JP4867772B2 - 化粧材 - Google Patents

化粧材 Download PDF

Info

Publication number
JP4867772B2
JP4867772B2 JP2007114185A JP2007114185A JP4867772B2 JP 4867772 B2 JP4867772 B2 JP 4867772B2 JP 2007114185 A JP2007114185 A JP 2007114185A JP 2007114185 A JP2007114185 A JP 2007114185A JP 4867772 B2 JP4867772 B2 JP 4867772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
flexible resin
hard protective
resin layer
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007114185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008265229A (ja
Inventor
茂 石木
彰一 中本
雅之 井口
毅 伊藤
基全 春名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007114185A priority Critical patent/JP4867772B2/ja
Publication of JP2008265229A publication Critical patent/JP2008265229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867772B2 publication Critical patent/JP4867772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、住宅等の建築物における床材、階段材、壁材、天井材などの内装材や、扉などの建具材、家具の外装材として使用される化粧材に関するものである。
従来、床材、壁材などに使用される化粧材または化粧シートにおいては、クッション性を有したものが種々提案されている。例えば、特許文献1には、化粧シートの最下層にあたる基材シートとして柔軟性を有したシートを採用することが記載されている。
一方、化粧材は耐磨耗性、耐擦傷性も必要とされ、そのために表面に耐磨耗性、耐擦傷性にすぐれた保護層を形成したものが一般的に使用されている。特許文献1においては、基材シートの上に、べた印刷層、絵柄層、盛り上げ印刷層が順次形成され、さらにその上に表面保護層が形成されている。
特開平10−119228号公報
しかしながら、化粧材のクッション性を高めるためには、なるべく表面層あるいは表面により近い層を柔軟にする必要があり、特許文献1のように、最下層が柔軟性を有していても、表面を押さえたり踏んだりしたときに柔軟な感触を得ることは、ほとんど期待できない。
したがって、化粧材に、耐磨耗性、耐擦傷性と、クッション性とを有効にあわせもたせることはきわめて困難であり、従来ではそのような化粧材は存在していなかった。
本発明は、このような事情を考慮して提案されたもので、その目的は、耐磨耗性、耐擦傷性と、クッション性とをあわせもち、かつ容易に表面塗装できる化粧材を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の化粧材は、可撓性及び弾性的性質を有する柔軟樹脂層を表面に形成した基材の表面に、インクジェット塗装方式によってインクを噴出塗布して、柔軟性樹脂層より硬質である硬質保護層を形成しており、上記硬質保護層は、柔軟樹脂層が露出された隙間を介して、非連続に形成されている。
請求項2では、柔軟樹脂層が無地のインク受理層であり、硬質保護層に模様が形成されている。
請求項3では、柔軟樹脂層には模様が形成されており、硬質保護層は一部に透明性を有している。
請求項では、インクが紫外線硬化タイプである。
請求項1に記載の化粧材によれば、基材に形成した可撓性及び弾性的性質を有する柔軟樹脂層の表面に、インクにより柔軟性樹脂層より硬質である硬質保護層を形成しているので、柔軟樹脂層を保護でき、その結果、クッション性を有しながら、高度な耐磨耗性、耐擦傷性をあわせもたせることができる。さらに、硬質保護層が隙間を介して非連続に形成されているので、柔軟樹脂層の膨張、収縮によって硬質保護層が割れるおそれがなく、耐クラック性も保持できる。
この硬質保護層は、インクジェット塗装方式によるインク噴出で形成されるため、微小な硬質保護層を基材の表面に容易に形成することができ、化粧材の表面塗装が簡易に行える。硬質保護層をより微小厚とすることで、柔軟樹脂層のクッション性を十分に生かすことができる。
請求項2に記載の化粧材によれば、表面保護層である硬質保護層に模様が形成されているため、それより下の層に模様を施す必要がなく、硬質保護層だけで表面模様が形成できる。つまり、注文のつど顧客の要望に合った硬質保護層を形成すればよく、そのため、表面模様の異なる多種の材料を多数準備しておく必要がなく、柔軟樹脂層を表面に形成した無垢の標準品を準備しておけばよい。
請求項3に記載の化粧材によれば、柔軟樹脂層に模様が形成され、透明性を有した硬質保護層で保護されているため、模様が歪んだり削り取られたりすることがなく、模様が表面に表れる。また、硬質保護層全体を透明にするものでは、インクとして透明なもののみを使用するため、複数のインクジェットノズルを使用する必要がなく、インクジェット塗装装置を複雑な構成にしなくてもよい。
また、透明には半透明のものを含んでもよく、また全面が透明ではなく、透明なインクと着色インクの両方で硬質保護層を形成してもよく、そうすることによって、柔軟樹脂層の模様を変形させたり、色を変化させたりして、模様の色や濃度、柄などを調整することができる。
請求項に記載の化粧材によれば、インクが紫外線硬化タイプであるので、紫外線照射装置を使用すれば、硬質保護層を迅速に硬化させることができる。
また、インクの中にシリカ、アルミナ、ジルコンなどの硬質粒子が分散含有されるようにすれば、表面を均一で一定の硬度に仕上げることができる。
また、基材の表面を可撓性及び弾性的性質を有する柔軟樹脂で塗装し、その表面に、インクジェット塗装方式によってインクを噴出塗布して、柔軟性樹脂層より硬質である硬質保護層を形成する表面塗装方法を実施すれば、耐磨耗性、耐擦傷性と、クッション性とをあわせもった化粧材を簡易に製造することができる。さらに、硬質保護層が隙間を介して非連続に形成されているので、柔軟樹脂層の膨張、収縮によって硬質保護層が割れるおそれがなく、耐クラック性も保持できる。
以下に、本発明の実施の形態について、添付図面とともに説明する。
図1は、本発明の化粧材の一例を説明するための図で、(a)は平面図、(b)は縦断面図である。
化粧材10は、木材、樹脂材、フィルム材などの基材11の表面に白色等の無地(柄のない)の柔軟樹脂層12を塗装形成し、さらにその上に、インクジェット塗装方式により、模様を有した硬質保護層13を形成したものである。つまり本例では、柔軟樹脂層12はインクジェットで模様を施すためのインク受理層として機能する。なお、基材11が白色等の無地であれば、柔軟樹脂層12を透明にしてもよい。
柔軟樹脂層12としては、可撓性、弾性的性質などを有した軟質のウレタン系樹脂(例えば発泡ウレタンなど)が望ましいが、他の軟質樹脂でもよい。また、柔軟樹脂層12と硬質保護層13とを時間的に連続して形成する場合には、速乾性のものを使用することが望ましい。
柔軟樹脂層12の形成方法としては、グラビアコート、スプレーコート、カーテンコート、インクジェット塗装など種々のものが使用できる。なお、柔軟樹脂層12は基材11表面の全面に形成することが望ましい。
一方、硬質保護層13は柔軟性樹脂層より硬質であり、インクジェット塗装方式でインクを噴出塗布することにより形成されている。図示するように、インクは異なる色、異なる濃度のものが液滴P状に形成され、それによって表面に木目模様を形成させている。なお、硬質保護層13による模様はモノクロであってもよい。また硬質保護層13は、木目の濃淡に応じて高さを異ならせてもよい。
ここで、硬質保護層13は、下層の柔軟樹脂層12のクッション性を生かし、かつ柔軟樹脂層12を十分に保護して耐磨耗性、耐擦傷性をもたせるために、0.1〜0.5mm程度の厚さとすることが好ましいが、使用用途によっては、後述する使用可能なインク粒径に合わせて5μm〜2mm程度の厚さとしてもよい。
なお、模様は木目模様に限らず、石目、天然皮革の表面柄、布目、抽象柄など種々の模様に適用できる。
また硬質保護層13は、下方の柔軟樹脂層12の全面を覆わなくてもよく、液滴P間に、柔軟樹脂層12の露出された部分的な隙間Sを有して、液滴Pが非連続に形成されているほうが望ましい。なお、図1(b)の符号Paで示すように、一部に連続させた箇所があってもよい。
また、インクの噴出密度を変えて隙間Sの大きさを種々異ならせてもよく、種々の大きさの隙間Sを配分させることで、硬質保護層13と隙間Sによる凹凸感によって他の模様パターンを形成するようにしてもよい。
このように硬質保護層13を非連続形成することで、化粧材製造後に、柔軟樹脂層12の膨張、収縮によって硬質保護層13が割れるおそれがなく、耐クラック性が保持できる。また非連続にしたり、連続と非連続を組み合わせたりすることで、実際の木目と同様の凹凸感をもたせることもできる。
インクは、硬化して硬くなるものを使用する。例えば樹脂、溶剤、硬化剤、添加剤等に基本色を構成する顔料を混合した溶液の中に、シリカ、アルミナ、ジルコンなどの硬質粒子が分散含有されているものが好適に使用できる。硬質粒子の粒径は、20nm〜100μm程度のものを使用することが望ましい。
また、インクは速乾性、速硬化性のものが好ましく、紫外線(UV)硬化タイプのものが使用できる。例えばラジカル重合型のUV硬化樹脂、カチオン重合型のUV硬化樹脂などが使用できる。また、インク塗装時に速硬化をねらう方法として、噴射する直前、ヘッド部分で固形樹脂を加熱して溶融させ、基材11に滴下し、基材表面に塗装したところで放熱硬化する方法もある。
なお、インク樹脂や硬化剤等だけで硬化したときに硬くなるものであれば、上記のような硬質粒子を含有させなくてもよい。また、その他、公知のインクジェット用インク、例えば、メチルエチルケトンやエタノール、アセトンなどを溶剤とする速乾性インク、オイルベースの油性インク、水性インクなどが適用可能であり、硬化して硬質となるものであればどのようなものでもよく、アクリル系、メタクリル系、ウレタン系、フッ素系などの樹脂が含有されたものとしてもよい。
UV硬化タイプのインクを使用すれば、紫外線照射装置(不図示)によって迅速に硬化することができるため、同品質ものを量産するのに都合がよく、生産リードタイムを短縮することもできる。
また、インク粒子は、粒径が5μm〜2mm程度の粒径のものが使用できるが、床材、階段材などに用いる場合、5μm〜0.5mm程度のものが好ましい。それよりも微細な粒径50〜100nm程度の超微粒子でも使用できる。なお、図1(b)に示した液滴Pは、1粒子でもよいが複数粒子を集合させて形成するようにしてもよい。
図1に示した化粧材10によれば、基材11に形成した柔軟樹脂層12の表面に、インクによる硬質保護層13を形成しているので、柔軟樹脂層12を保護でき、そのためクッション性を有しながら、高度な耐磨耗性、耐擦傷性、耐キャスター性をあわせもたせることができる。この硬質保護層13はインクジェット塗装方式により形成されるため、微小厚の層を容易に形成することができ、上記の特性を有した化粧材10の表面形成が簡易に行える。
また、表面保護層である硬質保護層13に模様が形成されているため、それより下の層に模様を施す必要がなく、硬質保護層13だけで表面模様が形成できる。つまり、注文のつど顧客の要望に合った硬質保護層13を形成すればよく、そのため、表面模様の異なる多種の材料を多数準備しておく必要がなく、柔軟樹脂層12を表面に形成した無垢の標準基材を準備しておけばよい。
図2は、本発明の化粧材の他例を説明するための図で、(a)は平面図、(b)は縦断面図である。
化粧材10Aは、図1の例と同様に、木材、樹脂材、フィルム材などの基材11の表面に柔軟樹脂層12を塗装形成し、さらにその上に、硬質保護層13を形成している。ただし本例では、模様が柔軟樹脂層12によって形成され、その柔軟樹脂層12の上に透明の硬質保護層13が形成されている。
模様を含んだ柔軟樹脂層12は、グラビア印刷方式、インクジェット塗装方式など種々の方法によって形成されている。
なお、柔軟樹脂層12の成分や特性、インクの成分や特性については、図1と同様のものが適用できるため、説明は省略する。また、硬質保護層13の非連続性についても、図1の例と同様である。
本図例の化粧材10Aによれば、柔軟樹脂層12に模様が形成され、その柔軟樹脂層12が透明な硬質保護層13で保護されているため、模様が歪んだり削り取られたりすることがない。また、硬質保護層13全体を透明にするものでは、硬質保護層13が透明なインクのみによって形成されるため、色、濃度などの異なる複数のインクジェットノズルを使用する必要がなく、そのためインクジェット塗装装置を複雑な構成にしなくてもよい。
また、インクは、透明なものだけを使用してもよいが、一部に着色インクを使用してもよい。なお透明インクには半透明のものを含んでもよい。このように半透明や着色のものを使用することによって、柔軟樹脂層12の模様を変形させたり、色を変化させたりして、模様の色や濃度、柄を調整することができる。
なお本例では、硬質保護層13の一部を透明に形成する必要があるため、硬質粒子を含有させる場合、無色、白色のものを使用して硬質に形成することが望ましい。
図3は、本発明の基材の表面塗装方法を示したフローチャートである。
同表面塗装方法は、基材11の表面を柔軟樹脂で塗装するステップ(101)と、その柔軟樹脂層12の表面に、インクジェット塗装方式によってインクを噴出塗布して、硬質保護層13を形成するステップ(102)とより構成され、この方法を実行することによって、図1,2に示した化粧材10,10Aが製造できる。
なお、柔軟樹脂層12形成ステップと、硬質保護層13形成ステップとを時間的に連続して実行してもよいが、連続実行させなくてもよい。つまり、例えば図1のように硬質保護層13で模様を形成する場合、基材11の表面に柔軟樹脂層12だけを形成し、そのような標準基材を大量生産し在庫しておき、注文のつど顧客の要望に合った硬質保護層13を形成するようにしてもよい。
図4は、本発明の化粧材を生産する(硬質保護層13を形成する)ためのインクジェット塗装装置の一例の概略平面図である。
図4中、20はインクジェット塗装装置、20aは同装置本体、21は柔軟樹脂層12を表面形成した基材11が載置される基台、25は同装置21を操作制御するための制御装置、26はインクジェット塗装装置20と制御装置25とを結ぶ信号線である。基台21は、基材11の形状や大きさに合わせて形成されている。
インクジェット塗装装置20へは、例えば、ベルトコンベアなどの搬送手段(不図示)により、前工程(例えば、柔軟樹脂層12の形成工程)が完了した基材11が搬送されてくる。インクジェット塗装が完了した、表面に硬質保護層13が形成された化粧材10は、同様の搬送手段により、次工程に向けて搬送される。
インクジェット塗装装置20は、基台21に隣接して配設された装置本体20aと、装置本体20aに連結され、ノズルヘッド23を案内するノズルヘッド案内棹22とを有し、装置全体が基台21に載置された基材11に対して、白抜矢印Y方向に移動可能に構成されている。
ノズルヘッド案内棹22は、基台21を挟んで装置本体20aに対して対向配置された案内棹支持部24と、装置本体20aとにより支持されている。
ノズルヘッド23は、ノズルヘッド案内棹22に沿って、白抜矢印X方向に移動可能に構成されており、裏面には、インクを噴出する複数の噴出ノズル(不図示)を有している。例えば図1のように、インクによって模様を形成する場合は、使用する色や濃度の数に応じて複数の噴出ノズルを設けるようにすればよい。
また、硬質保護層13による模様は、制御装置25と連携された記憶手段(不図示)に予め保存した、形成座標位置と模様とを対応付けた模様データ(不図示)を使用して形成するようにすればよい。
以上のようにして製造された化粧材10,10Aは、床材、階段材、扉材、カウンタ材などに使用できる。
本発明の化粧材の一例を説明するための図で、(a)は平面図、(b)は縦断面図である。 本発明の化粧材の他例を説明するための図で、(a)は平面図、(b)は縦断面図である。 本発明の基材の表面塗装方法の一例を示したフローチャートである。 インクジェット塗装装置の一例の概略平面図である。
符号の説明
10 化粧材
11 基材
12 柔軟樹脂層
13 硬質保護層
P 液滴
S 隙間
20 インクジェット塗装装置

Claims (4)

  1. 可撓性及び弾性的性質を有する柔軟樹脂層を表面に形成した基材の表面に、インクジェット塗装方式によってインクを噴出塗布して、柔軟性樹脂層より硬質である硬質保護層を形成しており、上記硬質保護層は、柔軟樹脂層が露出された隙間を介して、非連続に形成されていることを特徴とする化粧材。
  2. 請求項1において、
    上記柔軟樹脂層は無地のインク受理層であり、上記硬質保護層に模様が形成されている化粧材。
  3. 請求項1において、
    上記柔軟樹脂層には模様が形成されており、上記硬質保護層の一部が透明性を有している化粧材。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、
    上記インクは、紫外線硬化タイプである化粧材。
JP2007114185A 2007-04-24 2007-04-24 化粧材 Expired - Fee Related JP4867772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114185A JP4867772B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 化粧材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114185A JP4867772B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 化粧材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008265229A JP2008265229A (ja) 2008-11-06
JP4867772B2 true JP4867772B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=40045426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007114185A Expired - Fee Related JP4867772B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 化粧材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4867772B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4324241B1 (ja) * 2009-01-23 2009-09-02 株式会社ビー・エヌ 柔軟性を有するネイルシール
JP5424910B2 (ja) * 2010-01-21 2014-02-26 トリニティ工業株式会社 加飾部品の製造方法、部品の加飾方法
DK2363299T3 (da) 2010-03-05 2013-01-28 Spanolux N V Div Balterio Fremgangsmåde til fremstilling af en gulvplade
US10899166B2 (en) 2010-04-13 2021-01-26 Valinge Innovation Ab Digitally injected designs in powder surfaces
JP5672148B2 (ja) * 2011-05-24 2015-02-18 株式会社デンソー 表示板
RU2608416C2 (ru) 2011-08-26 2017-01-18 Сералок Инновейшн Аб Способ изготовления многослойного изделия и панель пола
US10369837B2 (en) 2012-04-30 2019-08-06 Valinge Innovation Ab Method for forming a decorative design on an element of a wood-based material
HRP20230085T1 (hr) * 2012-07-13 2023-03-17 Ceraloc Innovation Ab Postupak premazivanja građevinske ploče tehnikom digitalnog tiska/premazivanja
US10035358B2 (en) 2012-07-17 2018-07-31 Ceraloc Innovation Ab Panels with digital embossed in register surface
US9446602B2 (en) 2012-07-26 2016-09-20 Ceraloc Innovation Ab Digital binder printing
US9409382B2 (en) 2012-11-28 2016-08-09 Valinge Innovation Ab Method of producing a building panel
GB2538492A (en) 2015-05-11 2016-11-23 Cook Medical Technologies Llc Aneurysm treatment assembly
US9079212B2 (en) 2013-01-11 2015-07-14 Floor Iptech Ab Dry ink for digital printing
US10041212B2 (en) 2013-02-04 2018-08-07 Ceraloc Innovation Ab Digital overlay
JP6026937B2 (ja) * 2013-03-29 2016-11-16 大建工業株式会社 化粧板
EP3060400B1 (en) 2013-10-23 2020-03-11 Ceraloc Innovation AB Method of forming a decorative wear resistant layer
WO2015112082A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Floor Iptech Ab Digital print with water-based ink on panel surfaces
EP3099499A4 (en) 2014-01-31 2017-10-11 Ceraloc Innovation AB A method of printing a digital image on a substrate attached to a panel and a water-based ink for digital printing on a substrate
JP6761626B2 (ja) * 2015-10-15 2020-09-30 永大産業株式会社 木質系化粧材
CN108883647B (zh) 2016-03-24 2021-09-28 瓦林格创新股份有限公司 用于在基底上形成装饰物的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086275A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Dainippon Printing Co Ltd 化粧金属板
JP2000084477A (ja) * 1998-09-18 2000-03-28 Toppan Printing Co Ltd ハードコートフィルムもしくはシート
JP2000326446A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート及び化粧材
JP4379591B2 (ja) * 2004-03-24 2009-12-09 大日本印刷株式会社 化粧シート
JP2008180004A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Matsushita Electric Works Ltd 建築基材の化粧方法および化粧された建築基材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008265229A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867772B2 (ja) 化粧材
US11014378B2 (en) Digital embossing
JP6457949B2 (ja) デジタル結合剤及び粉体印刷
JP5130172B2 (ja) 木目調化粧材及びその製造方法
TWI351353B (en) Method and apparatus for creating an image on an a
CN110267813A (zh) 用于制造装饰表面的装置和方法
JP4710867B2 (ja) 機能性材料
RU2661835C2 (ru) Цифровое тиснение
KR102180851B1 (ko) 디지털 프린팅용 건조 잉크
KR102193050B1 (ko) 투명 블랭크 잉크에 의한 디지털 프린팅
JP2009050806A (ja) 板状建材の塗装方法
SE520783C2 (sv) Förfarande för framställning av dekorativa ytelement
JP4877039B2 (ja) 化粧材及び化粧材の凹凸加飾形成方法
JP4872778B2 (ja) 基材の表面処理方法
JP2008180004A (ja) 建築基材の化粧方法および化粧された建築基材
JP4867773B2 (ja) 化粧材および基材の表面形成方法
JP4609433B2 (ja) 木質基材の化粧方法および化粧された木質基材
JP2019049106A (ja) 踏み板の製造方法
JP2016078338A (ja) 木質建材および木質建材の製造方法
JP2014193575A (ja) 化粧板及びその製造方法
JP2014004786A (ja) 印刷物の製造方法、印刷物、および放射線硬化型インクジェット印刷装置
JP6072523B2 (ja) 塗装建築部材の製造方法
JP5097566B2 (ja) 建材の縁部処理方法
JP2013226481A (ja) Uvインクジェットプリンタにより不規則な透明艶消し粒子表面を形成する方法及びuvインクジェットプリンタの完成印刷物
CN114072282A (zh) 具有结构化漆面的面板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees