JPS60164243A - メツキ厚測定装置 - Google Patents

メツキ厚測定装置

Info

Publication number
JPS60164243A
JPS60164243A JP59020590A JP2059084A JPS60164243A JP S60164243 A JPS60164243 A JP S60164243A JP 59020590 A JP59020590 A JP 59020590A JP 2059084 A JP2059084 A JP 2059084A JP S60164243 A JPS60164243 A JP S60164243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
tank
potential difference
plating
peeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59020590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sato
正雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP59020590A priority Critical patent/JPS60164243A/ja
Publication of JPS60164243A publication Critical patent/JPS60164243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/4166Systems measuring a particular property of an electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋼板等の鉄材の上にメッキされた鉄を含む合金
メッキ層の厚さを測定するためのメッキ厚測定装置に関
する〇 従来、メッキ層の厚さの測定の一方法として、螢光X線
による測定法が用いられている。
ところが下地金属が鋼板等の鉄材であり、メッキも鉄を
含む例えばF e −Z n等の合金メッキの場合には
、メッキ層の鉄元素がらの螢光X線の他に、下地鉄材の
鉄元素がらの螢光xmも発生してしまい、そのためメッ
キ層中の鉄の正確な螢光X線強度を測定することができ
ず、螢光X線強度からめられるメッキ厚の値には自と餌
差が生じていた。
本発明は以実に鑑みてなされたものであって、下地鉄相
上のメッキ層をメッキ溶解液で剥離溶解して、次いでメ
ッキ成分金属量を分析してメッキ層の厚さを測定するメ
ッキ厚測定装置を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は側面にメッキ鉄材が取付けられる開
口部を有し、該開口部と対向する位置にガラス電極が設
けられ、該開口部より上方に空部があり、塩酸液が流入
する流入口を上部に有し、塩酸液が流出する流出口を下
部に有する第1電位差測定槽と該第1電位差測定槽と同
一の構造を有し、起債可能に設けられてなる第2電位差
測定槽と、第1電位差測定槽において測定された電位差
をモニターして剥離電位を演算し・且つ第2電位差測定
槽において測定された電位差が剥離電位に達したとき第
2電位差測定槽を倒すための信号を発する演算装置と、
第2電位差測定槽から送られてきたメッキ溶解液を入れ
るサンプルホルダーを有するメッキ液自動分析装置から
構成されることを特徴とするメッキ厚測定装置を要旨と
する0以下、本発明の一実施例を図面により詳しく説明
する。
第1図において、直方体の電位差測定槽1,2は側面に
メッキ体サンプルを密着して装着するための円型開口部
3を有しており、該開口部3の上端より更に上部の、開
口部と反対の位置に突出空部4がある。そして鋼板5に
F e −Z nメッキ層6を施してなるメッキ鋼板サ
ンプル7が槽1,2の開口部3側に取付けられる。この
サンプル7は例えば、工場のメッキ槽から出てきたメッ
キ処理鋼板を円板状等に切断して調製される。従って、
本発明装置はオフラインとして適用できる。
両槽1,2の上部には流入口8が設けられており、それ
ぞれ電磁パルプ■I + ”A 、塩酸送液用定量ポン
プPI+”2を通じて塩酸液タンク9につながっている
・又、洗浄液送液用ポンプp3 、p。
を通じて洗浄液タンク1oともつながっている。
該槽1,2の材質としては、メッキ層が塩酸液に溶解す
る反応状態が確認できるように耐酸性の透明プラスチッ
クが好ましい。
又、槽内には開口部と対向する位置にガラス電極11が
設置されている。ガラス電極としては、例えば、微小測
定用PH複合電極が用いられる。
メッキ鋼板サンプル7が両軍位差測定槽1,2に装着さ
れ測定開始のスイッチが入れられると・閉じられている
v1〜V、のパルプのうちV、がオープンし、塩酸液タ
ンク9につながっている塩酸送液用定量ポンプP、が作
動し、5%塩酸液が、例えばテフロンチューブ製の配管
12及び電磁パルプ■1 を通じて第1電位差測定槽(
以下第1槽と称す)1の流入口8から第1槽に注入され
る。
次いで、メッキ鋼板サンプル7とガラス電極11との間
の電位差が電圧計により測定される。
測定後、パルプv1がrIJじ、パルプV、が開いて流
出口16から廃液が行なわれ、第1槽は洗浄される。電
圧計は最小レンジ1 m Vであり、これと接続される
AMPは可変ゲイン方式で、0〜1vレンジで環境によ
るドリフトの小さいものが好ましい。メッキ層6が塩酸
液により溶解されることに伴い電位差が変化して遂にメ
ッキ層が剥離するに至るが、この過程は電圧計と演算装
置14によりモニターされ、メッキ層剥離時の電位すな
わちメッキ剥離電位が演算装置により演算し、メモリー
される。このメッキ剥離電位は次のようにしてめられる
。第2図において縦軸に電位fIIV %横軸に時間を
分をとったグラフに上記のメッキ鋼板サンプルとガラス
1itiiとの間の電位差変化を描き、電位差変化によ
るカーブ変曲点における接線と、メッキ層剥離後の定電
圧を表す線との延長の交点・を0とする。交点すより垂
直線を引きグラフのカーブとの交点をPとした時、この
交点Pの位置における電圧Qがメッキ剥離電位となる。
演算終了後に、演算装置14から第2電位差測 ′定1
g(以下第2槽と称す)2と塩酸液タンク9との間にあ
る塩酸送液用定量ポンプP、に作動の信号が送られ、パ
ルプ’v3 、v、が開き第2槽2に第1槽1における
のと同量の塩酸液が注入される・次いで第2槽2におけ
るメッキ鋼板サンプル7とガラス電極11の電位差が測
定され、該電位差は演算装置14によってモニターされ
ると共に、演算装置14によってメモリーされているメ
ッキ剥離電位に達したときに演算装置14から第2槽2
を倒す装@15のモーターにスタートの信号が発生する
以上の過程を該演算装置14のソフトは第1槽で全電位
曲線を測定し、それを微分して終点すなわちメッキ剥離
電位を決定する。次にこの終点により反応を終了させる
ための第2槽を倒す信号を発し、更に第2槽から液がホ
ルダーへ送られた後に、メッキ成分金属測定可能の信号
を出力する。
上記の如く、第2槽2を倒す装置15のモーターにスタ
ートの信号が発されバルブv3+v11が閉じられ、該
装置が作動してメッキ鋼板サンプル7を上にして、第2
槽2が倒れ、残留メッキ層6が剥離、脱落する。ところ
で、第2槽を倒す理由は以下の通りである。
メッキ層6が剥離した下地鋼板5が塩酸に溶解す。
ると第2槽2内の塩酸溶液中の鉄の量が増えてしまうた
め、メッキ厚み測定に誤差が生じてしまう。
そこで第2槽2においてメッキ剥離電位に達した時、2
I¥2槽2をメッキ鋼板サンプルを上にして倒すことに
より、槽内の塩酸液量は槽の容量より少ないため、サン
プルと塩酸液との間に隙間が生じ、下地鋼板と塩酸液と
の接触が避けられるのである。
なお、メッキ層が塩酸液によりある程度溶解して下地鋼
板より剥離すると同時に第2槽が倒され、メッキ層は塩
酸液中に脱落する。
次いで該剥離メッキ層を塩酸液に溶解するための放置時
間の経過後バルブ■4が開いて、タイマーにより第2槽
2の排出口13につながる送液ポンプP、が作動し、第
2槽内の溶液がメッキ液自動分析装置のサンプルホルダ
ー16に送られる。
次いで第2槽2は起立せられバルブV、が開き、第2槽
2は洗浄される。
メッキ液自動分析装置としては、例えば螢光X線メッキ
液自動分析装置が用いられる。
該分析装置は第3図においてサンプルホルダー16と、
X、N発生部17及びX線検出部(118からなる測定
ヘッド部19と、リニアリング20及びM、O,A21
からなる測定用電子回路22と、インターフェイス回路
23及びマイクロコンピュータ−24からなる操作・表
示部28から構成されている。
サンプルホルダーの中にメッキ溶解液が送り込まれ、該
溶解液にX線発生部17よりX線が照射される。メッキ
金属の螢光xmの強度はXflA検出部18にて検出さ
れ、測定用電子回路22にて信号処理された後、電算器
部25にて螢光X線強度からメッキ金端濃度をめる計算
及びメッキ金属濃度からメッキ厚さをめる計算が行なわ
れ、ディスプレイ、プリンター等に出力表示される。
尚、例えばF e 7 Z n等の合金メッキの場合、
他の混在するメッキ金属による影響を受けて各メッキ金
属の螢光X線強度が減少するいわゆるマトリックス効果
が生じるが、予め組まれたプログラムに基いて電算装置
25で補正値を計算してめ、測定により得られたメッキ
金属濃度のマトリックス補正が行なわれる。
そして、電位差測定槽1,2のメッキ層を溶解する為の
面積すなわち開口部6の面積と電位差測定m1,2に注
入された塩酸液中の塩酸の量および上記のメッキ金属濃
度からメッキ層の厚さく17m”)が計算によりめられ
る。この計算は電算器部25によって行なわれる。
以上の実施例によれば、例えば鉄と亜鉛からなる鋼板上
の合金メッキ層の厚さが正確に且つ自動的に測定される
ところで、上記の測定はメッキ層が単層の場合であるが
、本発明によれば、メッキ層が複層の場合も有効にメッ
キ層の厚さを測定することができるO 即ち、メッキ層がN層の場合は電位差測定槽を、前記の
単層の測定装置にN−1個追加することにより同様に測
定することが可能となる。
つまり、例えばメッキ層が2層の場合は表面の第1メッ
キ層の剥離電位に達した時に第2槽を倒して第1メッキ
層が溶解した塩酸液をサンプルホルダーに送って第1メ
ッキ層の厚さを測定し、次いで内側の第2メッキ層の剥
離電位に達した時に第3槽を倒して第2メッキ層が溶解
した塩酸液をサンプルホルダーに送って第2メッキ層の
厚さを測定することができる。
以上から明らかな如く、本発明は剥離電位を測定し、剥
離電位に達したとき電位差測定槽を倒してメッキ層を酸
と非接触状態にするように構成したので下地鉄材を酸に
溶解することがなく、その結果、メッキ溶解液にXiを
照射してX線分析を行なったとき、鉄の螢光X線強度の
中に下地鉄材の鉄の螢光X線強度が含まれることがなく
、メッキ金属の鉄の螢光X線強度を正確に測定すること
ができるので、正確なメッキ厚さの測定が可能となった
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一実施例の説明図、第2図はメ
ッキ剥離電位をめるためのグラフ・第3図は螢光X線メ
ッキ液自動分析装置の説明図である。 1・・・電1電位差測定槽 2・・・第2電位差測定槽
6・・・電位差測定槽の開口部 4・・・空部 7・・・メッキ鉄材 8・・・流入口 11・・ガラス電極 13・・・流出口 14・・・演算装置16・・・サン
プルホルダー d5 2 Y、r’<l O暇1面(十分) 第30 2δ/

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 側面にメッキ鉄材が取付けられる開口部を有し、該開口
    部と対向する位置にガラス電極が設けられ、該開1コ部
    より上方に空部があり、メッキ溶解液が流入する流入口
    を上部に有し、メッキ溶解液が流出する流出口を下部に
    有する第1電位差測定槽と、該第1電位差測定槽と同一
    の構造を有し、起倒可能に設けられてなる第2電位差測
    定槽と、第1電位差測定槽において測定された電位差を
    モニターして剥離電位を演算し、且つ第2電位差測定槽
    において測定された電位差が剥離電位に達したとき第2
    電位差測定槽を倒すための信号を発する演算装置と、第
    2電位差測定槽から送られてきたメッキ溶解液を入れる
    サンプルホルダーを有するメッキ液自動分析装置から構
    成されることを特徴とするメッキ厚測定装置。
JP59020590A 1984-02-06 1984-02-06 メツキ厚測定装置 Pending JPS60164243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020590A JPS60164243A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 メツキ厚測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020590A JPS60164243A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 メツキ厚測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60164243A true JPS60164243A (ja) 1985-08-27

Family

ID=12031453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020590A Pending JPS60164243A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 メツキ厚測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164243A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046735A1 (fr) * 2000-12-05 2002-06-13 Kawasaki Steel Corporation Procede de determination de la phase alliage dans une couche de placage et procede d'evaluation de la propriete de glissement d'une plaque d'acier galvanise special
KR20020054417A (ko) * 2000-12-28 2002-07-08 이구택 합금화 용융아연 도금강판 중 철합금화도의 전기화학적분석방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046735A1 (fr) * 2000-12-05 2002-06-13 Kawasaki Steel Corporation Procede de determination de la phase alliage dans une couche de placage et procede d'evaluation de la propriete de glissement d'une plaque d'acier galvanise special
US6814848B2 (en) 2000-12-05 2004-11-09 Jfe Steel Corporation Method for determining alloy phase in plating layer and method for evaluating sliding property of alloy galvanized steel plate
KR100706593B1 (ko) * 2000-12-05 2007-04-11 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 도금층 중 합금상의 정량방법 및 합금화 용융아연도금강판의 슬라이딩성 평가방법
KR20020054417A (ko) * 2000-12-28 2002-07-08 이구택 합금화 용융아연 도금강판 중 철합금화도의 전기화학적분석방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166187A (en) Method for determining current efficiency in galvanic baths
Ogle et al. Anodic dissolution of 304 stainless steel using atomic emission spectroelectrochemistry
JPH06313760A (ja) 酵素電極による検体測定方法
Reddy et al. Breakdown of organic coatings in corrosive environments examined by scanning kelvin probe and scanning acoustic microscopy
WO2005111275A2 (en) Methods and apparatuses for monitoring organic additives in electrochemical deposition solutions
CN105154962A (zh) 电镀浴分析
CN111735697B (zh) 一种金属棒状试样动态充氢慢拉伸试验装置及试验方法
JPS60164243A (ja) メツキ厚測定装置
Heurtault et al. Initiation and propagation of a single pit on stainless steel using a local probe technique
US4939370A (en) Method of and device for inspecting and/or controlling metallization processes
KR19990008214A (ko) 전기분석, 적하수은전극 전해조
JPS6056251A (ja) 被覆金属の腐食速度を測定する方法及びその装置
CA2418980A1 (en) Method and system for measuring active animal glue concentration in industrial electrolytes
Clem et al. Rotated mercury cell for controlled potential coulometry. Elimination of background current by digital normalization
JP2500402B2 (ja) エッチング速度の測定方法及びエッチング速度測定装置
JPH04328464A (ja) 水質自動測定方法
JPS6126849A (ja) 水溶液のイオン濃度自動測定装置
JPH0731939A (ja) 洗浄評価法
JPS6147551A (ja) 合金メツキ皮膜自動分析装置
US5411648A (en) Method and apparatus for on-line monitoring the quality of a purified metal sulphate solution
JPS5934143A (ja) 塗装金属の腐食測定方法およびその装置
CN111855754B (zh) 水质硬度检测探头、传感器、检测方法及软水机
JP2024119125A (ja) めっき析出状況の測定装置
JPS6021443A (ja) アルミニウム食品罐表面処理液のフツ酸濃度の自動測定装置
JPH05142197A (ja) めつき鋼板のめつき被膜剥離装置