JP4825667B2 - 関節炎症治療剤又は予防剤 - Google Patents

関節炎症治療剤又は予防剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4825667B2
JP4825667B2 JP2006511895A JP2006511895A JP4825667B2 JP 4825667 B2 JP4825667 B2 JP 4825667B2 JP 2006511895 A JP2006511895 A JP 2006511895A JP 2006511895 A JP2006511895 A JP 2006511895A JP 4825667 B2 JP4825667 B2 JP 4825667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cnp
osteoarthritis
seq
therapeutic
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006511895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005094889A1 (ja
Inventor
一和 中尾
秀智 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2006511895A priority Critical patent/JP4825667B2/ja
Publication of JPWO2005094889A1 publication Critical patent/JPWO2005094889A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4825667B2 publication Critical patent/JP4825667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/2242Atrial natriuretic factor complex: Atriopeptins, atrial natriuretic protein [ANP]; Cardionatrin, Cardiodilatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、グアニルシクラーゼB(以下「GC−B」とも称する)活性化物質による関節炎症、特に変形性関節症及びその類似関節炎症、の治療剤、予防剤又は関節軟骨増殖促進剤、あるいは該関節炎症の抑制方法、関節軟骨細胞の増殖促進方法に関する。本発明はさらに、GC−Bの活性を指標とする、関節炎症治療剤又は関節軟骨細胞増殖促進剤のスクリーニング方法に関する。
関節炎症は、関節の炎症性疾患であり、症例数の最も多い疾患が慢性関節リウマチ及び変形性関節症(骨関節症)である。
慢性関節リウマチは、自己免疫疾患と考えられており、関節の疼痛、こわばり、腫脹の症状を伴うが、病状が進行すると、しばしば変形性関節症様の関節軟骨表面の変性に導き、ついには関節の骨や軟骨の重度の破壊が起こる。
変形性関節症は高齢者において多発する関節軟骨の変性疾患である。変形性関節症(OA)とは、関節の構成要素の退行変性により、軟骨の破壊と骨、軟骨の増殖性変化を来たす疾患であり、さらに上記変化により二次的(続発性)に関節炎(滑膜炎)を来たすものである。変形性関節症は荷重関節である膝関節、肘関節および股関節にて多く認められるが(Virchows Arch 1996;260:521−663)、肩関節・肘関節・手関節のような非荷重関節においても発生が認められる。さらに顎関節においても同様の病態を示す顎関節症が知られている(J Orofac Pain 1999;13(4):295−306)。
変形性関節症においては、軟骨はその機能本体である軟骨基質蛋白が減じるとともに、軟骨細胞数が減少していることが知られている(Arth Rheum 2002;46(8):1986−1996)。しかし、軟骨には血管が分布していないこと、軟骨細胞の数が少なく高度に分化していること、軟骨前駆細胞が乏しいこと、軟骨基質の代謝回転が遅いことなどの理由から、軟骨の自己再生能力は低く変形性関節症における関節軟骨基質と軟骨細胞数の減少が自然治癒する可能性は非常に低い(Novartis Found.Symp.2003;249:2−16)。また、変形性関節症においては、軟骨変性とともに関節炎症も同時に生じ、関節疼痛の原因となっている(J Rheumatol 2001;28(6):1330−1337)。
慢性関節リウマチ、変形性関節症などの関節炎の治療剤・予防剤としては、例えばプロテインチロシンキナーゼインヒビター(特表平11−512708号公報)、N−アシル化−2−グルコスアミン誘導体(特表2004−507490公報)、キノリン・キナゾリン系誘導体(特開平9−169646号公報)、などが報告されている。また、現在広く用いられている標準的な変形性関節症の治療剤は、経口で投薬される消炎鎮痛剤や、関節内に注射されるヒアルロン酸や副腎皮質ステロイドなどで、いずれも関節疼痛の抑制剤であり、関節軟骨変性に対する抑制作用を有する薬剤が求められている(Decision Base 7,2002)。
グアニルシクラーゼ(GC)は、GTPからセカンドメッセンジャーであるcGMPの合成を触媒する酵素ファミリーに属する膜蛋白質であり、GC−A,GC−B,…,GC−Fが知られている。GC−Bは主に血管内皮細胞に見出され、平滑筋の弛緩に関与すると考えられている。GCを活性化する物質としてナトリウム利尿ペプチド(NP)が知られている。NP類は、ANP(心房性ナトリウムペプチド)、BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)およびCNP(C型ナトリウム利尿ペプチド)の3種類からなり、2種類のグアニルシクラーゼ共役受容体(ANPおよびBNPに対するNPR−A、CNPに対するNPR−B)を介して、細胞内cGMP濃度を上昇させることにより、生物学的活性を示すと考えられている(Ann Rev Biochem 1991;60:229−255)。
グアニルシクラーゼ共役受容体でないNPR−Cは、シグナル伝達に関与しないNP類のクリアランス受容体として理解されている(Science,1987;238:675−678)。しかし、マウス骨髄マクロファージをリポポリサッカライド(LPS)刺激したときのシクロオキシゲナーゼ2(COX−2)誘導によるプロスタグランジンE(PGE)産生を亢進させる系において、ANPおよびCNPがNPR−Cを介した細胞内cAMP量低下作用にもとづいてANPおよびCNPがPGE産生抑制作用を示すことが報告されており、NPR−CのNP類のシグナル伝達への関与が示唆されている(Endocrinology 2002;143(3):846−852)。この文献では、マウス骨髄マクロファージ(BMM)のLPS刺激によるPGE産生亢進に対して、ANPが最大約70%の抑制効果を示すのに対して、CNPは最大約20%の抑制効果であり、CNPの同作用が弱いことが記載されている。cAMPやcGMPなどのcyclic nucleotideを介したCOX−2の産生の制御は、細胞の種類や刺激の種類により促進/抑制と正反対の反応を取ることが知られているため、CNPによるBMM細胞でのLPS誘導のPGE産生抑制がその他の細胞や刺激に対して適用できるかは不明である。また、Endocrinology 2002;143(3):846−852には、ANPはマウスにLPSを投与して血中トロンボキサンB(TXB)濃度が上昇する系において抑制効果を示すことが報告されており、同じ機序のcANFでは逆に亢進させるという相反する結果が得られている。またこの文献ではANPを関節炎や敗血症などの免疫関連疾患に適応することが記載されているものの、CNPの関節疾患への適応について何ら言及していない。従ってCNPの関節炎症に対する作用については、現在まで全く知られていない。
NP類は、体液の恒常性の制御や血圧の調節に重要な役割を果たすと報告されているが(J Clin Invest 1987;93:1911−1921、J Clin Invest 1994;87:1402−1412)、心臓血管系以外の様々な組織での発現とその生理活性も知られている(Endocrinol 1991;129:1104−1106、Ann Rev Biochem 1991;60:553−575)。軟骨に関しては、BNP(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1998;95:2337−2342)またはCNPの過剰発現トランスジェニックマウスにおける成長軟骨の伸長と軟骨無形成症の治療へのCNPの使用が報告されている(Nat Med 2004;10(1):80−86、特開2003−113116公報)。しかし、成長軟骨は石灰化を経て骨に置換されて最終的に消失する一時性軟骨であり、関節軟骨や気管軟骨のように、生涯にわたり存在する永久軟骨とは異なる生物学的性質を有することが知られている(Dev Biol 1989;136(2):500−507、J Cell Biol 2001;153(1):87−100)。さらに、永久軟骨である関節軟骨細胞に対するCNPの肥大化促進作用がin vitroで報告されているが(J Biol Chem 2003;278(21):18824−18832)、正常動物の関節軟骨に対するin vivoでの作用や変形性関節症における関節軟骨の変性破壊に対する作用や同疾患における関節炎症に対する作用については現在まで知られていない。
変形性関節症においては、関節軟骨は病態のごく初期にいったん肥大化して軟骨組織容量が増加するものの(J Rheum 1991;18(3):1905−1915)、病態の進展とともに軟骨基質の変性・破壊が進行して容量は減少する(Arthritis Rheum 2004;50(2):476−487)。このとき、関節軟骨細胞の数はアポトーシスにより減少している(Arthritis Rheum 2004;50(2):507−515)。一方、残存している個々の関節軟骨細胞はX型コラーゲンを発現して肥大軟骨細胞に分化し、一時性軟骨の性質をもつことが知られている(Arthritis Rheum 1992;35(7):806−811)。また、関節軟骨の破壊に伴い関節炎症も生じており、臨床的に罹患関節における疼痛の要因であると考えられている(J Rheumatol.2001;28(6):1330−1337)。変形性関節症におけるこれらの変化の抑制、すなわち関節軟骨基質および関節軟骨細胞数の減少抑制又は復元、および関節炎抑制は、治療薬開発において有用であると考えられる。
本発明の目的は、変形性関節症を含む関節炎症に対する新しい治療剤又は予防剤、あるいは該関節炎症の治療方法、を提供することである。
本発明の別の目的は、関節軟骨細胞の増殖を促進する薬剤又は方法を提供することである。
本発明の別の目的は、変形性関節症を含む関節炎症を抑制する方法を提供することである。
本発明の別の目的は、関節炎症治療剤のスクリーニング方法を提供することである。
本発明の別の目的は、関節軟骨細胞増殖促進剤のスクリーニング方法を提供することである。
発明の概要
本発明者らは、グアニルシクラーゼB(GC−B)活性化物質の一種であるC型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)を過剰発現するCNP トランスジェニックマウスを作製し、関節軟骨への影響を検証した結果、CNP トランスジェニックマウスでは、関節軟骨の厚さおよび関節軟骨細胞数が有意に増加していること、さらにCNP トランスジェニックマウスを用いて作製した変形性関節症モデルでは関節腫脹に抵抗性であることおよび関節軟骨変性が抑制されること、滑膜細胞増勢、肉芽組織形成、炎症性細胞浸潤の変化が著しく弱いこと、関節軟骨中のプロテオグリカン含量は低下しなかったこと、これに対し、正常マウスを用いた変形性関節症モデルでは、滑膜細胞増勢、肉芽組織形成、炎症性細胞浸潤の変化が顕著であったことを見出した。これらの知見から、本発明者らは、GC−B活性化物質が関節炎抑制作用と関節軟骨に対する同化的作用の両者を併せもつことを見出した。
したがって、本発明は、以下の発明からなる。
本発明は、第1の態様において、グアニルシクラーゼB(GC−B)活性化物質を有効成分として含むことを特徴とする、関節炎症の治療剤又は予防剤を提供する。
本発明の一の実施態様において、上記関節炎症が変形性関節症である。
本発明の別の実施態様において、上記変形性関節症が荷重関節の変形性関節症又は非荷重関節の変形性関節症である。
本発明の別の実施態様において、上記変形性関節症が変形性膝関節症である。
本発明の別の実施態様において、上記変形性関節症が変形性股関節症である。
本発明の別の実施態様において、上記変形性関節症が顎関節症である。
本発明の別の実施態様において、上記関節炎症が関節リウマチに起因するものである。
本発明の別の実施態様において、上記関節炎症が変形性関節症に起因するものである。
本発明の別の実施態様において、上記GC−B活性化物質が、C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)又はその誘導体である。
本発明の別の実施態様において、上記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22及びCNP−53から選択されるものである。
本発明の別の実施態様において、上記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である。
本発明の別の実施態様において、上記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである。
本発明の別の実施形態において、上記関節炎症の治療剤又は予防剤が、少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬をさらに含むものである。
本発明はさらに、第2の態様において、GC−B活性化物質を有効成分として含むことを特徴とする、関節軟骨細胞増殖促進剤を提供する。
本発明の一の実施態様において、上記GC−B活性化物質が、CNP又はその誘導体である。
本発明の別の実施態様において、上記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22又はCNP−53である。
本発明の別の実施態様において、上記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である。
本発明の別の実施態様において、上記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである。
本発明の別の実施形態において、上記関節軟骨細胞増殖促進剤が、少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬をさらに含むものである。
本発明はさらに、第3の態様において、GC−Bを活性化することによって関節炎症を抑制することを特徴とする、関節炎症の抑制方法を提供する。
本発明の一の実施態様において、上記GC−Bは、CNP又はその誘導体によって活性化される。
本発明の別の実施態様において、上記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22又はCNP−53である。
本発明の別の実施態様において、上記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である。
本発明の別の実施態様において、上記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである。
本発明の別の実施態様において、上記GC−Bが、CNP又はその誘導体と少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬との組み合わせによって活性化される。
本発明はさらに、第4の態様において、GC−Bを活性化することによって関節軟骨細胞の増殖を促進することを特徴とする、関節軟骨細胞の増殖促進方法を提供する。
本発明の一の実施態様において、上記GC−Bは、CNP又はその誘導体によって活性化される。
本発明の別の実施態様において、上記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22又はCNP−53である。
本発明の別の実施態様において、上記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である。
本発明の別の実施態様において、上記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである。
本発明の別の実施態様において、上記GC−Bが、CNP又はその誘導体と少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬との組み合わせによって活性化される。
本発明はさらに、第5の態様において、GC−Bの活性を指標として関節軟骨細胞の増殖促進について候補薬剤をスクリーニングすることを含む、関節軟骨細胞増殖促進剤のスクリーニング方法を提供する。
本発明の一の実施態様において、GC−Bを発現する培養細胞又は関節軟骨細胞由来の細胞を準備し、該細胞を候補薬剤の存在下で培養し、該細胞のGC−B活性を指標として関節軟骨細胞の増殖促進について候補薬剤をスクリーニングすることを含む。
本発明の別の実施態様において、上記GC−Bの活性が、細胞内cGMP産生量として測定される。
本発明の別の実施態様において、上記方法は、GC−Bを強制発現させた培養細胞株を準備し、該細胞株を候補薬剤の存在下又は非存在下で培養し、該細胞株の細胞内cGMPの産生量を測定し、候補薬剤の存在下と非存在化での細胞内cGMP産生量の差を指標として関節軟骨細胞の増殖促進について候補薬剤をスクリーニングすることを含む。
本発明はさらに、第6の態様において、GC−Bの活性を指標として、変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤の候補薬剤をスクリーニングすることを含む、変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤のスクリーニング方法を提供する。
本発明の一の実施態様において、GC−Bを発現する培養細胞又は関節軟骨細胞由来の細胞を準備し、該細胞を候補薬剤の存在下で培養し、該細胞のGC−B活性を指標として変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤の候補薬剤をスクリーニングすることを含む。
本発明の別の実施態様において、前記GC−Bの活性が、細胞内cGMP産生量として測定される。
本発明の別の実施態様において、上記方法は、GC−Bを強制発現させた培養細胞株を準備し、該細胞株を候補薬剤の存在下又は非存在下で培養し、該細胞株の細胞内cGMPの産生量を測定し、候補薬剤の存在下と非存在化での細胞内cGMP産生量の差を指標として変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤の候補薬剤をスクリーニングすることを含む。
本発明はさらに、第7の態様において、GC−B活性化物質を有効成分として含む、変形性関節症の治療剤又は予防剤を提供する。
本発明の実施態様において、上記変形性関節症の治療剤又は予防剤が、少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬をさらに含むものである。
本発明はさらに、第8の態様において、GC−B活性化物質を有効成分として含む、関節リウマチの治療剤又は予防剤を提供する。
本発明の実施態様において、上記関節リウマチの治療剤又は予防剤が、少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬をさらに含むものである。
本発明はさらに、第9の態様において、非ステロイド性活性化剤を含む、グアニルシクラーゼB(GC−B)活性化物質に対する活性化促進剤を提供する。
本発明の実施態様において、上記GC−B活性化物質が、CNP又はその誘導体である。
本発明の別の実施態様において、上記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22及びCNP−53から選択される。
本発明の別の実施態様において、上記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である。
本発明の別の実施態様において、上記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである。
本発明の別の実施態様において、上記非ステロイド性活性化剤がシクロオキシゲナーゼ酵素抑制剤である。
本発明の別の実施態様において、上記シクロオキシゲナーゼ酵素抑制剤がインドメタシン、イブプロフェン、ピロキシカム、サリチル酸、ジクロフェナク、ケトプロフェン、ナプロキセン及びピロキシカムからなる群より選択される。
本発明はさらに、第10の態様において、上記の活性化促進剤を使用することを特徴とする、GC−B活性化物質の活性化方法を提供する。
本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2004−107924号の明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
図1は、CNP トランスジェニックマウス作製用ベクターの構築を示す。図1A:pGEM−T Easy ベクターに組み込まれたマウスCNPのcDNAをPstIで切り出し両末端を平滑化した。図1B:pSG1をEco RIで処理して断端を平滑化した。図1C:図1Aで得られたマウスCNPのcDNAを図1Bで得られたpSG1に組み込んだ。
図2は、インジェクション用DNAフラグメントを示す。図1CのpSG1−CNPから、HindIIIおよびXhoIで処理した後、CNP遺伝子を含む断片(約2.3kb)を切り出し、インジェクション用のフラグメントとした。
図3は、サザンブロット法による導入遺伝子の存在に関するCNP トランスジェニックマウスの遺伝子型解析結果を示す。野生型マウス(WT)では3本のシグナル(野生型CNP遺伝子)が検出され、トランスジェニックマウス(Tgm)で野生型CNP遺伝子に加えて、導入遺伝子由来のシグナル(トランスジーン)が2本検出された。
図4は、CNP トランスジェニックマウスにおける関節軟骨の肥厚を示す。大腿骨膝蓋面の関節軟骨の厚さについて、正常同腹仔(Wild)とCNP トランスジェニックマウス(CNP tgm)の間で比較した。CNP トランスジェニックマウスは統計学的に有意に関節軟骨が厚いことを示している。**:p<0.01、対応のないStudentのt検定。
図5は、CNP トランスジェニックマウスにおける関節軟骨細胞数の増加を示す。大腿骨膝蓋面の関節軟骨における光学顕微鏡下(対物10倍)1視野あたりの軟骨細胞数について、正常同腹仔(Wild)とCNP トランスジェニックマウス(CNP tgm)の間で比較した。CNP トランスジェニックマウスは統計学的に有意に1視野あたりの軟骨細胞数が多いことを示す。*:p<0.05、対応のないStudentのt検定。
図6は、CNP トランスジェニックマウスのコラゲナーゼOAモデルにおける関節腫脹抵抗性を示す。CNP トランスジェニックマウス(Tgm)および野生型マウス(WT)の右膝関節に3%コラゲナーゼ生理食塩液を投与後、左右の膝関節幅を計測し、その左右差を膝関節腫脹の指標として推移(図6A)とその曲線下面積(AUC)(図6B)を評価した。CNP トランスジェニックマウスは右膝関節の腫脹が弱い傾向にあり、AUCは野生型に対して有意に小さかった。**:p<0.01,N.S.:有意差なし。対応のないStudentのt検定。
図7は、コラゲナーゼOAモデルにおける右膝関節滑膜の組織学的変化を示す。CNP トランスジェニックマウスおよび野生型マウスの右膝関節に3%コラゲナーゼ生理食塩液を投与後、28日での右膝関節滑膜の組織像である。野生型マウスに3%コラゲナーゼを投与すると、滑膜上皮細胞の増生、肉芽組織形成および炎症性細胞浸潤が認められた(図7B)。一方、CNP トランスジェニックマウスではこれら所見はきわめて軽微であった(図7C)。図7Aは正常滑膜組織を示す。
図8は、コラゲナーゼOAモデルにおける右大腿骨内顆関節軟骨の組織学的変化を示す。CNP トランスジェニックマウスおよび野生型マウスの右膝関節に3%コラゲナーゼ生理食塩液を投与後、28日での右大腿骨内顆関節軟骨の組織像である。野生型マウスでは軟骨基質のサフラニン0染色性が低下し、プロテオグリカン含量低下が認められた(図8B)のに対し、CNP トランスジェニックマウスではサフラニン0染色性は保たれていた(図8C)。図8Aは正常関節軟骨を示す。
図9は、Infusion投与したCNPのマウスコラゲナーゼOAモデルにおける関節腫脹抑制効果を示す。C57BL/6 J Jcl系マウスにCNP−22を皮下に持続投与し、右膝関節に1.5%コラゲナーゼ生理食塩液を投与して6日後に測定した右膝関節腫脹を示す。CNP−22は60,600ng/日群ともに溶媒対照群(ビヒクル)に対して有意に右膝関節の腫脹を抑制した。対応のないStudentのt検定。
図10は、Infusion投与したCNPのマウス外科的OAモデルにおける関節腫脹抑制効果を示す。C57BL/6 J Jcl系マウスにCNP−22を皮下に持続投与し、右膝関節に前十字靭帯切除、内側則副靭帯切除および内側半月板全切除の外科処置を加えて変形性関節症を惹起した。術後4、8、11日後に左右膝関節幅を測定、その差のAUCを示した。CNP−22は60,600ng/日群ともに溶媒対照群(ビヒクル)に対して有意に右膝関節の腫脹を抑制した。対応のないStudentのt検定。
図11は、C57BL/6 J Jcl系マウスコラゲナーゼOAモデルにおける膝関節腫脹に対する、CNP−22(6ng/日、皮下持続投与)、インドメタシン(Indo.,1mg/kg、経口投与)、およびこれらを併用した場合の抑制効果を示す。図11Aはマウス右膝関節に0.15%と1.5%コラゲナーゼ生理食塩液を投与したあとの7日間の経日的な右膝関節腫脹推移を表す。図11Bは、図11Aのグラフの曲線下面積(AUC)を表す。AUCの比較において、CNP−22は溶媒対照群(ビヒクル)に対して有意に右膝関節の腫脹を抑制したが、インドメタシンは抑制しなかった。一方、CNP−22とインドメタシンを併用した群は顕著な抑制を示し、CNP−22単独群に対しても有意な抑制を示した。対応のないStudentのt検定。*:p<0.05(vs.ビヒクル),**:p<0.01(vs.ビヒクル)。
図12は、ラットアジュバント関節炎モデルに対する、CNP−22の四肢末端の関節炎と体重推移に対する効果を示す。図12Aは四肢末端の関節炎スコアの推移を表しており、CNP−22群では関節炎スコアが低い傾向が認められる。図12Bは体重の推移を表しており、抗原感作後7、10日においてCNP−22群が溶媒対照群(ビヒクル)に比して有意に体重が重いことが示されている。対応のないStudent t検定。*:p<0.05(vs.ビヒクル)。
図13は、ラットコラーゲン関節炎モデル体重に対するCNP−22の作用を示す。正常群に対して、溶媒対照群(ビヒクル)は抗原感作後21,24,28日で有意に体重が軽かったが、このときCNP−22群(CNP 6μg/日)では溶媒対照群に対して有意に体重が重かったことが示されている。対応のないStudent t検定。##:p<0.01(vs.正常),*:p<0.05(vs.ビヒクル)。
発明の詳細な説明
図面を参照しながら、本発明をさらに具体的に説明する。
本発明者らが後述の実施例2に記載のように作製したCNP−トランスジェニックマウス(CNPTgm)についてサザンブロット法を用いて遺伝子型解析を行ったところ、図3に示されるように、野生型マウスでは3本のシグナル(野生型CNP遺伝子)が検出され、CNPTgmでは野生型CNP遺伝子に加えて、導入遺伝子由来の2本のシグナル(トランスジーン)が検出された。CNPTgmでのCNPの発現を検討するため、導入した遺伝子の高発現が予想される臓器である肝臓および血漿でのCNPの濃度を調べたところ、CNP Tgmは野生型に対し、肝臓で約10倍、血漿で約24倍のCNP濃度を示しており、統計学的に有意にCNPペプチドが過剰発現されていることが確認された(実施例4の表1)。
さらにCNPTgmの関節軟骨の組織学的解析を行うために、関節軟骨の厚さおよび軟骨細胞数を組織学的に調べたところ、関節軟骨の厚さは、CNPTgmにおいて統計学的に有意に厚いこと(図4)、また関節軟骨細胞数もCNPTgmにおいて統計学的に有意に多いこと(図5)が確認された。これらの結果から、CNPなどのGC−B活性化物質は軟骨細胞数を増加させることによって関節軟骨の厚さを増加させることが示された。
後述の実施例6では、マウスを用いて膝関節内へのコラゲナーゼ注射により膝関節の靭帯および半月板を不安定化させて変形性関節症を惹起する変形性関節炎病態モデル動物を作製した(Am.J.Pathol.1989;135:1001−14)。CNPTgmの関節炎症および関節軟骨変性に対する抵抗性を評価する目的で、CNPTgmおよび正常マウスを用いて作製した各変形性関節炎モデル動物を用いて検討を行ったところ、CNPTgmを用いて作製したモデル動物では、正常マウスを用いて作製したモデル動物と比べて、膝関節腫脹が有意に小さかったこと、関節軟骨変性が有意に抑制されていたこと、滑膜における滑膜細胞増勢、肉芽組織形成、炎症性細胞浸潤の変化が著しく弱かったこと、および関節軟骨中のプロテオグリカン含量にはほとんど変化はなかったことが確認された(図6〜図8)。これらの結果から、GC−B活性化物質が、変形性関節症において関節炎症抑制作用と関節軟骨変性抑制作用を有することが判明した。
さらにまた、オスモティックポンプを移植した正常マウスを用いて、変形性関節炎モデルを作製し、インフュージョン投与したCNPの変形性関節炎モデルに対する治療効果の検討を行った。CNP投与群では膝関節腫脹に抵抗性であること、関節軟骨変性が有意に抑制されていたこと、滑膜における滑膜細胞増勢、肉芽組織形成、炎症性細胞浸潤の変化が著しく弱かったことが確認された(図9)。これらの結果から、GC−B活性化物質は変形性関節症に対する治療効果を有することが判明した。
さらに、オスモティックポンプを移植した正常マウスの右膝関節に対して前十字靭帯切断、内側則副靭帯切断および内側半月板全切除の外科処置を施し、変形性関節症を惹起し、インフュージョン投与したCNPの変形性関節炎モデルに対する治療効果の検討を行った。その結果、CNP投与群のAUC(曲線下面積)はいずれの用量とも溶媒対照群に対し有意に小さかったことが確認された(図10)。この結果から、GC−B活性化物質が外科処置により惹起される、膝関節への物理的過荷重にもとづく変形性関節症における関節炎症に対しても抑制作用を有することが明らかになった。
さらにまた、コラゲナーゼOAモデルマウスに、CNPを単独でまたは非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)と併用して投与したとき、使用したNSAID単独では膝関節腫張を抑制しなかったが、CNP単独投与では有意に膝関節腫張を抑制し、CNPとNSAIDとの併用投与では、より大きい相乗的腫張抑制効果を示すことが判った(実施例9、図11)。
さらにまた、関節リウマチ(RA)モデルとしてラボで汎用されているアジュバント関節炎モデルおよびコラーゲン関節炎モデル(Arthritis & Rheumatism,27:797−806,1984;British Journal of Rheumatology,33:798−807,1994)を用いて、CNPの効果をさらに調べた結果、CNP投与群(ラット)では、関節炎が有意に抑制されるとともに、対照と比べて体重増加が観察され、一般状態の有意な改善が認められた(実施例10、11、及び図12、13)。これらの結果は、CNPが関節リウマチによる関節炎に対して効能があることを示している。
このような実証例に基づき、本発明者らは、特定の理論や特定の実験例に拘束されることなく、CNPなどのGC−B活性化物質が関節炎症抑制作用と関節軟骨に対する同化的作用の両者を併せもつことを見出した。
したがって、本発明は、GC−B活性化物質を有効成分として含むことを特徴とする、関節炎症の治療剤又は予防剤を提供する。
本発明において治療又は予防可能な関節炎症は、特に関節軟骨に関わる疾患であり、例えば、変形性関節症に起因する関節炎症、滑膜炎、関節リウマチ(例えば慢性関節リウマチ(成人)や若年性関節リウマチ(子供))、骨関節炎、全身性エリテマトーデス(SLE)、痛風、強皮症、乾癬(乾癬性関節炎)、ブラストミセス症などの真菌感染、強直性脊推炎、ライター症候群、敗血症性関節炎、成人スティル病、第三次ライム病(後期)、結核(結核性関節炎)、ウイルス感染(ウイルス性関節炎)、淋疾(淋菌性関節炎)もしくはバクテリアによる感染(非りん菌性細菌性関節炎)などに起因する関節炎症が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の実施態様において、好ましい関節炎症は変形性関節症、あるいは、変形性関節症に起因する関節炎症である。
変形性関節症は、関節軟骨の変性と破壊に起因する疾患であり、適応可能な変形性関節症には例えば、(1)荷重関節である膝関節、股関節、足関節、脊椎などにおける変形性膝関節症、変形性股関節症、変形性足関節症、及び変形性脊椎症などの荷重関節における変形性関節症、並びに(2)非荷重関節である肩関節、肘関節、手関節、顎関節などにおける変形性肩関節症、変形性肘関節症、変形性手関節症(例えばヘバーデン結節、ブシャール結節、変形性母指CM関節症など)、顎関節症などの非荷重関節における変形性関節症が含まれる。
本発明の実施態様において、変形性関節症は、荷重関節における変形性関節症であり、好ましくは変形性膝関節症及び変形性股関節症である。
本発明の別の実施態様において、変形性関節症は、非荷重関節における変形性関節症であり、好ましくは顎関節症である。
本発明の治療剤又は予防剤はまた、関節リウマチの治療又は予防にも適応可能である。関節リウマチは、自己免疫疾患であると考えられており、変形性関節症とは病因を異にするが、その病状の進行に伴って変形性関節症と同様に関節軟骨表面の変性と軟骨の破壊が起こる。このため、本発明の治療剤を投与することによって、関節炎症を抑制又は軽減することができる。
本明細書中で使用する「治療」、「治療方法」、「治療剤」なる用語は、本発明に係る関節炎症をもつ患者の症状を除去、抑制又は軽減すること、あるいはそのための方法又は医薬を意味する。また、「予防」、「予防剤」なる用語は、関節炎症を予防すること、あるいはそのための医薬を意味する。
本発明においてグアニルシクラーゼB(GC−B)とは、ナトリウム利尿ペプチド受容体B(NPR−B)と同義の用語として使用する。
本発明においてGC−B活性とは、グアニルシクラーゼ活性と同義の用語として使用する。本発明において、グアニルシクラーゼB(GC−B)活性化物質又はGC−B活性化物質は、CNPの受容体として知られるGC−Bと結合してこれを活性化するペプチド又は非ペプチド性低分子化合物であり、好ましくはCNPペプチド又はその誘導体である。ここでペプチドは、複数の(L−、D−及び/又は修飾)アミノ酸のアミド結合連鎖からなる物質を指し、この中にはポリペプチド及び蛋白質も包含される。GC−B活性化物質は、例えば、COS−7等の培養細胞株にGC−B受容体を発現させ、培地に候補薬剤を添加し、一定の温度及び一定の時間(例えば37℃、5分後)細胞株を培養したのち、細胞内のcGMP産生量を測定する方法(Science 1991;252:120−123)によって同定されうる。すなわち、このようなアッセイ系を使用して細胞内cGMPの産生量を指標としてGC−B活性化物質を同定し、それを本発明に使用することができる。
本発明の実施態様において、GC−B活性化物質は、ペプチドでありCNP又はその誘導体である。好ましいCNPは、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22及びCNP−53から選択されるものであり、さらに好ましくは、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である。
本発明の別の実施態様において、上記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである。あるいは、上記CNP誘導体は、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列と約70%以上、約80%以上、約85%以上、約90%以上、約95%以上、約97%以上、約98%以上、約99%以上の%同一性を有する配列を含みかつCNP活性を有するものである。
本明細書中で使用される「1〜数個」という用語は、通常1〜10、好ましくは1〜5、さらに好ましくは1〜3の任意の整数を表す。また、2つのアミノ酸配列間の「%同一性」は、当業者に公知のBLASTタンパク質検索などの手法を用いて決定することができる(Altschul,S.F.,Gish,W.,Miller,W.,Myers,E.W.& Lipman,D.J.(1990)“Basic Local Alignment Search Tool”J.Mol.Biol.215:403−410)。
本発明で使用可能なCNPには、ヒトを含む哺乳類由来CNP(CNP−22:Biochem.Biophys.Res.Commun.1990;168:863−870,国際公開WO91/16342、CNP−53:Biochem.Biophys.Res.Commun.1990;170:973−979,特開平4−74198号公報、特開平4−139199号公報、特開平4−121190号公報)、鳥類由来CNP(特開平4−120094号公報)、両生類由来CNP(特開平4−120095号公報)、並びに、特開平6−9688号公報、国際公開WO02/074234に開示されるCNP類似体ペプチドのようなCNP誘導体が含まれる。
天然由来CNPとして、22及び53アミノ残基からなるCNP−22及びCNP−53が知られており、鳥類及びヒトを含む哺乳類由来の各CNPを比較すると種を超えて配列相同が高いため、本発明においては、鳥類又はヒトを含む哺乳類由来のCNP、好ましくはヒトを含む哺乳類由来のCNP、さらに好ましくはヒト由来のCNPが使用されうる。ヒトCNP−22及びCNP−53のアミノ酸配列は、下記の配列番号1及び配列番号2:
Gly Leu Ser Lys Gly Cys Phe Gly Leu Lys Leu Asp Arg Ile Gly Ser Met Ser Gly Leu Gly Cys(ヒトCNP−22:配列番号1);
Asp Leu Arg Val Asp Thr Lys Ser Arg Ala Ala Trp Ala Arg Leu Leu Gln Glu His Pro Asn Ala Arg Lys Tyr Lys Gly Ala Asn Lys Lys Gly Leu Ser Lys Gly Cys Phe Gly Leu Lys Leu Asp Arg Ile Gly Ser Met Ser Gly Leu Gly Cys(ヒトCNP−53:配列番号2)
として示される配列を有しており、いずれも分子内ジスルフィド結合を有し、すなわちヒトCNP−22では6位のシステイン残基と22位のシステイン残基との間で、またヒトCNP−53では37位のシステイン残基と53位のシステイン残基との間でそれぞれ分子内ジスルフィド結合を有し、環状ペプチド構造を形成している。
ブタCNP−22及びラットCNP−22は、ヒトCNP−22と同一のアミノ酸配列を有するが、一方、ブタCNP−53及びラットCNP−53では17位及び28位のアミノ酸残基がそれぞれHis及びGlyであるのに対しヒトCNP−53ではそれぞれGln及びAlaであり、2つのアミノ酸が相違する(特開平4−139199号公報、特開平4−121190号公報、特開平4−74198号公報)。さらにまた、ニワトリCNP−22は、9位のアミノ酸残基ValのみがヒトCNP−22と異なる以外は同じ一次構造を有している(特開平4−120094号公報)。
本発明で使用しうる上記CNPは、天然からの精製CNP、既知の遺伝子工学的手法で製造された遺伝子組換えCNP、既知の化学合成法(例えばペプチド合成機を用いる固相合成法)で製造されたCNPを含み、好ましくは遺伝子工学的手法で製造されたヒトCNP−22およびヒトCNP−53である。遺伝子工学的手法によるヒトCNPの製造は、例えば、ヒトCNP−22又はCNP−53のDNA配列(特開平4−139199号公報)をプラスミド、ファージなどのベクターに組み込み、大腸菌や酵母などの原核もしくは真核生物宿主細胞に形質転換したのち、適する培地中で発現し、好ましくは細胞外にCNPペプチドを分泌させ、産生したCNPペプチドを回収し精製する各工程を含む。また、目的DNAの増幅のために、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)技術を使用することができる。
遺伝子組換え技術、部位特異的突然変異誘発法、PCR技術などの基本的な手法は当業者には公知であり、例えばJ.Sambrookら,Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Second Edition,Cold Spring Harbor Laboratory Press(1990);Ausubelら,Current Protocols In Molecular Biology,John Wiley & Sons(1998)などに記載されており、そこに開示される技術を本発明のために利用することができる。またベクターとしては、市販のベクターあるいは刊行物記載のベクターが使用できる。
本発明で使用しうるCNP誘導体は、CNP活性を有するとともに、ヒトCNP−22又はCNP−53と同一の2つのシステイン残基間のジスルフィド結合による環状ペプチド構造を有するものであって、上記CNPのフラグメント、上記CNP又はそのフラグメントの構成アミノ酸の少なくとも1つをその他のアミノ酸に置換したペプチド、上記CNPそのもの又はその部分ペプチドの構成アミノ酸の少なくとも1つを欠失したペプチド、及び上記CNPそのもの又はその部分ペプチドの構成アミノ酸に1つ以上のアミノ酸を付加したペプチドを含む。アミノ酸の置換、欠失、付加とは、CNP活性を損なわない限り、部位特異的突然変異誘発法などの周知の方法にてアミノ酸の置換、欠失又は付加できる程度の数のアミノ酸が置換、欠失又は付加されることを意味する。このようなCNP−22又はCNP−53の誘導体は例えば、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである。
アミノ酸の置換については、一般的に保存的アミノ酸置換が好ましい。保存的アミノ酸は、例えば極性度(または疎水性度)や電荷の種類によって分類されることができる。例えば、非極性の非電荷型アミノ酸にはグリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリンなど、芳香族アミノ酸にはフェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、極性の非電荷型アミノ酸にはセリン、トレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミンなど、負電荷アミノ酸にはアスパラギン酸、グルタミン酸、正電荷アミノ酸にはリジン、アルギニン、ヒスチジンが、それぞれ含まれる。
本発明においてCNP活性とは、GC−Bに作用してグアニルシクラーゼ活性を上昇させる活性や変形性関節症を含む関節炎症を除去、抑制又は軽減する活性あるいは関節軟骨の増殖を促進させる活性をいう。CNP活性は、細胞のグアニルシクラーゼ活性、たとえば細胞内cGMPの産生量を測定することによること、及び/又は、マウス、ラットなどの関節炎症、変形性関節症もしくは関節リウマチモデル動物に一定期間CNP又はその誘導体を投与したのち、後述の実施例7から10に記載されるように関節炎症抑制効果又は関節軟骨変性抑制効果の程度を測定すること、によって決定しうる。
CN−22類似ペプチドには、例えば特開平6−9688号公報や国際公開WO02/074234に記載されるような下記の環状ペプチドが含まれる(なお、配列中の下線はヒトCNP−22からの変異を表す)。
Gly Leu Ser Lys Gly Cys Phe Gly Leu Lys Leu Asp Arg Ile Gly Ala Met Ser Gly Leu Gly Cys(配列番号3)
Gly Leu Ser Lys Gly Cys Phe Gly Leu Lys Leu Asp Arg Ile Gly Ser Gln Ser Gly Leu Gly Cys(配列番号4)
Gly Leu Ser Lys Gly Cys Phe Gly Leu Lys Leu Asp Arg Ile Gly Ser Ala Ser Gly Leu Gly Cys(配列番号5)
Cys Phe Gly Leu Lys Leu Asp Arg Ile Gly Ser Met Ser Gly Leu Gly Cys(配列番号6)
Ser Leu Arg Arg Ser Ser Cys Phe Gly Leu Lys Leu Asp Arg Ile Gly Ser Met Ser Gly Leu Gly Cys(配列番号7)
Gly Leu Ser Lys Gly Cys Phe Gly Leu Lys Leu Asp Arg Ile Gly Ser Met Ser Gly Leu Gly Cys Asn Ser Phe Arg Tyr(配列番号8)
Cys Phe Gly Leu Lys Leu Asp Arg Ile Gly Ser Gln Ser Gly Leu Gly Cys Asn Ser Phe Arg Tyr(配列番号9)
Cys Phe Gly Xaa Xbb XccAsp Arg Ile Gly Xdd Xee Ser Xff Xgg Gly Cys(ここで、Xaa=Leu,Ile,Val;Xbb=Lys,Leu,Met;Xcc=Leu,Ile,Ala,Val;Xdd=Ser,Ala,Gly,Thr,Asn;Xee=Met,Ala,Trp,His,Lys,Ser,Gly;Xff:Gly,Lys,Ala,Leu;Xgg=Leu,Metである。)(配列番号10)
また、CNP−53類似ペプチドには、上記のCNP−22類似ペプチドに対応するアミノ酸の同様の変異を含む環状ペプチドが含まれる。
本発明はさらに、GC−B活性化物質を有効成分として含むことを特徴とする、関節軟骨細胞増殖促進剤を提供する。この発明は、GC−B活性化物質が関節軟骨細胞を増加させる働きがあることに基づく。GC−B活性化物質の具体例は、上記定義のCNP又はその誘導体である。CNPは、好ましくは、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22又はCNP−53であり、さらに好ましくは、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である。また、CNP誘導体は、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものを含む。他のGC−B活性化物質は、例えば、COS−7等の培養細胞株にGC−B受容体を発現させ、培地に候補薬剤を添加し、一定の温度及び一定の時間(例えば37℃、5分後)細胞株を培養したのち、細胞内のcGMP産生量を測定する方法(Science 1991;252:120−123)によって同定されうる。すなわち、このようなアッセイ系を使用して細胞内cGMPの産生量を指標としてGC−B活性化物質を同定し、それを本発明に使用することができる。
本発明はまた、GC−Bを活性化することによって関節炎症を抑制することを特徴とする、関節炎症の抑制方法を提供する。さらに本発明は、GC−Bを活性化することによって関節軟骨細胞の増殖を促進することを特徴とする、関節軟骨細胞の増殖促進方法を提供する。これらの発明は、GC−B活性化物質によって、言い換えればGC−Bを活性化することによって、上記定義の関節炎症、好ましくは変形性関節症を抑制することができるという知見、また関節軟骨細胞の増殖を促進するという知見に基づく。本発明の実施態様により、GC−Bは、上記定義のCNP又はその誘導体によって活性化されうる。
本発明はさらに、GC−Bの活性を指標として関節軟骨細胞の増殖促進について候補薬剤をスクリーニングすることを含む、関節軟骨細胞増殖促進剤のスクリーニング方法を提供する。GC−Bは、グアニルシクラーゼ活性によりGTPからセカンドメッセンジャーであるcGMPの合成を触媒することが知られているので、GC−Bの活性は、細胞内cGMP産生量として測定されうる。
本発明の実施態様において、上記スクリーニング方法は、GC−Bを発現する細胞や関節軟骨細胞由来の細胞を準備し、該細胞を候補薬剤の存在下で培養し、該細胞のグアニルシクラーゼ活性、たとえば細胞内cGMPの産生量を指標として関節軟骨細胞の増殖促進について候補薬剤をスクリーニングすることからなる工程を含むことができる。
本発明の実施態様においてより好ましくは、GC−Bを強制発現させた培養細胞株を準備し、該細胞株を候補薬剤の存在下又は非存在下で培養し、該細胞株の細胞内cGMPの産生量を測定し、候補薬剤の存在下と非存在化での細胞内cGMP産生量の差を指標として関節軟骨細胞の増殖促進について候補薬剤をスクリーニングすることを含む。
本発明のスクリーニング方法は、例えば、COS−7等の培養細胞株にGC−Bを発現させ、培地に候補薬剤を添加し、一定の温度及び一定の時間(例えば37℃、5分間)細胞株を培養したのち、細胞内のcGMP産生量を測定する方法(Science 1991;252:120−123)によって関節軟骨細胞増殖促進剤をスクリーニングすることができる。
本発明はさらに、GC−Bの活性を指標として、変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤の候補薬剤をスクリーニングすることを含む、変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤のスクリーニング方法を提供する。上記と同様に、GC−Bの活性は、グアニルシクラーゼ活性、たとえば細胞内cGMP産生量として測定されうる。
本発明の実施態様において、上記スクリーニング方法は、GC−Bを発現する培養細胞や関節軟骨細胞由来の細胞を準備し、該細胞を候補薬剤の存在下で培養し、該細胞のグアニルシクラーゼ活性、たとえば細胞内cGMPの産生量を指標として変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤の候補薬剤をスクリーニングすることからなる方法を含むことができる。
本発明の実施態様においてより好ましくは、GC−Bを強制発現させた培養細胞株を準備し、該細胞株を候補薬剤の存在下又は非存在下で培養し、該細胞株の細胞内cGMPの産生量を測定し、候補薬剤の存在下と非存在化での細胞内cGMP産生量の差を指標として変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤の候補薬剤をスクリーニングすることを含む。
本発明のスクリーニング方法は、例えば、COS−7等の培養細胞株にGC−Bを発現させ、培地に候補薬剤を添加し、一定の温度及び一定の時間(例えば37℃、5分間)細胞株を培養したのち、細胞内のcGMP産生量を測定する方法(Science 1991;252:120−123)によって変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤をスクリーニングすることができる。
本発明の変形性関節症等の関節炎症の治療剤又は予防剤は、有効成分としての上記定義のGC−B活性化物質を、製薬上許容可能な担体、賦形剤、添加剤などと組み合わせて、経口投与用又は非経口投与用に製剤化される。
製剤用の担体や賦形剤としては、例えば、乳糖、ステアリン酸マグネシウム、デンプン、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴム、オリーブ油、ゴマ油、カカオバター、エチレングリコールなどやその他常用されるものをあげることができる。
経口投与のための固体組成物としては、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤などが用いられる。このような固体組成物においては、少なくともひとつの有効成分が少なくともひとつの不活性な希釈剤、例えば、乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶性セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムなどと混合される。組成物は、常法にしたがって不活性な希釈剤以外の添加物、例えば、ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、繊維素グリコール酸カルシウムのような崩壊剤、グルタミン酸又はアスパラギン酸のような溶解補助剤を含んでいてもよい。錠剤又は丸剤は、必要によりショ糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートなどの糖衣や胃溶性又は腸溶性物質のフィルムで被覆してもよいし、2つ以上の層で被覆してもよい。さらに、ゼラチンのような吸収されうる物質のカプセルも含まれる。
経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤などを含み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製水、エタノールなどを含んでいてもよい。この組成物は、不活性な希釈剤以外に湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、防腐剤などを含んでいてもよい。
非経口投与のための注射剤としては、無菌の水性又は非水性の溶液剤、懸濁剤、乳濁剤が含まれる。水性の溶液剤、懸濁剤としては、例えば、注射用水及び注射用生理食塩液が含まれる。非水性の溶液剤、懸濁剤としては、例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類、ポリソルベート80(登録商標)などが含まれる。このような組成物は、さらに防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤(例えば、乳糖)、溶解補助剤(例えば、グルタミン酸、アスパラギン酸)のような補助剤を含んでいてもよい。これらは、例えば、精密ろ過膜によるろ過滅菌、高圧蒸気滅菌のような加熱滅菌、あるいは、殺菌剤の配合などの通常の滅菌方法によって無菌化することが可能である。注射剤は溶液製剤であっても、使用前に溶解再構成するために凍結乾燥したものであってもよい。凍結乾燥のための賦形剤としては例えばマンニトール、ブドウ糖などの糖アルコールや糖類を使用することができる。
本発明の治療剤又は予防剤は、医薬に一般に使用されている経口投与方法又は非経口投与方法のいずれかによって投与される。好ましくは非経口投与方法、例えば注射による投与(皮下注射、静脈注射、筋肉注射、腹腔内への注射などによる投与)、経皮投与、経粘膜投与(経鼻投与、経直腸投与など)、経肺投与などであるが、経口投与方法による投与も可能である。
本発明の製剤中に含まれる有効成分であるGC−B活性化物質、好ましくは上記定義のCNP又はその誘導体、の量は、治療すべき疾患の種類、疾患の重症度、患者の年齢などに応じて決定できるが、一般に0.005μg/kg〜100mg/kgの範囲で投与することができるが、0.02μg/kg〜5mg/kgで投与することが好ましい。さらに0.02μg/kg〜0.25mg/kgでの投与が好ましい。しかしながら本発明のCNPを含有する薬剤はこれらの投与量に制限されるものではない。
本発明の治療剤又は予防剤は、抗炎症薬、ヒアルロン酸や副腎皮質ステロイドなどの従来又は新規の治療剤と組み合わせたり、また関節鏡視下手術、人工関節置換や骨切り術などの整形外科手術と組み合わせて使用することができる。
特に、抗炎症薬、例えば少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬をGC−B活性化物質(例えば、上記定義のCNP又はその誘導体)と併用するときには、関節炎に対する相乗的抑制効果がある(実施例10)。
本明細書で使用する「非ステロイド性抗炎症薬」は、ステロイド骨格をもたない抗炎症薬を指し、プロスタグランジンの産生に関わるシクロオキシゲナーゼ酵素を抑制する作用をもつものが好ましい。本発明で使用可能な非ステロイド性抗炎症薬には、以下のものに限定されないが、例えばインドメタシン(インダシン(商標)など)、イブプロフェン(ブルフェン(商標)など)、ピロキシカム、サリチル酸、ジクロフェナク(ボルタレン(商標)など)、ケトプロフェン、ナプロキセン、ピロキシカムなどを含む。
さらにまた、上記のGC−B活性化物質を非ステロイド性抗炎症薬と併用するときの相乗効果は、GC−B活性化物質を単独に使用したときと比べてGC−Bの活性化が促進されること、言い換えれば、上記の非ステロイド性抗炎症薬の有効成分がGC−B活性化物質によるGC−Bの活性化の際の活性化促進剤となること、を示している。
したがって、本発明はさらに、非ステロイド性活性化剤を含む、GC−B活性化物質に対する活性化促進剤を提供する。
GC−B活性化物質には、上述したような、CNP又はその誘導体が含まれる。CNPの例は、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22及びCNP−53であり、さらに具体的には、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である。また、CNPの誘導体の例は、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである。
本発明において、上記非ステロイド性活性化剤は、好ましくはシクロオキシゲナーゼ酵素抑制剤である。シクロオキシゲナーゼ酵素抑制剤には、例えばインドメタシン、イブプロフェン、ピロキシカム、サリチル酸、ジクロフェナク、ケトプロフェン、ナプロキセン、ピロキシカムなどが含まれるが、これらに限定されない。
本発明の活性化促進剤の剤型、用量、投与方法は、本発明の治療剤及び予防剤について上で説明した事項をそのまま適用できる。
本発明はまた、上記の活性化促進剤を使用することを特徴とするGC−B活性化物質の活性化方法も提供する。
上記の本発明の活性化促進剤および方法は、患者において、例えばGC−B活性化を介して関節炎症などの疾患を治療する場合などに有効に使用することができる。
本発明として以下の事項を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
(1)グアニルシクラーゼB(GC−B)活性化物質を有効成分として含むことを特徴とする、関節炎症の治療剤又は予防剤。
(2)上記関節炎症が変形性関節症である、上記(1)に記載の治療剤又は予防剤。
(3)上記変形性関節症が荷重関節の変形性関節症又は非荷重関節の変形性関節症である、上記(2)に記載の治療剤又は予防剤。
(4)上記変形性関節症が変形性膝関節症である、上記(3)に記載の治療剤又は予防剤。
(5)上記変形性関節症が変形性股関節症である、上記(3)に記載の治療剤又は予防剤。
(6)上記変形性関節症が顎関節症である、上記(3)に記載の治療剤又は予防剤。
(7)上記関節炎症が関節リウマチに起因する、上記(1)に記載の治療剤又は予防剤。
(8)上記関節炎症が変形性関節症に起因する、上記(1)に記載の治療剤又は予防剤。
(9)上記GC−B活性化物質が、C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)又はその誘導体である、上記(1)〜(8)のいずれかに記載の治療剤又は予防剤。
(10)上記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22及びCNP−53から選択される、上記(9)に記載の治療剤又は予防剤。
(11)上記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である、上記(9)に記載の治療剤又は予防剤。
(12)上記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである、上記(9)に記載の治療剤又は予防剤。
(13)少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬をさらに含む、上記(1)〜(12)のいずれかに記載の治療剤又は予防剤。
(14)GC−B活性化物質を有効成分として含むことを特徴とする、関節軟骨細胞増殖促進剤。
(15)前記GC−B活性化物質が、CNP又はその誘導体である、上記(14)に記載の増殖促進剤。
(16)前記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22又はCNP−53である、上記(15)に記載の増殖促進剤。
(17)前記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である、上記(15)に記載の増殖促進剤。
(18)前記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである、上記(15)に記載の増殖促進剤。
(19)少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬をさらに含む、上記(14)〜(18)のいずれかに記載の増殖促進剤。
(20)GC−Bを活性化することによって関節炎症を抑制することを特徴とする、関節炎症の抑制方法。
(21)前記GC−Bが、CNP又はその誘導体によって活性化される、上記(20)に記載の抑制方法。
(22)前記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22又はCNP−53である、上記(21)に記載の抑制方法。
(23)前記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である、上記(21)に記載の抑制方法。
(24)前記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである、請求項21に記載の抑制方法。
(25)前記GC−Bが、CNP又はその誘導体と少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬との組み合わせによって活性化される、上記(20)〜(24)のいずれかに記載の抑制方法。
(26)GC−Bを活性化することによって関節軟骨細胞の増殖を促進することを特徴とする、関節軟骨細胞の増殖促進方法。
(27)前記GC−Bが、CNP又はその誘導体によって活性化される、上記(26)に記載の増殖促進方法。
(28)前記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22又はCNP−53である、上記(27)に記載の増殖促進方法。
(29)前記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である、上記(27)に記載の増殖促進方法。
(30)前記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである、上記(27)に記載の増殖促進方法。
(31)前記GC−Bが、CNP又はその誘導体と少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬との組み合わせによって活性化される、上記(26)〜(30)のいずれかに記載の増殖促進方法。
(32)GC−Bの活性を指標として関節軟骨細胞の増殖促進について候補薬剤をスクリーニングすることを含む、関節軟骨細胞増殖促進剤のスクリーニング方法。
(33)GC−Bを発現する培養細胞又は関節軟骨細胞由来の細胞を準備し、該細胞を候補薬剤の存在下で培養し、該細胞のGC−B活性を指標として関節軟骨細胞の増殖促進について候補薬剤をスクリーニングすることを含む、上記(32)に記載のスクリーニング方法。
(34)前記GC−B活性が、細胞内cGMP産生量として測定される、上記(32)又は(33)に記載のスクリーニング方法。
(35)GC−Bを強制発現させた培養細胞株を準備し、該細胞株を候補薬剤の存在下又は非存在下で培養し、該細胞株の細胞内cGMPの産生量を測定し、候補薬剤の存在下と非存在化での細胞内cGMP産生量の差を指標として関節軟骨細胞の増殖促進について候補薬剤をスクリーニングすることを含む、上記(32)〜(34)のいずれかに記載のスクリーニング方法。
(36)GC−Bの活性を指標として、変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤の候補薬剤をスクリーニングすることを含む、変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤のスクリーニング方法。
(37)GC−Bを発現する培養細胞又は関節軟骨細胞由来の細胞を準備し、該細胞を候補薬剤の存在下で培養し、該細胞のGC−B活性を指標として変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤の候補薬剤をスクリーニングすることを含む、上記(36)に記載のスクリーニング方法。
(38)前記GC−B活性が、細胞内cGMP産生量として測定される、上記(36)又は(37)に記載のスクリーニング方法。
(39)GC−Bを強制発現させた培養細胞株を準備し、該細胞株を候補薬剤の存在下又は非存在下で培養し、該細胞株の細胞内cGMPの産生量を測定し、候補薬剤の存在下と非存在化での細胞内cGMP産生量の差を指標として変形性関節症、関節リウマチあるいは関節炎症治療剤の候補薬剤をスクリーニングすることを含む、上記(36)〜(38)のいずれかに記載のスクリーニング方法。
(40)グアニルシクラーゼB(GC−B)活性化物質を有効成分として含む、変形性関節症の治療剤又は予防剤。
(41)少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬をさらに含む、上記(40)に記載の変形性関節症の治療剤又は予防剤。
(42)グアニルシクラーゼB(GC−B)活性化物質を有効成分として含む、関節リウマチの治療剤又は予防剤。
(43)少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬をさらに含む、請求項42に記載の、関節リウマチの治療剤又は予防剤。
(44)関節炎症の治療を必要とする患者にGC−B活性化物質を投与することを含む、該関節炎症の治療方法。
(45)上記GC−B活性化物質がCNP又はその誘導体である、上記(44)に記載の治療方法。
(46)上記関節炎症が変形性関節症である、上記(44)又は(45)に記載の治療方法。
(47)上記変形性関節症が荷重関節の変形性関節症又は非荷重関節の変形性関節症である、上記(46)に記載の治療方法。
(48)上記変形性関節症が変形性膝関節症、変形性股関節症又は顎関節症である、上記(47)に記載の治療方法。
(49)上記関節炎症が関節リウマチに起因する、上記(44)に記載の治療方法。
(50)上記関節炎症が変形性関節症に起因する、上記(44)に記載の治療方法。
(51)上記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22及びCNP−53から選択される、上記(45)〜(50)のいずれかに記載の治療方法。
(52)上記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である、上記(45)〜(50)のいずれかに記載の治療方法。
(53)上記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである、上記(45)〜(50)のいずれかに記載の治療方法。
(54)上記GC−B活性化物質を、少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬と組み合わせて含む、上記(44)〜(53)のいずれかに記載の治療方法。
(55)非ステロイド性活性化剤を含む、GC−B活性化物質に対する活性化促進剤。
(56)上記GC−B活性化物質が、CNP又はその誘導体である、上記(55)に記載の活性化促進剤。
(57)上記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22及びCNP−53から選択される、上記(56)に記載の活性化促進剤。
(58)上記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である、上記(56)に記載の活性化促進剤。
(59)上記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである、上記(56)に記載の活性化促進剤。
(60)上記非ステロイド性活性化剤がシクロオキシゲナーゼ酵素抑制剤である、上記(55)に記載の活性化促進剤。
(61)上記シクロオキシゲナーゼ酵素抑制剤がインドメタシン、イブプロフェン、ピロキシカム、サリチル酸、ジクロフェナク、ケトプロフェン、ナプロキセン及びピロキシカムからなる群より選択される、上記(60)に記載の活性化促進剤。
(62)上記(55)〜(61)のいずれかに記載の活性化促進剤を使用することを特徴とする、GC−B活性化物質の活性化方法。
以下の実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、これらの実施例は単に例示を目的としたものであって、本発明を制限するものではない。それゆえ、本発明は、これらの実施例によって制限されないものとする。
CNP トランスジェニックマウス作製用ベクターの構築
図1Aに示すように、pGEM−T easy vector(Promega社製)にマウスCNP cDNA(526bp;FEBS Lett.276:209−213,1990)をサブクローニングさせたものをPst Iで切断し、断端を平滑化してマウスCNP cDNAを調製した。PSG1ベクター(Promega社製;図1B)をEco RIで切断し断端を平滑化して、図1CのようにマウスCNP cDNAをligationし、SAP−mCNPベクター(pSG1−CNP)を作製した。
CNP トランスジェニックマウスの作製
インジェクション用DNAフラグメントは、次のようにして調製した。まずCNP遺伝子を挿入したSAP−mCNPベクター(pSG1−CNP;図1C)を、HindIIIおよびXhoIで処理した後、CNP遺伝子を含む断片(約2.3kb)を切り出した。この断片を、Gel Extraction Kit(QIAGEN)により回収し、3ng/μlになるようにPBSで希釈してインジェクション用DNAフラグメント(図2)とした。
DNAフラグメントを注入するマウス前核期卵は、次のようにして回収した。すなわち、まずC57BL/6雌マウス(日本クレア)に5i.uの妊馬血清性性腺刺激ホルモン(PMSG)を腹腔内投与、さらに48時間後5i.uのヒト絨毛ゴナドトロピン(hCG)を腹腔内投与することによって、過排卵処理した。この雌マウスを同系統の雄マウスと交配させた。交配の翌朝、プラグを確認したマウスの卵管を潅流してマウス前核期卵を回収した。
インジェクション用DNAフラグメントは、マイクロマニピュレーターを用いて前核期卵へ注入した(ジーンターゲティングの最新技術(羊土社)、190−207、2000)。DNAフラグメントを660個のC57BL/6J胚へ注入し、翌日、2細胞期に発生していた胚561個を、偽妊娠1日目の受容雌の卵管に片側当たり10個前後(1匹あたり20個前後)を移植した。
分娩予定日に至っても産仔を娩出しなかった受容雌については、帝王切開を施し里親に哺育させた。136例の産仔が得られ、そのうちの5例がCNP遺伝子が導入されたトランスジェニックマウスであった。以下、最初に得られたマウスをFounderと記載する。
Founderは全て雄マウスで、これら5ラインのうち4ラインから、次世代(F1マウス)の産仔が得られた。
CNP トランスジェニックマウスの遺伝子型解析
遺伝子型解析は下記に示す手順に従ってサザンブロット法によって行った。3週齢になったマウスの尾(約15mm)を採取してproteinase K処理(55℃、100rpmで1昼夜振盪)して溶解液を得た。この溶解液を核酸自動分離装置(KURABONA−1000)にかけてゲノムDNAを調製した。ゲノムDNA15μgをPvu II(200U)で処理してからフェノール・クロロホルム処理によって制限酵素を除いた後にエタノール沈殿でDNAを回収した。回収されたDNAを25μLのTEに溶解して0.7%アガロースゲル電気泳動(50V定電圧)にかけ、泳動終了後、ゲルを0.25M HCl溶液で15分間処理してDNAを切断し、水洗してから0.4M NaOH溶液でナイロンメンブレンに一晩ブロッティングした。その後、メンブレン上のDNAをUVクロスリンク法で固定した。メンブレンをハイブリダイゼーション溶液(50% Formamide、0.5xDenhardt’s、0.5% SDS、5xSSPE)で処理(42℃、2時間)してから、CNPのcDNA(約0.5kb)を鋳型としてBcaBEST Labeling Kit(TaKaRa)で調製した32p標識プローブを加えて42℃で一晩ハイブリダイゼーションした。その後、洗浄溶液(2xSSC、0.1% SDS)で55℃、20分間処理してからImaging Plate(Fuji Film)に一晩露光し、導入遺伝子のシグナルをBAS2000(Fuji Film)で検出した(図3)。野生型マウス(WT)では3本のシグナル(野生型CNP遺伝子)が検出され、トランスジェニックマウスでは野生型CNP遺伝子に加えて、導入遺伝子由来のシグナル(トランスジーン)が2本検出された。
CNP トランスジェニックマウスにおけるCNPの発現
CNP濃度の測定には、CNP−22 EIA測定キット(PHOENIX PHARMACEUTICALS INC.社製)を用いた。
7週齢の雌雄CNP トランスジェニックマウスおよび雌雄の正常同腹マウス各3例をエーテル麻酔下で後大静脈から全採血して安楽死させた。
導入した遺伝子の高発現が予想される臓器である肝臓を採取し、肝重量0.1gに対して、上記測定キットのEIA assayバッファー1mLを加え氷冷した。ワーリングブレンダー(ヒスコトロン社製)でホモジナイズし、遠心分離(2,000rpm、5分間)した上清をCNP−22濃度測定サンプルとした。
採取した血液に、1mgのエチレンジアミン4酢酸・4ナトリウム塩(純正化学社製)と2トリプシン阻害単位のアプロチニン(Sigma社製)を添加して攪拌して血漿を分離し、CNP−22濃度測定サンプルとした。
測定結果を表1に示した。
Figure 0004825667
Figure 0004825667
CNP トランスジェニックマウス(CNP tgm)は野生型(Wild type)に対する平均値±標準偏差(mean±SD)の比較では肝臓(Liver)で約10倍、血漿(Plasma)で約24倍のCNP−22濃度を示しており、いずれも統計学的に有意な差であった。これらの結果より、CNP トランスジェニックマウスにおいて、CNPペプチドが過剰発現されていることが確認された。
CNP トランスジェニックマウス関節軟骨の組織学的解析
関節軟骨の厚さおよび軟骨細胞数を組織学的に解析する目的で、9週齢のCNP トランスジェニックマウスおよび同腹の正常マウスの雌各5例、計10例をエーテル麻酔下で後大静脈から全採血して安楽死させ、大腿骨を20%ホルマリンにより1週間固定した。その後20%EDTA−4Na(純正化学社製)水溶液(pH7.4)に浸漬して脱灰した後、大腿骨膝蓋面を正中矢状断して常法に従いパラフィン包埋し、パラフィンブロックを作製した。厚さ4mmの切片をミクロトームを用いて薄切してパラフィン切片を作製し、ヘマトキシリン・エオジン染色した。関節軟骨の厚さは、対物レンズ10倍での1視野を画像解析ソフト(IPAP,住化テクノサービス社製)に取り込み、同ソフトを用いて視野中の5点について長さを計測して平均値を算出し、その個体の関節軟骨の厚さとした。この計測に用いた同一の視野について、軟骨細胞数を計測した。これら項目について、同性の正常マウスとCNP トランスジェニックマウスの間で平均値および標準偏差を算出し(Microsoft Excel2000,マイクロソフト社製)、対応のないStudentのt検定によって統計学的解析を行った(SAS ver.6.12,SAS インスティチュートジャパン社製)。
関節軟骨の厚さは、雌雄ともにCNP トランスジェニックマウスにおいて統計学的に有意に厚いことが判明した(図4)。また、1視野あたりの関節軟骨細胞数も雌雄ともにCNP トランスジェニックマウスにおいて統計学的に有意に多いことが判明した(図5)。
これらの結果から、CNPなどのGC−B(NPR−B)を活性化する物質が、公知である個々の軟骨細胞の肥大化[J Biol Chem 2003;278(21):18824−32]による細胞容積の増加でなく、軟骨細胞数の増加を伴って関節軟骨の厚さを増加させることが明らかになった。
CNP トランスジェニックマウスの変形性関節炎モデルに対する抵抗性
膝関節内へのコラゲナーゼ注射により膝関節の靭帯および半月板を不安定化させ変形性関節症を惹起する変形性関節炎動物モデル[Am J Pathol 1989;135:1001−14]を作成した。CNPの変形性関節炎に対する予防及び治療効果を確認する目的で、CNP トランスジェニックマウスを用いた変形性関節炎動物モデルの関節炎症および関節軟骨変性に対する抵抗性を評価した。CNP トランスジェニックマウスおよび同腹の野生型C57BL/6系マウスの右膝関節内に6マイクロリットルの3%タイプIIコラゲナーゼ(Sigma社製)生理食塩溶液を2回投与(投与開始当日と投与開始後7日)した。左右の膝関節幅をノギス(ミツトヨ社製)を用いて投与後28日まで経時的に測定し、左右の差を算出して膝関節腫脹を表す値とした。その経時的推移曲線下面積(AUC)を台形法により算出し、CNP トランスジェニックマウスと野生型マウスの間でStudent t検定で比較した。その結果、CNP トランスジェニックマウスにおけるAUCは野生型よりも有意に小さく、CNP トランスジェニックマウスがコラゲナーゼによる膝関節腫脹に抵抗性であることが判明した(図6)。関節炎症および関節軟骨変性を病理組織学的に評価するため、コラゲナーゼ投与後28日にエーテル麻酔下に全採血による安楽死後に膝関節を採取し、実施例5に記載した方法でヘマトキシリン・エオジン染色標本およびサフラニン0染色標本を作成し、組織学的に解析した。その結果、野生型マウスではコラゲナーゼにより滑膜における滑膜細胞増勢、肉芽組織形成、炎症性細胞浸潤が顕著であったのに対し、CNP トランスジェニックマウスではこれら変化が著しく弱かった(図7)。関節軟骨変性については、野生型マウスではサフラニン0染色性が低下し、関節軟骨中のプロテオグリカン含量が低下したのに対し、CNP トランスジェニックマウスではその変化は軽微であり、CNP トランスジェニックマウスはコラゲナーゼ投与による関節軟骨変性に抵抗性であることが病理組織学的に示された(図8)。このとき、血漿中CNP濃度をEIAキット(Phoenix Pharmaceutical社製)を用いて測定したところ、野生型マウスの平均値は0.21ng/mLであったのに対し、CNP トランスジェニックマウスでは0.50ng/mLであった。
これらの結果から、CNPの変形性関節症における関節炎症抑制作用と関節軟骨変性抑制作用を有することが判明した。
インフュージョン投与したCNPの変形性関節炎モデルに対する治療効果(1)
9週齢のC57BL/6 J系の雄マウスの背部皮下に、以下の溶液を含むオスモティックポンプ(2004型、Durect社製)を移植した。
・溶媒:5% デキストロース(純正化学社製)、10% マンノース(ナカライテスク社製)および5mmol/L塩酸(和光純薬社製)を含有する蒸留水。
・CNP−22(Calbiochem Novabiochem社製)10mg/mL溶液(60ng/日)。
・CNP−22(Calbiochem Novabiochem社製)100mg/mL溶液(600ng/日)。
移植後6日に1.5%タイプIIコラゲナーゼ(Sigma社製)溶液6mLを右膝関節内に投与し、6日後まで膝左右の膝関節幅をノギス(ミツトヨ社製)を用いて投与後28日まで経時的に測定し、左右の差を算出した。この差を膝関節腫脹を表す値とし、そのAUCを溶媒対照群とCNP投与群の間でStudent t検定で比較した(SASver.6.12)。その結果、CNP−22投与群のAUCはいずれの用量とも溶媒対照群に対し有意に小さかった。また、実施例5に記載した方法でヘマトキシリン・エオジン染色標本およびサフラニン0染色標本を作成し、病理組織学的に解析した。
その結果、溶媒対照群ではコラゲナーゼにより滑膜における滑膜細胞増勢、肉芽組織形成、炎症性細胞浸潤が顕著であったのに対し、CNP投与群ではこれら変化が著しく弱いことが判明した(図9)。滑膜組織膝関節のこの結果から、CNPが変形性関節症に対して治療効果を有することが判明した。
インフュージョン投与したCNPの変形性関節炎モデルに対する治療効果(2)
9週齢のC57BL/6 J系の雄マウス(日本クレア社製)の背部皮下に、以下の溶液を含むオスモティックポンプ(2004型、Durect社製)を移植した。
・溶媒:5% デキストロース(純正化学社製)、10% マンノース(ナカライテスク社製)および5mmol/L塩酸(和光純薬社製)を含有する蒸留水。
・CNP−22(Calbiochem Novabiochem社製)10mg/mL溶液(60ng/日)。
・CNP−22(Calbiochem Novabiochem社製)100mg/mL溶液(600ng/日)。
移植翌日にマウスをエーテル麻酔し、右膝関節に対して前十字靭帯切断、内側則副靭帯切断および内側半月板全切除の外科処置を施し、変形性関節症を惹起した。左右膝関節幅をノギス(ミツトヨ社製)を用いて投与後11日まで経時的に測定し、左右の差を算出した。この差を膝関節腫脹を表す値とし、そのAUCを溶媒対照群とCNP投与群の間でStudent t検定で比較した(SAS前臨床パッケージ、SASインスティチュートジャパン社製)。その結果、CNP−22投与群のAUCはいずれの用量とも溶媒対照群に対し有意に小さかった(図10)。
この結果から、CNPが外科処置により惹起される、膝関節への物理的過荷重にもとづく変形性関節症における関節炎症に対しても抑制作用を有することが明らかになった。
コラゲナーゼOAモデルにおける非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)とCNPの併用効果
9週齢のC57BL/6 J系の雄マウスの背部皮下に、以下の溶液を含むオスモティックポンプ(2004型、Durect社製)を移植した。
・溶媒:5% デキストロース(純正化学社製)、10% マンノース(ナカライテスク社製)および5mmol/塩酸(和光純薬社製)を含有する蒸留水。
・CNP−22(Calbiochem Novabiochem社製)1μg/mL溶液(6ng/日)。
また、NSAIDであるインドメタシン(Sigma社製)の効果と、CNPと併用したときの効果を検討するために、上記のポンプ移植日から1日1回、連日4日間1mg/kgの用量でインドメタシンの0.2%カルボキシメチルセルロース(ナカライテスク社製)溶液への懸濁液を強制経口投与した。
実験群は以下の如く設定した。
溶媒対照(インフュージョン溶媒、経口投与溶媒)
CNP 6ng/日
インドメタシン 1mg/kg
CNP 6ng/日 + インドメタシン 1mg/kg
ポンプの移植当日に0.15% タイプIIコラゲナーゼ(Sigma社製)溶液6μL、翌日に1.5% タイプIIコラゲナーゼ溶液6μLを右膝関節内に投与し、膝左右の膝関節幅をノギス(ミツトヨ社製)を用いて投与後7日まで経日的に測定し、左右の差を算出した。この差を膝関節腫脹を表す値とし、そのAUCを溶媒対照群とCNP投与群の間でStudent t検定で比較した(SAS ver.6.12)。
その結果、インドメタシン単独では膝関節腫脹を抑制しなかった。このとき、CNP 6ng/日群は有意に膝関節腫脹を抑制した。しかし、CNPとインドメタシンを併用した群ではCNP単独群に対しても有意に膝関節腫脹を抑制していた(図11)。この結果から、CNPによる膝関節腫脹抑制は、単独投与では関節炎治療の標準薬であるNSAIDに比して有意な効果を有することに加え、NSAIDとの併用投与では相乗的な効果を有することが判明した。
ラットアジュバント関節炎モデルに対するCNPの作用
6週齢のLEW/Crj系オスラット(日本チャールズ・リバー社製)の背部皮下に、以下の溶液を含むオスモティックポンプ(2004型、Durect社製)を移植した。
・溶媒:5% デキストロース(純正化学社製)、10% マンノース(ナカライテスク社製)および5mmol/L塩酸(和光純薬社製)を含有する蒸留水。
CNP−22(Calbiochem Novabiochem社製)10μg/mL溶液(60ng/日)。
移植翌日に、結核死菌粉末(M.TUBERCULOSIS DES.H37 RA、DIFCO LABORATORIES社製を3mg/mLの濃度で流動パラフィン(純正化学社製)に懸濁し、50μLをラット尾根部に皮内接種した。接種後、四肢末端の状態を以下の基準に従って経日的にスコア評価し、四肢末端スコアを合計したスコアをその個体の関節炎スコアとした。
スコア0:病変なし
スコア1:1つ以上の指関節に発赤・腫脹が認められる。または甲の部分が赤変しているが腫脹は認められない。
スコア2:前肢または後肢の甲に軽度の腫脹が認められる。
スコア3:前肢または後肢の甲に高度な腫脹が認められるが、全ての指にはそれが認められない。
スコア4:前肢または後肢の甲および指に高度の腫脹が認められる。
その結果、CNP投与群では関節炎スコアが溶媒対照群に対して低下する傾向が認められた(図12A)。
体重の推移も経日的に測定した。その結果、溶媒対照群に対して、CNP投与群は有意に体重の増加高かった(図12B)。
これらの結果から、CNPはラットアジュバントモデルにおいても関節炎を抑制し、一般状態を改善することが判明した。
ラットコラーゲン関節炎モデルに対するCNPの作用
10週齢のDA/Slc系メスラット(日本エスエルシー社製)の背部皮下に、以下の溶液を含むオスモティックポンプ(2004型、Durect社製)を移植した。
・溶媒:5% デキストロース(純正化学社製)、10% マンノース(ナカライテスク社製)および5mmol/L塩酸(和光純薬社製)を含有する蒸留水。
・CNP−22(Calbiochem Novabiochem社製)1mg/mL溶液(6μg/日)。
移植直後に、ウシII型コラーゲン(コラーゲン技術研修会社製)を1.5mg/mLになるよう0.1mol/L酢酸水に溶解し、等用量のAdjuvant Incomplete Adjuvant(DIFCO LABORATORIES社製)と懸濁した液400μLをラット背部に皮内接種した。接種後、体重の推移も経日的に測定した。また、ポンプ移植も接種も行わない正常群も設定し、同様に体重の推移を測定した。
その結果、正常群に対して溶媒対照群は有意に体重が減少するのに対して、CNP投与群は溶媒対照群に対して有意に体重減少が少なかった(図13)。この結果から、CNPはラットコラーゲン関節炎モデルにおいて、一般状態を改善することが判明した。
本発明の、GC−B活性化物質を有効成分として含む治療剤又は予防剤は、関節軟骨の厚さおよび関節軟骨細胞数が有意に増加させること、関節腫脹に抵抗性であること、関節軟骨変性が抑制されること、滑膜細胞増勢、肉芽組織形成、炎症性細胞浸潤の変化が著しく弱いこと、並びに、関節軟骨中のプロテオグリカン含量が低下しないことなどの効能をもつことから、変形性膝関節症、変形性股関節症、変形性肘関節症、変形性脊椎症、顎関節症などの変形性関節症を含む関節炎症の治療又は予防のために有用である。本発明の医薬の投与によって、関節患部における関節軟骨基質および軟骨細胞数の減少抑制又は再生が起こり、関節軟骨変性と関節部の腫脹が抑制され、これによって関節炎症が抑制又は軽減される。特に本発明の変形性関節症治療剤は、従来の関節鏡視下手術、人工関節置換や骨切り術などの整形外科手術と比べて患者の負担や苦痛が少ないために、患者のQOLに配慮した、優れた治療剤となりうる。
GC−B活性化物質が上記のような効能をもつという新規の知見から、GC−Bを活性化することによって、関節炎症を抑制すること及び関節軟骨細胞の増殖を促進させることが可能である。また、GC−Bの活性(たとえば細胞内cGMP産生量)を指標とすることによって、関節軟骨細胞増殖促進剤や関節炎症治療剤をスクリーニングすることも可能である。
本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。
配列番号1の説明:6−Cysと22−Cysの間でジスルフィド結合が形成される。
配列番号2の説明:37−Cysと53−Cysの間でジスルフィド結合が形成される。
配列番号3の人工配列の説明:CNP−22誘導体(ここで、6−Cysと22−Cysの間でジスルフィド結合が形成される)。
配列番号4の人工配列の説明:CNP−22誘導体(ここで、6−Cysと22−Cysの間でジスルフィド結合が形成される)。
配列番号5の人工配列の説明:CNP−22誘導体(ここで、6−Cysと22−Cysの間でジスルフィド結合が形成される)。
配列番号6の人工配列の説明:CNP−22誘導体(ここで、1−Cysと17−Cysの間でジスルフィド結合が形成される)。
配列番号7の人工配列の説明:CNP−22誘導体(ここで、7−Cysと23−Cysの間でジスルフィド結合が形成される)。
配列番号8の人工配列の説明:CNP−22誘導体(ここで、6−Cysと22−Cysの間でジスルフィド結合が形成される)。
配列番号9の人工配列の説明:CNP−22誘導体(ここで、1−Cysと17−Cysの間でジスルフィド結合が形成される)。
配列番号10の人工配列の説明:CNP−22誘導体(ここで、4−Xaa=Leu,Ile,Val;5−Xaa=Lys,Leu,Met;6−Xaa=Leu,Ile,Ala,Val;11−Xaa=Ser,Ala,Gly,Thr,Asn;12−Xaa=Met,Ala,Trp,His,Lys,Ser,Gly;14−Xaa=Gly,Lys,Ala,Leu;15−Xaa=Leu,Met。また、1−Cysと17−Cysの間でジスルフィド結合が形成される。)。

Claims (12)

  1. C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)又は、その誘導体であってCNP活性を有するもの、を有効成分として含むことを特徴とする、関節炎症の治療剤又は予防剤。
  2. 前記関節炎症が変形性関節症である、請求項1に記載の治療剤又は予防剤。
  3. 前記変形性関節症が荷重関節の変形性関節症又は非荷重関節の変形性関節症である、請求項2に記載の治療剤又は予防剤。
  4. 前記変形性関節症が変形性膝関節症である、請求項3に記載の治療剤又は予防剤。
  5. 前記変形性関節症が変形性股関節症である、請求項3に記載の治療剤又は予防剤。
  6. 前記変形性関節症が顎関節症における変形性関節症である、請求項3に記載の治療剤又は予防剤。
  7. 前記関節炎症が関節リウマチに起因する、請求項1に記載の治療剤又は予防剤。
  8. 前記関節炎症が変形性関節症に起因する、請求項1に記載の治療剤又は予防剤。
  9. 前記CNPが、ヒトを含む哺乳類又は鳥類由来のCNP−22及びCNP−53から選択される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の治療剤又は予防剤。
  10. 前記CNPが、配列番号1のCNP−22又は配列番号2のCNP−53である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の治療剤又は予防剤。
  11. 前記誘導体が、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列において1〜数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加しかつCNP活性を有するものである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の治療剤又は予防剤。
  12. 少なくとも1つの非ステロイド性抗炎症薬をさらに含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の治療剤又は予防剤。
JP2006511895A 2004-03-31 2005-03-31 関節炎症治療剤又は予防剤 Active JP4825667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006511895A JP4825667B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-31 関節炎症治療剤又は予防剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107924 2004-03-31
JP2004107924 2004-03-31
PCT/JP2005/006831 WO2005094889A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-31 関節炎症治療剤又は予防剤
JP2006511895A JP4825667B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-31 関節炎症治療剤又は予防剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005094889A1 JPWO2005094889A1 (ja) 2008-02-14
JP4825667B2 true JP4825667B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=35063538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006511895A Active JP4825667B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-31 関節炎症治療剤又は予防剤

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7642243B2 (ja)
EP (1) EP1759710B1 (ja)
JP (1) JP4825667B2 (ja)
KR (1) KR101207155B1 (ja)
CN (1) CN1960758B (ja)
AU (1) AU2005228817B2 (ja)
CA (1) CA2561530C (ja)
ES (1) ES2465141T3 (ja)
WO (1) WO2005094889A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101207155B1 (ko) 2004-03-31 2012-12-04 카즈와 나카오 관절염증 치료제 또는 예방제
PL1759001T3 (pl) 2004-04-21 2011-09-30 Alexion Pharma Inc Koniugaty dostarczane do kości i sposób ich zastosowania do nakierowywania białek do kości
WO2009046873A1 (en) * 2007-09-11 2009-04-16 Mondobiotech Laboratories Ag Combined use of vasonatrin and gastrin-i as a therapeutic agent
US20100190717A1 (en) * 2007-09-11 2010-07-29 Dorian Bevec Use of melanin concentrating hormone and met-enkephalin as therapeutic agents
WO2009033824A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Mondobiotech Laboratories Ag Use of a combination of beta-casokinin and cnp-22 as a therapeutic agent
US7662858B2 (en) * 2008-05-23 2010-02-16 Aaipharma, Inc. Method of treating post-surgical acute pain
US20090299769A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Nordic Bioscience Imaging A/S Prognostic osteoarthritis biomarkers
US8530420B2 (en) * 2008-12-16 2013-09-10 Kaohsiung Medical University Treatment of arthritis with parathyroid hormone
EP2387418B1 (en) 2008-12-22 2018-06-13 The University of Melbourne Pain treatment
DK2376121T4 (da) * 2008-12-22 2021-08-16 Univ Melbourne Slidgigtbehandling
PL2432489T3 (pl) 2009-05-20 2017-05-31 Biomarin Pharmaceutical Inc. Warianty peptydu natriuretycznego typu C
KR101226165B1 (ko) 2009-07-23 2013-01-24 가부시키가이샤 이기스 피부 외용제 조성물
KR20130001337A (ko) 2009-08-27 2013-01-03 쿄고 엔도 비염 치료제
WO2012088608A1 (en) 2010-12-27 2012-07-05 Enobia Canada Limited Partnership Compositions comprising natriuretic peptides and methods of use thereof
CN103547282A (zh) 2011-01-21 2014-01-29 Igisu株式会社 秃头症治疗剂
US20120277155A1 (en) 2011-02-25 2012-11-01 Medtronic, Inc. Therapy for kidney disease and/or heart failure
US20130244937A1 (en) 2011-09-02 2013-09-19 Nile Therapeutics, Inc. Chimeric natriuretic peptide compositions and methods of preparation
WO2013058833A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Enobia Canada Limited Partnership Compositions comprising alkaline phosphatase and/or natriuretic peptide and methods of use thereof
EP2794646A4 (en) * 2011-12-23 2015-12-09 Mayo Foundation ASSESSMENT OF STRUCTURAL CHANGES AND RESULTS OF THE KIDNEYS
US10052366B2 (en) 2012-05-21 2018-08-21 Alexion Pharmaceuticsl, Inc. Compositions comprising alkaline phosphatase and/or natriuretic peptide and methods of use thereof
WO2016007873A1 (en) 2014-07-11 2016-01-14 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for treating craniosynostosis
AU2015357551B2 (en) 2014-12-05 2021-02-25 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Treating seizure with recombinant alkaline phosphatase
AU2016211447B2 (en) 2015-01-28 2021-09-23 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating a subject with an alkaline phosphatase deficiency
JP6882256B2 (ja) 2015-07-30 2021-06-02 バイオマリン ファーマシューティカル インコーポレイテッド 骨格異形成症を処置するためのc型ナトリウム利尿ペプチド変異体の使用
KR20180029255A (ko) 2015-07-31 2018-03-20 가부시키가이샤 이기스 Cnp 고리형 펩티드 및 그 고리형 펩티드를 포함하는 의약품, 외용제 및 화장료
WO2017031114A1 (en) 2015-08-17 2017-02-23 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Manufacturing of alkaline phosphatases
US11229686B2 (en) 2015-09-28 2022-01-25 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Reduced frequency dosage regimens for tissue non-specific alkaline phosphatase (TNSALP)-enzyme replacement therapy of hypophosphatasia
US11400140B2 (en) 2015-10-30 2022-08-02 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating craniosynostosis in a patient
RU2759679C2 (ru) * 2015-12-08 2021-11-16 Байомарин Фармасьютикал Инк. Применение вариантов натрийуретического пептида типа с для лечения остеоартрита
US11065306B2 (en) 2016-03-08 2021-07-20 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating hypophosphatasia in children
WO2017173395A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating hypophosphatasia in adolescents and adults
WO2017173413A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Treating muscle weakness with alkaline phosphatases
US10988744B2 (en) 2016-06-06 2021-04-27 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Method of producing alkaline phosphatase
EP3500289A4 (en) 2016-08-18 2020-05-06 Alexion Pharmaceuticals, Inc. METHODS OF TREATING TRACHEOBRONCHOMALACIA
KR20190129058A (ko) 2017-03-31 2019-11-19 알렉시온 파마슈티칼스, 인코포레이티드 성인 및 청소년에서 저포스파타제증 (hpp)을 치료하는 방법
JP2021519590A (ja) 2018-03-30 2021-08-12 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 糖タンパク質の製造
KR102158759B1 (ko) * 2018-11-29 2020-09-22 주식회사 카인사이언스 사이토카인 분석을 통한 관절염 치료제 스크리닝 방법
EP4366758A1 (en) 2021-07-09 2024-05-15 BioMarin Pharmaceutical Inc. C-type natriuretic peptide variants to treat skeletal dysplasia in children
KR20240045472A (ko) * 2022-09-30 2024-04-08 주식회사 베노바이오 퀴나졸린염 화합물을 포함하는 관절염 치료용 조성물 및 이의 제조 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951221A (ja) * 1982-09-17 1984-03-24 Eisai Co Ltd 変形性関節症治療剤
JPH0474198A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Toshiyuki Matsuo ブタ由来新規生理活性ペプチド(cnp―53)
JPH04327598A (ja) * 1991-04-25 1992-11-17 Shionogi & Co Ltd ヒトc型ナトリウム利尿ペプチド
JPH10251220A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Merck Frosst Canada Inc Cox−2阻害剤として有用な2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−シクロペンテン−1−オン
JPH11196873A (ja) * 1997-12-02 1999-07-27 Smithkline Beecham Corp 薬剤結合蛋白
WO2002087620A1 (fr) * 2001-04-27 2002-11-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Promoteurs de la chondrogenese
JP2002356437A (ja) * 2000-08-04 2002-12-13 Takeda Chem Ind Ltd Gli1遺伝子の用途
JP2003113116A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Ichikazu Nakao 軟骨無形成症治療剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443133A (en) 1990-03-01 1995-08-22 Itt Automotive Europe Gmbh Brake shoe with chamfered lining
DK0478797T3 (da) 1990-04-20 1995-06-26 Hisayuki Matsuo Nyt fysiologisk aktivt peptid stammende fra gris
JP2977158B2 (ja) 1990-09-07 1999-11-10 壽之 松尾 トリ由来新規生理活性ペプチド(ニワトリcnp)
JP2977159B2 (ja) 1990-09-07 1999-11-10 壽之 松尾 カエル由来新規生理活性ペプチド(カエルcnp)
JP3026352B2 (ja) 1990-09-11 2000-03-27 壽之 松尾 ラットCNPcDNA及び前駆体蛋白
JP3026354B2 (ja) 1990-09-27 2000-03-27 壽之 松尾 ヒトcnp遺伝子及び前駆体蛋白
JP2809533B2 (ja) 1991-01-31 1998-10-08 壽之 松尾 Cnp類似体ペプチド
US5789434A (en) 1994-11-15 1998-08-04 Bayer Corporation Derivatives of substituted 4-biarylbutyric acid as matrix metalloprotease inhibitors
EP0863134A1 (en) 1997-03-07 1998-09-09 Merck Frosst Canada Inc. 2-(3,5-difluorophenyl)-3-(4-(methyl-sulfonyl)phenyl)-2-cyclopenten-1-one useful as an inhibitor of cyclooxygenase-2
IL142118A0 (en) 2001-03-20 2002-03-10 Prochon Biotech Ltd Method and composition for treatment of skeletal dysplasias
JP2003104908A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Ichikazu Nakao 軟骨無形成症治療剤
BRPI0203172B8 (pt) 2001-09-28 2021-05-25 Nakao Kazuwa composição farmacêutica para acondroplasia
KR101207155B1 (ko) 2004-03-31 2012-12-04 카즈와 나카오 관절염증 치료제 또는 예방제

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951221A (ja) * 1982-09-17 1984-03-24 Eisai Co Ltd 変形性関節症治療剤
JPH0474198A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Toshiyuki Matsuo ブタ由来新規生理活性ペプチド(cnp―53)
JPH04327598A (ja) * 1991-04-25 1992-11-17 Shionogi & Co Ltd ヒトc型ナトリウム利尿ペプチド
JPH10251220A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Merck Frosst Canada Inc Cox−2阻害剤として有用な2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−シクロペンテン−1−オン
JPH11196873A (ja) * 1997-12-02 1999-07-27 Smithkline Beecham Corp 薬剤結合蛋白
JP2002356437A (ja) * 2000-08-04 2002-12-13 Takeda Chem Ind Ltd Gli1遺伝子の用途
WO2002087620A1 (fr) * 2001-04-27 2002-11-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Promoteurs de la chondrogenese
JP2003113116A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Ichikazu Nakao 軟骨無形成症治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
US8658373B2 (en) 2014-02-25
CN1960758A (zh) 2007-05-09
EP1759710A1 (en) 2007-03-07
EP1759710B1 (en) 2014-05-07
KR101207155B1 (ko) 2012-12-04
KR20070017366A (ko) 2007-02-09
CA2561530A1 (en) 2005-10-13
CN1960758B (zh) 2014-10-22
AU2005228817B2 (en) 2011-06-16
WO2005094889A1 (ja) 2005-10-13
AU2005228817A1 (en) 2005-10-13
ES2465141T3 (es) 2014-06-05
CA2561530C (en) 2014-04-22
US20070197434A1 (en) 2007-08-23
JPWO2005094889A1 (ja) 2008-02-14
EP1759710A4 (en) 2009-09-16
US20100209958A1 (en) 2010-08-19
US7642243B2 (en) 2010-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825667B2 (ja) 関節炎症治療剤又は予防剤
JP4972403B2 (ja) 身長増加用組成物
TW200927758A (en) Variants of C-type natriuretic peptide
CN105025917B (zh) 用于治疗关节损坏的肽和组合物
KR20150128731A (ko) 누트린-3a 및 펩티드에 의한 폐 섬유증의 저해
KR20160118264A (ko) 스테로이드제 투여로 유발되는 성장 장해에 대한 의약
JP2020511425A (ja) Apoc−ii模倣ペプチド
US20090298771A1 (en) Use of secreted protein products for preventing and treating pancreatic diseases and/or obesity and/or metabolic syndrome
CA2343352A1 (en) A method of treatment and agents useful for same
JP6577261B2 (ja) 脊柱靱帯骨化症モデル非ヒト動物、糖尿病モデル非ヒト動物、脊柱靱帯骨化症モデル細胞、糖尿病モデル細胞、スクリーニング方法、脊柱靱帯骨化症病変細胞の検出方法、脊柱靱帯骨化症診断用キット、及び脊柱靱帯骨化症治療剤
JPWO2003099319A1 (ja) 動脈硬化症予防治療薬
JP4252746B2 (ja) 軟骨無形成症治療剤
EP2864353B1 (en) Selective cartilage therapy
WO2004012758A1 (en) Use of tgf beta ig-h3 for preventing and treating obesity, diabetes and/or metabolic syndrome
JPWO2008078588A1 (ja) 関節軟骨の変性を治療又は予防するための医薬及び方法
WO2004050007A2 (en) Mammalian bt-42 proteins involved in the regulation of energy homeostasis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4825667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250