JP4842606B2 - シート処理装置 - Google Patents

シート処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4842606B2
JP4842606B2 JP2005289850A JP2005289850A JP4842606B2 JP 4842606 B2 JP4842606 B2 JP 4842606B2 JP 2005289850 A JP2005289850 A JP 2005289850A JP 2005289850 A JP2005289850 A JP 2005289850A JP 4842606 B2 JP4842606 B2 JP 4842606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
suction
flow
suction chamber
obstructing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005289850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006103327A (ja
Inventor
ピーター・ヘー・エム・クライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Nederland BV filed Critical Oce Nederland BV
Publication of JP2006103327A publication Critical patent/JP2006103327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4842606B2 publication Critical patent/JP4842606B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

本発明は、シート支持部材を備えるシート処理装置であって、前記部材が、少なくとも1つの吸引チャンバに接続される吸引口を備える表面を有し、前記吸引チャンバが、吸引チャンバ内に減圧を形成するように構成される吸引装置に接続される、シート処理装置に関する。
コピーおよび印刷産業においては、画像受けシートを支持すると同時に支持部材上にシートを完全に平坦に載置させるために、吸引口を有するシート支持部材が、頻繁に使用される。例えば、インクジェットプリンタにおいて、シート、例えば1枚の紙は、画像が印刷される間、シート支持プレート上にわたって進められる。シートは、シートの下側と対向する吸引口に接続される吸引チャンバ内の減圧に起因して、シート支持プレート上に保持される。支持プレート上にシートを十分に平坦に保持するためには、特定の減圧が必要とされる。
幅の異なるシートが印刷される場合、幅が小さいシートは、シート支持部材を完全に覆わない。したがって、一部の吸引口が覆われない。シート支持部材の全域にわたって延びる1つの大きな区画室によって、吸引チャンバが形成される場合には、覆われなかった吸引口を通じたエアーの流れにより、吸引チャンバ内の圧力が増大する。これにより、シートが支持部材上にしっかりと保持されなくなる。一方、吸引チャンバ内へのエアー流量の増大を補償するために、高出力の吸引装置が使用される場合には、全ての吸引口が大きなシートで覆われると、吸引が非常に強くなり、支持部材上にわたるシートの前進が妨げられる。
欧州特許出願公開第0997308号により、2つ以上の真空チャンバを備える媒体押さえつけユニットが知られている。この場合、1つの第1の真空チャンバが、真空源に直接接続され、一方、他の複数の真空チャンバがそれぞれ、別個のバイパスチャネルを介して真空源に接続されている。チャンバのサイズは、処理されるシートの様々な幅に対応している。チャンバのうちの1つが、シートによって覆われないと、このチャンバからバイパスチャネルを通じてエアーの流れが形成される。エアーの流れは、第1の真空チャンバ内の圧力の均一性に影響を及ぼす。バイパスチャネルおよび第1の真空チャンバは、真空源に通じる管路内への入口で接続されているため、第1のチャンバで供給される圧力の均一性は、わずかな程度までしか影響されない。しかしながら、限られた数の異なるシート幅しか処理することができない。また、支持プレートの区画毎に、余分なバイパスチャネルが必要となり、また、余分な空間が必要となる。
欧州特許出願公開第0997308号明細書
本発明の目的は、サイズの異なるシートを、適切な吸引圧でシート支持部材上に押さえつけることができるシート処理装置であって、構成が簡単で省スペースなシート処理装置を提供することにある。
本発明において、この目的は、前述したタイプのシート処理装置であって、流れ妨害材料が、少なくとも吸引口のサブセットから吸引チャンバ内へのエアーの流れを妨害するように配置されるシート処理装置によって、達成される。
例えば、流れ妨害材料は、シート支持部材を貫通して延び且つ吸引口を吸引チャンバに接続する通路を満たしても良い。異なる例において、流れ妨害材料は、吸引口に接続されるシート支持部材の開口に位置するように、吸引チャンバ内に配置される、1つ以上のブロックを形成しても良い。
例えば、流れ妨害材料は、シート支持部材の所定の領域の外側に配置される吸引口だけからの、エアーの流れを妨害するように構成される。この所定の領域は、例えば、処理される最も小さいシート、例えばA4サイズのシートの幅と、略等しい幅を有する矩形領域である。シートが、シート支持部材のこの領域上にわたって載置されると、シートが、シート支持部材上に吸引され、吸引チャンバ内の減圧により、シートがシート支持プレート上で平坦に保持される。また、シートによって覆われていない吸引口を通じたエアーの流れも存在する。しかしながら、このエアーの流れは、流れ妨害材料によって減少される。流れ妨害材料にわたって結果として生じる圧力差により、シートを押さえつけるために必要な減圧を、吸引チャンバ内で維持することができる。
しかしながら、サイズの大きいシートが、流路を妨害される吸引口も覆うと、流量が実質的に減少される。したがって、流れ妨害材料の流れ抵抗の作用も減少され、シートの全域にわたって吸引作用が略均一になる。
本発明は、1つの区画吸引チャンバと共に使用することができるが、従来の1つの区画吸引チャンバのように、媒体シート幅の変化に伴って大幅な圧力変化をきたさない。また、本発明によれば、1つの吸引チャンバを使用して、その幅が広範囲にわたって連続にあるいは不連続に変化するシートを処理することができる。
また、本発明は、湾曲した表面を有するシート支持部材にも適用できる。
本発明の有用な詳細が、従属請求項に示されている。
好ましい実施形態においては、少なくとも前記サブセットの吸引口が、吸引チャンバに接続されている吸引チャンバの領域に、流れ妨害材料が配置される。例えば、流れ妨害材料が、吸引チャンバの側部にわたって延びる2つのブロックの状態で配置され、吸引チャンバの中央部分が、流れ妨害材料を収容していなくても良い。この中央部分は、処理される最も小さいシートの幅よりも大きくない幅を有している。
流れ妨害材料は、少なくとも前記吸引口のサブセットの、任意の2つの吸引口間のエアー通路を妨害するように配置されることが好ましい。例えば、吸引口のサブセットは、シート支持部材の特定の領域内の全ての吸引口を含んでいても良い。あるいは、吸引口の行間に直接的なエアー通路が存在し、一方、そのような吸引口の行から吸引装置へのエアーの流れが、流れ妨害材料によって妨害されても良い。
一実施形態において、流れ妨害材料は、吸引口に接続される開口を有する吸引チャンバの壁を完全に覆っても良い。この実施形態においては、シート支持部材上にシートが存在しない場合、吸引口から吸引装置へのエアーの流れも減少される。
特定の実施形態において、流れ妨害材料は、異なる吸引口と吸引装置との間に、長さが異なる妨害されたエアー流路を形成するように配置される。流れ妨害材料は、例えば、吸引口に接続される開口に隣接して配置される、厚さが変化する1つ以上のブロックとして設けられても良い。したがって、流れ妨害材料の形状を適合させることにより、シートによって覆われる領域のサイズに応じる特定量の漏れ流れを形成することができる。
シート支持部材は、少なくとも1つの中空の空間を有するプレートであっても良い。中空の空間は、プレートの上表面を画定する上端壁と、プレートの下表面を画定する下端壁との間に形成される。吸引口は、上表面から中空の空間へと上端壁を貫通しており、前記中空の空間は、吸引チャンバに接続されている。また、流れ妨害材料の少なくとも一部は、中空の空間の少なくとも一部を満たしている。例えば、複数の中空の空間は、吸引口のそれぞれの行を接続しても良く、また、流れ妨害材料によって完全にあるいは部分的に満たされても良い。
ここで、図面と併せて、本発明の好ましい実施形態を説明する。
図1に示されるように、ホットメルトインクジェットプリンタは、シート12、例えば1枚の紙を、シート支持プレート14の上表面にわたって矢印Aで示される方向に進めるために、断続的に回転駆動されるプラテン10を備えている。多数の搬送ローラ16が、カバープレート18に回転可能に支持されて、プラテン10と共に搬送ニップを形成しており、これにより、ガイドプレート20を介してリール(図示せず)から供給されるシート12は、カバープレート18の縁部とシート支持プレート14の表面との間に形成された隙間を通じて繰り出される。
シート支持プレート14の上側には、多数のインクジェット印刷ヘッド(図示せず)を有するキャリッジ22が、シート12を横切って矢印Bの方向で往復動するように装着されている。キャリッジ22の通過毎に、印刷ヘッドに対して供給される画像情報にしたがって、ホットメルトインク滴をシート上に射出する印刷ヘッドにより、多数のピクセルラインがシート12上に印刷される。簡単化のため、キャリッジ22のためのガイドおよび駆動手段、印刷ヘッドのためのインク供給ラインおよびデータ供給ライン等は、図面に示さなかった。
シート支持プレート14の上表面は、規則的なパターンの吸引口24を有しており、これらの吸引口は、プレートを貫通して、プレート14の下側部分に形成された吸引チャンバ26内へと開口している。吸引チャンバは、吸引チャンバ内に減圧を形成するブロワ28に接続されており、これにより、エアーが吸引口24を通じて引き込まれる。その結果、シート12は、特にキャリッジ22によって走査される領域において、支持プレート14の平坦な表面に対して平坦な状態に保持される。これにより、シートの全幅にわたって、印刷ヘッドのノズルとシート12の表面との間の距離が、一定に確保されて、高い印刷品質を得ることができる。
印刷ヘッドのノズルから射出される溶融インク滴は、100℃以上の温度を有しており、それがシート12上に付着された後に冷えて固まる。したがって、画像が印刷される間、インクの熱は、十分な速度で放散されなければならない。一方、画像形成プロセスの初期段階において、シート12の温度はあまり低すぎてはいけない。これは、シートの温度が低すぎると、シート12上のインク滴が急速に冷却されてしまい、インク滴が広がることができる十分な時間が得られなくなるからである。このため、シート12の温度は、温度制御流体、好ましくは液体を、プレート14にわたって循環させる温度制御システム30により、シート支持プレート14を介して制御される。温度制御システムは、プレート14の両端部に接続されるチューブ32を有する循環システムを含んでいる。一方のチューブは、温度に応じる液体の容積変化を吸収するためのガスバッファを収容する拡張容器33を貫通している。容易に理解できるように、温度制御システム30は、流体の温度を制御するために、ヒータと、温度センサと、ヒートシンク等を有しているとともに、シート支持プレート14の内部を通じて流体を循環させるため、ポンプまたは他の変位手段を有している。
図2に示されるように、プレート14の内部には、プレート14の両端部間に、互いに平行に延び且つキャリッジ22の移動方向(B)と平行に延びるように、多数の細長いキャビティ34が形成されており、これらのキャビティ34は、プレート14の両端部で、適当なマニホールドを介してチューブ32に接続されている。各キャビティ34は、上端壁36と、下端壁38と、離間した壁40とによって範囲が定められている。複数の上端壁36は、ともに完全に平坦となるように機械加工されるプレート14の上表面42を形成している。
離間した壁40内において、通路58は、吸引口24を、プレート14の下端壁の下表面にある開口60に接続している。図2において、断面は、シート前進方向(A)に対して平行である。
図3および図4には、シート支持プレート14の異なる実施形態が断面で示されている。この断面は図1の矢印Bと平行である。図示の吸引口24の寸法比率および数は、明確化のために変更されている。
図3に示される実施形態においては、流れ妨害材料が、吸引チャンバ26の左右部分にわたって延びる2つのブロック80の状態で配置されている。吸引チャンバ26の中央部分は、開口69を介して吸引装置に接続されている。吸引チャンバ26のこの中央部分の幅は、処理される最も小さいシート、例えばA4サイズのシートの幅とほぼ等しい。A4サイズのシート74(図1)が、シート支持プレート14上の中央位置に置かれると、第1のサブセット24aの吸引口24が覆われる。流れ妨害材料のブロック80上に配置される第2のサブセット24bの吸引口は、覆われないままである。しかしながら、大きなシート、例えば図1のシート12は、両方のサブセット24a、24bの吸引口を覆っても良い。
ブロック80は、エアーを透過するが特定の流れ抵抗を与える材料、例えばオープンセル発泡体、ファイバブランケット、あるいはある種の布によって形成されている。
ブロック80の形状は、シートのサイズに応じて、覆われていない吸引口24bからブロワ28に向かって特定量の漏れエアー流を形成するように構成されても良い。
図4は、ブロック80が楔形状を成している実施形態を示している。
図3および図4の実施形態において、エアー流れ抵抗は、プレートの中央部分からの吸引口24bの距離に伴って、図3においてはほぼ直線的に増大し、図4においては徐々に増大する。したがって、ブロワ28の所定の出力において、任意のサイズのシートに対する吸引作用は、シートがプレート14の表面42と滑らかに係合するものの、容易に前進できるように制御される。
図5は、離間した壁40の対間に中空の空間44が形成されているという点で、図1のシート支持プレートとは異なる、他の実施形態のシート支持プレート14を示している。中空の空間44は、プレート14の両端部間で、互いに平行に延びるとともに、キャリッジ22の移動方向(B)と平行に延びている。吸引口24は、中空の空間44内へと上端壁36を貫通している。中空の空間44は、開口60を介して吸引チャンバ26に接続されている。中空の空間44は、流れ妨害材料84で満たされている。吸引チャンバ26は、流れ妨害材料を収容していない。あるいは、流れ妨害材料は、先の実施形態で説明したように吸引チャンバ26内に存在していても良い。
ホットメルトインクジェットプリンタの概略斜視図である。 図1に示されるプリンタのシート支持プレートの部分長手断面図である。 図1および図2のシート支持プレートの異なる実施形態の概略断面図である。 図1および図2のシート支持プレートの異なる実施形態の概略断面図である。 図1に示されるプリンタのシート支持プレートの更なる実施形態の部分断面図である。
符号の説明
10 プラテン
12 シート
14 シート支持プレート
16 搬送ローラ
18 カバープレート
20 ガイドプレート
22 キャリッジ
24 吸引口
26 吸引チャンバ
28 ブロワ
30 温度制御システム
32 チューブ
33 拡張容器
34 キャビティ
36 上端壁
38 下端壁
40 離間した壁
42 上面
44 中空の空間
58 通路
60、69 開口
80 ブロック
84 流れ妨害材料

Claims (8)

  1. シート支持部材(14)を備えるシート処理装置であって、前記部材(14)が、少なくとも1つの吸引チャンバ(26)に接続される吸引口(42)を備える表面(24)を有し、前記吸引チャンバ(26)が、吸引チャンバ(26)内に減圧を形成するように構成される吸引装置(28)に接続され、流れ妨害材料(80、84)が、少なくとも吸引口(24)のサブセット(24b)から吸引チャンバ(26)内へのエアーの流れを妨害するように配置され、流れ妨害材料(80、84)が、エアーを透過するがエアー流れ抵抗をもたらし、流れ妨害材料(80、84)内の長さがそれぞれの吸引口(24b)の間で異なる、吸引装置(28)に向かう妨害されたエアー流路を形成するように、流れ妨害材料(80、84)が配置されることを特徴とする、シート処理装置。
  2. 流れ妨害材料(80、82、84)が、オープンセル発泡体である、請求項1に記載のシート処理装置。
  3. 流れ妨害材料(80、82)が、吸引チャンバ(26)内に配置される、請求項1または2に記載のシート処理装置。
  4. 流れ妨害材料(80)が、大きいサイズのシート(12)によってのみ覆われる吸引口(24b)に接続された吸引チャンバ(26)の部分だけに配置される、請求項3に記載のシート処理装置。
  5. 流れ妨害材料が、不均一な厚さを有するブロック(80)によって形成される、請求項1から4のいずれか一項に記載のシート処理装置。
  6. シート支持部材が、プレート(14)であり、該プレートが、プレート(14)の上表面(42)を画定する上端壁(36)とプレート(14)の下表面を画定する下端壁(38)との間に形成された、少なくとも1つの中空の空間(44)を有し、吸引口(24)が、上表面(42)から中空の空間(44)内へと上端壁(36)を貫通し、前記中空の空間(44)が、吸引チャンバ(26)に接続され、流れ妨害材料(84)の少なくとも一部が、中空の空間(44)内に収容される、請求項1または2に記載のシート処理装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のシート処理装置を備える、プリンタ。
  8. ホットメルトインクジェットプリンタである、請求項7に記載のプリンタ。
JP2005289850A 2004-10-04 2005-10-03 シート処理装置 Expired - Fee Related JP4842606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04104857 2004-10-04
EP04104857.0 2004-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006103327A JP2006103327A (ja) 2006-04-20
JP4842606B2 true JP4842606B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=34929656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005289850A Expired - Fee Related JP4842606B2 (ja) 2004-10-04 2005-10-03 シート処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7578629B2 (ja)
JP (1) JP4842606B2 (ja)
CN (1) CN1757517A (ja)
AT (1) ATE430659T1 (ja)
DE (1) DE602005014315D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7926935B2 (en) * 2007-01-19 2011-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print media support system and method
JP5125644B2 (ja) * 2007-03-29 2013-01-23 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
ES2310490B1 (es) * 2007-06-29 2009-11-16 Jesus Fco. Barberan Latorre Sistema de aplicacion de vacio en mesas de impresoras por proyeccion.
JP5286038B2 (ja) * 2008-11-11 2013-09-11 理想科学工業株式会社 画像記録装置
GB2465757B (en) * 2008-11-26 2012-12-12 Inca Digital Printers Ltd Table for a printer
JP5369760B2 (ja) 2009-03-02 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 吸引プラテン機構および液滴吐出装置
IL203353A (en) * 2010-01-17 2015-10-29 Orbotech Ltd Empty grip system
JP5565061B2 (ja) * 2010-04-14 2014-08-06 セイコーエプソン株式会社 媒体吸着支持装置、媒体搬送装置
WO2011133832A2 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Douglas Machine Inc. Apparatus and methods for producing shrink-wrap packaging
JP5870542B2 (ja) 2011-08-23 2016-03-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および記録紙搬送機構
US9969183B2 (en) * 2013-09-19 2018-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selectively heating a heating zone of a printing system
DE102015221822A1 (de) * 2014-12-11 2016-06-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Halten von Bögen mittels Saugluft
JP2017226491A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 株式会社リコー シート材搬送ユニット、シート材搬送装置及び液体を吐出する装置
EP3554970A4 (en) * 2016-12-16 2020-08-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. VACUUM NOSE ROLLER

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3477558A (en) * 1966-10-27 1969-11-11 Fred J Fleischauer Air lift and vacuum conveyors and foraminous belt means therefor
JPS6019637A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の用紙搬送装置
US5141212A (en) * 1991-04-08 1992-08-25 Ekstrom Carlson & Co. Vacuum chuck with foam workpiece-supporting surface
JP3076656B2 (ja) * 1992-02-20 2000-08-14 新日本製鐵株式会社 薄鋼板の水平流体保持幅可変パッド
EP0997308B1 (en) * 1998-10-30 2009-02-04 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Hardcopy apparatus and method for providing uniform pressure to hold down media
US6328491B1 (en) * 2000-02-28 2001-12-11 Hewlett-Packard Company Vacuum platen and method for use in printing devices
US6409332B1 (en) 2000-02-28 2002-06-25 Hewlett-Packard Company Low flow vacuum platen for ink-jet hard copy apparatus
DE10042885A1 (de) * 2000-08-31 2002-03-14 Heidelberger Druckmasch Ag Bogentransportzylinder
US6672720B2 (en) 2000-12-01 2004-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer with vacuum platen having movable belt providing selectable active area
JP3862142B2 (ja) * 2001-01-10 2006-12-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060071998A1 (en) 2006-04-06
JP2006103327A (ja) 2006-04-20
DE602005014315D1 (de) 2009-06-18
US7578629B2 (en) 2009-08-25
CN1757517A (zh) 2006-04-12
ATE430659T1 (de) 2009-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842606B2 (ja) シート処理装置
JP4847089B2 (ja) 幅広型シート用のシート処理装置
US8382276B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP2004216652A (ja) インクジェット式プリンタ
JP5217575B2 (ja) ターゲット搬送装置及び記録装置
JP5102108B2 (ja) インクジェットヘッド、ヘッドユニットおよび印刷装置
JP2007152885A (ja) 画像記録装置
JP2007030450A (ja) 画像記録装置が備えるインク供給システム
JP2009083445A (ja) インクジェット記録ヘッド
US20020047885A1 (en) Recording apparatus
JP2001347691A (ja) インクジェット記録装置
JP2006130908A (ja) インクジェットプリンタ
JP5328329B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4841921B2 (ja) シート支持プレートおよび温度制御システムを有するシート処理装置
JP2009249060A (ja) ターゲット支持装置、ターゲット搬送装置、及び記録装置
US20190184717A1 (en) Heating device and medium processing apparatus
EP1642728B1 (en) Sheet handling device
JP2003118117A (ja) インクジェットヘッド,気泡抜き装置を伴うインクジェットヘッド,そしてインクジェット式印刷装置
EP1642735B1 (en) Sheet handling device for wide format sheets
JP2009073000A (ja) 液体噴射装置
US8029093B2 (en) Overprint trough for an image forming apparatus
JP6932314B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2002337363A (ja) 液体吐出装置およびインクジェットプリンタ
JP4263676B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置
JP7287155B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4842606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees