JP4867996B2 - 結晶性ポリアミド系樹脂組成物 - Google Patents

結晶性ポリアミド系樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4867996B2
JP4867996B2 JP2008550160A JP2008550160A JP4867996B2 JP 4867996 B2 JP4867996 B2 JP 4867996B2 JP 2008550160 A JP2008550160 A JP 2008550160A JP 2008550160 A JP2008550160 A JP 2008550160A JP 4867996 B2 JP4867996 B2 JP 4867996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide resin
crystalline polyamide
resin composition
crystalline
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008550160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008075699A1 (ja
Inventor
修司 久保田
智 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2008550160A priority Critical patent/JP4867996B2/ja
Publication of JPWO2008075699A1 publication Critical patent/JPWO2008075699A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867996B2 publication Critical patent/JP4867996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/16Use of special materials for parts of locks
    • E05B15/1635Use of special materials for parts of locks of plastics materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0004Lock assembling or manufacturing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C17/00Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith
    • E05C17/02Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means
    • E05C17/04Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing
    • E05C17/12Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod
    • E05C17/20Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod sliding through a guide
    • E05C17/203Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod sliding through a guide concealed, e.g. for vehicles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は相対粘度の異なる二種類の結晶性ポリアミド樹脂と変性熱可塑性エラストマーおよび変性ポリオレフィン樹脂、及びワラストナイトからなる結晶性ポリアミド系樹脂組成物に関する。詳しくは、本発明の組成物は強度、剛性、成形性に優れ、かつ摺動耐久性が良好な結晶性ポリアミド系樹脂組成物に関する。特に自動車用のドアチェッカーやギヤーなど摺動特性を必要とする機構部品などに適するものである。
ポリアミド樹脂は結晶性のため摺動性は優れているが、更に優れた摺動特性を得るために古くから多くの研究がなされており、二硫化モリブデン、グラファイトおよびフッ素樹脂等の固形潤滑剤や各種の潤滑オイル、シリコーンオイル等の液体潤滑剤等が主要な摺動改良剤として検討されている。(非特許文献1)
これらの摺動改良剤にうち 固体潤滑剤はポリアミド樹脂のように本来優れた摺動特性を持つ樹脂で更に摺動特性を改良しようとすると、大量の固体潤滑剤を配合する必要があり、ベースとなるポリアミド樹脂の靭性を著しく低下させ、ヒートサイクル等の自動車用成形部品の評価規格をクリヤーできないばかりか高価な固体潤滑剤を大量に配合するため経済的に好ましくない。一方、液体潤滑剤は比較的少量で効果の高い摺動性をエンプラ等の樹脂に付与できるが、多くの場合ベースとなる樹脂との相容性が悪く、成形品の表面がこれらの液体潤滑剤で汚染される場合が多く、これらの液体潤滑剤で摺動性を改良した製品では用途が制限されてしまう。
このような各種の潤滑剤を配合するのではなく、ポリアミド樹脂の分子量を著しく高くした高粘度のポリアミド樹脂を使用して機械的特性の改良を行うと共に、低摩擦、低摩耗性などの摺動特性を改良することが提案されている。また必要に応じて、成形性改良剤として高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸アミド化合物等の低分子化合物を添加することも記載されている。(特許文献1、特許文献2)
しかしながら、高粘度のポリアミド樹脂を使用した場合、その製品の摺動特性は改良されるが、成形性、特に射出成形性が極めて悪くなり、複雑な成形品や肉薄の成形品および金属等をインサートしたような複合成形品における流動性が悪く、成形が困難となり、用途が制限されてしまう。またその成形性を改良するための高級脂肪酸等の低分子化合物を配合すると成形性は多少良くなるが、それ以上に成形品の機械的強度が著しく低下して好ましくない。
プラスチック講座〔16〕ポリアミド樹脂 日刊工業新聞社(1970年) 特開2006−56983公報 特開2006−56984公報
そこで 本発明は分子量の高い高粘度のポリアミド樹脂を使用した場合でも高い機械的特性、特に良好な耐衝撃性を保持しており、かつ優れた摺動耐久性を発現すると同時に成形性もすぐれたポリアミド系樹脂組成物の提供を課題とするものである。
本発明者らは、上記課題を解決する為に鋭意研究した結果、二種類の粘度の異なる結晶性ポリアミド樹脂をベースとした組成物にポリアミド樹脂との相容性を改良した変性ポリオレフィン樹脂を配合することにより、高い機械的強度と優れた摺動性および成形性等の上記目的を達成し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(1)96%硫酸溶解物の相対粘度が3.5以上の結晶性ポリアミド樹脂(A)50〜90重量%および、結晶性ポリアミド樹脂(A)よりも融点が20℃以上低い96%硫酸溶解物の相対粘度が3.6以下の結晶性ポリアミド樹脂(B)50〜10重量%からなる結晶性ポリアミド樹脂組成物100重量部に対してポリアミド樹脂の末端基および/または主鎖アミド基と反応しうる反応性官能基を有する変性ポリオレフィン樹脂(C)1〜10重量部を含むことを特徴とする結晶性ポリアミド系樹脂組成物。(2)ポリアミド樹脂の末端基および/または主鎖アミド基と反応しうる反応性官能基を有する変性ポリオレフィン樹脂(C)が変性ポリエチレン樹脂であることを特徴とする(1)記載の結晶性ポリアミド系樹脂組成物。(3)請求項1又は請求項2記載の結晶性ポリアミド系樹脂組成物より得られることを特徴とする自動車用ドアチェッカーである。
本発明は結晶性ポリアミド樹脂の持つ優れた機械的特性、特に耐衝撃性および耐熱性、耐薬品性を損なうことなく、優れた摺動耐久性を付与し、かつ成形性の良好な結晶性ポリアミド系樹脂組成物を提供することが出来る。したがって自動車部品、特にドアチェッカーやギヤー等の機械強度と摺動特性を必要とする機構部品として幅広い分野で使用するこが出来て、産業界に寄与することが大である。
以下に本発明を具体的に説明する。
本発明の96%硫酸溶解物の相対粘度が3.5以上の結晶性ポリアミド樹脂(A)および結晶性ポリアミド樹脂(A)より融点が20℃以上低い96%硫酸溶解物の相対粘度が3.6以下の結晶性ポリアミド樹脂(B)としては、主鎖中にアミド結合(−NHCO−)を有する重合体で結晶性であれば特に限定されないが、例えばナイロン6(NY6)、ナイロン66(NY66)、ナイロン46(NY46)、ナイロン11(NY11)、ナイロン12(NY12)、ナイロン610(NY610)、ナイロン612(NY612)、メタキシリレンアジパミド(MXD6)、ヘキサメチレンジアミンーテレフタール酸重合体(6T)、ヘキサメチレンジアミンーテレフタール酸およびアジピン酸重合体(66T)、ヘキサメチレンジアミンーテレフタール酸およびεカプロラクタム共重合体(6T/6)、トリメチルヘキサメチレンジアミンーテレフタール酸(TMD−T)、メタキシリレンジアミンとアジピン酸およびイソフタール酸重合体(MXD―6/I)、トリヘキサメチレンジアミンとテレフタール酸およびε―カプロラクタム共重合体(TMD−T/6)、ジアミノジシクロヘキシレンメタン(CA)とイソフタール酸およびラウリルラクタム重合体等の結晶性ポリアミド樹脂等を挙げることが出来るが、これらに限定されるものではない。
本発明の結晶性ポリアミド樹脂(A)として特に好ましいのはナイロン66である。本発明の結晶性ポリアミド樹脂(A)の相対粘度は特に重要である。一般にポリアミド樹脂の相対粘度を測定する場合は溶解する溶剤の種類により、メタクレゾール、96%硫酸および90%ギ酸の三種類の溶剤による測定法があるが、本発明における結晶性ポリアミド樹脂(A)の相対粘度は98%硫酸溶液(ポリアミド樹脂濃度1g/dl、温度25℃)で測定されたもので、相対粘度は3.5以上である。特に好ましくは3.5〜5.0の範囲である。
一方、本発明の結晶性ポリアミド樹脂(B)として特に好ましいのはナイロン6である。また結晶性ポリアミド樹脂(B)の相対粘度は98%硫酸溶液(ポリアミド樹脂濃度1g/dl、温度25℃)で測定されたもので、その相対粘度は3.6以下である。特に好ましくは2.0〜3.6の範囲である。
本発明において、結晶性ポリアミド樹脂の融点は、示差走査熱量計(DSC)で求めることができる。示差走査熱量計で得られる昇温時の吸熱ピーク温度で融点を知ることができる。
本発明の変性ポリオレフィン樹脂(C)とは以下のポリオレフィン樹脂を変性したものである。 すなわち高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(1−ブテン)、ポリ(4−メチルペンテン)等のオレフィン系樹脂を挙げることが出来る。これらのポリオレフィン系樹脂の中で最も好ましいのは高密度ポリエチレンである。
これらのポリオレフィン樹脂はポリアミド樹脂との相容性を向上させるために、ポリアミド樹脂の末端基および/または主鎖アミド基と反応しうる反応性官能基を付与することが必要である。ポリアミド樹脂と反応しうる官能基とは 具体的にカルボン酸基、酸無水物基、エポキシ基、オキサドリン基、アミノ基、イソシアネート基 等が例示されるが、これらの中でも酸無水物基がポリアミド樹脂との反応性が高く、特に好ましい。 変性ポリオレフィン樹脂の配合量は結晶性ポリアミド樹脂組成物100重量部に対し1〜10重量部である。好ましくは1〜8重量部である。
本発明の結晶性ポリアミド系樹脂組成物には、必要に応じて、本発明の目的を損なわない範囲で耐衝撃性改良剤および/または無機充填材を添加しても差し支えない。前記耐衝撃改良剤としては具体的にスチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン/エチレン・ブチレン/スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン/エチレン・プロピレン/スチレンブロック共重合体(SEPS)、スチレン/エチレン・アミレン/スチレンブロック共重合体(ビニルSEPS)、スチレン/エチレン/ブチレン共重合体(HSBR)等のスチレン系熱可塑性エラストマーとよびエチレン/プロピレンブロック共重合体(EPR)、エチレン/プロピレン/ジェン共重合体(EPDM)等のオレフィン系熱可塑性エラストマー等を挙げることが出来る。これらの熱可塑性エラストマーの中で特に好ましいのはSEBSである。
成形用樹脂として高粘度であるポリアミド樹脂を使用することによって低摩擦、低摩耗の優れた摩擦特性を得ることができるが、成形時の流動性が悪くなり成形できないという問題がある。 そこで20℃以上の融点差がある2種類のポリアミド樹脂を使用することで、成形時高融点側のポリアミド樹脂に合わせた温度設定で成形されるが、このとき低融点側のポリアミド樹脂では見掛け上の粘度が下がり、流動性が向上して成形性が向上する。
また低摩擦、低摩耗として知られるポリオレフィン樹脂、特にポリエチレン樹脂を添加することで、更に摩擦特性を向上させることができる。
本発明の結晶性ポリアミド系樹脂組成物には、必要に応じて、本発明の目的を損なわない範囲で耐衝撃性改良剤および/または無機充填材を添加しても差し支えない。前記耐衝撃改良剤としては具体的にスチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン/エチレン・ブチレン/スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン/エチレン・プロピレン/スチレンブロック共重合体(SEPS)、スチレン/エチレン・アミレン/スチレンブロック共重合体(ビニルSEPS)、スチレン/エチレン/ブチレン共重合体(HSBR)等のスチレン系熱可塑性エラストマーとよびエチレン/プロピレンブロック共重合体(EPR)、エチレン/プロピレン/ジェン共重合体(EPDM)等のオレフィン系熱可塑性エラストマー等を挙げることが出来る。これらの熱可塑性エラストマーの中で特に好ましいのはSEBSである。
これらの耐衝撃改良剤はポリアミド樹脂との相容性を向上させるために、ポリアミド樹脂の末端基および/または主鎖アミド基と反応しうる反応性官能基を付与することが好ましい。ポリアミド樹脂と反応しうる官能基とは 具体的にカルボン酸基、酸無水物基、エポキシ基、オキサドリン基、アミノ基、イソシアネート基 等が例示されるが、これらの中でも酸無水物基がポリアミド樹脂との反応性が高く、特に好ましい。
一方 無機充填剤としてはタルク、ワラストナイト、クレー、アルミナ、カオリン、マイカ等があるが、特に好ましいのはワラストナイトである。これらの無機充填剤はポリアミド樹脂との接着性を改善するため表面処理剤としてアミノシランカップリング剤で処理されたものを使用しても良い。
また 本発明の結晶性ポリアミド系樹脂組成物には、必要に応じて耐熱安定剤、酸化防止剤、紫外線防止剤、光安定剤、滑材、結晶核剤、離型剤、帯電防止剤、難燃剤、顔料、染料などを添加することが出来る。
本発明の結晶性ポリアミド系樹脂組成物の製造する方法としては特に限定されるものではなく、混錬装置としては一般の単軸押出機、二軸押出機、加圧ニーダー等が使用できるが、本発明においては二軸押出機が特に好ましい。
一実施形態として、前記(A)、(B)、(C)および必要に応じて耐衝撃剤や無機充填剤等を混合し、二軸押出機に投入し、均一混錬することにより結晶性ポリアミド系樹脂組成物を製造することがきる。混錬温度は高融点側である結晶性ポリアミド樹脂(A)の融点とその融点から50℃高い温度の間に設定されることが好ましく、また混錬時間は0.5〜15分程度が好ましい。
本発明の結晶性ポリアミド系樹脂組成物は自動車用のドアチェッカー部品材料として最適である。自動車用のドアチェッカーは機械的強度や耐衝撃性と共に10万回以上の自動車ドアーの開閉する時の摺動耐久性が必要である。特に繰り返しの摺動時における摩擦、摩耗が少なく、常に一定の力でスムースなドアーの開閉が行われる事と異常な力が掛かった時も破断や変形を起こさない機械的特性が必要である。また 一般的にドアチェッカーは金属をインサートした部品形状であるから、金属部品と密着性と成形性も極めた重要となる。本発明の結晶性ポリアミド系樹脂組成物は、このような過酷な要求特性を満たすことが出来るので、自動車用のドアチェッカー材料として最適である。
以下に実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら制限されるものではない。
本発明の実施例、比較例に使用した原材料は以下のようである。
結晶性ポリアミド樹脂として、(a)〜(f)を用いた。
(a)ポリアミド66(RV=4.5、融点266℃)はUltramide A5(BASF(株))
(b)ポリアミド66(RV=3.7、融点265℃)はアミランCM3036(東レ (株))
(c)ポリアミド66(RV=2.8、融点265℃)はアミランCM3001N(東レ(株))
(d)ポリアミド6(RV=3.5、融点234℃)東洋紡ナイロンT−850(東洋紡(株))
(e)ポリアミド6(RV=3.1、融点 233℃)東洋紡ナイロンT−820(東洋紡(株))
(e)ポリアミド6(RV=2.5、融点 233℃)東洋紡ナイロンT−800(東洋紡株)
(f)MXD6(RV=2.1、融点 242℃)東洋紡ナイロン T−600(東洋紡(株))

又、変性ポリエチレンとして酸変性PE、MME001(グランドポリプロ株)、変性熱可塑性エラストマーとして酸変性SEBS:タフテックM1943(旭化成株)、無機充填剤としてワラストナイト FPW800(キンセイマテック株)を用いた。
評価サンプルの製造は表1に示した結晶性ポリアミド系樹脂組成物の配合割合で各原料を計量し、タンブラーで混合した後、二軸押出機に投入した。二軸押出機の設定温度は250℃〜300℃であり、混錬時間は5〜10分である。 得られたペレットは射出成形機で各種の評価サンプルを成形した。射出成形機のシリンダー温度は280℃〜300℃であり、金型温度は60℃である。
各種の評価方法は以下のようである。
1.ポリアミド樹脂の相対粘度(硫酸溶液法)はウベローデ粘度管を用い、25℃において96質量%硫酸溶液でポリアミド樹脂濃度1g/dlで測定した。
2.メルトインデックス(MI)は280℃の温度、2.16kgfの荷重で10分間に流動する樹脂量を測定した。このMI値とスパイラルフォローによる流動性を勘案して、成形性の○、×の判断を行った。
3.ポリアミド樹脂の融点は示差走査熱量計 セイコーインスツルメンツ株式会社
EXSTAR 6000 を用いて、昇温速度 20℃/分で吸熱ピーク温度を求めた。
4.シャルピー衝撃強度はISO179/leA(ノッチあり)に準じて測定した。この測定値から勘案して、耐衝撃性の○、×の判断を行った。
5.耐摺動性は 自動車用ドアチェッカーを成形し、摺動相手材としてSUS304を用い、30,000回の往復開閉試験を行った。 1回目と30,000回目の外観で評価し、摺動面の外観のアレ肌等について目視評価を行い、大きな変化がなければ合格とした。
評価結果を表1、及び表2に示した。
実施例1、実施例2、実施例4、実施例7はいずれも耐衝撃剤と無機強化剤を配合した組成物である。成形性、耐衝撃性および摺動耐久性等がいずれも良好である。 また 実施例3、実施例5、実施例8は耐衝撃剤と無機充填剤を含まない組成物であるが、成形性、耐衝撃性および摺動耐久性ともに評価基準をクリヤーしている。
実施例6では変性ポリエチレンの添加量を増加させた組成物だが、成形性、耐衝撃性、摺動耐久性、いずれも良好な結果であった。
一方 比較例1はポリアミド66の相対粘度RVが低い組成物である。成形性は良好であるが、摺動耐久性が劣り、摺動面に著しい表面剥離が起こった。ドアチェッカーとしては性能劣化が著しく使用することが出来ない。比較例3、比較例5は高い相対粘度のポリアミド66単独系の組成物であるが、成形性が悪く摺動耐久性の評価が出来なかった。
比較例6、比較例7では変性ポリオレフィン樹脂を添加しなかった組成物であるが、成形性、耐衝撃性は良好な結果となったが、摺動面の表面剥離が著しく、ドアチェッカーとしての実用化は不可能だった。
比較例8はポリアミド6単独系の組成物であるが、成形用樹脂として高粘度であるにも関わらず成形機のシリンダー温度が高いため成形は可能であった。しかし摺動耐久性の評価では摺動面の表面剥離が激しくなった。
摺動面は摩擦熱によって瞬間的に高温になるがポリアミド6では比較的融点が低いため、表面の溶融が起こり表面剥離につながったと考えられる。
本発明は結晶性ポリアミド樹脂の持つ優れた機械的特性、特に耐衝撃性および耐熱性、耐薬品性を損なうことなく、優れた摺動耐久性を付与し、かつ成形性の良好な結晶性ポリアミド系樹脂組成物を提供することが出来る。特に高荷重で数万回の繰り返し摺動に対し表面外観の変化が小さいので、自動車用のドアチェッカー部品として最適である。
また高荷重の繰り返し摺動が必要な自動車や電気分野でのギヤー、ブッシュ等の機構摺動部品として幅広い分野で使用することが出来るので、産業界に寄与することが大である。

Claims (3)

  1. 96%硫酸溶解物の相対粘度が3.5〜5.0の結晶性ポリアミド樹脂(A)50〜90重量%、および結晶性ポリアミド樹脂(A)よりも融点が20℃以上低い96%硫酸溶解物の相対粘度が2.0〜3.6の結晶性ポリアミド樹脂(B)50〜10重量%からなる結晶性ポリアミド樹脂組成物100重量部に対してポリアミド樹脂の末端基および/または主鎖アミド基と反応しうる反応性官能基を有する変性ポリオレフィン樹脂(C)1〜10重量部を含む結晶性ポリアミド系樹脂組成物であって、結晶性ポリアミド樹脂(A)がナイロン66であり、結晶性ポリアミド樹脂(B)がナイロン6またはメタキシリレンアジパミドであることを特徴とする結晶性ポリアミド系樹脂組成物。
  2. ポリアミド樹脂の末端基および/または主鎖アミド基と反応しうる反応性官能基を有する変性ポリオレフィン樹脂(C)が変性ポリエチレン樹脂であることを特徴とする請求項1記載の結晶性ポリアミド系樹脂組成物。
  3. 請求項1又は請求項2記載の結晶性ポリアミド系樹脂組成物より得られることを特徴とする自動車用ドアチェッカー。
JP2008550160A 2006-12-20 2007-12-19 結晶性ポリアミド系樹脂組成物 Active JP4867996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008550160A JP4867996B2 (ja) 2006-12-20 2007-12-19 結晶性ポリアミド系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342291 2006-12-20
JP2006342291 2006-12-20
JP2008550160A JP4867996B2 (ja) 2006-12-20 2007-12-19 結晶性ポリアミド系樹脂組成物
PCT/JP2007/074393 WO2008075699A1 (ja) 2006-12-20 2007-12-19 結晶性ポリアミド系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008075699A1 JPWO2008075699A1 (ja) 2010-04-15
JP4867996B2 true JP4867996B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=39536326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550160A Active JP4867996B2 (ja) 2006-12-20 2007-12-19 結晶性ポリアミド系樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8455587B2 (ja)
EP (1) EP2123716B1 (ja)
JP (1) JP4867996B2 (ja)
CN (1) CN101553535B (ja)
WO (1) WO2008075699A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012058346A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide composite structures and processes for their preparation
CN106459578B (zh) * 2014-05-16 2019-07-23 东洋纺株式会社 结晶性聚酰胺类树脂组合物
JP6889912B2 (ja) * 2017-05-24 2021-06-18 ユニチカ株式会社 ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
CN113677753A (zh) 2019-05-20 2021-11-19 东洋纺株式会社 注射成型用聚酰胺系树脂组合物以及由其构成的滑动部件
CN114302916B (zh) * 2019-09-27 2023-07-14 东洋纺株式会社 滑动部件用聚酰胺树脂组合物及滑动部件
WO2021060031A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 東洋紡株式会社 摺動部品用ポリアミド樹脂組成物、及び摺動部品
JP7310942B2 (ja) * 2020-02-05 2023-07-19 Ube株式会社 ポリアミド樹脂組成物
CN114031836B (zh) * 2021-12-13 2022-05-27 广东安拓普聚合物科技有限公司 一种耐低温阻燃聚乙烯材料及其制备方法和应用
CN114591622B (zh) * 2022-03-30 2023-08-11 江苏金发科技新材料有限公司 一种聚酰胺聚丙烯合金材料及其制备方法与应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113705A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 樹脂組成物
JPH0967517A (ja) * 1995-09-04 1997-03-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリアミド樹脂組成物
JP2006143964A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Aisin Seiki Co Ltd 摺動部品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3641497A1 (de) * 1986-12-04 1988-06-16 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf der basis von polyamiden und polyaryletherketonen
JP3127518B2 (ja) * 1991-09-11 2001-01-29 旭化成工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JPH05263560A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Toyobo Co Ltd レバー用樹脂成形品
JP3417600B2 (ja) * 1993-06-11 2003-06-16 東洋紡績株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JP3309347B2 (ja) * 1993-07-22 2002-07-29 ナイルス部品株式会社 スライドスイッチ極板
JP3436985B2 (ja) * 1994-09-29 2003-08-18 三菱化学株式会社 摺動部材用組成物
JP3293496B2 (ja) 1995-10-19 2002-06-17 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
EP0999235A1 (en) 1996-12-27 2000-05-10 Unitika Ltd. Flame-retardant polyamide resin composition
JPH1112459A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Unitika Ltd ポリアミド樹脂組成物およびこれを用いてなる成形品
NL1008443C2 (nl) 1998-03-02 1999-09-03 Dsm Nv Hoogsmeltende polyamidesamenstelling voor electronicatoepassingen.
JP2006028231A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアミド樹脂組成物、摺動部品、および、ポリアミド樹脂組成物の製造方法。
JP2006056983A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物
JP2006056984A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂の組成物
CN101065449B (zh) * 2004-11-25 2010-10-13 旭化成化学株式会社 适于片材成型的树脂组合物
US20080102236A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Fish Robert B Pipes containing nanoclays and method for their manufacture
US8142869B2 (en) * 2007-09-27 2012-03-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Coated base fabric for airbags

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113705A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 樹脂組成物
JPH0967517A (ja) * 1995-09-04 1997-03-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリアミド樹脂組成物
JP2006143964A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Aisin Seiki Co Ltd 摺動部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2123716A4 (en) 2011-06-29
EP2123716B1 (en) 2016-08-24
EP2123716A1 (en) 2009-11-25
CN101553535B (zh) 2012-05-23
CN101553535A (zh) 2009-10-07
US20100093936A1 (en) 2010-04-15
US8455587B2 (en) 2013-06-04
JPWO2008075699A1 (ja) 2010-04-15
WO2008075699A1 (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867996B2 (ja) 結晶性ポリアミド系樹脂組成物
JP6172279B2 (ja) 結晶性ポリアミド系樹脂組成物
JP3647036B2 (ja) エラストマー強靭化耐摩耗性組成物
US5578659A (en) Polyarylene sulfide resin composition
JP5182086B2 (ja) 摺動部品用材料
KR950001856B1 (ko) 저온 내충격성 및 안료 상용성을 갖는 열가소성 성형 조성물과 그의 제조방법
CN112745669A (zh) 复合材料、其生产方法和用途
CN115836111B (zh) 无机增强聚酰胺树脂组合物
JPH07316428A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP6872155B1 (ja) 摺動部品用ポリアミド樹脂組成物、及び摺動部品
JP4461357B2 (ja) 摺動性と耐熱性に優れたポリアミド系樹脂成形品
JP6909417B1 (ja) ポリアミド樹脂組成物、及びポリアミド樹脂成形品
JPH0114937B2 (ja)
JPH06256644A (ja) ポリフェニレンエーテル・ポリアミド樹脂組成物
JP4437528B2 (ja) ポリアミド樹脂とポリエステルエラストマーからなる複合成形体
JP2021091898A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを含む成形品
JPH06106528A (ja) ポリアミド樹脂組成物の製造方法
JPH0762223A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002187998A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110526

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4867996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350