JP4859836B2 - ナット又は機能部品を備えたケーブル取付器及びナット - Google Patents

ナット又は機能部品を備えたケーブル取付器及びナット Download PDF

Info

Publication number
JP4859836B2
JP4859836B2 JP2007536168A JP2007536168A JP4859836B2 JP 4859836 B2 JP4859836 B2 JP 4859836B2 JP 2007536168 A JP2007536168 A JP 2007536168A JP 2007536168 A JP2007536168 A JP 2007536168A JP 4859836 B2 JP4859836 B2 JP 4859836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
cable
cutting
plate
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007536168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008517222A (ja
Inventor
フレンケン、エグベルト
Original Assignee
グスタフ・クラウケ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グスタフ・クラウケ・ゲーエムベーハー filed Critical グスタフ・クラウケ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2008517222A publication Critical patent/JP2008517222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859836B2 publication Critical patent/JP4859836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/062Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting
    • F16B37/068Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting by deforming the material of the support, e.g. the sheet or plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B41/00Measures against loss of bolts, nuts, or pins; Measures against unauthorised operation of bolts, nuts or pins
    • F16B41/002Measures against loss of bolts, nuts or pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/26End pieces terminating in a screw clamp, screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/302Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member having means for preventing loosening of screw or nut, e.g. vibration-proof connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/955Locked bolthead or nut
    • Y10S411/965Locked bolthead or nut with retainer
    • Y10S411/968Deformable base member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

本発明は、まず、ケーブル用の差込パイプ部と、造り付けられかつ開口部を有する板状接続部と、前記板状接続部に外れないように特に回転可能に保持されたナットとを備え、前記ナットが、前記板状接続部を貫通せずかつ自己に形成された切削部内に突き出すように変形した、板状接続部の固定材料部を介して保持されるケーブル取付器に関する。
本発明は、さらに、ケーブル用の差込パイプ部と、造り付けられかつ開口部を有する板状接続部と、前記板状接続部に外れないように特に回転可能に保持された機能部品とを備え、前記機能部品が、自己に形成された切削部内に突き出すように変形した板状接続部の固定材料部を介して保持され、前記固定材料部が前記板状接続部の変形していない周りの部分に向けて段状に下がっていく部分に基部を有し、変形していない前記板状接続部の軸方向の広がり(厚さ)以下の軸方向の広がりを有する前記切削部が形成されたケーブル取付器に関する。
この種のケーブル取付器は、異なる構成で既に知られている。例えば、特許文献1を参照されたい。
従来技術に関しては、さらに、特許文献2を参照されたい。さらにこれに、特許文献3も参照されたい。本発明は、さらに、ナット等の機能部品を備え、外れないが軸方向の移動及び必要に応じて回転移動を可能するケーブル取付器の接続方法であって、前記ケーブル取付器がケーブル用の差込パイプ部と板状接続部とを備え、前記機能部品が、前記板状接続部に形成された開口部に押し込まれ又は貫通するように押下されるケーブル取付器の接続方法に関する。
これに関しては、やはり、上記の従来技術を参照されたい。特許文献3から知られている方法において、押下の工程において、2つの相互に直交するそれぞれ水平面又は鉛直面を有する、段状の面が形成される。これによって、確かに所望の固定材料部が形成される。しかしながら、全変形部分が、ケーブル取付器の板状接続部の部分内であって、ネジ又は機能部品の関係する段状の面の鉛直方向下側に及ぶ。
最後に、本発明は、特に、ケーブル取付器の板状接続部との押下接続のためのナットであって、前記ナットが、その1つの方向又はネジ込み方向に関して片側に、半径方向に露出しかつ上下の境界面を有し、前記ナットの軸方向に設けられた切削部を備えたナットに関する。
これに関しては、特許文献4〜特許文献6に関する従来技術を参照されたい。
冒頭で記載されたケーブル取付器において、板状接続部はそれぞれナット又は機能部品の切削部が充填されるか、又は、切削部が軸方向に関して非常に大きく形成されかつ一つの方向にネジの根元近傍に形成される(特許文献3)。特に、ネジ又は機能部品の回転可能な保持部に関しては、ここでは、新たな構成が模索されている。
独国公開第10310164A1号公報 欧州公開第667936B2号公報 米国特許第5256019号 米国特許第3253631号 独国公開第558873号公報 独国公開第9412215U1号公報
本発明の課題は、上記の既知の方法に鑑み、ナット等の機能部品をケーブル取付器に押下接続するための有利な方法を提供することである。
最後に、ただし劣らず、ケーブル取付器とナット等の機能部品との組み合わせにおいて、又は、ナット等の機能部品とケーブル取付器との間の接続方法において、有利に使用可能なナットを提供することが本発明の課題である。
内部にナットが保持されるケーブル保持器に関しては、本発明の課題は、軸方向の間隙を有する切削部内に固定材料部が収容される、上記の従来技術に基づいて解決される。場合によっては、径方向の間隙が設けられるのでもよい。1つには、これは、接続部への熱的負荷に関して有利である。固定材料部が切削部内に余裕ができるため、所定の積変化が、加熱における異なる材料間の積膨張を吸収する等、好適に吸収される。しかしながらまた、設計上の解決は、それ自身、ナットの回転可能な取付を実現することに、直接的に適している。他方、発明の概念は、原則、構造ロック的に回転可能性が阻止されていることにも基礎をおく。例えば、ナットの取付部に垂直に突き出し、持ち上げることによって外れない回転阻止突出部によ
機能部品が通常に固定されたとき、段状に下がっていく部分が回転対称でありまた外側と上方に露出しかつ少なくとも円錐面を有する円錐部分を有するケーブル取付器において、課題は解決される。回転対称な構成と外側及び上方に露出した円錐部との組み合わせは、機能部品が望まずにケーブル取付器内に詰まってしまうことに対して効果がある。望まない詰まりは、それにもかかわらず、同時に単に回転防止が存在し得ないことを意味するものではない。
方法に関しては、本発明は、押下の工程において板状接続部内の周囲に回転対称に広がる段状の面が形成され、各段状の面が水平又は垂直に関して鋭角で広がる円錐部として形成されることを企図する。上記の構成において段状の面が広がるため、垂直又は本発明による傾斜して外側に露出した段状の面は、実質的に変形によって実現される。押下工程の結果に応じて所定の弾性的な復元変形が生じ、この弾性的な復元変形は機能部品を持ち上げる傾向を有する。上記の段状の面の構造のため、機能部品は段状の面から大部分が自由になり、もって、おそらく望ましい機能部品の回転可能性が好適に実現される。
ナットに関しては、本発明の課題は、切削部が回転対称に形成されかつ上方の境界面がナットに形成された回転対称の段状の面の一部であるように、実質的に企図された対象において解決される。切削部の上方の境界面は、最終的に常に上方及び外側に露出した上記の段状の面に直接推移していく。
残りの請求項の特徴は以下に実質的に従属項として記載されているが、これらはまたそれぞれが重要でもある。鉛直方向に対して鋭角で広がる段状の面が再度水平面に移っていくことは、好ましい。対応して、この水平面は、上記の段状の面の径方向外側に設けられている。
また、ナット又は機能部品に設けられる切削部は、(少なくともナットに関して)割り当てられた(内側の)ネジがない部分に形成されることが好ましい。
固定材料部が板状接続部の周縁部分に対して段状に下がっていく板状接続部の一部に基部を有することは、好ましい。
特に、上記の段状の面は、各傾斜面が水平又は鉛直に対して無関係に平行面状に形成されることも、好ましい。
切削部に関しては、好ましくは、切削部の下側の境界面が、垂直方向の射影において径方向に、対向する本来のナット部分又は機能部品の下側に形成されて対向する面の面積よりも半分を超える面積を有する。また、この切削部は、好ましくは、ナットのネジとは無関係に又は(径方向に)ネジに重ならないようにすることとは無関係に形成される。切削部の内側の面は、ネジの場合は円筒状に形成される。この関係する円筒の面は、好ましくは、ナット内に形成されたうちネジの基部に推移していく。切削部は、好ましくは、軸方向に関して、板状接続部の厚さの四分の一以上である。
方法的又は組立技術的には、開口部がケーブル取付器の板状接続部に大きく形成され、下方に上記の切削部を有するナットのネックを開口内に無理なく押し込みうることが、重要である。そして、上記の段状の面をケーブル脚の板状接続部内に押下する押下圧が上からナット上に印加され、同時にケーブル脚の板状接続部から形成される固定材料部が突き出す。ナットから上記の押下圧を解除すると、ナットをケーブル脚に外れないように取り付けることができ、同時にナットは自由に回転できる。
段状の面の上がっていく部分の(円錐面に繋がる)角度は、好ましくは鋭角であり、さらに好ましくは、1〜60°の範囲内である。さらにまた、45°程度が好ましい。しかしながら、開示においては、これらの間の例えば2°、3°等、又は46°、47°等の全ての値でもよい。
水平に向けられた段状の面、即ち水平をなす角度で広がる面に関しては、この角度はまた鋭角が好ましい。さらに、好ましくは、段状の面の上記の上がっていく部分に関して記載された範囲内である。厳密に言えば、この場合、この角度は正負どちらでもよい。ここにおいて、さらに好ましくは、水平方向に向けられた段状の面の(値に関して)角度が常に垂直方向に向けられた段状の面のそれよりも小さくなるように選択されている。
まず、上記の構成を有するナットは、回転する部品として作製される。しかしながら、これは例えば射出成形部品としても成形可能であり、上記のネック部分は、まず円筒管として一体に形成され、そして、第2の工程で要求され記載された切削部が得られるように切削される。
ケーブル取付器は、好ましくは、固体材料からなり、そして板状部分はプレスを介した変形によって得られる。
通常、鉄鋼製のナット又は他の機能部品とケーブル取付器の板状接続部との上記の接続は、また、ケーブル取付器が通常比較的柔らかい材料からなることに支援されている。即ち、板状接続部は、銅又はアルミニウムからなる。
機能部品の記載された構成に基づいて、押下において特徴的な押下曲線が実現される。すなわち、まず、経路に沿って比較的一定に応力を上昇させ、そして次に、押下圧曲線の第2の工程において応力を経路にわたってより急峻に強度で増加させる。この特徴は、印加される応力に関して押下の制御が可能になり好ましい。曲線の急峻な領域に充分にとどまる押下圧を設定可能であり、この押下圧の達成において、個々の場合に、機能部品を機能に応じてケーブル取付器に適切に保持できる。
また、好ましくは、開口部はケーブル取付器内に開口部段差を有するように形成される。開口部段差は、変形前に予め設けられていることが好ましい。これは、1つの使用において、ケーブル取付器に載せられるボルトとの接続に関して、好ましい。頭の方にネジを有するこのボルトは、ネジの下方に径方向の突出部を有する。この領域上にケーブル取付器が開口部の外側から取り付けられる。この突出部をこの領域に関してできるだけ有効に使用できるように、ボルトが面する下側の領域で開口を狭く、即ち、ボルトをこの開口部段差に供給することが提案される。
また、機能部品特にナットに関し、好ましくは、水平面が円形状の外形を有する。通常の多角形のナット即ち例えば六角形のナットに関しては、これは、機能部品のヘッド即ちここの多角形のナットの下方にフランジを形成することによって実現しうる。このフランジは、上部に、対応する押下工具が好適に使用可能な取付面を有する。外形が丸いために、ナットの所望の回転可能性は損なわれない、例えば、六角形構造を介してケーブル取付器の板状接続部の上側の面内に押下することによって。
既に言及したナットの他に、機能部品としてまたネジを対象とするのでもよい。さらに、例えば、ブッシュ、ボルト等を対象にするのでもよい。
以下、本発明は、さらに、実施例のみが図示された付随の図面を参照してより明らかにされる。
まず、図1〜図7に関して、図示され記載されているものは、ここにナット2として具現化された機能部品3を備えたケーブル取付器1である。
取り付けの確実、即ち、外れを回避するため、しかしナット2とケーブル取付器1との間の回転可能な接続のために、特に図5及び図6から明らかなように、ナット2がケーブル取付器1に押下される。
ケーブル取付器1は、詳細には、差込パイプ部4と板状接続部5とを備える。差込パイプ部4内にケーブル19が導かれて、ケーブル取付器1を介した確実な電気的接続が達成されるように、その中に例えば圧着される。
実施例において固体材料からなるケーブル取付器1は、さらに、所謂成形された板状接続部5内に開口部6を有する。実施例において、この開口部6内にナット2が取り付けられ押下されることによって、以下に記載されるように、外れないが回転可能にケーブル取付器1、即ち、詳細には板状接続部5に接続される。
図2、図4、及び図6からさらに詳細に明らかにされるように、ナット2は内ネジ7を有し、本実施例においては、ナット2が外れることを防止するため上部に挿入樹脂部材8を有する。この限りでは、これはセルフロッキングナットである。
下側には、ナット2に切削部9が形成されている。本実施例において、この切削部9は、回転加工によって形成されている。
切削部9は、内ネジ7の下端の下側に継ぎ足されている。切削部9は、内側に、軸方向に内ネジ7のネジの基部に移っていく円筒面10を有する。
詳細には、切削部9は、下方の境界面11と上方の境界面12を介して形成されている。上方の境界面12は、同時に、ナット2の下側に形成された段状の面の一部である。
拡大図に拡大されて詳細に図示されているナット2の段状の面は、押下状態で板状接続部5に言わばポジとして形成される段状の面のネガになっている。
さらに詳細には、段状の面は、垂直面13及び上記の境界面12からなる。境界面12及び垂直面13の両方の面は、ここで記載された実施例において、水平H又は垂直Hに関して鋭角α又はβで突き出ている。鋭角α又はβは、好ましくは、1〜60°の範囲内に調節される。さらに、αに関しては10°〜30°の範囲が、βに関しては20°〜50°の範囲が好ましい。本実施例において、鋭角αは15°であり、鋭角βは30°である。
垂直面13は、当然に外周にわたって径方向に異なるように突き出している本実施例におけるナット2の六角形構造に基づき、径方向外側へ、水平面14に移っていく。
水平面14の径方向のこの異なる広がりは、板状接続部5上に取り付けられ押下される前のナット2が図示された図3から明らかである。ここで、開口部6は、一部がナット2の垂直面15に関して径方向に出ている。
図4は、図3に示すものの断面図を示し、同様に対応する押下前の状態を示す。
これに対して、図5及び図6には、押下後の状態が図示されている。
板状接続部5から形成され、かつナット2の切削部9内に突き出す固定材料部16が基本である。固定材料部16は既に言及された板状接続部5内にポジとして形成された段状の面の一部であり、しかし、この段状の面は同様に既に記載されたように水平H又は垂直Vに対する傾斜方向を有する。ここにおいて、固定材料部16は、固定材料部16の基部に関して下方に見え変形前のより大きな直径を有する開口部6に関して、径方向内側に明確に突き出ている。
押下後に固定材料部16内に生成され、傾斜面17、18を有する傾斜した顎係合部は、開口部6の周縁に関して回転対称をなす。即ち、この面は、概念的には型紙の回転によって生成される。上記の概念的な型紙の回転方向に関する面内において、切削部は発生しない(勿論、これは、例えば鋳型に適用されうる成形例のうちの1つであり、回転対称面の性質を説明するために単にここで言及されている。)。
固定材料部16は、明らかに、切削部9内に軸方向及び径方向の両方の間隙を伴って捕捉されている。しかしながら、この間隙は、明らかに比較的小さく、オーダー的には、ナット2の内ネジ7のネジ山部分の寸法程度、即ち、mm又は0.1mmオーダーである。
また、固定材料部16それ自身は、回転対称に形成されている。切削部9は、押下された状態で完全に側方が固定材料部16に覆い被さるようになっている。
図7には、ケーブル取付器1を用いての、圧着されて内部にあるケーブル19の(電気的)接続部20への接続状態が図示されている。接続部20は雄ネジ21を有し、これに、外れずかつ回転可能にケーブル取付器1に堅く固定されたナット2がネジ固定される。板状接続部5の下側と接続部20の上側との間に所望の圧接固定が得られることになる。
図8及び図9の実施例は、シャフト22の機能部品3を示している。この場合、切削部9の下側にネジ山を形成しうるネジであってもよい。実質的に、図1〜図7に図示するナット2に於けるものと同様の保持が得られることになる。ここでは、機能部品3のシャフト22は、開口部6を貫通するのみである。押下のために、シャフト22用の対応する受け部又は開口部6を適切に操作する。
図10及び図11を参照して、特に図3等に比較して、ナット2がリング状に広がっている平面状の押圧面24が設けられた上部構造体23を有することがわかる。この押圧面24を介して、押下の途中でケーブル取付器1の板状接続部5から固定材料部16を形成するために、必要な押下圧が適切な加圧工具でナット2に印加される。既に上述したように、ナットは上から板状接続部5内に押し込まれる。押圧面24は、ナット2の投影面の全面積よりも面積が基本的に小さい。押圧面は、いずれにしても、面積が投影面の全面積の半分より小さい。
上部構造体23内に上記の樹脂材料部8が取り付けられ、この樹脂材料部が、図11に示す断面図から明らかなように内側が円筒形でありかつナット2の内ネジの内径に整合し、ナットをセルフロッキングナットにする。
さらに、図11の実施例において、図11aの拡大図から明らかなように、ここでは、実質的に、角度αが0°に選択され、これに対して角度βは45°に選択されている。
基本的には、さらにこれに、図12から明らかなように、水平面14は押下された状態で板状接続部5上に載っていない。むしろいわば、この水平面は、適切に押下された場合、板状接続部上に浮いている。換言すれば、押下圧は、所定の段状の面の構成において、水平面14が板状接続部5上に載らない程度のみの押下となるように選択されている。これは、ナットに掛ける押加圧を解除したときの弾性的な復元を考慮する必要が無く、好ましい。また、このように、水平面14が押下時に板状接続部5の上側の面と一切接触しない程度になっている。
図13〜図18の実施例において、まず基本的に、開口部6に軸方向に段差が設けられている。開口部は、機能部品又は具体的にはナット3に適合する上方のより大きな直径から、開口部段差25を越えて存在する下方のより小さい直径に移っていく。開口部段差25は、開口部の長さ軸に関して軸対称に形成されている。
そのために、開口部段差25は、板状接続部の下側の面を開口部6の周辺に広げることに役立つ。何故なら、これは、板状接続部とナット3とを一緒に使用する場合において、段差が形成され上側にねじ山を有するボルト上に載せられネジ固定されるからである。これに応じて、板状接続部は、相対的に小さい円形の、ボルトの周りの面上に取り付けられなければならない。上記の開口部段差25によって、この取り付け面とこれに伴う接触面は、好ましく拡大される。
製造技術に関しては、例えば、開口部6の上部がプレスされ、次に、第2の加工工程で開口部段差25を残すように、開口部の下部を切除又はプレスするように行われる。対応して、ケーブル取付器において、開口部の下部に切削端を形成し、これに対して上部を塑性変形させるのでもよい。
図15から参照される開口部段差25の径方向の距離rは、好ましくは、図11a等から参照される切削部9の径方向の距離Tに適合する。ここで、上記の切削部9の径方向の距離Tは、さらにまた、垂直面又は段差面13、17の垂直方向の高さに適合するのでもよい。
さらに、ここに記載の重要な実施例において、図示したナット3の場合、ナットの下側に周囲を取り囲む加圧フランジ26が形成されている。この加圧フランジ26は、下方の水平面14から機能部品又はここではナット3のヘッドの垂直方向の高さの3分の1程度の高さで突き出ている、ここで、厳密には、ヘッドの高さは水平面14から押圧面24までである。
ここで記載されたような水平な加圧フランジ26が機能部品又はナットに設けられている場合、押圧面24はもはや優先的に使用されない。押圧面24はまた、例えば、図1から図7に示されているように、全く除去されるか変更されるのでもよい。
加圧フランジ26は、加圧工具を取り付けるために役立つ。そして、この加圧フランジ26を介して、機能部品又はナット3をケーブル取付器1に押下接続するために、相対的に強い力を加えることが可能となる。
これによって、下の水平面14が対応するナット3の多角形の外形よりも実質的に大きくなるため、これは、上記の押下工程に関して好ましくもある、即ち、ケーブル取付器1の板状接続部5上に水平面14を取り付けることとなる押下圧が大幅に上昇するまで、応力を加減した操作が可能となるからである。
ナット3の多角形の側面に対する加圧フランジ26の径方向の広がりは、最も少ない径方向の突き出し部分において、ナット3の直径、厳密には多角形部分と平面の中心との距離の20分の1から5分の1の範囲内である。
加圧工具が取り付け可能な、加圧フランジ26の上部の面は、わずかながら下方に傾いているのでもよいが、また水平であってもよい。
より小さい直径の部分、即ち、上から見て開口部段差25の下側の開口部6の垂直方向の高さは、また、押下された状態で機能部品の切削部9の終端が段差上に載らないように選択されている。本実施例に於いて、切削部9を含むネジは、明らかなように、押下された状態で開口部段差25の上方で停止する。
機能部品又は具体的にはナット3に関して最後に記載した実施例は、また、先に記載したように、開口部と組み合わされるのでもよい。他方、機能部品は、さらに先に記載したように、また、最後に記載した実施例に説明されているように、開口部と組み合わされるのでもよい。
すべての開示された特徴(それ自身)が、本発明の要部をなす。これによって、本出願の開示において、また、付随/同封の優先権の基礎書面(先の出願の書面)の開示内容が十分に取り込まれ、また、本書面の目的および特徴に関しても、先の出願の特許請求の範囲内に含まれている。
本発明による、板状接続部を備えナットが取り付けられるケーブル取付器であって押下前を示す図である。 図1に示す板状接続部における断面図である。 図2の部分IIaの拡大図である。 ケーブル取付器に取り付けられた状態の図1の対象を示す図である。 図2に対応し図3に示す対象の断面図である。 押下された状態の図1又は図3の対象を示す図である。 図2又は図4に対応し図5の対象の断面図である。 図6の部分IVaの拡大図である。 ネジが切られた接続ボルトに捻り込まれたナットの図である。 ネジ状の機能部品の図である。 ネジがケーブル取付器の板状接続部に取り付けられた、押下前の図8に示すものの図である。 ナットが接続された他の実施例にかかるケーブル取付器の斜視図である。 図10に示す対象の板状接続部部分の断面図である。 図11の部分XIaの拡大図である。 ナットが押下された状態の図11に示す対象の断面図である。 ケーブル取付器上に取り付けられたナット状の、他の実施例にかかる機能部品を示す斜視図である。 図13に示す対象の押下前を示す断面図である。 図14の部分XVの拡大図である。 図13に対応する押下後の図である。 図16に示す対象の断面図である。 図17における部分XVIIIの拡大図である。
符号の説明
1 ケーブル取付器
2 ナット
3 機能部品
4 差込パイプ部
5 板状接続部
6 開口部
7 内ネジ
8 挿入樹脂部材
9 切削部
10 円筒面
11、12 境界面
13、15 垂直面
14 水平面
16 固定材料部
17、18 傾斜面
19 ケーブル
20 接続部
21 雄ネジ
22 シャフト
23 上部構造体
24 押圧面
25 開口部段差
26 加圧フランジ

Claims (29)

  1. ケーブル(19)用の差込パイプ部(4)と、造り付けられかつ開口部(6)を有する板状接続部(5)と、前記板状接続部(5)に外れないようにかつ回転可能に保持された機能部品(3)とを備え、前記機能部品(3)が、自己に形成された切削部(9)内に突き出すように変形した板状接続部(5)の固定材料部(16)を介して保持され、前記固定材料部(16)が前記板状接続部(5)の変形していない周りの部分に向けて段状に下がっていく部分(17,18)に基部を有し、変形していない前記板状接続部(5)の軸方向の厚み以下の軸方向の厚みを有する前記切削部(9)が形成されたケーブル取付器(1)において、
    変形により形成された前記段状に下がっていく部分(17,18)が、回転対称でありかつ少なくとも円錐面(18)を有する円錐部分を有し、外側に位置する前記円錐面(18)は軸を含む断面において垂直(V)に対して外側に鋭角(β)をなすことを特徴とするケーブル取付器。
  2. 前記固定材料部(16)が、径方向の間隙をもって前記切削部(9)内に収容されることを特徴とする請求項1記載のケーブル取付器。
  3. 前記円錐面が、前記固定材料部(16)の前記機能部品に対向する面に直接推移することを特徴とする請求項に記載のケーブル取付器。
  4. 前記固定材料部(16)が、回転対称に形成されていることを特徴とする請求項1記載のケーブル取付器。
  5. 前記円錐部分の円錐面が、回転対称になっていることを特徴とする請求項又は請求項に記載のケーブル取付器。
  6. 前記円錐部分(17,18)における内側の面(17)が、軸を含む断面において水平(H)に対して上方に鋭角(α)をなすことを特徴とする請求項又は請求項に記載のケーブル取付器。
  7. 前記切削部(9)が、前記機能部品(3)のネジ山(7)の外に形成されることを特徴とする請求項1記載のケーブル取付器。
  8. 前記切削部(9)を形成する部分の内側の面が、円筒面(10)を有することを特徴とする請求項1に記載のケーブル取付器。
  9. 前記切削部(9)を形成する部分の内側の面の前記円筒面(10)が、前記機能部品(3)のネジ山(7)の基部に移っていくことを特徴とする請求項に記載のケーブル取付器。
  10. 前記切削部(9)の上下の境界面(12、11)が、押下された状態で、側方側の射影において、前記板状接続部(5)との重なりを有することを特徴とする請求項1記載のケーブル取付器。
  11. 前記切削部(9)の下方の前記境界面(11)が、垂直方向の射影において関係する段状の面の面積の半分より多くにわたって、広がっていることを特徴とする請求項10に記載のケーブル取付器。
  12. 前記切削部(9)の上方の境界面(12)が、段状の面(17)の一部であることを特徴とする請求項10に記載のケーブル取付器。
  13. 前記開口部(6)が、前記押下前に設けられた開口部段差(25)を有することを特徴とする請求項1記載のケーブル取付器。
  14. 前記開口部段差(25)が、前記開口部(6)の下方の前記機能部品に対向して離れた部分に形成されていることを特徴とする請求項13に記載のケーブル取付器。
  15. 前記開口部段差(25)が、前記開口部の内側に突き出ていることを特徴とする請求項13又は14に記載のケーブル取付器。
  16. 前記開口部段差(25)の径方向の距離(r)が、前記切削部(9)の径方向の距離(T)に適合することを特徴とする請求項13〜15のいずれかに記載のケーブル取付器。
  17. 前記開口部段差(25)が、押下された状態において、前記機能部品の下部の外側方向に寸法が適合することを特徴とする請求項13〜16のいずれかに記載のケーブル取付器。
  18. ナット(2)であって、そのネジ込み方向である片側において軸について回転対称に形成された切削部(9)を備え、該切削部(9)の形状は、該軸を含む断面において上方及び下方の境界面(12,11)を有して半径方向に開口しており、該上方の境界面(12)は該ナット(2)の片側に形成された軸について回転対称な段状の面(12,13)の一部であり、かつ、前記回転対称な段状の面(12,13)における外側に位置する面(13)は、該軸を含む断面において垂直(V)に対して外側に鋭角(β)をなすことを特徴とするナット。
  19. 前記回転対称な段状の面(12,13)における内側に位置する面(12)は、該軸を含む断面において水平(H)に対して上方に鋭角(α)をなすことを特徴とする請求項18に記載のナット。
  20. 前記切削部(9)が、側面において、前記ナットのネジ山(7)に重ならないことを特徴とする請求項18に記載のナット。
  21. 前記ナットが、上部に、前記ナットの軸方向への全射影面積に対して小さい面積の押圧面(24)を有することを特徴とする請求項18に記載のナット。
  22. 前記押圧面(24)が平面状であることを特徴とする請求項21に記載のナット。
  23. 前記段状の面(12、13)の端部が、前記切削部(9)の径方向距離と適合する距離で、前記切削部の径方向外側に配置されることを特徴とする請求項18に記載のナット。
  24. 前記ナットが、挿入樹脂部材を有することを特徴とする請求項18に記載のナット。
  25. 前記挿入樹脂部材(8)が、押圧面(24)によって部分的に覆われることを特徴とする請求項24に記載のナット。
  26. 前記段状の面(13)が、水平面(14)に移っていくことを特徴とする請求項18に記載のナット。
  27. 前記水平面(14)が、円形の外形を有することを特徴とする請求項26に記載のナット。
  28. 前記水平面(14)の径方向外側の部分が、前記ナットのヘッドに対して径方向に離れる加圧フランジ(26)の一部であることを特徴とする請求項26に記載のナット。
  29. 前記切削部(9)は、前記加圧フランジ(26)によって縮小された前記ヘッドの垂直方向の投影面内に配置されていることを特徴とする請求項28に記載のナット。
JP2007536168A 2004-10-15 2005-10-12 ナット又は機能部品を備えたケーブル取付器及びナット Expired - Fee Related JP4859836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004050485 2004-10-15
DE102004050485.7 2004-10-15
DE102005007203.8 2005-02-17
DE102005007203A DE102005007203A1 (de) 2004-10-15 2005-02-17 Kabelschuh mit Mutter bzw. Funktionsteil, Verfahren zur Herstellung eines solchen Kabelschuhs und Mutter
PCT/EP2005/055176 WO2006042812A1 (de) 2004-10-15 2005-10-12 Kabelschuh mit mutter bzw. funktionsteil, verfahren zur herstellung eines solchen kabelschuhs und mutter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008517222A JP2008517222A (ja) 2008-05-22
JP4859836B2 true JP4859836B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=35610183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536168A Expired - Fee Related JP4859836B2 (ja) 2004-10-15 2005-10-12 ナット又は機能部品を備えたケーブル取付器及びナット

Country Status (10)

Country Link
US (4) US20080003893A1 (ja)
EP (1) EP1803192B1 (ja)
JP (1) JP4859836B2 (ja)
KR (2) KR101109333B1 (ja)
CN (1) CN100583558C (ja)
AT (1) ATE463058T1 (ja)
CA (1) CA2618822C (ja)
DE (3) DE102005007203A1 (ja)
MX (1) MX2007004333A (ja)
WO (1) WO2006042812A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8021091B2 (en) * 2004-11-05 2011-09-20 Pem Management, Inc. Rotatable captivated nut
DE102006037329B4 (de) * 2006-08-10 2020-01-02 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Kettenraddeckelanordnung einer handgeführten Kettensäge
DE102007001525A1 (de) 2007-01-10 2008-07-17 Gustav Klauke Gmbh Kabelschuh
DE102007005810A1 (de) 2007-01-17 2008-07-24 Gustav Klauke Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kabelschuhs und Kabelschuh
DE102008017688A1 (de) * 2008-04-08 2009-10-15 Schaeffler Kg Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
JP5091879B2 (ja) * 2009-01-13 2012-12-05 カヤバ工業株式会社 流体圧シリンダ
US20100303580A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Morries Lin Unlocking-resistant and loosening-resistant nut assembly
CN102237685A (zh) * 2010-04-28 2011-11-09 北京中石伟业技术有限公司 一种馈通滤波器连接机构
WO2011144225A1 (de) * 2010-05-20 2011-11-24 Siemens Aktiengesellschaft Anschlusselement für ein schaltgerät
KR101068521B1 (ko) * 2010-06-22 2011-09-28 황정인 케이블러그 탈피용 커팅다이스
US9309914B2 (en) * 2010-07-07 2016-04-12 Sherex Fastening Solutions, Llc Low-profile rivet-like fastener
DE202010008829U1 (de) 2010-10-18 2012-01-19 Gustav Klauke Gmbh Flachteil mit unverlierbar gehaltertem bolzenartigen Teil und bolzenartiges Teil
TW201239213A (en) * 2011-03-24 2012-10-01 qing-fu Chen Screw nut with elastic effect
CN102491226A (zh) * 2011-11-15 2012-06-13 常熟通润汽车零部件股份有限公司 举升机的保险机构
DE102012007010A1 (de) * 2012-04-05 2013-10-10 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Buchse zum Koppeln mit einem Bauteil
CN102637989B (zh) * 2012-05-15 2014-06-04 上海航天科工电器研究院有限公司 电连接器自锁端子
KR200468866Y1 (ko) 2012-06-15 2013-09-06 삼성중공업 주식회사 결선 각도 조절이 가능한 케이블 러그
EP2690293A1 (de) * 2012-07-27 2014-01-29 Vision Electric GmbH Einpressmutter
CN105917124B (zh) * 2014-01-15 2021-02-26 蒂埃尔威有限公司 传感器固定装置
DE102014200809A1 (de) 2014-01-17 2015-07-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrisch kontaktierende Befestigungsvorrichtung
DE202014002905U1 (de) * 2014-03-13 2014-05-08 Auto-Kabel Management Gmbh Kabelanschlusselement
DE102014207816A1 (de) * 2014-04-25 2015-10-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren für die serienmäßige Erzeugung von Stanznietverbindungen zwischen FVK-Werkstücken und Metall-Werkstücken
DE102014009611A1 (de) 2014-06-27 2014-11-27 Daimler Ag Anordnung mit einem Bauteil und einem Kabelschuh
USD783729S1 (en) 2014-07-25 2017-04-11 GoldieBlox, Inc. Angle compatible block
EP3024065B1 (de) 2014-11-24 2018-01-10 Samsung SDI Co., Ltd. Flexible Polanbindung an ein Batteriegehäuse sowie Verfahren
CN105744189A (zh) * 2014-12-09 2016-07-06 池州森鹤电子元器件有限公司 一种电视机扬声器接线
US9819099B2 (en) * 2015-08-13 2017-11-14 Itt Manufacturing Enterprises Llc Multi-part contact having a front contact portion and a rear crimp contact portion joined together at an angle by a threaded connector
CN105703091A (zh) * 2016-04-18 2016-06-22 永城煤电控股集团有限公司 一种软高压连接母线
DE102016119053A1 (de) 2016-10-07 2018-04-12 Gustav Klauke Gmbh Verfahren zur Herstellung einer mit einem Kabelschuh drehverbundenen Mutter und mit einem Kabelschuh drehverbundene Mutter
US20180156259A1 (en) * 2016-12-06 2018-06-07 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Micro-Standoff for Blind Holes
USD824479S1 (en) * 2017-02-28 2018-07-31 Yi Huei Jen Lug for a muzzle device
DE102017110527A1 (de) 2017-05-15 2018-11-15 Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh Klemmenbrett zum Befestigen von elektrischen Leitungen und Verfahren zum Befestigen von elektrischen Leitungen an einem Klemmenbrett
ES2942439T3 (es) * 2018-05-02 2023-06-01 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co Kg Componente de ensamblaje compuesto por un componente y un elemento con una pieza de cabeza y un collar dispuesto en un lado de la pieza de cabeza, así como procedimiento de fabricación
DE102019110635A1 (de) * 2018-05-02 2019-11-07 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Zusammenbauteil bestehend aus einem Bauteil und einem Element mit einem Kopfteil und einem auf einer Seite des Kopfteils angeordneten Kragen sowie Herstellungsverfahren
EP3660995B1 (de) * 2018-11-28 2023-01-11 WISKA Hoppmann GmbH Integral hergestellte kabelverschraubung
EP3696917B1 (en) 2019-02-12 2022-08-31 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH An electrical connector system
ES2912992A1 (es) * 2022-03-30 2022-05-30 Larrea Guillermo Petri Tuerca
US20230400049A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-14 Ewing-Foley, Inc. Rotating clinching clasp

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB995840A (ja) * 1900-01-01
JPS6030537A (ja) * 1983-07-28 1985-02-16 Mitsubishi Electric Corp プレスナットの取付方法
JPS6034810Y2 (ja) * 1980-12-29 1985-10-17 光英 真島 弛止めナツト
JPH0394412A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Isuzu Motors Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH06221320A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Kori Jitsugyo Yugenkoshi ロックナット
FR2758661A1 (fr) * 1997-01-17 1998-07-24 Proner Comatel Sa Dispositif de raccordement mecanique et de connexion electrique
JPH10199601A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Yazaki Corp ナット付la端子

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1946064A (en) * 1932-02-08 1934-02-06 Lubrication Corp Lubricating device
US2026757A (en) * 1934-07-24 1936-01-07 Elastic Stop Nut Corp Nut structure
US2308285A (en) * 1939-03-18 1943-01-12 Jeffrey Mfg Co Hydraulic control valve
US2486769A (en) * 1942-12-31 1949-11-01 Rca Corp Staked fastener
US2779375A (en) * 1955-05-04 1957-01-29 Illinois Tool Works Split washer having one helical margin and one planar margin adapted to be secured to threaded fastener
BE558873A (ja) 1956-07-09
US3000420A (en) * 1958-03-14 1961-09-19 Spokes Albert Nut with recesses to receive metal of the workpiece
US3137336A (en) * 1960-05-12 1964-06-16 Hi Shear Rivet Tool Company Two-part panel fastener having resilient retaining means for retaining a screw
US3133579A (en) * 1960-11-10 1964-05-19 Kaynar Mfg Co Self-staking fastener having alternate teeth and lands
NL281980A (ja) * 1961-08-23
US3253631A (en) * 1963-06-17 1966-05-31 Republic Steel Corp Cold-formed self-piercing nut
US3238581A (en) * 1964-06-12 1966-03-08 Hartwell Corp Toggle latch construction
DE2162523B2 (de) 1971-12-16 1979-10-18 Robert Dipl.-Ing. 7470 Albstadt Heidenreich Selbstabhebendes Klemmplättchen
US3861774A (en) * 1973-06-14 1975-01-21 Lockheed Aircraft Corp Coined ground stud
US3891296A (en) * 1973-10-09 1975-06-24 Elco Industries Inc Teeter terminal clamp
GB1524047A (en) 1975-09-16 1978-09-06 Textron Inc Self-clinching fasteners
SE416664B (sv) * 1977-03-08 1981-01-26 Gkn Stenman Ab Lasroddare
FR2433126A1 (fr) * 1978-08-07 1980-03-07 Multifastener Corp Ecrou auto-sertisseur et procede pour le fixer
US4431353A (en) * 1981-05-28 1984-02-14 Russell Burdsall & Ward Corporation Fastener assembly
JPS58124002A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Toyota Motor Corp タ−ボチヤ−ジヤのインペラ組み付け方法
US4717299A (en) * 1986-02-27 1988-01-05 Armstong Fastenings, Ltd. Wheel nut assemblies
DE3704763C1 (en) 1987-02-16 1988-10-13 Voit Willy Gmbh & Co Connection between a bolt, which has a head, and a metal sheet
US4893976A (en) 1988-03-01 1990-01-16 Textron Inc. Clinch type fastening structure
GB8807677D0 (en) * 1988-03-31 1988-05-05 Wednesbury Charles Ltd Fasteners
DE8813513U1 (de) * 1988-10-27 1989-06-01 Erich Neumayer Beteiligungs- und Verwaltungsgesellschaft mbH & Co KG, 7613 Hausach Mutter mit Druckring
JPH0394412U (ja) * 1990-01-18 1991-09-26
FR2674024B1 (fr) 1991-03-11 1994-03-11 Daniel Crosnier Dispositif doseur adaptable sur des contenants divers.
CN2114724U (zh) * 1991-10-31 1992-09-02 那延伟 自攻自锁高强螺母
US5308285A (en) 1992-02-03 1994-05-03 The Cold Heading Company Method of making a bolt and washer assembly
EP0667936B2 (de) 1992-07-07 2000-07-05 RICHARD BERGNER GMBH & CO Verfahren zur herstellung eines auspress- und drehfesten verbundteils durch einpressen eines einpressteils in ein blechteil sowie dafür geeignete einpressteile
US5256019A (en) * 1992-11-24 1993-10-26 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Washerless self-captivating screw
JPH07151126A (ja) 1993-12-01 1995-06-13 K M Seiko Kk ナット
US5431517A (en) * 1994-01-12 1995-07-11 General Electric Company Apparatus and method for securing a bracket to a fixed member
US5513933A (en) * 1994-04-04 1996-05-07 Textron Inc. Staked fastener with undercut
DE9412215U1 (de) * 1994-07-28 1994-09-22 Lamson + Sessions GmbH, 58840 Plettenberg Kabelschuh mit Befestigungselement
US5791175A (en) * 1996-04-05 1998-08-11 Van Wyk; Alphonso Albertus Vehicle anti theft device
JP3238327B2 (ja) * 1996-06-27 2001-12-10 株式会社オー・ピー・ジ 木材締結用座金付きナット
US5743691A (en) * 1997-02-03 1998-04-28 Textron Inc. Clinch-type fastener member
US5975821A (en) * 1997-08-29 1999-11-02 Kue; J. F. Fastener module
DE29806778U1 (de) 1998-04-15 1999-09-02 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 42369 Wuppertal Schraubanschluß
US6220801B1 (en) * 1999-02-02 2001-04-24 Chung-I Lin Free-running-on, locking-off and tension directly indicated locking nut (frolo & TDI locking nut)
GB9918991D0 (en) 1999-08-12 1999-10-13 Apw Electronics Ltd Electrical conductivity connectors
DE19948868B4 (de) 1999-10-08 2008-11-27 Acument Gmbh & Co. Ohg Unterlegscheibe
DE10001630A1 (de) * 2000-01-17 2001-07-19 Harting Automotive Gmbh & Co Kabelschuh
DE20012097U1 (de) * 2000-07-12 2000-12-28 Textron Verbindungstechnik GmbH & Co. oHG, 56567 Neuwied Verdreh- und auspreßsicher in ein Blech einpreßbares Befestigungselement
US6486402B2 (en) * 2001-04-18 2002-11-26 Harger, Inc. Cable grounding clamp
US6644903B1 (en) * 2001-06-12 2003-11-11 Matdan America Corp. Captive fastener with gradient hardened ferrule
DE20204170U1 (de) 2002-03-18 2002-07-04 Schulte & Co. GmbH, 58675 Hemer Kabelschuh mit einer an dem Kabelschuh unverlierbar gehaltenen Befestigungsschraube
FR2852450B1 (fr) 2003-03-13 2005-05-13 Framatome Connectors Int Systeme de raccordement electrique et de fixation d'au moins un conducteur electrique en forme de plaque sur une piece de support
CA2430730A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Pem Management, Inc. Floating captivated wrenchable nut
US6932044B1 (en) * 2004-02-26 2005-08-23 General Fasteners Company Windage tray with improved captured nut
US7374382B2 (en) 2004-11-05 2008-05-20 Pem Management, Inc. Rotatable captivated nut
US8021091B2 (en) * 2004-11-05 2011-09-20 Pem Management, Inc. Rotatable captivated nut

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB995840A (ja) * 1900-01-01
JPS6034810Y2 (ja) * 1980-12-29 1985-10-17 光英 真島 弛止めナツト
JPS6030537A (ja) * 1983-07-28 1985-02-16 Mitsubishi Electric Corp プレスナットの取付方法
JPH0394412A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Isuzu Motors Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH06221320A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Kori Jitsugyo Yugenkoshi ロックナット
JPH10199601A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Yazaki Corp ナット付la端子
FR2758661A1 (fr) * 1997-01-17 1998-07-24 Proner Comatel Sa Dispositif de raccordement mecanique et de connexion electrique

Also Published As

Publication number Publication date
US20140287612A1 (en) 2014-09-25
US20090162135A1 (en) 2009-06-25
DE502005009330D1 (de) 2010-05-12
KR101109333B1 (ko) 2012-01-31
KR20070054750A (ko) 2007-05-29
US20160294073A9 (en) 2016-10-06
CA2618822C (en) 2013-11-19
US9735478B2 (en) 2017-08-15
CN101080853A (zh) 2007-11-28
CN100583558C (zh) 2010-01-20
US8777536B2 (en) 2014-07-15
EP1803192B1 (de) 2010-03-31
WO2006042812A1 (de) 2006-04-27
MX2007004333A (es) 2007-06-05
ATE463058T1 (de) 2010-04-15
KR101162800B1 (ko) 2012-07-05
KR20100099332A (ko) 2010-09-10
CA2618822A1 (en) 2006-04-27
DE202005021114U1 (de) 2007-03-29
US20080003893A1 (en) 2008-01-03
DE102005007203A1 (de) 2006-04-20
JP2008517222A (ja) 2008-05-22
US20170317432A1 (en) 2017-11-02
EP1803192A1 (de) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859836B2 (ja) ナット又は機能部品を備えたケーブル取付器及びナット
JP4133813B2 (ja) 両端にピンが位置するスタッド
JP2013536384A (ja) ケージナット
JP3250598B2 (ja) セルフロッキングナット
KR101074444B1 (ko) 캐리어 요소에 대한 부착 요소의 체결용 연결 어셈블리
JP5643582B2 (ja) ねじ付きボルト及びナットを有するねじ継手
JP2013024423A (ja) 回転防止機能を有する機能要素および該機能要素とシート金属部材とを備える部品アセンブリ
JPH08501140A (ja) 少なくとも2つの部材を接合するための装置
JP6318335B1 (ja) 支持ボルト用締結具
JP2011252573A (ja) 緩み止めワッシャーおよびこれを用いた緩み止め締結具
EP3353433A1 (en) Joint assembly for motion simulator
JP5934722B2 (ja) 構成部品の内圧がかかる空隙のための閉鎖要素
JP2009516340A (ja) 導電性連結器
KR20150010484A (ko) 풀림방지 너트
US20040151001A1 (en) Electric Connecting structure for a lamp
FR2775032A1 (fr) Ecrou-raccord avec un socle de fixation
JP4937633B2 (ja) 椅子等の脚端具
WO1998010198A1 (fr) Boulon a verrouillage et procede de verrouillage de boulon
CA2570607C (en) Lock nut with low on/high off torque control
JP3553291B2 (ja) 脱落防止用補助具及びこれを含む脱落防止雄ねじ部材
JP2006241813A (ja) 笠木端部蓋取付装置
JP2011028894A (ja) バッテリーターミナル
JP2004316666A (ja) 締結装置
JP2010091021A (ja) ナット
JP3935147B2 (ja) バルブおよび他のデバイスにステムを連結してロックする方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4859836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees