JP4848025B2 - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP4848025B2
JP4848025B2 JP2009110493A JP2009110493A JP4848025B2 JP 4848025 B2 JP4848025 B2 JP 4848025B2 JP 2009110493 A JP2009110493 A JP 2009110493A JP 2009110493 A JP2009110493 A JP 2009110493A JP 4848025 B2 JP4848025 B2 JP 4848025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting value
image forming
initial setting
forming apparatus
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009110493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010262336A (ja
Inventor
由香里 海老
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009110493A priority Critical patent/JP4848025B2/ja
Priority to US12/798,620 priority patent/US20100281476A1/en
Priority to CN2010101704988A priority patent/CN101877755B/zh
Publication of JP2010262336A publication Critical patent/JP2010262336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848025B2 publication Critical patent/JP4848025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成システムに関し、より詳細には、プリンタドライバなどのドライバソフトの初期設定値を入力可能な画像形成装置及び画像形成システムに関する。
近年、環境問題の対応として、CO2排出量を削減する活動が普及し、印刷量を減少させるために電子メール等を用いた電子ファイルによる配信や、電子ファイリングが増加しているが、企業等において記録紙への印刷をゼロにすることは現実的に難しい。そこで、企業等においては、印刷する記録紙の枚数を減少させる所謂エコ印刷を行うことで、記録紙、トナー、及び印刷時の消費電力などを低減させる努力が行われている。具体的には、例えば、カラー印刷、片面印刷、記録紙1枚に1頁を印刷する1in1(1−up)を、それぞれ白黒印刷、両面印刷、記録紙1枚に複数頁を集約印刷するNin1(N−up:Nは2以上)に切り換えることで、上記のようなエコ印刷を行うことができる。
例えば、プリンタ機能、コピー機能を備えたMFP(デジタル複合機)等でコピーを行う場合には、システム管理者等が、Nin1コピーや両面コピーなどの環境に配慮したコピー条件を初期設定値として予め設定しておけば、ユーザがコピーの度に意図的にコピー条件を変更しない限り、初期設定値のコピー条件でコピーを実行させることができる。このためエコ印刷を比較的容易に行うことができる。
しかし、ユーザが使用するPC(パーソナルコンピュータ)などから、MFPに印刷データを送信し、MFPで印刷を行う場合には、PCにインストールされたプリンタドライバの印刷条件を、エコ印刷の条件に設定変更する必要があるが、複数のPCがネットワークを介してMFPに接続されている場合には、複数のPCそれぞれのプリンタドライバの印刷条件を変更しなければならず、変更処理に手間がかかるという問題があった。
また、PCへのプリンタドライバのインストールはユーザによって随時行われるため、MFPの管理者であっても、プリンタドライバがインストールされた全てのPCを把握することは難しく、全てのPCのプリンタドライバの印刷条件を変更することは困難であった。
これに対して、例えば、特許文献1には、管理者等により予め印刷条件が設定されたプリンタドライバの初期設定値をWeb機能によってダウンロードしてプリンタドライバに組み込めるようにし、複数のPC間でプリンタドライバの印刷条件を共有できるようにした印刷設定共有化支援装置が記載されている。
特開2005−332100号公報
上記特許文献1に記載の技術の場合、プリンタドライバの初期設定値の入力は、システム管理者等のユーザが自身のPCから印刷設定共有化支援装置に対して行われるが、不慣れなユーザなどは初期設定値として入力すべき印刷条件がわからないため、初期設定値の入力設定に手間がかかったり、誤って不適切な初期設定値を入力してしまったりといった問題があった。
このような問題に対して、PCと接続されるMFPなどの画像形成装置には、例えば、印刷部数、印刷方向、用紙トレイ、排紙トレイ、用紙タイプ、両面印刷等の設定値が予め記憶されており、これらの設定値をプリンタドライバの初期設定値に流用すれば、初期設定値の入力設定処理を容易にすることができるものと考えられる。例えば、画像形成装置に前述のエコ印刷のための設定値が記憶されていれば、この設定値をそのままプリンタドライバの初期設定値に流用してしまうことも可能となる。
しかしながら、従来技術においては、画像形成装置からプリンタドライバの初期設定値を入力設定するという考え方はなく、さらには、画像形成装置の設定値をプリンタドライバの初期設定値に流用するという考え方もないため、システム管理者等にとって、プリンタドライバの初期設定値の入力設定処理は大きな負担となっていた。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、プリンタドライバなどのドライバソフトの初期設定値の入力を容易にすると共に、誤入力を抑制することができる画像形成装置及び画像形成システムを提供すること、を目的とする。
上記課題を解決するために、第1の技術手段は、ドライバソフトがインストールされた情報処理装置とネットワークを介して接続可能であって、前記ドライバソフトにより制御される画像形成装置において、前記ドライバソフトの初期設定値を入力するための初期設定値入力手段と、前記画像形成装置が備える画像形成機能の設定値を記憶した設定値テーブルとを備え、前記初期設定値入力手段は、前記設定値テーブルに記憶された設定値を、前記ドライバソフトの初期設定値として、該ドライバソフトの初期設定値入力画面に設定し、該初期設定値入力画面に設定した初期設定値をユーザにより変更可能としたことを特徴としたものである。
の技術手段は、第の技術手段において、該画像形成装置は、前記画像形成機能として、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能のいずれか1つ以上を備えたことを特徴としたものである。
の技術手段は、第又は第の技術手段において、ユーザにより変更される前又は変更された後の初期設定値に基づくプレビュー画像を前記初期設定値入力画面上で表示可能としたことを特徴としたものである。
の技術手段は、第又は第の技術手段において、ユーザにより変更される前又は変更された後の初期設定値に基づくテスト印刷を前記初期設定値入力画面上で実行可能としたことを特徴としたものである。
の技術手段は、第〜第のいずれか1の技術手段において、該画像形成装置がプリンタ機能を含む複数の画像形成機能を備える場合、前記設定値テーブルは、前記プリンタ機能の設定値の少なくとも一部と、該プリンタ機能以外の他の画像形成機能の設定値の少なくとも一部とを共有して記憶した共有設定値テーブルを含むことを特徴としたものである。
の技術手段は、第〜第のいずれか1の技術手段において、該画像形成装置がプリンタ機能を含む複数の画像形成機能を備える場合、前記設定値テーブルは、前記プリンタ機能の設定値を記憶した第1の設定値テーブルと、該プリンタ機能以外の他の画像形成機能の設定値を記憶した第2の設定値テーブルとで構成されることを特徴としたものである。
の技術手段は、第又は第の技術手段において、前記他の画像形成機能は、コピー機能であることを特徴としたものである。
の技術手段は、第1〜第のいずれか1の技術手段において、前記初期設定値入力手段により入力された前記ドライバソフトの初期設定値を記憶する記憶手段を備えたことを特徴としたものである。
の技術手段は、ドライバソフトがインストールされた情報処理装置と、該ドライバソフトにより制御される画像形成装置とがネットワークを介して接続された画像形成システムであって、前記画像形成装置は、前記ドライバソフトの初期設定値を入力するための初期設定値入力手段と、前記画像形成装置が備える画像形成機能の設定値を記憶した設定値テーブルとを備え、前記初期設定値入力手段は、前記設定値テーブルに記憶された設定値を、前記ドライバソフトの初期設定値として、該ドライバソフトの初期設定値入力画面に設定し、該初期設定値入力画面に設定した初期設定値をユーザにより変更可能としたことを特徴としたものである。
本発明によれば、画像形成装置からプリンタドライバなどのドライバソフトの初期設定値の入力を行うことができるため、初期設定値の入力を容易にすると共に、誤入力を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成システムの構成例を示す図である。 図1に示した管理者PC及びMFPの構成例を示すブロック図である。 MFPが備える設定値テーブルの一例を示す図である。 MFPが備える設定値テーブルの他の例を示す図である。 MFPの表示部に表示される初期設定値入力画面の一例を示す図である。 本発明のMFPによる初期設定値入力方法の一例を説明するためのフロー図である。 管理者PCでの初期設定値更新処理の一例を説明するためのフロー図である。 管理者PCに表示される初期設定値変更画面の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の画像形成装置及び画像形成システムに係る好適な実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成システムの構成例を示す図で、図中、1は情報処理装置の一例である管理者PC(パーソナルコンピュータ)、2は画像形成装置の一例であるデジタル複合機(以下、MFPという)、3〜3はクライアントPC、4はLAN(Local Area Network)等のネットワークを示す。管理者PC1、MFP2、及びクライアントPC3〜3(以下、クライアントPC3ともいう)は、ネットワーク4を介して相互に接続されており、MFP2は、管理者PC1またはクライアントPC3からの指示に基づいて印刷等の画像形成処理を実行する。
管理者PC1及びクライアントPC3は、汎用的なコンピュータで構成され、MFP2で画像形成を行うために必要なプリンタドライバ、スキャナドライバ、FAXドライバなどのドライバソフトが予めインストールされている。これらのドライバソフトにはデフォルトとなる初期設定値が設定されており、ユーザは管理者PC1またはクライアントPC3から画像形成を行う際に、ドライバソフトの初期設定値をそのまま使用して、あるいは、画像形成条件に応じて初期設定値を変更して画像形成処理を行うことができる。
MFP2には、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能などの複数の画像形成機能に係る設定値が予め記憶されているものとする。例えば、プリンタ機能の設定値の項目としては、印刷部数、印刷方向、用紙トレイ、排紙トレイ、用紙タイプ、両面印刷などが含まれる。プリンタ機能以外の他の画像形成機能についても、機能に応じた項目毎に設定値が予め記憶されている。
図2は、図1に示した管理者PC及びMFPの構成例を示すブロック図である。ここでは管理者PC1の構成を代表例として説明するが、他のクライアントPC3についても基本的に同様の構成とする。また、画像形成装置としてMFP2を例示して説明するが、この例に限定されず、PCにインストールされたドライバソフトにより制御可能な単機能なプリンタ装置、スキャナ装置、ファクシミリ装置などであってもよい。
本例のMFP2は、プリンタ機能、コピー機能、ファクシミリ機能、スキャナ機能などの複数の機能を備えた複合機として構成される。MFP2は、データの印刷処理を行う画像形成部21と、MFP2が備える各機能を制御する機器制御部22と、MFP2の制御情報や設定情報などを記憶するメモリである管理部23と、ネットワーク4を介して管理者PC1やクライアントPC3と通信する通信部24と、各種データを記憶するための記憶手段の一例であるHDD(ハードディスクドライブ)25と、HDD25に記憶されたデータを消去する消去部26と、データに対して各種画像処理を施すための画像処理部27と、ユーザによる操作入力を受け付ける操作部28と、原稿画像を電子的に読み取る画像読取部29とを備える。
また、画像形成部21は、LSU(Laser Scanning Unit:レーザ走査ユニット)などの印字部21aと、画像処理部27で画像処理されたデータを一時的に保持する揮発性メモリ21bとを備えている。
また、操作部28は、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)などの表示部28aと、タッチパネルを介してユーザからの操作入力を受け付けるタッチパネル部28bと、各種操作キーやテンキーなどの入力キー群で構成される入力キー28cとを備えており、ユーザは操作部28を操作することにより、MFP2に対して操作の入力や、各種設定の入力を行うことができる。
以下、MFP2が搭載している画像処理モードに関する動作例について簡単に説明する。
(コピーモード)
MFP2を複写機として利用する場合には、画像読取部29で読み取られた原稿のデータが、画像形成部21により複写物として出力される。
画像読取部29には、図示しないCCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)が備えられており、読み取り位置にセットされた原稿の画像を電子的に読み取ることができる。そして、読み取られた原稿のデータは、揮発性メモリ21b上に出力データとして完成され、一旦HDD25へ記憶される。原稿が複数ある場合は、この読み取り、記憶の動作が繰り返される。その後、操作部28から指示された処理モードに基づいて、HDD25に記憶されたデータが適切なタイミングで順次読み出されて揮発性メモリ21bに送られる。そして、印字部21aへの書き込みタイミングに合わせてデータが揮発性メモリ21bから印字部21aへと転送される。
(プリンタモード)
次に、MFP2をプリンタとして利用する場合には、通信部24から受信したデータが揮発性メモリ21bなどを介して画像形成部21から出力される。なお、管理者PC1またはクライアントPC3にはプリンタドライバがインストールされており、各PCからMFP2のプリンタ機能を制御することができる。
通信部24は、有線あるいは無線を利用してネットワーク4と接続されており、ネットワーク4上に接続された管理者PC1やクライアントPC3からデータを受信する。このように受信されたデータは、出力するデータとしてページ単位に揮発性メモリ21bに送られ、必要に応じて一旦HDD25へ記憶される。そして、データは、再びHDD25から揮発性メモリ21bに送られ、前述した複写機として利用する場合と同様にして印字部21aへと転送される。
(スキャナモード)
また、MFP2をネットワークスキャナとして利用する場合には、画像読取部29において読み取られた原稿のデータを、通信部24からネットワーク4を介して管理者PC1またはクライアントPC3へ送信することができる。ここでも、画像読取部29に備えられたCCDにより原稿を電子的に読み取る。そして、読み取られた原稿のデータは、揮発性メモリ21b上に出力データとして完成され、一旦HDD25へ記憶される。そして、このデータは再びHDD25から揮発性メモリ21bに送られ、操作部28を介して指示された送信先との通信を確立させた上で、電子メール等を利用して通信部24から目的の送信先へと送信される。なお、管理者PC1またはクライアントPC3にスキャナドライバをインストールしておくことで、各PCからMFP2のスキャナ機能を制御することができる。
(ファクシミリモード)
MFP2をファクシミリ装置として利用する場合、通信部24は、ネットワーク4を介してファクシミリ装置と接続することができる。また、通信部24がモデム機能を備えている場合には、電話回線を介してファクシミリ装置との接続が可能となる。なお、管理者PC1またはクライアントPC3にFAXドライバをインストールしておくことで、各PCからMFP2のファクシミリ機能を制御することができる。
本実施形態に係るMFP2の各構成部は、機器制御部22により制御され、操作部28に設けられた入力キー群などの入力キー28cからの操作指示を監視すると共に、表示部28aを介してMFP2の状態に関する情報などのユーザに通知すべき情報を的確に案内表示する。また、管理部23には、機器制御部22により制御されている各構成部に関する情報が管理されており、これら情報をもとに、機器制御部22がMFP2全体の動作を制御する。
図2において、管理者PC1は、例えば、汎用的なコンピュータで構成され、クライアントPC1の動作を制御するCPU11と、制御プログラムなどの実行領域となるRAM12と、制御プログラムやデータなどを格納するROM13と、HDDなどで構成される記憶部14と、マウスやキーボードなどのポインティングデバイスで構成される入力部15と、LCDなどの表示部16と、ネットワーク4に接続する通信インタフェースである通信部17と、プリンタなどの外部機器にデータを出力する出力部18と、これら各部を相互に接続するシステムバス19とで構成される。MFP2で画像形成処理を実行するために必要なドライバソフト14aは、例えば記憶部14に記憶されており、印刷実行時にCPU11がRAM12に読み出して実行する。
本発明の主たる特徴部分は、プリンタドライバなどのドライバソフトの初期設定値の入力を容易にすると共に、誤入力を抑制できるようにすることにある。このための構成として、MFP2は、管理者PC1にインストールされたMFP2のドライバソフト14aの初期設定値を入力するための初期設定値入力手段を備える。この初期設定値入力手段は、機器制御部22及び操作部28により実現される。例えば、MFP2は、MFP2が備える画像形成機能の設定値を記憶した設定値テーブル(後述の図3,4)を備えるようにすればよい。初期設定値入力手段は、この設定値テーブルに記憶された設定値を、ドライバソフト14aの初期設定値として、ドライバソフト14aの初期設定値入力画面(後述の図5)に設定する。そして、この初期設定値入力画面に設定された初期設定値はユーザにより適宜変更できるようにしている。ユーザによる初期設定値の変更は操作部28のタッチパネル部28bや入力キー28cなどから行うことができる。
上記において、例えば、MFP2のプリンタ機能の場合、印刷部数、片面・両面印刷、N−UP印刷、用紙サイズ、カラーモード、排紙トレイ、給紙カセット、濃度、仕上げなどの各設定値が記憶されているため、これらの各設定値をプリンタドライバの初期設定値に流用する。そして、必要に応じて管理者等のユーザがこの初期設定値を変更することで、プリンタドライバの初期設定値の入力を容易にすると共に、誤入力を抑制することができる。例えば、MFP2に前述のエコ印刷のための設定値が記憶されていれば、この設定値をそのままプリンタドライバの初期設定値に流用してしまうことも可能となる。
図3は、MFP2が備える設定値テーブルの一例を示す図である。図3(A)は共有設定値テーブル、図3(B)はコピー設定値テーブル、図3(C)はプリンタ設定値テーブルを示す。これらの設定値テーブルは、例えば記憶部14に記憶され、機器制御部22により参照可能に構成される。そして、設定値テーブルには、上述したように、MFP2の画像形成機能に係る設定値が格納されている。本例の設定値テーブルは、プリンタ機能の設定値の少なくとも一部と、他の画像形成機能の一例としてコピー機能の設定値の少なくとも一部とを共有して記憶した共有設定値テーブル(図3(A))を含む。なお、他の画像形成機能として、例えば、スキャナ機能またはファクシミリ機能の設定値を、プリンタ機能の設定値と共有するようにしてもよい。
図3(A)に例示する共有設定値テーブルで共有される項目としては、印刷部数、片面・両面印刷、N−UP印刷、用紙サイズ、カラーモードなどが含まれ、各項目の設定値がプリンタ機能とコピー機能との間で共有される。また、図3(B)に示すコピー設定値テーブルの項目としては、給紙カセット、濃度、仕上げなどが含まれ、各項目の設定値がコピー機能用として独自に設定される。また、図3(C)に示すプリンタ設定値テーブルの項目としては、給紙カセット、濃度、仕上げ、排紙トレイなどが含まれ、各項目の設定値がプリンタ機能用として独自に設定される。
上記例のように、コピー機能とプリンタ機能であれば、カラーモード、N−UP、片面・両面印刷など、設定される内容が類似していることが多いため、これらの設定値を1つのテーブルで共有することにより、設定値テーブルを記憶するために必要な記憶容量を低減することができる。
図4は、MFP2が備える設定値テーブルの他の例を示す図である。図4(A)はコピー設定値テーブル、図4(B)はプリンタ設定値テーブルを示す。これらの設定値テーブルは、例えば記憶部14に記憶され、機器制御部22により参照可能に構成される。本例の設定値テーブルは、プリンタ機能の設定値を記憶した第1の設定値テーブルに相当するプリンタ設定値テーブル(図4(B))と、他の画像形成機能の一例としてコピー機能の設定値を記憶した第2の設定値テーブルに相当するコピー設定値テーブル(図4(A))とで構成される。なお、他の画像形成機能として、例えば、スキャナ機能の設定値を記憶したスキャナ設定値テーブル、ファクシミリ機能の設定値を記憶したファクシミリ設定値テーブルを備えるようにしてもよい。
図4(A)に示すコピー設定値テーブルの項目としては、印刷部数、片面・両面印刷、N−UP印刷、用紙サイズ、カラーモード、排紙トレイ、給紙カセット、濃度、仕上げなどが含まれ、各項目の設定値がコピー機能用として独自に設定される。また、図4(B)に示すプリンタ設定値テーブルの項目としては、印刷部数、片面・両面印刷、N−UP印刷、用紙サイズ、カラーモード、排紙トレイ、給紙カセット、濃度、仕上げなどが含まれ、各項目の設定値がプリンタ機能用として独自に設定される。
前述の図3の例では共有設定値テーブルとしたが、例えば、他のジョブとの混在を防止するために排紙トレイを異ならせる場合や、給紙カセットを変更することによって使用する記録紙を変更する場合などがある。このような場合には、図4に示すように、設定値テーブルを個別に備えることで、各機能毎に設定値を管理することが容易となる。また、コピー機能とプリンタ機能の場合、給紙カセットに挿入された特殊紙を使用禁止にするなど、機能に応じた動作制限を行うことができる。
図5は、MFP2の表示部28aに表示される初期設定値入力画面の一例を示す図で、図中、30は初期設定値入力画面、31はプレビューボタン、32はテスト印刷ボタン、33はプレビュー表示領域、34はOKボタン、35はキャンセルボタンを示す。前述したように、MFP2は、管理者等のユーザにより操作され、メニュー等から「初期設定値入力」が選択指示されると、図3または図4に示した設定値テーブルに記憶された設定値を、ドライバソフト14aの初期設定値として、ドライバソフト14aの初期設定値入力画面30に設定した状態で表示部28aに表示する、ここでは、ドライバソフト14aはプリンタドライバ(以下、プリンタドライバ14aともいう)であるため、図3の例の場合、共有設定値テーブルとプリンタ設定値テーブルに記憶された設定値が初期設定値入力画面30に設定・表示される。また、図4の例の場合、プリンタ設定値テーブルに記憶された設定値が初期設定値入力画面30に設定・表示される。
管理者は、初期設定値入力画面30に設定された初期設定値のままでよければ、OKボタン34を押下して、これをプリンタドライバの初期設定値としてMFP2のHDD25に記憶する。また、そうでない場合、キャンセルボタン35を押下して、初期設定値入力処理を中止する。また、初期設定値入力画面30に設定された初期設定値を変更したい場合、管理者は、操作部28のタッチパネル部28bや入力キー28cを操作して、所望の初期設定値に変更した後に、OKボタン34を押下する。この場合、変更後の初期設定値がHDD25に記憶される。
このように、管理者はMFP2を操作して、タッチパネル部28b上に初期設定値入力画面30を表示させ、初期設定値入力画面30においてドライバソフト14aの初期設定値を適宜調整した後、この初期設定値をMFP2に記憶させることができる。
ここで、プリンタ機能による印刷実行時や、スキャナ機能による画像読取時には、管理者PC1またはクライアントPC3からドライバソフト14aを介してMFP2にアクセスされる。このため、各PC(ドライバソフト14a)は、上記のように、MFP2の内部に初期設定値を記憶させておくことで、サーバ装置等の外部機器にわざわざアクセスする必要がなく、ドライバソフト14aの初期設定値の更新判定を容易に行うことができる。例えば、ドライバソフト14aがMFP2にアクセスしたときに、ドライバソフト14aに設定されている初期設定値と、MFP2に記憶された初期設定値とを項目毎に比較することにより、更新されているか否かを判定することができる。そして、更新されていると判定した場合、その更新された項目について、ドライバソフト14aに設定されている初期設定値を、MFP2に記憶された初期設定値に更新するようにすればよい。
また、MFP2は、初期設定値の更新があった場合に、管理者による操作等に従って、MFP2に記憶された初期設定値を管理者PC1に送信することもできる。管理者PC1では、MFP2から受信した初期設定値を、管理者による操作に基づいて、ドライバソフト14aの初期設定値として設定することができる。そして、管理者は、管理者PC1を操作して、上記のようにして設定したドライバソフト14aの初期設定値を他のクライアントPC3に対して送信し、各クライアントPC3に設定させるようにしてもよい。
このように、MFP2からドライバソフト14aの初期設定値を入力する際に、MFP2の設定値がセットされた状態で初期設定値入力画面30を表示させることができるため、管理者等のユーザが不慣れな場合であっても、初期設定値の入力設定に戸惑うこともなく、また、MFP2の設定値を流用することで初期設定値の誤入力を防止することができる。
図5において、初期設定値入力画面30上のプレビューボタン31が押下されると、ユーザにより変更される前又は変更された後の初期設定値に基づくプレビュー画像をプレビュー表示領域33に表示させることができる。また、初期設定値入力画面30上のテスト印刷ボタン32が押下されると、ユーザにより変更される前又は変更された後の初期設定値に基づくテスト印刷を実行することができる。この場合、MFP2はプレビュー機能とテスト印刷機能を備えているものとする。
管理者PC1などのPCからプリンタドライバ14aの初期設定値を入力する場合には、入力した初期設定値による実際の印刷物をイメージしにくいが、MFP2により、プリンタドライバ14aの初期設定値の入力を行う場合には、その場でテスト印刷を行って印刷物の確認を行ったり、プレビュー機能により印刷イメージを確認したりといったことが簡単に行える。また、MFP2で印刷結果を見ながら初期設定値を入力することができるため、濃度、色調、余白、綴じ代などの細かな設定も簡単に行うことができる。
なお、上記の図5の例では、プリンタドライバ14aの初期設定値入力画面について説明したが、スキャナドライバ、FAXドライバとした場合も同様に、初期設定値入力画面に、設定値テーブルから読み出した設定値を設定・表示させ、ユーザが適宜調整した後の初期設定値をMFP2に記憶することができる。
図6は、本発明のMFP2による初期設定値入力方法の一例を説明するためのフロー図である。管理者等のユーザは、MFP2の操作部28を操作して、管理者PC1にインストールされたドライバソフト14aの初期設定値入力画面30(図5)を表示するように指示する(ステップS1)。この表示指示を受けてMFP2は、MFP2の設定値を、前述の図3または図4の設定値テーブルから読み出し(ステップS2)、読み出した設定値を、初期設定値入力画面30に設定・表示する(ステップS3)。
次に、ユーザは、操作部28のタッチパネル部28bに表示された初期設定値入力画面30上で、所望の初期設定値に調整を行い(ステップS4)、MFP2は、初期設定値を反映させるか否かを判定する(ステップS5)。すなわち、初期設定値入力画面30のOKボタン34が押下された場合(YESの場合)、初期設定値入力画面30に入力された初期設定値を、ドライバソフト14aの初期設定値としてHDD25に記憶する(ステップS6)。また、ステップS5において、初期設定値入力画面30のOKボタン34が押下されない場合(NOの場合)、ステップS4に戻り処理を繰り返すが、キャンセルボタン35が押下された場合、あるいは、OKボタン34が所定時間押下されないことを検知した場合には、初期設定値入力画面30の表示を終了させ、初期設定値入力処理を中止してもよい。
図7は、管理者PC1での初期設定値更新処理の一例を説明するためのフロー図である。本例では、MFP2で入力設定されたドライバソフト14aの初期設定値を管理者PC1に送信する場合について説明する。まず、管理者PC1は、MFP2からドライバソフト14aの初期設定値を受信したか否かを判定し(ステップS11)、MFP2から初期設定値を受信したと判定した場合(YESの場合)、ドライバソフト14aに設定されている初期設定値と、MFP2から取得した初期設定値とが異なるか否かを判定する(ステップS12)。また、上記ステップS11において、MFP2から初期設定値を受信していないと判定した場合(NOの場合)、ステップS11で受信待ち状態に移行する。
次に、管理者PC1は、ステップS12において、ドライバソフト14aの初期設定値と、MFP2の初期設定値とが同じと判定した場合(NOの場合)、設定変更なしをユーザに通知し(ステップS13)、ステップS17に移行する。また、ステップS12において、ドライバソフト14aの初期設定値と、MFP2の初期設定値とが異なると判定した場合(YESの場合)、図8に示すような初期設定値変更画面40を表示し(ステップS14)、管理者PC1は、初期設定値を反映させるか否かを判定する(ステップS15)。すなわち、初期設定値変更画面40のOKボタン41が押下された場合(YESの場合)、初期設定値変更画面40で変更された初期設定値をドライバソフト14aに設定する(ステップS16)。また、ステップS15において、初期設定値変更画面40のキャンセルボタン42が押下された場合、あるいは、OKボタン41が所定時間押下されないことを検知した場合(NOの場合)、初期設定値を変更させず、ドライバソフト14aに設定されている初期設定値をそのまま使用する(ステップS17)。
1…管理者PC、2…MFP、3…クライアントPC、4…ネットワーク、11…CPU、12…RAM、13…ROM、14…記憶部、14a…ドライバソフト、15…入力部、16…表示部、17…通信部、18…出力部、19…システムバス、21…画像形成部、21a…印字部、21b…メモリ、22…機器制御部、23…管理部、24…通信部、25…HDD、26…消去部、27…画像処理部、28…操作部、28a…表示部、28b…タッチパネル部、28c…入力キー、29…画像読取部、30…初期設定値入力画面、40…初期設定値変更画面。

Claims (9)

  1. ドライバソフトがインストールされた情報処理装置とネットワークを介して接続可能であって、前記ドライバソフトにより制御される画像形成装置において、
    前記ドライバソフトの初期設定値を入力するための初期設定値入力手段と、前記画像形成装置が備える画像形成機能の設定値を記憶した設定値テーブルとを備え
    前記初期設定値入力手段は、前記設定値テーブルに記憶された設定値を、前記ドライバソフトの初期設定値として、該ドライバソフトの初期設定値入力画面に設定し、該初期設定値入力画面に設定した初期設定値をユーザにより変更可能としたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項に記載の画像形成装置において、該画像形成装置は、前記画像形成機能として、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能のいずれか1つ以上を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項又はに記載の画像形成装置において、ユーザにより変更される前又は変更された後の初期設定値に基づくプレビュー画像を前記初期設定値入力画面上で表示可能としたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項又はに記載の画像形成装置において、ユーザにより変更される前又は変更された後の初期設定値に基づくテスト印刷を前記初期設定値入力画面上で実行可能としたことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項のいずれか1項に記載の画像形成装置において、該画像形成装置がプリンタ機能を含む複数の画像形成機能を備える場合、前記設定値テーブルは、前記プリンタ機能の設定値の少なくとも一部と、該プリンタ機能以外の他の画像形成機能の設定値の少なくとも一部とを共有して記憶した共有設定値テーブルを含むことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項のいずれか1項に記載の画像形成装置において、該画像形成装置がプリンタ機能を含む複数の画像形成機能を備える場合、前記設定値テーブルは、前記プリンタ機能の設定値を記憶した第1の設定値テーブルと、該プリンタ機能以外の他の画像形成機能の設定値を記憶した第2の設定値テーブルとで構成されることを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項又はに記載の画像形成装置において、前記他の画像形成機能は、コピー機能であることを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の画像形成装置において、前記初期設定値入力手段により入力された前記ドライバソフトの初期設定値を記憶する記憶手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  9. ドライバソフトがインストールされた情報処理装置と、該ドライバソフトにより制御される画像形成装置とがネットワークを介して接続された画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、前記ドライバソフトの初期設定値を入力するための初期設定値入力手段と、前記画像形成装置が備える画像形成機能の設定値を記憶した設定値テーブルとを備え
    前記初期設定値入力手段は、前記設定値テーブルに記憶された設定値を、前記ドライバソフトの初期設定値として、該ドライバソフトの初期設定値入力画面に設定し、該初期設定値入力画面に設定した初期設定値をユーザにより変更可能としたことを特徴とする画像形成システム。
JP2009110493A 2009-04-30 2009-04-30 画像形成装置及び画像形成システム Active JP4848025B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110493A JP4848025B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 画像形成装置及び画像形成システム
US12/798,620 US20100281476A1 (en) 2009-04-30 2010-04-08 Image forming apparatus and image forming system
CN2010101704988A CN101877755B (zh) 2009-04-30 2010-04-30 成像装置和成像系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110493A JP4848025B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 画像形成装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010262336A JP2010262336A (ja) 2010-11-18
JP4848025B2 true JP4848025B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=43020210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009110493A Active JP4848025B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100281476A1 (ja)
JP (1) JP4848025B2 (ja)
CN (1) CN101877755B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5636904B2 (ja) * 2010-11-19 2014-12-10 コニカミノルタ株式会社 画像複写装置および画像複写装置の制御プログラム
WO2014019117A1 (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Booting printer
JP6305131B2 (ja) * 2014-03-14 2018-04-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6536168B2 (ja) * 2015-05-21 2019-07-03 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像確認方法
JP6661409B2 (ja) * 2016-03-01 2020-03-11 キヤノン株式会社 自動設置システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2021189880A (ja) * 2020-06-02 2021-12-13 シャープ株式会社 印刷システム、情報処理装置、制御プログラムおよび制御方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3372601B2 (ja) * 1993-07-23 2003-02-04 キヤノン株式会社 複合機能装置及び複合機能装置の制御方法
JP3191919B2 (ja) * 1997-03-25 2001-07-23 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム、プリンタ制御装置、プリンタ及びプリンタ制御方法
JP3728127B2 (ja) * 1999-01-29 2005-12-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP2001159962A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Seiko Epson Corp 印刷システム及び印刷設定装置
JP3997104B2 (ja) * 2001-04-16 2007-10-24 キヤノン株式会社 情報処理システム、サーバ、情報処理方法、サーバ制御方法
JP2003015843A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Ricoh Co Ltd ホスト装置及び印刷システム
JP3937778B2 (ja) * 2001-09-14 2007-06-27 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法
JP2004078395A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Brother Ind Ltd ドライバのインストール方法、プログラム及び記録媒体
JP2004199577A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Hitachi Ltd 設定ファイルの統合編集方法および設定ファイル統合基盤
JP4181973B2 (ja) * 2003-11-20 2008-11-19 キヤノン株式会社 プリンタドライバのインストーラ作成方法、プリンタドライバのインストール方法、情報処理装置、プログラム、及び記憶媒体
US7221885B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device, system, control method, program and memory medium utilizing operation history
JP4510499B2 (ja) * 2004-04-15 2010-07-21 キヤノン株式会社 ジョブ処理システム、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム、ジョブ処理装置
US8432562B2 (en) * 2004-02-17 2013-04-30 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, method, program, and computer readable recording medium for controlling operation switching and displaying at occurrence of error conditions
JP2005332100A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Seiko Epson Corp 印刷設定共有化支援装置
JP2005348205A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Inc 情報処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006072568A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Ricoh Co Ltd 印刷処理装置、印刷処理方法、および印刷処理プログラム
JP4546305B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-15 キヤノン株式会社 デバイスドライバのカスタマイズ用プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP4704805B2 (ja) * 2005-05-24 2011-06-22 シャープ株式会社 画像形成システム、プリンタドライバ、画像形成装置および画像形成指示方法
JP2007011081A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 画像形成装置および画像形成装置の管理方法
JP5019817B2 (ja) * 2005-08-15 2012-09-05 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2007080156A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Canon Inc 印刷装置
JP4678276B2 (ja) * 2005-10-25 2011-04-27 富士ゼロックス株式会社 プリンタドライバの設定情報同期システム
JP4747792B2 (ja) * 2005-11-10 2011-08-17 ソニー株式会社 情報処理装置及びその設定項目の初期化方法
JP2007304881A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Ricoh Co Ltd プリンタシステム、プリンタドライバ、及び画像形成装置
US7533249B2 (en) * 2006-10-24 2009-05-12 Panasonic Corporation Reconfigurable integrated circuit, circuit reconfiguration method and circuit reconfiguration apparatus
US7904572B2 (en) * 2006-11-10 2011-03-08 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Method, apparatus, and medium for controlling access to and setting for features of an imaging processing device
US8065507B2 (en) * 2007-06-08 2011-11-22 Ricoh Company, Ltd. Data processing device that displays a setting screen for setting operations of a connected apparatus
JP4991402B2 (ja) * 2007-06-11 2012-08-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷設定方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101877755B (zh) 2013-05-22
US20100281476A1 (en) 2010-11-04
JP2010262336A (ja) 2010-11-18
CN101877755A (zh) 2010-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820432B2 (ja) プリンタドライバ、記録媒体、情報処理装置、印刷システム、及びプリンタドライバの設定方法
US8233173B2 (en) Computer readable medium for image processing, image processing method, image processing device, and image processing system
US20060221384A1 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and image forming system
US20080180703A1 (en) System and program product
JP4850534B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
US20080201378A1 (en) Image processor, preview image display method, and computer program product
US7916317B2 (en) Image forming device
JP4848025B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US20070143361A1 (en) Image processing program, image processing method, image processing device, and image processing system
US9369600B2 (en) Image forming system and image forming device for performing control in accordance with user authentication information
JP4767553B2 (ja) スキャンジョブ校正装置、スキャンジョブ校正方法、および、記録媒体
JP2008273126A (ja) 画像形成装置
US8355154B2 (en) Computer-readable recording medium having printer driver recorded thereon, copying machine, and multi-function peripheral
US20190324700A1 (en) Setting control device, setting control method, and program
JP4732221B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP5011367B2 (ja) ジョブ管理システム、ジョブ管理プログラム、及びコンピュータ
JP2005110278A (ja) データ記憶装置を用いた文書処理方法および文書処理システム
JP4414943B2 (ja) 画像形成制御方法と画像形成制御用のプログラム
KR20100036074A (ko) 화상형성장치, 시스템 및 이 화상형성장치의 작업이력 표시방법
JP2010214689A (ja) 印刷制御装置および印刷装置
US20090135442A1 (en) Scanning device having virtual trays into which media sheets are loaded for printing copy jobs initiated at the scanning device
JP4537833B2 (ja) 画像形成システムとその画像形成装置,制御方法,プログラム,および記録媒体
JP2011118474A (ja) ジョブ管理システム、ジョブ管理プログラム、禁則判定プログラム、コンピュータ、電気機器、及び画像形成装置
US8848235B2 (en) Systems and methods for displaying a print preview
JP2018045556A (ja) 処理装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4848025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150