JP4865451B2 - 受電装置及び送電装置並びに車両 - Google Patents

受電装置及び送電装置並びに車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4865451B2
JP4865451B2 JP2006228093A JP2006228093A JP4865451B2 JP 4865451 B2 JP4865451 B2 JP 4865451B2 JP 2006228093 A JP2006228093 A JP 2006228093A JP 2006228093 A JP2006228093 A JP 2006228093A JP 4865451 B2 JP4865451 B2 JP 4865451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
antenna
radio wave
power receiving
wave shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006228093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008054424A (ja
Inventor
友久 木村
健一 安間
嘉春 布施
裕明 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2006228093A priority Critical patent/JP4865451B2/ja
Publication of JP2008054424A publication Critical patent/JP2008054424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865451B2 publication Critical patent/JP4865451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/147Emission reduction of noise electro magnetic [EMI]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、マイクロ波を用いて車両のバッテリを充電する技術に関するものである。
従来、電気自動車等の移動体の停車中に、マイクロ波を車両に向けて送出し、このマイクロ波をエネルギーに変換することにより車両のバッテリを充電する技術が知られている(非特許文献1参照。)。
上記非特許文献1には、駐車場やエネルギーステーション等に設けられたエネルギー供給設備から送信されたマイクロ波を車両に搭載されたレクテナにて受信し、このマイクロ波を電気エネルギーに変換して車載のバッテリを充電する技術が開示されている。
篠原 真毅、外1名、「マイクロ波を用いた電気自動車無線充電に関する研究」、電子情報通信学会論文誌 C Vol.J87−C No.5 p.433−443、2004年5月
しかしながら、上述したような従来のエネルギー供給技術では、送電側から受電側へ送られるマイクロ波が周囲へ漏れてしまうことから、マイクロ波の受電効率が低下するとともに、周囲に存在する人や機器等に影響が及ぶという問題があった。
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、マイクロ波の受電効率を高めるとともに、周囲に対するマイクロ波の影響を低減することのできる受電装置及び送電装置並びに車両を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明は、本体と、前記本体に取り付けられるとともに、マイクロ波を受信する作動期間において、該マイクロ波を送出する送電アンテナに対向して配置される受電アンテナと、前記本体に取り付けられ、前記受電アンテナと前記送電アンテナとの間の距離以上の長さを有し、かつ、多数本の線状または棒状の導電体を束ねたブラシ状の導電部材である電波遮蔽手段とを備え、前記電波遮蔽手段は、前記作動期間において、その先端部が前記送電アンテナ側に押し付けられて前記送電アンテナと前記受電アンテナとの間の空間を取り囲む状態とされ、非作動期間において、前記本体側に収納される受電装置を提供する。
このような構成によれば、マイクロ波の受信が行われる作動期間において、送電アンテナと受電アンテナとの間の空間を取り囲むように電波遮蔽手段が配置されるので、周囲へ漏れ出すマイクロ波を低減させることができる。これにより、受電アンテナにおける受電効率を高めることができる。
また、マイクロ波の受信が行われない非作動期間においては、電波遮蔽手段が本体に収納されるので、例えば、当該装置を車両等に搭載された際には、電波遮蔽手段による走行を妨げることもない。
上記電波遮蔽手段としては、周囲へのマイクロ波の漏れを低減させることができるものであればよく、例えば、導体または吸収材等が一例として挙げられる。
更に、電波遮蔽手段を多数本の線状または棒状の導電体を束ねてなるブラシ状の導電部材としたので、電波遮蔽効果に加えて、導電部材の先端部分に柔軟性を持たせることが可能となる。これにより、送電アンテナと受電アンテナとの間の距離が変動する場合でも、長めに形成された導電部材を送電アンテナ側へ押し付ける等することにより、送電アンテナと受電アンテナとの間の空間を確実に取り囲むことができる。この結果、常に、一定の電波遮蔽効果を確保することができる。また、電波遮蔽手段として板状の導電体を採用する場合に比べて、軽量化を図ることができる。
本発明は、対向して配置される受電アンテナに対してマイクロ波を送信する送電アンテナと、前記受電アンテナと前記送電アンテナとの間の距離以上の長さを有し、かつ、多数本の線状または棒状の導電体を束ねたブラシ状の導電部材である電波遮蔽手段とを備え、前記電波遮蔽手段は、マイクロ波を送信する作動期間において、その先端部が前記受電アンテナ側に押し付けられて前記送電アンテナと前記受電アンテナとの間の空間を取り囲む状態とされ、非作動期間において収納されている送電装置を提供する。
上記送電装置において、前記送電アンテナと前記受電アンテナとの間の距離を測定する距離測定手段を備え、前記電波遮断手段は、路面に対して鉛直方向にスライド可能に設けられるとともに、路面から露出される高さが調節可能とされており、前記受電アンテナが前記送電アンテナに対向する位置に配置された場合に、前記距離測定手段により距離が測定され、測定された距離に応じた高さまで前記電波遮断手段がスライドされて、前記送電アンテナと前記受電アンテナとの間の空間を取り囲むこととしてもよい。
このような構成によれば、マイクロ波の受信が行われる作動期間において、送電アンテナと受電アンテナとの間の空間を取り囲むように電波遮蔽手段が配置されるので、周囲へ漏れ出すマイクロ波を低減させることができる。これにより、受電アンテナにおける受電効率を高めることができる。
また、マイクロ波の送信が行われない非作動期間においては、電波遮蔽手段が収納されるので、例えば、送電装置が地面に配置された場合には、この近傍を通過する人や車両等の走行を妨げることもない。
上述した受電装置は、例えば、車両に搭載されることが好ましい。これにより、受電装置において受電されたマイクロ波を電力に変換し、車両に搭載されているバッテリ等を充電することが可能となる。この場合において、上記受電装置によれば、送電アンテナと受電アンテナとの間の空間を取り囲む電波遮蔽手段を備えているので、受電効率を高めることができる。これにより、効率よくバッテリを充電することができる。
本発明によれば、マイクロ波の受電効率を高めるとともに、周囲に対するマイクロ波の影響を低減することができるという効果を奏する。
以下に、本発明の受電装置及び送電装置を適用したエネルギー供給システムの一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るエネルギー供給システムの概略構成を示したブロック図である。図1に示すように、エネルギー供給システム1は、外部に対してマイクロ波を送出する送電装置2と、車両3に搭載され、送電装置2からのマイクロ波を受信して電力に変換する受電装置4とを備えている。
送電装置2は、車両3が停車または駐車される空間に取り付けられている。本実施形態において、送電装置2は、車両3が駐車される駐車スペースの地面に埋設されている。送電装置2は、複数のマグネトロン6と、各マグネトロン6に対応して設けられた電源16と、電源16とマグネトロン6との電気的接続をオン/オフするスイッチ15と、各マグネトロン6に対応して設けられ、該マグネトロン6から発せられたマイクロ波を外部に対して送信する複数の送電アンテナ7とを備えている。更に、送電装置2は、車両に搭載された車両側通信装置18と相互間通信を可能とする供給側通信装置19および送電装置2の各部を制御する制御装置10を備えている。
上記構成において、送電アンテナ7には、例えば、スロットアンテナ、導波管スロットアンテナ等を採用することができる。供給側通信装置19には、無線により双方向の情報伝達を可能とする公知の通信装置を採用することができる。制御装置10は、例えば、電子制御ユニット等により構成されている。また、スイッチ15は、通常状態において、オフ状態とされている。
車両3に搭載された受電装置4は、レクテナ11を備えている。レクテナ11は、送電装置2から受信したマイクロ波を電気エネルギーに変換し、車載のバッテリ14に供給する機能を備えるものであり、例えば、送電装置2から送信されたマイクロ波を受信する複数の受電アンテナ12と、受電アンテナ12からの電力を整流してバッテリ14へ供給する整流回路13とを備えている。
受電アンテナ12には、例えば、円形パッチアンテナなどを採用することができる。受電アンテナ12は、例えば、車両3の底面、具体的には、図2に示すように、シャーシ(本体)に取り付けられている。また、上述したように、車両3には、送電装置2が備える供給側通信装置19との双方向通信を可能とする車両側通信装置18が備えられている。
図2に示すように、車両3のシャーシ30には、上述したように、受電アンテナ12が配置されているとともに、この受電アンテナ12が取り付けられている領域31の外周を取り囲むように電波遮蔽部材(電波遮蔽手段)20が取り付けられている。この電波遮蔽部材20は、シャーシ30に対して起伏可能に取り付けられており、図3に示すように、送電装置2からマイクロ波を受電する作動期間においては、受電アンテナ12のアンテナ面に略直交するような状態とされることにより、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の空間を取り囲み(例えば、図3のAの状態)、非作動期間においては、受電アンテナ12のアンテナ面に略平行な状態とされることにより、シャーシ30側に収納されるようになっている(例えば、図3のBの状態)。
上記電波遮蔽部材20は、周囲へのマイクロ波の漏れを低減させることができる材質で構成されている。例えば、金属(鉄、アルミ等)、カーボン等の導電体、または、吸収材等を採用することが可能である。本実施形態においては、図4に示すように、電波遮蔽部材20を、多数本の線状または棒状の導電体を束ねてなるブラシ状の導電部材としている。このように、電波遮蔽部材20をブラシ状の導電部材とすることにより、電波遮蔽効果に加えて、導電部材の先端部分に柔軟性を持たせることが可能となる。
従って、例えば、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の距離が場所に応じて変動する場合でも、導電部材を長めに形成しておくことで、導電部材の先端部を送電アンテナ7側へ押し付けることにより、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の空間50を確実に取り囲むことができる。
ここで、線状または棒状の導電体は、例えば、約40dB以上の遮蔽効果が得られるような間隔で束ねられていることが好ましい。例えば、金網の遮蔽効果は、以下に示す(1)式にて表される。
Figure 0004865451
上記(1)式において、aは導体の線間隔(m)、λは使用波長(m)、dは導体の直径である。このように、導体の線間隔が小さく、周波数が低いほど、また、導体が太いほど、遮蔽効果が高いことがわかる。そして、上記(1)を用いて、所望の遮蔽効果が得られるように、電波遮蔽部材20を構成する導体の直径や、線間隔aを決定すればよい。
例えば、2.45GHzのマイクロ波とした場合、線状または棒状の導電体の間隔は、約1.2mmとすることが好ましい。
本実施形態において、電波遮蔽部材20は、モータ等の駆動装置によって、その配置状態が遷移されるようになっている。駆動装置は、例えば、車両3の制御装置等により制御されるようになっている。
次に、上述した本実施形態に係るエネルギー供給システム1の作用について説明する。
まず、車両3が駐車スペースに駐車され、ユーザ(例えば、運転手)によりキーが抜かれると、車両3の制御装置は、電波遮蔽部材20の駆動装置を作動させることにより、電波遮蔽部材20を受電アンテナ12のアンテナ面と平行な状態から垂直な状態へと遷移させる。これにより、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の空間50は電波遮蔽部材20によって取り囲まれることとなる。このようにして、電波遮蔽部材20の配置が完了すると、車両3の制御装置は車両側通信装置18に対してエネルギー供給の準備が整った旨を通知する起動信号を送信する。
車両側通信装置18は、この起動信号を受け付けると送電開始信号を供給側通信装置19へ送信する。これにより、この送電開始信号は、供給側通信装置19を介して制御装置10へ入力される。制御装置10は、この送電開始信号を受け付けると、各スイッチ15をオン状態とする。これにより、マイクロ波電源16から電力がマグネトロン6に供給され、マグネトロン6によりマイクロ波が生成される。各マグネトロン6から発生したマイクロ波は、各送電アンテナ7を介して車両3の底面に配置されている受電アンテナ12へ送られる。
この場合において、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の空間50は、電波遮蔽部材20によって取り囲まれているので、マイクロ波は外部へ漏れることなく、受電アンテナ12へと送られ、受電されることとなる。受電アンテナ12にて受信されたマイクロ波は、電力に変換されて整流回路13に出力され、整流回路13にて整流されて直流電力に変換された後に、バッテリ14へ供給される。
このようにしてバッテリ14への充電が開始され、これによりバッテリ14が満充電の状態になると、この旨が検知され、車両側通信装置18から供給側通信装置19へ送電終了信号が送信される。この送電終了信号は、供給側通信装置19を介して制御装置10に送られる。制御装置10は、この送電終了信号を受け付けると、各スイッチ15をオフ状態とする。これにより、電源16からマグネトロン6への電力供給が遮断され、送電装置2からのエネルギー供給が終了する。このようにして、マイクロ波の送信が停止されると、供給側通信装置19から車両側通信装置18に対して終了信号が送信される。
この終了信号は、車両側通信装置18を介して車両3の制御装置に出力される。車両3の制御装置は、この終了信号を受け付けると、駆動装置を作動させることにより、電波遮蔽部材20の配置状態を受電アンテナ12のアンテナ面と平行な状態とする。これにより、電波遮蔽部材20は、図3のAの状態からBの状態へと遷移し、シャーシ側30に収納されることとなる。
以上、説明したように、本実施形態に係る受電装置4によれば、マイクロ波の受信が行われる作動期間において、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の空間50を取り囲むように電波遮蔽部材20が配置されるので、周囲へ漏れ出すマイクロ波を低減させることができる。これにより、受電アンテナ12における受電効率を高めることができる。また、マイクロ波の受信が行われない非作動期間においては、電波遮蔽部材20がシャーシ30側に収納されるので、車両3の走行を妨げることもない。
更に、電波遮蔽部材20を多数本の線状または棒状の導電体を束ねてなるブラシ状の導電部材としたので、電波遮蔽効果に加えて、導電部材の先端部分に柔軟性を持たせることが可能となる。これにより、例えば、異なる場所で受電を行うときのように、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の距離が変動する場合でも、長めに形成された導電部材を地面側へ押し付ける等することにより、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の空間50を確実に取り囲むことができる。この結果、一定の電波遮蔽効果を確保することができる。
なお、上記電波遮蔽部材20は、図5に示すように、2重に設けられていてもよい。このように、空間50を2重の電波遮蔽部材20で囲うことにより、電波の遮蔽効率を更に高めることができる。また、電波遮蔽部材20は、3重以上に設けられていてもよい。
また、上述した実施形態においては、電波遮蔽部材20をブラシ状の導電部材としたが、これに代えて、図6に示すように、棒状または線状の導電体を格子状に配列することとしてもよい。この場合においても、上記(1)式に基づいて、所望の遮蔽効果が得られるように、導電体の直径、線間隔a等を決定すればよい。
また、図7に示すように、電波遮蔽部材20を板状の導電体としてもよい。このように、電波遮蔽部材20を板状の導電体とすることで、マイクロ波を更に効果的に遮断することができる。
また、本実施形態においては、電波遮蔽部材20を起伏可能に取り付けることとしたが、収納の態様は、これに限定されない。例えば、やわらかい素材の導電体または電波吸収材を電波遮蔽部材20として採用する場合には、このような電波遮蔽部材20を巻き取り/巻き出し可能にシャーシ30に取り付けることとしてもよい。
また、シャーシ30に、車両内部に電波遮蔽部材20を取り込むための取込口を設け、この取込口から電波遮蔽部材20を車両内部に収納する構成としてもよい。
また、上記実施形態においては、電波遮蔽部材20が受電装置4に設けられていたが、これに代えて、電波遮蔽部材20を送電装置2に設けることとしてもよい。この場合においても、電波遮蔽部材20は、上記作動期間において、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の空間50を取り囲むように配置され、非作動期間において地面側に収納される。このように、送電装置2に電波遮蔽部材20を設けることによっても、上述した実施形態と同様の効果を奏することができる。
なお、送電装置2側に電波遮蔽部材20を設けることとした場合、送電装置2は、様々な車種の車両に対して送電を行うことから、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の距離が一様ではないこととなる。従って、様々な車種の車両にも対応可能とするために、送電装置2を以下のような構成としてもよい。
例えば、電波遮蔽部材20を路面に対して上下(鉛直方向)にスライド可能に設けるとともに、路面から露出される電波遮蔽部材20の高さを調節可能とする。そして、電波遮蔽部材20の近傍には、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の距離を測定する距離センサを設置する。これにより、例えば、送電アンテナ7に対向する位置に受電アンテナ12が配置された場合には、まず、距離センサによって送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の距離を測定し、この測定結果に応じた適切な高さまで、電波遮蔽部材20を上方にスライドさせる。これにより、車種等にかかわらずに、送電アンテナ7と受電アンテナ12との間の空間50を電波遮蔽部材20によって確実に取り囲うことが可能となる。そして、この状態において、マイクロ波の送電が行われ、バッテリの充電が終了すると、電波遮蔽部材20は、路面に対して下方にスライドされて、車両3の走行の邪魔にならないように路面側に収納される。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
例えば、上記実施形態においては、受信装置を自動車に適用する場合について説明したが、本発明の受信装置は、例えば、電車等に適用することも可能である。
本発明の一実施形態に係るエネルギー供給システムの概略構成を示した図である。 本発明の一実施形態に係る受電装置を地面側から見たときの平面図である。 車両の後方からみたときの送電アンテナ、受電アンテナ、及び電波遮蔽部材の配置を示した図である。 本発明の一実施形態に係る電波遮蔽部材について説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る受電装置の変形例を示した図である。 電波遮蔽部材の他の例を示した図である。 電波遮蔽部材の他の例を示した図である。
符号の説明
1 エネルギー供給システム
2 送電装置
3 車両
4 受電装置
6 マグネトロン
7 送電アンテナ
10 制御装置
11 レクテナ
12 受電アンテナ
13 整流回路
14 バッテリ
20 電波遮蔽部材
30 シャーシ
50 送電アンテナと受電アンテナとの間の空間

Claims (4)

  1. 本体と、
    前記本体に取り付けられるとともに、マイクロ波を受信する作動期間において、該マイクロ波を送出する送電アンテナに対向して配置される受電アンテナと、
    前記本体に取り付けられ、前記受電アンテナと前記送電アンテナとの間の距離以上の長さを有し、かつ、多数本の線状または棒状の導電体を束ねたブラシ状の導電部材である電波遮蔽手段と
    を備え、
    前記電波遮蔽手段は、前記作動期間において、その先端部が前記送電アンテナ側に押し付けられて前記送電アンテナと前記受電アンテナとの間の空間を取り囲む状態とされ、非作動期間において、前記本体側に収納される受電装置。
  2. 対向して配置される受電アンテナに対してマイクロ波を送信する送電アンテナと、
    前記受電アンテナと前記送電アンテナとの間の距離以上の長さを有し、かつ、多数本の線状または棒状の導電体を束ねたブラシ状の導電部材である電波遮蔽手段と
    を備え、
    前記電波遮蔽手段は、マイクロ波を送信する作動期間において、その先端部が前記受電アンテナ側に押し付けられて前記送電アンテナと前記受電アンテナとの間の空間を取り囲む状態とされ、非作動期間において収納されている送電装置。
  3. 前記送電アンテナと前記受電アンテナとの間の距離を測定する距離測定手段を備え、
    前記電波遮断手段は、路面に対して鉛直方向にスライド可能に設けられるとともに、路面から露出される高さが調節可能とされており、
    前記受電アンテナが前記送電アンテナに対向する位置に配置された場合に、前記距離測定手段により距離が測定され、測定された距離に応じた高さまで前記電波遮断手段がスライドされて、前記送電アンテナと前記受電アンテナとの間の空間を取り囲む請求項2に記載の送電装置。
  4. 請求項1に記載の受電装置を備える車両。
JP2006228093A 2006-08-24 2006-08-24 受電装置及び送電装置並びに車両 Active JP4865451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006228093A JP4865451B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 受電装置及び送電装置並びに車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006228093A JP4865451B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 受電装置及び送電装置並びに車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008054424A JP2008054424A (ja) 2008-03-06
JP4865451B2 true JP4865451B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=39237937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006228093A Active JP4865451B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 受電装置及び送電装置並びに車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4865451B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9730368B2 (en) 2013-02-22 2017-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Leakage preventing device of electromagnetic wave and wireless power transmission system
DE102019004294A1 (de) 2019-06-17 2020-01-02 Daimler Ag Abschirmvorrichtung für ein Ladesystem, sowie Ladesystem und Verfahren

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4898348B2 (ja) * 2006-08-24 2012-03-14 三菱重工業株式会社 電力供給装置及び電力供給システム
US8629650B2 (en) 2008-05-13 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer using multiple transmit antennas
JP5254670B2 (ja) * 2008-06-11 2013-08-07 三菱重工業株式会社 車両用受電装置
JP4743244B2 (ja) * 2008-09-18 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置
US8651208B2 (en) 2008-10-09 2014-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrical powered vehicle
JP2010167898A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
US20100201312A1 (en) 2009-02-10 2010-08-12 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for portable enclosures
US9312924B2 (en) 2009-02-10 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods relating to multi-dimensional wireless charging
CN102348574B (zh) * 2009-03-12 2012-12-26 丰田自动车株式会社 电动车辆
CN102897040B (zh) * 2009-03-12 2015-03-11 丰田自动车株式会社 电动车辆
JP5320184B2 (ja) 2009-06-26 2013-10-23 三菱重工業株式会社 無線送電システム
CN102577025B (zh) 2009-10-14 2016-01-20 优迪卡汽车股份有限公司 蓄电装置
KR101060519B1 (ko) * 2009-10-15 2011-08-30 한국과학기술원 온라인 전기자동차에서 발생되는 전자파를 선택적으로 상쇄시키는 차폐시스템 및 그 온라인 전기자동차의 전자파 상쇄방법
JP5525804B2 (ja) 2009-12-03 2014-06-18 現代自動車株式会社 一次コイル上昇型非接触充電装置
WO2011074091A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 シールドおよびそれを搭載する車両
KR101125749B1 (ko) * 2009-12-22 2012-03-27 한국과학기술원 비접촉 자기 유도 충전 방식의 전기자동차용 자기장 차폐장치의 작동방법
KR101048863B1 (ko) * 2009-12-22 2011-07-13 한국과학기술원 비접촉 자기 유도 충전 방식 전기자동차용 집전모듈 장착 구조
KR20110074350A (ko) * 2009-12-24 2011-06-30 한국과학기술원 온라인 전기자동차용 듀얼레일 급전 시스템의 전자기장 차폐장치 및 방법
KR101124575B1 (ko) * 2009-12-29 2012-03-16 한국과학기술원 온라인 전기자동차의 자기장 차폐장치
KR101091989B1 (ko) 2009-12-30 2011-12-09 한국과학기술원 자기장 차폐 구조를 갖는 온라인 전기자동차용 세그먼트 블록
CN102791513B (zh) * 2010-03-04 2015-01-28 本田技研工业株式会社 电动车
DE102010020122B4 (de) 2010-05-10 2021-07-15 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anordnung zur berührungslosen Energieübertragung
DE102010020125B4 (de) 2010-05-10 2021-07-15 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anordnung zur berührungslosen Energieübertragung
KR101087768B1 (ko) * 2010-05-26 2011-11-30 한국과학기술원 자기유도 전력전달용 급전장치와 집전장치의 전자기 차폐장치
KR101160544B1 (ko) 2010-07-07 2012-07-02 한국과학기술원 전기자동차용 집전장치의 전자기장 차폐장치
KR101206048B1 (ko) 2010-08-25 2012-11-28 한국과학기술원 전자기장 발생장치 및 그 시공방법
JP5843446B2 (ja) 2011-01-14 2016-01-13 三菱重工業株式会社 電動車両の充電装置
WO2012141342A1 (ko) * 2011-04-11 2012-10-18 한국과학기술원 자기장 차폐장치
JP5879748B2 (ja) * 2011-05-27 2016-03-08 日産自動車株式会社 非接触給電装置、車両及び非接触給電システム
JP2013023077A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用ランプの給電装置
KR101307807B1 (ko) 2011-09-28 2013-09-12 한국과학기술원 Emf를 최소화하는 집전장치 및 이를 이용한 급집전장치
EP2782108B1 (en) * 2011-11-18 2017-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting apparatus, power receiving apparatus, and power transmitting system
JP5755560B2 (ja) * 2011-12-21 2015-07-29 ニチコン株式会社 無線電力供給装置および無線電力供給システム
WO2013118745A1 (ja) 2012-02-06 2013-08-15 株式会社Ihi 非接触給電システム
WO2013128600A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 パイオニア株式会社 電力伝送装置
WO2013132616A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 パイオニア株式会社 電力伝送装置
CN102820714B (zh) * 2012-09-03 2015-06-10 重庆市电力公司电力科学研究院 一种无线充电装置
EP3032700B1 (en) * 2013-08-05 2018-04-11 IHI Corporation Shield device and contactless power supply system
JP6244727B2 (ja) * 2013-08-05 2017-12-13 株式会社Ihi 非接触給電システム
FR3010253B1 (fr) * 2013-09-04 2017-06-16 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de recharge par induction d'une batterie d'un vehicule electrique, et systeme de recharge par induction comportant un tel dispositif
CN103944229A (zh) * 2014-04-24 2014-07-23 陈业军 一种无线充电装置、系统及方法
CN103956780A (zh) * 2014-05-13 2014-07-30 陈业军 一种无线充电发射装置、网络、系统及方法
CN109228903B (zh) * 2018-10-17 2023-09-29 合芯磁导科技(无锡)有限公司 电动汽车无线充电发射器用伸缩式安全防护栏
JP7165047B2 (ja) * 2018-12-21 2022-11-02 株式会社Subaru 電動車両
WO2020217662A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 宅配ボックス、宅配システム、飛行体及び宅配方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3059937B2 (ja) * 1996-05-27 2000-07-04 三洋電機株式会社 電動自転車の充電システム
JP2000139030A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Yasumasa Akazawa 車両用充電装置
JP3288999B2 (ja) * 2000-02-04 2002-06-04 ティーディーケイ株式会社 自動料金収受システム用電波吸収パネルおよび不要電波抑制方法
JP2002118389A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Hajime Murazaki 導電性ブラシ
JP2004229425A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Toyota Motor Corp 車両用充電装置、車両バンパおよび車両駐車システム
JP4235010B2 (ja) * 2003-02-26 2009-03-04 Tdk株式会社 不要電波抑制構造
JP2004313582A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Minato Ikagaku Kk マイクロ波治療器用照射器
JP2004328808A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Toyota Motor Corp 無線波受信システム
JP4006484B2 (ja) * 2004-02-14 2007-11-14 一路 藤岡 地面給電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9730368B2 (en) 2013-02-22 2017-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Leakage preventing device of electromagnetic wave and wireless power transmission system
DE102019004294A1 (de) 2019-06-17 2020-01-02 Daimler Ag Abschirmvorrichtung für ein Ladesystem, sowie Ladesystem und Verfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008054424A (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865451B2 (ja) 受電装置及び送電装置並びに車両
US10391871B2 (en) Controlling current flow path in wireless electric vehicle charging systems for mitigating RF radiated emissions
US9365126B2 (en) System and method for detecting the presence of a moving object below a vehicle
US9653206B2 (en) Wireless power charging pad and method of construction
US9972434B2 (en) Magnetically permeable structures
JP4865450B2 (ja) 受電装置及びエネルギー供給システム並びに車両
US8890472B2 (en) Self-charging electric vehicles and aircraft, and wireless energy distribution system
US10003217B2 (en) System and method for reducing emissions for polarized coil systems for wireless inductive power transfer
US9994112B2 (en) Shield apparatus and wireless power supply system
JP5254670B2 (ja) 車両用受電装置
CA2963153A1 (en) Systems, methods, and apparatus for integrated tuning capacitors in charging coil structure
JP2007267578A (ja) 障害物検知装置及びエネルギー供給装置並びにエネルギー供給システム
EP2916430A1 (en) Power transmission system
JP2004229425A (ja) 車両用充電装置、車両バンパおよび車両駐車システム
EP2773015A2 (en) Power transmission system
JP2020502959A (ja) 車両内通信装置及び方法
US20180134165A1 (en) Charging Device Having and Method for Producing an Induction Coil
JP2014143843A (ja) 非接触給電装置
WO2014156014A1 (ja) 非接触充電装置
JP3560783B2 (ja) 自動検針用無線装置
JP5930182B2 (ja) アンテナ
JP2001094328A (ja) マンホール蓋アンテナおよびデータ収集システム
JP7281946B2 (ja) 送電装置および送受電システム
KR102264433B1 (ko) 차량 내 통신 장치 및 방법
WO2018003239A2 (ja) アンテナ装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4865451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350