JP4833543B2 - 光電式エンコーダ、それに用いるスケール及びその製造方法 - Google Patents

光電式エンコーダ、それに用いるスケール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4833543B2
JP4833543B2 JP2004356411A JP2004356411A JP4833543B2 JP 4833543 B2 JP4833543 B2 JP 4833543B2 JP 2004356411 A JP2004356411 A JP 2004356411A JP 2004356411 A JP2004356411 A JP 2004356411A JP 4833543 B2 JP4833543 B2 JP 4833543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
base material
photoelectric encoder
manufacturing
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004356411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006162498A (ja
Inventor
哲彦 久保
至成 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2004356411A priority Critical patent/JP4833543B2/ja
Priority to US11/296,985 priority patent/US7332711B2/en
Priority to EP05257554.5A priority patent/EP1669724B1/en
Priority to CNB2005101294253A priority patent/CN100473952C/zh
Publication of JP2006162498A publication Critical patent/JP2006162498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833543B2 publication Critical patent/JP4833543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation

Description

本発明は、位置、角度、速度、角速度等の検出を行う光電式エンコーダ、それに用いるスケール及びその製造方法に関する。
光電式エンコーダは、一般に測定軸に沿って延びるメインスケールと、このメインスケールに対して相対的に移動するように設けられたインデックススケールと、このインデックススケールを介してメインスケールに光を照射する光源と、この光源から照射されメインスケールから反射された光をインデックススケールを介して受光する受光手段とを備えて構成されている。メインスケールとインデックススケールとには、それぞれ所定ピッチの目盛りが形成され、両者の相対移動に伴い両スケールに形成された目盛りの位相が変化するのを光学的に検出することにより、メインスケールに対するインデックススケールの位置を検出するようにしている。
ところで、例えば自動車ボディ計測等、大型計測機の用途で、メインスケールとして非常に長いスケールを形成する必要がある場合、ガラススケールでは製造が困難である。そこで、この種の用途では、ステンレステープを使用したメタルスケールが使用されている。このメタルスケールとしては、例えば特許文献1に示されているように、テープ状のスケールが、凹凸輪郭を有するローラ間を通過してスケールの表面に凹凸を形成したのち、平坦なローラ間を通過させる追加処理によって山の高さを均一化させるようにしてスケールを形成する方法が知られている。また、例えば特許文献2に示されているように、ステンレスのリボンに、レーザ光によって目盛りを形成してスケールを形成するようにしたものが知られている。
特表2003−512611号公報、段落0010〜0012、図1、図2及び図5 WO03/061891号公報、7頁29行〜8頁7行、図2
しかし、特許文献1に開示されたスケールは、製造は容易であるものの、スケールに形成される1つ1つの凹凸の精度が低く、組で用いて平均化効果で精度を確保する用途では使用可能であるが、高い精度が要求される変位測定機等では使用することができないという問題がある。
また、特許文献2に開示されたスケールは、目盛りの精度は良好であるものの、装置が大がかりとなり、製造コストが高いという問題がある。また、上述したスケールは、目盛りの部分が非反射面となるため、この部分で光が吸収され、光ピックアップでの受光光量が低下する。この種のリボン状のスケールの場合、スケールにうねりが発生するため、光ピックアップとのギャップ変動が大きく、微小な信号ではエラーが生じ易い。このため、目盛りが光吸収部であると、信号強度不足からS/Nが低下するという問題もある。
本発明は、このような問題点に鑑みされたもので、目盛りの精度が高く、S/Nも向上させることができる光電エンコーダ、それに用いるスケール及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る光電式エンコーダのスケールは、テープ状のベース材と、このベース材の一方の面に薄膜によって形成され、前記ベース材の長手方向に所定のピッチで配列された複数の突条とを備え、前記複数の突条によって前記ベース材の長手方向に形成される凹凸部が目盛りを形成し、共に光の反射面を形成していることを特徴とする。
本発明の一つの実施形態においては、前記凹部が反射面を形成している前記ベース材の表面であり、前記凸部が反射面を形成している前記突条の表面である。
また、本発明の他の実施形態においては、前記突条が形成された前記ベース材を覆う反射膜を有し、前記反射膜の凹凸部が前記光の反射面を形成している。
ここで、凹部がベース材の表面である場合、ベース材は、例えば表面がラップ処理されたステンレステープからなるものである。また、薄膜及び/又は反射膜は、例えばCr薄膜からなるものである。凹凸部の段差dとしては、使用される光電式エンコーダの光源からの光の波長をλ、スケールに対する入射角をθとしたとき、
λ/(4・cosθ)×0.8<d<λ/(4・cosθ)×1.2
の範囲に設定されていることが望ましい。
本発明に係る光電式エンコーダは、上述したスケールと、このスケールに対して相対移動して前記スケールの目盛りに対応する他の目盛りを有するインデックススケールと、このインデックススケールと共に前記スケールに対して相対移動して前記インデックススケールを介して前記スケールに光を照射する光源と、前記光源から照射され前記スケールで反射された光を受光する受光手段とを備えたことを特徴とする。
更に、本発明に係る光電式エンコーダのスケールの製造方法は、金属テープの表面に金属薄膜を形成する工程と、前記金属薄膜をエッチングして前記金属テープの表面に前記金属テープの長手方向に所定ピッチで複数の突条を形成する工程とを備えたことを特徴とする。
この場合、前記突条が形成された金属テープの上に、反射膜を形成する工程を更に備えるようにしても良い。
本発明によれば、ベース材の一方の面に形成された薄膜によって、ベース材の長手方向に所定のピッチで複数の突条が形成され、これら複数の突条によって形成される凹凸部が目盛りを形成しているので、目盛りの加工精度が高く、また、凹凸部が共に光の反射面となっているため、エンコーダの受光手段における受光光量、すなわち信号強度を大きくすることができるので、S/Nも向上させることができる。
次に、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る光電式エンコーダの概略構成を示す斜視図である。光電式エンコーダ1は、測定軸Xに沿って延びるメインスケール10と、このメインスケール10に対して相対的に移動するように設けられたインデックススケール20と、このインデックススケール20を介してメインスケール10に光を照射する光源30と、この光源30から照射されメインスケール10から反射された光をインデックススケール20を介して受光する受光手段40とを備えて構成されている。メインスケール10とインデックススケール20とには、それぞれ目盛りを形成する所定ピッチの突条12及びマーク22が形成され、両者の相対移動に伴い両スケール10,20に形成された目盛りの位相が変化するのを受光手段40で光学的に検出することにより、メインスケール10に対するインデックススケール20の位置を検出する。
図2(a)は、メインスケール10の一部を拡大して示す平面図、図2(b)は同図(a)のA−A′断面図である。
メインスケール10は、ベース材11の上に、Cr等の薄膜からなる突条12を形成したものである。ベース材11は、例えば厚さ0.2〜0.5mm程度のステンレス等の金属リボンを用いることができ、好ましくは、表面がラップ処理されている。突条12は、例えば薄膜をフォトエッチングして10〜30μmのピッチの格子として形成されている。いま、光源30からの光の波長をλ、入射角をθとすると、突条12によって形成される凹凸の段差dは、
d=λ/(4・cosθ)
に設定することが望ましい。
なお、本発明者等の実験によると、図3に示すように、理想的な段差dよりも膜厚が大きく又は小さくなると、反射光量が低下し、所要の信号振幅を得ようとすると、光源の電流値を増加させなくてはならない。理想的な段差dの±20%で光源の電流値が上限値に達する。このため、段差dは、下記の範囲で設定することが望ましい。
λ/(4・cosθ)×0.8<d<λ/(4・cosθ)×1.2
次に、このメインスケール10の製造方法について説明する。
図4は、メインスケール10の製造方法の一例を模式的に示す図である。
まず、ドラム50にベース材11となるステンレスリボンを巻き付け、Crのターゲット材51を対向配置して、スパッタによってステンレスリボン上にCrの薄膜を形成する(図4(a))。
次に、Crの薄膜が形成されたステンレスリボン11を、ローラ52,53間で巻き取り及び巻き戻しにより順次移動させながら、Crの薄膜の上に、レジスト塗布装置52によりレジスト(感光剤)を均一に塗布していく(図4(b))。
続いて、所定ピッチの格子が形成されたマスク55を介して光源56から光をレジストに照射して目盛りに対応するパターンを露光する(図4(c))。これを現像して、格子状に残ったレジストをエッチングのマスクとして、エッチング装置57によって薄膜のエッチングを行う(図4(d))。
これにより、高精度のスケールを簡易な設備で製造することができる。
なお、上記実施形態では、ベース材としてステンレステープ、薄膜としてCrを使用したが、この他にも、ベース材として、例えばアルミニウム、銅等、薄膜として、例えば金、銀、アルミニウム等を使用することもできる。しかし、一般に、ベース材に関しては、ステンレステープが、アルミニウムや銅に比べて熱膨張が少なく、強度も高いことに加え、薄膜を載せるベース材として十分な平坦度を得ることができるので、より高精度な測定を可能にするベース材としては、最適と考えられる。また、薄膜に関して、Cr薄膜は、反射率がアルミニウム薄膜よりも劣るものの、アルミニウム薄膜よりも硬度が高く、傷つき難く扱い易いという利点がある。従って、強度、反射率、成膜の厚み(高さ)制御の観点から総合的に判断すれば、Cr薄膜が最適である。
図5は、本発明の他の実施形態に係るメインスケール10′の断面図である。
この実施形態では、ステンレスリボン等のベース材11の一方の面に突条12を所定ピッチで形成し、更に、その上全面にCr等の反射膜13を凹凸部が維持されるように一定の膜厚で形成したものである。
この構成によれば、ベース材11及び突条12の表面の反射率は任意であり、全面を覆う反射膜13に所定の反射率を有するCr等の金属を使用すれば、所望の性能を容易に確保することができる。
この発明の一実施形態に係る光電式エンコーダの概略的な斜視図である。 同光電式エンコーダで使用されるスケールの平面図及び断面図である。 同スケールの薄膜の膜厚と光源電流との関係を示すグラフである。 同スケールの製造方法を説明するための図である。 本発明の他の実施形態に係るスケールの断面図である。
符号の説明
1…光電式エンコーダ、10,10′…メインスケール、11…ベース材、12…突条、13…反射膜、20…インデックススケール、22…マーク、30…光源、40…受光素子。

Claims (8)

  1. 金属テープからなるベース材と、
    このベース材の一方の面に金属薄膜によって形成され、前記ベース材の長手方向に所定のピッチで配列された複数の突条と
    を備え、
    前記複数の突条によって前記ベース材の長手方向に形成される凹凸部は目盛りを形成し、共に光の反射面を形成している光電式エンコーダのスケールの製造方法であって、
    円筒の側面に前記ベース材を巻き付けた状態で、前記ベース材の表面に金属薄膜を形成する工程と、
    前記金属薄膜が形成されたベース材をリボン状に巻き取って一対のローラ間で巻き取り及び巻き戻しによって順次移動させながら
    前記金属薄膜上にレジストを塗布し
    前記塗布されたレジストにマスクを介して光を照射して前記目盛りに対応した所定のパターンを形成し、
    前記金属薄膜を選択的にエッチングすることによって前記凹凸を形成する
    工程と
    を備えたことを特徴とする光電式エンコーダのスケールの製造方法。
  2. 前記凹部は、反射面を形成している前記ベース材の表面であり、
    前記凸部は、反射面を形成している前記突条の表面である
    ことを特徴とする請求項1記載の光電式エンコーダのスケールの製造方法。
  3. 前記突条が形成された前記ベース材を覆う反射膜を形成する工程を有し、
    前記反射膜の凹凸部が前記光の反射面を形成している
    ことを特徴とする請求項1記載の光電式エンコーダのスケールの製造方法。
  4. 前記ベース材は、前記表面がラップ処理されたステンレステープからなることを特徴とする請求項2記載の光電式エンコーダのスケールの製造方法。
  5. 前記薄膜は、Cr薄膜からなることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項記載の光電式エンコーダのスケールの製造方法。
  6. 前記反射膜は、Cr薄膜からなることを特徴とする請求項3記載の光電式エンコーダのスケールの製造方法。
  7. 前記凹凸部の段差dは、使用される光電式エンコーダの光源からの光の波長をλ、スケールに対する入射角をθとしたとき、
    λ/(4・cosθ)×0.8<d<λ/(4・cosθ)×1.2
    の範囲に設定されている
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の光電式エンコーダのスケールの製造方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項記載の製造方法により製造されたスケールと、
    このスケールに対して相対移動して前記スケールの目盛りに対応する他の目盛りを有するインデックススケールと、
    このインデックススケールと共に前記スケールに対して相対移動して前記インデックススケールを介して前記スケールに光を照射する光源と、
    前記光源から照射され前記スケールで反射された光を受光する受光手段と
    を備えたことを特徴とする光電式エンコーダ。
JP2004356411A 2004-12-09 2004-12-09 光電式エンコーダ、それに用いるスケール及びその製造方法 Active JP4833543B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356411A JP4833543B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 光電式エンコーダ、それに用いるスケール及びその製造方法
US11/296,985 US7332711B2 (en) 2004-12-09 2005-12-08 Photoelectric encoder, scale therefor and method for manufacturing the same
EP05257554.5A EP1669724B1 (en) 2004-12-09 2005-12-08 Photoelectric encoder, scale therefor and method for manufacturing the same
CNB2005101294253A CN100473952C (zh) 2004-12-09 2005-12-08 光电编码器、用于光电编码器的比例尺及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356411A JP4833543B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 光電式エンコーダ、それに用いるスケール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006162498A JP2006162498A (ja) 2006-06-22
JP4833543B2 true JP4833543B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=36218479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004356411A Active JP4833543B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 光電式エンコーダ、それに用いるスケール及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7332711B2 (ja)
EP (1) EP1669724B1 (ja)
JP (1) JP4833543B2 (ja)
CN (1) CN100473952C (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5172195B2 (ja) * 2007-04-09 2013-03-27 株式会社森精機製作所 光学式変位測定装置
JP4971047B2 (ja) * 2007-06-19 2012-07-11 株式会社ミツトヨ 表面反射型エンコーダ用スケール及びそれを用いた表面反射型エンコーダ
TWI338627B (en) 2007-12-20 2011-03-11 Kinpo Elect Inc Position apparatus and printer using the same
CN102072740B (zh) * 2009-11-25 2012-10-10 亿光电子工业股份有限公司 反射式光编码器
JP5670644B2 (ja) * 2010-04-26 2015-02-18 株式会社ミツトヨ スケール、及びリニアエンコーダ
JP5846686B2 (ja) * 2011-11-22 2016-01-20 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダのスケールの製造方法
US9753436B2 (en) 2013-06-11 2017-09-05 Apple Inc. Rotary input mechanism for an electronic device
KR102430508B1 (ko) 2013-08-09 2022-08-09 애플 인크. 전자 디바이스용 촉각 스위치
US10048802B2 (en) 2014-02-12 2018-08-14 Apple Inc. Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US10190891B1 (en) 2014-07-16 2019-01-29 Apple Inc. Optical encoder for detecting rotational and axial movement
KR20230097197A (ko) 2014-09-02 2023-06-30 애플 인크. 웨어러블 전자 디바이스
US10145711B2 (en) 2015-03-05 2018-12-04 Apple Inc. Optical encoder with direction-dependent optical properties having an optically anisotropic region to produce a first and a second light distribution
WO2016144919A1 (en) 2015-03-08 2016-09-15 Apple Inc. Compressible seal for rotatable and translatable input mechanisms
US10018966B2 (en) 2015-04-24 2018-07-10 Apple Inc. Cover member for an input mechanism of an electronic device
CN105547162A (zh) * 2016-01-18 2016-05-04 梁磊 一种集成式称重卷尺测量工具及其测量方法
US9891651B2 (en) 2016-02-27 2018-02-13 Apple Inc. Rotatable input mechanism having adjustable output
US10551798B1 (en) 2016-05-17 2020-02-04 Apple Inc. Rotatable crown for an electronic device
US10061399B2 (en) 2016-07-15 2018-08-28 Apple Inc. Capacitive gap sensor ring for an input device
US10019097B2 (en) 2016-07-25 2018-07-10 Apple Inc. Force-detecting input structure
CN106679629B (zh) * 2017-01-13 2021-03-23 西南交通大学 一种基于光栅衍射的尺式水平仪及测量斜面倾角的方法
JP2018147579A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 オムロン株式会社 光電センサ
US10664074B2 (en) 2017-06-19 2020-05-26 Apple Inc. Contact-sensitive crown for an electronic watch
US10962935B1 (en) 2017-07-18 2021-03-30 Apple Inc. Tri-axis force sensor
US11360440B2 (en) 2018-06-25 2022-06-14 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11561515B2 (en) 2018-08-02 2023-01-24 Apple Inc. Crown for an electronic watch
CN209560398U (zh) 2018-08-24 2019-10-29 苹果公司 电子表
US11181863B2 (en) 2018-08-24 2021-11-23 Apple Inc. Conductive cap for watch crown
US11194298B2 (en) 2018-08-30 2021-12-07 Apple Inc. Crown assembly for an electronic watch
CN209625187U (zh) 2018-08-30 2019-11-12 苹果公司 电子手表和电子设备
US11194299B1 (en) 2019-02-12 2021-12-07 Apple Inc. Variable frictional feedback device for a digital crown of an electronic watch
US11550268B2 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Apple Inc. Switch module for electronic crown assembly
US20210391930A1 (en) 2020-06-11 2021-12-16 Apple Inc. Electronic device

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135405A (ja) * 1982-02-05 1983-08-12 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 光電式変位検出装置
GB8616240D0 (en) * 1986-07-03 1986-08-13 Renishaw Plc Opto-electronic scale reading apparatus
JPS6347615A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Mitsutoyo Corp 光学式変位検出器
US5155355A (en) * 1991-04-25 1992-10-13 Mitutoyo Corporation Photoelectric encoder having a grating substrate with integral light emitting elements
JPH102761A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Mitsutoyo Corp 光電式エンコーダ
DE19652563A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-18 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lichtelektrische Positionsmeßeinrichtung
JPH10332360A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Mitsutoyo Corp 変位検出器のスケール製造装置
US6814897B2 (en) * 1998-03-27 2004-11-09 Discovision Associates Method for manufacturing a molding tool used for substrate molding
JP2000171606A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Toppan Printing Co Ltd 酸化チタン被覆プラスチックフィルムの製造方法および酸化チタン被覆プラスチックフィルム
JP2000193490A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Mitsutoyo Corp 光電式エンコ―ダ
US7064842B1 (en) * 1999-01-13 2006-06-20 Olympus Optical Co., Ltd. Optical displacement sensor and optical encoder
JP2000275065A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Mitsutoyo Corp 光学式エンコーダ
US6635863B1 (en) * 1999-08-06 2003-10-21 Mitutoyo Corporation Optical encoder
GB9924332D0 (en) 1999-10-15 1999-12-15 Renishaw Plc Producing a scale for use in opto-electronic scale reading apparatus
JP3589621B2 (ja) * 2000-07-03 2004-11-17 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ及びそのセンサヘッドの製造方法
US6610975B2 (en) * 2000-12-07 2003-08-26 Harmonic Drive Systems, Inc. Optical encoder
GB0201101D0 (en) * 2002-01-18 2002-03-06 Renishaw Plc Laser marking
JP3622960B2 (ja) * 2002-02-20 2005-02-23 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 投影型エンコーダ
GB0216487D0 (en) * 2002-07-16 2002-08-21 Renishaw Plc A rotary scale
JP4658452B2 (ja) * 2003-02-07 2011-03-23 オリンパス株式会社 光学式エンコーダ
JP4269782B2 (ja) 2003-05-29 2009-05-27 株式会社ニコン 位置計測方法及び装置、露光方法及び装置、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006162498A (ja) 2006-06-22
CN100473952C (zh) 2009-04-01
EP1669724B1 (en) 2016-03-30
US7332711B2 (en) 2008-02-19
EP1669724A2 (en) 2006-06-14
EP1669724A3 (en) 2007-10-17
CN1786671A (zh) 2006-06-14
US20070007445A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833543B2 (ja) 光電式エンコーダ、それに用いるスケール及びその製造方法
US4311389A (en) Method for the optical alignment of designs in two near planes and alignment apparatus for performing this method
JP6367209B2 (ja) リソグラフィシステムにおいて基板の位置を測定すること
US7129475B2 (en) Photoelectric encoder and method of manufacturing scales
US7433052B2 (en) Systems and methods for tilt and range measurement
JP5172195B2 (ja) 光学式変位測定装置
JP5558720B2 (ja) レーザ光ビームの焦点調節装置およびその方法
US9091529B2 (en) Grating-based scanner with phase and pitch adjustment
JP2009509156A (ja) 物体の運動を検出するシステム
KR101169586B1 (ko) 두께변화 측정장치, 이를 이용한 시스템, 이를 이용한 표면 현미경, 두께변화 측정방법 및 이를 이용한 표면 이미지 획득방법
US7601947B2 (en) Encoder that optically detects positional information of a scale
JP2009036637A (ja) 変位測定装置
WO2012144904A4 (en) Position determination in a lithography system using a substrate having a partially reflective position mark
JP2007173614A (ja) 微細加工装置
JP2016507051A (ja) 測定スケール
JP2007172817A (ja) 情報媒体
JP5562152B2 (ja) 回折格子
JP2020193929A (ja) 光学式エンコーダ
JP2017040583A (ja) 計測装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP3346851B2 (ja) 位置検出装置
JPS58135405A (ja) 光電式変位検出装置
RU2540065C2 (ru) Способ изготовления дифракционного оптического элемента (доэ)
JP3741046B2 (ja) 光学式エンコーダ用スケールの製造方法
JP2006023183A (ja) 段差測定装置、段差測定方法、段差測定装置を制御するコンピュータプログラム及びそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5789409B2 (ja) 光学スケール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4833543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250