JP4811529B2 - 耐食性に優れた燃料電池用ステンレス鋼およびその製造方法 - Google Patents
耐食性に優れた燃料電池用ステンレス鋼およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4811529B2 JP4811529B2 JP2010165373A JP2010165373A JP4811529B2 JP 4811529 B2 JP4811529 B2 JP 4811529B2 JP 2010165373 A JP2010165373 A JP 2010165373A JP 2010165373 A JP2010165373 A JP 2010165373A JP 4811529 B2 JP4811529 B2 JP 4811529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stainless steel
- less
- fuel cells
- corrosion resistance
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 64
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 title claims description 61
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title description 67
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title description 67
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 claims description 19
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims description 16
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 14
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 claims description 14
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 10
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 72
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 45
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 15
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 14
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 13
- 229910001039 duplex stainless steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 6
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910017135 Fe—O Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000000866 electrolytic etching Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/26—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/34—Anodisation of metals or alloys not provided for in groups C25D11/04 - C25D11/32
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0206—Metals or alloys
- H01M8/0208—Alloys
- H01M8/021—Alloys based on iron
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/08—Fuel cells with aqueous electrolytes
- H01M8/083—Alkaline fuel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M2008/1095—Fuel cells with polymeric electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M2008/1293—Fuel cells with solid oxide electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/14—Fuel cells with fused electrolytes
- H01M2008/147—Fuel cells with molten carbonates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/08—Fuel cells with aqueous electrolytes
- H01M8/086—Phosphoric acid fuel cells [PAFC]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Description
(a) 運転温度が80℃程度と格段に低い、
(b) 燃料電池本体の軽量化、小型化が可能である、
(c) 短時間で立上げができ、燃料効率、出力密度が高い等の利点を有している。
このため、固体高分子形燃料電池は、電気自動車の搭載用電源や家庭用または携帯用の小型分散型電源(定置型の小型発電機)として、今日最も注目されている燃料電池の一つである。
なお、膜−電極接合体1は、MEA(Membrance-Electrode Assembly)と呼ばれていて、高分子膜とその膜の表裏面に白金系触媒を担持したカーボンブラック等の電極材料を一体化したものであり、厚さは数10μm〜数100μmである。また、ガス拡散層2,3は、膜−電極接合体1と一体化される場合も多い。
ここに、セパレータ4,5には、
(A) 単セル間を隔てる隔壁
としての役割に加えて、
(B) 発生した電子を運ぶ導電体、
(C) 酸素(空気)と水素の流路(図中1における空気流路6、水素流路7)、
(D) 生成した水やガスを排出する排出路(空気流路6、水素流路7が兼ねている)としての機能が求められる。
耐久性に関しては、電気自動車の燃料電池では約5000時間、また家庭用の小型分散型電源などとして使用される定置型の発電機等では約40000時間と想定されている。
そこで、セパレータの素材として、カーボン素材に替えて金属素材、特にステンレス鋼を適用しようとする試みがある。
また、特許文献2に開示された技術では、Cuが取り込まれたCrを主体とする皮膜を生成させることを特徴としているため、上記したようなCrの過不動態溶解が生じやすく、またCuも腐食域となる酸性の高電位環境では耐食性が低下する。
また、特許文献3に開示された技術では、そもそも燃料電池のような厳しい腐食環境での使用を想定しておらず,不動態皮膜中にCrが濃化していることから,その過不動態溶解が生じやすく,耐食性が不足している.
その結果、Crを16質量%以上含有するステンレス鋼の成分組成を調整した上で、好ましくは硫酸ナトリウムを含有する電解液中にてアノード電解処理を施すことによって、表面の皮膜中の酸化物的な結合を増強させ、CrとFeの比を適切な範囲に制御することにより、低電位から高電位までの幅広い電位範囲にわたって耐食性が向上することの知見を得た。
本発明は、上記の知見に立脚するものである。
1.Crを16質量%以上含有するステンレス鋼の表面に、硫酸ナトリウムを含有する電解液中でアノード電解処理を施して得た皮膜であって、X線光電子分光分析による強度比〔(OO/OH)/(Cr/Fe)〕が1.0以上である皮膜をそなえる燃料電池用ステンレス鋼。
まず、本発明で対象とするステンレス鋼について説明する。
本発明において、基材として使用するステンレス鋼については、燃料電池の動作環境下で必要とされる耐食性を有する限り鋼種等に特段の制約は無く、オーステナイト系であっても、フェライト系であっても、さらには二相系であってもいずれもが使用できる。ただし、最低限の耐食性を確保するために、Crを16質量%以上含有させる必要がある。好ましいCr含有量は18質量%以上である。
また、本発明では、アノード電解処理により、ステンレス鋼の表面に、幅広い電位範囲にわたって優れた耐食性を有する皮膜を形成する鋼材が好ましい。
(1)フェライト系ステンレス鋼の好適な成分組成
C:0.03%以下
Cは、鋼中のCrと結合して、耐食性の低下をもたすため、低いほど望ましいが、0.03%以下であれば耐食性を著しく低下させることはない。このため、C量は0.03%以下に限定する。好ましくは0.015%以下である。
Siは、脱酸に用いる元素であるが、過剰に含有されると、延性の低下をもたらすため、1.0%以下に限定する。好ましくは0.5%以下である。
Mnは、Sと結合してMnSを形成し、耐食性を低下させるため、1.0%以下に限定する。
好ましくは0.8%以下である。
上述したとおり、Sは、Mnと結合してMnSを形成し、耐食性を低下させるため、0.01%以下に限定する。好ましくは0.008%以下である。
Pは、延性の低下をもたらすため、低いほど望ましいが、0.05%以下であれば延性を著しく低下させることはない。このため、P量は0.05%以下に限定する。好ましくは0.04%以下である。
Alは、脱酸に用いられる元素であるが、過剰に含有されると延性の低下をもたらすため、0.20%以下に限定する。好ましくは0.15%以下である。
Nは、鋼中のCrと結合して、耐食性の低下をもたすため、低いほど望ましいが、0.03%以下であれば耐食性を著しく低下させることはない。このため、0.03%以下に限定する。好ましくは0.015%以下である。
Crは、ステンレス鋼が耐食性を保持するために必須の元素であるため16%以上含有させる必要がある。特に幅広い電位範囲において耐食性を向上させる観点からは、20%以上40%以下の範囲にすることが好ましい。というのは、Cr量が20%未満では母材そのものの耐食性が低下して不動態維持電流が大きくなり、特に0.6V以下の環境において耐食性が低下する傾向がある。一方、Crを40%を超えて含有すると1.0V付近での過不動態溶解が起こり易くなる。好ましくは24%以上35%以下である。
Nb,Ti,Zrはいずれも、鋼中のC,Nを炭化物や窒化物、あるいは炭窒化物として固定し、耐食性を改善するのに有用な元素である。ただし、1.0%を超えて含有すると延性の低下が顕著となるので、これらの元素は単独添加または複合添加いずれの場合も1.0%以下に限定する。なお、これらの元素の添加効果を十分に発揮させるには、0.02%以上含有させることが好ましい。
Mo:4.0%以下
Moは、ステンレス鋼の耐食性、特に局部腐食性を改善するのに有効な元素であり、この効果を得るためには、0.02%以上含有させることが好ましい。しかしながら、4.0%を超えて含有すると延性の低下が顕著となるので、4.0%以下に限定する。好ましくは2.0%以下である。
残部は、Feおよび不可避的不純物である。不可避的不純物のうちOは0.02%以下とすることが好ましい。
C:0.08%以下
Cは、セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼中のCrと反応して化合物を形成し、粒界にCr炭化物として析出するので、耐食性の低下をもたらす。したがって、C含有量は少ないほど好ましく、0.08%以下であれば耐食性を著しく低下させることはない。したがって、Cは0.08%以下とする。好ましくは0.03%以下である。
Crは、オーステナイト系ステンレス鋼板としての基本的な耐食性を確保するために必要な元素であり、Cr含有量が16%未満では、セパレータとして長時間の使用に耐えられない。一方、Cr含有量が30%を超えると、オーステナイト組織を得るのが困難である。したがって、Crは、16〜30%の範囲内とする必要がある。好ましくは18〜26%の範囲である。
Moは、セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼の隙間腐食等の局部腐食を抑制するのに有効な元素である。この効果を得るためには、0.1%以上含有させる必要がある。一方、10.0%を超えると、セパレータ用ステンレス鋼が著しく脆化して生産性が低下する。したがって、Moは、0.1〜10.0%の範囲内とする必要がある。好ましくは 0.5〜7.0%の範囲である。
Niは、オーステナイト相を安定させる元素である。Ni含有量が7%未満では、オーステナイト相の安定化の効果が得られない。一方、Ni含有量が40%を超えると、Niを過剰に消費することによってコストの上昇を招く。したがって、Niは、7〜40%の範囲内とする必要がある。
N:2.0%以下
Nは、セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼の局部腐食を抑制する作用を有する効果がある。しかし、N含有量を2.0%を超えて含有させるのは工業的には困難であるのでこれを上限とする。さらに通常の溶製方法では、0.4%を超えると、セパレータ用ステンレス鋼の溶製段階でNを含有させるために長時間を要するので、生産性の低下を招く。したがって、コストの面では0.4%以下がより好ましい。さらに好ましくは0.01〜0.3%の範囲である。
Cuは、セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼の耐食性を改善する作用を有する元素である。このような効果を得るためには、0.01%以上が好ましい。しかし、Cu含有量が3.0%を超えると、熱間加工性が低下し、生産性の低下を招く。したがって、Cuを含有する場合は、3.0%以下が好ましい。より好ましくは0.01〜2.5%の範囲である。
Siは、脱酸のために有効な元素であり、セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼の溶製段階で添加される。このような効果を得るためには、Si含有量0.01%以上が好ましい。しかし、過剰に含有させるとセパレータ用ステンレス鋼が硬質化し、延性が低下する。したがって、Siを含有する場合は、1.5%以下が好ましい。より好ましくは0.01〜1.0%の範囲である。
Mnは、不可避的に混入したSと結合し、セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼に固溶したSを低減する効果を有するので、Sの粒界偏析を抑制し、熱間圧延時の割れを防止するのに有効な元素である。このような効果は、Mn含有量が0.001%以上、2.5%以下で発揮される。したがって、Mnを含有する場合は2.5%以下が好ましい。より好ましくは0.001〜2.0%の範囲である。
Ti、Nb、VおよびZrはいずれも、オーステナイト系ステンレス鋼中のCと反応して炭化物を形成する。Ti、Nb、およびZrは、このようにしてCを固定するので、セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼の耐粒界腐食性を改善するのに有効な元素である。特にC含有量が0.08%以下では、Ti、Nb、VおよびZrの少なくともいずれかを含有する場合の耐食性の改善効果は、Ti、Nb、VおよびZrの単独含有または複合含有いずれの場合も0.01%以上で発揮される。
一方、Ti、Nb、VおよびZrは、単独含有または複合含有いずれの場合も0.5%を超えて含有させてもその効果は飽和する。したがって、Ti、Nb、VまたはZrを含有する場合は、これらの元素のうちの少なくとも1種を合計で0.01〜0.5%の範囲内が好ましい。
残部は、Feおよび不可避的不純物である。不可避的不純物のうちOは0.02%以下とすることが好ましい。
C:0.08%以下
Cは、Crと反応して化合物を形成し、粒界にCr炭化物として析出するので、耐食性の低下をもたらす。したがって、C含有量は少ないほど好ましく、0.08%以下であれば耐食性を著しく低下させることはない。したがって、Cは0.08%以下とする。好ましくは0.03%以下である。
Crは、二相ステンレス鋼板としての基本的な耐食性を確保するために必要な元素であり、Cr含有量が16%未満では、セパレータとして長時間の使用に耐えられない。一方、Cr含有量が30%を超えると、二相組織を得るのが困難である。したがってCrは、16〜30%の範囲内とする必要がある。好ましくは20〜28%の範囲である。
Moは、隙間腐食等の局部腐食を抑制するのに有効な元素である。この効果を得るためには、 0.1%以上含有させる必要がある。一方、10.0%を超えると、ステンレス鋼が著しく脆化して生産性が低下する。したがって、Moは、0.1〜10.0%の範囲内とする必要がある。好ましくは0.5〜7.0%の範囲である。
Niは、オーステナイト相を安定させる元素である。Ni含有量が1%未満では、オーステナイト相が生成し難くなり,二相組織を得にくくなる.一方、Ni含有量が10%を超えると、フェライト相が生成し難くなり,二相組織を得にくくなる.したがって、Niは、1〜10%の範囲内とする必要がある。
N:2.0%以下
Nは、セパレータ用二相ステンレス鋼の局部腐食を抑制する作用を有する元素である。しかし、N含有量を2.0%を超えて含有させるのは工業的には困難であるのでこれを上限とする。さらに通常の溶製方法では、 0.4%を超えると、セパレータ用ステンレス鋼の溶製段階でNを含有させるために長時間を要するので生産性の低下を招く。したがって、コストの面では0.4%以下がより好ましい。さらに好ましくは0.01〜0.3%の範囲である。
Cuは、セパレータ用二相ステンレス鋼の耐食性を改善する作用を有する元素である。このような効果を得るためには、0.01%以上が好ましい。しかし、Cu含有量が 3.0%を超えると、熱間加工性が低下し、生産性の低下を招く。したがって、Cuを含有する場合は、3.0%以下が好ましい。より好ましくは0.01〜2.5%の範囲である。
Siは、脱酸のために有効な元素であり、セパレータ用二相ステンレス鋼の溶製段階で添加される。このような効果を得るためには、Si含有量0.01%以上が好ましい。しかし過剰に含有させるとセパレータ用ステンレス鋼が硬質化し、延性が低下する。したがって、Siを含有する場合は、1.5%以下が好ましい。より好ましくは0.01〜1.0 %の範囲である。
Mnは、不可避的に混入したSと結合し、セパレータ用二相ステンレス鋼に固溶したSを低減する効果を有するので、Sの粒界偏析を抑制し、熱間圧延時の割れを防止するのに有効な元素である。このような効果は、Mn含有量が0.001%以上、2.5%以下で発揮される。したがって、Mnを含有する場合は、2.5%以下が好ましい。より好ましくは0.001〜2.0 %の範囲である。
Ti、Nb、VおよびZrは、いずれも二相ステンレス鋼中のCと反応して炭化物を形成する。Ti、Nb、VおよびZrは、このようにしてCを固定するので、セパレータ用二相ステンレス鋼の耐粒界腐食性を改善するのに有効な元素である。特にCの含有量が0.08%以下では、Ti、Nb、VおよびZrの少なくともいずれかを含有する場合の耐食性の改善効果は、Ti、Nb、VおよびZrの単独含有または複合含有いずれの場合も0.01%以上で発揮される。
一方、Ti、Nb、VおよびZrは、単独含有または複合含有いずれの場合も0.5%を超えて含有させてもその効果は飽和する。したがって、Ti、Nb、VまたはZrを含有する場合は、これらの元素のうち少なくとも1種を合計で0.01〜0.5%の範囲内が好ましい。
残部は、Feおよび不可避的不純物である。不可避的不純物のうちOは0.02%以下とすることが好ましい。
・X線光電子分光分析(XPS)(X-ray Photoelectron Spectroscopy)による強度比〔(OO/OH)/(Cr/Fe)〕が1.0以上
発明者らの研究によれば、幅広い電位範囲において皮膜が安定となるように制御するには、X線光電子分光分析による強度比(OO/OH)/(Cr/Fe)に着目し、この強度比の値を1.0以上に制御することが有効であることが突き止められた。
ただし、このとき(OO/OH)が高ければ、Crの過不動態溶解を抑制することができ、特に(OO/OH)/(Cr/Fe)を1.0以上とすることにより、幅広い電位範囲において耐食性を向上できることが究明されたのである。
上記した(OO/OH)比や(Cr/Fe)比は、X線光電子分光分析の結果より求められ、結合エネルギーでそれぞれ、(OO)は528〜531 eV、(OH)は531〜534 eV、(Cr)は575〜578 eV、(Fe)は709〜713 eVにおける強度の極大点あるいは変曲点のうち最大の値を採用した。また、単調増加あるいは単調減少の場合はピークが存在しないものと判断し、最小点の値を採用した。
上記のアノード電解処理において、電位が0.5Vに満たないと、酸化物的な結合の増強が不十分であり、特に高電位環境に曝された場合に耐食性が不足する可能性が高くなるため、電位は0.5V以上に限定する。一方、3.0Vを超える電位に制御するためには非常に高い電流密度が必要になり、その効果が飽和するのに対して電力コストの増大を招くだけとなるので、電位は3.0V以下とするのが好ましい。さらに好ましくは、電位:0.8〜1.8Vである。というのは、電位が0.8V未満では、(OO/OH)比が小さくなって安定的に(OO/OH)/(Cr/Fe)比を1.0以上とすることが難しいからであり、一方1.8V超では電位を制御するために大電流が必要となり、その効果に対して電力コストの増大が大きいからである。
また、電解処理時間が10秒に満たないと、やはり酸化物的な結合の増強が十分でなく、高電位環境に曝された場合には耐食性が不足する可能性が高くなるので、処理時間は10秒以上に限定する。また、(OO/OH)比が小さくなり、結果として(OO/OH)/(Cr/Fe)比を1.0以上とすることが困難となる。なお、処理時間の上限については特に制限はないが、あまりに長時間では皮膜の導電性が低下するおそれがあるので、処理時間は300秒以下とするのが好適である。
好適成分組成に調整した鋼片を、1150℃以上の温度に加熱後、熱間圧延し、ついで1000〜1100℃の温度で焼鈍を施したのち、冷間圧延と焼鈍を繰り返してステンレス鋼板とする。得られるステンレス鋼板の板厚は0.02〜0.8mm程度とするのが好適である。
表1に示す化学組成の鋼(フェライト系ステンレス鋼)を真空溶解炉で溶製し、得られた鋼塊を1150℃以上に加熱したのち、熱間圧延により板厚:5mmの熱延板とした。ついで、1000〜1100℃で焼鈍したのち、酸洗により脱スケール後、冷間圧延と焼鈍酸洗を繰り返して板厚:0.7mmの冷延焼鈍板とした。得られた冷延焼鈍板に対し、80℃の硫酸ナトリウム水溶液(1.4mol/リットル)中にて、1.4V(60mA/cm2)で60秒のアノード電解処理を施した。
上記の電解処理後、得られた鋼板の表面(皮膜)をX線光電子分光法により分析し、強度比(OO/OH)、(Cr/Fe)および(OO/OH)/(Cr/Fe)を求めた。
得られた結果を、電解処理を施さなかった場合と比較して表2に示す。
なお、表2には、皮膜内の(Cr/Fe)の原子比(単位は原子%とする)も合わせて示す。これはX線光電子分光分析によって皮膜中のCr/Feを原子比で算出したもので、地鉄からの金属状態のピークを除去し、皮膜からの酸化物あるいは水酸化物形態の信号のみを用いて計算した値である。具体的には、Fe2pおよびCr2pのスペクトルを測定して、Shirleyの方法によるバックグラウンド処理を行う。その後、金属のピークと酸化物あるいは水酸化物のピークに分離する。金属のピークは皮膜の下部の地鉄部分から発生した信号であるので、この金属のピークをピーク全体から差し引いた残りを、皮膜から発生したピークとする。この皮膜から発生したピークの面積と、分離前のピーク全体の面積の比をYとして算出する。
ピーク分離前のスペクトル全体の、Cr2pにおける強度をICr2p、Fe2pにおける強度をIFe2pとし、相対感度係数(以下、RFSと称す)をCr2pにおいてはRSFCr2p、Fe2pにおいてはRSFFe2pとする。さらに、Fe2pスペクトルの内、前述した皮膜からの発生分をYFe-O、Cr2pスペクトルの内、前述した皮膜からの発生分をYCr-Oとすると、次式から皮膜内のCr/Feが原子比で算出できる。
皮膜内のCr/Fe(原子比)=(ICr/RSFCr)/(IFe/RSFFe)×(YCr-O/YFe-O)
なお、本発明の検討に際しては、KRATOS社製のXPS AXIS-HSを使用し、AlKαのモノクロX線源を用いて測定した。測定領域は250μm×500μmとした。相対感度係数RSFは、ステンレス系標準試料を用いてFeとCrの定量に十分な精度が得られることを確認した上で、上記装置に付属の相対感度係数RSFを用いた。本発明に従う電解処理を施した場合には、皮膜内の(Cr/Fe)の原子比(原子%)が特許文献3の発明範囲外にあることが分かる。
表2に示す冷延焼鈍板および電解処理材から30mm×30mmの試験片を切り出し、アセトンで脱脂した後、燃料電池の動作環境を模擬したpH:3の硫酸(80℃)中で、
(1) 自然浸漬電位→1.2V→0.8V、
(2) 0.8V→1.2V→0.8V、
(3) 0.8V→1.2V→0.8V、
(4) 0.8V→1.2V→0.8V、
(5) 0.8V→1.2V→0.7V、
(6) 0.7V→1.2V→0.6V、
(7) 0.6V→1.2V→0.5V、
(8) 0.5V→1.2V→0.4V、
(9) 0.4V→1.2V→0.3V
の順に60mV/minの掃引速度で分極処理することにより、高電位環境から低電位環境までの耐食性を評価した。流れる電流には各元素の溶解、酸化、還元等が含まれるが、少なくとも電流が流れにくい、つまり上記の反応が起こりにくい材料の耐食性が高いことは明らかであるので、その値を比較した。すなわち、上記(2)および(9)のサイクルの最大電流密度(絶対値)について求めた。
得られた結果を、表3に示す。ここに、両者がともに5.0μA/cm2以下の場合を良好、何れか一方でも5.0μA/cm2を超える場合を不良と判定した。
これに対し、化学成分は本発明の適正範囲を満足していても、表面皮膜が本発明の適正範囲を満足していない場合は、良好な耐食性は得られていない。また、Cr含有量が少ないNo.13は、基本的な耐食性が不足しているため、表面皮膜は適正であっても耐食性が不良であった。
実施例1で得られた冷延焼鈍板に対し、異なる条件で電解処理を行い、実施例1、2と同様に分析、評価を行った。その結果を表4に示す。
表5に示す化学組成の鋼(鋼記号:k,l,m,n,o,p,qは、オーステナイト系ステンレス鋼、鋼記号:rは、二相ステンレス鋼)を真空溶解炉で溶製し、得られた鋼塊を1150℃以上に加熱したのち、熱間圧延により板厚:5mmの熱延板とした。ついで、1000〜1100℃で焼鈍したのち、酸洗により脱スケール後、冷間圧延と焼鈍酸洗を繰り返して板厚:0.7mmの冷延焼鈍板とした。得られた冷延焼鈍板に対し、80℃の硫酸ナトリウム水溶液(1.4mol/リットル)中にて、1.4V(60mA/cm2)で60秒のアノード電解処理を施した。
上記の電解処理後、得られた鋼板の表面(皮膜)をX線光電子分光法により分析し、強度比(OO/OH)、(Cr/Fe)および(OO/OH)/(Cr/Fe)を求めた。
得られた結果を、電解処理を施さなかった場合と比較して表6に示す。
表6に示す冷延焼鈍板および電解処理材から30mm×30mmの試験片を切り出し、アセトンで脱脂した後、燃料電池の動作環境を模擬したpH:3の硫酸(80℃)中で、
(1) 自然浸漬電位→1.2V→0.8V、
(2) 0.8V→1.2V→0.8V、
(3) 0.8V→1.2V→0.8V、
(4) 0.8V→1.2V→0.8V、
(5) 0.8V→1.2V→0.7V、
(6) 0.7V→1.2V→0.6V、
(7) 0.6V→1.2V→0.5V、
(8) 0.5V→1.2V→0.4V、
(9) 0.4V→1.2V→0.3V
の順に60mV/minの掃引速度で分極処理することにより、高電位環境から低電位環境までの耐食性を評価した。流れる電流には各元素の溶解、酸化、還元等が含まれるが、少なくとも電流が流れにくい、つまり上記の反応が起こりにくい材料の耐食性が高いことは明らかであるので、その値を比較した。すなわち、上記(2)および(9)のサイクルの最大電流密度(絶対値)について求めた。
得られた結果を、表7に示す。ここに、両者がともに5.0μA/cm2以下の場合を良好、何れか一方でも5.0μA/cm2を超える場合を不良と判定した。
Claims (10)
- Crを16質量%以上含有するステンレス鋼の表面に、硫酸ナトリウムを含有する電解液中でアノード電解処理を施して得た皮膜であって、X線光電子分光分析による強度比〔(OO/OH)/(Cr/Fe)〕が1.0以上である皮膜をそなえる燃料電池用ステンレス鋼。
- 質量%で、C:0.03%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、S:0.01%以下、P:0.05%以下、Al:0.20%以下、N:0.03%以下およびCr:20〜40%を含み、かつNb,Ti,Zrのうちから選んだ少なくとも一種を合計で:1.0%以下を含有し、残部がFeおよび不可避 的不純物の組成からなるステンレス鋼の表面に、硫酸ナトリウムを含有する電解液中でアノード電解処理を施して得た皮膜であって、X線光電子分光分析による強度比〔(OO/OH)/(Cr/Fe)〕が1.0以上であ る皮膜をそなえる燃料電池用ステンレス鋼。
- 請求項1または2において、ステンレス鋼が、さらに質量%で、Mo:4.0%以下を含有 する燃料電池用ステンレス鋼。
- 請求項1〜3のいずれかにおいて、アノード電解処理が、硫酸ナトリウム濃度:0.1〜 3.0mol/リットル、pH:7以下の電解液中にて、電位:0.8〜1.8 V vs SHEにおいて10秒以上の条件で行うものである燃料電池用ステンレス鋼。
- 請求項1〜4のいずれかにおいて、表面皮膜のX線光電子分光分析による強度比(OO/OH)が0.6以上である燃料電池用ステンレス鋼。
- 請求項1〜5のいずれかにおいて、表面皮膜のX線光電子分光分析による強度比(Cr/Fe)が0.2以上 1.0以下である燃料電池用ステンレス鋼。
- Crを16質量%以上含有するステンレス鋼を、硫酸ナトリウムを含有する電解液中にて、電位:0.5V vs SHE以上の条件で10秒以上アノード電解処理する燃料電池用ステンレス鋼の製造方法。
- 請求項7において、電解液のpHが7以下である燃料電池用ステンレス鋼の製造方法。
- 請求項7または8において、電解液の硫酸ナトリウム濃度が0.1〜3.0mol/リットルである燃料電池用ステンレス鋼の製造方法。
- 請求項7〜9のいずれかに記載の方法により、ステンレス鋼の表面に、X線光電子分光分析による強度比〔(OO/OH)/(Cr/Fe)〕が1.0以上である皮膜を形成する燃料電池用ステ ンレス鋼の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010165373A JP4811529B2 (ja) | 2009-07-23 | 2010-07-22 | 耐食性に優れた燃料電池用ステンレス鋼およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009172307 | 2009-07-23 | ||
JP2009172307 | 2009-07-23 | ||
JP2009177465 | 2009-07-30 | ||
JP2009177465 | 2009-07-30 | ||
JP2010165373A JP4811529B2 (ja) | 2009-07-23 | 2010-07-22 | 耐食性に優れた燃料電池用ステンレス鋼およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011047041A JP2011047041A (ja) | 2011-03-10 |
JP4811529B2 true JP4811529B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=43499217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010165373A Active JP4811529B2 (ja) | 2009-07-23 | 2010-07-22 | 耐食性に優れた燃料電池用ステンレス鋼およびその製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9130199B2 (ja) |
EP (1) | EP2458038B1 (ja) |
JP (1) | JP4811529B2 (ja) |
KR (1) | KR101169624B1 (ja) |
CN (1) | CN102471916B (ja) |
ES (1) | ES2744905T3 (ja) |
RU (1) | RU2528520C2 (ja) |
TW (1) | TWI472088B (ja) |
WO (1) | WO2011010746A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012177157A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Jfe Steel Corp | 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法 |
CN102747297A (zh) * | 2011-04-21 | 2012-10-24 | 江苏星火特钢有限公司 | 高强韧超低碳控氮奥氏体不锈钢的制造方法 |
CN102747302A (zh) * | 2011-04-21 | 2012-10-24 | 江苏星火特钢有限公司 | 高强韧超低碳控氮奥氏体不锈钢 |
JP5218612B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-06-26 | Jfeスチール株式会社 | 燃料電池セパレータ用ステンレス鋼 |
JP5858424B2 (ja) * | 2011-12-01 | 2016-02-10 | 株式会社日本製鋼所 | 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法 |
JP5806099B2 (ja) * | 2011-12-02 | 2015-11-10 | Jfeスチール株式会社 | 燃料電池用セパレータの表面処理方法 |
EP2617858B1 (en) | 2012-01-18 | 2015-07-15 | Sandvik Intellectual Property AB | Austenitic alloy |
EP3124654B1 (en) * | 2014-03-28 | 2020-07-29 | Abel Co., Ltd. | Stainless steel plate |
US20150337419A1 (en) * | 2014-05-20 | 2015-11-26 | Crs Holdings Inc. | Austenitic Stainless Steel Alloy |
CN104451404A (zh) * | 2014-12-25 | 2015-03-25 | 春焱电子科技(苏州)有限公司 | 一种性能均衡的电子材料用不锈钢合金 |
US20180053948A1 (en) * | 2015-02-13 | 2018-02-22 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Separator for polymer electrolyte fuel cell and method for producing the same |
JP6526436B2 (ja) * | 2015-02-17 | 2019-06-05 | 日鉄日新製鋼株式会社 | 硫酸イオンと塩化物イオンを含んだ環境における耐食性に優れたプラント用途向けフェライト系ステンレス鋼製プラント部材 |
KR101742088B1 (ko) * | 2015-12-23 | 2017-06-01 | 주식회사 포스코 | 친수성 및 접촉저항이 향상된 고분자 연료전지 분리판용 스테인리스강 및 이의 제조 방법 |
CN109072378A (zh) * | 2016-03-30 | 2018-12-21 | 日新制钢株式会社 | 含有Nb的铁素体系不锈钢板及其制造方法 |
JP6022097B1 (ja) * | 2016-03-30 | 2016-11-09 | 日新製鋼株式会社 | Ti含有フェライト系ステンレス鋼板および製造方法 |
JP6261648B2 (ja) * | 2016-05-16 | 2018-01-17 | 日新製鋼株式会社 | 排気管フランジ部品用Ti含有フェライト系ステンレス鋼板および製造方法 |
JP6358411B1 (ja) * | 2016-09-02 | 2018-07-18 | Jfeスチール株式会社 | 二相ステンレス鋼およびその製造方法 |
JP6547011B1 (ja) * | 2018-01-12 | 2019-07-17 | 日鉄ステンレス株式会社 | オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法 |
JP6605066B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-11-13 | 日鉄ステンレス株式会社 | Fe−Cr合金およびその製造方法 |
TWI796499B (zh) * | 2018-06-27 | 2023-03-21 | 日商日鐵化學材料股份有限公司 | 二次電池正極用不鏽鋼箔集電體 |
US20230066817A1 (en) * | 2019-12-19 | 2023-03-02 | Posco | Stainless steel having excellent surface electrical conductivity for fuel cell separator and method for manufacturing same |
KR102102608B1 (ko) * | 2019-12-20 | 2020-04-22 | 현대비앤지스틸 주식회사 | 고분자 연료전지 분리판용 스테인리스강 제조 방법 |
JP7482666B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2024-05-14 | 日鉄ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼およびフェライト系ステンレス鋼の製造方法 |
CN115896896A (zh) | 2022-02-21 | 2023-04-04 | 山东产研先进材料研究院有限公司 | 用于燃料电池双极板的铁素体不锈钢、表面粗糙度的调控方法、形成钝化膜的方法和用途 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4070208A (en) * | 1977-01-03 | 1978-01-24 | Nippon Steel Corporation | Method for the manufacture of a ridging-free ferritic stainless steel sheet |
CA1269898A (en) * | 1986-10-17 | 1990-06-05 | Takayuki Shimamune | Process for production of calcium phosphate compound- coated composite material |
JPH02271000A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-06 | Nippon Steel Corp | 片面電気亜鉛系めっき鋼板の製造方法 |
JP3131323B2 (ja) * | 1992-12-09 | 2001-01-31 | 日新製鋼株式会社 | ステンレス鋼の被覆前処理方法 |
JPH06260178A (ja) * | 1993-02-26 | 1994-09-16 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 溶融塩に対する装置材料の耐食被覆方法及び耐食被覆材 |
JP3388091B2 (ja) * | 1996-04-26 | 2003-03-17 | 新日本製鐵株式会社 | ステンレス冷間圧延材の脱脂方法 |
JPH11323502A (ja) * | 1998-05-12 | 1999-11-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 加工性と靭性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその鋳片 |
JP3269479B2 (ja) | 1999-02-24 | 2002-03-25 | 住友金属工業株式会社 | 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼 |
US20030170526A1 (en) * | 2000-08-05 | 2003-09-11 | Ineos Chlor Limited | Substrate treatment |
ES2232646T3 (es) | 2000-08-05 | 2005-06-01 | Ineos Chlor Enterprises Limited | Tratamiento de sustrato de acero inoxidable. |
JP3778037B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2006-05-24 | Jfeスチール株式会社 | めっき層中合金相の定量方法 |
US6835466B2 (en) * | 2001-05-28 | 2004-12-28 | Jfe Steel Corporation | Alloyed galvanized steel plate having excellent slidability |
JP3831269B2 (ja) * | 2002-01-30 | 2006-10-11 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池用セパレータの製造方法及び同製造装置 |
CA2468510C (en) * | 2001-12-18 | 2011-11-29 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of producing fuel cell-use separator and device for producing it |
JP2003297379A (ja) | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Nisshin Steel Co Ltd | 低温型燃料電池用セパレータの製造方法 |
CN1833046B (zh) * | 2003-06-10 | 2010-09-01 | 住友金属工业株式会社 | 氢气环境用钢材,结构机械构件及其制造方法 |
KR100777123B1 (ko) * | 2007-04-18 | 2007-11-19 | 현대하이스코 주식회사 | 연료전지용 스테인리스강 분리판 및 그 제조방법 |
JP5190726B2 (ja) | 2007-04-27 | 2013-04-24 | 日本金属株式会社 | ステンレス鋼製導電性部材およびその製造方法 |
JP2008285731A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Nisshin Steel Co Ltd | 表面電気伝導性優れたステンレス鋼板およびその製造方法 |
JP4337921B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2009-09-30 | トヨタ自動車株式会社 | 金属基材の表面処理方法 |
JP2009224151A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池セパレータ |
KR100885041B1 (ko) * | 2008-04-23 | 2009-02-20 | 현대하이스코 주식회사 | 표면에 금속 질화물층(MNx), 금속 탄화물층(MCy), 금속 붕소화물층(MBz) 중에서 선택되는 코팅층이 형성된 연료전지용 스테인리스 분리판 및 그 제조방법 |
-
2010
- 2010-07-22 CN CN2010800331131A patent/CN102471916B/zh active Active
- 2010-07-22 US US13/386,208 patent/US9130199B2/en active Active
- 2010-07-22 RU RU2012106522/02A patent/RU2528520C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2010-07-22 EP EP10802366.4A patent/EP2458038B1/en active Active
- 2010-07-22 ES ES10802366T patent/ES2744905T3/es active Active
- 2010-07-22 JP JP2010165373A patent/JP4811529B2/ja active Active
- 2010-07-22 WO PCT/JP2010/062739 patent/WO2011010746A1/ja active Application Filing
- 2010-07-22 KR KR1020127003092A patent/KR101169624B1/ko active IP Right Grant
- 2010-07-23 TW TW99124339A patent/TWI472088B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2458038A1 (en) | 2012-05-30 |
KR101169624B1 (ko) | 2012-07-30 |
US20120276472A1 (en) | 2012-11-01 |
US9130199B2 (en) | 2015-09-08 |
EP2458038B1 (en) | 2019-06-12 |
RU2012106522A (ru) | 2013-08-27 |
JP2011047041A (ja) | 2011-03-10 |
KR20120036356A (ko) | 2012-04-17 |
ES2744905T3 (es) | 2020-02-26 |
CN102471916A (zh) | 2012-05-23 |
CN102471916B (zh) | 2013-04-24 |
TWI472088B (zh) | 2015-02-01 |
WO2011010746A1 (ja) | 2011-01-27 |
RU2528520C2 (ru) | 2014-09-20 |
EP2458038A4 (en) | 2013-08-28 |
TW201121128A (en) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4811529B2 (ja) | 耐食性に優れた燃料電池用ステンレス鋼およびその製造方法 | |
TWI515336B (zh) | 燃料電池隔板用不鏽鋼的製造方法、燃料電池隔板用不鏽鋼、燃料電池隔板以及燃料電池 | |
JP6144006B2 (ja) | 燃料電池セパレータ用ステンレス鋼の製造方法、燃料電池セパレータ用ステンレス鋼、燃料電池セパレータ、ならびに燃料電池 | |
JP4798298B2 (ja) | 導電性と延性に優れた燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP6418364B1 (ja) | 燃料電池のセパレータ用のステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP5218612B2 (ja) | 燃料電池セパレータ用ステンレス鋼 | |
JP6521203B1 (ja) | 燃料電池のセパレータ用のステンレス鋼板の製造方法 | |
JP4496750B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼とそのステンレス鋼を用いた固体高分子型燃料電池 | |
JP2013243113A (ja) | 固体高分子形燃料電池のセパレータ用金属板 | |
KR20190096434A (ko) | 연료 전지의 세퍼레이터용 강판의 기재 스테인리스 강판 및 그 제조 방법 | |
JP2009007627A (ja) | 固体高分子形燃料電池セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池 | |
JP5560533B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池 | |
JP2005166276A (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼,それを用いた固体高分子型燃料電池セパレータおよび固体高分子型燃料電池 | |
JP5625902B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP2011047044A (ja) | 高電位環境における耐食性に優れた燃料電池用ステンレス鋼 | |
JP2015113510A (ja) | 金属セパレータ材料及び金属セパレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110121 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110310 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4811529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |