JP4810772B2 - 回路モジュール - Google Patents

回路モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4810772B2
JP4810772B2 JP2001231444A JP2001231444A JP4810772B2 JP 4810772 B2 JP4810772 B2 JP 4810772B2 JP 2001231444 A JP2001231444 A JP 2001231444A JP 2001231444 A JP2001231444 A JP 2001231444A JP 4810772 B2 JP4810772 B2 JP 4810772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
solid electrolytic
electrolytic capacitor
sheet
circuit module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001231444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003045762A (ja
Inventor
勝政 三木
勇治 御堂
哲広 是近
涼 木村
秀二 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001231444A priority Critical patent/JP4810772B2/ja
Priority to US10/381,891 priority patent/US6785147B2/en
Priority to PCT/JP2002/007424 priority patent/WO2003013200A1/ja
Priority to CNB028025474A priority patent/CN1222200C/zh
Priority to EP20020746141 priority patent/EP1414281A1/en
Publication of JP2003045762A publication Critical patent/JP2003045762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4810772B2 publication Critical patent/JP4810772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0187Dielectric layers with regions of different dielectrics in the same layer, e.g. in a printed capacitor for locally changing the dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0315Oxidising metal

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は例えば家電製品や電子機器に用いられるコンデンサを含む回路モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来における回路モジュールとしては、回路基板上に集積回路、コンデンサ、インダクタや抵抗を配置して構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来の回路モジュールは、基板実装時に基板表面から突出し、回路基板全体の体積が増すこととなり、加えて実装部の面積分、回路基板の面積も増している。よってこの回路基板を用いた装置自体の体積も必然的に大きなものとなる。
【0004】
本発明は実装によって体積及び面積を増加させることがなく、装置本体の小型化に寄与する回路モジュールを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本発明は、少なくともシート状の固体電解コンデンサを回路基板内部に埋め込んだ構成とする。
【0006】
本発明の請求項1に記載の発明は、少なくとも片面に電極部を有し他面から電極部にかけて多孔質部を有する弁金属シート体の多孔質部に誘電体被膜を設け、この誘電体被膜の上に固体電解質層、この固体電解質層上に集電体層を形成して構成されるシート状の固体電解コンデンサと、この固体電解コンデンサを内蔵した回路基板と、前記固体電解コンデンサを被う絶縁部と、前記絶縁部の上に実装された半導体部品と、前記絶縁部に設けられたスルーホールとを、有する回路モジュールであり、シート状の固体電解コンデンサは全体の薄型化に寄与するとともに、これを回路基板内に埋め込むことによってより薄型化が図れるといった作用効果が得られる。
【0007】
本発明の請求項2に記載の発明は、回路基板に収納凹部を設け、この収納凹部にシート状の固体電解コンデンサを収納し、回路基板と固体電解コンデンサとを電気的に接続した請求項1に記載の回路モジュールであり、請求項1の効果に加え、シート状の固体電解コンデンサの埋め込みが容易であり、かつ電極取出が容易に行えるといった作用効果が得られる。
【0008】
本発明の請求項3に記載の発明は、回路基板に貫通孔を設け、この貫通孔にシート状の固体電解コンデンサを収納し、回路基板と固体電解コンデンサとを電気的に接続した請求項1に記載の回路モジュールであり、請求項2と同様の効果が得られるとともに、回路基板の表裏面両方に電気的接続をとることが可能となり、配線の自由度が大きくなる。
【0009】
本発明の請求項4に記載の発明は、シート状の固体電解コンデンサとして絶縁外装を有し、この絶縁外装の端面部に設けた外部端子と、回路基板の導電部とを電気的に接続した請求項1に記載の回路モジュールであり、シート状の固体電解コンデンサと回路基板の内部との電気的接続が容易に行える。
【0010】
本発明の請求項5に記載の発明は、回路基板に内蔵したシート状の固体電解コンデンサの表出面に固体電解コンデンサの電極部及び集電体層と接続される引出端子部を設け、この引出端子部と回路基板の導電部とを電気的に接続した請求項1に記載の回路モジュールであり、シート状の固体電解コンデンサと回路基板の表面部とにおいて電気的接続が容易である。
【0011】
本発明の請求項6に記載の発明は、回路基板に内蔵されるシート状の固体電解コンデンサの表出面に固体電解コンデンサの電極部及び集電体層と接続される引出端子部を多数個設け、この引出端子部に他の電子部品を接続できるようにした請求項1に記載の回路モジュールであり、部品の実装体積の縮小が図れるとともに、配線長の短縮が可能であるので抵抗成分(ESR)、リアクタンス成分(ESL)の低減が図れる。
【0012】
本発明の請求項7に記載の発明は、シート状の固体電解コンデンサの少なくとも片面の引出電極部に他の電子部品を接続したものを回路基板に内蔵した請求項1に記載の回路モジュールであり、実装後の回路基板及び部品の体積の小型化が図れ、かつシート状の固体電解コンデンサや部品が回路基板によって保護されているので、高い信頼性を確保できる。
【0013】
本発明の請求項8に記載の発明は、他の電子部品として半導体部品を用いる請求項6または7に記載の回路モジュールであり、シート状の固体電解コンデンサと半導体部品とを直接接続できるので、ESR,ESLに起因する電圧変動を小さくでき、半導体部品の動作の安定化に寄与する。
【0014】
本発明の請求項9に記載の発明は、回路基板が多層回路基板であり、この多層回路基板の各層の少なくともいずれかの層にシート状の固体電解コンデンサを内蔵させた請求項1に記載の回路モジュールであり、基板の多層化によって部品の内蔵の自由度が増し、全体の小型化にも寄与する。
【0015】
本発明の請求項10に記載の発明は、回路基板が多層回路基板であり、この多層回路基板の少なくとも表層部にシート状の固体電解コンデンサを内蔵させた請求項1に記載の回路モジュールであり、表面の任意の位置にシート状の固体電解コンデンサを配することによって、基板表面の固体電解コンデンサ上に直接部品を実装できるので、各種部品の実装及び接続が容易にできる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下実施の形態1を用いて、本発明の特に請求項1,2に記載の発明について説明する。
【0017】
図1は本発明の実施の形態1における回路モジュールの斜視図であり、11は弁金属シート体、12は集電体層、13は誘電体被膜、14は上部外装部、15は下部外装部、16a,16bは接続端子である。弁金属シート体11はアルミニウム箔であり、エッチング処理によって片側の一部を粗面化及び多孔質化したものであって、表面の面積を増加させたのち、表面を酸化処理して酸化層である誘電体被膜13を形成したものである。
【0018】
図2は弁金属シート体11の表面部分を示す断面の拡大図である。弁金属シート体11は前述のようにアルミニウム箔であり、エッチング処理によって微細な多孔質部が多数形成され、その表面には薄い誘電体被膜13が酸化処理によって形成され、この誘電体被膜13が誘電体として機能する。さらに、図1には図示していないが、微細な多孔質部の内部にも電気的導通が図れるように、固体電解質層17がポリピロールやポリチオフェンなどの機能性高分子層を用いて化学重合や電解重合によって形成されている。この固体電解質層17上に図1の集電体層12が設けられる。この集電体層12とともに、弁金属シート体11の未エッチング部が電極としての役割を果たし、コンデンサ部として機能することとなる。
【0019】
これらのコンデンサ部は上部外装部14と下部外装部15によって挟まれた状態で実装され封止される。上部外装部14には接続端子16a,16bが貫通孔内部に導電性材料を充填させることによって形成され、それぞれが弁金属シート体11の未エッチング部と集電体層12と導通し、外部とコンデンサ部とが導通可能となっている。
【0020】
そしてこのシート状の固体電解コンデンサは例えば図3のような形態で、回路基板に実装される。図3において、16a,16bは接続端子、14,15は外装部、18は回路基板、19a,19bは配線パターン、20a,20bは接続導体である。回路基板18には外装部14,15が納まる段差状の穴が設けられ、この穴の内部にコンデンサ部を内蔵する外装部14,15からなるシート状の固体電解コンデンサが実装される。回路基板18の表面には配線パターン19a,19bが形成されており、接続端子16a,16bとの間に接続導体20a,20bを介することによって互いに導通している。
