JP4868064B2 - 弾性波分波器 - Google Patents

弾性波分波器 Download PDF

Info

Publication number
JP4868064B2
JP4868064B2 JP2009516222A JP2009516222A JP4868064B2 JP 4868064 B2 JP4868064 B2 JP 4868064B2 JP 2009516222 A JP2009516222 A JP 2009516222A JP 2009516222 A JP2009516222 A JP 2009516222A JP 4868064 B2 JP4868064 B2 JP 4868064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balanced
acoustic wave
filter
elastic wave
wave filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009516222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008146552A1 (ja
Inventor
健太郎 舩橋
一郎 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009516222A priority Critical patent/JP4868064B2/ja
Publication of JPWO2008146552A1 publication Critical patent/JPWO2008146552A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868064B2 publication Critical patent/JP4868064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • H03H9/0576Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers including surface acoustic wave [SAW] devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0047Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks
    • H03H9/0066Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically parallel
    • H03H9/0071Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically parallel the balanced terminals being on the same side of the tracks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0047Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks
    • H03H9/0066Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically parallel
    • H03H9/0076Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically parallel the balanced terminals being on opposite sides of the tracks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6436Coupled resonator filters having one acoustic track only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/644Coupled resonator filters having two acoustic tracks
    • H03H9/6456Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
    • H03H9/6469Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via two connecting electrodes
    • H03H9/6476Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via two connecting electrodes the tracks being electrically parallel
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0047Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks
    • H03H9/0052Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded
    • H03H9/0057Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded the balanced terminals being on the same side of the tracks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0047Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks
    • H03H9/0052Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded
    • H03H9/0061Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded the balanced terminals being on opposite sides of the tracks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0085Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having four acoustic tracks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/644Coupled resonator filters having two acoustic tracks
    • H03H9/6456Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
    • H03H9/6469Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via two connecting electrodes
    • H03H9/6473Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via two connecting electrodes the electrodes being electrically interconnected

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

本発明は、送信側フィルタチップと受信側フィルタチップとが基板上に実装された分波器に関し、より詳細には、各フィルタチップが弾性表面波フィルタチップや弾性境界波フィルタチップのような弾性波フィルタチップからなる弾性波分波器に関する。
従来、携帯電話機などの移動体通信システムにおいては、部品点数を低減するために、複数の機能を有する複合部品が強く求められている。このような複合部品の一例として、受信側回路で使用される受信側フィルタチップと、送信側回路で使用される送信側フィルタチップとを備えた分波器が知られている。
例えば、下記の特許文献1では、この種の分波器の一例として、図17に模式的回路図で示す弾性表面波分波器が開示されている。
弾性表面波分波器1001では、基板1002上に、送信側弾性波フィルタチップ1003と、受信側弾性波フィルタチップ1004とが表面実装されている。共通端子1005に、送信側弾性波フィルタチップ1003及び受信側弾性波フィルタチップ1004の一端が接続されている。なお、受信側弾性波フィルタチップ1004は、位相シフト回路1006を介して共通端子1005に接続されている。共通端子1005は、アンテナ等に接続される端子である。
送信側弾性波フィルタチップ1003は、1ポート型弾性表面波共振子からなる複数の直列腕共振子S1〜S3と、1ポート型弾性表面波共振子からなる並列腕共振子P1,P2とを有する。送信側弾性波フィルタチップ1003の共通端子1005と接続されている側とは反対側の端部が、送信端子1007に接続されている。送信端子1007から、送信すべき電気信号が入力され、送信側弾性波フィルタチップ1003を介して共通端子1005に与えられる。
他方、受信側弾性波フィルタチップ1004は、第1,第2の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ1008,1009を並列に接続した構造を有する。縦結合共振子型弾性表面波フィルタ1008,1009は、それぞれ、中央に配置された第1のIDTを有し、双方の第1のIDTの一端が共通接続され、位相シフト回路を介して共通端子1005に接続されている。第1のIDTの他端は、グラウンド電位に接続されている。
また、縦結合共振子型弾性表面波フィルタ1008の第1のIDTの表面波伝搬方向の両側に配置された第2,第3のIDTの各一端が共通接続され、第1の受信端子1010に接続されている。
縦結合共振子型弾性表面波フィルタ1009の第2,第3のIDTの各一端も共通接続され、上記受信端子1010に接続されている。縦結合共振子型弾性表面波フィルタ1008,1009の第2,第3のIDTはそれぞれ共通接続されて、第2の平衡端子としての第2の受信端子1011に電気的に接続されている。
従って、上記受信側弾性波フィルタチップ1004は、第1,第2の受信端子1010,1011を有する平衡−不平衡変換機能を有する弾性表面波フィルタである。
特開2003−249832号公報
特許文献1に記載の弾性表面波分波器1001では、基板1002上に、送信側フィルタを構成する送信側弾性波フィルタチップ1003及び受信側フィルタを構成する受信側弾性波フィルタチップ1004が表面実装されて、複合化が図られている。従って、部品点数の低減を図ることができる。しかも、受信側弾性波フィルタチップ1004は、上記のように平衡−不平衡変換機能を有するため、バランを省略することも可能とされている。
しかしながら、送信側弾性波フィルタチップ1003と、受信側弾性波フィルタチップ1004との間のアイソレーションが十分でないという問題があった。すなわち、送信側弾性波フィルタチップ1003はラダー型の回路構成を有し、送信に際し送信電流が流れて磁界が発生する。バランス型の受信側弾性波フィルタチップ1004では、第1の平衡端子である第1の受信端子1010側から第2の平衡端子としての第2の受信端子1011側に受信電流が伝搬する。しかしながら、送信周波数帯域では、上述した磁界による誘導電流が上記受信電流に重なって流れる。そのため、受信側弾性波フィルタチップ1004におけるアイソレーション特性が、送信側帯域フィルタの通過帯域において劣化するという問題があった。
本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を解消し、送信側弾性波フィルタチップ及び受信側弾性波フィルタチップの内少なくとも一方がバランス型のフィルタチップである構成において、受信側弾性波フィルタチップと送信側弾性波フィルタチップとの間のアイソレーション特性が良好な弾性波分波器を提供することにある。
本発明によれば、基板と、前記基板上に実装された受信側弾性波フィルタチップ及び送信側弾性波フィルタチップとを備え、前記基板が、第1,2のバランス端子と共通端子と信号端子とを有しており、前記送信側弾性波フィルタチップ及び前記受信側弾性波フィルタチップが、それぞれ、少なくとも1つの弾性波励振電極を有しており、かつ前記送信側弾性波フィルタチップ及び受信側弾性波フィルタチップの内少なくとも一方が第1の平衡信号端子及び第2の平衡信号端子を入力端子または出力端子として有するバランス型フィルタ部であり、前記バランス型フィルタ部と前記第1のバランス端子とを接続している第1の配線と、前記バランス型フィルタ部と前記第2のバランス端子とを接続している第2の配線とをさらに備え、前記バランス型フィルタ部と第1の配線との接続点が前記バランス型フィルタ部の第1の平衡信号端とされており、前記バランス型フィルタ部と前記第2の配線との接続点が第2の平衡信号端とされており、前記第1,2の配線が互いの間で絶縁された状態で交差していることを特徴とする、弾性波分波器が提供される。
本発明に係る弾性波分波器では、上記第1,第2の配線が交差する部分は、上記基板に設けられており、第1,第2の配線が互いに絶縁された状態で交差する部分を容易に形成することができる。この場合、より好ましくは、前記基板が、複数の絶縁層を積層してなる積層基板であり、該積層基板の絶縁層を介して隔てられた複数の導体パターンと、絶縁層を介して隔てられた少なくとも2つの導体パターンを電気的に接続するように設けられたビアホール導体がさらに備えられている。この場合には、積層基板に複数の導体パターンを絶縁層を介して隔てられて形成し、かつ絶縁層を介して得られた少なくとも2つの導体パターンをビアホールで電気的に接続しているので、第1,第2の配線が互いの間で絶縁された状態で交差している構造を、少なくとも一方の配線を上記導体パターンにより形成することにより容易に形成することができる。
本発明に係る弾性波分波器では、上記第1,第2の配線が交差している部分は、バランス型フィルタチップに設けられていてもよい。その場合には、第1,第2の配線が互いに絶縁された状態で交差している構造を基板に設けなくてもよいので、基板を小型化できる。
本発明に係る弾性波分波器では、好ましくは、前記送信側弾性波フィルタチップ及び受信側弾性波フィルタチップの内、前記受信側弾性波フィルタチップが、前記バランス型のフィルタ部である。この場合には、受信側弾性波フィルタチップがバランス型となるため、受信側弾性波フィルタチップにバランを接続する必要がなく、弾性波分波器の小型化を図ることができる。
本発明に係る弾性波分波器において、上記バランス型のフィルタ部は様々に形成されるが、好ましくは、前記バランス型フィルタ部が、圧電基板と、前記圧電基板に設けられており、前記弾性波励振電極として、第1のIDTと、第1のIDTの弾性波伝搬方向両側に配置された第2,第3のIDTとを有し、第1〜第3のIDTが設けられている領域の弾性波伝播方向両側に配置されている一対の反射器をさらに有する第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ部とを備え、前記第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ部の前記第2のIDT同士が接続されており、前記第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ部の前記第3のIDT同士が接続されており、前記第2の縦結合共振子型弾性波フィルタの前記第1のIDTの一方のバスバーが第1の平衡信号入出力部であり、前記第2の縦結合共振子型弾性波フィルタの前記第1のIDTの他方のバスバーが第2の平衡信号入出力部である。この好ましいバランス型フィルタ部を、以下、特定の好ましいバランス型フィルタ部と略すこととする。
好ましくは、前記第1の平衡信号入出力部が前記第1の平衡信号端に接続されており、前記第2の平衡信号入出力部が前記第2の平衡信号端に接続されている。
本発明の弾性波分波器のある特定の局面では、上記特定の好ましいバランス型フィルタ部が2個備えられ、該2個のバランス型フィルタ部が並列接続され、前記2個のバランス型フィルタ部の双方の前記第1の平衡信号入出力部が前記第1の平衡信号端に接続されており、かつ、前記2個のバランス型フィルタ部の双方の前記第2の平衡信号入出力部が前記第2の平衡信号端に接続されている。
また、本発明の弾性波分波器の他の特定の局面では、前記圧電基板上に、上記特定の好ましいバランス型フィルタ部が2個備えられており、該2個のバランス型フィルタ部が並列接続されており、前記2個のバランス型フィルタ部の双方の前記第1の平衡信号入出力部が前記第1の平衡信号端に接続されており、かつ、前記2個のバランス型フィルタ部のいずれか一方の前記第2の平衡信号入出力部が前記第2の平衡信号端に接続されている。
本発明の弾性波分波器のさらに別の特定の局面では、前記圧電基板上に、上記特定の好ましいバランス型フィルタ部が2個備えられており、該2個のバランス型フィルタ部が並列接続されており、前記2個のバランス型フィルタ部のいずれか一方の前記第1の平衡信号入出力部が前記第1の平衡信号端に接続されており、かつ、前記2個のバランス型フィルタ部の双方の前記第2の平衡信号入出力部が前記第2の平衡信号端に接続されている。
本発明に係る弾性波分波器では、前記バランス型のフィルタ部が、圧電基板と、前記圧電基板に設けられており、前記弾性波励振電極として、第1のIDTと、第1のIDTの弾性波伝搬方向両側に配置された第2,第3のIDTとを有し、第1〜第3のIDTが設けられている領域の弾性波伝播方向両側に配置されている一対の反射器をさらに有する第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタを備え、前記第1の縦結合共振子型弾性波フィルタの第1のIDTまたは第2,第3のIDTの前記第1の配線に接続される部分が第1の平衡信号端とされ、前記第2の縦結合共振子型弾性波フィルタの第1のIDTまたは第2,3のIDTの前記第2の配線に接続される部分が第2の平衡信号端とされ、第2の縦結合共振子型弾性波フィルタにおける入力信号に対する出力信号の位相が、第1の縦結合共振子型弾性波フィルタにおける入力信号に対する出力信号の位相と180°異ならされている構造であってもよい。
また、本発明に係る弾性波分波器では、前記バランス型のフィルタ部が、圧電基板と、前記圧電基板に設けられており、前記弾性波励振電極として、第1のIDTと、第1のIDTの弾性波伝搬方向両側に配置された第2,第3のIDTとを有し、第1〜第3のIDTが設けられている領域の弾性波伝播方向両側に配置されている一対の反射器をさらに有する第1ないし第4の縦結合共振子型フィルタを備え、第1と第3の縦結合共振子型弾性波フィルタが縦続接続されており、第2と第4の縦結合共振子型弾性波フィルタが縦続接続されており、前記第3の縦結合共振子型弾性波フィルタの第1のIDTまたは第2,第3のIDTの前記第1の配線に接続される部分が第1の平衡信号端とされ、前記第4の縦結合共振子型弾性波フィルタの第1のIDTまたは第2,第3のIDTの前記第2の配線に接続される部分が第2の平衡信号端とされ、第1〜第4の縦結合共振子型弾性波フィルタの内3つのフィルタの入力信号に対する出力信号の位相が同相にされており、かつ残りの1つのフィルタの入力信号に対する出力信号の位相と180°異ならされている構造であってもよい。
本発明に係る弾性波分波器では、上記送信側帯域フィルタが、ラダー型弾性波フィルタで構成されてもよく、その場合には、低損失とすることができる。
本発明に係る弾性波分波器では、弾性波として弾性表面波が用いられ、それによって弾性表面波フィルタ装置が構成されていてもよく、あるいは弾性境界波が用いられ、それによって弾性境界波フィルタチップが構成されていてもよい。
本発明に係る弾性波分波器では、好ましくは、前記バランス型のフィルタ部が、基板と、前記基板に支持され前記基板から音響的に分離されている圧電膜と、該圧電膜を上下に挟んでいる前記励振電極としての上下電極膜とを備えた圧電共振子を含んでいる。
(発明の効果)
本発明に係る弾性波分波器では、基板上に送信側弾性波フィルタチップ及び受信側弾性波フィルタチップが実装されており、送信側弾性波フィルタチップ及び受信側弾性波フィルタチップの内少なくとも一方がバランス型のフィルタ部であり、バランス型フィルタ部と第1のバランス端子とを接続している第1の配線と、バランス型フィルタ部と第2のバランス端子とを接続している第2の配線とが、互いの間で絶縁された状態で交差されているので、受信側弾性波フィルタチップにおいて送信側帯域フィルタの通過帯域におけるアイソレーション特性が改善され、また送信側弾性波フィルタチップにおいては受信側帯域フィルタの通過帯域におけるアイソレーション特性が改善される。
従って、基板上に受信側弾性波フィルタチップ及び送信側弾性波フィルタチップが表面実装されており、しかも少なくとも一方のフィルタチップがバランス型フィルタ部であり小型化を進め得る分波器において、送信側弾性波フィルタチップ及び受信側弾性波フィルタチップ間のアイソレーション特性を効果的に改善することができる。
従って、携帯電話機などの移動体通信機器の小型化を進め得るだけなく、送信側と受信側とのアイソレーションが高められ、従って、送信及び受信に際しての通信性能を高めることが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る分波器の回路構成を示す略図的回路図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る分波器を模式的に示す平面図である。 図3は、図2の分波器におけるC−C線に沿う部分を示す部分切欠拡大側面図である。 図4は、比較のために用意した分波器の従来の分波器の模式的平面図である。 図5は、図4に示した比較のために用意した分波器におけるD−D線に沿う部分を示す部分切欠拡大側面図である。 図6は、実施形態及び比較例の分波器のアイソレーション特性を示す図である。 図7は、実施形態及び比較例の分波器の受信側弾性表面波フィルタチップのフィルタ特性を示す図である。 図8は、比較のために用意した分波器におけるアイソレーション特性における振幅特性を示す図である。 図9は、図1に示した実施形態におけるアイソレーション特性での振幅特性を示す図である。 図10は、比較のために用意した従来例及び実施形態における位相バランス特性を示す図である。 図11は、本発明の分波器の変形例を示す模式的回路図である。 図12は、本発明の分波器の他の変形例を示す模式的回路図である。 図13は、本発明の分波器のさらに他の変形例を示す模式的回路図である。 図14は、本発明の分波器の他の変形例を示す模式的回路図である。 図15は、本発明の分波器のさらに他の変形例を示す模式的回路図である。 図16は、本発明のバランス型フィルタ部を構成する圧電共振子の一例を示す模式的正面図である。 図17は、従来の分波器の回路構成を示す模式的回路図である。
符号の説明
1…分波器
2…基板
2a,2b…絶縁層
3…送信側弾性表面波フィルタチップ
4…受信側弾性表面波フィルタチップ
5…共通端子
6…送信端子
7…第1のバランス端子
8…第2のバランス端子
9…1ポート型弾性表面波共振子
10…1ポート型弾性表面波共振子
11〜14…第1〜第4の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ
11a〜11c…第1〜第3のIDT
12a〜12c…第1〜第3のIDT
13a〜13c…第1〜第3のIDT
14a〜14c…第1〜第3のIDT
15…第1の配線
16…第2の配線
17…第1の平衡信号端
18…第2の平衡信号端
19…圧電基板
20a〜20h…バンプ
21…圧電基板
22a〜22f…バンプ
24,25,26…ビアホール導体
31,32…配線パターン
33…ビアホール導体
51…分波器
54…受信側弾性表面波フィルタチップ
61…分波器
62,63…3IDT型の第1,第2の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ
62a〜62c…IDT
63a〜63c…IDT
64…受信側弾性表面波フィルタチップ
71…分波器
81…分波器
91…分波器
101…圧電共振子
102…基板
103…圧電薄膜
104…下部電極
105…上部電極
116…配線
P1〜P3…並列腕共振子
S1〜S3…直列腕共振子
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより本発明を明らかにする。
図1は、本発明の一実施形態の分波器の回路構成を示す略図的回路であり、図2には、本実施形態の分波器の構造を示す模式的平面図であり、図3はその要部を示す部分切欠側面断面図である。
本実施形態の分波器1は、基板2を有する。本実施形態では、基板2は、複数の絶縁層を形成してなり、かつ絶縁層を介して積層された導体パターンを有する積層基板からなる。この積層基板の構造については後ほど説明する。
絶縁層を形成する絶縁材料は特に限定されず、アルミナなどの適宜の絶縁性セラミックスや合成樹脂などを用いることができる。
基板2上に、図1に模式的に回路構成を示す送信側弾性表面波フィルタチップ3と受信側弾性表面波フィルタチップ4とが搭載されている。この基板2には、アンテナに接続される共通端子5が備えられている。共通端子5に、送信側弾性表面波フィルタチップ3が接続されている。送信側弾性表面波フィルタチップ3は、3個の直列腕共振子S1〜S3と、3個の並列腕共振子P1〜P3とを有するラダー型の回路構成を有する弾性表面波フィルタである。
直列腕共振子S1〜S3及び並列腕共振子P1〜P3は、それぞれ、1ポート型弾性表面波共振子からなる。
送信側弾性表面波フィルタチップ3は、送信端子6に電気的に接続されている。送信端子6から送信信号が入力され、送信側弾性表面波フィルタチップ3を介してアンテナに接続される共通端子5に出力される。
本実施形態の分波器1は、PCS方式の携帯電話機の分波器として用いられるものであり、送信周波数帯は1850〜1910MHzであり、受信周波数帯は1930〜1990MHzである。
受信側弾性表面波フィルタチップ4は、一端が共通端子5に接続されており、他端が第1,第2の受信端子としての第1,第2のバランス端子7,8に電気的に接続されている。
受信側弾性表面波フィルタチップ4は、図1に示す回路構成を有する。すなわち共通端子5に1ポート型弾性表面波共振子9,10を介して、第1,第2の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ11,12がそれぞれ接続されている。縦結合共振子型弾性表面波フィルタ11,12は、図1では略図的に示されているが、3IDT型の縦結合共振子型弾性表面波フィルタである。すなわち、第1の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ11は、中央に配置された第1のIDT11aと、第1のIDT11aの表面波伝搬方向両側に配置された第2,第3のIDT11b,11cとを有する。同様に、縦結合共振子型弾性表面波フィルタ12は、第1〜第3のIDT12a〜12cを有する。第1,第2の縦結合共振子型弾性表面波フィルタの各第1のIDT11a,12aの一端が、1ポート型弾性表面波共振子9,10を介して共通端子5に共通接続されている。
IDT11a,12aの他端はグラウンド電位に接続されている。
第1の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ11の第2,第3のIDT11b,11cの各一端はグラウンド電位に接続されており、各他端は、それぞれ、3IDT型の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ13の第2,第3のIDT13b,13cの一端に接続されている。IDT13b,13cの他端はグラウンド電位に接続されている。
同様に、第2の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ12の後段には、第4の3IDT型の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ14が接続されている。すなわち、IDT12b,12cの各一端はグラウンド電位に接続されており、IDT12b,12cの他端と、IDT14b,14cとの一端とが電気的に接続されており、IDT14b,14cの各他端はグラウンド電位に接続されている。第1のIDT14aの一端は、第1のIDT13aの一端と共通接続され、第1の平衡信号端子としての第1のバランス端子7に接続されており、各他端も共通接続され、第2の受信端子としての第2のバランス端子8に接続されている。
ここで、第1,第2のバランス端子7,8は、上記基板2側に形成されている。そして、受信側弾性表面波フィルタチップ4は、第1の配線15により第1のバランス端子7と電気的に接続されており、他方、受信側弾性表面波フィルタチップ4は、第2の配線16により第2のバランス端子8に接続されている。ここで、第1の配線15と、受信側弾性表面波フィルタチップ4との接続点が第1の平衡信号端17であり、第2の配線16と受信側弾性表面波フィルタチップ4との接続点が第2の平衡信号端18である。
なお、上記送信側弾性表面波フィルタチップ3及び受信側弾性表面波フィルタチップ4は、いずれも圧電基板の片面に、上述した回路構成が実現されるようにAlなどの適宜の金属もしくは合金からなる電極及び配線パターンを形成することにより構成されている。
なお、本実施形態では、基板2に共通端子5及び第1,第2のバランス端子7,8が形成されている。他方、図2に示されているように、第1,第2の配線15,16は、本実施形態では、上記受信側弾性表面波フィルタチップ4を構成している基板2上に至るように形成されている。
本実施形態の特徴は、上記の第1の配線15と第2の配線16とが、図1に矢印Aで示すように交差していることにあり、それによって、送信側弾性表面波フィルタチップ3と受信側弾性表面波フィルタチップ4のそれぞれの通過帯域におけるアイソレーション特性を改善することが可能とされている。
図1に示した回路構成の具体的な構造を図2及び図3を参照して説明する。
図2では、基板2上に送信側弾性表面波フィルタチップ3及び受信側弾性表面波フィルタチップ4が搭載されている構造が模式的平面図で示されている。ここでは、送信側弾性表面波フィルタチップ3は、圧電基板19を有する。圧電基板19の下面には、図1に示した送信側弾性表面波フィルタチップ3の回路構成を実現するための電極構造及び配線パターンが形成されている。図2では、図示を容易とするため、圧電基板19を透視し、かつこの電極構造及び配線パターンを省略してあることを指摘しておく。圧電基板19の下面には、基板2上の配線パターンに接続されるように、複数のバンプ20a〜20hが形成されている。これらのバンプ20a〜20hは、圧電基板19の下面において、下方に突出するように設けられている。また、バンプ20a〜20hは、弾性表面波フィルタ3の共通端子5、グラウンド端子、送信端子6に接続される電極に電気的に接続されている。ここで、バンプ20aが、共通端子5に接続されるバンプであり、バンプ20d〜20gはグラウンド端子に接続されるバンプであり、20hは、図1の送信端子6に接続されるバンプである。バンプ20b,20cは、電気的に浮いており、送信側弾性表面波フィルタチップ3を安定に基板2上に搭載するために設けられているダミーのバンプである。送信側弾性表面波フィルタチップ3では、送信端子6に接続されるバンプ20hの側から、共通端子に接続されるバンプ20a側に向かって、例えば矢印Bで示すように送信電流が流れる。この送信電流により磁界が生じる。
他方、図2に示すように、受信側弾性表面波フィルタチップ4においても、圧電基板21の下面に複数のバンプ22a〜22fが形成されている。また、受信側弾性表面波フィルタチップ4においては、圧電基板21の下面に略図的に実線で示すように図1に示した電極構造が形成されている。
バンプ22a〜22fもまた、圧電基板21の下面から下方に突出されている。また、バンプ22a〜22fは、受信側弾性表面波フィルタチップ4の共通端子5、グラウンド端子、第1,第2のバランス端子7,8に接続される電極に電気的に接続されている。
バンプ22a〜22fの内、バンプ22aは浮きバンプであり、バンプ22b,22eはグラウンド電位に接続されるバンプであり、バンプ22cは、第2のバランス端子に接続されるバンプである。また、バンプ22dは、共通端子5に接続されるバンプであり、バンプ22fは、第1のバランス端子に電気的に接続されるバンプである。これらのバンプ22b〜22fは、圧電基板21の下面に形成された受信側弾性表面波フィルタに電気的に接続されている。
また、上記受信側弾性表面波フィルタチップ4に設けられている第1〜第4の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ11〜14を接続している配線パターンの内、実線で示す配線パターンと、破線で示す配線パターンとが圧電基板21内において異なる高さ位置に形成されている。そして、ビアホール導体24,25,26により、異なる高さ位置に設けられている配線パターン同士が電気的に接続されている。
他方、本実施形態では、第1のバランス端子7と第1の平衡信号端17とが、第1の配線15により接続されており、第2のバランス端子8と、第2の平衡信号端18が第2の配線16により接続されていた(図1参照)。これは、本実施形態では、図2に示す基板2上において行われている。すなわち、図2において、一点鎖線で示す配線パターン31が第1の配線15を構成しており、一点鎖線で示す配線パターン32が第2の配線16を構成している。この配線パターン31,32は、図3に図2の矢印C−C線に沿う部分を示す部分切欠側面断面図から明らかなように、基板2において異なる高さ位置に形成されており、従って、互いに絶縁された状態で交差している。より具体的には、基板2は、図3に示すように、第1,第2の絶縁層2a,2bを積層した構造を有する。基板2上に、受信側弾性表面波フィルタチップ4の下面に形成された上記バンプ22cが接合される第2の配線を構成している配線パターン32が形成されている。この配線パターン32は、基板2の下面に形成された第2のバランス端子8にビアホール導体33を介して電気的に接続されている。
他方、第1の配線15を構成している第1の配線パターン31は、絶縁層2a,2b間の境界に形成されている。この配線パターン31は、絶縁層2a,2b間の高さ位置において、図2に一点鎖線で示すようにL字状の形状を有する。そして、基板2の下面に第1のバランス端子7が形成されている。第1のバランス端子7と、上記配線パターン31とが、図示していないビアホール電極により電気的に接続されている。
上記のようにして、第1,第2の配線15,16を構成している配線パターン31,32が互いに絶縁された状態で交差している。この構造により、前述した矢印Bで示す方向に流れる送信電流により生じる磁界の影響が抑制されて、それによって、弾性表面波フィルタチップ3,4間のアイソレーション特性が改善される。
これを図6〜図10を参照して説明する。まず、比較のために、従来例の分波器として、図4及び図5に模式的平面断面図及び図4中のD−D線に沿う部分切欠側面断面図である図5を参照して説明する。この比較例の分波器1101では、送信側弾性表面波フィルタチップ及び受信側弾性表面波フィルタチップは上記実施形態と同様である。もっとも、受信側弾性表面波フィルタチップの第1,第2の平衡信号端と、第1,第2のバランス端子とを接続している第1,第2の配線が交差していない点においてのみ異なる。より具体的には、図4に示すように、第1の平衡信号端と第1のバランス端子1102とに接続されている第1の配線としての配線パターン1104と、第2の平衡信号端と第2のバランス端子1103とに接続されている第2の配線を構成している配線パターン1105とが、図示のように、交差しないように、分離されている。その他の点については、上記比較例の分波器1101は、上記実施形態の分波器1と同様に構成されている。従って、同一部分については同一の参照番号をすることにより、その説明を省略する。
図6は、上記実施形態及び比較例の分波器におけるアイソレーション特性を示し、図7は受信側弾性表面波フィルタにおけるフィルタ特性を示す。図6及び図7において、実線が上記実施形態の結果を、破線が上記比較例の結果を示す。図6及び図7の縦軸は減衰量(dB)を示す。図6では、送信側弾性表面波フィルタチップ3から受信側弾性表面波フィルタチップ4側への信号の漏洩の程度を示す。図6から明らかなように、送信側帯域である1850〜1910MHz帯において、上記実施形態によれば、比較例に比べて大きな減衰量を得ることができ、従ってアイソレーション特性を効果的に高め得ることがわかる。また、図7は、受信側弾性表面波フィルタのフィルタ特性を示すが、上記実施形態によれば、比較例に比べて、送信側通過帯域における減衰量を十分に大きくし得ることがわかる。
すなわち、第1,第2の配線を交差させることにより、アイソレーション特性を十分に改善し得ることがわかる。これは、バランス型フィルタチップである受信側弾性表面波フィルタチップ4において、バランス性が高められていることにより特性が改善されていることによる。
すなわち、バランス出力間において大きなアイソレーションを得るには、送信端子に信号を入力した場合に、第1,第2のバランス端子のそれぞれにおける出力信号が同振幅でありかつ同位相であることが望ましい。第1,第2のバランス端子の出力信号が同振幅かつ同位相に近いほど、差動振幅は0に近くなり、大きな減衰量を得ることができる。従って、バランス性が良好であるほど、アンバランスの場合の出力よりも良い特性が得られると考えられる。
図8及び図9は、それぞれ実施形態及び比較例のアイソレーションにおける振幅特性を示す。図8及び図9において、実線は共通端子−第1のバランス端子7における振幅特性を、破線は共通端子−第2のバランス端子8における振幅特性を示す。図8及び図9の横軸は周波数であり、縦軸は減衰量である。
図10は、アイソレーションにおける位相バランス特性を示す。すなわち、送信端子に信号を入力した場合に、第1のバランス端子に出力される信号と第2のバランス端子に出力される信号の位相差を示す。また、図10では、縦軸は位相差であり、細線は比較例の結果を、太線は上記実施形態の結果を示す。
図8及び図9を比較することにより、並びに図10より明らかなように、第1,第2の配線を交差させることにより、振幅特性のバランス及び位相特性バランスが改善されることがわかる。これは、送信電流が流れることにより生じた磁界に対し、上記第1,第2の配線15,16が交差することにより、第1,第2のバランス端子へ流れる電磁誘導電流が減少したためと考えられる。
従って、本実施形態の分波器によれば、送信側弾性表面波フィルタチップ3と受信側弾性表面波フィルタチップ4におけるアイソレーションを効果的に高めることが可能となる。
なお、本発明の分波器は、受信側弾性表面波フィルタチップ4における回路構成は図1に示したものに限定されるものではない。このようなバランス型フィルタ部の回路構成が変形された変形例の分波器の回路構成を図11〜図17にそれぞれ略図的平面図で示す。
図11に示す変形例の分波器51では、受信側弾性表面波フィルタチップ54がバランス型の弾性表面波フィルタチップである。ここでは、第1の実施形態と同様に、第1〜第4の3IDT型の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ11〜14が用いられているが、第1,第2のバランス端子7,8に接続される第1,第2の平衡信号端17,18が第3,第4の縦結合共振子型弾性表面波フィルタの第1のIDT13a,14aの一端にそれぞれ接続されており、IDT13a,14aの他端がグラウンド電位に接続されている。このように、中性点付きの二段縦続構成の受信側弾性表面波フィルタチップ54を用いてもよい。ここでも、第1,第2の配線15,16が、図示のように互いに絶縁された状態で交差されているため、第1の実施形態と同様に、バランス性が高められることにより、アイソレーション特性が改善される。
図12は、本発明の分波器のさらに他の変形例を示す模式的平面図である。図12に示す変形例の分波器61では、第1の実施形態の受信側弾性表面波フィルタチップ4と同様にフロートタイプのバランス型の弾性表面波フィルタチップにより受信側弾性表面波フィルタチップ64が構成されている。もっとも、ここでは、受信側弾性表面波フィルタチップ64は、3IDT型の第1,第2の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ62,63を有する。縦結合共振子型弾性表面波フィルタ62,63の中央の第1のIDT62a,63aの一端が、1ポート型弾性表面波共振子9,10を介して共通端子5に接続されている。他端がグラウンド電位に接続されている。第2,第3のIDT62b,62c,63b,63cの各一端が共通接続され、第1の平衡信号端17に接続されて、各他端が共通接続され第2の平衡信号端18に接続されている。その他の構成は、第1の実施形態の場合と同様である。この場合においても、バランス型のフィルタチップである受信側弾性表面波フィルタチップ64において、第1,第2の配線15,16は互いに絶縁された状態で交差しているため、第1の実施形態と同様に、バランス特性の向上によりアイソレーション特性の向上が図られる。
図13は、本発明のさらに他の変形例に係る分波器の回路構成を示す略図的平面図である。図13に示す分波器71では、図12に示す変形例と同様に、第1,第2の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ62,63が、それぞれ、1ポート型弾性表面波共振子9,10を介して共通端子5に接続されている。もっとも、ここでは、一段構成で、中性点付きタイプとされており、従って、第2,第3のIDT62b,62cの各一端が共通接続されて第1の平衡信号端に接続されており、第2,第3のIDT63b,63cの各一端が共通接続され、第2の平衡信号端に接続されている。IDT62a〜62c,63a〜63cの各他端はグラウンド電位に接続されている。このように、2個の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ62,63を有する中性点タイプであってもよく、この場合においても、第1,第2の配線15,16が交差しているため、バランス性が高められるため、それによってアイソレーション特性の改善が図られる。
図14は、本発明の分波器のさらに他の変形例を示す模式的回路図である。図14に示す分波器81では、第1,第2の配線15,16が交差している部分が受信側弾性表面波フィルタチップ4側に設けられている。その他の点については、第1の実施形態と同様である。このように、第1,第2の配線15,16が交差している部分は、基板2上ではなく、受信側弾性表面波フィルタチップ4、すなわちバランス型の弾性表面波フィルタチップ内に設けられてもよい。
また、図15は、本発明のさらに他の変形例を示す回路図である。この変形例の分波器91では、図14に示した変形例の分波器81の場合と同様に、第1,第2の配線15,16が交差している部分は、バランス型フィルタチップである受信側弾性表面波フィルタチップ内に設けられている。
本変形例の分波器91では、第3,第4の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ13,14の中央のIDT13a,14aのバスバーが平衡信号入出力部とされている。図14に示した変形例の分波器81の場合とは異なり、中央のIDT14aの他方のバスバー(平衡信号入出力部)のみが第2の平衡信号端18に接続されている。中央のIDT13aの他方のバスバー(平衡信号入出力部)は別の配線116を介して第2のバランス端子8に接続されている。図14に示した変形例の分波器81の場合と同様に、中央のIDT13aの一方のバスバー(平衡信号入出力部)と中央のIDT14aの一方のバスバー(平衡信号入出力部)とは、双方共に第1の平衡信号端17に接続されている。第1,第2の平衡信号端17,18には第1,第2の配線15,16の一端が接続されている。このように、本発明に係る分波器において、バランス型フィルタチップにおける第1,第2の配線が交差している部分は、2つの一方のバスバーに接続された第1の配線15と2つの他方のバスバーのいずれか一方のバスバーに接続された第2の配線とが交差されている部分でもよい。
また、上述してきた第1の実施形態及び各変形例では、送信側フィルタはラダー型の回路構成を有していたが、ラダー型の回路構成を有するものに限定されるものではない。また、送信側弾性表面波フィルタチップ及び受信側弾性表面波フィルタチップの少なくとも一方がバランス型フィルタチップであればよく、必ずしも、受信側弾性表面波フィルタチップがバランス型である必要はない。
さらに弾性表面波フィルタチップに代えて、弾性境界波を利用した弾性境界波フィルタチップを用いてもよい。
また、本発明においては、上記バランス型フィルタ部は、図16に示す圧電共振子を用いて構成されてもよい。図16に示す圧電共振子101は、基板102を有する。基板102は、適宜の絶縁セラミックスもしくは合成樹脂等により形成される。基板102上に、圧電薄膜103が形成されている。この圧電薄膜103を挟んで表裏対向するように、下部電極104と、上部電極105とが形成されている。下部電極104及び上部電極105は、本発明における励振電極を構成しており、Ag、Alなどの適宜の金属もしくは合金からなる。また、圧電薄膜103は、PZTKセラミックス等の適宜の圧電セラミックスからなる。このような圧電薄膜103を用いた圧電共振子101を用いて、バランス型フィルタ部が構成されていてもよい。
第1,第2の配線15,16が交差する角度は90°とするのが好ましいが、90°と異なっている場合にも同様にアイソレーションが改善される効果を得ることができる。

Claims (15)

  1. 基板と、前記基板上に実装された受信側弾性波フィルタチップ及び送信側弾性波フィルタチップとを備え、
    前記基板が、第1,2のバランス端子と共通端子と信号端子とを有しており、
    前記送信側弾性波フィルタチップ及び前記受信側弾性波フィルタチップが、それぞれ、少なくとも1つの弾性波励振電極を有しており、かつ前記送信側弾性波フィルタチップ及び受信側弾性波フィルタチップの内少なくとも一方が第1の平衡信号端子及び第2の平衡信号端子を入力端子または出力端子として有するバランス型フィルタ部であり、
    前記バランス型フィルタ部と前記第1のバランス端子とを接続している第1の配線と、前記バランス型フィルタ部と前記第2のバランス端子とを接続している第2の配線とをさらに備え、
    前記バランス型フィルタ部と第1の配線との接続点が前記バランス型フィルタ部の第1の平衡信号端とされており、前記バランス型フィルタ部と前記第2の配線との接続点が第2の平衡信号端とされており、
    前記第1,2の配線が互いの間で絶縁された状態で交差しており、前記第1、2の配線が交差する部分が前記基板に設けられていることを特徴とする、弾性波分波器。
  2. 前記基板が、複数の絶縁層を積層してなる積層基板であり、該積層基板の絶縁層を介して隔てられた複数の導体パターンと、絶縁層を介して隔てられた少なくとも2つの導体パターンを電気的に接続するように設けられたビアホール導体をさらに備える、請求項に記載の弾性波分波器。
  3. 前記第1,2の配線が交差している部分が、前記バランス型フィルタ部に設けられている請求項1または2に記載の弾性波分波器。
  4. 前記送信側弾性波フィルタチップ及び受信側弾性波フィルタチップの内、前記受信側弾性波フィルタチップが、前記バランス型フィルタ部である、請求項1〜のいずれか1項に記載の弾性波分波器。
  5. 前記バランス型フィルタ部が、
    圧電基板と、
    前記圧電基板に設けられており、前記弾性波励振電極として、第1のIDTと、第1のIDTの弾性波伝搬方向両側に配置された第2,第3のIDTとを有し、第1〜第3のIDTが設けられている領域の弾性波伝播方向両側に配置されている一対の反射器をさらに有する第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ部とを備え、
    前記第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ部の前記第2のIDT同士が接続されており、
    前記第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ部の前記第3のIDT同士が接続されており、
    前記第2の縦結合共振子型弾性波フィルタの前記第1のIDTの一方のバスバーが第1の平衡信号入出力部であり、
    前記第2の縦結合共振子型弾性波フィルタの前記第1のIDTの他方のバスバーが第2の平衡信号入出力部である、請求項1〜のいずれか1項に記載の弾性波分波器。
  6. 前記第1の平衡信号入出力部が前記第1の平衡信号端に接続されており、
    前記第2の平衡信号入出力部が前記第2の平衡信号端に接続されている、請求項に記載の弾性波分波器。
  7. 前記圧電基板上に、請求項に記載のバランス型フィルタ部が2個備えられており、該2個のバランス型フィルタ部が並列接続されており、
    前記2個のバランス型フィルタ部の双方の前記第1の平衡信号入出力部が前記第1の平衡信号端に接続されており、
    かつ、前記2個のバランス型フィルタ部の双方の前記第2の平衡信号入出力部が前記第2の平衡信号端に接続されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の弾性波分波器。
  8. 前記圧電基板上に、請求項に記載のバランス型フィルタ部が2個備えられており、該2個のバランス型フィルタ部が並列接続されており、
    前記2個のバランス型フィルタ部の双方の前記第1の平衡信号入出力部が前記第1の平衡信号端に接続されており、
    かつ、前記2個のバランス型フィルタ部のいずれか一方の前記第2の平衡信号入出力部が前記第2の平衡信号端に接続されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の弾性波分波器。
  9. 前記圧電基板上に、請求項に記載のバランス型フィルタ部が2個備えられており、該2個のバランス型フィルタ部が並列接続されており、
    前記2個のバランス型フィルタ部のいずれか一方の前記第1の平衡信号入出力部が前記第1の平衡信号端に接続されており、
    かつ、前記2個のバランス型フィルタ部の双方の前記第2の平衡信号入出力部が前記第2の平衡信号端に接続されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の弾性波分波器。
  10. 前記バランス型のフィルタ部が、
    圧電基板と、
    前記圧電基板に設けられており、前記弾性波励振電極として、第1のIDTと、第1のIDTの弾性波伝搬方向両側に配置された第2,第3のIDTとを有し、第1〜第3のIDTが設けられている領域の弾性波伝播方向両側に配置されている一対の反射器をさらに有する第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタを備え、
    前記第1の縦結合共振子型弾性波フィルタの第1のIDTまたは第2,第3のIDTの前記第1の配線に接続される部分が第1の平衡信号端とされ、
    前記第2の縦結合共振子型弾性波フィルタの第1のIDTまたは第2,3のIDTの前記第2の配線に接続される部分が第2の平衡信号端とされ、
    第2の縦結合共振子型弾性波フィルタにおける入力信号に対する出力信号の位相が、第1の縦結合共振子型弾性波フィルタにおける入力信号に対する出力信号の位相と180°異ならされている、請求項1〜のいずれか1項に記載の弾性波分波器。
  11. 前記バランス型のフィルタ部が、
    圧電基板と、
    前記圧電基板に設けられており、前記弾性波励振電極として、第1のIDTと、第1のIDTの弾性波伝搬方向両側に配置された第2,第3のIDTとを有し、第1〜第3のIDTが設けられている領域の弾性波伝播方向両側に配置されている一対の反射器をさらに有する第1ないし第4の縦結合共振子型フィルタを備え、
    第1と第3の縦結合共振子型弾性波フィルタが縦続接続されており、
    第2と第4の縦結合共振子型弾性波フィルタが縦続接続されており、
    前記第3の縦結合共振子型弾性波フィルタの第1のIDTまたは第2,第3のIDTの前記第1の配線に接続される部分が第1の平衡信号端とされ、
    前記第4の縦結合共振子型弾性波フィルタの第1のIDTまたは第2,第3のIDTの前記第2の配線に接続される部分が第2の平衡信号端とされ、
    第1〜第4の縦結合共振子型弾性波フィルタの内3つのフィルタの入力信号に対する出力信号の位相が同相にされており、かつ
    残りの1つのフィルタの入力信号に対する出力信号の位相と180°異ならされている、請求項1〜のいずれか1項に記載の弾性波分波器。
  12. 前記送信帯域フィルタとしてラダー型弾性波フィルタが用いられる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の弾性波分波器。
  13. 前記弾性波として弾性表面波が用いられ、弾性表面波装置が構成される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の弾性波分波器。
  14. 前記弾性波として弾性境界波が用いられ、弾性境界波装置が構成される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の弾性波分波器。
  15. 前記バランス型フィルタ部が、基板と、前記基板に支持されており、前記基板から音響的に分離されている圧電膜と、該圧電膜を挟むように設けられており、前記励振電極としての上方電極膜及び下方電極膜とを備える圧電共振子を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の弾性波分波器。
JP2009516222A 2007-05-29 2008-04-22 弾性波分波器 Active JP4868064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009516222A JP4868064B2 (ja) 2007-05-29 2008-04-22 弾性波分波器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007142314 2007-05-29
JP2007142314 2007-05-29
JP2009516222A JP4868064B2 (ja) 2007-05-29 2008-04-22 弾性波分波器
PCT/JP2008/057728 WO2008146552A1 (ja) 2007-05-29 2008-04-22 弾性波分波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008146552A1 JPWO2008146552A1 (ja) 2010-08-19
JP4868064B2 true JP4868064B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=40074822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516222A Active JP4868064B2 (ja) 2007-05-29 2008-04-22 弾性波分波器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7804380B2 (ja)
EP (1) EP2131493A4 (ja)
JP (1) JP4868064B2 (ja)
KR (1) KR101027593B1 (ja)
CN (1) CN101682312B (ja)
WO (1) WO2008146552A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096514A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性波フィルタ装置
CN102246414B (zh) 2008-12-10 2014-05-28 株式会社村田制作所 高频模块
US9397633B2 (en) 2010-01-12 2016-07-19 Kyocera Corporation Acoustic wave device
JP5029704B2 (ja) * 2010-01-20 2012-09-19 株式会社村田製作所 弾性波デュプレクサ
JP4947156B2 (ja) * 2010-01-20 2012-06-06 株式会社村田製作所 弾性波デュプレクサ
JP5168360B2 (ja) * 2010-01-28 2013-03-21 株式会社村田製作所 分波器
JP5340976B2 (ja) * 2010-02-01 2013-11-13 太陽誘電株式会社 デュープレクサ、通信モジュール、通信装置
JP5476617B2 (ja) * 2011-03-09 2014-04-23 パナソニック株式会社 弾性波装置
WO2013031726A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 株式会社村田製作所 弾性波装置
KR101893028B1 (ko) * 2011-10-24 2018-08-29 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 분파기
US20130120082A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Qualcomm Incorporated Two-port resonators electrically coupled in parallel
CN104380601B (zh) * 2012-06-22 2016-12-21 株式会社村田制作所 弹性波装置
DE112013004310B4 (de) * 2012-08-30 2021-10-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filterbauelement für elastische Wellen und Duplexer
CN104620502B (zh) * 2012-09-24 2016-12-21 株式会社村田制作所 滤波器装置
JP6472945B2 (ja) * 2013-06-13 2019-02-20 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
KR101754193B1 (ko) * 2013-08-02 2017-07-05 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 분파장치
WO2016103953A1 (ja) 2014-12-25 2016-06-30 株式会社村田製作所 弾性波装置
WO2017090269A1 (ja) 2015-11-27 2017-06-01 株式会社村田製作所 フィルタ装置
WO2017110223A1 (ja) 2015-12-24 2017-06-29 株式会社村田製作所 フィルタ装置
JP6806776B2 (ja) * 2016-07-26 2021-01-06 京セラ株式会社 弾性波デバイスおよび通信装置
JP6669132B2 (ja) * 2017-06-23 2020-03-18 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、送信装置および受信装置
WO2019111902A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
WO2022050210A1 (ja) * 2020-09-02 2022-03-10 株式会社村田製作所 弾性波フィルタおよびマルチプレクサ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249842A (ja) * 2001-12-21 2003-09-05 Fujitsu Media Device Kk 分波器及びこれを用いた電子装置
WO2007040052A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100609219B1 (ko) * 2001-04-09 2006-08-02 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성표면파 장치 및 통신 장치
TWI315607B (en) * 2001-10-29 2009-10-01 Panasonic Corp Surface acoustic wave filter element, surface acoustic wave filter and communication device using the same
JP2003249832A (ja) 2002-02-22 2003-09-05 Murata Mfg Co Ltd Emiフィルタ
CN100536328C (zh) * 2002-10-25 2009-09-02 日立金属株式会社 平衡-不平衡型多频带滤波模块
JP4222197B2 (ja) 2003-02-24 2009-02-12 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ、通信機
JP3967289B2 (ja) * 2003-04-30 2007-08-29 富士通メディアデバイス株式会社 分波器及び電子装置
JP4525594B2 (ja) * 2003-07-29 2010-08-18 パナソニック株式会社 弾性表面波デバイス
US7446629B2 (en) * 2004-08-04 2008-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna duplexer, and RF module and communication apparatus using the same
EP1775847B1 (en) * 2004-08-06 2012-06-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. High frequency composite component

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249842A (ja) * 2001-12-21 2003-09-05 Fujitsu Media Device Kk 分波器及びこれを用いた電子装置
WO2007040052A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ

Also Published As

Publication number Publication date
US7804380B2 (en) 2010-09-28
KR20100007911A (ko) 2010-01-22
CN101682312A (zh) 2010-03-24
US20100060372A1 (en) 2010-03-11
EP2131493A1 (en) 2009-12-09
CN101682312B (zh) 2013-01-23
EP2131493A4 (en) 2011-07-20
JPWO2008146552A1 (ja) 2010-08-19
WO2008146552A1 (ja) 2008-12-04
KR101027593B1 (ko) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868064B2 (ja) 弾性波分波器
US7283016B2 (en) Balanced acoustic wave filter and acoustic wave filter
JP5781827B2 (ja) ラダーフィルタ、分波器及びモジュール
JP4905614B1 (ja) 弾性波分波器
EP2346166B1 (en) Elastic wave filter device and module comprising the elastic wave filter device
JP5700121B2 (ja) 弾性波フィルタ装置
US8283997B2 (en) Elastic-wave filter device
WO2009119016A1 (ja) 弾性波フィルタ装置
JP6315112B2 (ja) フィルタ装置
JP2018133800A (ja) マルチプレクサ、送信装置および受信装置
JP3743341B2 (ja) 弾性表面波装置
US8319582B2 (en) Elastic wave apparatus and duplexer
JP2009206688A (ja) バランスフィルタ
US8305160B2 (en) Elastic wave device and duplexer
EP1289136A2 (en) Surface acoustic wave filter and communication apparatus.
JP5673897B2 (ja) 弾性波装置及び分波装置
US8791774B2 (en) Branching filter
JP3757893B2 (ja) 弾性表面波装置、および、これを搭載した通信装置
US9577302B2 (en) RF filter circuit, RF filter with improved attenuation and duplexer with improved isolation
WO2023032942A1 (ja) 高周波フィルタおよびマルチプレクサ
WO2023189835A1 (ja) 複合フィルタ装置
WO2011065048A1 (ja) 弾性波フィルタ及び分波器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4868064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3