JP2017040583A - 計測装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 - Google Patents

計測装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017040583A
JP2017040583A JP2015163088A JP2015163088A JP2017040583A JP 2017040583 A JP2017040583 A JP 2017040583A JP 2015163088 A JP2015163088 A JP 2015163088A JP 2015163088 A JP2015163088 A JP 2015163088A JP 2017040583 A JP2017040583 A JP 2017040583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical path
subject
reflected
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015163088A
Other languages
English (en)
Inventor
洋志 奥田
Hiroshi Okuda
洋志 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015163088A priority Critical patent/JP2017040583A/ja
Priority to US15/231,003 priority patent/US10095125B2/en
Publication of JP2017040583A publication Critical patent/JP2017040583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02017Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
    • G01B9/02018Multipass interferometers, e.g. double-pass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02017Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
    • G01B9/02019Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations contacting different points on same face of object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02027Two or more interferometric channels or interferometers
    • G01B9/02028Two or more reference or object arms in one interferometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02056Passive reduction of errors
    • G01B9/02058Passive reduction of errors by particular optical compensation or alignment elements, e.g. dispersion compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02056Passive reduction of errors
    • G01B9/02061Reduction or prevention of effects of tilts or misalignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/136Reflex reflectors plural reflecting elements forming part of a unitary body
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)

Abstract

【課題】被検体の位置を精度よく計測するために有利な計測装置を提供する。
【解決手段】被検体の位置を計測する計測装置は、光を再帰反射する複数の反射体が配列された反射面を有する、前記被検体に設けられた反射部と、第1光を前記反射面に入射させ、前記第1光の前記反射面での反射光である第2光を受光し、前記第2光をミラー部材で反射させることによって生成された第3光を前記反射面に入射させ、前記第3光の前記反射面での反射光である第4光を受光する光学系と、前記光学系で受光された前記第4光と参照光とを検出する検出部と、前記検出部による検出結果に基づいて前記被検体の位置を決定する処理部と、を含み、前記光学系は、前記第1光の光路と前記第2光の光路とのずれが、前記第3光の光路と前記第4光の光路とのずれによって補正されるように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、被検体の位置を計測する計測装置、それを用いたリソグラフィ装置、および物品の製造方法に関する。
被検体に設けられた反射面で反射された光と、参照面で反射された光とを検出した結果に基づいて、当該被検体の位置を計測する計測装置がある。このような計測装置では、被検体(反射面)の移動に伴い、反射面で反射された光(反射光)の光路の位置や角度が、反射面に入射する光(入射光)の光路に対して相対的に変化すると、被検体の位置を精度よく計測することが困難になりうる。特許文献1には、複数のコーナーキューブが配列された反射面を用いて被検体の位置を計測することにより、被検体の移動に伴う反射光の光路の変化を低減した計測装置が提案されている。
特開2001−141413号公報
特許文献1に記載された計測装置では、反射面に配列された各コーナーキューブを微細化するにつれて、被検体の移動に伴う反射光の光路の変化を小さくすることができる。しかしながら、コーナーキューブの微細化には限界があるため、被検体の移動に伴う反射光の光路の変化を小さくすることにも限界がある。即ち、複数のコーナーキューブが配列された反射面を用いるだけでは、被検体の位置を精度よく計測することが不十分となりうる。
そこで、本発明は、被検体の位置を精度よく計測するために有利な計測装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一側面としての計測装置は、被検体の位置を計測する計測装置であって、光を再帰反射する複数の反射体が配列された反射面を有する、前記被検体に設けられた反射部と、第1光を前記反射面に入射させ、前記第1光の前記反射面での反射光である第2光を受光し、前記第2光をミラー部材で反射させることによって生成された第3光を前記反射面に入射させ、前記第3光の前記反射面での反射光である第4光を受光する光学系と、前記光学系で受光された前記第4光と参照光とを検出する検出部と、前記検出部による検出結果に基づいて前記被検体の位置を決定する処理部と、を含み、前記光学系は、前記第1光の光路と前記第2光の光路とのずれが、前記第3光の光路と前記第4光の光路とのずれによって補正されるように構成されている、ことを特徴とする。
本発明の更なる目的又はその他の側面は、以下、添付図面を参照して説明される好ましい実施形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、例えば、被検体の位置を精度よく計測するために有利な計測装置を提供することができる。
第1実施形態の計測装置を示す図である。 反射体の構成例を示す図である。 1つのコーナーキューブを反射部として用いた従来の計測装置を示す図である。 被検体の移動に伴う反射光の光路のシフト量を説明するための図である。 複数のコーナーキューブが反射面に配列された反射部を用いた計測装置を示す図である。 被検体の移動に伴う反射光の光路のシフト量を説明するための図である。 露光装置を示す概略図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の部材ないし要素については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
本発明に係る計測装置は、例えば、被検体に設けられた反射部の反射面に光を照射し、当該反射面で反射された光と参照面で反射された光との干渉光に基づいて被検体の位置を計測する、所謂マイケルソン干渉計を有する計測装置である。このような計測装置では、被検体の移動によって被検体の姿勢が変化したとき、反射面で反射された光の角度が変化することを低減するため、例えば、光を再帰反射するコーナーキューブ(反射体)を有する反射部が用いられうる。以下に、コーナーキューブを有する反射部を用いた従来の計測装置の動作原理について説明する。
まず、1つのコーナーキューブを有する反射部を用いた従来の計測装置300について説明する。図3は、1つのコーナーキューブを反射部として用いた従来の計測装置300を示す図である。図3に示す従来の計測装置300は、例えば、光源31と、ビームスプリッタ33と、参照面としてのコーナーキューブ34と、反射部(反射面)として被検体に設けられた1つのコーナーキューブ35と、検出部36と、処理部37とを有する。検出部36としては、例えばフォトデテクタ(ポイントセンサ)が用いられうる。また、処理部37は、例えばCPUやメモリなどを有するコンピュータから成り、検出部36による検出結果に基づいて被検体の位置を決定する処理を行う。
光源31から射出され、ビームスプリッタ33を透過した光は、コーナーキューブ35で再帰反射されて再びビームスプリッタ33に入射し、ビームスプリッタ33を透過した光が検出部36に入射する。また、光源31から射出され、ビームスプリッタ33で反射された光は、参照面としてのコーナーキューブ34で再帰反射されて再びビームスプリッタ33に入射し、ビームスプリッタ33で反射された光が検出部36に入射する。検出部36は、コーナーキューブ34で反射された光(参照光)と、コーナーキューブ35で反射された光(反射光)との強度差を検出する。これにより、処理部37は、検出部36による検出結果に基づいて参照光と被検光との光路長差を求め、求めた光路長差から、コーナーキューブ35が設けられた被検体の位置を決定することができる。
ここで、図3に示す従来の計測装置300において、コーナーキューブ35(被検体)を移動させたときに、コーナーキューブ35への入射光の光軸と垂直な方向(例えばZ方向)にコーナーキューブ35が変位する場合を想定する。例えば、図4に示すように、コーナーキューブ35が、入射光の光軸に対して角度θの方向に沿って移動したとする。このとき、移動後のコーナーキューブ35での反射光の光路が、移動前のコーナーキューブでの反射光の光路に対してシフトしてしまう。反射光の光路がシフトする量(シフト量ΔS)は、入射光の光軸と平行な方向(例えばX方向)におけるコーナーキューブ35の移動距離をΔLとすると、式(1)によって表されうる。
ΔS=2×ΔL×θ ・・・(1)
このようにコーナーキューブ35の移動により反射光の光路がシフトすると、参照光と反射光とで検出部36への入射位置が異なってしまうため、検出部36による検出結果に誤差が生じ、被検体の位置を精度よく計測することが困難になりうる。例えば、移動距離ΔLが1m、角度θが100秒の場合、反射光の光路のシフト量ΔSは1mmとなり、そのシフト量ΔSによって生じる検出結果の誤差は、ナノメートルオーダーで被検体の位置を計測するための計測装置としては非常に大きい値である。したがって、計測精度を向上させるためには、反射光の光路のシフト量ΔSを低減することが好ましい。
このような反射光の光路のシフト量ΔSを低減するには、例えば、光を再帰反射する複数の反射体(コーナーキューブ)が反射面に配列された反射部を用いるとよい。図5は、複数のコーナーキューブ45bが反射面45aに配列された反射部45を用いた計測装置400を示す図である。図5に示す計測装置400は、例えば、光源41と、ビームスプリッタ43と、参照面44(平面ミラー)と、複数のコーナーキューブ45bが配列された反射面45aを有する反射部45と、検出部46と、処理部47とを有する。
反射部45における複数のコーナーキューブ45bは、図5の破線丸内に示すように、反射面45aと平行な方向においてコーナーキューブ同士が接するように配列されうる。そして、各コーナーキューブ45bの寸法aは、反射面45aへの入射光の径より小さいことが好ましい。また、複数のコーナーキューブ45bは、各コーナーキューブ45bからの反射光の位相を揃えるため、例えば、反射面と垂直な方向における目標位置からの位置誤差が反射面45aへの入射光の波長の1/10以下になるように、高精度に配列されるとよい。検出部46としては、例えばフォトデテクタ(ポイントセンサ)が用いられうる。また、処理部47は、例えばCPUやメモリなどを有するコンピュータから成り、検出部による検出結果に基づいて被検体の位置を決定する処理を行う。
光源41から射出され、ビームスプリッタ43を透過した光は、複数のコーナーキューブ45bが配列された反射部45の反射面45aで再帰反射されて再びビームスプリッタ43に入射し、ビームスプリッタ43で反射された光が検出部46に入射する。また、光源41から射出され、ビームスプリッタ43で反射された光は、参照面44で反射されて再びビームスプリッタ43に入射し、ビームスプリッタ43を透過した光が検出部46に入射する。検出部46は、参照面44で反射された光(参照光)と反射面15aで反射された光(反射光)との強度差を検出する。これにより、処理部47は、検出部46による検出結果に基づいて参照光と被検光との光路長差を求め、求めた光路長差から、反射部45が設けられた被検体の位置を決定することができる。
このように複数のコーナーキューブ45bを有する反射部45を用いると、図6に示すように、1つのコーナーキューブを用いた場合(図4)に比べて、反射光の光路のシフト量ΔSを小さくすることができる。即ち、検出部46による検出結果に生じる誤差を小さくすることができる。複数のコーナーキューブ45bを有する反射部45を用いた計測装置400では、反射光の光路のシフト量ΔSは、式(2)で表されるように、コーナーキューブ45bの寸法aの2倍の長さより小さくなる。例えば、コーナーキューブ45bの寸法aが50μmである場合では、反射光の光路のシフト量ΔSを100μm以下にすることができる。このため、コーナーキューブ45bの寸法aを小さくすること、即ち、コーナーキューブ45bの微細化に伴い、反射光の光路のシフト量ΔSを小さくすることができる。
ΔS<2a ・・・(2)
しかしながら、コーナーキューブ45bの微細化には限界があるため、被検体の移動に伴う反射光の光路のシフト量ΔSを小さくすることにも限界がある。そこで、本発明に係る計測装置は、複数のコーナーキューブが配列された反射面で反射された光を再び反射面に入射させ、そのときの反射光が検出部によって検出されるように構成される。そして、本発明に係る計測装置は、1回目の入射光の光路とその反射光の光路とのずれが、2回目の入射光の光路とその反射光の光路とのずれによって補正されるように構成される。これにより、2回目の反射光の検出部への入射位置と参照光の検出部への入射位置との差を小さくし、検出部での検出結果に生じる誤差を低減することができる。そして、このように構成された計測装置では、被検体(反射部)が移動した場合であっても、当該差の変化を小さくすることができるため、被検体の位置を精度よく計測することができる。
<第1実施形態>
本発明に係る第1実施形態の計測装置100について、図1を参照しながら説明する。第1実施形態の計測装置100は、例えば、光源11と、光学系13と、参照面14(平面ミラー)と、被検体に設けられた反射部15と、検出部16と、処理部17とを有する。検出部16としては、例えばフォトデテクタ(ポイントセンサ)が用いられうるが、二次元状に配列された複数の光電変換素子を有するイメージセンサが用いられてもよい。また、処理部17は、例えばCPUやメモリなどを有するコンピュータから成り、検出部16による検出結果に基づいて被検体の位置を決定する処理を行う。
反射部15は、図5に示す計測装置400と同様に、複数のコーナーキューブ15bが配列された反射面15aを有する。反射部15における複数のコーナーキューブ15bは、第1光18aの光路と第2光18bの光路とのずれが100μm以下になるように構成されるとよい。この場合、上述の式(2)によると、各コーナーキューブ15bの寸法aを50μm以下にすることが好ましい。また、各コーナーキューブ15bは、その寸法aが反射面15aへの入射光(第1光18a、第3光18c)の径よりも小さくなるように構成されるとよい。
光学系13は、光源11から射出された光(第1光18a)を反射面15aに入射させ、第1光18aの反射面15aでの反射光である第2光18bを受光する。そして、光学系13は、第2光18bがミラー部材13dで反射されることによって生成された第3光18cを反射面15aに入射させ、第3光18cの反射面15aでの反射光である第4光18dを受光する。第1実施形態の光学系13は、例えば、図1に示すように、偏光ビームスプリッタ13a、λ/4波長板13b、λ/4波長板13c、およびミラー部材13d(コーナーキューブ)によって構成されうる。
光源11から射出され、偏光ビームスプリッタ13aで反射されたS偏光は、λ/4波長板13bを透過して参照面14に入射する。参照面14で反射された光は、再びλ/4波長板13bを透過してP偏光になり、偏光ビームスプリッタ13aを透過してミラー部材13dに入射する。ミラー部材13dで再帰反射された光は、偏光ビームスプリッタ13aおよびλ/4波長板13bを透過して参照面14に入射する。そして、参照面14で反射された光(参照光)は、再びλ/4波長板を13b透過してS偏光になり、偏光ビームスプリッタ13aで反射されて検出部16に入射する。
一方、光源11から射出され、偏光ビームスプリッタ13aを透過したP偏光(第1光18a)は、λ/4波長板13cを透過して反射部15の反射面15aに入射する。反射面15aで再帰反射された第1光18aの反射光(第2光18b)は、再びλ/4波長板13cを透過してS偏光になり、偏光ビームスプリッタ13aで反射されて、ミラー部材13dに入射する。ミラー部材13dで再帰反射されることによって生成された光(第3光18c)は、偏光ビームスプリッタ13aで反射され、λ/4波長板13cを透過して反射面15aに入射する。反射面15aで再帰反射された第3光18cの反射光(第4光18d)は、再びλ/4波長板13cを通過してP偏光になり、偏光ビームスプリッタ13aを透過して被検光として検出部16に入射する。
このように計測装置100を構成することにより、第1光18aの光路と第2光18bの光路とのずれを、第3光18cの光路と第4光18dの光路とのずれによって補正することができる。つまり、被検光としての第4光18dの検出部16への入射位置と、参照光の検出部16への入射位置とのずれが低減され、被検体(反射部15)が移動した場合があっても、被検体の位置を精度よく計測することができる。
ここで、第1実施形態の計測装置100では、反射面15aがピッチングまたはヨーイングで傾き、第1光18aが反射面15aに垂直に入射しなくなると、第1光18aが入射したコーナーキューブごとに反射光の位相が異なってしまう。この場合、第2光18bの断面において、反射面15aのコーナーキューブ間での反射光の位相差に応じた位相分布が生じうる。そのため、第1実施形態の計測装置100では、光学系13のミラー部材13dにコーナーキューブが用いられ、それにより第2光18bの断面に生じた位相分布が補正されうる。
具体的には、計測装置100は、第2光18bを光学系13のミラー部材13d(コーナーキューブ)で再帰反射させて、第2光18bの断面の位相分布が反転した位相分布を断面に有する第3光18cを生成する。そして、生成した第3光18cを反射面15aに入射させ、第3光18cを反射面15aで反射させる。これにより、第1光18aの反射面15aでの反射によって生じた第2光18bの断面における位相分布を、第3光18cの反射面15aでの反射によって打ち消す(低減する)ことができる。即ち、第4光18dの断面における位相分布を、第1光18aの断面における位相分布に近づけることができる。
<第2実施形態>
第1実施形態では、反射部15の反射面15aに配列された各反射体としてコーナーキューブ15bを用いた例について説明したが、それに限られるものではない。例えば、図2に示すように、平面ミラー15cと、平面ミラー15cに光を集束させるレンズ15dとを含むように各反射体を構成してもよい。図2は、平面ミラー15cとレンズ15dとを含む複数の反射体によって構成された反射部15を示す図である。このように構成された各反射体によっても、光を再帰反射させることができる。
<リソグラフィ装置の実施形態>
基板にパターンを形成するリソグラフィ装置において、上述の実施形態に係る計測装置を適用する例について説明する。リソグラフィ装置は、例えば、基板を露光して原版のパターンを基板に転写する露光装置や、基板上のインプリント材を原版を用いて成形するインプリント装置、荷電粒子線を基板に照射して基板にパターンを形成する描画装置を含みうる。このようなリソグラフィ装置では、上述の実施形態に係る計測装置が、基板または原版を保持して移動可能なステージ(被検体)の位置を計測するために用いられうる。以下では、露光装置において上述の実施形態に係る計測装置を用いる例について説明する。
図7は、本発明の計測装置を適用した露光装置500を示す概略図である。露光装置500は、照明光学系51と、投影光学系52と、原版53を保持する原版ステージ54と、基板55を保持する基板ステージ56とを含みうる。また、露光装置500には、原版ステージ54の位置を計測する第1計測装置57と、基板ステージ56の位置を計測する第2計測装置58とが設けられている。第1計測装置57は、原版ステージ54に設けられた反射部57aと、反射部57aに光を照射し、反射された光に基づいて原版ステージ54の位置を求めるユニット57bとを含みうる。第2計測装置58は、基板ステージ56に設けられた反射部58aと、反射部58aに光を照射し、反射された光に基づいて基板ステージ56の位置を求めるユニット58bとを含みうる。
第1計測装置57および第2計測装置58には、例えば、第1または第2実施形態の計測装置が用いられうる。図7では、反射部57aおよび58aのそれぞれが、第1または第2実施形態の計測装置における反射部15に相当する。そして、ユニット57bおよび58bが、第1または第2実施形態の計測装置における光源11、光学系13、参照面14、検出部16および処理部17などをそれぞれ含みうる。
また、露光装置500は、制御部59を含みうる。制御部59は、例えばCPUやメモリなどを含み、露光装置500の各部を制御する(露光処理を制御する)。露光装置500における制御部59は、第1計測装置57の処理部および第2計測装置58の処理部を含むように構成されてもよい。
原版53および基板55は、原版ステージ54および基板ステージ56によってそれぞれ保持されており、投影光学系52を介して光学的にほぼ共役な位置(投影光学系52の物体面および像面の位置)に配置される。投影光学系52は、所定の投影倍率(例えば1/2倍)を有し、照明光学系51から射出された光を用いて、原版53に形成されたパターンを基板55に投影する。この際、原版ステージ54および基板ステージ56は、第1計測装置57および第2計測装置58による計測結果に基づいて、投影光学系52の投影倍率に応じた速度比で、例えばY方向に相対的に走査される。これにより、原版53に形成されたパターンを基板55に転写することができる。
<物品の製造方法の実施形態>
本発明の実施形態における物品の製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品の製造方法は、上記のリソグラフィ装置(露光装置)を用いて基板にパターンを形成する工程(基板を露光する工程)と、かかる工程でパターンが形成された基板を加工(例えば現像)する工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
11:光源、13:光学系、14:参照面、15:反射体、15a:反射面、15b:コーナーキューブ、16:検出部、17:処理部

Claims (8)

  1. 被検体の位置を計測する計測装置であって、
    光を再帰反射する複数の反射体が配列された反射面を有する、前記被検体に設けられた反射部と、
    第1光を前記反射面に入射させ、前記第1光の前記反射面での反射光である第2光を受光し、前記第2光をミラー部材で反射させることによって生成された第3光を前記反射面に入射させ、前記第3光の前記反射面での反射光である第4光を受光する光学系と、
    前記光学系で受光された前記第4光と参照光とを検出する検出部と、
    前記検出部による検出結果に基づいて前記被検体の位置を決定する処理部と、
    を含み、
    前記光学系は、前記第1光の光路と前記第2光の光路とのずれが、前記第3光の光路と前記第4光の光路とのずれによって補正されるように構成されている、ことを特徴とする計測装置。
  2. 前記光学系の前記ミラー部材はコーナーキューブを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の計測装置。
  3. 前記複数の反射体の各々はコーナーキューブを含む、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の計測装置。
  4. 前記複数の反射体の各々は、平面ミラーと、当該平面ミラーに光を集束させるレンズとを含む、ことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の計測装置。
  5. 前記検出部は、前記光学系で受光された前記第4光と前記参照光との強度差を検出する、ことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の計測装置。
  6. 前記複数の反射体の各々は、前記第1光の光路と前記第2光の光路とのずれが100μm以下になるように構成されている、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の計測装置。
  7. 基板にパターンを形成するリソグラフィ装置であって、
    基板を保持して移動可能なステージと、
    被検体としての前記ステージの位置を計測する、請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載の計測装置と、
    を含むことを特徴とするリソグラフィ装置。
  8. 請求項7に記載のリソグラフィ装置を用いて基板にパターンを形成する工程と、
    前記工程でパターンを形成された前記基板を加工する工程と、
    を含むことを特徴とする物品の製造方法。
JP2015163088A 2015-08-20 2015-08-20 計測装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 Pending JP2017040583A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163088A JP2017040583A (ja) 2015-08-20 2015-08-20 計測装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
US15/231,003 US10095125B2 (en) 2015-08-20 2016-08-08 Measurement apparatus, lithography apparatus, and method of manufacturing article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163088A JP2017040583A (ja) 2015-08-20 2015-08-20 計測装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017040583A true JP2017040583A (ja) 2017-02-23

Family

ID=58157195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163088A Pending JP2017040583A (ja) 2015-08-20 2015-08-20 計測装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10095125B2 (ja)
JP (1) JP2017040583A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230107706A (ko) 2015-02-23 2023-07-17 가부시키가이샤 니콘 계측 장치, 리소그래피 시스템 및 노광 장치, 그리고디바이스 제조 방법
CN107278279B (zh) * 2015-02-23 2020-07-03 株式会社尼康 基板处理系统及基板处理方法、以及组件制造方法
CN111158220A (zh) 2015-02-23 2020-05-15 株式会社尼康 测量装置及方法、光刻系统、曝光装置及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3806769B2 (ja) 1999-11-15 2006-08-09 独立行政法人科学技術振興機構 位置計測装置
US6507441B1 (en) * 2000-10-16 2003-01-14 Optid, Optical Identification Technologies Ltd. Directed reflectors and systems utilizing same
DE10317387B4 (de) 2002-04-18 2007-05-24 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Kompakte Strahlzurückverfolgungsoptikeinrichtung zum Eliminieren eines Strahlauseinanderlaufens
US7812964B2 (en) * 2006-11-15 2010-10-12 Zygo Corporation Distance measuring interferometer and encoder metrology systems for use in lithography tools

Also Published As

Publication number Publication date
US10095125B2 (en) 2018-10-09
US20170052462A1 (en) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6712349B2 (ja) アライメントシステム
JP2704001B2 (ja) 位置検出装置
TWI489081B (zh) 使用編碼器系統的低同調干涉技術
JP7147738B2 (ja) 計測装置及び計測方法、並びに露光装置
US20170131641A1 (en) High accuracy measurement system for focusing and leveling
JP2017040583A (ja) 計測装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP2020512551A (ja) 位置測定システム、ゼロ調整方法、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
TWI460559B (zh) 用於微影裝置之位階感測器配置、微影裝置及器件製造方法
JP6680997B2 (ja) エンコーダ装置及びその使用方法、光学装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
CN103365115A (zh) 曝光装置、曝光装置的控制方法和器件制造方法
JPH02167409A (ja) 位置検出装置
JP5129702B2 (ja) 測定装置、露光装置およびデバイス製造方法
KR102395738B1 (ko) 계측 장치, 리소그래피 장치, 물품의 제조 방법 및 계측 방법
JPH08219718A (ja) 面位置検出装置
JP5699115B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2011127981A (ja) 変位測定装置、ステージ装置、露光装置、スケール製造方法、及びデバイス製造方法
JP2513300B2 (ja) 位置検出装置
JP6607350B2 (ja) エンコーダ装置及びその使用方法、光学装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
JPH11241909A (ja) アライメント方法および露光装置
JP2827250B2 (ja) 位置検出装置
JPH021504A (ja) 位置検出装置
JPH01233305A (ja) 位置合わせ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191129