【0021】
このように回路基板18の内部にシート状の固体電解コンデンサを埋め込んだ形態で実装することで、部品実装後の回路基板18全体の体積を小さくでき、これを用いた電子機器の体積をより小さくできる。またアルミニウム箔はその表面に容易に凹凸を形成でき面積を拡大でき、かつ誘電体被膜13は厚みが薄いので静電容量を大きくでき、シート形状においてより大きな静電容量を確保できるので、回路基板18への埋め込みに適するのである。
【0022】
なお本実施の形態1においては弁金属シート体11としてアルミニウム箔を用いたが、同様に表面に誘電体被膜を形成できる材料であったり、誘電体被膜を樹脂材料の塗布や、スパッタ法等の薄膜法を用いて別途形成するなどの方法によって形成したものであっても、シート形状であれば同様の効果が得られることはいうまでもない。
【0023】
(実施の形態2)
以下、実施の形態2を用いて本発明の特に請求項3から7に記載の発明について説明する。
【0024】
図4は本発明の実施の形態2における主にコンデンサ部を示す断面図である。
【0025】
図4において、11は弁金属シート体、12は集電体層、13は誘電体被膜、18は回路基板、21は電極部、22は固体電解質層、23,24はスルホール、25は絶縁膜、26は導電体、27は接続バンプ、28,29は外部端子、30は樹脂シート、31は絶縁部、32は部品、35a,35bはスルホール電極、40は半導体部品である。
【0026】
弁金属シート体11は片面をエッチング処理したアルミニウム箔からなり、電極部21はこの弁金属シート体11の片面に設けてあり、この電極部21はアルミニウム箔の場合はエッチング処理されない面をそのまま利用してもよいし、エッチング処理されない面に金、銅やニッケルなどの他の金属層を形成し、より導電性をよくしたり、耐環境性を高めることもできる。
【0027】
また、電体被膜13は上記弁金属シート体11の電極部21を除いて陽極酸化することにより表面の凹凸部及び空孔表面に形成され、固体電解質層22は誘電体被膜13の上にポリピロールやポリチオフェンなどを用いて化学重合や電解重合を行うことによって形成される。
【0028】
さらに、集電体層12は固体電解質層22上に形成されたものであり、導電性の金属箔を貼付けたり、固体電解質層22上に導電ペーストを塗布したりして形成できる。また、絶縁部31はこれら全体を被うものであって、エポキシ樹脂などを用いモールド成形によって形成される。スルホール23は集電体層12側の絶縁部31に設けられ、スルホール24は同じく集電体層12側の絶縁部31、電極部21、弁金属シート体11、誘電体被膜13、固体電解質層22に設けた穴であり、これらのスルホール23,24はレーザ加工、エッチング加工やパンチング加工などにより形成される。
【0029】
上記スルホール24の内壁には絶縁膜25が形成されており、さらにこれらのスルホール23,24内には銅のメッキなどにより導電体26が形成され、それぞれスルホール23内の導電体26は電極部21と、スルホール24内の導電体26は集電体層12のみと電気的に接続された構成となっている。
【0030】
このスルホール23,24内に形成された導電体26の表出面上には半田、金錫や銀などからなる接続バンプ27が形成されており、この接続バンプ27の数や形成されるピッチは後で実装する半導体部品40の接続バンプと一致するか、それ以上の数となっている。半導体部品40の接続バンプとの接続に用いない接続バンプ27については、チップ抵抗器やチップセラミックコンデンサ、さらにはチップインダクタンスなどの他の部品の実装のために用いることができる。
【0031】
また、絶縁部31の側面及び底面には上記電極部21と集電体層12とそれぞれ接続された外部端子28,29が形成されている。外部端子28,29は回路基板18に設けられたスルホール電極35a,35bに対して電気的に接続され、外部と導通されている。
【0032】
さらに、絶縁部31上にチップ抵抗器やチップセラミックコンデンサ、さらにはチップインダクタンスなどのチップ状の部品32を実装し、回路モジュールを形成する。
【0033】
このように、シート状の固体電解コンデンサの片面に直接半導体部品40などを実装することができることにより、引きまわしの配線パターンが不要となって高周波応答性が著しく向上することになる。すなわち配線パターンに存在する微小抵抗やインダクタンスによって電圧が変動し、半導体部品40が誤動作するといった不具合を防止できるのである。特に高周波化が進み電圧の立ち上がりが高速になった場合、インダクタンスの成分による電圧低下がより大きくなるので、そのような不具合を本発明によって防止できるのである。また、回路を構成する他の部品32をも具備することで、全体として薄型の回路モジュールを実現することができる。
【0034】
そして本発明は、上述のようなシート状の固体電解コンデンサを回路基板18の内部に埋め込んだ構成とするものである。図5はシート状の固体電解コンデンサを回路基板内部に埋め込んだ状態を示す斜視図であり、18は回路基板、25は絶縁膜、27は接続バンプ、28,29は外部端子、33はシート状の固体電解コンデンサ、34a,34bは配線パターン、35a,35bはスルホール電極である。
【0035】
シート状の固体電解コンデンサ33は上述と同様の構成を有し、回路基板18はシート状の固体電解コンデンサ33を収容できる段差部をもち、またシート状の固体電解コンデンサ33の外部端子28,29の直下において、貫通孔内部に導電材を充填させたスルホール電極35a,35bをもち、回路基板18の裏面側とシート状の固体電解コンデンサ33との導通が確保されている。回路基板18の裏面側には配線パターン34a,34bが設けられており、それぞれスルホール電極35a,35bと導通している。よって回路基板18の内部にシート状の固体電解コンデンサ33が実装された場合、固体電解コンデンサ33は回路基板18の裏面側から供電される。
【0036】
このような構成によれば、シート状の固体電解コンデンサ33の体積が外部に突出することがないので小体積化が図れ、また固体電解コンデンサ33を回路基板18の内部に埋め込むと同時に容易に外部との導通が得られる。そしてこの固体電解コンデンサ33の直上及び回路基板18の裏面側に他の部品を実装することも可能であり、さらに固体電解コンデンサ33の直下に他の部品を実装することなども可能であるので、回路基板18の面積を大幅に小さくできるとともに、前述のように固体電解コンデンサ33と他の部品との間に余分な配線を介する必要がないので、電気的な損失をより低減できるのである。
【0037】
また図6も同様に、シート状の固体電解コンデンサを回路基板の内部に埋め込んだ状態を示す分解斜視図であり、25は絶縁膜、27は接続バンプ、28,29は外部端子、33はシート状の固体電解コンデンサ、34a,34bは配線パターン、36は穴付き多層配線基板、37はコンデンサ用貫通孔、38は実装用多層配線基板である。
【0038】
多層配線基板が2層で構成されており、固体電解コンデンサ33は穴付き多層配線基板36のコンデンサ用貫通孔37の内部に収容されるが、固定は実装用多層配線基板38上に行われる。実装用多層配線基板38上には配線パターン34a,34bが設けられており、固体電解コンデンサ33の外部端子28,29がこの直上で固定され、電気的に導通している。
【0039】
本構成においても図5と同様の効果が得られるが加えて、2枚の多層配線基板の両面に配線パターンが形成できることから、より回路基板の面積の小型化が図れる。
【0040】
(実施の形態3)
以下、実施の形態3を用いて、本発明の特に請求項8から10に記載の発明について説明する。
【0041】
図7は本発明の実施の形態3における断面図である。
【0042】
図7において、32は部品、33a,33b,33cはシート状の固体電解コンデンサ、36a,36b,36cは穴付き多層配線基板、38a,38b,38cは実装用多層配線基板、39は充填材である。穴付き多層配線基板36a,36b,36c及び、実装用多層配線基板38a,38b,38cは実施の形態2の図6と同様の構成であるが、穴付き多層配線基板36a,36b,36cの上部にも配線パターン(図示せず)が設けられている点で異なる。固体電解コンデンサ33a,33b,33cは実施の形態2において説明したものと同様の構成を有するものである。穴付き多層配線基板36a,36b,36cの厚みとシート状固体電解コンデンサ33a,33b,33cの厚みはほぼ同一であり、部品32の一部は両者にまたがって実装が行われ、外部との導通が図られている。部品32及び固体電解コンデンサ33a,33b,33cが実装された穴付き多層配線基板36a,36b,36cと実装用多層配線基板38a,38b,38cは上下に層状に配置した状態で、充填材39によって隙間を埋められかつ固着される。この際の各基板間においては、配線パターンの一部を導通させることによって互いに電気的に接続している。
【0043】
この構成によれば、固体電解コンデンサ33a〜33cと部品32の一方側の面において容易に実装でき、かつ配線パターンを省略できるので電気的損失の低減が図れる。また層状に重ねた構成であるので実装の面積を低減でき、加えて基板の内部の固体電解コンデンサ33a〜33c及び部品32は充填材39と基板によって外部と遮断されるので、周囲の環境の影響を受けにくく信頼性が増す。
【0044】
【発明の効果】
以上のように本発明は、シート状の固体電解コンデンサを回路基板内に埋め込み、かつ固体電解コンデンサの直上及び直下に他の部品や集積回路を実装する構成の回路モジュールとしたので、実装に必要な面積や体積を小型化できるとともに、余分な配線を介することなく接続が行えるので回路上での損失を低減でき、特に高周波における特性が向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1におけるシート状の固体電解コンデンサの分解斜視図
【図2】 同実施の形態1における固体電解コンデンサの要部の拡大断面図
【図3】 同実施の形態1における回路モジュールの分解斜視図
【図4】 本発明の実施の形態2における回路モジュールの断面図
【図5】 同実施の形態2における斜視図
【図6】 同実施の形態2における分解斜視図
【図7】 本発明の実施の形態3における回路モジュールの断面図
【符号の説明】
11 弁金属シート体
12 集電体層
13 誘電体被膜
14 上部外装部
15 下部外装部
16a,16b 接続端子
17 固体電解質層
18 回路基板
19a,19b 配線パターン
20a,20b 接続導体
21 電極部
22 固体電解質層
23,24 スルホール
25 絶縁膜
26 導電体
27 接続バンプ
28,29 外部端子
30 樹脂シート
33 シート状の固体電解コンデンサ
40 半導体部品

Claims (10)

  1. 少なくとも片面に電極部を有し他面から電極部にかけて多孔質部を有する弁金属シート体の多孔質部に誘電体被膜を設け、この誘電体被膜の上に固体電解質層、この固体電解質層上に集電体層を形成して構成されるシート状の固体電解コンデンサと、この固体電解コンデンサを内蔵した回路基板と、前記固体電解コンデンサを被う絶縁部と、前記絶縁部の上に実装された半導体部品と、前記絶縁部に設けられたスルーホールとを、有する回路モジュール。
  2. 回路基板に収納凹部を設け、この収納凹部にシート状の固体電解コンデンサを収納し、回路基板と固体電解コンデンサとを電気的に接続した請求項1に記載の回路モジュール。
  3. 回路基板に貫通孔を設け、この貫通孔にシート状の固体電解コンデンサを収納し、回路基板と固体電解コンデンサとを電気的に接続した請求項1に記載の回路モジュール。
  4. シート状の固体電解コンデンサとして絶縁外装を有し、この絶縁外装の端面部に設けた外部端子と、回路基板の導電部とを電気的に接続した請求項1に記載の回路モジュール。
  5. 回路基板に内蔵したシート状の固体電解コンデンサの表出面に固体電解コンデンサの電極部及び集電体層と接続される引出端子部を設け、この引出端子部と回路基板の導電部とを電気的に接続した請求項1に記載の回路モジュール。
  6. 回路基板に内蔵されるシート状の固体電解コンデンサの表出面に固体電解コンデンサの電極部及び集電体層と接続される引出端子部を多数個設け、この引出端子部に他の電子部品を接続できるようにした請求項1に記載の回路モジュール。
  7. シート状の固体電解コンデンサの少なくとも片面の引出電極部に他の電子部品を接続したものを回路基板に内蔵した請求項1に記載の回路モジュール。
  8. 他の電子部品として半導体部品を用いる請求項6または7に記載の回路モジュール。
  9. 回路基板が多層回路基板であり、この多層回路基板の各層の少なくともいずれかの層にシート状の固体電解コンデンサを内蔵させた請求項1に記載の回路モジュール。
  10. 回路基板が多層回路基板であり、この多層回路基板の少なくとも表層部にシート状の固体電解コンデンサを内蔵させた請求項1に記載の回路モジュール。
JP2001231444A 2001-07-31 2001-07-31 回路モジュール Expired - Fee Related JP4810772B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231444A JP4810772B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 回路モジュール
US10/381,891 US6785147B2 (en) 2001-07-31 2002-07-23 Circuit module
PCT/JP2002/007424 WO2003013200A1 (fr) 2001-07-31 2002-07-23 Module de circuit
CNB028025474A CN1222200C (zh) 2001-07-31 2002-07-23 电路微型组件
EP20020746141 EP1414281A1 (en) 2001-07-31 2002-07-23 Circuit module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231444A JP4810772B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 回路モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003045762A JP2003045762A (ja) 2003-02-14
JP4810772B2 true JP4810772B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=19063495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231444A Expired - Fee Related JP4810772B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 回路モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6785147B2 (ja)
EP (1) EP1414281A1 (ja)
JP (1) JP4810772B2 (ja)
CN (1) CN1222200C (ja)
WO (1) WO2003013200A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4019837B2 (ja) * 2002-07-19 2007-12-12 松下電器産業株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
KR100610462B1 (ko) 2004-02-20 2006-08-08 엔이씨 도낀 가부시끼가이샤 고체 전해 커패시터, 전송선로장치, 그 제조방법 및 그것을이용하는 복합 전자부품
WO2006008973A1 (ja) * 2004-07-15 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンデンサ
US7745281B2 (en) * 2007-03-07 2010-06-29 Kemet Electronics Corporation Thin solid electrolytic capacitor embeddable in a substrate
US8199462B2 (en) * 2008-09-08 2012-06-12 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor for embedding into a circuit board
TWI405322B (zh) 2010-12-29 2013-08-11 Ind Tech Res Inst 內藏電容基板模組
US9013893B2 (en) 2010-12-29 2015-04-21 Industrial Technology Research Institute Embedded capacitor module
WO2012157426A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 イビデン株式会社 配線板及びその製造方法
WO2014125973A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 株式会社村田製作所 部品内蔵樹脂多層基板および樹脂多層基板
US9741494B2 (en) 2013-02-14 2017-08-22 Kemet Electronics Corporation Capacitor array and method of manufacture
US9831783B2 (en) * 2015-12-30 2017-11-28 International Business Machines Corporation Power converter using near-load output capacitance, direct inductor contact, and/or remote current sense
US9545008B1 (en) 2016-03-24 2017-01-10 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor for embedding into a circuit board
WO2018021115A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社村田製作所 コンデンサ、及び該コンデンサの製造方法
CN109804446B (zh) 2016-10-06 2021-05-07 株式会社村田制作所 固体电解电容器
JP6856076B2 (ja) * 2016-10-06 2021-04-07 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ
WO2018092722A1 (ja) 2016-11-16 2018-05-24 株式会社村田製作所 コンデンサ及びコンデンサの実装構造
CN110291602B (zh) * 2017-02-17 2021-12-10 株式会社村田制作所 固体电解电容器及其制造方法
WO2020167955A1 (en) * 2019-02-13 2020-08-20 Avx Corporation Multilayer ceramic capacitor including conductive vias

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3759185A (en) * 1970-12-03 1973-09-18 S Scherbatskoy Servo-programmed cable railway
DE3109944C2 (de) * 1981-03-14 1984-02-02 PHB Weserhütte AG, 5000 Köln Kuppelbare Umlauf-Drahtseilbahn zur Beförderung von Material, wie Schüttgut
DE68914955T2 (de) * 1988-12-07 1994-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Festelektrolytkondensator.
JP3094481B2 (ja) 1991-03-13 2000-10-03 松下電器産業株式会社 電子回路装置とその製造方法
JPH06176980A (ja) 1992-12-09 1994-06-24 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサ
FR2715006B1 (fr) * 1994-01-13 1996-03-29 Pomagalski Sa Installation de transport à deux câbles aériens.
JP2536458B2 (ja) * 1994-08-16 1996-09-18 日本電気株式会社 ジスルホン酸化合物、それをド―パントとする導電性高分子、導電材およびそれを用いた固体電解コンデンサ
CN1094717C (zh) * 1995-11-16 2002-11-20 松下电器产业株式会社 印刷电路板的安装体
US6005197A (en) * 1997-08-25 1999-12-21 Lucent Technologies Inc. Embedded thin film passive components
JP3375555B2 (ja) * 1997-11-25 2003-02-10 松下電器産業株式会社 回路部品内蔵モジュールおよびその製造方法
DE19753154A1 (de) 1997-11-29 1999-06-02 Cit Alcatel Element mit endseitigem elektrischen Verbinder sowie Verfahren zu seiner Herstellung
JP2000114686A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Tdk Corp 表面実装部品
JP3640560B2 (ja) * 1999-02-22 2005-04-20 日本特殊陶業株式会社 配線基板、コンデンサ内蔵コア基板、及びこれらの製造方法
JP3630367B2 (ja) * 1999-11-12 2005-03-16 松下電器産業株式会社 回路基板および回路基板の製造方法
JP2001185460A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法並びに回路基板
JP2001297951A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Olympus Optical Co Ltd 平型コンデンサ
JP4599653B2 (ja) 2000-04-20 2010-12-15 パナソニック株式会社 シートコンデンサ
JP2002299161A (ja) 2001-03-29 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003013200A1 (fr) 2003-02-13
US20040095710A1 (en) 2004-05-20
JP2003045762A (ja) 2003-02-14
CN1465214A (zh) 2003-12-31
CN1222200C (zh) 2005-10-05
EP1414281A1 (en) 2004-04-28
US6785147B2 (en) 2004-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810772B2 (ja) 回路モジュール
JP4432207B2 (ja) コンデンサ
JP4479050B2 (ja) 固体電解コンデンサ
CN100565737C (zh) 固体电解电容器及其制造方法
US7460359B2 (en) Thin multi-terminal capacitor and method of manufacturing the same
KR100623804B1 (ko) 고체 전해질 캐패시터 및 그 제조방법
US6775125B2 (en) Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the capacitor
EP1310966B1 (en) Composite electronic components
JP2002237431A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
KR100980155B1 (ko) 배선 기판, 배선 기판의 제조 방법 및 배선 기판을 이용한전자 부품
JP5683169B2 (ja) コンデンサ素子を含むデバイス
JP2002289470A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2002353073A (ja) 回路モジュール
JP2003124067A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2005158903A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2002110459A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP2002110458A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
CN117012552A (zh) 固体电解电容器
JP4706115B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2002299159A (ja) 電源用レギュレータ
JP2002299160A (ja) 複合電子部品
JP2003272957A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2002289472A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2002289471A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2002367866A (ja) 固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080613

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080714

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees