸エステル、S−1−クロロ−2,2,2−トリフルオロ−エチルジチオ炭酸O−エチルエステルが包含される。
式Iを有する化合物の製造方法
本発明において使用することのできる化合物は公知の方法を適用又は改造することによって製造することができ、これらは現在までに使い古されてきた方法、又は文献(例えば、アール・シー・ラローシュ(R.C.Laroche)著の“総合有機変換(Comprehensive Organic Transformations)”、VCH出版、1989年)に記載されている方法であると理解される。
本発明の第二の特徴によれば、本発明の主題は式(Ia)を有する化合物を製造する方法である。
本発明は以下の連続工程:
a) Rf−C(NZ23)(OH)Z4(式中、Alkはアルキル基を表し、Rf、Z2、Z3は先述した意味を有する。)を有する化合物を製造するための、Z23NH誘導体の付加によるヘミアセタールRf−C(OAlk)(OH)Z4のアルコキシル基の求核置換反応;
b) 工程(a)が完了して製造された化合物の水酸基のハロゲン化;
c) 工程(b)で導入されたハロゲン基の、チオカルボニルスルファニル誘導体(Z1−C(=S)−S−)のアルカリ金属塩MS−(CS)−Z1(式中、Z1は先述した意味を有し、Mはアルカリ金属を指す。)による置換反応;
を含む。
本発明に係る式(Ia)を有する化合物の製造方法は以下の一般的合成経路によって例示される。
Figure 0004869595
(A)
(式中、Z1、Z2、Z3、Z4、Rf及びMは先述した定義を有し、Alkはアルキル基、Xはハロゲンを指す。)
如何なる理論によっても限定されることを望むものではないが、上記反応は、電子求引性効果を有利に有し、水和アミン及びヘミアセタール(A)の安定化を有利に可能とするRf基の存在によって可能となる。
正確な構造が何であれ、工程(a)の出発化合物として使用可能なヘミアセタールRf−C(OAlk)(OH)Z4(A)及び水和物Rf−C(OH)24は容易に入手できる。これらの化合物のいくつかは市販されているが、以下の刊行物:(a)グロス・ユー(Gross, U.)、ルーディンガー・エス(Rudinger, S)(有機フッ素 化合物で)、バースナー・ビー(Baasner. B.)、ハーゲマン・エイチ(Hagemann, H)、タトロー・ジェイ・シー(Tatlow, J. C.)編、“ホーウェン−ワイル(Houben−Weyl):有機化学の方法(Methods of Organic Chemistry)”、ティーメ(Thieme)社、シュトゥットガルト(Stuttgart)、1999年、 第E10a巻;(b)バンクス・アール・イー(Banks, R. E.)、スマート・ビー・イー(Smart, B. E.)、タトロー・ジェイ・シー(Tatlow, J. C.)著、“有機フッ素化学(Organofluorine Chemistry):原理及び商業的応用(Principles and Commercial Applications)”、プレナム・プレス(Plenum Press)社、ニューヨーク(New York)、1994年;(c)ハドリッキー・エム(Hudlicky, M.)、パブラス・エー・イー(Pavlath, A. E.)著、“有機フッ素化合物の化学II(Chemistry of Organic Fluorine Compounds II、批判的論評(A Critical Review)”、ACSモノグラフ187(ACS monograph 187)、アメリカン・ケミカル・ソサイエティ(American Chemical Society)、ワシントンDC(Washington DC)、1995年、に記載されている種々の製法に従って製造することもできる。
特定の実施形態においては、工程(a)で用いられるアミン誘導体Z23NHはアミドであり、好ましくはアセトアミドである。
本発明に係る工程(a)に好適な溶媒の非限定的な例としては、とりわけジオキサン、テトラヒドロフラン又はエチレングリコールのジメチルエーテル(DME)を挙げることができる。
本方法の工程(b)で行われるハロゲン化は好ましくは塩素化を含む。工程(b)で水酸基を塩素原子に置換可能で、本発明において特に有利であると分かった塩素化剤には塩化チオニル、オキシ塩化リン、三塩化リン、五塩化リン及びホスゲンが挙げられる。
本発明はまた、式(Ib)を有する化合物の製造方法にも関する。式(Ib)を有する化合物は当業者に知られた任意の手段を用いて製造することができる。
5がHとは異なる式(Ib)を有する化合物はとりわけ:
a) Z5=Hの化合物(Ib)及び化合物Z5−Y(式中、Mはアルカリ金属塩を指し、Z5は先に定義した通りであり、Yは脱離基を指す。)の使用と、随意的に
b) 得られた生成物の回収と、
を含む方法を用いて製造することができる。
“脱離基”は、とりわけ求核剤の作用下で、容易に不安定になるZ5−Y結合であると理解される。脱離基は当業者によく知られている。脱離基の例としてはとりわけ、「ティ・エイチ・グリーン(T. H. Greene)及びピー・ジー・ワッツ(P. G. Wuts)著、“保護基(Protective Groups)”、有機化学(Organic Chemistry)、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ(John Wiley and Sons)社、1991年」を参照することができる。
Yは好ましくは基−O(C=O)Alk、−O(C=O)Ar、−O(SO2)Alk、−O(SO2)Ar、又は塩素若しくは臭素のようなハロゲン原子を表す。
好ましいZ5Yの試薬としては、とりわけ無水モノカルボン酸、ハロゲン化アシル又はハロゲン化アロイルが挙げられる。
“無水モノカルボン酸”は(アルキル−(C=O))2O基又は(アリール(C=O))2O基(式中、アルキル及びアリールは本明細書にて定義した通りである。)を指す。とりわけ無水酢酸、無水酪酸及び無水安息香酸が好ましい例である。
“ハロゲン化アシル”又は“ハロゲン化アロイル”はアルキル−C(=O)−Hal又はアリール−C(=O)−Hal基を指す。アロイルも含めてハロゲン化アシルの例はとりわけ塩化アセチル及び塩化ベンゾイルである。
本方法の工程a)は好ましくは酸又は塩基の使用を含む。
工程a)での使用に好適な酸の例としてはとりわけ、硝酸、リン酸、硫酸、塩酸のような鉱酸や、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸及びp−トルエンスルホン酸のようなスルホン酸が挙げられる。この酸は好ましくは触媒的比率で用い、一般には脱離基の離脱を活性化することが意図されている。
塩基の例にはとりわけ、ピリジン(ピコリン及びキノリンを含む)、アミン(有利にはDABCO(ジアザビシクロオクタン)、トリエチルアミン及びジイソプロピルエチルアミンのような第3級アミン)が挙げられる。
別の特徴によれば、本発明はまた:
a) 酸及び化合物MS−(C=S)−Z1(式中、Z1は上で定義した通りであり、Mはアルカリ金属を指し、Alkはアルキル基を指す。)と共に式(A)を有する化合物を使用することと、必要により、
Figure 0004869595
b) 得られた生成物の回収と、
を含むZ5が水素原子を表す式(Ib)を有する化合物の製造方法にも関する。
本発明はまた:
a) ハロゲン化剤の存在下で、Z5=Hである式(Ib)を有する化合物を使用することと、随意的に、
b) 得られた生成物の回収と、
を含む式(Ic)を有する化合物の製造方法にも関する。
ハロゲン化剤として慣例の試薬を用いることができる。
塩素化剤の例にはとりわけ、ホスゲン、リン系試薬(例えば、五塩化リン(PCl5)、三塩化リン(PCl3)、オキシ塩化リン(POCl3))、及び硫黄系試薬(例えば、塩化チオニル(SOCl2))が含まれる。
臭素化剤の例にはとりわけ、リンの臭素化誘導体が含まれる。
本発明に係る化合物(Ia)、(Ib)及び(Ic)の製造方法を実施するために好適な溶媒は、ケトン、アルコール、非プロトン性極性溶媒、ハロゲン化炭化水素及び芳香族から選択することができる。
ケトンタイプの溶媒の例にはとりわけ、アセトン及びメチルエチルケトンが含まれる。
アルコールタイプの溶媒の例にはとりわけ、メタノール、エタノール及びイソプロパノールが含まれる。
非プロトン性極性溶媒の例にはとりわけ、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)及びジメチルスルホキシド(DMSO)が含まれる。
ハロゲン化炭化水素の例にはとりわけ、ジクロロメタン及び1,2−ジクロロエタンが含まれる。
芳香族溶媒の例にはとりわけ、ベンゼン、トルエン及びクロロベンゼンが含まれる。
式(Ia)を有する化合物の製造方法の工程(c)を実施するのに好適な溶媒に関しては、より特別にはアセトン、アセトニトリル、エタノール、イソプロパノール、メタノール、メチルエチルケトン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、及びジメチルスルホキシド(DMSO)を挙げることができる。
式(Ib)を有する化合物の製造方法に特に適した溶媒の例にはとりわけアセトン及びジクロロメタンが含まれる。
工程(c)において使用可能な、チオカルボニルスルファニル基(Z1−C(=S)−S−)を含む誘導体としてはとりわけ、ザンテート化合物(Z1=ORa)、ジチオカルバマート(Z1=NRbc)、トリチオカルボナート(Z1=SRa)が挙げられる。Ra、Rb、及びRcに関しては上で述べた定義に従う。
a、Rb及びRcは好ましくはアルキル基、好ましくはC1−C6のアルキルを表す。
好ましい例としてはザンテート誘導体、例えば、カリウムO−エチルザンテートが挙げられる。
式(Ia)、(Ib)及び(Ic)を有する化合物は慣例の分離及び精製技術を用いて、例えば、濾過、濃縮、抽出、結晶化、再結晶化、カラムクロマトグラフィ又はこの種の方法の組合せ手段によって分離及び精製することができる。
式(I)を有する化合物、好ましくは式(Ia)を有する化合物が、ラジカル有機合成反応に関してとりわけ有利であることが分かった。
熱的、化学的又は光化学的活性化、好ましくは化学的又は光化学的活性化を受けて、式(I)を有する化合物はRfC・(Z4)(X)ラジカルを生成する。
式(Ia)を有する化合物が好ましく、これはRf−C・(Z4)(NZ23)ラジカルを生成する。
次いで、これらのラジカルはオレフィンのような不飽和化合物と反応することができる。
活性化は、式(I)を有する化合物から出発してRf−C・(Z4)(X)、好ましくはRf−C・(Z4)(NZ23)のラジカルの生成を可能とするプロセスであると理解される。この活性化は、化学線源、特に光源の光子によって(光化学的活性化)、フリーラジカルの開始剤(例えば、過酸化物又はジアゾ化合物)の熱分解によって(化学的活性化)、或いは酸素に敏感な化合物(例えばトリエチルボラン)の自動酸化によって特に引き起こすことができる。
開始剤の好ましい例には(好ましくは対称的な)アゾ化合物が含まれる。過酸化物としてはアルキル(とりわけターチオアルキル)過酸化物、及びアシル(とりわけアルカノイル)過酸化物が挙げられ、これらは好ましくは対称的である。
使用可能なアシル過酸化物は好ましくはアシルが低分子量(すなわち、脂肪族のときは炭素原子の数が最大で10、好ましくは6)のアシル過酸化物を用いることができるが、ベンゾイル過酸化物のような芳香族性のアシル過酸化物を使用するのが好ましい。
過酸化物タイプの開始剤の例にはとりわけ、ベンゾイルペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、アセチルペルオキシド及びラウロイルペルオキシドが含まれる。
アゾタイプ(アゾビスニトリル)の開始剤の例にはとりわけ、2,2’−アゾビス−イソブチロニトリル、2,2’−アゾビス−(2−メチル−プロパンニトリル)、2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルペンタンニトリル)、2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチル−4−メトキシバレロニトリル)、2’,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)及び2,2’−アゾビス−(2−アミジノプロパン)ヒドロクロリドが含まれる。
これに関しては特に、「ディー・ブロック(D. Bloch)編、“ポリマー便覧(Polymer Handbook)、第4版」を参照することができる。
式(I)を有する化合物の使用
この種の方法を用いるラジカル有機合成において式(I)を有する化合物を使用することは本発明の別の一特徴を構成する。
より正確には、式(I)を有する化合物(特に式(Ia)を有する化合物を含む。)は、Rf−C・(Z4)(X)ラジカル(特に(Rf−C・(Z4)(NZ23))ラジカルを含む。)の供給源としてラジカル有機合成にとりわけ有用であり、これらは光化学的又は化学的に活性化することができる。
これに関連して、式(I)を有する化合物、とりわけ(Ia)は、Rf(Z4)(X)C−、Rf(Z4)(NZ23)C−基、特にペルフルオロアルキルアミン、特に2,2,2−トリフルオロエチルアミン基をオレフィンへ導入するために使用することができる。
式(I)を有する化合物は基(1a)、(1b)又は(1c)の何れか一つ:
Figure 0004869595
とりわけ、基(1’a)、(1’b)又は(1’c)の何れか一つ:
Figure 0004869595
をオレフィンに導入するために特に用いる。
式(II)を有する化合物の製造方法
別の一側面によれば、本発明の主題は式(II)を有する化合物:
Figure 0004869595
式(II)
(式中、
− X、Z1及びZ4は先述した定義を有し、
− Rfは:
(i) ハロゲン原子、好ましくはフッ素、
(ii) ハロゲン化アルキル、好ましくはフルオロアルキル、より好ましくはペルフルオロアルキル基(Cn2n+1)、
(iii) ポリ−又はペル−ハロゲン化アリール基、又は
(iv) RA−CF2、RA−CF2−CF2−、RA−CF2−CF(CF3)−、CF3−C(RA)F−及び(CF3)RA−(ここで、RAはアルキル、アシル、アリール、アラルキル、アルケン又はアルキン基、環状炭化水素若しくは複素環から選択される。)から選択される基であり、
− Z6、Z7、Z8及びZ9は独立に水素原子、ハロゲン原子、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルケニル、アルキニル、アシル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル基、又は環状炭化水素又は複素環、ポリマー鎖、基−(CH2m−ORk、−(CH2m−CH(ORk)(ORl)、CH(ORk)(ORl)−、−(CH2m−SRk、−(CH2m−SO3k、−(CH2m−NO2、−(CH2m−CN、−(CH2m−Rk、−[(CH2m−P(O)(ORk)(ORl)]、(CH2m−SiRklm、−(CH2m−COORk、−(CH2m−NCORk、−(CH2m−NRklを表し(ここで、
・ Rk、Rl及びRmはそれぞれ独立にアルキル、アシル、アリール、アルケニル、アルキニル、アラルキル、アルカリール、アルキルスルホニル、アリールスルホニル基、環状炭化水素若しくは複素環を指し、
・ 又は、Rk及びRlは一緒にそれらが結合している原子と共に環状炭化水素若しくは複素環を形成し、
・ mは1以上、好ましくは1〜100程度、有利には1〜20、更に有利には1〜4の整数を指す。)、
或いは、Z6、Z7、Z8及びZ9は、二つずつ、1個以上の環状炭化水素又は複素環を形成し(環を形成しないZ6、Z7、Z8及びZ9は上記基から選択される。)、
− アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、ハロゲン化アルキル、アルケニル、アルキニル、アシル、エステル、炭素環、アリール、アリールアルキル、アルカリール、アラルケニル、アラルキニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル基は先に定義した通りである。)
の製造方法であって、
ラジカルに対して不活性な有機溶媒中において、式(I)を有する化合物と式(III):
Figure 0004869595
式(III)
(式中、Z6、Z7、Z8及びZ9は先に定義した通り。)を有する少なくとも1種のオレフィンとをフリーラジカルの供給源の存在下で反応させること、並びに一般式(II)を有する化合物を回収することを含む方法である。
Xは好ましくは−NZ23、−OZ5又はHal、より好ましくはNZ23を表す(Z2、Z3、Z5及びHalは式(I)を有する化合物に対して上述した定義を有する。)。
本発明はまた、該方法によって製造され得る式(II)を有する化合物にも関する。
式(II)を有する化合物は好ましくはX=NZ23で、式(IIa)を有する化合物である。
Figure 0004869595
(IIa)
より正確には、式(II)を有する化合物の製造は式(I)を有する化合物のラジカルの式(III)を有するオレフィンへの付加によって行う。
式(III)を有するオレフィンは好ましくは、基Z6、Z7、Z8及びZ9の一つがHとは異なる置換基で、その他がHである一置換オレフィンである。
とりわけ有利なことに、基−S−C(=S)−Z1が一置換オレフィンのHとは異なる置換基をもつ炭素へ一般に選択的に付加されることが示された。
「選択的に」とは、好ましくは80%を超え、より好ましくは90%を超え、更により有利には95%を超える水準の選択率であると理解される。
一般には、使用されるオレフィンは式(I)を有する化合物に対して1〜3当量の割合で導入する。
基Z6、Z7、Z8又はZ9の二つによって形成される環状炭化水素又は複素環の例にはとりわけ、シクロプロパンのようなシクロアルキル、又は1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキソラン−4−オンのような複素環が包含される。
−(CH2m−ORkは好ましくは−(CH2m−OCOAlk、−(CH2m−O−CO−Ar、−(CH2m−CO−Alk又は−(CH2m−CO−Arの基を表す。
好ましい例としてはとりわけ、−O−CO−CH3、−CH2−O−(CO)−CH3、−(CH22−O−CO−CH3、−(CH22−CO−CH3の基が挙げられる。
−(CH2m−CH(ORk)(ORl)は好ましくは−(CH2m−CH(OAlk1)(OAlk2)(式中、Alk1及びAlk2は同一の又は異なる先に定義したアルキル基である。)の基を指す。例としてはとりわけ、−CH2−CH(OEt)2及び−CH(OEt)2が挙げられる。
−(CH2m−P(O)(ORk)(ORl)は好ましくは−(CH2m−P(O)(OAlk1)(OAlk2)(式中、Alk1及びAlk2は同一の又は異なる先に定義したアルキル基である。)の基を指す。例としてはとりわけ、−CH2−P(O)(OEt)2及び−CH2−P(O)(OMe)2が挙げられる。
−(CH2m−SiRklmは好ましくは−(CH2m−Si(Alk1)(Alk2)(Alk3)(式中、Alk1、Alk2及びAlk3は同一の又は異なる先に定義したアルキル基である。)の基を指す。例としてはとりわけ、−CH2−SiMe3が挙げられる。
−(CH2m−NRklは好ましくは、式中のRk及びRlが好ましくは独立に水素原子、アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、アルキルスルホニル基を表すか、又はこれらが結合している窒素原子と一緒に上で定義した(好ましくは4〜8個の炭素原子をもつ)複素環を形成する基を指す。
複素環が飽和又は部分的に飽和しているときは、該複素環はオキソ(O=)又はチオオキソ(S=)のタイプの置換基を含んでもよい。
NRkl基の好ましい例としてはとりわけ、N(4−ブロモ−フェニル)メタンスルホンアミドのようなN−アリールアルキルスルホンアミド基が挙げられる。
複素環状の−NRkl基の例にはとりわけ、2−ピロリジノン、イソインドリル−1,3−ジオン、フタルイミド、アジリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジル及びピペラジニルの複素環が挙げられる。
特定の実施形態においては、式(III)を有するオレフィンは、式中の基Z6、Z7、Z8及びZ9が以下の基:
− 水素、
− −OAc、
− −CH2−OAc、
− −(CH22−OAc、
− −CH2−SiMe3
− −CH2−CN、
− −CH(OEt)2、−CH2−CH(OEt)2
− −CH2−P(O)(OEt)2、−CH2−P(O)(OMe)2
− −(CH22−COMe、
− 2−ピロリジノン、
− 2−メチル−イソインドール−1,3−ジオン、
− (4−ブロモ−フェニル)−ジメチルアミンから選択されるか、
或いは、Z6、Z7、Z8及びZ9が、二つずつ一緒に、1,3−ジオキソール−2−オン環を形成する化合物である(式中、記号“Ac”はアセチル基を表し、“Et”はエチル基を表し、“Me”はメチルを表す。)。
非限定的な例として、使用される式(III)を有する化合物は以下の化合物:酢酸ビニル、ヘキサ−5−エン−2−オン、酢酸アリル、ビニルトリメチルシラン、3−ブテンニトリル、3、3−ジエトキシプロペン、アリルホスホン酸ジエチルから選択することができる。
本明細書においては、フリーラジカル供給源とは式(I)を有する化合物を活性化することのできる、従ってラジカル反応を引き起こすことのできる供給源のことを指す。該化合物は光化学的な、とりわけ光へ暴露する手段による、又は化学的、例えば過酸化物を分解する手段による、活性化を受けることができる。
該活性化は好ましくは、過酸化物やジアゾ化合物のような化学的開始剤の分解(熱分解)、トリエチルボラン、ジエチル亜鉛、トリアルキルアルミニウムのような有機金属化合物の酸素を用いた自動酸化による分解に起因する。
本発明の方法に係るフリーラジカル供給源として特に好適な過酸化物の例にはとりわけ、ジイソブチリルペロキシド、クミルペロキシネオデカノアート、t−アミルペロキシネオデカノアート、ジ(2−エチルヘキシル)ペロキシジカルボナート、t−ブチルペロキシネオデカノアート、ジブチルペロキシジカルボナート、ジセチルペロキシジカルボナート、ジミリスチルペロキシジカルボナート、t−ブチルペロキシネオヘプタノアート、t−アミルペロキシピバレート、ジデカノイルペロキシド、t−アミルペロキシ−2−エチルヘキサノアート、t−ブチルペロキシイソブチレート、1,4−ジ(t−ブチルペロキシカルボ)シクロヘキサン、t−ブチルペロキシアセタート、t−ブチルペロキシベンゾアート、ジ−t−アミルペロキシド、t−ブチルクミルペロキシド、ビス−ターチオブチルペロキシド、ジクミルペロキシド、ジラウロイルペロキシド又はジ(4−t−ブチルシクロヘキシル)ペロキシジカルボナートが包含される。
正確な特性とは無関係に、本発明の方法において使用されるフリーラジカルの供給源は、フリーラジカルの生成が可能な条件下で使用され、これは通常は熱的活性化によって、すなわち反応媒体の温度を上昇させることによって(通常は概ね室温(約20℃)〜200℃、好ましくは40℃〜180℃、有利には80℃〜160℃)引き起こされる。フリーラジカルの生成はまた、酸素を用いた自動酸化プロセスに敏感なフリーラジカル供給源を使用することによって、低温(通常は室温未満、好ましくは10℃〜−78℃)で行うこともできる。一般には、フリーラジカル供給源は反応を実施するのに望ましい温度に応じて選択する。
該媒体に導入すべきフリーラジカル供給源の量は多くのパラメータ(とりわけその効率、導入方法、試薬の純度、反応媒体の濃度、ラジカルの捕獲体としてのオレフィンの効率)に依存する。当業者であればこれら種々のパラメータに応じて媒体中へ導入すべきフリーラジカル供給源の量を調節することができるだろう。一般には、使用されるフリーラジカル供給源は、媒体中に存在する式(I)を有する化合物がもつチオカルボニルスルファニル基の全モル量に対して、放出可能なフリーラジカルの量が50モル%〜200モル%、好ましくは2モル%〜30モル%であるような量で導入される。
式(II)を有する化合物の製造方法において使用される溶媒は、1,2−ジクロロエタン、ジクロロメタン、ベンゼン、トルエン、トリフルオロメチルベンゼン(トリフルオロトルエン)、クロロベンゼン、ヘキサン、シクロヘキサン、へプタン、オクタン、酢酸エチル、t−ブチルアルコールのような、ラジカル合成に慣例的に使用される溶媒から選択される。
反応は一般には大気圧下、選択された溶媒の沸点で行う。
式(II)を有する化合物
上で規定した方法によって製造される式(II)を有する化合物は新規であり、これも本発明の主題を構成する。
式(II)を有する化合物としてはとりわけ:
− S−[1−(2−アセチルアミノ−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−4−オキソ−ペンチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
− S−[5−(1−アセチルアミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−イル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
− 酢酸の3−アセチルアミノ−1−エトキシチオカルボニルスルファニル−4,4,4−トリフルオロ−ブチルエステル、
− S−(3−アセチルアミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−トリメチル−シラニルメチル−ブチル)ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
− S−(3−アセチルアミノ−1−シアノメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチル)ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
− S−(3−アセチルアミノ−1−ジエトキシメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチル)ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
− S−[3−アセチルアミノ−1−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル−メチル)−4,4,4−トリフルオロ−ブチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
− (4−アセチルアミノ−2−エトキシチオカルボニルスルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチル)ジエチルホスホン酸のエステル、
− 酢酸の4−アセチルアミノ−2−エトキシチオカルボニルスルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル、
− S−[3−アセチルアミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−ブチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
− S−[3−アセチルアミノ−1−{[(4−ブロモフェニル)−メタン−スルホニル−アミノ]−メチル}−4,4,4−トリフルオロ−ブチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
− S−[1−(2−アセチルアミノ−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−2−フェニル−シクロプロパン]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
− 酢酸の4−ベンゾイルアミノ−2−エトキシチオ−カルボニル−スルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ブチルエステル、
− 酢酸の4−t−ブチルオキシカルバマート−2−エトキシチオカルボニル−スルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−t−ブチルオキシカルバマート−1−ジエトキシ−メチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチル)エステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−t−ブチル−オキシカルバマート−1−ジエトキシ−メチル−4,4,4−トリフルオロ−ペンチル)ジエステル、
− 酢酸の3−アセチル−1−エトキシチオカルボニルスルファニル−4,4,4−トリフルオロ−ブチルエステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−アセチル−1−ジエトキシメチル−4,4,4−トリフルオロ−ペンチル)ジエステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−アセチル−1−シアノメチル−4,4,4−トリフルオロ)ブチルエステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−(2−アセチル−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−4−オキソ−ペンチルジエステル、
− 酢酸の4−[(4−ブロモ−フェニル)−メタンスルホニル−アミノ]−3−エトキシ−カルボニルスルファニル−1−トリフルオロメチル−ブチルエステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−4,4,4−トリフルオロ−1−トリメチルシラニルメチルブチルジエステル、
− 酢酸の4−クロロ−2−エトキシチオカルボニルスルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル−メチル)−4,4,4−トリフルオロ−ブチルエステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−4−オキソ−ペンチルジエステル、
− ホスホン酸のジメチル及び4−クロロ−2−エトキシチオカルボニル−スルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−シアノメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチルジエステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−ジエトキシメチル−4,4,4−トリフルオロ−ペンチルジエステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−(4−クロロ−フェノキシメチル)−4,4,4−トリフルオロ−ブチルジエステル、
− ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−4,4,4−トリフルオロ−1−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−ブチルジエステル、
が挙げられる。
式(II)を有する化合物は、とりわけラジカル化学の、有機合成のための中間体として特に有利である。式(I)を有する化合物を同様に、該化合物は驚くべきことに、とりわけラジカル化学において、特にオレフィン(もっとも特別には一置換オレフィン)に対して高い反応性を有する。
従って、式(II)を有する化合物は、α−ペルフルオロアルキルアミン誘導体、α−ペルフルオロアルコール、又はα−ペルフルオロアルキルのハロゲン化物のような一般に製造の困難な官能性化合物の有機合成のための鍵となる中間体を構成する。
式(II)を有する化合物を転化する方法
式(II)を有する化合物を転化する方法も本発明の主題を構成する。
この場合、本発明に係る方法は以下の反応の一つ:
− 還元、
− 離脱
− オレフィンへの付加
− チオカルボニルスルファニル基を有する炭素のアルデヒドへの酸化、
(ここで、これらの反応はチオカルボニルスルファニル基の転化や置換を生じさせる。)
において式(II)を有する化合物を使用することを含む。
本明細書においては、“還元”反応は、式(II)を有する化合物のチオカルボニルスルファニル基への電子リッチな還元剤による電子の供給が関与する任意の反応であると理解される。この反応によって一般式(IV)で示すように水素原子によるチオカルボニルスルファニル基の置換が生じる。
Figure 0004869595
式(IV)
(式中、基Rf、X、Z4、Z6、Z7、Z8及びZ9は式(II)を有する化合物に対する上述の意味を有する。)
式(IV)を有する化合物(式中、X=−NZ23で、Z2及びZ3は上述の意味を有する。)がとりわけ好ましい。
本明細書に使用される意味においては、“脱離”は異なる性質をもった二つのエンティティ(実体)の二つの連続的又は協奏的な離脱反応、すなわち塩基の攻撃によって引き起こされたプロトンH+と、一方で、隣接する(α位の)カルバニオンによって引き起こされたアニオンS(CS)Z1の脱離を指す。この反応によって、最初にチオカルボニルスルファニル基を有していた炭素とα位にある炭素との間の二重結合を含む、一般式(V)に従う生成物が生じる。
Figure 0004869595
式(V)
従って、本発明の式(IV)を有する化合物の製造方法は、塩基と共に式(II)を有する化合物(式中、基X、Z4、Z6、Z7、Z8、Z9及びRfは上述した意味を有し、Z6及びZ8の少なくとも一つは水素原子を表すとして理解される。)を使用することを含む。
塩基の例としてはとりわけフッ化テトラブチルアンモニウムが挙げられる。
Xは好ましくはNZ23(ここで、Z2及びZ3は上述した意味を有する。)を表す。
フリーラジカル供給源(上で述べた定義に従う)の存在下でのオレフィンZ1011(C=C)Z1213への化合物(II)の“ラジカル付加”反応によって一般式(VI)に従う化合物が生成する。
Figure 0004869595
式(VI)
(式中、Rf、X、Z4、Z6、Z7、Z8及びZ9は上で定義した通りであり、Z10、Z11、Z12及びZ13はZ6、Z7、Z8及びZ9に対して上で与えた定義に従う。)
“チオカルボニルスルファニル基を有する炭素のアルデヒドへの酸化”は有機又は鉱物酸の存在下での式(II)を有する化合物(式中、Z7、Z9はそれぞれアシルオキシ基及び水素原子を表す。)の任意の反応であると理解され、一般式(VII)を有する化合物を生じさせる。
Figure 0004869595
式(VII)
(式中、Rf、X、Z4、Z6及びZ8は先に定義した通りである。)
Xは好ましくは−NZ23(ここで、Z2及びZ3は上述の意味を有する。)を表す。
アセタールの形態で生成するアルデヒド(VII)もまた、本発明の概念の範囲内にある。
式(II)を有する上述した化合物を転化する方法の一つを用いて生成される化合物の例としてはとりわけ:
− N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−1−トリフルオロメチル−アリル]アセトアミド、
− N−[4−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−1−トリフルオロメチル−ブチル]アセトアミド、
− S−{1−[5−(1−アセチルアミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−イル−メチル]−2,2−ジエトキシ−エチル}ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
− N−[1−(5−ブロモ−1−メタンスルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル−メチル)−2,2,2−トリフルオロ−エチル]−アセトアミド、
− N−(3,3−ジメトキシ−1−トリフルオロメチル−プロピル)−アセトアミド、
− 4−アセチル−5,5,5−トリフルオロ−1−ペンテン、
− 酢酸の1−[5−ブロモ−1−メタンスルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル−メチル]−2,2,2−トリフルオロ−エチルエステル、
− 1−(3−クロロ−4,4,4−トリフルオロ−1−ブテニル)−2−ピロリジノン、
− 2−(4−クロロ−5,5,5−トリフルオロ−ペンチル)−イソインドール−1,3−ジオン、
が挙げられる。
式(VIII)を有する化合物の製造方法
反応性化合物の不在下での光化学的又は化学的活性化の結果、式(I)を有する化合物は一般式(VIII)を有する化合物の生成することができる。
Figure 0004869595
式(VIII)
(式中、X及びZ4は上で定義した通りであり、
Rfは:
(i) フッ素原子、
(ii) フルオロアルキル、より好ましくはペルフルオロアルキル、
(iii) ポリ−又はペル−ハロゲン化アリール基、或いは
(iv) RA−CF2、RA−CF2−CF2−、RA−CF2−CF(CF3)−、CF3−C(RA)F−及び(CF3)RA−から選択される基(ここでRAはアルキル、アシル、アリール、アラルキル、アルケン又はアルキン基、環状炭化水素又は複素環から選択される。)
を表す。)
Xは好ましくは−NZ23又は−OZ5、より好ましくは−NZ23(Z2、Z3及びZ5は先に定義した通りである。)を表す。
式(VIII)を有する化合物の好ましい例としてはとりわけ、安息香酸の2−ベンゾキシ−3,3,3−トリフルオロ−1−トリフルオロメチル−プロピルエステル及びN−(2−アセチルアミノ−3,3,3−トリフルオロ−メチルプロピル)アセトアミドが挙げられる。
式(VIII)を有するこの種の化合物を製造する方法は、別の一特徴において、本発明の主題を構成する。
より正確には、本発明に係る方法は一般式(I)を有する化合物のラジカル二量化のための工程と式(VIII)を有する化合物の回収のための工程を含む。
本発明においては、“ラジカル二量化”は二つの同一の(X)(Rf)(Z4)C・ラジカル間の炭素−炭素結合を生成することであると理解される。
この反応はフリーラジカル供給源と共に式(I)(好ましくは(Ia)又は(Ib))を有する化合物を使用することを含む。
これに関して、基Z2及びZ3の少なくとも一つがアシル基を表すのがとりわけ好ましい。
5は好ましくはアロイルも含めたアシル基、より好ましくはベンゾイル基を表す。
本発明に係るラジカル二量化法においてとりわけ好適な温度及び圧力、並びに溶媒及びフリーラジカル供給源の種類に関しては、式(II)を有する化合物の製造方法について上述した規定に従う。
これに関して、化合物(VIII)は、一般には少なくとも化学量論的な量のフリーラジカル供給源の存在下で化合物(I)に由来するラジカル同士を二量化することによって生成する。
先に強調したように、本発明に係る化合物(I)の利点の一つはラジカル合成、とりわけオレフィンに対して高い反応性を有することである。
これに関して、上記化合物は(X)(Rf)(Z4)C−基をとりわけ多種の官能性又は非官能性オレフィンに導入するのに特に有利であることが分かった。
別の一利点は、式(II)を有する化合物の製造方法がα−ペルフルオロアルキルアミン誘導体を製造するためのとりわけ柔軟な方法を構成することである。化合物(II)上に存在するチオカルボニルスルファニル基(Z1−C(=S)−S−)は容易に還元され、脱離され、又は更には複数の連続的なラジカル反応を引き起こすことができる。従って、得られた生成物は複雑なトリフルオロメチル化構造を導くためのとりわけ有利なネットワーク(網状組織)を示すことができる。
一般には、式(I)、(II)及び(VIII)を有する化合物の製造方法において用いられる塩基生成物及び試薬は安価である。
更に、本発明に係る式(II)を有する化合物の製造方法は有利には中性の実験条件を必要とするので、オレフィンパートナー上に存在し得る多くの化学的官能基と両立する。
とりわけ有利なことに、本発明に係る式(II)を有する化合物は多種類の官能基を含有する処理構造への収束及び迅速なアクセスを与える。
最後に、生じた生成物(II)上のチオカルボニルスルファニル基、とりわけザンテート基の存在が極度に硫黄リッチな化学へのアクセスを有利に提供する(チオール、スルフィド、スルホン、スルホン酸、スルホンアミド、スルホニウム塩、硫黄イリド等を経て)。
以下の実施例は本発明の非限定的な例示として与えるものである。
式(IA)を有する化合物の製造方法の例
実施例1: S−[1−(N−アセチルアミノ)−2,2,2−トリフルオロエチル]−O−エチルジチオカルボナートの製造
a) N−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル)−アセトアミド
Figure 0004869595
C4H6F3NO2 M= 157.09 g.mol−1
反応:
75 mlの1,4−ジオキサン中の2,2,2−トリフルオロ−1−メエトキシ−エタノール(6.50 g、 50 mmol)及びアセトアミド(2.95 g、 50 mmol)溶液を1時間還流した。室温に戻した後、該反応混合物を減圧下で濃縮してから精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 4/6)
生成物:
白色結晶
収率:
65%

融点(MP) (℃)
117−119 (酢酸エチル−ヘプタン)

b) N−(1−クロロ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アセトアミド
Figure 0004869595
C4H5ClF3NO M= 175.54 g.mol−1

反応:
アルコールa(2.00 g、 12.73 mmol)及び五塩化リン(3.05 g、 14.64 mmol)の溶液を室温で30分、次いで70℃で15分間攪拌した。減圧下で蒸発後、残渣を精製した。
精製:
結晶化
生成物:
白色結晶
収率:
59%

融点(MP) (℃)
78−81 (石油エーテル)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
2.14 (s、 3H、 COCH3); 6.34 (qd、 J= 5.3 Hz、 11.1 Hz、 1H、 CF3CH); 6.47 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3436 (NH); 3315 (NH); 2995; 1726 (C=O); 1497; 1370; 1345; 1282; 1253; 1221; 1203; 1140.

c) S−(1−アセチルアミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)ジチオ炭酸のO−エチルエステル
Figure 0004869595
C7H10F3NO2S2 M= 261.29 g.mol−1
反応:
エチルキサントゲン酸のカリウム塩(208 mg、 1.29 mmol)を5mLのアセトン中の塩化化合物b(208 mg、 1.18 mmol)の溶液に加えた。室温で15分後、該反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をエーテル中に入れ、濾過し、再度減圧下で濃縮した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 2/8)
生成物:
白色結晶
収率:
100%

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.44 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.09 (s、 3H、 COCH3); 4.69 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 6.59 (qd、 J= 7.6 Hz、 10.0 Hz、 1H、 CF3CH); 6.89 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.68 (CH3CH2); 22.96 (CH3CO); 57.83 (q、 J= 38 Hz、 CF3CH);71.42 (CH2CH3); 123.48 (q、 J= 280 Hz、 CF3); 169.63 (C=O); 206.87 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3441 (NH); 2983; 1714 (C=O); 1489; 1368; 1331; 1270; 1234; 1196; 1122; 1047.

融点(MP) (℃)
84−86 (酢酸エチル− ヘプタン)

質量分析(Mass) (IC、 NH3
262 (MH+)、 279 (MNH4 +

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 32.18 3.86
実測(結果)(%) 32.57 3.91
実施例2: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−ベンゾイル−アミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチルジエステルの製造
a) N−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル)t−ブチルカルバマート
Figure 0004869595
反応:
1、4−ジオキサン(20 mL)中の2,2,2−トリフルオロ−1−メトキシ−エタノール(1.63 g、 12.5 mmol)及びt−ブチルカルバマート(1.46 g、 12.5 mmol)溶液を1時間還流した。室温に戻した後、該反応混合物を減圧下で濃縮してから精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 4/6)
生成物:
白色結晶
収率:
55 %

MP
118 ℃ (酢酸エチル− ヘプタン)

b) N−(1−クロロ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アセトアミド
Figure 0004869595
反応:
塩化チオニル(85 μL、 1.16 mmol)及びピリジン(95 μL、 1.4 mmol)をジクロロメタン(10ml)中のアルコールA8(250 mg、 1.16 mmol)溶液に加えた。1.5時間の還流後、該反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。
生成物:
黄色結晶
収率:
61%

MP
125 ℃ (酢酸エチル− ヘプタン)

c) ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−ベンゾイルアミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチルジエステル
Figure 0004869595
反応:
エチルキサントゲン酸のカリウム塩(230 mg、 1.42 mmol)をアセトン(8 ml)中の塩化化合物A10(165 mg、 0.71 mmol)溶液に加えた。室温で30分後、該反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をエーテル中に入れ、濾過し、再度減圧下で濃縮した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 2/98).
生成物:
白色結晶
収率:
100%

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.52 (s、 9H、 3xCH3); 1.64 (t、 J = 6.8 Hz、 3H、 CH2CH3); 4.69 (m、 2H、 CH3CH2); 5.21 (d、 J = 10.0 Hz、 1H、 NH); 6.32 (m、 1H、 CF3CH).
13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.6 (CH3CH2); 28.1 (3xCH3); 57.8 (q、 J = 38 Hz、 CF3CH); 69.5 (C(CH33); 71.4 (CH2CH3); 120.4 (q、 J = 278 Hz、 CF3); 167.6 (C=O); 205.6 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3441 (NH); 2983; 2358; 1737 (C=O); 1489; 1368; 1335; 1236; 1193; 1153; 1123; 1048.

MP
80 ℃ (酢酸エチル− ヘプタン)
質量分析(Mass) (IC、 NH3
320 (MH+)、 337 (MNH4 +).

微小分析:元素 炭素 水素
計算(%) 37.61 5.05
実測(%) 37.42 5.23
ラジカル付加
一般的操作法:
1,2−ジクロロエタン(2n mL)中のザンテート(n mmol)及びオレフィン(2n mmol)溶液をアルゴン雰囲気で数分間還流した後に、ラウロイルペロキシド(LP)を90分毎に2〜5mol%/nの割合で加える。最初のザンテートが完全に消費されたら、該反応媒体を室温にし、次いで減圧下で濃縮した後に精製する。
式(IIA)を有する化合物の製造方法
ラジカル付加
実施例3: S−[1−(2−アセチルアミノ−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−4−オキソ−ペンチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル
Figure 0004869595
反応:
2 mLの1、2−ジクロロエタン中の160 mg (0.61 mmol)の実施例1のザンテート及び142 μL (1.23 mmol)のヘキサ−5−エン−2−オンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5%のLPを加えて1時間30分間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 1/1)
生成物:
薄黄色の油
収率:
88% (二つのジアステレオ異性体 比率1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.37 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.39 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.67−1.86 (m、 2H); 1.90−2.16 (m、 6H); 1.98 (s、 3H、 COCH3); 2.10 (s、 3H、 COCH3); 2.11 (s、 3H、 COCH3); 2.12 (s、 3H、 COCH3); 2.51−2、70 (m、 4H); 3.64 (m、 1H、 CHS); 3.87 (m、 1H、 CHS); 4.58 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.61 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.75 (m、 1H、 CF3CH); 4.81 (m、 1H、 CF3CH); 6.35 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH); 6.57 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.78 (2 CH3CH2); 23.07 (2 CH3CON); 25.59 (CH2); 29.16(CH2); 29.97 (CH3CO); 30.06 (CH3CO); 32.74 (CH2); 34.19 (CH2); 40.24 (CH2); 40.61 (CH2); 46.51 (CHS); 47.07 (CHS); 48.33 (q、 J= 32 Hz、 CF3CH); 48.56 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 70.49 (CH2CH3); 70.65 (CH2CH3); 124.88 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 125.10 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 170.39 (NC=O); 170.77 (NC=O); 207.32 (C=O); 208.15 (C=O); 213.69 (C=S); 214、09 (C=S).

IR (ν、 cm−1
3442 (NH); 2983; 1714 (C=O); 1703 (C=O); 1504; 1443; 1369; (CCl4) 1238; 1185; 1133; 1112; 1050.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
360 (MH+)、 377 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 43.44 5.61
実測(%) 43.65 5.77
実施例4: S−[5−(1−アセチルアミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−イル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル
反応:
1.5 mLの1,2−ジクロロエタン中の200mg (0.77mmol)の実施例1のザンテート及び200 mg (2.31 mmol)の1,3−ジオキソラ−2−オンを用いて一般的操作法を行った。反応は20%のLPを加えて6時間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(エーテル − 石油エーテル 4/6 〜 6/4).

生成物:
第一のジアステレオ異性体:
Rf (エーテル− 石油エーテル 6/4) = 0.30、薄黄色の油(時間をかけてゆっくりと結晶化した。)
第二のジアステレオ異性体:
Rf (エーテル− 石油エーテル 6/4) = 0.16、無色の結晶.
収率:
72% (二つのジアステレオ異性体 比率1/1)

第一のジアステレオ異性体
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.46 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.16 (s、 3H、 COCH3); 4.69 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 5.12 (d、 J= 5.3 Hz、 1H、 CF3CH(NAc)CH); 5.17 (qd、 J= 7.6 Hz、 10、0 Hz、 1H、 CF3CH); 6.04 (d、 J= 5.3 Hz、 1H、 CHS); 7.38 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.56 (CH3CH2); 22.61 (CH3CO); 51.18 (q、 J= 29 Hz、 CF3CH); 71.55 (CH2CH3); 77.68(CF3CH(NAc)CH); 83.55 (CHS); 123.16 (q、 J= 283 Hz、 CF3); 152. 95 (OC=O); 171.92 (NC=O); 205.72 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3432 (NH); 3343 (NH); 2959; 1842; 1816 (C=O); 1741 (C=O); 1709; 1500; 1709; 1500; 1371; 1273; 1236; 1192; 1141; 1047.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
348 (MH+); 365 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 34.58 3.48
実測(%) 34.28 3.47

第二のジアステレオ異性体
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.48 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.13 (s、 3H、 COCH3); 4.72 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.85 (dd、 J= 5.3 Hz、 5.3 Hz、 1H、 CF3CH(NAc)CH); 5.19 (qdd、 J= 7.6 Hz、 5.3 Hz、 10、0 Hz、 1H、 CF3CH); 6.06 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH); 6.35 (d、 J= 5.3 Hz、 1H、 CHS).
13CNMR (δ、 ppm) (CD3OD、100 MHz)
13.86 (CH3CH2); 22.40 (CH3CO); 52.86 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH);72.75 (CH2CH3); 77.29 (CF3CH(NAc)CH); 85.58 (CHS); 125.03 (q、 J= 283 Hz、 CF3); 153.75 (OC=O); 173.66 (NC=O); 208.71 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3258 (NH); 3064 (NH); 2985; 1818 (C=O); 1686; 1549; 1442; 1360; 1298; 1255; 1135; 1076; 1047.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
348 (MH+); 365 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 34.58 3.48
実測(%) 34.81 3.44
実施例5: 酢酸の3−アセチルアミノ−1−エトキシチオカルボニルスルファニル−4,4,4−トリフルオロ−ブチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1.5 mLの1,2−ジクロロエタン中の200 mg (0.77 mmol)の実施例1のザンテート及び85 μL (0.92 mmol)の酢酸ビニルを用いて一般的操作法に従って行った。反応は2.5%のLPを加えて1時間30分間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 2/8 〜 3/7).
生成物:
濃厚な薄黄色の油(時間をかけて結晶化した。)
収率:
95% (二つのジアステレオ異性体 比率4/6)

1H NMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.38 (t、 J= 7.6 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.39 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.03 (s、 6H、 COCH3); 2.06 (s、 3H、 COCH3); 2.07 (s、 3H、 COCH3); 2.12−2,22 (m、 2H、 CF3CH(NAc)CH2); 2.38−2.51 (m、 2H、 CF3CH(NAc)CH2); 4.60 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.61 (q、 J= 7.6 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.70−4、83 (m、 2H、 CF3CH); 6.53 (dd、 J= 10.0 Hz、 2.9 Hz、 1H、 CHS); 6.62 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH); 6.64 (dd、 J= 8.2 Hz、 4、7 Hz、 1H、 CHS); 6.78 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.60 (CH3CH2); 20.66 (CH3CO); 20.77 (CH3CO); 22.80 (CH3CO); 22.96 (CH3CO); 32.66 (CH2CHS); 33.33 (CH2CHS); 47.36 (q、 J= 32 Hz、 CF3CH); 47.65 (q、 J= 32 Hz、 CF3CH); 70.45 (CH2CH3); 70.73 (CH2CH3); 76.00 (CHS); 78.30 (CHS); 124.63 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 124.71 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 168.95 (C=O); 169.67 (C=O); 170.48 (C=O); 170.72 (C=O); 209.33 (C=S); 209.86 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3429 (NH); 2982; 1767 (C=O); 1706 (C=O); 1503; 1369; 1235; 1188; 1137; 1049.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
288 (M−AcOH+H+); 348 (MH+); 365 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 38.03 4.64
実測(%) 37.79 4.51
実施例6: S−(3−アセチルアミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−トリメチルシラニルメチル−ブチル)ジチオ炭酸のO−エチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1.5 mLの1,2−ジクロロエタン中で200 mg (0.77 mmol)の実施例1のザンテート及び364 μL (2.29 mmol)のアリル−トリメチル−シランを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5%のLPを加えて1時間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ (酢酸エチル− 石油エーテル 1/9 〜 2/8).
生成物:
第一のジアステレオ異性体:
Rf (酢酸エチル− 石油エーテル 1/9) = 0.38、 無色の結晶固体

第二のジアステレオ異性体::
Rf (酢酸エチル− 石油エーテル 1/9) = 0.19、 無色の結晶固体
収率:
95% (二つのジアステレオ異性体 比率40/60)

第一のジアステレオ異性体: (多数)
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
0.03 (s、 9H、 Si(CH33); 0.85−1.16 (m、 2H、 CH2Si(CH33); 1.42 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.93−2.16 (m、 2H、 CF3CH(NAc)CH2); 2.11 (s、 3H、 COCH3); 3.64 (m、 1H、 CHS); 4.63 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.71 (m、 1H、 CF3CH); 6.00 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
−0.82 (Si(CH33); 13.87 (CH3CH2); 19.48 (CH2); 23.12 (CH3CO); 37.37 (CH2); 43.79 (CHS); 48.44 (q、 J= 32 Hz、 CF3CH); 70.29 (CH2CH3); 124.99 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 170.34 (NC=O); 215.11 (C=S).
IR (ν、 cm−1) (CCl4
3432 (NH); 2956; 1701 (C=O); 1507; 1250; 1218; 1184; 1130; 1112; 1051.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
254 (M−HSCSOEt+H+); 376 (MH+);393 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 41.58 6.44
実測(%) 41.48 6.41

第二のジアステレオ異性体: (少数)
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
0.07 (s、 9H、 Si(CH33); 1.04−1.19 (m、 2H、 CH2Si(CH33); 1.40 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.94−2.21 (m、 2H、 CF3CH(NAc)CH2); 2.03 (s、 3H、 COCH3); 4.02 (m、 1H、 CHS); 4.63 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.84 (m、 1H、 CF3CH); 6.03 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
−0.68 (Si(CH3)3); 13.86 (CH3CH2); 23.18 (CH2); 23.26 (CH3CO); 35.07 (CH2); 44.98 (CHS); 48.50 (q、 J= 28 Hz、 CF3CH); 70.11 (CH2CH3); 125.13 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 170.09 (NC=O); 213.53 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3441 (NH); 2955; 1704 (C=O); 1441; 1367; 1251; 1217; 1183; 1129; 1112; 1048.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
254 (M−HSCSOEt+H+); 376 (MH+); 393 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 41.58 6.44
実測(%) 41.49 6.45
実施例7: S−(3−アセチルアミノ−1−シアノメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチル)ジチオ炭酸のO−エチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1.5 mLの1,2−ジクロロエタン中の200 mg (0.77 mmol)の実施例1のザンテート及び184 μL (2.29 mmol)の3−ブテンニトリルを用いて一般的操作法に従って行った。反応は15%のLPを加えて4時間30分間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 3/7).
生成物:
濃厚な薄黄色の油
収率:
87% (二つのジアステレオ異性体 比率 4/6).

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.39 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.40 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.99 (s、 3H、 COCH3); 2.06 (s、 3H、 COCH3); 2.02−2.31 (m、 4H、 CF3CH(NAc)CH2); 2.82−3.02 (m、 4H、 CH2CN); 3.92 (m、 1H、 CHS); 4.01 (m、 1H、 CHS); 4.61 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.63 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.73 (m、 1H、 CF3CH); 4.82 (m、 1H、 CF3CH); 6.90 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH); 7.01 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.66 (CH3CH2); 22.28 (CH2); 22.79 (CH3CO); 24.21 (CH2); 30.40 (CH2); 31.39 (CH2); 42.48 (CHS); 43.11 (CHS); 48.20 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 48.27 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 70.98 (CH2CH3); 71.14 (CH2CH3); 116.53 (CN); 116.90 (CN); 124.52 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 124.71 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 170.93 (C=O); 171.24 (C=O); 211.24 (C=S); 211.34 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3438 (NH); 2984; 1701 (C=O); 1505; 1442; 1369; 1237; 1191; 1139; 1112; 1049.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
329 (MH+); 346 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 40.23 4.60
実測(%) 40.39 4.53
実施例8: S−(3−アセチルアミノ−1−ジエトキシメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチル)ジチオ炭酸のO−エチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1.5 mLの1,2−ジクロロエタン中の200 mg (0.77 mmol)の実施例1のザンテート及び351 μL (2.29 mmol)の3,3−ジエトキシ−プロパンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5%のLPを加えて及び1時間30分間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 3/7)
生成物:
濃厚な薄黄色の油
収率:
95% (二つのジアステレオ異性体 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.16 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.17 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.20 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.21 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.38 (t、 J= 7.0 Hz、 6H、 CH2CH3); 1.80−2.19 (m、 3H、 CF3CH(NAc)CH2); 1.98 (s、 3H、 COCH3); 2.05 (s、 3H、 COCH3); 2.49 (m、 1H、 CF3CH(NAc)CH2); 3.43−3.76 (m、 8H、 CH3CH2); 3.95−4.05 (m、 2H、 CHS); 4.52 (d、 J= 3.0 Hz、 1H、 CH(OEt)2); 4.59 (d、 J= 3.0 Hz、 1H、 CH(OEt)2); 4.61 (q、 J= 7.0 Hz、 4H、 CH3CH2); 4.73−4.91 (m、 2H、 CF3CH); 6.19 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH); 6.31 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.78 (2 x CH3CH2); 15.08 (2 x CH3CH2); 15.15 (CH3CH2); 15.34 (CH3CH2); 23.04 (CH3CO); 23.13 (CH3CO); 25.80 (CH2CHS); 28.46 (CH2CHS); 48.42 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 49.08 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 49.88 (CHS); 50.44 (CHS); 64.09 (CH2CH3); 64.31 (CH2CH3); 64.76 (CH2CH3); 65.54 (CH2CH3); 70.54 (CH2CH3); 70.63 (CH2CH3);102.75 (CH(OEt)2); 103.95 (CH(OEt)2); 124.94 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 125.17 (q、 J= 283 Hz、 CF3); 170.14 (C=O); 171.32 (C=O); 213.91 (C=S); 214.79 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3443 (NH); 2979; 2930; 2875; 1741 (C=O); 1703 (C=O); 1508; 1443; 1370; 1341; 1284; 1218; 1185; 1135; 1112; 1054.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
346 (M−EtOH+H+).
実施例9: S−[3−アセチルアミノ−1−(1、3−ジオキソ−1、3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル−メチル)−4,4,4−トリフルオロ−ブチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1.5 mLの1,2−ジクロロエタン中の200 mg (0.77 mmol)の実施例1のザンテート及び286 mg (1.53 mmol)のアリルフタルイミドを用いて一般的操作法に従って行った。反応は10%のLPを加えて3時間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 4/6)
生成物:
無色の結晶
収率:
77% (二つのジアステレオ異性体 比率 6/4)

1H NMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.33 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.37 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.02,2,24 (m、 4H、 CF3CH(NAc)CH2); 2.02 (s、 3H、 COCH3); 2.19 (s、 3H、 COCH3); 3.93−4.06 (m、 4H、 CH2N); 4、16−4.23 (m、 1H、 CHS); 4.23−4.30 (m、 1H、 CHS); 4.51 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.57 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.90−5.11 (m、 2H、 CF3CH); 6.44 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH); 6.53 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH); 7.70−7.73 (m、 4H、 HAr.); 7.79−7.84 (m、 4H、 HAr.).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.62 (CH3CH2); 13.71 (CH3CH2); 23.13 (CH3CO); 23.19 (CH3CO); 23.96 (CF3CH(NAc)CH2); 30.42 (CF3CH(NAc)CH2); 39.03 (CH2N); 41.56 (CH2N); 45.89 (CHS); 46.34 (CHS); 48.24 (q、 J= 31 Hz、 CF3CH); 48.62 (q、 J= 31 Hz、 CF3CH); 70.68 (CH2CH3); 70.71 (CH2CH3); 123.52 (CHAr.); 123.61 (CHAr.); 124.85 (q、 J= 279 Hz、 CF3); 124.99 (q、 J= 280 Hz、 CF3); 131.67 (CqAr.); 131.72 (CqAr.); 134.36 (2 x CHAr.); 168.17 (2 x C=OAr.); 168.24 (2 x C=OAr.); 170.34 (C=O); 170.75 (C=O); 211.9 (C=S); 212.75 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3441 (NH); 2983; 1776 (C=O); 1722 (C=O); 1504; 1468; 1441; 1392; 1366; 1227; 1187; 1134; 1112; 1050.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
449 (MH+); 366 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 48.21 4.27
実測(%) 48.61 4.42
実施例10: ジエチル(4−アセチルアミノ−2−エトキシチオカルボニルスルファニル−5、5、5−トリフルオロ−ペンチル)ホスホン酸エステル
Figure 0004869595
反応:
1.5 mLの1,2−ジクロロエタン中の200 mg (0.77 mmol)の実施例1のザンテート及び407 mg (2.29 mmol)のジエチルホスホン酸エステルを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5%のLPを加えて1時間30分間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン − メタノール 99/1)
生成物:
薄黄色の油
収率:
86% (二つのジアステレオ異性体 比率 6/4)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.29 (t、 J= 7.6 Hz、 6H、 CH2CH3); 1.30 (t、 J= 7.0 Hz、 6H、 CH2CH3); 1.25 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.36 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.99 (s、 3H、 COCH3); 2.02 (s、 3H、 COCH3); 2.06−2.45 (m、 8H、 CH2P + CF3CH(NAc)CH2); 3.92−4.16 (m、 10 H、 CH3CH2 + CHS); 4.53−4.61 (m、 4H、 CH3CH2); 4.65−4.79 (m、 2H、 CF3CH); 7.05 (d、 J= 8、8 Hz、 1H、 NH); 7.10 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.68 (2 x CH3CH2); 16.34 (m、 CH3CH2OP); 22.90 (2 x CH3CO); 29.02 (d、 J= 138 Hz、 CH2P); 31.26 (CF3CH (NAc)CH2); 31.45 (CF3CH(NAc)CH2); 31.75 (d、 J= 135 Hz、 CH2P); 41.52 (CHS); 42.09 (CHS); 48.37 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 48.68 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 62.21 (m、 CH3CH2OP); 70.35 (2 x CH2CH3); 124.85 (2 x q、 J= 281 Hz、 CF3); 170.51 (C=O); 170.67 (C=O); 212.20 (C=S); 212.87 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3309 (NH); 2983; 1699 (C=O); 1532; 1442; 1390; 1368; 1291; 1227; 1186; 1135; 1112; 1048; 1028.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
318 (M−HSCSOEt+H+); 440 (MH+); 457 (MNH4 +).

微小分析: 元素 炭素 水素
計算(%) 38.26 5.73
実測(%) 38.01 5.81
実施例11: 酢酸の4−アセチルアミノ−2−エトキシチオカルボニルスルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1.5 mLの1,2−ジクロロエタン中の200 mg (0.77 mmol)の実施例1のザンテート及び247 μL (3 mmol)の酢酸アリルを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5%のLPを加えて1時間30分間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 3/7)
生成物:
薄黄色の油.
収率:
84% (二つのジアステレオ異性体 比率 1/1).

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.38 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.40 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.89−2.15 (m、 3H、 CF3CH(NAc)CH2); 1.99 (s、 3H、 COCH3); 2.06 (s、 3H、 COCH3); 2.07 (s、 3H、 COCH3); 2.08 (s、 3H、 COCH3); 2.20−2.27 (m、 3H、 CF3CH(NAc)CH2); 3.92−3.98 (m、 1H、 CHS); 4.09−4.15 (m、 1H、 CHS); 4.24,4,41 (m、 4H、 CH2OCOCH3); 4.60 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.62 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.72−4.91 (m、 2H、 CF3CH); 6.50 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH); 6.64 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.71 (CH3CH2); 13.73 (CH3CH2); 20.69 (CH3CO); 20.78 (CH3CO); 22.97 (CH3CO); 22.99 (CH3CO); 29.04 (CF3CH(NAc)CH2); 30.12 (CF3CH(NAc)CH2); 45.62 (CHS); 46.00 (CHS); 48.36 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 48.49 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 63.98 (CH2OCOCH3); 65.94 (CH2OCOCH3); 70.71 (CH2CH3); 70.83 (CH2CH3); 124.75 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 124.99 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 170.49 (C=O); 170.64 (C=O); 170.75 (C=O); 170.86 (C=O); 212.39 (C=S); 212.94 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3442 (NH); 2984; 1752 (C=O); 1703 (C=O); 1506; 1442; 1381; 1367; 1340; 1227; 1186; 1137; 1112; 1052.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
302 (M−HOAc+H+); 362 (MH+); 379 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 39.88 5.02
実測(%) 40.08 5.07
実施例12 S−[3−アセチルアミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−ブチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1.5 mLの1,2−ジクロロエタン中の200 mg (0.77 mmol)の実施例1のザンテート及び104 μL (mmol)のビニル−2−ピロリジノンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は10%のLPを加えて3時間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン−メタノール 98/2).

生成物:
不安定な薄黄色の油(実施例13のエンアミドを導く)
収率:
62% (二つのジアステレオ異性体 比率 4/6)
実施例13のエンアミドの21%

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.41 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.42 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.02,2,26 (m、 7H、 CH2CO + CF3CH(NAc)CH2); 2.07 (s、 3H、 COCH3); 2.09 (s、 3H、 COCH3); 2.35−2.42 (m、 4H、 CH2CH2CH2); 2.60−2.67 (m、 1H、 CF3CH(NAc)CH2); 3.41−3.57 (m、4H、 CH2N); 4.50−4.62 (m、 1H、 CF3CH); 4.64 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.65 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.74−4.86 (m、 1H、 CF3CH); 5.90 (dd、 J= 12.3 Hz、 4.1 Hz、 1H、 CHS); 6.02 (dd、 J= 8.2 Hz、 7.6 Hz、 1H、 CHS); 6.69 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH); 7.29 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.68 (CH3CH2); 13.76 (CH3CH2); 18.00 (CH2CH2CH2); 18.15(CH2CH2CH2); 22.94 (CH3CO); 23.02 (CH3CO); 30.66 (CH2CO); 30.84 (CH2CO); 31.06 (CF3CH(NAc)CH2); 31.25 (CF3CH(NAc)CH2); 44.95 (CH2N); 45.24 (CH2N); 47.49 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 48.08 (q、 J= 32 Hz、 CF3CH); 58.33 (CHS); 58.98 (CHS); 70.62 (CH2CH3); 70.71 (CH2CH3); 124.75 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 124.82 (q、 J= 282 Hz、 CF3); 170.54 (C=O); 170.86 (C=O); 175.52 (C=O); 175.57 (C=O); 210.06 (C=S); 211.76 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3439 (NH); 3298 (NH); 2984; 1703 (C=O); 1501; 1416; 1368; 1286; 1265; 1226; 1183; 1132; 1111; 1049.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
251 (M−HSCSOEt+H+); 268 (M−HSCSOEt+NH4 +); 373 (MH+); 390 (MNH4 +).
実施例13: S−[3−アセチルアミノ−1−{[(4−ブロモ−フェニル)−メタンスルホニル−アミノ]−メチル}−4,4,4−トリフルオロ−ブチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル
Figure 0004869595
反応:
2 mLの1,2−ジクロロエタン中の261 mg (1 mmol)の実施例1のザンテート及び580 mg (2 mmol)のN−アリル−N−(4−ブロモ−フェニル)−メタンスルホンアミドを用いて一般的操作法に従って行った。反応は20%のLPを加えて7時間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 4/6)
生成物:
白色の泡
収率:
77% (二つのジアステレオ異性体 比率 1/1)
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.29 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.33 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.86 (s、 3H、 COCH3); 1.90−2.04 (m、 2H、 CF3CH(NAc)CH2); 1.94 (s、 3H、 COCH3); 2.19−2.30 (m、 2H、 CF3CH(NAc)CH2); 2.83 (s、 6H、 SO2CH3); 3.56−3.70 (m、 2H、 CHS); 3.81−3.96 (m、 4H、 CH2N); 4,4,4−4.57 (m、 4H、 CH3CH2); 4.70−4.83 (m、 2H、 CF3CH); 6.50 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH); 6.67 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH); 7.20 (d、 J= 8.2 Hz、 2H、 HAr(HC=CNSO2)); 7.30 (d、 J= 8.2 Hz、 2H、 HAr(HC=CNSO2)); 7.51 (d、 J= 8.2 Hz、 2H、 HAr(HC=CBr)); 7.54 (d、 J= 8.2 Hz、 2H、 HAr(HC=CBr)).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.53 (CH3CH2); 13.61 (CH3CH2); 22.64 (CH3CO); 22.75 (CH3CO); 28.18 (CF3CH(NAc)CH2); 29.52 (CF3CH(NAc) CH2); 36.70 (CH3SO2); 36.97 (CH3SO2); 44.84 (CHS); 45.67 (CHS); 48.03 (q、 J= 32 Hz、 2 x CF3CH); 51.40 (CH2N); 53.37 (CH2N); 70.61 (2 x CH2CH3); 122.64 (2 x CqAr.Br); 124.64 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 124.79 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 130.32 (CHAr.); 130.43 (CHAr.); 132.73 (2 x CHAr.); 137.14 (CqAr.NSO2); 137.31 (CqAr.NSO2); 170.43 (C=O); 170.72 (C=O); 211.49 (C=S); 212.54 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3437 (NH); 2984; 1700 (C=O); 1488; 1442; 1358; 1227; 1187; 1162; 1140; 1112; 1050; 1012.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
552 (MH+); 569 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 37.03 4.02
実測(%) 37.06 4.11
実施例14: S−[1−(2−アセチルアミノ−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−2−フェニル−シクロプロパン]ジチオ炭酸のO−エチル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン (2 ml)中の131 mg (0.50 mmol)の実施例1のザンテート及び130 mg (1.00 mmol)の1−メチレン−2−フェニルシクロプロパンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は10%のLP(20mg)を加えて3時間還流した後に終了した。

精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(エーテル − 石油エーテル 3/7)
生成物:
第一のジアステレオ異性体:
Rf (エーテル − 石油エーテル 3/7) = 0.20、 薄黄色の油(ゆっくりと結晶化した。)
第二のジアステレオ異性体:
Rf (エーテル − 石油エーテル 3/7) = 0.16、 薄黄色の油
収率:
68% (二つのジアステレオ異性体 比率 3/1)

第一のジアステレオ異性体(多数):
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.46 (t、 J = 5.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.86 (s、 3H、 COCH3); 2.05 (d、 J = 7.0Hz、 2H、 CH2CHCAr.); 1.86−2.16 (m、 2H、 CH2CHCF3); 2.71 (dd、 J1 = 8.0Hz、 J2 = 0.8Hz、 1H、 CHCAr.); 4.59−4.64 (m、 2H、 CH3CH2); 4.64−4.68 (m、 1H、 CHCF3); 5.06 (d、 J = 9.4 Hz、 1H、 NH); 7.20−7.50 (m、 5H、 HAr.).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.6 (CH3CH2); 16.6 (CH3CO); 21.9 (CH2CHCF3); 28.8 (CH2CHCAr.); 31.1 (CHCAr.); 32.8 (Cqcyclo.); 49.9 (q、 J = 29 Hz、 CF3CH); 70.1 (OCH2CH3); 124.2 (CF3); 129.6 (2xCHAr.); 130.0 (2xCHAr.); 130.8 (CHAr.); 138.4 (CqAr.); 170.9 (NC=O); 212.7 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3432 (NH); 2927; 1702 (C=O); 1498; 1225; 1224 (C=S); 1221; 1124; 1051.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
392 (MH+); 409 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 52.16 5.15
実測(%) 52.25 5.08

MP
137 ℃ (酢酸エチル− ヘプタン)

第二のジアステレオ異性体(少数):
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.36 (t、 J = 5.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.96 (s、 3H、 COCH3); 2.45 (d、 J = 12.0 Hz、 2H、 CH2CHCAr.); 1.96−2.43 (m、 2H、 CH2CHCF3); 2.83 (dd、 J1 = 5.7 Hz、 J2 = 0.8 Hz、 1H、 CHCAr.); 4.64−4.69 (m、 2H、 CH3CH2); 4.89−4.98 (m、 1H、 CHCF3); 6.25 (d、 J = 11.4 Hz、 1H、 NH); 7.10−7.50 (m、 5H、 HAr.).

13CNMR (δ、 ppm) (CD3OD、100 MHz)
13.9 (CH3CH2); 16.7 (CH3CO); 32.5 (Cqcyclo.); 31.1 (CHCAr.) 28.6 (CH2CHCAr.); 21.9 (CH2CHCF3); 49.6 (q、 J = 29 Hz、 CF3CH); 70.2 (OCH2CH3); 124.1 (CF3); 129.5 (2xCHAr.); 129.9 (2xCHAr.); 130.3 (CHAr.); 138.3 (CqAr.); 170.5 (NC=O); 212.8 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3432 (NH); 2927; 1702 (C=O); 1498; 1225; 1224 (C=S); 1221; 1124; 1051.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
392 (MH+); 409 (MNH4 +).
実施例15: 酢酸の4−ベンゾイルアミノ−2−エトキシチオーカルボニル−スルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ブチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン (3ml)中の500 mg (1.55 mmol)のザンテートS−(1−ベンゾイルアミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)エステルジチオ炭酸のO−エチルエステル[提供すべきザンテートの操作方法]及び333 μL (3 mmol)の酢酸アリルを用いて一般的操作法に従って行った。反応は10%のLP(62mg)を加えて1時間30分間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(エーテル − 石油エーテル 3/7)
生成物:
薄黄色の油
収率:
84%(二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.32 (t、 J = 7.0 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.38 (t、 J = 7.0 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.89−2.15 (m、 1H、 CF3CHNCH2); 1.99 (s、 1、5H、 COCH3); 2.06 (s、 1、5H、 COCH3); 2.20−2.27 (m、 1H、 CF3CHNCH2); 3.92−3.98 (m、 0、5H、 CHS); 4.09−4.15 (m、 0、5H、 CHS); 4.24,4,41 (m、 2H、 CH2OCOCH3); 4.52 (q、 J = 6.1 Hz、 1H、 CH3CH2); 4.54 (q、 J = 5.0 Hz、 1H、 CH3CH2); 4.98−5.12 (m、 1H、 CF3CH); 6.20 (d、 J = 8.7 Hz、 0、5H、 NH); 6.54 (d、 J = 8.9 Hz、 0、5H、 NH); 7.31−7.92 (m、 5H、 CHAr.).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.7 (CH3CH2); 22.9 (CH3CO); 29.0 (0、5xCF3CHCH2); 30.1 (0、5xCF3CHCH2); 45.6 (0、5xCHS); 46.0 (0、5xCHS); 48.3 (q、 J = 30 Hz、 0、5xCF3CH); 48.4 (q、 J = 30 Hz、 0、5xCF3CH); 63.9 (0、5xCH2OCOCH3); 65.9 (0、5xCH2OCOCH3); 70.7 (0、5xCH2CH3); 70.8 (0、5xCH2CH3); 124.5 (q、 J = 281 Hz、 0、5xCF3); 124.9 (q、 J = 281 Hz、 0、5xCF3); 132.5 (2、5xCHAr.); 133.7 (2、5xCHAr.); 145.4 (0、5xCqAr.); 146.3 (0、5xCqAr.); 170.4 (0、5xOC=O); 170.6 (0、5xOC=O); 170.7 (0、5xC=O); 170.8 (0、5xC=O); 212.3 (0、5xC=S); 212.9 (0、5xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3442 (NH); 2984; 1752 (OC=O); 1703 (NC=O); 1506; 1442; 1381; 1367; 1340; 1224 (C=S); 1186; 1137; 1112; 1052.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
424 (MH+); 441 (MNH4 +).

微小分析:元素 炭素 水素
計算(%) 48.22 4.76
実測(%) 48.08 4.83
実施例16: 酢酸の4−t−ブチルオキシカルバマート−2−エトキシチオカルボニルスルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(1 ml)中の50 mg (0.2 mmol)の実施例2のザンテート及び32 mg (0.4 mmol)の酢酸アリルを用いて一般的操作法に従って行った。反応は15%のLP(12mg)を加えて4時間30分間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 5/95)
生成物:
薄黄色の油
収率:
76% (二つのジアステレオ異性体 比率 1/1)

第一のジアステレオ異性体:
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.38 (t、 J = 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.0 (s、 9H、 3xCH3); 2.12 (s、 3H、 COCH3); 2.18−2.25 (m、 2H、 CF3CHNCH2); 3.97−4.05 (m、 1H、 CHS); 4.30 (dd、 J1 = 2.9 Hz、 J2 = 12.2 Hz、 1H、 1xCH2OCOCH3); 4.49 (dd、 J1 = 2.9 Hz、 J2 = 12.2 Hz、 1H、 1xCH2OCOCH3); 4.61 (q、 J = 5.9 Hz、 1H、 CF3CH); 4.65 (q、 J = 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.92 (d、 J = 11.7 Hz、 1H、 NH).

NMR13C (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.7 (CH3CH2); 18.3 (3xCH3); 28.6 (CH3CO); 30.1 (CF3CHNCH2); 46.0 (CHS); 48.5 (q、 J = 30 Hz、 CF3CH); 65.9 (CH2OCOCH3); 70.8 (CH2CH3); 125.0 (q、 J = 281 Hz、 CF3); 152.2 (C(CH33); 170.6 (C=O); 170.9 (C=O); 212.7 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3442 (NH); 2983; 1753 (C=O); 1422; 1263; 894; 869.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
420 (MH+); 437 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 42.95 5.77
実測(%) 42.92 5.78

第二のジアステレオ異性体:
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.38 (t、 J = 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.05 (s、 9H、 3xCH3); 2.14 (s、 3H、 COCH3); 2.19−2.22 (m、 2H、 CF3CHNCH2); 4.05−4.12 (m、 1H、 CHS); 4.32 (dd、 J1 = 2.9 Hz、 J2 = 12.2 Hz、 1H、 1xCH2OCOCH3); 4.42 (dd、J1 = 2.9 Hz、 J2 = 12.2 Hz、 1H、 1xCH2OCOCH3); 4.56 (q、 J = 5.8 Hz、 1H、 CF3CH); 4.62 (q、 J = 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.75 (d、 J = 12.4 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.7 (CH3CH2); 18.5 (3xCH3); 28.4 (CH3CO); 29.0 (CF3CHNCH2); 45.6 (CHS); 48.5 (q、 J = 30 Hz、 CF3CH); 64.0 (CH2OCOCH3); 70.7 (CH2CH3); 124.7 (q、 J = 281 Hz、 CF3); 152.4 (C(CH33); 170.5 (C=O); 170.7 (C=O); 212.4 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3442 (NH); 2983; 1732 (C=O); 1422; 1263; 894; 869.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
420 (MH+); 437 (MNH4 +).
実施例17: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−t−ブチルオキシカルバマート−1−ジエトキシ−メチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(1 ml)中の50 mg (0.2 mmol)の実施例2のザンテート及び48 μL (0.4 mmol)の3,3−ジエトキシ−プロパンを用いて一般的操作法に従って行った。
15%のLP(12mg)を加えて4時間30分間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 5/95)
生成物:
濃厚な薄黄色の油
収率:
94% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.23 (t、 J = 6.1 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.25 (t、 J = 6.1 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.26 (t、 J = 6、1 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.28 (t、 J = 6.1 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.45 (t、 J = 6.1 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.52 (s、 4、5H、 C(CH33); 1.56 (s、 4、5H、 C(CH33); 1.75 (dd、 J1 = 4.0 Hz、 J2 = 14.2 Hz、 0、5H、 CF3CHNCH2); 1.85 (dd、 J1 = 4.0 Hz、 J2 = 14.2 Hz、 0、5H、 CF3CHNCH2); 2.15 (dd、 J1 = 4.0 Hz、 J2 = 14.2 Hz、 0、5H、 CF3CHNCH2); 2.55 (dd、 J1 = 4.0 Hz、 J2 = 14.2 Hz、 0、5H、 CF3CHNCH2); 3.53 (q、 J = 6.0 Hz、 1H、 CH3CH2O); 3.55 (q、 J = 6.0Hz、 1H、 CH3CH2O); 3.63 (q、 J = 6.0 Hz、 1H、 CH3CH2O); 3.78 (q、 J = 6.0 Hz、 1H、 CH3CH2O); 3.85−4.02 (m、 1H、 CHS); 4.06−4.12 (m、 1H、 CH(OEt)2); 4.48−4.51 (m、 1H、 CF3CH); 4.63 (q、 J = 6.1 Hz、 1H、 CH3CH2); 4.73 (q、 J = 6.1 Hz、 1H、 CH3CH2); 4.81 (d、 J = 12.2 Hz、 0、5H、 NH); 4.83 (d、 J = 12.2 Hz、 0、5H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.8 (CH3CH2); 15.2 (CH3CH2); 15.2 (0、5xCH3CH2); 15.3 (0、5xCH3CH2); 19.5 (3xCH3); 25.8 (0、5xCH2CHS); 28.5 (0、5xCH2CHS); 48.4 (q、 J = 30 Hz、 0、5xCF3CH); 49.0 (q、 J = 30 Hz、 0、5xCF3CH); 49.9 (0、5xCHS); 50.4 (0、5xCHS); 64.0 (0、5xCH2CH3); 64.3 (0、5xCH2CH3); 64.7 (0、5xCH2CH3); 65.5 (0、5xCH2CH3); 70.5 (0、5xCH2CH3); 70.6 (0、5xCH2CH3);102.7 (0、5xCH(OEt)2); 103.9 (0、5xCH(OEt)2); 124.9 (q、 J = 281 Hz、 0、5xCF3); 125.1 (q、 J = 281 Hz、 0、5xCF3); 150.4 (0、5xC(CH33); 151.2 (0、5xC(CH33); 170.1 (0、5xC=O); 171.3 (0、5xC=O); 213.9 (0、5xC=S); 214.7 (0、5xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3443 (NH); 2976; 2905; 2805; 1734 (C=O); 1720 (C=O); 1594; 1246; 1213; 1180; 1168; 1070.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
402 (MH+−EtOH).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 48.20 6.97
実測(%) 47.05 6.93
実施例18: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−t−ブチル−オキシカルバマート−1−ジエトキシ−メチル−4,4,4−トリフルオロ−ペンチル)ジエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン (2 ml)中の200 mg (0.6 mmol)の実施例2のザンテート及び181 mg (1.25 mmol)の4,4−ジエトキシ−ブテンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は15%のLP(36mg)を加えて4時間30分間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 5/95)
生成物:
濃厚な薄黄色の油
収率:
72% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
0.92 (dd、 J1 = 8.8 Hz、 J2 = 13.3 Hz、 1H、 SCH−CH2−CH); 0.95 (dd、 J1 = 8.8 Hz、 J2 = 13.3 Hz、 1H、 SCH−CH2−CH); 1.20 (t、 J = 7.0 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.25 (t、 J = 7.0 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.26 (t、 J = 7.0Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.28 (t、 J = 7.0 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.45 (t、 J = 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.52 (s、 4、5H、 C(CH33); 1.56 (s、 4、5H、 C(CH33); 1.98−2.07 (m、 1H、 CF3CHNCH2); 2.08−2.15 (m、 1H、 CF3CHNCH2); 3.68−3.74 (m、 2H、 CH3CH2O); 3.79−3.82 (m、 2H、 CH3CH2O); 3.92−3.99 (m、 1H、 CH(OEt)2); 4.02−4.13 (m、 1H、 CHS); 4.43−4.51 (m、 1H、 CF3CH); 4.59−4.65 (m、 1H、 CH3CH2O); 3.64−3.67 (m、 1H、 CH3CH2O); 6.01 (d、 J = 12.0 Hz、 0、5H、 NH); 6.13 (d、 J = 12.0 Hz、 0、5H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.7 (CH3CH2); 13.8 (CH3CH2); 15.1 (0、5xCH3CH2); 15.3 (0、5xCH3CH2); 19.8 (3xCH3); 21.1 (0、5xCH−CH2−CH); 21.3 (0、5xCH−CH2−CH); 28.5 (0、5xCH2CHS); 28.7 (0、5xCH2CHS); 49.2 (q、 J = 30 Hz、 0、5xCF3CH); 49.5 (q、 J = 30 Hz、 0、5xCF3CH); 51.8 (0、5xCHS); 52.1 (0、5xCHS); 64.04 (0、5xCH2CH3); 64.2 (0、5xCH2CH3); 65.2 (0、5xCH2CH3); 65.5 (0、5xCH2CH3); 70.4 (0、5xCH2CH3); 70.6 (0、5xCH2CH3);100.9 (0、5xCH(OEt)2); 101.3 (0、5xCH(OEt)2); 122.8 (q、 J = 283 Hz、 0、5xCF3); 123.0 (q、 J = 283 Hz、 0、5xCF3); 158.3 (0、5xC(CH33); 158.4 (0、5xC(CH33); 170.0 (0、5xC=O); 171.4 (0、5xC=O); 214.0 (0、5xC=S); 214.2 (0、5xC=S).
IR (ν、 cm−1) (CCl4
3440 (NH); 2973; 2910; 2810; 1732 (C=O); 1730 (C=O); 1594; 1243; 1210; 1176; 1164; 1064.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
420 (MH+−EtOH).
式(IIA)を有する付加物の転化
実施例19: N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−1−トリフルオロメチル−アリル]アセトアミド
Figure 0004869595
反応:
5 mLのクロロベンゼン中の実施例12のザンテート(170 mg、 0.45 mmol)溶液を2時間還流した。粗製反応生成物を室温にし、減圧下で濃縮してから精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン − メタノール 98/2)
生成物:
薄黄色の油
収率:
定量的

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
2.03 (s、 3H、 COCH3); 2.06−2.14 (m、 2H、 CH2CH2CH2); 2.46 (dd、 J= 7.3 Hz、 7.3 Hz、 2H、 CH2CO); 3.49 (dd、 J= 7.3 Hz、 7、3 Hz、 2H、 CH2N); 4.87 (dd、 J= 14.7 Hz、 6、4 Hz、 1H、 CH=CHN); 5.22 (qdd、 J= 9.4 Hz、 7.6 Hz、 6、4 Hz、 1H、 CF3CH); 7.20 (d、 J= 14.7 Hz、 1H、 CH=CHN); 7.43 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
17.33 (CH2CH2CH2); 22.82 (CH3CO); 31.04 (CH2CO); 45.09 (CH2N); 50.60 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 101.48 (CH=CHN); 124.53 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 128.57 (CH=CHN); 170.28 (C=O); 173.84 (C=O).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
34,4,4 (NH); 2980; 1708 (C=O); 1667; 1558; 1497; 1400; 1262; 1235; 1186; 1131.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
251 (MH+); 268 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 48.00 5.24
実測(%) 47.62 5.31
実施例20: N−[4−(1、3−ジオキソ−1、3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−1−トリフルオロメチル−ブチル]アセトアミド
Figure 0004869595
反応:
4 mLの2−プロパノール中の実施例9のザンテート付加物(250 mg、 0.56 mmol)溶液(該溶液は事前にアルゴン雰囲気で還流して脱気した。)へ毎時10 mol% (22mg、 0.056 mmol)の割合でLPを加えた。反応は11時間の還流及び110%のLP(244mg、0.61mmol)の添加後に停止した。次いで反応媒体を室温にして減圧下で濃縮した後に精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 4/6)
生成物:
白色結晶
収率:
78%

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.48−1.60 (m、 1H、 CF3CH(NAc)CH2); 1.74−1.89 (m、 3H、 CH2CH2N + CF3CH(NAc)CH2); 3.69 (t、 J= 6.8 Hz、 2H、 CH2CH2N); 4.59−4.72 (m、 1H、 CF3CH); 6.40 (d、 J= 9、3 Hz、 1H、 NH); 7.69−7.71 (m、 2H、 HAr.); 7.79−7.81 (m、 2H、 HAr.).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
23.02 (CH3CO); 24.72 (CH2); 25.14 (CH2); 37.25 (CH2N); 50.18 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 123.35 (2 x CHAr.); 125.05 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 131.93 (CqAr.); 134.19 (2 x CHAr.); 168.48 (2 x C=OAr.); 170.55 (C=O).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3445 (NH); 2932; 1774 (C=O); 1717 (C=O); 1505; 1438; 1396; 1369; 1244; 1187; 1136.

融点(MP) (℃)
179−180 (酢酸エチル− ヘプタン)

質量分析(Mass) (IC、 NH3
329 (MH+); 345 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 54.88 4.61
実測(%) 54.84 4.58
実施例21: S−{1−[5−(1−アセチルアミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−イル−メチル]−2,2−ジエトキシ−エチル}ジチオ炭酸のO−エチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1 mLの1,2−ジクロロエタン中の95 mg (0.27 mmol)の実施例4のザンテート及び125 μL (0.82 mmol)の3,3−ジエトキシ−プロパンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5%のLPを加えて1時間還流した後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 3/7)
生成物:
薄黄色の油
収率:
40% (二つのジアステレオ異性体 比率 1/1)と共に17%の二重付加生成物を単離:
Figure 0004869595
1HNMR (δ、 ppm) b(CDCl3、 400 MHz)
1.17 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.19 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.22 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.23 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.42 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.43 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.95−2.15 (m、 2H、 CH2CHS); 2.07 (s、 3H、 COCH3); 2.09 (s、 3H、 COCH3); 2.37−2.45 (m、 2H、 CH2CHS); 3.42−3.82 (m、 8H、 CH3CH2); 4.05−4.15 (m、 2H、 CHS); 4.49−4.59 (m、 2H、 CHOCO); 4.59 (s、 1H、 CH(OEt)2); 4.60 (s、 1H、 CH(OEt)2); 4.63 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.64 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.77−4.89 (m、 1H、 CHOCO); 4.97−5.09 (m、 3H、 CF3CH + CHOCO); 6.81 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH); 6.83 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.78 (2 x CH3CH2); 15.15 (CH3CH2); 15.23 (CH3CH2); 15.29 (2 x CH3CH2); 22.70 (CH3CO); 22.78 (CH3CO); 33.22 (CH2CHS); 34.24 (CH2CHS); 48.94 (CHS); 49.66 (CHS); 51.01 (q、 J= 31 Hz、 CF3CH); 51.08 (q、 J= 31 Hz、 CF3CH); 64.36 (CH2CH3); 64.47 (CH2CH3); 65.35 (CH2CH3); 65.59 (CH2CH3); 70.75 (CH2CH3); 70.84 (CH2CH3); 76.37 (CHOCO); 77.10 (CHOCO);77.91 (CHOCO); 78.39 (CHOCO); 103.49 (CH(OEt)2); 103.57 (CH(OEt)2); 123.58 (q、 J= 282 Hz、 CF3); 123.64 (q、 J= 283 Hz、 CF3); 153.34 (OC=O); 153.46 (OC=O); 170.58 (NC=O); 170.70 (NC=O); 212.76 (C=S); 213.04 (C=S).

質量分析(Mass) (IC、 NH3
433 (M−EtOH+H+); 496 (MNH4 +).
実施例22: N−(3、3−ジメトキシ−1−トリフルオロメチル−プロピル)−アセトアミド
Figure 0004869595
反応:
触媒量の(±)−10−カンフルスルホン酸を10 mLのメタノール中の実施例5のザンテート(200 mg、 0.57 mmol)へ加えた。この全部を24時間還流した。次いで粗製反応生成物を室温にし、減圧下で濃縮した後に精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 7/3)
生成物:
無色の結晶
収率:
72% (未保護の生成物に対応する10%のアルデヒドも単離した。)
Figure 0004869595
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.90 (ddd、 J= 14.4 Hz、 10、0 Hz、 4、0 Hz、 1H、 CH2); 2.04 (ddd、 J= 14.4 Hz、 7.6 Hz、 3、3 Hz、 1H、 CH2); 2.02 (s、 3H、 COCH3); 3.31 (s、 3H、 OCH3); 3.33 (s、 3H、 OCH3); 4.43 (dd、 J= 7.6 Hz、 4、0 Hz、 1H、 CH(OMe)2); 4.66−4.78 (m、 1H、 CF3CH); 6.66 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
22.97 (CH3CO); 31.69 (CH2); 47.54 (q、 J= 31 Hz、 CF3CH); 53.29 (OCH3); 53.88 (OCH3); 101.55 (CH(OMe)2); 125.09 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 170.46 (NC=O).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
34,4,4 (NH); 2936; 2833; 1704 (C=O); 1505; 1434; 1371; 1285; 1248; 1188; 1138; 1065.

融点(MP) (℃)
56−58 (酢酸エチル− ヘプタン).


質量分析(Mass) (IC、 NH3
198 (M−MeOH+H+); 230 (MH+).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 41.92 6.16
実測(%) 41.84 6.09
Figure 0004869595
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
2.01 (s、 3H、 COCH3); 2.79−2.83 (m、 2H、 CH2); 5.08−5.21 (m、 1H、 CF3CH); 7.15 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH); 9.68 (s、 1H、 HC=O).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
22.76 (CH3CO); 41.86 (CH2); 458554 (q、 J= 33 Hz、 CF3CH); 124.76 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 170.54 (NC=O); 197.18 (HC=O).
実施例23: N−[1−(5−ブロモ−1−メタンスルホニル−2、3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル−メチル)−2,2,2−トリフルオロ−エチル]−アセトアミド
Figure 0004869595
反応:
4 mlの1,2−ジクロロエタン中の実施例13のザンテート付加物(396 mg、 0.72 mmol)溶液(該溶液は事前にアルゴン雰囲気で還流して脱気した。)に毎時10 mol% (28mg、 0.07 mmol)の割合でLPを加えた。反応は11時間の還流及び110%のLP(314mg、0.790mmol)の添加後に停止した。次いで反応媒体を室温にし、減圧下で濃縮した後に精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 5/5)
生成物:
白色結晶
収率:
90% (二つのジアステレオ異性体 比率 6/4)

第一のジアステレオ異性体: (多数)
1HNMR (δ、 ppm) ((CD32CO、 400 MHz)
1.92−2、10 (m、 1H、 CF3CH(NAc)CH2); 1.97 (s、 3H、 COCH3); 2.18−2.24 (m、 1H、 CF3CH(NAc)CH2); 3.01 (s、 3H、 SO2CH3); 3.52−3.63 (m、 1H、 NCH2CH); 3.83 (d、 J= 10.3 Hz、 5、4 Hz、 1H、 NCH2); 4.15 (d、 J= 10.3 Hz、 10、0 Hz、 1H、 NCH2); 4.80−4.95 (m、 1H、 CF3CH); 7.29 (d、 J= 8.6 Hz、 1H、 HAr(HC=CNSO2)); 7.41 (d、 J= 8.6 Hz、 1H、 HAr(HC=CBr)); 7.66 (s、 1H、 HAr(HC=CBr)); 7.76 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CD32CO、 400 MHz)
22.76 (CH3CO); 33.25 (CF3CH(NAc)CH2); 34.82 (NCH2); 37.40 (CH3SO2); 49.28 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 57.08 (NCH2); 115.83 (CHAr.); 116.26 (CqAr.); 126.42 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 129.51 (CHAr.); 132.12 (CHAr.); 137.35 (CqAr.); 142.52 (CqAr.); 170.72 (C=O).

第二のジアステレオ異性体: (少数)
1HNMR (δ、 ppm) (CD32CO、 400 MHz)
1.96−2.07 (m、 1H、 CF3CH(NAc)CH2); 2.03 (s、 3H、 COCH3); 2.20−2.27 (m、 1H、 CF3CH(NAc)CH2); 3.02 (s、 3H、 SO2CH3); 3.57−3.66 (m、 1H、 NCH2CH); 3.82 (d、 J= 10.0 Hz、 7、5 Hz、 1H、 NCH2); 4.11 (d、 J= 10.0 Hz、 9.5 Hz、 1H、 NCH2); 4.74−4.87 (m、 1H、 CF3CH); 7.29 (d、 J= 8、5 Hz、 1H、 HAr(HC=CNSO2)); 7.40 (d、 J= 8.5 Hz、 1H、 HAr(HC=CBr)); 7.41 (s、 1H、 HAr(HC=CBr)); 7.67 (d、 J= 9.3 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CD32CO、 400 MHz)
22.77 (CH3CO); 32.87 (CF3CH(NAc)CH2); 34.70 (NCH2); 36.71 (CH3SO2); 49.04 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 56.42 (NCH2); 115.86 (CHAr.); 116.22 (CqAr.); 126.50 (q、 J= 281 Hz、 CF3); 128.38 (CHAr.); 131.99 (CHAr.); 137.83 (CqAr.); 142.79 (CqAr.); 170.87 (C=O).

ジアステレオ異性体混合物の分析
IR (ν、 cm−1) (nujol)
3285 (NH); 1759 (C=O); 1549; 1352;1307; 1269; 1214; 1161; 1128; 1112.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
430 (MH+); 447 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 39.17 3.76
実測(%) 38.73 3.69
実施例24: S−{2−[5−(1−アセチルアミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2−オキソ−[1、3]ジオキソラン−4−イル]−1−トリメチルシラニルメチル−エチル}ジチオ炭酸のO−エチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1 mlの1,2−ジクロロエタン中の130 mg (0.37 mmol)の実施例4のザンテート及び178 μL (1.12 mmol)のアリル−トリメチル−シランを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5%のLPの添加及び45分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(エーテル − 石油エーテル 3/7)
生成物:
薄黄色の油
収率:
72% (二つのジアステレオ異性体 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
0.07 (s、 9H、 (CH33Si); 0.08 (s、 9H、 (CH33Si); 0.96−1.15 (m、 4H、 CH2Si(CH33); 1.41 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.42 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.12 (s、 6H、 2 x COCH3); 2.14−2.35 (m、 4H、 2 x OCHCH2CHS); 3.83−3.90 (m、 1H、 CHS); 3.90−3.97 (m、 1H、 CHS); 4.54−4.62 (m、 2H、 2 x CHSCH2CHO); 4.63 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.64 (q、 J= 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.75 (d、 1H、 J= 5.8 Hz、 1H、 CF3CHCH(NAc)CHO); 4.84 (d、 1H、 J= 6.58 Hz、 1H、 CF3CHCH(NAc)CHO); 4.93−5.04 (m、 2H、 CF3CH); 7.45 (d、 J= 10.5 Hz、 1H、 NH); 7.47 (d、 J= 10.5 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
−0.79 〜 −0.65 (m、 (CH33Si); 13.81 (2 x CH3CH2); 20.99 (OCHCH2CHS); 22.57 (2 x CH3CO); 22.92 (OCHCH2CHS); 41.29 (CH2Si); 42.12 (CH2Si); 43.72 (CHS); 44.33 (CHS); 50.70 (q、 J= 32 Hz、 2 x CF3CH); 70.25 (CH2CH3); 70.29 (CH2CH3); 76.75 (CHOC=O); 77.19 (CHOC=O);77.83 (CHOC=O); 77.99 (CHOC=O); 123.45 (q、 J= 283 Hz、 2 x CF3); 154.02 (OC=O); 154.13 (OC=O); 171.66 (NC=O); 171.83 (NC=O); 213.11 (C=S); 213.22 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3435 (NH); 3328 (NH); 2954; 1807 (C=O); 1697 (C=O); 1502; 1371; 1301; 1277; 1251; 1221; 1189; 1142; 1111; 1050.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
340 (M−HSCSOEt+H+); 463 (MH+); 480 (MNH4 +).
実施例25: N−[1−(5−エトキシ−2−オキソ−[1,3]ジチオラン−4−イル−メチル)−2,2,2−トリフルオロ−エチル]−アセトアミド
Figure 0004869595
反応:
4滴の濃硫酸を10 mlのメタノール中の実施例8のザンテート付加物溶液に加えた。室温で48時間後、メタノールを減圧下で蒸発させて残渣をジクロロメタン中に入れた。炭酸水素ナトリウムの飽和溶液を加えて有機相を分離した。硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過及び真空で濃縮した後、有機残渣を精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 3/7)
生成物:
薄黄色の油
収率:
21%

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.24 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.27 (t、 J= 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.02−2.08 (m、 2H、 CF3CH(NAc)CH2); 2.07 (s、 3H、 COCH3); 2.08 (s、 3H、 COCH3); 2.45 (ddd、 1H、 J= 14.6 Hz、 8.2 Hz、 4.1 Hz、 1H、 CF3CH(NAc)CH2); 2.57 (ddd、 1H、 J= 14.6 Hz、 10.0 Hz、 2.9 Hz、 1H、 CF3CH(NAc)CH2); 3.44−3.54 (m、 2H、 CH2CH3); 3.70−3.84 (m、 2H、 CH2CH3); 4.03−4.07 (m、 1H、 CH2CHS); 4.30−4.75 (m、 1H、 CH2CHS); 4.67−4.88 (m、 2H、 CF3CH); 5.52 (d、 J= 1.9 Hz、 1H、 SCH(OEt)); 5.60 (d、 J= 3.5 Hz、 1H、 SCH(OEt)); 6.59 (d、 J= 10.0 Hz、 1H、 NH); 6.63 (d、 J= 9.4 Hz、 1H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
14.45 (CH2CH3); 14.66 (CH2CH3); 22.97 (CH3CO); 23.07 (CH3CO); 28.25 (CH2CHS); 33.31 (CH2CHS); 47.95 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 48.87 (q、 J= 30 Hz、 CF3CH); 53.21 (CH2CHS); 54.49 (CH2CHS); 65.68 (CH2CH3); 65.92 (CH2CH3); 90.58 (SCH(OEt)); 94.07 (SCH(OEt)); 123.51 (q、 J= 282 Hz、 CF3); 123.58 (q、 J= 282 Hz、 CF3); 170.85 (NC=O); 171.14 (NC=O); 195.48 (SC=O); 195.67 (SC=O).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3439 (NH); 2981; 1701 (C=O); 1666 (C=O); 1549; 1500; 1239; 1192; 1144.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
272 (M−EtOH+H+); 318 (MH+); 335 (MNH4 +
実施例26: 酢酸の4−ベンゾイルアミノ−5、5−5−トリフルオロ−ブチルエステル
Figure 0004869595
反応:
2−プロパノール(8 ml)中の実施例15のザンテート付加物(551 mg、 1.30 mmol)溶液(該溶液は事前にアルゴン雰囲気で還流して脱気した。)に毎時10% (52 mg、 0.13 mmol)の割合でLPを加えた。反応は11時間の還流及び120%のLP (6.2 g、 15.5 mmol)の添加後に停止した。次いで反応媒体を室温にし、減圧下で濃縮した後に精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 1/9)
生成物:
半透明な結晶
収率:
62%

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.6 (quin、 J = 7.2Hz、 2H、 CH2CH2CH2); 2.01 (s、 3H、 COCH3); 2.23 (t、 J = 8.3Hz、 2H、 CF3CHNCH2); 4.05 (t、 J = 8.8Hz、 2H、 CH2OCOCH3); 4.85 (m、 1H、 CF3CH); 6.34 (d、 J = 8.9 Hz、 1H、 NH); 7.41−7.92 (m、 5H、 CHAr.).

NMR13C (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
22.8 (CH3CO); 28.4 (q、 J = 30 Hz、 CF3CH); 33.2 (CF3CHNCH2); 31.8 (CF3CHNCH2); 63.7 (CH2OCOCH3); 124.7 (q、 J = 281 Hz、 CF3); 128.5 (2xCHAr.); 128.9 (2xCHAr.); 129.2 (CHAr.); 132.4 (CqAr.); 179.6 (C=O); 180.0 (C=O).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3451 (NH); 2926; 2881; 1710 (C=O); 1688 (C=O); 1510; 1486; 1455; 1367; 1236; 1187; 1147; 1072.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
304 (MH+); 321 (MNH4 +).

微小分析:元素 炭素 水素
計算(%) 55.44 5.32
実測(%) 55.27 5.18

MP
49 ℃ (エーテル)
式(VIIIA)を有する化合物の製造方法の例
実施例27: N−(2−アセチルアミノ−3,3,3−トリフルオロ−1−トリフルオロメチル−プロピル)−アセトアミド
Figure 0004869595
反応:
10分毎に10 mol%(80mg、 0.2 mmol)の割合で16 mLのクロロベンゼン中の実施例1のザンテート (522 mg、 2 mmol)溶液(該溶液は事前にアルゴン雰囲気で還流して脱気した。)へLPを加えた。反応は2時間の還流及び120%のLP (960 mg、 2.4 mmol)の添加後に停止した。次いで反応媒体を室温にし、減圧下で濃縮した後に精製した。
精製:
エーテル −石油エーテル 1/9の混合物中で沈殿させることにより精製
生成物:
無色の固体
収率:
79% (二つのジアステレオ異性体 比率 7/5)

第一のジアステレオ異性体: (多数)
1HNMR (δ、 ppm) ((CD32SO、 400 MHz)
1.90 (s、 6H、 CH3CO); 4.90−5.03 (m、 2H、 CF3CH); 8.86 (d、 J= 8.7 Hz、 2H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) ((CD32SO、 400 MHz)
2,2,21 (2 x CH3CO); 47.77 (q、 J= 29 Hz、 2 x CF3CH); 124.01 (q、 J= 282 Hz、 2 x CF3); 169.61 (2 x NC=O).

第二のジアステレオ異性体: (少数)
NMR1H (δ、 ppm) ((CD32SO、 400 MHz)
1.98 (s、 6H、 CH3CO); 5.17 (qd、 J= 8.2 Hz、 9、2 Hz、 2H、 CF3CH); 8.41 (d、 J= 9.2 Hz、 2H、 NH).

13CNMR (δ、 ppm) ((CD32SO、 400 MHz)
22.40 (2 x CH3CO); 47.19 (q、 J= 29 Hz、 2 x CF3CH); 123.89 (q、 J= 282 Hz、 2 x CF3); 169.54 (2 x NC=O).

ジアステレオ異性体混合物の分析
IR (ν、 cm−1) (nujol)
3284 (NH); 3072; 1674 (C=O); 1547; 1340; 1301; 1255; 1238; 1181; 1153; 1108.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
281 (MH+); 298 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 34.30 3.60
実測(%) 33.67 3.63
式(IB)を有する化合物の製造方法の例
ザンテート2−トリフルオロメチルエタノールの合成
実施例28: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(1−ヒドロキシ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)エステル
Figure 0004869595
反応:
アセトン(5 ml)中の2,2,2−トリフルオロ−1−メトキシ−エタノール(300 mg、 2.31 mmol)溶液へエチルキサントゲン酸のカリウム塩 (737 mg、 4.62 mmol)を加えた。該反応混合物を0℃に冷却し、一滴ずつ硫酸(123.6 μL、 2.31 mmol)を加えた。0℃で1時間後、該反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をエーテル中に入れ、濾過し、再度減圧下で濃縮した。
生成物:
黄色油
収率:
69%

NMR1H (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.54 (t、 J = 6、3 Hz、 3H、 CH2CH3); 4.71 (q、 J = 6.3 Hz、 2H、 CH3CH2); 6.02 (q、 J = 5.7 Hz、 1H、 CF3CH).

NMR13C (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.7 (CH3CH2); 57.8 (q、 J = 30 Hz、 CF3CH); 71.4 (CH2CH3); 124.4 (q、J = 280 Hz、 CF3); 207.1 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2961; 1453; 1314; 1231; 1130; 1052; 1023.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
221 (MH+)、 238 (MNH4 +).
実施例29: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(1−アセチル−2,2,2−トリフルオロエチル)エステル
Figure 0004869595
反応:
アセトン(15 ml)中の2,2,2−トリフルオロ−1−メトキシ−エタノール(3 g、 23.1 mmol)溶液へエチルキサントゲン酸のカリウム塩 (4.61 g、 46.2 mmol)を加えた。該反応混合物を0℃に冷却し、硫酸(1.24 ml、 23.1 mmol)を一滴ずつ加えた。0℃で1時間後、該反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をエーテル中に入れ、濾過し、再度減圧下で濃縮した。
残渣をアセトン中に入れ (5 ml)、0℃に冷却した。硫酸(1.24 ml、 23.1 mmol)、次に無水酢酸(21.7 ml、 231 mmol)を一滴ずつ加えた。
0℃で1時間後、該反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をエーテル中に入れ、水中で、次いで炭酸カリウムの飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、再度減圧下で濃縮した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 1/9)
生成物:
黄色油
収率:
60%

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.48 (t、 J = 5.8 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.21 (s、 3H、 COCH3); 4.71 (q、 J = 5.8 Hz、 2H、 CH3CH2); 7.32 (q、 J = 6.0 Hz、 1H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
12.5 (CH3CH2); 21.0 (COCH3); 57.6 (q、 J = 38 Hz、 CF3CH); 70.4 (CH2CH3); 123.0 (q、 J = 280 Hz、 CF3); 179.5 (C=O); 206.9 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2986; 2939; 1778 (C=O); 1442; 1370; 1344; 1194; 1131; 1O32; 868; 823.
質量分析(Mass) (IC、 NH3
262 (MH+)、 279 (MNH4 +).
実施例30: 安息香酸の1−エトキシチオカルボニルスルファニル−2,2,2−トリフルオロ−エチルエステル
Figure 0004869595
反応:
アセトン(15 ml)中の2,2,2−トリフルオロ−1−メトキシ−エタノール(3 g、 23.1 mmol)溶液へエチルキサントゲン酸のカリウム塩(4.61 g、 46.2 mmol)を加えた。該反応混合物を0℃に冷却し、硫酸(1.24 ml、 23.1 mmol)一滴ずつ加えた。0℃で1時間後、該反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をエーテル中に入れ、水中、次いで炭酸カリウムの飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、再度減圧下で濃縮した。
次に残渣をジクロロメタン(5 ml)中に入れ、0℃に冷却した。無水安息香酸(6.27 g、 27.7 mmol)、DMAP (4−ジメチルアミノピリジン)(845mg、 6.93 mmol)、及びトリエチルアミン(5.51 ml、 39.3 mmol)を一滴ずつ加えた。
0℃で3時間後、該反応混合物を減圧下で濃縮し、ジクロロメタン中に入れ、水中で、次いで塩化アンモニウムの飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、再度減圧下で濃縮した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 5/95)
生成物:
暗い黄色油.
収率:
58%

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.30 (t、 J = 6.2 Hz、 3H、 CH2CH3); 3.86−3.91 (m、 1H、 CH3CH2); 3.96−4.01 (m、 1H、 CH3CH2); 6.28 (q、 J = 4、0 Hz、 1H、 CF3CH); 7.50 (t、 J = 8.0 Hz、 2HAr、 CHAr=CHAr=CHArCqAr); 7.65 (t、 J = 7.6 Hz、 1HAr、 CHAr=CHAr=CHArCqAr); 8.13 (t、 2HAr、 J = 7.2 Hz、 CHAr=CHAr=CHArCqAr).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
14.3 (CH3CH2); 68.5 (CH2CH3); 90.0 (q、 J = 39 Hz、 CF3CH); 120.0 (q、 J = 279 Hz、 CF3); 127.3 (2xCHAr); 128.2 (2xCHAr); 129.8 (CHAr); 133.5 (CqAr); 164.3 (C=O); 214.1 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2984; 2929; 1739 (C=O); 1601; 1452; 1290; 1262; 1193; 1169 (C=S); 1113; 1078; 1062; 1025; 988.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
325 (MH+)、 342 (MNH4 +).
ラジカル付加
式(IIB)を有する化合物の製造方法の例
実施例31: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−[3−アセチル−1−(1、3−ジオキソ−1、3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル−メチル)−4,4,4−トリフルオロ−ブチル]ジエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(3 ml)中の337 mg (1.29 mmol)の実施例29のザンテート及び481 mg (2.57 mmol)のアリルフタルイミドを用いて一般的操作法に従って行った。反応は15%のLP(26 mg)の添加及び4時間30分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 1/9 次いで 2/8).
生成物:
薄黄色の油.
収率:
78% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.22 (2t、 J = 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.38−1.42 (m、 2H、 CF3CH(OAc)CH2); 2.18 (s、 1、5H、 COCH3); 2,2,2 (s、 1、5H、 COCH3); 3.98−4.02 (m、 2H、 CH2N); 4.21−4.24 (m、 0、5H、 CHS); 4.52 (q、 J = 7.0 Hz、 1H、 CH3CH2); 4.54 (q、 J = 7.0 Hz、 1H、 CH3CH2); 4.54−4.57 (m、 0、5H、 CHS); 5.63−5.66 (m、 1H、 CF3CH); 7.70−7.73 (m、 2H、 HAr.(CqCH=CH)); 7.79−7.84 (m、 2H、 HAr.(CqCH=CH)).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
12.2 (0、5xCH3CH2); 12.3 (0、5xCH3CH2); 20.0 (0、5xCH3CO); 21、 (0、5xCH3CO); 30.2 (0、5xCF3CH(OAc)CH2); 30.4 (0、5xCF3CH(OAc)CH2); 39.8 (0、5xCH2N); 40.2 (0、5xCH2N); 43.8 (0、5xCHS); 44.1 (0、5xCHS); 63.5 (q、 J = 35 Hz、 0、5xCF3CH); 63.7 (q、 J = 35 Hz、 0、5xCF3CH); 69.9 (0、5xCH2CH3); 69.9 (0、5xCH2CH3); 121.6 (CHAr.(CqCH=CH)); 121.6 (CHAr.(CqCH=CH)); 124.6 (q、J = 272 Hz、 0、5xCF3); 124.9 (q、 J = 280 Hz、 0、5xCF3); 130.8 (CqAr.); 132.2 (CqAr.); 165.3 (2xCHAr.(CqCH=CH)); 167.0 (C=OAr.); 167.0 (C=OAr.); 168.0 (0、5xC=O); 168.0 (0、5xC=O); 212.0 (0、5xC=S); 212.5 (0、5xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2982; 2928; 1766 (C=O); 1723 (C=O); 1615; 1468; 1430; 1392; 1371; 1283; 1213; 1146; 1112; 1049.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
450 (MH+); 467 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 48.10 4.04
実測(%) 48.06 4.09
実施例32: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−アセチル−4,4,4−トリフルオロ−1−トリメチル−シラニルメチル−ブチル)エステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(4 ml)中の300 mg(1.14 mmol)の実施例29のザンテート及び392 mg (3.43 mmol)のアリルトリメチルシランを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5%のLP(22mg)の添加及び1時間45分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 1/9 次いで 2/8)
生成物:
白色結晶
収率:
80% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 2/3)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
0.08 (s、 3、6H、 Si(CH33); 0.09 (s、 5、4H、 Si(CH33); 0.83−1.15 (m、 2H、 CH2Si(CH33); 1.42 (t、 J = 6.4 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.03−2.26 (m、 2H、 CF3CH(OAc)CH2); 2.15 (s、 1、2H、 COCH3); 2.17 (s、 1、8H、 COCH3); 3.72 (m、 0、4H、 CHS); 3.95 (m、 0、6H、 CHS); 4.65 (q、 J = 6.4 Hz、 2H、 CH3CH2); 5.39−5.45 (m、 0、4H、 CF3CH); 5.48−5.52 (m、 0、6H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
−0.7 (1、2xSi(CH33); −0.7 (1、8xSi(CH33); 13.8 (0、4xCH3CH2); 13.8 (0、6xCH3CH2); 19.7 (0、4xCH2OAcCHCF3); 19.8 (0、6xCH2OAcCHCF3); 22.1 (0、4xCH3CO); 22.5 (0、6xCH3CO); 34.9 (0、4xCH2SiMe3); 35.2 (0、6xCH2SiMe3); 43.4 (0、4xCHS); 43.7 (0、6xCHS); 68.1 (q、 J = 32 Hz、 0、4xCF3CH); 68.2 (q、 J = 32 Hz、 0、6xCF3CH); 70.3 (0、4xCH2CH3); 70.5 (0、6xCH2CH3); 122.3 (q、 J = 281 Hz、 0、4xCF3); 125.4 (q、 J = 281 Hz、 0、6xCF3); 170.1 (0、4xC=O); 170.3 (0、6xC=O); 212.1 (0、4xC=S); 213.2 (0、6xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2956; 2927; 2855; 2355; 1764 (C=O); 1441; 1371; 1285; 1268; 1214; 1182; 1140; 1112; 979; 938.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
377 (MH+); 394 (MNH4 +).

MP
120 ℃ (エーテル)
実施例33: 酢酸の3−アセチル−1−エトキシチオカルボニルスルファニル−4,4,4−トリフルオロ−ブチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(1.5 ml)中の200 mg (0.77 mmol)の実施例29のザンテート及び77 μL (0.92 mmol)の酢酸ビニルを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5%のLP(15 mg)の添加及び1時間30分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 1/9)
生成物:
濃厚な薄黄色の油
収率:
79% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.48 (t、 J = 6.7 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.49 (t、 J = 6.7 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 2.12 (s、 3H、 COCH3); 2.23 (s、 3H、 COCH3); 2.39−2.46 (m、 1H、 CF3CH(OAc)CH2); 2.49−2.52 (m、 1H、 CF3CH(OAc)CH2); 4.60 (q、 J= 6.7 Hz、 1H、 CH3CH2); 4.61 (q、 J = 6.7 Hz、 1H、 CH3CH2); 5.43−5.48 (m、 0、5H、 CF3CH); 5.49−5.52 (m、 0、5H、 CF3CH); 6.68−6.73 (m、 0、5H、 CHS); 6.79−6.84 (m、 0、5H、 CHS).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.4 (0、5xCH3CH2); 13.6 (0、5xCH3CH2); 20.8 (0、5xCH3CO); 20.9 (0、5xCH3CO); 22.9 (0、5xCH3CO); 23.1 (0、5xCH3CO); 33.1 (0、5xCH2CHS); 33.5 (0、5xCH2CHS); 47.6 (q、 J = 32 Hz、 0、5xCF3CH); 47.8 (q、 J = 32 Hz、 0、5xCF3CH); 70.5 (0、5xCH2CH3); 70.7 (0、5xCH2CH3); 77.2 (0、5xCHS); 77.9 (0、5xCHS); 125.2 (q、 J = 281 Hz、 0、5xCF3); 125.7 (q、 J = 281 Hz、 0、5xCF3); 168.9 (0、5xOC=O); 169.8 (0、5xOC=O); 170.6 (0、5xC=O); 170.8 (0、5xC=O); 209.2 (0、5xC=S); 209.7 (0、5xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
3511; 2983; 2938; 2869; 2412; 1764 (C=O); 1720 (C=O); 1641; 1430; 1398; 1371; 1284; 1228; 1146; 1111; 1086; 1048; 1016.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
289 (M H+−AcOH); 349 (MH+); 366 (MNH4 +).
実施例34: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−アセチル−1−ジエトキシメチル−4,4,4−トリフルオロ−ペンチル)ジエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(2 ml)中の200 mg (0.76 mmol)の実施例29のザンテート及び220 mg (1.5 mmol)の4,4−ジエトキシ−ブテンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5% of LP(15 mg)の添加及び1時間30分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 1/9)
生成物:
濃厚な薄黄色の油
収率:
82% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.20 (t、 J = 7.0 Hz、 6H、 CH(OCH2CH32); 1.25 (t、 J = 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.42 (dd、 J1 = 7.5 Hz、 J2 = 9.1 Hz、 2H、 CH−CH2−CH(OCH2CH32); 2.25−2.28 (m、 2H、 CF3CH(OAc)CH2); 3.51−3.55 (m、 2H、 CH3CH2O); 3.59−3.65 (m、 2H、 CH3CH2O); 4.62−4.67 (m、 2H、 CH3CH2O); 5.05 (dd、 J1 = 9.2 Hz、 J2 = 12.0 Hz、 0、5H、 CH(OEt)2); 5.12 (dd、 J1 = 9.2 Hz、 J2 = 12.0 Hz、 0、5H、 CH(OEt)2); 5.47−5.52 (m、 0、5H、 CHS); 5.61−5.64 (m、 0、5H、 CHS); 5.89−5.93 (m、 1H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.9 (CH3CH2); 14.5 (CH3CH2); 16.2 (0、5xCH3CH2); 17.2 (0、5xCH3CH2); 21.0 (0、5xCH−CH2−CH(OCH2CH32)); 21.2 (0、5xCH−CH2−CH(OCH2CH32)); 24.3 (0、5xCH3CO); 24.5 (0、5xCH3CO); 30.2 (0、5xCF3CH(OAc)CH2); 30.6 (0、5xCF3CH(OAc)CH2); 43.1 (q、 J = 30 Hz、 0、5xCF3CH); 43.5 (q、 J = 30 Hz、 0、5xCF3CH); 51.2 (0、5xCHS); 51.5 (0、5xCHS); 61.8 (0、5xCH2CH3); 62.1 (0、5xCH2CH3); 64.0 (0、5xCH2CH3); 64.2 (0、5xCH2CH3); 69.7 (0、5xCH2CH3); 69.8 (0、5xCH2CH3); 100.9 (0、5xCH(OEt)2); 101.3 (0、5xCH(OEt)2); 122.9 (q、 J = 283 Hz、 0、5xCF3); 123.1 (q、 J = 283 Hz、 0、5xCF3); 158.3 (0、5xC=O); 158.6 (0、5xC=O); 214.1 (0、5xC=S); 214.4 (0、5xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2978; 2928; 2336; 1764 (C=O); 1442; 1372; 1283; 1215; 1182; 1142; 1112; 1052.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
363 (MH+−EtOH).
実施例35: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−アセチル−1−シアノメチル−4,4,4−トリフルオロ)ブチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン (2 ml)中の200 mg (0.77 mmol)の実施例29のザンテート及び109 μL (2.31 mmol)の3−ブテンニトリルを用いて一般的操作法に従って行った。反応は10%のLP (31 mg)の添加及び3時間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 5/95)
生成物:
濃厚な薄黄色の油
収率:
92% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 3/2)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.41 (t、 J = 7.0 Hz、 1、8H、 CH2CH3); 1.46 (t、 J = 7.0 Hz、 1、2H、 CH2CH3); 2.15 (s、 1、8H、 COCH3); 2.21 (s、 1、2H、 COCH3); 2.08−2.31 (m、 2H、 CF3CH(OAc)CH2); 2.82−3.07 (m、 2H、 CH2CN); 3.90−3.95 (m、 0、6H、 CHS); 4.03−4.07 (m、 0、4H、 CHS); 4.61 (q、 J = 7.0 Hz、 1、2H、 CH3CH2); 4.63 (q、 J = 7.0 Hz、 0、8H、 CH3CH2); 5.41−5.45 (m、 0、6H、 CF3CH); 5.57−5.60 (m、 0、4H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.7 (CH3CH2); 20.1 (0、6xCF3CH(OAc)CH2); 22.3 (CH3CO); 24.2 (0、4xCF3CH(OAc)CH2); 30.8 (0、6xCH2CN); 31.5 (0、4xCH2CN); 42.0 (0、6xCHS); 42.4 (0、4xCHS); 66.4 (q、 J = 30 Hz、 0、6xCF3CH); 66.7 (q、 J = 30 Hz、 0、4xCF3CH); 70.6 (0、6xCH2CH3); 70.9 (0、4xCH2CH3); 115.9 (0、6xCN); 116.1 (0、4xCN); 121.6 (q、 J = 281 Hz、 0、6xCF3); 124.9 (q、 J = 281 Hz、 0、4xCF3); 168.5 (0、6xC=O); 169.1 (0、4xC=O); 210.5 (0、6xC=S); 210.9 (0、4xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2928; 1764 (C=O); 1372; 1279; 1210; 1186; 1111; 1083; 1049; 1006; 969.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
330 (MH+); 347 (MNH4 +).
実施例36: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−(2−アセチル−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−4−オキソ−ペンチルジエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン (2 ml)中の200 mg (0.76 mmol)の実施例29のザンテート及び225 mg (2.28 mmol)のヘキサ−5−エン−2−オンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は10%のLP (30 mg)の添加及び3時間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 5/95)
生成物:
薄黄色の油
収率
88% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 3/2)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.42 (t、 J = 7.0 Hz、 1、8H、 CH2CH3); 1.47 (t、 J = 7.0 Hz、 1、2H、 CH2CH3); 1.69−1.74 (m、 1、2H、 CH2COCH3); 1.78−1.82 (m、 0、8H、 CH2COCH3); 1.98 (s、 1、8H、 COCH3); 2.10 (s、 1、8H、 COCH3); 2.11 (s、 1、2H、 COCH3); 2.12 (s、 1、2H、 COCH3); 2.02−2.31 (m、 2H、 CH2CH2COCH3); 2.51−2.70 (m、 2H、 CH2CHS); 3.68−3.74 (m、 0、6H、 CHS); 3.91−3.95 (m、 0、4H、 CHS); 4.58 (q、 J = 7.0 Hz、 1、2H、 CH3CH2); 4.64 (q、 J = 7.0 Hz、 0、8H、 CH3CH2); 5.39−5.51 (m、 0、6H、 CF3CH); 5.49−5.54 (m、 0、4H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.3 (CH3CH2); 20.3 (CH3CO); 24.4 (0、6xCH2COCH3); 25.7 (0、4xCH2COCH3); 29.6 (0、6xCH3CO); 31.5 (0、4xCH3CO); 32.5 (0、6xCH2CH2COCH3); 33.5 (0、4xCH2CH2COCH3); 39.8 (0、6xCH2CHS); 40.0 (0、4xCH2CHS); 45.9 (0、6xCHS); 46.4 (0、4xCHS); 66.7 (q、 J = 32 Hz、 0、6xCF3CH); 67.0 (q、 J = 30 Hz、 0、4xCF3CH); 69.9 (0、6xCH2CH3); 70.3 (0、4xCH2CH3); 124.5 (q、 J = 281 Hz、 0、6xCF3); 124.6 (q、 J = 281 Hz、 0、4xCF3); 168.6 (0、6xOC=O); 169.2 (0、4xOC=O); 206.7 (0、6xC=O); 206.9 (0、4xC=O); 212.4 (0、6xC=S); 213.2 (0、4xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2983; 2926; 2335; 1764 (OC=O); 1721 (NC=O); 1441; 1371; 1283; 1214; 1182; 1141; 1053; 909.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
361 (MH+)、 378 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 44.91 5.65
実測(%) 44.91 5.66
実施例37: 酢酸の4−[(4−ブロモ−フェニル)−メタンスルホニル−アミノ]−3−エトキシカルボニル−スルファニル−1−トリフルオロメチル−ブチル]エステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(8 ml)中の1.54 g(5.88 mmol)の実施例29のザンテート及び2.55 mg (8.88 mmol)のN−アリル−N−(4−ブロモフェニル)−メタンスルホンアミドを用いて一般的操作法に従って行った。反応は20%のLP(468 mg)の添加及び8時間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 1/9)
生成物:
薄黄色の油
収率:
71% (二つのジアステレオ異性体 比率 1/1)

第一のジアステレオ異性体:
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.28 (t、 J = 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.96 (s、 3H、 COCH3); 2.29−2.35 (m、 2H、 CF3CH(OAc)CH2); 2.93 (s、 3H、 SO2CH3); 3.67−3.73 (m、 1H、 CHS); 3.94−3.99 (m、 2H、 CH2N); 4.31 (q、 J = 7.0 Hz 2H、 CH3CH2); 4.59−4.64 (m、 1H、 CF3CH); 7.23 (d、 J = 8.0 Hz、 2H、 HAr(HC=CNSO2)); 7.53 (d、 J = 8.0 Hz、 2H、 HAr(HC=CBr)).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.6 (CH3CH2); 24.8 (CH3CO); 31.3 (CF3CH(OAc)CH2); 31.6 (CH3SO2); 34.0 (CHS); 48.6 (q、 J = 30 Hz、 CF3CH); 52.3 (CH2N); 70.0 (CH2CH3); 122.0 (CqAr.Br); 129.9 (q、 J = 281 Hz、 CF3); 131.4 (CHAr. (HC=CNSO2)); 133.53 (CHAr.(HC=CNSO2)); 133.5 (2xCHAr. (HC=CBr)); 146.5 (CqAr.NSO2); 180.0 (C=O); 213.1 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2983; 1705 (C=O); 1439; 1358; 1226; 1184; 1162; 1135; 1110; 1039; 1008.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
553 (MH+); 570 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 36.96 3.83
実測(%) 36.75 3.89

第二のジアステレオ異性体:
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.25 (t、 J = 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.96 (s、 3H、 COCH3); 2.24−2.31 (m、 2H、 CF3CH(OAc)CH2); 2.87 (s、 3H、 SO2CH3); 3.51−3.59 (m、 1H、 CHS); 3.78−3.83 (m、 2H、 CH2N); 4.27 (q、 J = 7.0 Hz 2H、 CH3CH2); 4.61−4.65 (m、 1H、 CF3CH); 7.18 (d、 J = 8.0 Hz、 2H、 HAr(HC=CNSO2)); 7.51 (d、 J = 8.0 Hz、 2H、 HAr(HC=CBr)).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.5 (CH3CH2); 22.5 (CH3CO); 30.0 (CF3CH(OAc)CH2); 31.5 (CH3SO2); 33.9 (CHS); 48.6 (q、 J = 30 Hz、 CF3CH); 51.6 (CH2N); 76.7 (CH2CH3); 122.0 (CqAr.Br); 129.5 (q、 J = 281 Hz、 CF3); 131.2 (CHAr. (HC=CNSO2)); 133.5 (CHAr. (HC=CNSO2)); 133.5 (2xCHAr. (HC=CBr)); 146.1 (CqAr.NSO2); 179.9 (C=O); 213.0 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2987; 1709 (C=O); 1442; 1354; 1221; 1178; 1157; 1117; 1035; 1001.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
553 (MH+); 570 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 36.96 3.83
実測(%) 36.87 3.74
付加物の転化
実施例38: 4−アセチル−5,5,5−トリフルオロ−1−ペンテン
Figure 0004869595
反応:
THF (265 ml、 1.06 mmol)中のフッ化テトラブチルアンモニウムの規定液をテトラヒドロフラン(3 ml)中の実施例32のザンテート(200 mg、 0.53 mmol)溶液へ加えた。室温で2時間後、該混合物を減圧下で濃縮してから精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 1/9)
生成物:
薄黄色の油
収率:
74%

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
2.14 (s、 3H、 OCOCH3); 3.08−3.14 (m、 2H、 CH2); 3.65−3.72 (m、 1H、 CH=CH2); 4.43−4.47 (m、 2H、 CH=CH2); 4.58−4.63 (m、 1H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
19.7 (CH2); 22.3 (CH3CO); 67.5 (q、 J = 30 Hz、 CF3CH); 69.8 (CH=CH2); 102.5 (CH=CH2); 123.8 (q、 J = 281 Hz、 CF3); 170.2 (C=O).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2830; 2340; 1765 (C=O); 1431; 1385; 1272; 1195; 1128; 985; 927.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
183 (MH+); 200 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 46.06 4.77
実測(%) 47.16 4.98
実施例39: 酢酸の1−(5−ブロモ−1−メタンスルホニル−2、3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル−メチル)−2,2,2−トリフルオロ−エチルエステル
Figure 0004869595
反応:
毎時10 mol% (21 mg、 0.054 mmol)の割合で、1,2−ジクロロエタン(4 ml)中の実施例37のザンテート付加物(300 mg、 0.54 mmol)溶液(該溶液は事前にアルゴン雰囲気で還流して脱気した。)へLPを加えた。反応は13時間30分間の還流及び120%のLP (258 mg、 0.65 mmol)の添加後に停止した。次いで反応媒体を室温にし、減圧下で濃縮した後に精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 1/9)
生成物:
薄黄色の油
収率:
88% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.78−1.87 (m、 0、5H、 CF3CH(OAc)CH2); 1.86−1.93 (m、 0、5H、 CF3CH(OAc)CH2); 1.98 (s、 1、5H、 COCH3); 2.01 (s、 1、5H、 COCH3); 2.19−2.23 (m、 0、5H、 CF3CH(OAc)CH2); 2,2,2−2.26 (m、 0、5H、 CF3CH(OAc)CH2); 3.04 (s、 1、5H、 SO2CH3); 3.06 (s、 1、5H、 SO2CH3); 3.65−3.70 (m、 0、5H、 CHCH2N); 3.71−3.74 (m、 0、5H、 CHCH2N); 3.87 (dd、 J1 = 10、1 Hz、 J2 = 9、9 Hz、 0、5H、 CH2N); 3.90 (dd、 J1 = 10.1 Hz、 J2 = 10.0 Hz、 0、5H、 CH2N); 4.08 (dd、 J1 = 10.0 Hz、 J2 = 9.9 Hz、 0、5H、 CH2N); 4.10 (dd、 J1 = 10.0 Hz、 J2 = 10.0 Hz、 0、5H、 CH2N); 4.79−4.85 (m、 0、5H、 CF3CH); 4.87−4.90 (m、 0、5H、 CF3CH); 7.25 (d、 J = 8.5 Hz、 0、5H、 HAr(HC=CNSO2)); 7.27 (d、 J = 8、6 Hz、 0、5H、 HAr(HC=CNSO2)); 7.40 (d、 J = 8.5 Hz、 0、5H、 HAr(HC=CBr)); 7.42 (d、 J = 8.6 Hz、 0、5H、 HAr(HC=CBr)); 7.70 (s、 0、5H、 HAr(HC=CBr)); 7.72 (s、 0、5H、 HAr(HC=CBr)).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
22.8 (CH3CO); 32.8 (0、5xCF3CH(OAc)CH2); 33.1 (0、5x CF3CH(OAc)CH2); 34.4 (0、5xCH2N); 34.6 (0、5xCH2N); 36.8 (0、5x CH3SO2); 36.9 (0、5xCH3SO2); 48.5 (q、 J = 30 Hz、 0、5xCF3CH); 48.7 (q、 J = 30 Hz、 0、5xCF3CH); 55.8 (0、5xCHCH2N); 56.3 (0、5xCHCH2N); 115.5 (0、5xCHAr.=CNSO2); 115.7 (0、5xCHAr.=CNSO2); 116.3 (0、5xCqAr.Br); 116.6 (0、5xCqAr.Br); 126.8 (q、 J = 281 Hz、 0、5xCF3); 127.0 (q、 J = 281 Hz、 0、5xCF3); 128.3 (0、5xCHAr.=CBr); 128.5 (0、5xCHAr.=CBr); 132.0 (0、5xCHAr.=CBr); 132.1 (0、5xCHAr.=CBr); 137.5 (0、5xCqAr.NSO2); 137.8 (0、5xCqAr.NSO2); 142.8 (0、5xCqAr.); 143.0 (0、5xCqAr.); 170.9 (0、5xC=O); 171.3 (0、5xC=O).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
1759 (C=O); 1549; 1352; 1307; 1269; 1214; 1161; 1128; 1112.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
431 (MH+); 448 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 39.08 3.51
実測(%) 39.17 3.63
式(VIIIB)を有する化合物の製造方法の例
実施例40: 安息香酸の2−ベンゾキシ−3,3,3−トリフルオロ−1−トリフルオロメチル−プロピルエステル
Figure 0004869595
反応:
10分毎に10 mol% (52 mg、 0.13 mmol)の割合で、クロロベンゼン(14 ml)中の実施例30のザンテート(430 mg、 1.3 mmol)溶液(該溶液は事前にアルゴン雰囲気で還流して脱気した。)へLPを加えた。反応は4時間の還流及び140%及びLP(724 mg、 1.8 mmol)の添加後に停止した。次いで反応媒体を室温にし、減圧下で濃縮した後に精製した。
精製:
エーテル − 石油エーテル 5/95の混合物中で沈殿させて精製した。
生成物:
無色の固体
収率:
65% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CD32SO、 400 MHz)
4.57−4.64 (m、 1H、 CF3CH); 4.66−4.69 (m、 1H、 CF3CH); 7.31−7.39 (m、 4HAr、 CHAr=CHAr=CHArCqAr); 7.48−7.53 (m、 2HAr、 CHAr=CHAr=CHArCqAr); 7.77−7.89 (m、 4HAr、 CHAr=CHAr=CHArCqAr).

13CNMR (δ、 ppm) ((CD32SO、400 MHz)
78.4 (q、 J = 31 Hz、 CF3CH); 79.8 (q、 J = 31 Hz、 CF3CH); 117.03 (q、 J = 283 Hz、 CF3); 118.09 (q、 J = 283 Hz、 CF3); 126.4 (2xCHAr); 126.8 (2xCHAr); 129.1 (2xCHAr); 129.3 (2xCHAr); 129.7 (2xCHAr); 131.5 (CqAr); 131.8 (CqAr); 159.5 (C=O); 160.0 (C=O).

IR (ν、 cm−1) (nujol)
2976; 1702 (C=O); 1547; 1340; 1301; 1255; 1238; 1181; 1153; 1108.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
407 (MH+); 424 (MNH4 +).
式(IC)を有する化合物の製造方法の例
2−トリフルオロメチルエチルクロロザンテートの合成
実施例41: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−クロロ−2,2,2−トリフルオロ−エチルジエステル
a) ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−ヒドロキシ−2,2,2−トリフルオロ−エチルジエステル
Figure 0004869595
反応:
アセトン(5 ml)中の2,2,2−トリフルオロ−1−メトキシ−エタノール(300 mg、 2.31 mmol)溶液へエチルキサントゲン酸のカリウム塩(737 mg、 4.62 mmol)を加えた。該反応混合物を0℃に冷却し、硫酸(123.6 μL、 2.31 mmol)を一滴ずつ加えた。0℃で1時間後、該反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をエーテル中に入れ、濾過し、再度減圧下で濃縮した。
生成物:
黄色油
収率:
69%

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.54 (t、 J = 6.3 Hz、 3H、 CH2CH3); 4.71 (q、 J = 6.3 Hz、 2H、 CH3CH2); 6.02 (q、 J = 5.71 Hz、 1H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.7 (CH3CH2); 57.8 (q、 J = 30 Hz、 CF3CH); 71.4 (CH2CH3); 124.4 (q、 J = 280 Hz、 CF3); 207.1 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2961; 1453; 1314; 1231; 1130; 1052; 1023.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
221 (MH+)、 238 (MNH4 +).

b) ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−クロロ−2,2,2−トリフルオロ−エチルジエステル
Figure 0004869595
反応:
アルコール41a) (1.38 g、 6.3 mmol)及び五塩化リン(1.30 g、 6.3 mmol)の溶液を室温で1時間撹拌した。減圧下で蒸発後、残渣を精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル及び酢酸エチル 1/9 次いで 2/8)
生成物:
黄色油
収率:
18%

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.49 (t、 J = 6.8 Hz、 3H、 CH2CH3); 4.75 (q、 J = 6.8 Hz、 2H、 CH3CH2); 6.27 (q、 J = 8.4 Hz、 1H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.9 (CH3CH2); 22.6 (q、 J = 35 Hz、 CF3CH); 71.5 (CH2CH3); 121.1 (q、 J = 282 Hz、 CF3); 211.1 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2986; 2939; 1442; 1370; 1344; 1194; 1131; 1032; 868; 823.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
238 (M)、 240 (M+2); 193 (MH+−EtOH).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 25.16 2.53
実測(%) 25.19 2.51
ラジカル付加
式(IIC)を有する化合物の製造方法の例
一般的操作法は化合物(IIa)の製造に対して上で述べた通りである。
実施例42: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−4,4,4−トリフルオロ−1−トリメチルシラニルメチルブチルジエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン (2 ml)中の133 mg (0.64 mmol)の実施例41のザンテート及び220 mg (2.29 mmol)のアリルトリメチルシランを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5%のLP (13 mg)の添加及び1時間30分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 1/9)
生成物:
黄色油
収率:
88% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 2/3)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
0.12 (s、 3、6H、 Si(CH33); 0.31 (s、 5、4H、 Si(CH33); 1.13−1.18 (m、 0、8H、 CH2Si(CH33); 1.30−1.35 (m、 1、2H、 CH2Si(CH33); 1.48 (t、 J = 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.08−2.14 (m、 0、8H、 CF3CHClCH2); 2.24−2.29 (m、 1、2H、 CF3CHClCH2); 4.01−4.08 (m、0、4H、 CHS); 4.10−4.15 (m、 0、6H、 CHS); 4.18−4.23 (m、 0、4H、 CF3CH); 4.27−4.35 (m、 0、6H、 CF3CH); 4.69−4.76 (m、 2H、 CH3CH2);

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
−0.7 (1、2xSi(CH33); −0.8 (1、8xSi(CH33); 13.9 (CH3CH2); 27.3 (0、4xCH2Si(CH33); 28.2 (0、6xCH2Si(CH33); 33.3 (0、4xCH2CF3CHCl); 35.5 (0、6xCH2CF3CHCl); 43.3 (0、4xCHS); 47.4 (0、6xCHS); 51.3 (q、 J = 28 Hz、 0、4xCF3CH); 52.4 (q、 J = 28 Hz、 0、6xCF3CH); 70.5 (CH2CH3); 120.3 (q、 J = 281 Hz、 0、4xCF3); 122.4 (q、 J = 281 Hz、 0、6xCF3); 213.1 (0、4xC=S); 215.2 (0、6xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2956; 1471; 1441; 1415; 1373; 1328; 1313; 1220; 1178; 1123; 1051; 982; 937.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
354 (MH+); 371 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 37.43 5.71
実測(%) 37.66 5.94
実施例43: 酢酸の4−クロロ−2−エトキシチオカルボニルスルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン (2 ml)中の200 mg (0.84 mmol)の実施例41のザンテート及び232 μL (2.5 mmol)の酢酸アリルを用いて一般的操作法に従って行った。反応は5%のLP (17 mg)の添加及び1時間30分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 1/9)
生成物:
薄黄色の油
収率:
74% (二つのジアステレオ異性体 比率 6/1)

第一のジアステレオ異性体: (多数)
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.44 (t、 J = 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.06 (s、 3H、 COCH3); 2.35−2.55 (m、 2H、 CF3CHClCH2); 4.18−4.22 (m、 1H、 CHS); 4.30−4.35 (m、 2H、 CH2OCOCH3); 4.43 (q、 J = 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.49−4.55 (m、 1H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.1 (CH3CH2); 20.7 (CH3CO); 32.0 (CF3CHClCH2); 42.3 (CHS); 56.3 (q、 J = 28 Hz、 CF3CH); 64.0 (CH2OCOCH3); 70.5 (CH2CH3); 118.7 (q、 J = 281 Hz、 CF3); 169.1 (C=O); 210.3 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2984; 1751 (C=O); 1461; 1438; 1379; 1363; 1310; 1266; 1228; 1185; 1130; 1050.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
339 (MH+); 356 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 35.44 4.17
実測(%) 35.17 4.08

第二のジアステレオ異性体: (少数)
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.46 (t、 J = 7.0 Hz、 3H、 CH2CH3); 2.11 (s、 3H、 COCH3); 2.21−2.31 (m、 2H、 CF3CHClCH2); 4.17−4.22 (m、 1H、 CHS); 4.29−4.37 (m、 2H、 CH2OCOCH3); 4.45 (q、 J = 7.0 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.51−4.58 (m、 1H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.2 (CH3CH2); 20.9 (CH3CO); 31.1 (CF3CHClCH2); 43.5 (CHS); 58.4 (q、 J = 28 Hz、 CF3CH); 66.1 (CH2OCOCH3); 68.1 (CH2CH3); 120.4 (q、 J = 281 Hz、 CF3); 170.2 (C=O); 212.4 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2980; 1749 (C=O); 1450; 1437; 1357; 1308; 1264; 1225; 1183; 1135; 1047.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
339 (MH+); 356 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 35.44 4.17
実測(%) 35.46 4.12
実施例44: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル−メチル)−4,4,4−トリフルオロ−ブチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン (2 ml)中の200 mg (0.84 mmol)の実施例41のザンテート及び427 mg (2.5 mmol)のN−アリルフタルイミドを用いて一般的操作法に従って行った。反応は10%のLPの添加及び3時間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 5/95)
生成物:
半透明の結晶
収率:
65% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.37−1.43 (m、 3H、 CH2CH3); 2.15−2.24 (m、 0、5H、 CF3CHClCH2); 2.29−2.33 (m、 1H、 CF3CHClCH2); 2.39−2.43 (m、 0、5H、 CF3CHClCH2); 3.93−4.02 (m、 2H、 CH2N); 4.01−4.06 (m、 1H、 CH3CH2); 4.04−4.14 (m、 1H、 CH3CH2); 4.31−4.38 (m、 0、5H、 CHS); 4.38−4.47 (m、 0、5H、 CHS); 5.49−5.56 (m、 0、5H、 CF3CH); 5.59−5.66 (m、 0、5H、 CF3CH); 7.72−7.74 (m、 2H、 HAr.(CqCH=CH)); 7.76−7.84 (m、 2H、 HAr.(CqCH=CH).).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
12.2 (0、5xCH3CH2); 12.3 (0、5xCH3CH2); 30.8 (0、5xCF3CHClCH2); 31.5 (0、5xCF3CHClCH2); 38.7 (0、5xCH2N); 39.5 (0、5xCH2N); 43.5 (0、5xCHS); 44.0 (0、5xCHS); 49.5 (q、 J = 31 Hz、 0、5xCF3CH); 50.0 (q、 J = 35 Hz、 0、5xCF3CH); 115.9 (0、5xCH2CH3); 116.0 (0、5xCH2CH3); 118.4 (q、 J = 278 Hz、 0、5xCF3); 120.3 (q、 J = 278 Hz、 0、5xCF3); 129.8 (2xCqAr.); 132.8 (2xCHAr.(CqCH=CH)); 133.2 (2xCHAr.(CqCH=CH)); 159.3 (C=OAr.); 162.4 (C=OAr.); 211.5 (0、5xC=S); 212.7 (0、5xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2926; 1776; 1722 (C=O); 1430; 1391; 1328; 1265; 1223; 1189; 1131; 1112; 1048; 887.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
427 (MH+); 444 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 49.64 3.82
実測(%) 49.51 3.93
実施例45: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−4−オキソ−ペンチルジエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(4 ml)中の450 mg (1.89 mmol)の実施例41のザンテート及び657 μL (5.67 mmol)のヘキサ−5−エン−2−オンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は10%のLP(75 mg)の添加及び3時間15分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 5/95)
生成物:
暗い黄色油
収率:
ヘミアセタールトリフルオロアセトアルデヒドに対して四工程で55%、(二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
0.95 (t、 J = 7.0 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 0.98 (t、 J = 7.0 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 1.19−1.25 (m、 1H、 CH2COCH3); 1.35 (s、 1、5H、 COCH3); 1.36 (s、 1、5H、 COCH3); 1.35−1.39 (m、 1H、 CH2COCH3); 1.41−1.47 (m、 2H、 CH2CH2COCH3); 1.69−1.74 (m、 2H、 CH2CHCF3); 3.10 (q、 J = 7.0 Hz、 1H、 CH3CH2); 3.12 (q、 J = 7.0 Hz、 1H、 CH3CH2); 3.39−3.46 (m、 0、5H、 CHS); 3.51−3.53 (m、 0、5H、 CHS); 4.54−4.59 (m、 0、5H、 CF3CH); 4.59−4.61 (m、 0、5H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.8 (CH3CH2); 22.5 (0、5xCH2COCH3); 22.7 (0、5xCH2COCH3); 28.2 (0、5xCH3CO); 28.3 (0、5xCH3CO); 29.0 (0、5xCHCH2COCH3); 29.2 (0、5xCH2CH2COCH3); 29.3 (0、5xCH2CHCF3); 29.4 (0、5xCH2CHCF3); 31.8 (0、5xCHS); 32.1 (0、5xCHS); 35.7 (q、 J = 31 Hz、 0、5xCF3CH); 35.8 (q、 J = 31 Hz、 0、5xCF3CH); 69.6 (0、5xCH2CH3); 70.2 (0、5xCH2CH3); 126.8 (q、 J = 281 Hz、 0、5xCF3); 127.3 (q、 J = 281 Hz、 0、5xCF3); 208.2 (0、5xC=O); 209.3 (0、5xC=O); 215.1 (0、5xC=S); 216.2 (0、5xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2926; 2854; 1691 (C=O); 1465; 1216; 1112; 1052.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
337 (MH+)、 354 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 39.23 4.79
実測(%) 39.03 4.73
実施例46: ホスホン酸のジメチル及び4−クロロ−2−エトキシチオカルボニルスルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン (2 ml)中の450 mg (1.89 mmol)の実施例41のザンテート及び529 μL (5.67 mmol)のジメチルアリルホスフェートを用いて一般的操作法に従って行った。反応は10%のLP(75 mg)の添加及び3時間15分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 1/9)、次いで極性を純粋な酢酸エチルまで増加させた。
生成物:
暗い黄色油
収率:
四工程で27% (二つのジアステレオ異性体 比率 3/2)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.21−1.27 (m、 1、8H、 CH2CH3); 1.25−1.30 (m、 1、2H、 CH2CH3); 2.20−2.27 (m、 1H、 CHS); 3.31−3.39 (m、 1、2H、 CF3CHClCH2); 3.49−3.54 (m、 0、8H、 CF3CHClCH2); 3.54−3.59 (m、 2H、 CH2P); 3.65−3.69 (m、 3H、 OCH3); 3.69−3.74 (m、 3H、 OCH3); 4.51−4.57 (m、 1、2H、 CH3CH2); 4.59−4.65 (m、 0、8H、 CH3CH2); 5.81−5.88 (m、 1H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
12.8 (0、4xCH3CH2); 13.0 (0、6xCH3CH2); 21.3 (0、4xOCH3); 22.7 (0、6xOCH3); 23.5 (0、4xOCH3); 24.3 (0、6xOCH3); 27.4 (d、 J = 134Hz、 0、4xCH2P); 28.1 (d、 J = 138Hz、 0、6xCH2P); 29.3 (q、 J = 30 Hz、 0、4xCF3CH); 30.1 (q、 J = 30 Hz、 0、6xCF3CH); 31.3 (0、4xCF3CHClCH2); 31.4 (0、6xCF3CHClCH2); 32.0 (0、4xCHS); 32.3 (0、6xCHS); 67.0 (0、4xCH2CH3); 70.3 (0、6xCH2CH3); 123.4 (q、 J = 278 Hz、 0、4xCF3); 124.5 (q、 J = 278 Hz、 0、6xCF3); 212.0 (0、4xC=S); 212.1 (0、6xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2957; 2928; 2855; 1732; 1710; 1263; 1235; 1135; 1043.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
390 (MH+); 268 (MH+−HSCSOEt).
実施例47: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−シアノメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチルジエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(4 ml)中の450 mg (1.89 mmol)の実施例41のザンテート及び109 μL (5.67 mmol)の3−ブテンニトリルを用いて一般的操作法に従って行った。反応は10%のLP(75 mg)の添加及び3時間15分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 2/8)
生成物:
暗い黄色油
収率:
四工程で52% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 2/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.41 (t、 J = 5.7 Hz、 2H、 CH2CH3); 1.45 (t、 J = 5.7 Hz、 1H、 CH2CH3); 2.12−2.63 (m、 2H、 CF3CHClCH2); 3.00−3.06 (m、 2H、 CH2CN); 3.99−4.04 (m、 0、3H、 CHS); 4.07−4.12 (m、 0、7H、 CHS); 4.38−4.42 (m、 0、3H、 CF3CH); 4.46−4.53 (m、 0、7H、 CF3CH); 4.71 (q、 J = 5.7 Hz、 0、7H、 CH3CH2); 4.74 (q、 J = 5.7 Hz、 1、3H、 CH3CH2).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.7 (CH3CH2); 23.1 (0、3xCH2CF3CHCl); 25.2 (0、7xCH2CF3CHCl); 25.4 (0、3xCH2CN); 30.5 (0、7xCH2CN); 41.0 (0、3xCHS); 42.0 (0、7xCHS); 52.4 (q、 J = 43 Hz、 0、3xCF3CH); 53.7 (q、 J = 43 Hz、 0、7xCF3CH); 70.9 (0、3xCH2CH3); 71.0 (0、7xCH2CH3); 115.5 (0、3xCN); 116.1 (0、7xCN); 122.3 (q、 J = 286 Hz、 0、3xCF3); 124.4 (q、 J = 286 Hz、 0、7xCF3); 209.4 (0、3xC=S); 210.3 (0、7xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2926; 1745; 1266; 1237; 1180; 1130; 1050.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
306 (MH+); 323 (MNH4 +).
実施例48: チオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−ジエトキシメチル−4,4,4−トリフルオロ−ペンチルジエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(4 ml)中の400 mg (1.69 mmol)の実施例41のザンテート及び730 mg (5.67 mmol)の4,4−ジエトキシ−ブテンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は15%のLP(101 mg)の添加及び4時間45分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 5/95)
生成物:
濃厚な薄黄色の油
収率:
四工程で49% (二つのジアステレオ異性体 比率 1/1)

第一のジアステレオ異性体:
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.26 (t、 J = 8.2 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.37−1.42 (m、 2H、 CH−CH2−CH(OEt)2); 1.53 (t、 J = 8.1 Hz、 6H、 2xCH2CH3); 1.66−1.71 (m、 2H、 CF3CHClCH2); 3.17 (t、 1H、 J = 8.2 Hz、 CH(OEt)2); 3.47−3.53 (m、 1H、 CHS); 4.62 (q、 J = 8.2 Hz、 2H、 CH3CH2O); 4.74 (q、 J = 8.1 Hz、 4H、 2xCH3CH2O); 6.31 (q、 J = 7.8 Hz、 1H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.8 (2xCH3CH2); 14.2 (CH3CH2); 22.6 (CH−CH2−CH−(OEt)2); 28.3 (CH2CHS); 29.6 (q、 J = 30 Hz、 CF3CH); 31.8 (CHS); 35.8 (CH2CH3); 35.9 (CH2CH3); 69.7 (CH2CH3); 100.8 (CH(OEt)2); 124.5 (q、 J = 281 Hz、 CF3); 215.2 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2957; 2927; 2855; 1705; 1465; 1442; 1367; 1293; 1243; 1217; 1189; 1113; 1050.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
384 (M−H+); 338 (MH+−EtOH).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 40.78 5.79
実測(%) 40.63 5.42

第二のジアステレオ異性体:
1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.26 (t、 J = 8.2 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.41−1.47 (m、 2H、 CH−CH2−CH(OEt)2); 1.56 (t、 J = 8.0 Hz、 6H、 2xCH2CH3); 1.61−1.68 (m、 2H、 CF3CHClCH2); 3.67−3.72 (m、 1H、 CH(OEt)2); 3.85−3.92 (m、 1H、 CHS); 4.71 (q、 J = 8.2 Hz、 2H、 CH3CH2O); 4.78 (q、 J = 8.0 Hz、 4H、 2xCH3CH2O); 6.12 (q、 J = 7.8 Hz、 1H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.7 (2xCH3CH2); 14.0 (CH3CH2); 22.5 (CH−CH2−CH−(OEt)2); 28.4 (CH2CHS); 29.3 (q、 J = 30 Hz、 CF3CH); 31.6 (CHS); 34.7 (CH2CH3); 34.8 (CH2CH3); 69.5 (CH2CH3); 100.3 (CH(OEt)2); 123.9 (q、 J = 281Hz、 CF3); 216.0 (C=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2963; 2931; 2851; 1701; 1467; 1448; 1295; 1257; 1219; 1195; 1115; 1057.


質量分析(Mass) (IC、 NH3
384 (M−H+); 338 (MH+−EtOH).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 40.78 5.79
実測(%) 40.67 5.34
実施例49: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−(4−クロロフェノキシメチル)−4,4,4−トリフルオロ−ブチルジエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(4 ml)中の400 mg (1.69 mmol)の実施例41のザンテート及び852 mg (5.67 mmol)の1−アリルオキシ−4−クロロ−ベンゼンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は15%のLP(338 mg)の添加及び4時間45分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 2/98)
生成物:
薄黄色の油
収率:
四工程で28% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 2/1)

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.37 (t、 J = 8.3 Hz、 3H、 CH2CH3); 1.47−1.51 (m、 0、7H、 CF3CHClCH2); 1.51−1.58 (m、 1、3H、 CF3CHClCH2); 3.01−3.09 (m、 2H、 OCH2CHS); 3.57 (q、 J = 8.3 Hz、 2H、 CH3CH2); 4.01−4.13 (m、 0、3H、 CHS); 4.13−4.21 (m、 0、7H、 CHS); 4.73 (q、 J = 5.5 Hz、 0、3H、 CF3CH); 4.94 (q、J = 5.5 Hz、 0、7H、 CF3CH); 6.75−6.85 (m、 2H、 HAr.(CH=CCl)); 7.13−7.27 (m、 2H、 HAr.(CH=CO)).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
13.5 (0、3xCH3CH2); 13.6 (0、7xCH3CH2); 23.0 (0、3xCH2CHCF3); 23.0 (0、7xCH2CHCF3); 28.7 (0、3xCHS); 28.9 (0、7xCHS); 29.2 (q、 J = 32 Hz、 0、3xCF3CH); 29.2 (q、 J = 32 Hz、 0、7xCF3CH); 32.1 (0、3xCH2O); 32.2 (0、7xCH2O); 63.4 (0、3xCH2CH3); 63.5 (0、7xCH2CH3); 116.2 (CqArCl); 128.2 (q、 J = 284 Hz、 0、3xCF3); 128.4 (q、 J = 284 Hz、 0、7xCF3); 130.3 (CArH、 CH=CCl); 130.4 (CAr.(CH=CCl)); 132.7 (2xCAr. (CH=CO)); 137.3 (0、3xCqArO); 137.4 (0、7xCqArO); 210.7 (0、3xC=S); 211.3 (0、7xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2926; 2358; 2350; 1552; 1492; 988; 962.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
408 (MH+); 425 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 41.29 3.71
実測(%) 41.01 3.57
実施例50: ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−4,4,4−トリフルオロ−1−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−ブチルジエステル
Figure 0004869595
反応:
1,2−ジクロロエタン(4 ml)中の400 mg (1.69 mmol)の実施例41のザンテート及び563 mg (5.07 mmol)のビニル−2−ピロリジノンを用いて一般的操作法に従って行った。反応は15%のLP (100 mg)の添加及び4時間45分間の還流後に終了した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル− 石油エーテル 1/9)
生成物:
薄黄色の油
収率:
四工程で22% (二つのジアステレオ異性体の混合物 比率 1/1)

1HNMR (δ、 ppm) CDCl3、 400 MHz)
1.94 (t、 J = 7.0 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 2.01 (t、 J = 7.0 Hz、 1、5H、 CH2CH3); 2.43 (m、 2H、 CH2CH2CH2); 2.51 (m、 2H、 CH2C=O); 3.24−3.37 (m、 2H、 NCH2); 3.41−3.55 (m、 2H、 CF3CHClCH2); 3.77 (q、 J = 7.0 Hz、 1H、 CH3CH2); 3.83 (q、 J = 7.0 Hz、 1H、 CH3CH2); 6.12−6.16 (m、 0、5H、 CHS); 6.17−6.21 (m、 0、5H、 CHS); 7.08−7.15 (m、 0、5H、 CF3CH); 7.19−7.24 (m、 0、5H、 CF3CH).

13CNMR (δ、 ppm) CDCl3、 100 MHz)
17.3 (0、5xCH3CH2); 18.4 (0、5xCH3CH2); 28.0 (0、5xCH2CH2CH2); 28.4 (0、5xCH2CH2CH2); 29.1 (0、5xCH2C=O); 29.2 (0、5xCH2C=O); 30.4 (0、5xCF3CHClCH2); 30.6 (0、5xCF3CHClCH2); 43.1 (0、5xCH2N); 43.5 (0、5xCH2N); 44.3 (q、 J = 28 Hz、 0、5xCF3CH); 46.3 (q、 J = 28 Hz、 0、5xCF3CH); 57.5 (0、5xCHS); 58.4 (0、5xCHS); 70.5 (0、5xCH2CH3); 70.6 (0、5xCH2CH3); 127.4 (q、 J = 275 Hz、 0、5xCF3); 128.4 (q、 J = 275 Hz、 0、5xCF3); 177.8 (0、5xC=O); 178.3 (0、5xC=O); 218.1 (0、5xC=S); 220.1 (0、5xC=S).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2926; 2335; 1702 (C=O); 1260; 1114; 1049.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
352 (MH+); 369 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 37.66 4.60
実測(%) 37.63 4.49
付加物の転化
実施例51:
1−(3−クロロ−4,4,4−トリフルオロ−1−ブテニル)−2−ピロリジノン
Figure 0004869595
反応:
クロロベンゼン(5 ml)中の実施例50のザンテート(200 mg、 0.57 mmol)溶液を2時間還流した。粗製反応生成物を室温にし、減圧下で濃縮した後に精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタンメタノール 98/2)
生成物:
薄黄色の油
収率:
定量的

1HNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
2.07−2.12 (m、 2H、 CH2CH2CH2); 2.45−2.53 (m、 2H、 CH2C=O); 2.87−2.93 (m、 2H、 NCH2); 4.69−4.77 (m、 1H、 CF3CH); 6.75 (dd、 J1 = 13.3 Hz、 J2 = 6、1 Hz、 1H、 CH=CHN); 7.41 (d、 J = 13.3 Hz、 1H、 NCH=CH).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
22.3 (CH2CH2CH2); 28.8 (CH2CO); 33.4 (CH2N); 45.1 (q、 J = 28 Hz、 CF3CH); 115.1 (CH=CHN); 119.1 (NCH=CH); 141.5 (q、 J = 275 Hz、 CF3); 174.3 (C=O).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2926; 2854; 2359; 1741 (C=O); 1699; 1594; 1460; 1407; 1362; 1193.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
228 (MH+); 244 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 42.22 3.99
実測(%) 42.09 3.87
実施例52: 2−(4−クロロ−5,5,5−トリフルオロ−ペンチル)−イソインドール−1,3−ジオン
Figure 0004869595
反応:
毎時10 mol%(26 mg、 0.032 mmol)の割合で、2−プロパノール(2 ml)中の実施例44のザンテート付加物(134 mg、 0.32 mmol)溶液(該溶液は事前にアルゴン雰囲気で還流して脱気した。)へLPを加えた。
反応は13時間の還流及び110%のLP(140 mg、 0.35 mmol)の添加後に停止した。次いで反応媒体を室温にし、減圧下で濃縮した後に精製した。
精製:
シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−石油エーテル 2/98)
生成物:
半透明な結晶
収率:
78%

1H NMR (δ、 ppm) (CDCl3、 400 MHz)
1.57−1.63 (m、 2H、 CF3CHClCH2); 2.26−2.32 (m、 2H、 CH2CH2N); 3.93−4.02 (t、 J = 6.5 Hz、 2H、 CH2N); 7.17−7.23 (m、 1H、 CF3CH); 7.62−7.71 (m、 2H、 HAr.(CqCH=CH)); 7.73−7.84 (m、 2H、 HAr.(CqCH=CH)).

13CNMR (δ、 ppm) (CDCl3、 100 MHz)
25.1 (CH2CH2N); 28.5 (CF3CHClCH2); 39.8 (CH2N); 49.5 (q、 J = 31 Hz、 CF3CH); 123.5 (2xCHAr.(CqCH=CH)); 125.0 (q、 J = 281 Hz、 CF3); 133.5 (2xCqAr.); 148.5 (2xCHAr.(CqCH=CH)); 168.8 (2xC=OAr.).

IR (ν、 cm−1) (CCl4
2940; 1774; 1502; 1408; 1373; 1346; 1245; 1167; 1127.

質量分析(Mass) (IC、 NH3
307 (MH+); 323 (MNH4 +).

微小分析 元素: 炭素 水素
計算(%) 51.08 3.63
実測(%) 51.01 3.58

Claims (21)

  1. 一般式(I):
    Figure 0004869595
    (式中:
    − Xは、−OZ5、Cl、Br及びIから選択されるハロゲン原子(Hal)、C 1 25 アシルアミノ基又はC 1 25 アルコキシカルボニルアミノ基を表し、ここで
    5は、水素原子、C 1 25 アシル基又は 6 10 アロイル基を表し;
    − Z1、−OR a 基(ここで、R a は、C 1 25 アルキル基である。)を表し
    − Z4は水素原子を表し、そして
    − RfはC 1 25 ペルフルオロアルキル基を表す。)
    を有する化合物並びにこの種の化合物の塩。
  2. 一般式(Ia):
    Figure 0004869595
    (式中、 1 、Z 4 及びRfは請求項1で定義した通りであり、Z 2 及びZ 3 は、水素原子、C 1 25 アシル基又はC 1 25 アルコキシカルボニル基を表すが、ただし、Z 2 及びZ 3 の一方が水素原子の場合には、他方は水素原子ではないものとする。)
    に従うことを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. 前記ペルフルオロアルキル基がトリフルオロメチル基であることを特徴とする請求項に記載の化合物。
  4. Hal基が塩素原子であることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の化合物。
  5. 5が水素原子であることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の化合物。
  6. − S−[1−(N−アセチルアミノ)−2,2,2−トリフルオロエチル]−O−エチルジチオカルボナート;
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−ベンゾイルアミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチルジエステル;
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(1−ヒドロキシ−2,2,2−トリフルオロエチル)エステル;
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(1−アセチル−2,2,2−トリフルオロエチル)エステル;
    − 安息香酸の1−エトキシチオカルボニルスルファニル−2,2,2−トリフルオロ−エチルエステル;
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−クロロ−2,2,2−トリフルオロエチルエステル;
    であることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の化合物。
  7. a) 請求項で定義した化合物及び化合物Z5−Y(式中、Z 5 1 25 アシル基又はC 6 10 アロイル基であり、Yは脱離基を指す。)の使用と、随意的に
    b) 得られた生成物の回収と、
    を含む、式(Ib):
    Figure 0004869595
    (式中、Z 5 はHとは異なるものであり、かつ、C 1 25 アシル基又はC 6 10 アロイル基である。)を有する化合物の製造方法。
  8. a) ハロゲン化剤の存在下での請求項で定義した化合物の使用と、随意的に
    b) 得られた生成物の回収と
    を含む式(Ic)
    Figure 0004869595
    (式中、Z 1 、Z 4 、Rf及びHalは請求項1で定義した通りである。)を有する化合物の製造方法。
  9. a) 鉱酸及び化合物MS−(C=S)−Z1(式中、Z1は請求項1で定義した通りであり、Mはアルカリ金属を指し、Alkは 1 25 アルキル基を指す。)と共に式(A)を有する化合物を使用することと、適宜、
    Figure 0004869595
    b) 得られた生成物を回収することと、
    を含む請求項に記載の化合物の製造方法。
  10. 以下の連続工程:
    a) 式Rf−C(NZ23)(OH)Z4を有する化合物を製造するための、Z23NH誘導体の付加によるヘミアセタールRf−C(OAlk)(OH)Z4 (A)のアルコキシル基の求核置換反応(式中、Alkは 1 25 アルキル基を表し、Rf、Z2、Z3は請求項1で定義した通りである。);
    b) 工程(a)が完了して製造された化合物の水酸基のハロゲン化;
    c) 工程(b)で導入されたハロゲン基の、アルカリ金属塩の形態にあるチオカルボニルスルファニル誘導体MS−(CS)−Z1(式中、Z1は請求項1で定義した通りであり、Mはアルカリ金属を指す。)による置換反応;
    を含む、請求項2で定義した式(Ia)を有する化合物の製造方法。
  11. ラジカル:
    Figure 0004869595
    の供給源としての有機ラジカル合成における式(I)を有する化合物及びこの種の化合物の塩の使用。
    Figure 0004869595
    (式中:
    − Xは、−OZ5、Cl、Br及びIから選択されるハロゲン原子(Hal)、C 1 25 アシルアミノ基又はC 1 25 アルコキシカルボニルアミノ基を表し、ここで
    5は、水素原子、C 1 25 アシル基又は 6 10 アロイル基を表し;
    − Z1、−OR a 基(ここで、R a は、C 1 25 アルキル基である。)を表し
    − Z4は水素原子を表し、そして
    − RfはC 1 25 ペルフルオロアルキル基を表す。)
  12. ラジカル(Z23N)(Rf)(Z4)C・の供給源として式(Ia)
    Figure 0004869595
    (ここで、Z 1 、Z 4 及びRfは請求項11で定義した通りであり、Z 2 及びZ 3 は、水素原子、C 1 25 アシル基又はC 1 25 アルコキシカルボニル基を表すが、ただし、Z 2 及びZ 3 の一方が水素原子の場合には、他方は水素原子ではないものとする。)
    を有する化合物を使用することを特徴とする請求項11に記載の使用。
  13. 基:
    Figure 0004869595
    (式中、X、Z 4 及びRfは請求項11で定義した通りである。)
    をオレフィンに導入するための請求項12に記載の使用。
  14. 基(Z23N)(Rf)(Z4)C−(ここで、Z 2 、Z 3 、Z 4 及びRfは請求項12で定義した通りである。)をオレフィンに導入するための請求項13に記載の使用。
  15. 以下の基の一つ:
    Figure 0004869595
    (式中、Z 2 及びZ 3 は請求項12で定義した通りであり、Z 5 、Rf及びHalは請求項11で定義した通りである。)
    をオレフィンに導入するための請求項13に記載の使用。
  16. 式(II):
    Figure 0004869595
    (式中、
    − Xは、−OZ5Cl、Br及びIから選択されるハロゲン原子(Hal)、C 1 12 アシルアミノ基又はC 1 12 アルコキシカルボニルアミノ基を表し、ここで
    5は、水素原子、C 1 12 アシル基又は 6 10 アロイル基を表し;
    − Rfは 1 12 ペルフルオロアルキル基を表し
    − Z1 は−OR a 基(ここで、R a は、C 1 12 アルキル基である。)を表し
    − Z 4 は水素原子を表し;
    − Z6 及び 8 独立に水素原子を表し;
    − Z 7 は水素原子を表し、
    − Z 9 は、オキソ−C 1 12 アルキル、C 1 12 アシルオキシ、トリ(C 1 12 アルキル)シリル−C 1 12 アルキル、シアノ−C 1 12 アルキル、ジ(C 1 12 アルコキシ)−C 1 12 アルキル、フタルイミド−C 1 12 アルキル、P(=O)(OC 1 12 アルキル) 2 −C 1 12 アルキル、C 1 12 アシルオキシ−C 1 12 アルキル、1−ピロリドニル、N−フェニル−C 1 12 アルキルスルホニルアミノ−C 1 12 アルキル(ここで、該フェニル基はハロゲンで置換されていてよい。)又はフェノキシ−C 1 12 アルキル基(ここで、該フェニル基はハロゲンで置換されていてよい。)を表し;或いは
    7 及びZ 9 は、Z 7 及びZ 9 が結合する炭素原子と一緒になってフェニル置換C 3 8 シクロアルキルを形成する。)
    を有する化合物。
  17. 式(IIa):
    Figure 0004869595
    (式中、Z1 、Z 4、Z6、Z8、Z9、Z7及びRfは請求項16で定義したとおりであり、Z 2 及びZ 3 は、水素原子、C 1 12 アシル基又はC 1 12 アルコキシカルボニル基を表すが、ただし、Z 2 及びZ 3 の一方が水素原子の場合には、他方は水素原子ではないものとする。)
    に従うことを特徴とする請求項16に記載の化合物。
  18. 以下の化合物:
    − S−[1−(2−アセチルアミノ−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−4−オキソ−ペンチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
    − S−[5−(1−アセチルアミノ−2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2−オキソ−[1,3]ジオキソラン−4−イル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
    − 酢酸の3−アセチルアミノ−1−エトキシチオカルボニルスルファニル−4,4,4−トリフルオロ−ブチルエステル、
    − S−(3−アセチルアミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−トリメチル−シラニルメチル−ブチル)ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
    − S−(3−アセチルアミノ−1−シアノメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチル)ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
    − S−(3−アセチルアミノ−1−ジエトキシメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチル)ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
    − S−[3−アセチルアミノ−1−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル−メチル)−4,4,4−トリフルオロ−ブチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
    − (4−アセチルアミノ−2−エトキシチオカルボニルスルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチル)ジエチルホスホン酸のエステル、
    − 酢酸の4−アセチルアミノ−2−エトキシチオカルボニルスルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル、
    − S−[3−アセチルアミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−ブチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
    − S−[3−アセチルアミノ−1−{[(4−ブロモフェニル)−メタン−スルホニル−アミノ]−メチル}−4,4,4−トリフルオロ−ブチル]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
    − S−[1−(2−アセチルアミノ−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−2−フェニル−シクロプロパン]ジチオ炭酸のO−エチルエステル、
    − 酢酸の4−ベンゾイルアミノ−2−エトキシチオ−カルボニル−スルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ブチルエステル、
    − 酢酸の4−t−ブチルオキシカルバマート−2−エトキシチオカルボニル−スルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−t−ブチルオキシカルバマート−1−ジエトキシ−メチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチル)エステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−t−ブチル−オキシカルバマート−1−ジエトキシ−メチル−4,4,4−トリフルオロ−ペンチル)ジエステル、
    − 酢酸の3−アセチル−1−エトキシチオカルボニルスルファニル−4,4,4−トリフルオロ−ブチルエステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−アセチル−1−ジエトキシメチル−4,4,4−トリフルオロ−ペンチル)ジエステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−(3−アセチル−1−シアノメチル−4,4,4−トリフルオロ)ブチルエステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−(2−アセチル−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−4−オキソ−ペンチルジエステル、
    − 酢酸の4−[(4−ブロモ−フェニル)−メタンスルホニル−アミノ]−3−エトキシ−カルボニルスルファニル−1−トリフルオロメチル−ブチルエステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−4,4,4−トリフルオロ−1−トリメチルシラニルメチルブチルジエステル、
    − 酢酸の4−クロロ−2−エトキシチオカルボニルスルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル−メチル)−4,4,4−トリフルオロ−ブチルエステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−1−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−4−オキソ−ペンチルジエステル、
    − ホスホン酸のジメチル及び4−クロロ−2−エトキシチオカルボニル−スルファニル−5,5,5−トリフルオロ−ペンチルエステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−シアノメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチルジエステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−ジエトキシメチル−4,4,4−トリフルオロ−ペンチルジエステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−1−(4−クロロ−フェノキシメチル)−4,4,4−トリフルオロ−ブチルジエステル、
    − ジチオ炭酸のO−エチル及びS−3−クロロ−4,4,4−トリフルオロ−1−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−ブチルジエステル、
    から選択される請求項16又は17に記載の化合物。
  19. ラジカルに対して不活性な有機溶媒中で、式(I):
    Figure 0004869595
    (式中:
    − Xは、−OZ 5 基、Cl、Br及びIから選択されるハロゲン原子(Hal)、C 1 12 アシルアミノ基又はC 1 12 アルコキシカルボニルアミノ基を表し、ここで、
    − Z 5 は、水素原子、C 1 12 アシル基又はC 6 10 アロイル基を表し;
    − Z 1 は、−OR a 基(ここで、R a は、C 1 12 アルキル基である。)を表し;
    − Z 4 は水素原子を表し、そして
    − RfはC 1 12 ペルフルオロアルキル基を表す。)
    を有する化合物と式(III):
    Figure 0004869595
    (式中、Z6、Z7、Z8及びZ9は請求項16に定義した通り。)を有する少なくとも1種のオレフィンとをフリーラジカルの供給源の存在下で反応させること、並びに一般式(II)を有する化合物を回収することを含む、請求項16〜18のいずれかに記載の式(II)を有する化合物の製造方法。
  20. 使用される式(III)を有するオレフィンが酢酸ビニル、ヘキサ−5−エン−2−オン、酢酸アリル、ビニルトリメチルシラン、3−ブテンニトリル、3,3−ジエトキシプロペン、アリルホスホン酸ジエチルから選択されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 請求項19又は20に記載の方法により製造される請求項16に記載の一般式(II)を有する化合物。
JP2004535602A 2002-09-11 2003-09-11 α−ペルフルオロアルキルアミン化合物のラジカル合成に用いることのできるチオカルボニルスルファニル基を有する新規化合物 Expired - Fee Related JP4869595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR02/11261 2002-09-11
FR0211261A FR2844264B1 (fr) 2002-09-11 2002-09-11 Nouveaux composes comprenant un groupement thiocarbonylsulfanyle utiles pour la synthese de composes alpha-perfluoroalkylamines par voie radicalaire
PCT/FR2003/002697 WO2004024681A2 (fr) 2002-09-11 2003-09-11 NOUVEAUX COMPOSES COMPRENANT UN GROUPEMENT THIOCARBONYLSULFANYLE UTILES POUR LA SYNTHESE DE COMPOSES α-PERFLUOROALKYLAMINES PAR VOIE RADICALAIRE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538174A JP2005538174A (ja) 2005-12-15
JP4869595B2 true JP4869595B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=31726015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004535602A Expired - Fee Related JP4869595B2 (ja) 2002-09-11 2003-09-11 α−ペルフルオロアルキルアミン化合物のラジカル合成に用いることのできるチオカルボニルスルファニル基を有する新規化合物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7423161B2 (ja)
EP (1) EP1539688B1 (ja)
JP (1) JP4869595B2 (ja)
CN (1) CN1688541B (ja)
AU (1) AU2003276330A1 (ja)
FR (1) FR2844264B1 (ja)
WO (1) WO2004024681A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6183857B2 (ja) * 2012-03-08 2017-08-23 国立大学法人豊橋技術科学大学 含フッ素α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
CN103665043B (zh) 2012-08-30 2017-11-10 江苏豪森药业集团有限公司 一种替诺福韦前药及其在医药上的应用
FR3052777B1 (fr) 2016-06-21 2019-11-15 Centre National De La Recherche Scientifique Procede de preparation de thiolactones substituees, nouvelles thiolactones substituees et utilisations
FR3061907A1 (fr) 2017-01-18 2018-07-20 Centre National De La Recherche Scientifique Procede de preparation de thiolactones, thiolactones obtenues par ledit procede et utilisations
US9988348B1 (en) 2017-06-06 2018-06-05 King Saud University Synthesis and antimicrobial use of a trithiocarbonate derivative
US20220073692A1 (en) * 2019-02-06 2022-03-10 Greenseal Nv Method for obtaining a one component, oxygen curable composition
CN111138338A (zh) * 2020-01-20 2020-05-12 中国人民解放军61699部队 一种光催化氟烷基吲哚啉的合成方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL258466A (ja) * 1959-04-16
US3190882A (en) * 1961-08-14 1965-06-22 Union Oil Co Amidomethylation of olefins
US3257441A (en) * 1962-03-13 1966-06-21 Tenneco Chem Polychlorophenyl methylene bis
US3450818A (en) * 1965-04-22 1969-06-17 Murphy Chem Co Ltd The Simultaneously effective antifungal and insecticidal or acaricidal pesticides
US3266882A (en) * 1965-09-20 1966-08-16 Tenneco Chem Herbicidal compositions and their use
US4111683A (en) * 1975-06-27 1978-09-05 Chevron Research Company N-alkyl or alkoxy-N'-substituted hydrocarbyl urea
JPH03291265A (ja) * 1990-04-06 1991-12-20 Tosoh Corp アルキルキサンテート系化合物、その製造方法、及びその使用
FR2764892B1 (fr) * 1997-06-23 2000-03-03 Rhodia Chimie Sa Procede de synthese de polymeres a blocs
NZ505654A (en) * 1997-12-18 2002-03-28 John Chiefair Living polymerisation process whereby photo-initiators of polymerisation utilises a thermal process resulting in polymers of controlled molecular weight and low polydispersity
US6596899B1 (en) * 2000-02-16 2003-07-22 Noveon Ip Holdings Corp. S,S′BIS-(α, α′-DISUBSTITUTED-α″-ACETIC ACID)- TRITHIOCARBONATES AND DERIVATIVES AS INITIATOR-CHAIN TRANSFER AGENT-TERMINATOR FOR CONTROLLED RADICAL POLYMERIZATIONS AND THE PROCESS FOR MAKING THE SAME
JPWO2003042153A1 (ja) * 2001-11-15 2005-03-10 クミアイ化学工業株式会社 ジフルオロアルケン誘導体及びそれを含有する有害生物防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20080306281A1 (en) 2008-12-11
CN1688541B (zh) 2010-05-05
JP2005538174A (ja) 2005-12-15
FR2844264A1 (fr) 2004-03-12
CN1688541A (zh) 2005-10-26
US7423161B2 (en) 2008-09-09
FR2844264B1 (fr) 2006-10-20
EP1539688B1 (fr) 2016-08-10
EP1539688A2 (fr) 2005-06-15
WO2004024681A3 (fr) 2004-07-01
US7820831B2 (en) 2010-10-26
AU2003276330A1 (en) 2004-04-30
US20060122404A1 (en) 2006-06-08
WO2004024681A2 (fr) 2004-03-25
AU2003276330A8 (en) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100895191B1 (ko) 1,3-프로펜설톤의 제조방법
US7820831B2 (en) Compounds comprising a thiocarbonyl-sulfanyl group which can be used for the radical synthesis of α-perfluoroalkylamine compounds
JP6213751B2 (ja) アリールスルファペンタフロリドの工業的製造方法
JP2021038264A (ja) カルボン酸塩又はスルホン酸塩、及び、界面活性剤
US6423862B1 (en) Synthesis of vinyl carbonates for use in producing vinyl carbamates
EP1288198B1 (en) Process for the production of sulfonic esters
EP1928869B1 (en) Chemical process
IE64109B1 (en) A process for the preparation of 4-halo-3-oxo-2-alkoxy-iminobutyric esters
JPH05262734A (ja) 5−置換された2−クロロピリジン類の製造方法
JP2002097170A (ja) 芳香族カルボン酸の製造方法および芳香族アルデヒドの製造方法
JPH11302217A (ja) 酸塩化物の製造方法
EP0882713B1 (en) Process for preparing halogenopyridine derivatives
KR20030085788A (ko) 피리딘 유도체, 그의 제조방법, 및 제초제 중간체로서의용도
JP2818890B2 (ja) アリルアミン化合物の製造方法および同化合物の製造用中間体の製造方法
JP2739506B2 (ja) 新規ヒドロキシピロリジン化合物、その製造用中間体およびそれらの製造方法
CA1193616A (en) 1,2-dihalogenoalkylsulfonyl isocyanates and 1,2- dihalogenocycloalkylsulfonyl isocyanates and process for their manufacture
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPH0672987A (ja) メタンスルホニルフルオライド誘導体の製造方法
JPH0812670A (ja) 新規なピロリジン誘導体
JP4459937B2 (ja) ハロゲノ−2−スルホニルピリジン誘導体の製造方法
US5329011A (en) Process for the preparation of 2-chloro-5-chloromethyl-pyridine, and new intermediates
JPH04112852A (ja) ハロアルキルオキシ酢酸誘導体の製造法
JPS6256862B2 (ja)
JPH08198840A (ja) N−置換−n−スルホニルアミド類の製造方法
FR2799460A1 (fr) Procede de preparation de compose hydroximique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4869595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees