JP4850472B2 - プロセスオイルの製造方法 - Google Patents
プロセスオイルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4850472B2 JP4850472B2 JP2005294088A JP2005294088A JP4850472B2 JP 4850472 B2 JP4850472 B2 JP 4850472B2 JP 2005294088 A JP2005294088 A JP 2005294088A JP 2005294088 A JP2005294088 A JP 2005294088A JP 4850472 B2 JP4850472 B2 JP 4850472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- distillate
- hydrocracking
- distilling
- production method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010734 process oil Substances 0.000 title claims description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 105
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 24
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 18
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 claims description 16
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 13
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 claims description 11
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 8
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 34
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 31
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 5
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002397 thermoplastic olefin Polymers 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010058 rubber compounding Methods 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L21/00—Compositions of unspecified rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M101/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
- C10M101/02—Petroleum fractions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/01—Hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/16—Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M171/00—Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2203/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
- C10M2203/10—Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
- C10M2203/1006—Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/08—Resistance to extreme temperature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/20—Colour, e.g. dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Description
(a)引火点 250℃以上
(b)セーボルト色 +28以上
(c)紫外吸光度(198nm) 1.7以下
原油を常圧蒸留した後の常圧蒸留残渣油を減圧蒸留して減圧軽油を得る減圧軽油製造工程と、前記減圧軽油を水素化分解して水素化分解油を得る水素化分解工程と、前記水素化分解油を減圧蒸留して留出油を得る留出油製造工程と、前記留出油をさらに200〜350℃で水素化する水素仕上工程と、を備えたことを特徴とする。
また、他の本発明は、下記(a)〜(c)の性状を有するプロセスオイルの製造方法であって、
(a)引火点 250℃以上
(b)セーボルト色 +28以上
(c)紫外吸光度(198nm) 1.7以下
原油を常圧蒸留した後の常圧蒸留残渣油をさらに減圧蒸留した後の減圧蒸留残渣油を脱れきして脱れき油を得る脱れき油製造工程と前記脱れき油を水素化分解して水素化分解油を得る水素化分解工程と、前記水素化分解油を減圧蒸留して留出油を得る留出油製造工程と、前記留出油をさらに200〜350℃で水素化する水素仕上工程と、を備えたことを特徴とする。
さらにもう一つの本発明は、下記(a)〜(c)の性状を有するプロセスオイルの製造方法であって、
(a)引火点 250℃以上
(b)セーボルト色 +28以上
(c)紫外吸光度(198nm) 1.7以下
原油を常圧蒸留した後の常圧蒸留残渣油を減圧蒸留して減圧軽油を得る減圧軽油製造工程と、原油を常圧蒸留した後の常圧蒸留残渣油をさらに減圧蒸留した後の減圧蒸留残渣油を脱れきして脱れき油を得る脱れき油製造工程と、前記減圧軽油と前記脱れき油とを混合して混合油を得る混合工程と、前記混合油を水素化分解して水素化分解油を得る水素化分解工程と、前記水素化分解油を減圧蒸留して留出油を得る留出油製造工程と、前記留出油をさらに200〜350℃で水素化する水素仕上工程と、を備えたことを特徴とする。
ここで、本発明は、白色系プロセスオイルの耐候性が、オイル中の微量な芳香族分の濃度に依存することを発見したことにより生まれたものである。すなわち、紫外吸光度を目安としてこの微量な芳香族分を実質的に所定量以下とすることで耐候性が非常に向上した白色系プロセスオイルを得ることができたものである。
この構成によれば、EPDM、オレフィン系熱可塑性エラストマー、及びスチレン系エラストマーといった汎用性の高いゴム基材について、耐候性を高めたゴム組成物とすることにより、特に自動車内装材分野における技術的価値を一層高めることができる。
(a)引火点 250℃以上
(b)セ−ボルト色 +28以上
(c)紫外吸光度(198nm) 1.7以下
本発明のプロセスオイルは、引火点が250℃以上であり、260℃以上であることが好ましい。引火点が250℃よりも低いと、ゴム基材との混練時に蒸発量が多くなり、作業性が悪くなる。
なお、プロセスオイルの引火点は、ASTM−D92に準拠して測定すればよい。
本発明のプロセスオイルは、セ−ボルト色が+28以上であり、+30以上であることが好ましい。セ−ボルト色が+28未満であると、芳香族分の濃度の増加により、耐候性に悪影響を及ぼす。
なお、セ−ボルト色はASTM D 1500に準拠して測定すればよい。
本発明のプロセスオイルは、紫外吸光度が1.7以下であり、1.6以下であることが好ましい。紫外吸光度が1.7を越えると、耐候性に悪影響を与える芳香族分が多いことから、耐候性が悪化する。
なお、紫外吸光度は、JIS K 0115に準拠して測定すればよい。具体的には、試料2.00グラムをヘキサンで希釈して50mlにしたものを1mmセルでヘキサンをブランクとして198nmの波長で測定したときの吸光度である。
〔減圧軽油の製造(減圧軽油製造工程)〕
減圧軽油製造工程では、原油を常圧蒸留した後の常圧蒸留残渣油を減圧蒸留して減圧軽油を得る。
ここで、原油を常圧蒸留するには、公知の常圧蒸留装置および蒸留条件で行うことができる。例えば、精製対象となるパラフィン系原油やナフテン系原油等からなる原油を、加熱炉等で約350℃程度に熱せられたのちに常圧蒸留塔に送り出し、常圧蒸留塔内部で石油蒸気とされ、冷却後、沸点の低いものから高いものへと順に分離する。
前記した工程で得られた減圧残渣油を、例えば液化プロパン(または液化プロパン/ブタン混合溶剤)等の溶剤を用いて、油分(脱れき油)とアスファルト分とに分離する。液化プロパンによる脱れきは、例えば、減圧残渣油に対して4.5〜6倍の液化プロパンを混合して、抽出温度を塔頂/塔底=85〜95℃/60〜75℃として脱れき油を抽出すればよい。
上述の各工程で得られた減圧軽油、脱れき油、あるいは、これらの混合油は、以下の条件で水素化分解される。
触媒としては、アルミナやシリカを担体としてNi、Mo、W、及びCoの一種又は二種以上を担持したもの、あるいはゼオライトにPt、Pdなどの貴金属を担持したものが好適に用いられる。
好ましい分解温度は、300〜450℃であり、より好ましくは350〜400℃である。好ましい水素/原料油比は、500〜10000Nm3/KLであり、より好ましくは800〜2000Nm3/KLである。好ましいLHSVは、0.1〜10Hr−1であり、より好ましくは0.5〜2.0Hr−1である。好ましい水素圧力は、10〜25MPaであり、より好ましくは15〜20MPaである。
上述の水素化分解工程で得られた水素化分解油は、減圧蒸留にて所定の粘度を有する2種以上の留出油に分けられる。そして、以下のような条件でさらに精製されて芳香族分の濃度が非常に低い精製油となる。
触媒としては、アルミナやシリカを担体としてNi、Mo、W、及びCoの一種又は二種以上を担持したもの、あるいはゼオライトにPt、Pdなどの貴金属を担持したものが好適に用いられる。
このプロセスオイルは、ゴム基材であるEPDM、オレフィン系熱可塑性エラストマー、及びスチレン系エラストマーから選ばれる少なくとも一種に配合することにより、各種ゴム組成物を好適に提供することとなる。また、得られたゴム組成物は、耐候性が要求される自動車用内装材として特に好適に使用される。
また、ゴム組成物を製造する場合には、本発明のプロセスオイルやゴム成分のほかに、カーボンブラック、シリカ等の補強剤、加硫剤、加硫促進剤、充填剤、ワックス類等の劣化防止剤、本発明のゴム配合油以外の軟化剤または可塑剤等の通常ゴム業界で用いられるものを適宜配合してもよい。
例えば、当該(a)〜(c)の性状を有するのであれば、プロセスオイルを得る手段は適宜調整しても問題はない。
[実施例1、2]
(減圧軽油製造工程)
中東系原油を常圧蒸留して灯油、軽油などの燃料油を取り出し、蒸留塔底部から流出した常圧残渣油に対し、さらに減圧蒸留して減圧軽油を得た。
上述の工程において、減圧軽油などを分留した後の減圧残渣油に対し、プロパンを溶剤として脱れき油を得た。
上述の各工程で得られた減圧軽油と脱れき油とを60/40の容量比で混合して混合油を得た。
(水素化分解工程)
アルミナにNiとWを担持した触媒を用いて、反応圧力が200Kg/cm2、反応温度が384℃、LHSVが1.0Hr−1、水素/混合油の比が1000Nm3/KLの条件で混合油の水素化分解を行った。水素化分解で得られた生成油を減圧蒸留して抽出により4種類の粘度留分に分留し、重質留分である40℃粘度94mm2/sの留分と430mm2/sの留分を次の水素化仕上工程に送った。
前記した2種類の留分に対し、アルミナにNiとWを担持した触媒を用い、生成油の紫外吸光度が1.7以下となるような反応温度と、反応圧力が20MPa、LHSVが0.5Hr−1、水素/混合油の比が1000Nm3/KLの条件で水素化仕上げを行った。最終的に、40℃粘度94mm2/sの留分からは、40℃粘度92mm2/sの生成油が得られ、40℃粘度430mm2/sの留分からは、40℃粘度380mm2/sの生成油が得られた。これらを各々実施例1,2のプロセスオイルとした。
実施例1、2の水素化仕上工程において、反応温度を10℃低くした以外は同じ条件で水素化仕上げを行った。その結果、紫外吸光度が1.8と2.0の生成油を得た。これらを、各々比較例1、2のプロセスオイルとした。
実施例2の水素化仕上工程により得られた高粘度生成油(40℃粘度 380mm2/
s)に対して、40℃粘度が32mm2/sの留分(実施例1で得られた4種の粘度留分のうちの軽質留分)を水素化仕上げして紫外吸光度1.2としたものを混合して40℃粘度が95mm2/sの生成油を得た。これを比較例3のプロセスオイルとした。
実施例2の水素化分解工程により得られた高粘度生成油(430mm2/s)を硫酸処理及び白土処理により精製し、セーボルト色+30の白色生成油を得た。これを、比較例4のプロセスオイルとした。
実施例1の水素化仕上工程において、40℃粘度が94mm2/sの留分を、反応温度を5℃低くした以外は同じ条件で水素化仕上げを行った。その結果、紫外吸光度が1.79の生成油を得た。これを、比較例5のプロセスオイルとした。
実施例1、2及び比較例1〜4のプロセスオイルについて耐候性試験を行った後のセーボルト色を測定した。さらに、各プロセスオイルの蒸発性についても評価を行った。表1に、各プロセスオイルの性状とともに結果を示す。なお、これらの試験・評価方法は下記の通りである。
65℃の温度で、キセノンランプにより8時間照射して、プロセスオイルの着色の有無(セーボルト色)を測定した。なお、この時間は、夏場一ヶ月間戸外に晒した条件に相当する。耐候性に優れたプロセスオイルはほとんど着色が認められないが、耐候性が悪いと数時間で著しい着色が認められる。
JIS K 2540「石油製品―潤滑油―熱安定度試験方法」に準拠して測定した。具体的には、試料のプロセスオイル10gを所定の容器に入れ、200℃で1時間加熱し、その減量により以下の基準で評価した。
○:減量が0.2質量%以下であるもの
△:減量が0.2質量%を越え、0.3質量%以下であるもの
×:減量が0.3質量%を越えるもの
表1より、実施例1、2のプロセスオイルは、引火点が高いため蒸発性に優れる。また、紫外吸光度が1.7以下であり、耐候性に悪影響を与える芳香族分が少ないため、耐候性試験後のセーボルト色がいずれも無色であり、耐候性に優れていることがわかる。
一方、比較例1、2、4は、いずれも紫外吸光度が1.7を越えており、耐候性が悪いため、耐候性試験後にはいずれも着色が認められた。特に、比較例4は、紫外吸光度が10以上と非常に大きいため、着色が著しい。比較例3は、着色はないものの、引火点が250℃未満であり、蒸発性が悪く(大きく)、ゴムへの混練時に作業性が悪い。比較例5は、セーボルト色は+30であるが、紫外吸光度が1.7を越えているため、耐候性試験後に着色が認められた。
前記の実施例1、2及び比較例1〜5により得られたプロセスオイルを用いて、以下のようにスチレン系ゴムを製造した。
スチレン系熱可塑性エラストマー(シェルジャパン社製「KratonG 1652」)100質量部と、プロセスオイル70質量部とを混練し、2本ロールでシート練りしたのち、200℃で金型成形を行い、厚さ2mmのシートを得た。
このシートを用いて、試験例1と同様の条件で2通り(照射時間:24時間及び78時間)の耐候性試験を行い、ゴムの変色(着色)の有無を目視により以下の基準で評価した。結果を表2に示す。
◎:着色無し
○:微かに着色
△:黄色に変色
×:褐色に変色
表2より、実施例1、2では、78時間の耐候性試験を行っても、ゴムにほとんど着色がないことがわかる。一方、比較例1、2、5では、いずれのゴムも、78時間後には黄色に変色していた。特に比較例4のゴムでは変色が著しいため、耐候性試験を24時間で打ち切った。
Claims (3)
- 下記(a)〜(c)の性状を有するプロセスオイルの製造方法であって、
(a)引火点 250℃以上
(b)セーボルト色 +28以上
(c)紫外吸光度(198nm) 1.7以下
原油を常圧蒸留した後の常圧蒸留残渣油を減圧蒸留して減圧軽油を得る減圧軽油製造工程と、
前記減圧軽油を水素化分解して水素化分解油を得る水素化分解工程と、
前記水素化分解油を減圧蒸留して留出油を得る留出油製造工程と、
前記留出油をさらに200〜350℃で水素化する水素仕上工程と、
を備えたことを特徴とするプロセスオイルの製造方法。 - 下記(a)〜(c)の性状を有するプロセスオイルの製造方法であって、
(a)引火点 250℃以上
(b)セーボルト色 +28以上
(c)紫外吸光度(198nm) 1.7以下
原油を常圧蒸留した後の常圧蒸留残渣油をさらに減圧蒸留した後の減圧蒸留残渣油を脱れきして脱れき油を得る脱れき油製造工程と
前記脱れき油を水素化分解して水素化分解油を得る水素化分解工程と、
前記水素化分解油を減圧蒸留して留出油を得る留出油製造工程と、
前記留出油をさらに200〜350℃で水素化する水素仕上工程と、
を備えたことを特徴とするプロセスオイルの製造方法。 - 下記(a)〜(c)の性状を有するプロセスオイルの製造方法であって、
(a)引火点 250℃以上
(b)セーボルト色 +28以上
(c)紫外吸光度(198nm) 1.7以下
原油を常圧蒸留した後の常圧蒸留残渣油を減圧蒸留して減圧軽油を得る減圧軽油製造工程と、
原油を常圧蒸留した後の常圧蒸留残渣油をさらに減圧蒸留した後の減圧蒸留残渣油を脱れきして脱れき油を得る脱れき油製造工程と
前記減圧軽油と前記脱れき油とを混合して混合油を得る混合工程と、
前記混合油を水素化分解して水素化分解油を得る水素化分解工程と、
前記水素化分解油を減圧蒸留して留出油を得る留出油製造工程と、
前記留出油をさらに200〜350℃で水素化する水素仕上工程と、
を備えたことを特徴とするプロセスオイルの製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005294088A JP4850472B2 (ja) | 2005-09-21 | 2005-10-06 | プロセスオイルの製造方法 |
PCT/JP2006/311067 WO2007034598A1 (ja) | 2005-09-21 | 2006-06-02 | プロセスオイル及びゴム組成物 |
KR1020087009281A KR101281975B1 (ko) | 2005-09-21 | 2006-06-02 | 공정 오일 및 고무 조성물 |
KR1020137008531A KR101363718B1 (ko) | 2005-09-21 | 2006-06-02 | 공정 오일 및 고무 조성물 |
CN2006800347858A CN101268137B (zh) | 2005-09-21 | 2006-06-02 | 操作油和橡胶组合物 |
TW095131383A TWI444434B (zh) | 2005-09-21 | 2006-08-25 | 橡膠組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005274780 | 2005-09-21 | ||
JP2005274780 | 2005-09-21 | ||
JP2005294088A JP4850472B2 (ja) | 2005-09-21 | 2005-10-06 | プロセスオイルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007112824A JP2007112824A (ja) | 2007-05-10 |
JP4850472B2 true JP4850472B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=37888654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005294088A Expired - Fee Related JP4850472B2 (ja) | 2005-09-21 | 2005-10-06 | プロセスオイルの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4850472B2 (ja) |
KR (2) | KR101281975B1 (ja) |
CN (1) | CN101268137B (ja) |
TW (1) | TWI444434B (ja) |
WO (1) | WO2007034598A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5292017B2 (ja) * | 2008-08-21 | 2013-09-18 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | ゴムプロセス油の製造方法 |
CN102796607B (zh) * | 2011-05-27 | 2014-11-12 | 王文兵 | 一种对磷酸酯抗燃油再生处理的装置及其再生处理方法 |
JP5848999B2 (ja) * | 2012-03-21 | 2016-01-27 | 出光興産株式会社 | プロセスオイルおよびゴム組成物 |
CN104212488B (zh) * | 2013-06-05 | 2016-11-09 | 中国石油天然气股份有限公司 | 一种环保橡胶油及其制备方法 |
CN103756009B (zh) * | 2014-01-14 | 2016-01-20 | 宫相勤 | 一种固体粒状环保橡胶操作油及制备方法 |
CN107108777B (zh) * | 2014-11-12 | 2021-02-05 | 埃克森美孚化学专利公司 | 增塑剂的纯化及其在聚合物生产方法和装置中的用途 |
WO2023101031A1 (ja) * | 2021-12-03 | 2023-06-08 | 出光興産株式会社 | 鉱物油並びにプロセスオイル及びグリース |
KR20230155684A (ko) | 2022-05-04 | 2023-11-13 | 디엘케미칼 주식회사 | 고무가공용 프로세스 오일 및 이를 포함하는 고무 조성물 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60108458A (ja) * | 1983-11-18 | 1985-06-13 | Nippon Erasutomaa Kk | 熱可塑性エラストマ−組成物 |
JPS62129332A (ja) * | 1985-12-02 | 1987-06-11 | Idemitsu Kosan Co Ltd | エラストマ−組成物 |
JPH08259974A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-10-08 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 潤滑油基油及びその製造方法 |
EP1157084B1 (fr) * | 1998-11-06 | 2006-06-28 | Institut Francais Du Petrole | Procede flexible de production d'huiles medicinales et eventuellement de distillats moyens |
JP4414024B2 (ja) * | 1999-02-16 | 2010-02-10 | 出光興産株式会社 | ゴムプロセス油及びゴム組成物 |
JP4863237B2 (ja) * | 1999-02-22 | 2012-01-25 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 排水性舗装用改質アスファルト組成物 |
JP4531907B2 (ja) * | 1999-02-26 | 2010-08-25 | 出光興産株式会社 | プロセスオイルおよびその製造方法 |
JP2001036285A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-09 | Marunitto:Kk | 電磁シールド用ゴムシート |
JP2002194153A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Nippon Zeon Co Ltd | ポリプロピレン樹脂組成物および成形品 |
JP3627863B2 (ja) * | 2001-07-16 | 2005-03-09 | 出光興産株式会社 | ゴムプロセス油及びゴム組成物 |
JP4208716B2 (ja) * | 2001-10-02 | 2009-01-14 | 株式会社ジャパンエナジー | プロセス油及びその製造方法 |
JP2004043770A (ja) * | 2002-03-29 | 2004-02-12 | Sumitomo Chem Co Ltd | 熱可塑性エラストマー組成物 |
JP4075579B2 (ja) * | 2002-11-18 | 2008-04-16 | 三菱化学株式会社 | スチレン系熱可塑性エラストマー表皮シート |
JP4007852B2 (ja) * | 2002-05-20 | 2007-11-14 | 株式会社クラレ | 熱可塑性エラストマー組成物 |
CN1168770C (zh) * | 2002-11-29 | 2004-09-29 | 华南理工大学 | 炭黑填充型粉末橡胶的制备方法 |
FR2852863B1 (fr) * | 2003-03-24 | 2005-05-06 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseur et son utilisation pour l'amelioration du point d'ecoulement de charges hydrocarbonnees |
FR2852865B1 (fr) * | 2003-03-24 | 2007-02-23 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseur et son utilisation pour l'amelioration du point d'ecoulement de charges hydrocarbonnees |
KR100506714B1 (ko) * | 2003-03-27 | 2005-08-05 | 현대자동차주식회사 | 파우더 슬러쉬 몰딩 성형용 폴리프로필렌계 수지 조성물 |
JP5108200B2 (ja) * | 2003-11-04 | 2012-12-26 | 出光興産株式会社 | 潤滑油基油及びその製造方法、並びに該基油を含有する潤滑油組成物 |
-
2005
- 2005-10-06 JP JP2005294088A patent/JP4850472B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-06-02 CN CN2006800347858A patent/CN101268137B/zh active Active
- 2006-06-02 KR KR1020087009281A patent/KR101281975B1/ko active IP Right Grant
- 2006-06-02 KR KR1020137008531A patent/KR101363718B1/ko active IP Right Grant
- 2006-06-02 WO PCT/JP2006/311067 patent/WO2007034598A1/ja active Application Filing
- 2006-08-25 TW TW095131383A patent/TWI444434B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007034598A1 (ja) | 2007-03-29 |
KR20130041386A (ko) | 2013-04-24 |
TWI444434B (zh) | 2014-07-11 |
JP2007112824A (ja) | 2007-05-10 |
CN101268137A (zh) | 2008-09-17 |
KR20080063318A (ko) | 2008-07-03 |
TW200712130A (en) | 2007-04-01 |
KR101281975B1 (ko) | 2013-07-03 |
CN101268137B (zh) | 2011-07-13 |
KR101363718B1 (ko) | 2014-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4850472B2 (ja) | プロセスオイルの製造方法 | |
KR101465311B1 (ko) | 공정유, 탈아스팔트유의 제조 방법, 추출물의 제조 방법, 및 공정유의 제조 방법 | |
JP4037515B2 (ja) | プロセスオイル及びその製造方法 | |
ES2670228T3 (es) | Procedimiento para la producción de fluidos hidrocarbonados que tienen un bajo contenido en compuestos aromáticos | |
JP5124086B2 (ja) | プロセスオイルの製造方法 | |
WO1997035462A2 (fr) | Amelioration apportee a une huile a forte teneur en composes aromatiques, composition de caoutchouc et caoutchouc synthetique etendu a l'huile, prepares au moyen de ladite huile | |
JP2009013421A (ja) | プロセス油及びその製造方法 | |
KR20120137355A (ko) | 수소화에 의해 나프텐계 프로세스 오일을 생산하는 방법 | |
JP5848999B2 (ja) | プロセスオイルおよびゴム組成物 | |
EP3294839B1 (en) | High performance process oil | |
JP2013241518A (ja) | ゴム配合油とその製造方法 | |
CN102021032A (zh) | 一种用于软胶玩具的环烷基填充油及其制备方法 | |
JP4531907B2 (ja) | プロセスオイルおよびその製造方法 | |
JP5417009B2 (ja) | 芳香族含有基油の製造方法 | |
JP6017130B2 (ja) | プロセスオイルの製造方法 | |
JP3902841B2 (ja) | 溶剤抽出と水素化精製法による非発ガン性芳香族炭化水素油の製造法 | |
JP5390233B2 (ja) | ゴム配合油及びその製造方法 | |
JP4022305B2 (ja) | ゴムプロセス油及びゴム組成物 | |
JP7061942B2 (ja) | プロセスオイル及びゴム組成物 | |
RU2811424C2 (ru) | Пластификатор для производства резины и каучуков (варианты) | |
JP2004107560A (ja) | 改良された芳香族系ゴム配合油 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070703 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4850472 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |