JP4843654B2 - 描画パターンの生成方法、フォトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

描画パターンの生成方法、フォトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4843654B2
JP4843654B2 JP2008240873A JP2008240873A JP4843654B2 JP 4843654 B2 JP4843654 B2 JP 4843654B2 JP 2008240873 A JP2008240873 A JP 2008240873A JP 2008240873 A JP2008240873 A JP 2008240873A JP 4843654 B2 JP4843654 B2 JP 4843654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
width
generated
photomask
drawing pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008240873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010072434A (ja
Inventor
智裕 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008240873A priority Critical patent/JP4843654B2/ja
Priority to US12/562,138 priority patent/US8112725B2/en
Publication of JP2010072434A publication Critical patent/JP2010072434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843654B2 publication Critical patent/JP4843654B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/36Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、描画パターンの生成方法、フォトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法に関する。
半導体装置が微細化されると、設計パターン通りのパターンを半導体基板上に形成することが困難になる。そのため、フォトマスク上に形成されるマスクパターンのデータを生成する際にアシストパターンを付加することが行われている(特許文献1、2参照)。描画パターンを生成する場合、通常はパターンを描画用の複数の図形に分割している。
しかしながら、従来の描画パターンの生成方法では、必ずしも的確な描画パターンが生成されているとは言えなかった。
特開2001−313253号公報 特開2006−227407号公報
本発明は、的確な描画パターンを生成することが可能な描画パターンの生成方法等を提供することを目的としている。
本発明の第1の視点に係る描画パターンの生成方法は、半導体基板上に回路パターンを形成するために用いられるマスクパターンをフォトマスク上に描画するための描画パターンの生成方法であって、前記マスクパターンのパターンデータに基づいて第1のパターン及び第2のパターンの重なり部分の重なり幅を求める工程と、前記重なり幅が予め決められた幅よりも大きいか否かを判断する工程と、前記重なり幅が予め決められた幅よりも大きいと判断された場合には、第1の方法によって描画パターンを生成する工程と、前記重なり幅が予め決められた幅よりも小さいと判断された場合には、第2の方法によって描画パターンを生成する工程と、前記重なり幅が予め決められた幅と等しいと判断された場合には、前記第1の方法及び第2の方法のいずれかによって描画パターンを生成する工程と、を備え、前記第1の方法では、前記第1のパターンと前記第2のパターンとを合成したパターンを前記予め決められた幅以上の幅を有し且つ互いに重ならない複数の図形に分割することで描画パターンを生成し、前記第2の方法では、前記重なり部分が重複して描画される部分となるようにして前記第1のパターン及び第2のパターンから描画パターンを生成する。
本発明の第2の視点に係るフォトマスクの製造方法は、前記の方法で生成された描画パターンに基づいてフォトマスクを作製する工程を備える。
本発明の第3の視点に係る半導体装置の製造方法は、前記の方法で製造されたフォトマスク上のパターンを半導体基板上のフォトレジストに転写する工程を備える。
本発明によれば、的確な描画パターンを生成することが可能となる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の方法を示したフローチャートである。
まず、半導体集積回路装置の回路パターンの設計データを用意し(S11)、設計データに対してアシストパターンの設定や光近接効果補正(OPC)等の補正処理を行う(S12)。ここでは、回路パターンとしてホールパターンを想定している。この補正処理により、設計データに基づいて図2に示すようなパターンが生成される。すなわち、回路パターンに対応した主パターン10と、光近接効果等を補正するためのアシストパターン11〜14とを有するマスクパターンデータが生成される。
次に、図2に示したマスクパターンのデータから描画装置用のデータへの変換を行うフォーマッティング(formatting)処理を行う。以下、フォーマッティング処理について説明する。
まず、主パターン10とアシストパターン11〜14との重なり部分の所定方向の幅Wを求める(S13)。ここでは、図2の上下方向が所定方向となる。続いて、重なり部分の幅Wが、予め決められた幅W0よりも大きいか否かを判断する(S14)。幅W0は、例えば、後述する方法によって生成された描画パターンをフォトマスク上に形成する際に用いる描画装置の解像限界に基づいて決められる。解像限界とは、データ上は表現可能だが、描画装置で形成するビームのボケ分でパターン解像に至らない微小図形サイズを表す指標であり、解像限界が小さいほど解像能力が高いことになる。本実施形態では、この解像限界幅の値をW0としている。
図3に示すように、重なり部分の幅Wが予め決められた幅W0以上である(W≧W0)と判断された場合には、以下に述べる第1の方法によって描画データを生成する(S15)。第1の方法では、図4に示すように、主パターン10とアシストパターン11〜14とを合成した合成パターンを、複数の図形21〜27に分割することで描画パターンを生成する。具体的には、上述した所定方向(すなわち。図4の上下方向)で、合成パターンを予め決められた幅W0以上の幅を有する複数の矩形状の図形21〜27に分割する。図4に示すように、分割図形21〜27は、互いに重ならず且つ隣接する分割図形が互いに接するように生成される。各分割図形21〜27は、それぞれ1回のショットで描画される。
図5に示すように、重なり部分の幅Wが予め決められた幅W0よりも小さい(W<W0)と判断された場合には、以下に述べる第2の方法によって描画データを生成する(S16)。第2の方法では、重なり部分が重複して描画される部分となるようにとして、主パターン10及びアシストパターン11〜14から描画パターンを生成する。具体的には、図6に示すように、主パターン10に対応した図形30とアシストパターン11〜14に対応した図形31〜34を含んだ描画パターンを生成する。図5及び図6からわかるように、図6に示した描画パターンは図5に示したパターンの重なり部分に対応した重なり部分を有している。以下、説明を加える。
例えば、重なり部分の幅Wが予め決められた幅W0よりも小さい場合にも、第1の方法を用いて描画パターンを生成したとする。この場合、主パターン10とアシストパターン11〜14とを合成した合成パターンは、図7に示すように、複数の図形41〜47に分割される。ここで、図形42及び43の幅はWであり、予め決められた幅W0よりも小さい。そのため、例えば、幅W0が解像限界幅であるとすると、図形42及び43を適正な幅で描画することが困難である。その結果、例えば、図形42と図形42に隣接する図形(図形41,44或いは45)との境界部に隙間が生じるといった問題が起こる。そのため、適正な描画パターンが得られないおそれがある。そこで、重なり部分の幅Wが予め決められた幅W0よりも小さい場合には、第2の方法により、図6に示すような図形30〜34を含んだ描画パターンを生成する。ただし、第2の方法では、図6に示すように、図形30と隣接する図形(図形31、32、33或いは34)との間に重なり部分が生じる。しかしながら、重なり部分の幅が小さいため、大きな問題は生じない。以下、この点について説明を加える。
重なり部分では、重複して描画が行われるため、電子ビームが過剰に照射される。そのため、重なり部分では通常、所望のパターンを形成することが困難である。ところが、重なり部分が微小であれば、そのような問題を回避することが可能である。すなわち、一般的に電子ビーム描画では、エッジ部(特にコーナー部)で丸め(rounding)が起こる。そのため、実際の電子ビーム描画によって生じる重なり部分の面積は、描画パターンのデータ上の重なり部分の面積よりも小さくなる。したがって、重なり部分が小さければ、重複描画による悪影響を低減することができる。
このようにして、重なり部分の幅Wに応じて選択された第1の方法或いは第2の方法により、描画パターンのデータが得られる(S17)。
なお、図8や図9に示すように、主パターン10とアシストパターン11〜14との重なり部分がない場合には、パターン10〜14に対応した図形を有する描画パターンを生成すればよい。
以上のように、本実施形態では、重なり部分の幅に応じた方法で描画パターンのデータを生成することにより、的確な描画パターンを生成することが可能となる。
次に、本実施形態の変更例について、図10〜図12を参照して説明する。
上述した実施形態では、主パターン10及びアシストパターン11〜14を有するパターンを例に説明したが、図10に示すように、回路パターンに対応した2つ以上のパターン51及び52が隣接する場合にも、上述した実施形態の方法を用いることが可能である。すなわち、上述した実施形態と同様に、パターン51とパターン52との重なり部分の所定方向(図10の上下方向)における幅Wを求める。そして、幅Wが予め決められた幅W0以上の場合には、第1の方法を用いて描画パターンを生成する。すなわち、図11に示すように、パターン51及び52の合成パターンを複数の図形61、62及び63に分割する。一方、幅Wが予め決められた幅W0よりも小さい場合には、第2の方法を用いて描画パターンを生成する。すなわち、図12に示すように、パターン51に対応した図形71とパターン52に対応した図形72とを含んだ描画パターンを生成する。
上述した変更例においても、重なり部分の幅に応じた方法で描画パターンのデータを生成することにより、的確な描画パターンを生成することが可能となる。
図13は、本実施形態の他の変更例について示した図である。図13に示した例では、複数のパターン81〜83が近接して設けられており、パターン81とパターン82との重なり部分84の幅Waは予め決められた幅W0以上であり、パターン81とパターン83との重なり部分85の幅Waは予め決められた幅W0よりも小さくなっている。このような場合には、重なり部分84を含んだ領域では第1の方法によって描画パターンのデータを生成し、重なり部分85を含んだ領域では第2の方法によって描画パターンのデータを生成すればよい。このような場合にも、重なり部分の幅に応じた方法で描画パターンのデータが生成され、的確な描画パターンを生成することが可能となる。
なお、上述した実施形態及び各変更例では、重なり部分の幅Wが予め決められた幅W0以上である場合(W≧W0)には第1の方法で描画データを生成し、重なり部分の幅Wが予め決められた幅W0より小さい場合(W<W0)には第2の方法で描画データを生成するようにしたが、重なり部分の幅Wが予め決められた幅W0より大きい場合(W>W0)には第1の方法で描画データを生成し、重なり部分の幅Wが予め決められた幅W0以下である場合(W≦W0)には第2の方法で描画データを生成するようにしてもよい。
図14は、本実施形態の方法で生成された描画パターンに基づくフォトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法を示したフローチャートである。
本実施形態の方法で生成された描画パターンのデータを用意し(S21)、描画パターンデータ基づいて描画を行うことでフォトマスクを作製する(S22)。そして、作製されたフォトマスク上のパターンを半導体基板上のフォトレジストに転写する(S23)。さらにフォトレジストを現像してレジストパターンを形成し(S24)、形成されたレジストパターンをマスクとして用いて半導体基板上の導電膜や絶縁膜等をエッチングすることで、所望のパターンが得られる(S25)。
本実施形態の方法で的確な描画パターンデータを生成することにより、的確なパターンを有するフォトマスクを得ることができ、半導体基板上に所望のパターンを形成することが可能となる。
なお、上述した実施形態で述べた方法は、該方法の手順が記述されたプログラムによって動作が制御されるコンピュータによって、実現することが可能である。上記プログラムは、磁気ディスク等の記録媒体或いはインターネット等の通信回線(有線回線或いは無線回線)によって提供することが可能である。具体的には、上述した実施形態で述べた方法の所望の工程或いは所望の工程の組み合わせに基づく手順をプログラムに記述することが可能である。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施することが可能である。さらに、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示された構成要件を適宜組み合わせることによって種々の発明が抽出され得る。例えば、開示された構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、所定の効果が得られるものであれば発明として抽出され得る。
本発明の実施形態の方法を示したフローチャートである。 本発明の実施形態に係り、アシストパターン付きのパターンを模式的に示した図である。 本発明の実施形態に係り、アシストパターン付きのパターンを模式的に示した図である。 図3のパターンに基づく描画パターンを模式的に示した図である。 本発明の実施形態に係り、アシストパターン付きのパターンを模式的に示した図である。 図5のパターンに基づく描画パターンを模式的に示した図である。 図5のパターンに基づく描画パターンの不適切な例を示した図である。 本発明の実施形態に係り、アシストパターン付きのパターンを模式的に示した図である。 本発明の実施形態に係り、アシストパターン付きのパターンを模式的に示した図である。 本発明の実施形態の一変形例に係るパターンを模式的に示した図である。 図10のパターンに基づく描画パターンを模式的に示した図である。 図10のパターンに基づく描画パターンを模式的に示した図である。 本発明の実施形態の他の変形例に係るパターンを模式的に示した図である。 本発明の実施形態の方法を示したフローチャートである。
符号の説明
10…主パターン 11〜14…アシストパターン
21〜27、30〜34、41〜47…図形
51、52…パターン 61〜63、71、72…図形
81〜83…パターン

Claims (5)

  1. 半導体基板上に回路パターンを形成するために用いられるマスクパターンをフォトマスク上に描画するための描画パターンの生成方法であって、
    前記回路パターンの設計データに基づいて第1のパターン及び第2のパターンのパターンデータを生成する工程と、
    前記パターンデータに基づいて前記第1のパターン及び前記第2のパターンの重なり部分の重なり幅を求める工程と、
    前記重なり幅が予め決められた幅よりも大きいか否かを判断する工程と、
    前記重なり幅が予め決められた幅よりも大きいと判断された場合には、第1の方法によって描画パターンを生成する工程と、
    前記重なり幅が予め決められた幅よりも小さいと判断された場合には、第2の方法によって描画パターンを生成する工程と、
    前記重なり幅が予め決められた幅と等しいと判断された場合には、前記第1の方法及び第2の方法のいずれかによって描画パターンを生成する工程と、
    を備え、
    前記第1の方法では、前記第1のパターンと前記第2のパターンとを合成したパターンを前記予め決められた幅以上の幅を有し且つ互いに重ならない複数の図形に分割することで描画パターンを生成し、
    前記第2の方法では、前記重なり部分が重複して描画される部分となるようにして前記第1のパターン及び第2のパターンから描画パターンを生成する
    ことを特徴とする描画パターンの生成方法。
  2. 前記予め決められた幅は、前記生成された描画パターンをフォトマスク上に描画する際に用いる描画装置の解像能力に基づいて決められる
    ことを特徴とする請求項1に記載の描画パターンの生成方法。
  3. 前記第1のパターン及び第2のパターンの一方はアシストパターンである
    ことを特徴とする請求項1に記載の描画パターンの生成方法。
  4. 請求項1に記載の方法で生成された描画パターンに基づいてフォトマスクを作製する工程を備えたことを特徴とするフォトマスクの製造方法。
  5. 請求項4に記載の方法で製造されたフォトマスク上のパターンを半導体基板上のフォトレジストに転写する工程を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2008240873A 2008-09-19 2008-09-19 描画パターンの生成方法、フォトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4843654B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240873A JP4843654B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 描画パターンの生成方法、フォトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法
US12/562,138 US8112725B2 (en) 2008-09-19 2009-09-18 Writing pattern producing method, photomask manufacturing method, and semiconductor device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240873A JP4843654B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 描画パターンの生成方法、フォトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010072434A JP2010072434A (ja) 2010-04-02
JP4843654B2 true JP4843654B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=42038008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008240873A Expired - Fee Related JP4843654B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 描画パターンの生成方法、フォトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8112725B2 (ja)
JP (1) JP4843654B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4713962B2 (ja) * 2005-06-27 2011-06-29 株式会社東芝 パターン作成方法及び半導体装置製造方法
KR101970685B1 (ko) 2012-08-09 2019-04-19 삼성전자 주식회사 패터닝 방법, 그 패터닝 방법을 이용한 반도체 소자 제조방법, 및 반도체 소자 제조장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707765A (en) * 1996-05-28 1998-01-13 Microunity Systems Engineering, Inc. Photolithography mask using serifs and method thereof
JP2000112113A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形パターン生成方法
JP3535399B2 (ja) * 1998-12-22 2004-06-07 株式会社東芝 マスク描画データ作成方法
JP2001313253A (ja) 2000-02-25 2001-11-09 Hitachi Ltd 電子線描画装置及び電子線描画方法
JP2002141258A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Sony Corp 荷電粒子露光用パターンの作成方法、荷電粒子露光用パターン作成装置及び記録媒体
JP4759842B2 (ja) * 2001-05-17 2011-08-31 大日本印刷株式会社 可変成形型描画装置用の描画図形データの検証ツール
JP4615156B2 (ja) * 2001-08-02 2011-01-19 富士通セミコンダクター株式会社 光近接補正された露光パターンを利用する露光方法,光近接補正された露光データの生成装置,及び光近接補正された露光データの露光装置
JP2005003996A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Toshiba Corp フォトマスクとフォトマスクの製造方法及びマスクデータ生成方法
JP2005079112A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 電子線描画データ編集方法、編集装置及び編集プログラム並びに電子線描画装置
JP2006039059A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Toshiba Corp フォトマスクデータの作成方法およびフォトマスクの製造方法
JP4653515B2 (ja) 2005-02-18 2011-03-16 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 マスク製造システム及びマスクパターン補正方法
JP2006235327A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Toshiba Corp マスクパターンデータ・マスク検査データ作成方法、及びフォトマスクの製造・検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010072434A (ja) 2010-04-02
US8112725B2 (en) 2012-02-07
US20100075235A1 (en) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341399B2 (ja) パターン検証方法、パターン検証装置、プログラム、及び半導体装置の製造方法
JP2005181524A (ja) 設計レイアウト作成方法、設計レイアウト作成システム、マスクの製造方法、半導体装置の製造方法、及び設計レイアウト作成プログラム
JP2004280121A (ja) エッジ・フラグメントのタグ付けを使用してエッジ配置歪みを補正するサブミクロンic設計のための改善された方法および装置
JP4852083B2 (ja) パタンデータの作成方法およびパタンデータ作成プログラム
JP2014081472A (ja) 光近接効果補正方法、処理装置、プログラム、マスクの製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP4251756B2 (ja) ホトマスク並びに光近接効果補正用データの処理方法及び装置
US20050257188A1 (en) Pattern correcting method, mask making method, method of manufacturing semiconductor device, pattern correction system, and computer-readable recording medium having pattern correction program recorded therein
JP2005338650A (ja) パターンのデータ作成方法、及びパターン検証手法
JP2009031460A (ja) マスクパターンの作成方法、作成装置及び露光用マスク
JP4461806B2 (ja) パターン描画装置及びパターン描画方法ならびにそのプログラム、フォトマスクとその製造方法および半導体集積回路とその製造方法
JP4843654B2 (ja) 描画パターンの生成方法、フォトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法
US8930858B1 (en) Method for optical proximity correction
JP2008020734A (ja) 半導体装置の設計パターン作成方法、プログラム、及び半導体装置の製造方法
US9607808B2 (en) Method of electron-beam lithography with correction of corner roundings
JP2006154404A (ja) マスクパターンの補正方法、露光用マスク、露光用マスクの作製方法、露光用マスクを作製するための電子線描画方法、露光方法、半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
JP4008934B2 (ja) 画像データの補正方法、リソグラフィシミュレーション方法、プログラム及びマスク
JP2009271174A (ja) マスクパターン作成方法及びパターン形成方法
JP2005003996A (ja) フォトマスクとフォトマスクの製造方法及びマスクデータ生成方法
JP2000250960A (ja) 描画装置用データの検証方法およびフォトマスクの製造方法
JP2007123342A (ja) 半導体装置の製造方法。
US8713499B2 (en) Electron-beam lithography method with correction of line ends by insertion of contrast patterns
JP5810642B2 (ja) マスクデータ生成方法及びそれを用いたマスクの製造方法
JP2005242004A (ja) 半導体装置の製造方法およびマスクパターンデータ作成方法
JP2005316135A (ja) 設計パターン補正方法と設計パターン作成方法及びプロセス近接効果補正方法
JP4876299B2 (ja) フォトマスクパタンデータ作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees