JP4842590B2 - 履帯ゴムパッド - Google Patents

履帯ゴムパッド Download PDF

Info

Publication number
JP4842590B2
JP4842590B2 JP2005237557A JP2005237557A JP4842590B2 JP 4842590 B2 JP4842590 B2 JP 4842590B2 JP 2005237557 A JP2005237557 A JP 2005237557A JP 2005237557 A JP2005237557 A JP 2005237557A JP 4842590 B2 JP4842590 B2 JP 4842590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber pad
crawler belt
iron shoe
crawler
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005237557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007050772A (ja
Inventor
真一郎 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2005237557A priority Critical patent/JP4842590B2/ja
Publication of JP2007050772A publication Critical patent/JP2007050772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4842590B2 publication Critical patent/JP4842590B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

本発明は鉄シュークローラに装着する履帯ゴムパッドに関するものである。
土木作業車両や建設車両にあって、その走行装置として鉄シュークローラが広く用いられてきたが、オペレーターへの振動が大きく、かつ、騒音の発生も大きく、更には走行中に舗装路面を痛める等の指摘があり、かかるクローラを構成する夫々の鉄シューに対して後付けにて履帯ゴムパッドを装着することが行われている(非特許文献1)。
株式会社ブリヂストン製のカタログ(MTパッド(鉄シュー用ゴムパッド):2004.6作成)
図1は鉄シュー1に履帯ゴムパッド2を装着する一例であり、3本のグローサー3を表面に有する鉄シュー1に対し、履帯ゴムパッド2は芯金4及びゴムパッド5からなり、この鉄シュー1の表面形状(グローサーにて構成された山部1aと谷部1b)に合わせて芯金4にも山部4a谷部4bが形成され、これにゴムパッド5が接着されたものである。両者の装着はこの例では芯金4から伸びるフック6と反対側の取り付けフック7及びボルト8によってなされるものである。
しかるに、鉄シュー1にあっては、図示しないリンクに装着して鉄シュークローラが完成するが、リンクとの装着の際のボルト穴1cが穿孔されており、ここに使用されるボルトを避けるためにグローサー3、3間に後述するような長円の穴が開いているのが常である。そして、履帯ゴムパッド2を鉄シュー1に装着する場合には鉄シュー1の表面のグローサー3による山部1aと谷部1bと、芯金4に形成された山部4a谷部4bとを合わせた状態で装着されることとなる。
両者の装着は以上の通りであり、装着した時点では何の問題も生じないが、使用に供した際には、土砂が前記した長円の穴より鉄シュー1と芯金4との間に入り込み、特に芯金4側がこれによって鉄シュー1より離れて長円の穴に対する部位が膨らんだ状態に変形してしまうという問題が生じることがある。このため、履帯ゴムパッド2の偏摩耗が生じ、寿命が短いという欠点があった。
本発明の要旨は、表面にグローサーを備えて山部と谷部を形成した鉄シューに装着する履帯ゴムパッドであって、当該履帯ゴムパッドは、前記鉄シューの表面形状に合致する谷部及び山部を形成し、この谷部に長円の穴が形成された芯金と、この芯金の外側に接着したゴムパッドよりなり、前記谷部の接地側には、前記長円の穴を挟んで左右に谷底面上に沿って該谷部の長手方向に連続して延びて曲げに対する断面係数を高めるリブが形成され、前記リブがゴムパッド内に埋設されていることを特徴とするものである。
本発明の履帯ゴムパッドは、芯金の谷部に長円の穴を挟んで左右にリブを形成したものであり、芯金の曲げに対する断面係数を高くし、土砂詰まりに対するパッド浮き上がり現象を阻止したものである。
本発明の履帯ゴムパッドは、鉄シューに装着するものであり、従って、鉄シューの既存の形態を変更するものであってはならない。このため、鉄シューとリンクとの間の装着に供されるボルトを避けるために芯金にボルトとの干渉を避けるように後述する図2にて示す長円の穴9を開けておくことが必要となる。通常は芯金の谷部に二つづつの長円の穴9が形成される。このため、この穴より土砂が入り込み、芯金を浮かせ、履帯ゴムパッドが弓なりに変形する現象が起きてしまう。
本発明はかかる現象を生じさせない手段を講じたものであり、芯金の谷部にリブを形成したものである。勿論かかるリブは芯金と一体に成形される場合もあり、溶接等によって一体化される場合もある。これによって芯金の曲げに対する断面係数を高めたものであり、長円の穴より侵入する土砂による変形を阻止したものである。尚、リブはゴムパッド中に埋設されており、その分だけゴムパッドと芯金との間の接着面積が増加し、両者間の剥離現象の低減にもつながるものである。
前記リブの背丈Hは山部の背丈hよりも低いものが好ましく、通常はH=(0.5〜1)・hである。背丈が低過ぎる場合にはその効果が所期のものとはならず、高すぎる場合には山部の背丈よりも高くなってしまい、走行中の歪みがリブの先端に集中し、これによってゴムパッドに亀裂が生じることがあるからである。
以下、本発明を実施例をもって更に詳細に説明する。図2は本発明の履帯ゴムパッドに用いられる芯金4の平面図、図3はその側面図である。芯金4に山部4a谷部4bが形成され、これにゴムパッド5が加硫接着されるが、芯金4の谷部4bにはボルトとの干渉を避けるための長円の穴9が開けられており、この穴9より土砂が入り込んでしまう。本発明は、かかる土砂による芯金4の変形を阻止するために谷部4bの長手方向に長円の穴9を挟んでリブ10(背丈H=0.8h)を形成したものである。この例では溶接により一体化した。
これによって、曲げに対する断面係数が高くなり、土砂侵入による芯金の変形を抑制できるようになったものである。
尚、芯金4とゴムパッド5との間の接着界面がリブ10の分だけ増加したものであり、芯金4からのゴムパッド5の剥離がその分減少するという効果も合わせ持っている。
履帯ゴムパッド3と鉄シュー2との間の装着手段は例えば図1に説明した通りであり、ここでは説明を省略する。
尚、履帯ゴムパッド2における芯金4と鉄シュー1との間に侵入する土砂は前記した長円の穴9より侵入するものが最も多いが、両者を装着した際に当初から隙間が空いているような場合もあり、この場合には、両側面の隙間から土砂が入り込むこととなる。このような場合の改良の一手段としては、図4にて示すように芯金4の鉄シュー1と対向する全面(或いは部分的)にゴム層11を加硫接着により形成しておき、このゴム層11によって隙間を埋めることもでき、本発明はこの手段との併用により更に土砂の侵入を防ぐことができることとなったものである。尚、かかるゴム層11は0.5〜5mm程度の厚さである。
図1は鉄シューに履帯ゴムパッドを装着する一例を示す図である。 図2は本発明の履帯ゴムパッドに使用する芯金の平面図である。 図3は図2の芯金の側面図である。 図4は芯金の改良手段を示す側面図である。
符号の説明
1‥鉄シュー、
1a‥山部、
1b‥谷部、
2‥履帯ゴムパッド、
3‥グローサー、
4‥芯金、
4a‥芯金の山部
4b‥芯金の谷部
5‥ゴムパッド、
6‥フック、
7‥取り付けフック、
8‥ボルト、
9‥長円の穴、
10‥リブ、
11‥ゴム層、
H‥リブの背丈。

Claims (5)

  1. 表面にグローサーを備えて山部と谷部を形成した鉄シューに装着する履帯ゴムパッドであって、
    当該履帯ゴムパッドは、前記鉄シューの表面形状に合致する谷部及び山部を形成し、この谷部に長円の穴が形成された芯金と、この芯金の外側に接着したゴムパッドよりなり、
    前記谷部の接地側には、前記長円の穴を挟んで左右に谷底面上に沿って該谷部の長手方向に連続して延びて曲げに対する断面係数を高めるリブが形成され、
    前記リブがゴムパッド内に埋設されていることを特徴とする履帯ゴムパッド。
  2. 前記リブが芯金の縁部にまで形成された請求項1記載の履帯ゴムパッド。
  3. 前記リブの背丈は山部の背丈以下である請求項1又は2記載の履帯ゴムパッド。
  4. 前記リブの背丈は、山部の背丈の0.5〜1.0倍である請求項1〜3のいずれか1項に記載の履帯ゴムパッド。
  5. 前記芯金の前記鉄シュー側に、厚みが0.5〜5mmのゴム層が接着されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の履帯ゴムパッド。
JP2005237557A 2005-08-18 2005-08-18 履帯ゴムパッド Expired - Fee Related JP4842590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237557A JP4842590B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 履帯ゴムパッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237557A JP4842590B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 履帯ゴムパッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007050772A JP2007050772A (ja) 2007-03-01
JP4842590B2 true JP4842590B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=37915515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005237557A Expired - Fee Related JP4842590B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 履帯ゴムパッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4842590B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5210624B2 (ja) * 2007-12-26 2013-06-12 株式会社ブリヂストン 履帯用弾性パッド
JP2009160974A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Bridgestone Corp 履帯用弾性パッド
US10308298B2 (en) * 2016-04-20 2019-06-04 Everpads Co., Ltd. Track shoe pad structure assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562482A (en) * 1978-11-06 1980-05-10 Fuji Photo Film Co Ltd Electroluminescence element
JPH07257449A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Bridgestone Corp 履帯ゴムシュ−
JPH0853080A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Suzuki Shoji:Kk 履帯用パッド
JPH0930461A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Suzuki Shoji:Kk 履帯用パッド
JP4392728B2 (ja) * 1999-08-31 2010-01-06 日本バルカー工業株式会社 建設機械の履帯構造
JP2001080552A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Bridgestone Corp ゴムクローラ用芯金
JP2005096583A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Komatsu Ltd 脱着式履帯パッドおよびそのリサイクル方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007050772A (ja) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8016368B2 (en) Structure of rubber crawler track
JP4069085B2 (ja) ゴムクローラ
US6474756B2 (en) Rubber crawler belt
EP1506913B1 (en) Rubber crawler track
US7156473B2 (en) Elastic track shoe
JP4842590B2 (ja) 履帯ゴムパッド
US20100013297A1 (en) Core Bar for Rubber Crawler
JP6312011B2 (ja) 摩耗限度インジケーターを有するクローラ
JP4522104B2 (ja) ゴムクローラ用芯金
KR101123486B1 (ko) 탈륜 및 내구성 개선을 위한 심금을 구비한 고무 크롤러
EP0761525A1 (en) Caterpillar plate of elastic body and caterpillar band
JP2009255863A (ja) ゴムクローラ
CN102015426A (zh) 橡胶履带
KR101818732B1 (ko) 내구성이 향상된 크롤러 패드
JP4219482B2 (ja) 履帯ゴムシュー
JP2008296742A (ja) 履帯用ゴムパッド
JP5154889B2 (ja) ゴムクローラ
WO2020179932A1 (ja) クローラ用芯金及び該芯金を装着してなるクローラ用パッド
JP2009166765A (ja) クローラ用弾性パッド
JP2008230350A (ja) 弾性クローラ
KR101860368B1 (ko) 크롤러용 심금 및 이를 포함하는 크롤러
JP2007203920A (ja) ゴムパッド
JPH11268673A (ja) クロ−ラの構造
JP2009061830A (ja) ゴムクローラ
JPH11180356A (ja) 無限軌道履帯用履板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees