JP3778037B2 - めっき層中合金相の定量方法 - Google Patents

めっき層中合金相の定量方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3778037B2
JP3778037B2 JP2001279774A JP2001279774A JP3778037B2 JP 3778037 B2 JP3778037 B2 JP 3778037B2 JP 2001279774 A JP2001279774 A JP 2001279774A JP 2001279774 A JP2001279774 A JP 2001279774A JP 3778037 B2 JP3778037 B2 JP 3778037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
alloy
alloy phase
plating layer
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001279774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003057206A (ja
Inventor
京子 藤本
眞 志村
洋一 飛山
一章 京野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001279774A priority Critical patent/JP3778037B2/ja
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to TW090130123A priority patent/TW583311B/zh
Priority to CA002399307A priority patent/CA2399307C/en
Priority to PCT/JP2001/010614 priority patent/WO2002046735A1/ja
Priority to EP01999801A priority patent/EP1273912A4/en
Priority to US10/311,236 priority patent/US6835466B2/en
Priority to KR1020027009925A priority patent/KR100706593B1/ko
Priority to CNB018044646A priority patent/CN1299111C/zh
Priority to US10/182,780 priority patent/US6814848B2/en
Publication of JP2003057206A publication Critical patent/JP2003057206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778037B2 publication Critical patent/JP3778037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/42Measuring deposition or liberation of materials from an electrolyte; Coulometry, i.e. measuring coulomb-equivalent of material in an electrolyte
    • G01N27/423Coulometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals
    • G01N33/202Constituents thereof
    • G01N33/2028Metallic constituents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals
    • G01N33/205Metals in liquid state, e.g. molten metals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、めっき被覆金属材のめっき層中合金相(合金化溶融亜鉛めっき鋼板を例にとればζ相,δ1 相,Γ相が該当する)の定量方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
めっき被覆金属材のめっき層としては、金属単相のめっき層と複数種類の合金相を有するめっき層がある。
特に、複数種類の合金相を有するめっき製品においては、製品の諸特性は合金相の組成および量に大きく影響されることが知られている。
【0003】
このため、合金相の制御が、めっき特性の向上のために必要不可欠である。
表面処理鋼板の中でも生産量の多い合金化溶融亜鉛めっき鋼板のめっき層は、ZnとFeの合金相を有し、複数種類の合金相を有するめっき層の代表例である。
また、上記した合金化溶融亜鉛めっき鋼板において、めっきの諸特性に大きく影響する合金相は、ZnとFeの合金相(ζ相,δ1 相,Γ相)である。特にζ相は自動車車体防錆鋼板として好適な合金化溶融亜鉛めっき鋼板の摺動性に大きな影響を与えるのである。
【0004】
めっき鋼板の合金相構造の解析には、物理的手法として、鋼板断面の光学顕微鏡あるいは走査電子顕微鏡による観察が一般的に用いられている(西村昭彦、稲垣淳一、中岡一秀:鉄と鋼,8,101(1986))。
このような観察によれば、各合金相の発達の程度が定性的に得られ、また各相の平均厚みのデータが定量的に得られるが、試料の調製や観察が煩雑であることが問題である。
【0005】
また、近年、めっき製品に期待される特性の高度化により、めっき特性に悪影響を及ぼす微少量の合金相が問題となっている。
すなわち、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の場合、ζ相やΓ相の生成を抑制する必要があるが、これら微少量の合金相の同定は困難である。
一方、X線回折法を利用し、各合金相の回折強度とめっきの諸特性との関係づけを行う検討が行われ、オンライン測定への応用が図られている。
【0006】
すなわち、合金化溶融亜鉛めっき鋼板において、各合金相のX線回折強度とめっき鋼板加工時の摺動性や耐パウダリング性との関係が報告され(山田正人、増子亜樹、林寿雄、松浦直樹:材料とプロセス,3,591(1990) )、またX線回折のオンライン測定への応用が報告されている(川辺順次、藤永忠男、木村肇、押場和也、安部忠広、高橋俊雄:川崎製鉄技報,18,129(1986))。
【0007】
しかし、これらの方法は各合金相の絶対量を直接求める手法ではなく、各合金相の定量を行うためには、各合金相の含有量が既知の標準試料を用いて検量線を作成し、標準試料との強度比から含有量を算出する必要がある。
すなわち、例えば合金化溶融亜鉛めっき鋼板における微少量のζ相やΓ相の定量においては、ζ相やΓ相の含有量が既知である標準試料がないと測定ができない。
【0008】
一方、化学的手法としては、定電流アノード電解法(電解剥離法)が用いられ、この方法では、時間−電位曲線を用いて各相に対応する電位平坦部の時間を測定し、電気量から各めっき合金相の厚みを求める(S.C.Britton: J.Inst.Metals,58,211(1936) )。
しかし、上記方法の場合、ζ相やΓ相の少ない合金化溶融亜鉛めっき鋼板では電位の変曲点(各相の電解終点)が不明瞭であり、ζ相やΓ相のような微少量の相の定量は困難である。
【0009】
また、この方法の場合、めっき層における各合金相の均一な溶解が困難である。
また、上記した方法を合金化溶融亜鉛めっき鋼板に適用する場合、鉄濃度の高いΓ相が残渣として残るため、平坦部の溶解時間をそのままめっき厚に換算することに問題があることが報告されている(黒沢進:表面技術,45,234(1994))。
【0010】
また試料の表面状態によって時間−電流曲線の形状が変動し、めっき最表面に微少量存在する合金相、例えば合金化溶融亜鉛めっき鋼板のζ相の定量はさらに困難であった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記した従来技術の問題点を解決し、めっき層中合金相を、直接、精度良く定量することが可能なめっき被覆金属材のめっき層中合金相(合金化溶融亜鉛めっき鋼板を例にとればζ相,δ1 相,Γ相が該当する)の定量方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
発明は、めっき層中に複数種類の合金相を有するめっき被覆金属材をアノードとし、素地金属材の浸漬電位および各合金相の浸漬電位に基づいて定めた複数の電位のそれぞれにおいてめっき層中合金相を定電位電解し、各電解電位において流れた電気量に基づきめっき層中各合金相の相別定量を行うことを特徴とするめっき層中合金相の定量方法である。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明者らは、上記した課題を解決するため鋭意検討した結果、複数種類の合金相を有するめっき被覆金属材の各合金相のそれぞれがめっき層の厚さ方向において分離して存在する合金相の構造を利用し、各合金相のみを選択的に溶解しうる電位で電解し、その時に流れた電気量から各合金相を定量することが可能であることを見出し、本発明に至った。
【0018】
すなわち、例えば合金化溶融亜鉛めっき鋼板の場合、ζ相、δ1 相、Γ相それぞれの合金相のみを選択的に溶解しうる電位で、順次、定電位電解し、各合金相を溶解し、各電位で流れた電気量を測定することによって、それぞれの合金相を極めて精度良く定量することが可能であることを見出した
【0019】
すなわち、発明は、めっき層中に複数種類の合金相を有するめっき被覆金属材をアノードとし、素地金属材の浸漬電位および各合金相の浸漬電位に基づいて定めた複数の電位のそれぞれにおいてめっき層中合金相を定電位電解し、各電解電位において流れた電気量に基づきめっき層中各合金相の相別定量を行うめっき層中合金相の定量方法である。
【0020】
なお、上記した浸漬電位とは、電解液に金属を浸漬した場合の該金属の飽和カロメル電極に対する電位を示し、上記した複数の電位としては、素地金属材の浸漬電位と合金相の浸漬電位との間の電位および各合金相の浸漬電位の間の電位を選択することができる。
前記した第1の発明においては、前記複数種類の合金相のそれぞれが、めっき層中において混合することなく、それぞれの合金相がめっき層の厚さ方向において分離して存在する複数種類の合金相であることが好ましい。
【0021】
これは、複数種類の合金相が上記した構造を有する場合、各合金相の溶解電位で、各合金相をめっき層の表面側から素地金属材に向けてそれぞれ別個に定電位電解でき、各合金相を相別に定量することが可能なためである。
なお、上記した複数の電位として、素地金属材の浸漬電位と素地金属材の表面(:直上表面)の合金相の浸漬電位との間の電位およびそれぞれが直接接する各合金相の浸漬電位の間の電位を選択することができる。
【0029】
本発明によれば、電解で流れた電気量および合金相溶解に要する電気化学当量に基づき、直接、合金相を精度良く定量できる。
さらに、本発明によれば、合金相を、直接、精度良く定量できるため、標準試料の各合金相を本発明の方法で定量し、得られた定量値とX線回折法による回折強度との検量線を作成し、該検量線およびX線回折装置を用いて、オンラインで合金相の定量を行うことができる。
【0034】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づいてさらに具体的に説明する。
(実施例1)
本実施例においては、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の各合金相(:ζ相、δ1 相、Γ相)を、定電位電解で相別定量した。
【0035】
合金化溶融亜鉛めっき鋼板の試料としては、15mmφの円形試料を用い、該試料の片面を腐食試験用テープでシールして測定に供した。
また、試料として製造条件の異なる3種類の合金化溶融亜鉛めっき鋼板の試料(試料A、試料B、試料C)を用い、各試料についてζ相、δ1 相およびΓ相の厚みを各3回測定した。
【0036】
図3に、測定に用いた電解装置を、縦断面図(a) および模式図(b) によって示す。
なお、図3において、1は電解装置、2は試料、3は白金リング(対極)、4は飽和カロメル電極、5は白金線、6は電解液、7は参照電極(RE:Reference Electrode )を示す。
【0037】
電解液としては10%ZnSO4-20%NaCl水溶液: 50ml を用いた。
また、図3に示すように、参照電極としては飽和カロメル電極、対極には白金を用いた。
ζ相の溶解は電位:−930mV vs SCE、δ1 相の溶解は電位:−860mV vs SCE、Γ相の溶解は電位:−825mV vs SCEで当該順序で行い、同一試料に対し、それぞれの電位で正の電流が流れなくなるまでの電気量を測定した。
【0038】
図4に、上記測定で得られた時間−電流曲線を示す。
また、表1に、各合金相の溶解に要した電気量と各合金相溶解に要する電気化学当量に基づき前記した式(2) で算出した各合金相の厚みおよび同一試料についての厚みの標準偏差:σを示す。
なお、前記した式(2) におけるM/2、A、ρは下記の通りである。
【0039】
M/2;
ζ相:32.2、δ1 相:32.2、Γ相:31.9(g/mol )
A;1.77(cm2
ρ;
ζ相:7.18×106 、δ1 相:7.25×106 、Γ相:7.36×106 (g/m3
表1に示されるように、本発明によればめっき層中合金相が微量な場合でも同一試料における定量値の標準偏差:σが極めて小さく、合金相を、直接、精度良く定量することが可能であることが分かった。
【0040】
【表1】
Figure 0003778037
【0041】
(実施例2)
製造条件の異なる6種類の合金化溶融亜鉛めっき鋼板の試料を用い、前記した実施例1と同様の本発明方法で合金化溶融亜鉛めっき鋼板の合金相:ζ相、Γ相を定量し、合金相の厚みを算出した。
また、上記した試料と同じロットの6種類の合金化溶融亜鉛めっき鋼板を用い、X線回折装置によって合金相:ζ相、Γ相のX線回折強度(ζ相:d=1.26Å、Γ相:d=2.59Å)を測定した。
【0042】
次に、前記した本発明方法で得られた定量値(合金相の厚み)とX線回折強度との検量線を作成した。
図1および図2に、上記で得られた検量線を示す。
図1および図2に示されるように、本発明方法で得られた合金相の定量値とX線回折強度とは良好な相関を有することが分かった。
【0043】
また、上記結果から、本発明方法に基づいて得られた検量線およびX線回折装置を用いて、オンラインで、合金相の定量を精度よく行うことができる
【0048】
【発明の効果】
本発明によれば、めっき層中合金相が微量な場合でも、合金相を直接かつ精度に優れた方法で相別定量できる。
また、本発明によれば、従来定量値が得られなかった合金相が定量化でき、製品の品質向上、安定生産に著しい効果が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法で得られた合金相:ζ相の定量値(ζ相の厚み)とX線回折強度(d=1.26Å)との関係を示すグラフ(検量線)である。
【図2】本発明方法で得られた合金相:Γ相の定量値(Γ相の厚み)とX線回折強度(d=2.59Å)との関係を示すグラフ(検量線)である。
【図3】実施例で用いた電解装置を示す縦断面図(a) および模式図(b) である。
【図4】合金化溶融亜鉛めっき鋼板のめっき層定電位電解時の時間−電流曲線の一例を示すグラフである。
【符号の説明】
1 電解装置
2 試料
3 白金リング(対極)
4 飽和カロメル電極
5 白金線
6 電解液
7 参照電極

Claims (1)

  1. めっき層中に複数種類の合金相を有するめっき被覆金属材をアノードとし、素地金属材の浸漬電位および各合金相の浸漬電位に基づいて定めた複数の電位のそれぞれにおいてめっき層中合金相を定電位電解し、各電解電位において流れた電気量に基づきめっき層中各合金相の相別定量を行うことを特徴とするめっき層中合金相の定量方法
JP2001279774A 2000-12-05 2001-09-14 めっき層中合金相の定量方法 Expired - Fee Related JP3778037B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279774A JP3778037B2 (ja) 2000-12-05 2001-09-14 めっき層中合金相の定量方法
CA002399307A CA2399307C (en) 2000-12-05 2001-12-05 Method for determining quantity of alloy phase in plating layer and method for evaluating sliding property of alloyed hot-dip galvanized steel sheet
PCT/JP2001/010614 WO2002046735A1 (fr) 2000-12-05 2001-12-05 Procede de determination de la phase alliage dans une couche de placage et procede d'evaluation de la propriete de glissement d'une plaque d'acier galvanise special
EP01999801A EP1273912A4 (en) 2000-12-05 2001-12-05 METHOD FOR DETERMINING THE ALLOY OF THE ALLOY IN PLATING LAYERS AND METHOD FOR DETERMINING THE SLIP OF HIGH-FIXED GALVANIZED STEEL PLATES
TW090130123A TW583311B (en) 2000-12-05 2001-12-05 Method for determining alloy phase in plating layer and method for evaluating sliding property of alloy galvanized steel plate
US10/311,236 US6835466B2 (en) 2001-05-28 2001-12-05 Alloyed galvanized steel plate having excellent slidability
KR1020027009925A KR100706593B1 (ko) 2000-12-05 2001-12-05 도금층 중 합금상의 정량방법 및 합금화 용융아연도금강판의 슬라이딩성 평가방법
CNB018044646A CN1299111C (zh) 2000-12-05 2001-12-05 镀层中合金相的定量方法以及合金化熔融镀锌钢板的滑动性的评价方法
US10/182,780 US6814848B2 (en) 2000-12-05 2001-12-05 Method for determining alloy phase in plating layer and method for evaluating sliding property of alloy galvanized steel plate

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-370672 2000-12-05
JP2000370672 2000-12-05
JP2001169393 2001-06-05
JP2001-169393 2001-06-05
JP2001279774A JP3778037B2 (ja) 2000-12-05 2001-09-14 めっき層中合金相の定量方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005275766A Division JP3824011B2 (ja) 2000-12-05 2005-09-22 めっき層中合金相の定量方法
JP2005275767A Division JP3844006B2 (ja) 2000-12-05 2005-09-22 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の摺動性評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003057206A JP2003057206A (ja) 2003-02-26
JP3778037B2 true JP3778037B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=27345373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001279774A Expired - Fee Related JP3778037B2 (ja) 2000-12-05 2001-09-14 めっき層中合金相の定量方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6814848B2 (ja)
EP (1) EP1273912A4 (ja)
JP (1) JP3778037B2 (ja)
KR (1) KR100706593B1 (ja)
CN (1) CN1299111C (ja)
CA (1) CA2399307C (ja)
TW (1) TW583311B (ja)
WO (1) WO2002046735A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097151A1 (fr) * 2001-05-28 2002-12-05 Kawasaki Steel Corporation Plaque d'acier galvanise par alliage, presentant d'excellentes proprietes de glissement
EP2458038B1 (en) * 2009-07-23 2019-06-12 JFE Steel Corporation Stainless steel for fuel cell having excellent corrosion resistance and method for producing same
CN102997832A (zh) * 2011-09-15 2013-03-27 上海宝钢工业检测公司 镀锡板表面氧化膜镀层自动测定系统
KR102232487B1 (ko) * 2017-10-05 2021-03-29 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 도금 밀착성 평가 장치, 도금 밀착성 평가 방법, 합금화 용융 아연 도금 강판 제조 설비 및 합금화 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
US11529594B2 (en) 2018-11-15 2022-12-20 Bonne O Inc. Beverage carbonation system and beverage carbonator

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4613593B1 (ja) * 1967-01-19 1971-04-10
JPS60164243A (ja) * 1984-02-06 1985-08-27 Seiko Instr & Electronics Ltd メツキ厚測定装置
FR2689244A1 (fr) * 1992-03-25 1993-10-01 Lorraine Laminage Méthode d'analyse d'un échantillon métallique par dissolution de sa surface, et dispositif pour sa mise en Óoeuvre.
JPH06116699A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Nippon Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板合金相の定量的分析方法
CA2142096C (en) * 1993-06-25 2000-10-03 Makoto Isobe Method of hot-dip-zinc-plating high-tension steel plate reduced in unplated portions
JPH0894553A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Kawasaki Steel Corp めっき付着量の測定方法
US5698085A (en) * 1995-03-06 1997-12-16 National Science Council Coating analysis apparatus
BR9608666B1 (pt) * 1995-06-29 2008-11-18 pprocesso aplicÁvel a um objeto constituÍdo de um substrato em material condutor elÉtrico ferromagnÉtico recoberto de uma camada de revestimento condutor elÉtrico nço ferromagnÉtico para mediÇço do produto condutividade de camada vezes espessura de camada.
JP3612851B2 (ja) * 1996-03-29 2005-01-19 Jfeスチール株式会社 めっき付着量の測定方法
JP3557810B2 (ja) * 1996-09-17 2004-08-25 Jfeスチール株式会社 摺動性及び電着塗装時の耐クレータリング性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW583311B (en) 2004-04-11
CN1397018A (zh) 2003-02-12
KR100706593B1 (ko) 2007-04-11
CA2399307A1 (en) 2002-06-13
US6814848B2 (en) 2004-11-09
US20040084314A1 (en) 2004-05-06
KR20020077412A (ko) 2002-10-11
EP1273912A1 (en) 2003-01-08
CN1299111C (zh) 2007-02-07
EP1273912A4 (en) 2005-02-02
WO2002046735A1 (fr) 2002-06-13
JP2003057206A (ja) 2003-02-26
CA2399307C (en) 2006-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liao et al. Corrosion behaviour of copper under chloride-containing thin electrolyte layer
LIAO et al. In-situ investigation of atmospheric corrosion behavior of bronze under thin electrolyte layers using electrochemical technique
JP3824011B2 (ja) めっき層中合金相の定量方法
JP3778037B2 (ja) めっき層中合金相の定量方法
Kunze et al. Electrolytic determination of tin and tin‐iron alloy coating weights on tin plate
US7384535B2 (en) Bath analysis
Barbano et al. New electrolytic bath for electrodeposition of protective binary FeMo and ternary FeMoP films
US20070102301A1 (en) One-point recalibration method for reducing error in concentration measurements for an electrolytic solution
EP3118617B1 (en) Electrolytic copper plating solution analysis device and electrolytic copper plating solution analysis method
Ajito et al. Simultaneous measurements of polarization resistance and hydrogen permeation current of iron in an aqueous NaCl droplet
JP3844006B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の摺動性評価方法
Durut et al. Phenomenological Model for Gold-Copper Electrodeposition: Application to Thick Coatings
Sungkowo et al. Material Test Comparison of Pure Aluminum (Al) and Pure Aluminum-Coated (Al) with Silver (Ag) Substrat Using Electroplating Method
KR100516124B1 (ko) 합금화 용융 아연 도금 강판의 합금상 두께 측정장치 및그 측정방법
JP5013104B2 (ja) ピンホールの評価方法
KR100206491B1 (ko) 합금화 용융아연 도금강판의 철함량 분석방법
SU1816808A1 (ru) Способ обработки жести
Bikulcius Control of thickness of corrosion-resistant Zn-Fe, Zn-Co & Zn-Ni coatings
JP2004053450A (ja) めっき液の分析方法及びめっき液の分析装置
Mohadesi et al. Thiourea as an Additive in Copper Electrorefining Process–
Fečková Surface treatment of powder material by metal coatings-study of corrosion properties
JP2000193640A (ja) 金属吸着物質の測定方法
JPS6333655A (ja) 亜鉛系めつき鋼板のめつき層電解液およびその電解方法
CN114778640A (zh) 一种测定酸性镀铜液中氯离子浓度的方法
TW202424479A (zh) 酸性鍍銅液中之非試劑氯化物分析

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees