JP4816474B2 - クラッチ装置 - Google Patents
クラッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4816474B2 JP4816474B2 JP2007016588A JP2007016588A JP4816474B2 JP 4816474 B2 JP4816474 B2 JP 4816474B2 JP 2007016588 A JP2007016588 A JP 2007016588A JP 2007016588 A JP2007016588 A JP 2007016588A JP 4816474 B2 JP4816474 B2 JP 4816474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- rotator
- rotating body
- guide member
- radial direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
本発明は、上記実施の形態に限定されず、以下の形態等であっても良い。
(1)例えば上記実施の形態は、図5に示すように入力回転体3に形成された押部3bと、従動回転体4に形成された係合部4bを有していた。しかし押部が従動回転体側に形成され、係止部が入力回転体に形成され、入力回転体が正転すると径方向移動部材が入力回転体とともに従動回転体に対して回転し、径方向移動部材が従動回転体に形成された押部によって径方向に押され、入力回転体の係止部に係止する形態であっても良い。
(2)上記実施の形態は、図4に示すようにガイド部材6の回転を制動する制動機構としてスプリング8を有していた。しかしこれに代えて、ガイド部材6と従動回転体4の間に設けられるスプリングを備える制動機構を有していても良い。
(3)上記実施の形態は、図2に示すようにガイド部材6を有していた。しかしガイド部材に代えて、従動回転体に対して径方向移動部材を所定位置に付勢する付勢部材を有し、入力回転体が正転すると径方向移動部材が付勢部材に抗して入力回転体に形成された押部によって径方向に押され、入力回転体の係止部に係止する形態であっても良い。
(4)上記実施の形態は、図6に示すように移動機構19を有し、移動機構19は、径方向移動部材5に形成された凸部5bと、入力回転体3に形成された溝3dを有していた。しかし移動機構が入力回転体に形成された凸部と、径方向移動部材に形成された溝とを有している形態であっても良い。
(5)上記実施の形態は、図6に示すように入力回転体3と径方向移動部材5の間に移動機構19を有していた。しかしこの移動機構19に代えて、従動回転体と径方向移動部材との間に移動機構を有し、入力回転体が逆転した際に径方向移動部材が入力回転体とともに従動回転体に対して回転し、該移動機構が径方向移動部材を入力回転体側に形成した係止部から離間させる形態であっても良い。
(6)上記実施の形態は、径方向移動部材5の歯5aが従動回転体4の係止部4bに形成された内歯4b1に係合する構成であった。しかし歯5aと内歯4b1に代えて、径方向移動部材と従動回転体の間に凸部と凹部が形成され、凸部と凹部とが係合する形態であっても良い。
(7)上記実施の形態は、一対の径方向移動部材5を有していた。しかし一つまたは三つ以上の径方向移動部材を有している形態であっても良い。
2・・・ケース
3・・・入力回転体
3b・・・押部
3d・・・溝
4・・・従動回転体
4b・・・係合部
4b1・・・内歯
5・・・径方向移動部材
5b・・・凸部
6・・・ガイド部材
6b・・・円盤部(制動機構)
7・・・逆転用ばね
8・・・スプリング(制動機構)
10・・・アクチュエータ
11・・・モータ(駆動源)
12・・・ウォームギヤ
13・・・中間ギヤ
14・・・出力回転体
15・・・操作レバー
16・・・ケーブル
17・・・支持軸部材
18・・・切換操作手段
19・・・移動機構
Claims (3)
- 駆動源の駆動力によって回転操作される入力回転体と、その入力回転体と同軸状に回転可能に支持される従動回転体と、これら入力回転体と従動回転体の両回転体の間を動力伝達可能な伝達状態と動力伝達しない切断状態とに切り換える切換操作手段とを有するクラッチ装置であって、
前記切換操作手段は、前記両回転体の間に径方向に移動可能に設けられる径方向移動部材と、前記両回転体のいずれか一方の回転体に設けられ前記入力回転体の正転時に前記径方向移動部材を径方向に押す押部と、前記両回転体のいずれか他方の回転体に形成されかつ前記押部に押された前記径方向移動部材が係合される係合部と、前記入力回転体が逆転された際に前記径方向移動部材を前記係合部から離間させる移動機構とを有し、
前記切換操作手段は、前記入力回転体と同軸上に回転可能に支持されかつ前記径方向移動部材を径方向に移動可能に支持するガイド部材と、前記ガイド部材の回転を制動する制動機構とを有し、前記入力回転体が正転した際に前記ガイド部材と前記制動機構によって前記径方向移動部材の連れ回りが規制され、その径方向移動部材が前記入力回転体に形成された押部によって前記従動回転体に形成された係合部に係合すると前記ガイド部材が前記制動機構に抗して回動する構成になっていることを特徴とするクラッチ装置。 - 請求項1に記載のクラッチ装置であって、
入力回転体を逆転させる逆転用ばねを有し、
前記逆転用ばねは、一端部が前記入力回転体に係止され、他端部がガイド部材に係止されており、前記入力回転体が正転した際に前記入力回転体に引っ張られて弾性変形し、弾性変形後に他端部が前記ガイド部材とともに制動機構に抗して回転し、駆動源の駆動力が停止された際には、弾性戻り力によって前記入力回転体を逆転させる構成になっていることを特徴とするクラッチ装置。 - 請求項1または2に記載のクラッチ装置であって、
移動機構は、両回転体のいずれかの回転体または径方向移動部材の一方の部材に形成された凸部と、他方の部材に形成されかつ前記凸部が挿入される溝とを有し、その溝が前記回転体の回転中心を中心とする円弧に対して傾斜していることを特徴とするクラッチ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016588A JP4816474B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | クラッチ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016588A JP4816474B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | クラッチ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008185061A JP2008185061A (ja) | 2008-08-14 |
JP4816474B2 true JP4816474B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=39728257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007016588A Expired - Fee Related JP4816474B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | クラッチ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4816474B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5057395B2 (ja) * | 2008-06-26 | 2012-10-24 | オリジン電気株式会社 | 双方向クラッチ |
US8839926B2 (en) * | 2012-03-30 | 2014-09-23 | General Electric Company | Jam tolerant actuator decoupler |
JP2019027488A (ja) * | 2017-07-28 | 2019-02-21 | 日本精工株式会社 | 一方向クラッチ |
CN110056258B (zh) * | 2019-05-24 | 2024-03-22 | 深圳市罗漫斯智能家居有限公司 | 一种离合变速器及智能锁 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3418802C2 (de) * | 1984-05-19 | 1986-03-06 | Kiekert GmbH & Co KG, 5628 Heiligenhaus | Vorrichtung zur Betätigung eines Kraftfahrzeug-Türverschlusses |
JPH02245521A (ja) * | 1988-08-25 | 1990-10-01 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 自動車用アクチユエータのクラツチ |
JPH0798024A (ja) * | 1993-09-29 | 1995-04-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動力伝達装置とブレーキとトルクリミッタ |
JPH09177835A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-11 | Ntn Corp | 一方向クラッチ |
JPH09317795A (ja) * | 1996-03-26 | 1997-12-09 | Ntn Corp | 1方向クラッチ |
JP2001124107A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-05-08 | Koyo Seiko Co Ltd | クラッチ装置 |
JP3833986B2 (ja) * | 2002-10-30 | 2006-10-18 | アイシン精機株式会社 | クラッチ機構 |
-
2007
- 2007-01-26 JP JP2007016588A patent/JP4816474B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008185061A (ja) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5266237B2 (ja) | 可動家具部の駆動装置 | |
JP6744721B2 (ja) | 電動パーキングブレーキシステムのアクチュエータ | |
JP6415601B2 (ja) | 自動車用折り畳み式バックミラーアセンブリ | |
JP2008142862A (ja) | スクリュードライバ | |
JP2009041679A (ja) | アクチュエータ、自動変速機のレンジ切替装置、ならびにパーキング装置 | |
JP4816474B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP4885666B2 (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP4320461B2 (ja) | 減速比自動切換装置 | |
WO2011145388A1 (ja) | セルフロッククラッチ | |
JP2008256030A (ja) | バルブ用アクチュエータ | |
JP2010096313A (ja) | 電動モータ | |
JP5941286B2 (ja) | 逆転防止機構 | |
JP5715008B2 (ja) | クラッチユニット | |
JP2007085544A (ja) | 自動的なロック装置を備えた車両用のパーキングブレーキ | |
JP5107803B2 (ja) | レンチ | |
WO2011102048A1 (ja) | 車両用駆動装置及びシート | |
JP2014034276A (ja) | 変速機のパーキング機構 | |
TW201934003A (zh) | 雙軸承捲線器 | |
JP4840152B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6419568B2 (ja) | クラッチユニット | |
US9360072B2 (en) | Brake mechanism and clutch unit | |
JP4816467B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP2011017369A (ja) | 動力伝達機構 | |
US11187283B2 (en) | Overrunning clutch | |
JP2010098889A (ja) | 電動モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110506 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |