JP4810064B2 - 自動シャットダウンの一時的なユーザによるサスペンド - Google Patents

自動シャットダウンの一時的なユーザによるサスペンド Download PDF

Info

Publication number
JP4810064B2
JP4810064B2 JP2003582621A JP2003582621A JP4810064B2 JP 4810064 B2 JP4810064 B2 JP 4810064B2 JP 2003582621 A JP2003582621 A JP 2003582621A JP 2003582621 A JP2003582621 A JP 2003582621A JP 4810064 B2 JP4810064 B2 JP 4810064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic shutdown
handheld device
warning
user input
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003582621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005521968A (ja
Inventor
ジョンソン,キャロリン,ラエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005521968A publication Critical patent/JP2005521968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4810064B2 publication Critical patent/JP4810064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3228Monitoring task completion, e.g. by use of idle timers, stop commands or wait commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

本発明は、概してハンドヘルド装置に係り、特に、殆どのハンドヘルド装置に設けられた自動シャットダウン特徴(自動オフ)の一時的なユーザによるサスペンドに関する。
[関連出願への相互参照]
本願は、ここに参照として組み入れられる2002年4月4日出願の「TEMPORARY USER SUSPENSION OF AUTOMATIC SHUTDOWN」なる名称の米国特許出願第10/116,574号の米国特許法第119条に基づき優先権を主張する非仮出願である。
[背景技術]
殆どのハンドヘルド装置(例えば、携帯情報端末(PDA)、携帯電話機等)は、「自動オフ」特徴とも称される「自動シャットダウン」特徴を含む。
図1は、従来技術によるハンドヘルド装置の自動オフ設定画面100を示す図である。自動オフ設定画面100は、一般的には、ユニットがバッテリ電源110に頼っているとき、及び、ユニットが外部電源120に接続されているとき、別の自動オフ時間遅延を設定するオプションを含む。自動オフ設定画面100は、一般的には、残る電力を示す電力グラフ130を含む。このような特徴は、PDA、電子書籍、ラップトップコンピュータ、及び他のハンドヘルド装置に一般的に見られる。
幾つかの自動オフ特徴は、ユーザが特徴を永久的に無効とすることを可能とし、従ってハンドヘルド装置は、非活動状態の期間の後は自分自身でオフになることはない。他の自動オフ特徴は、ユーザが自動オフ時間遅延を長い時間期間に設定することを可能とし、従ってユニットは非活動状態からシャットダウンまでかなりの時間を待つこととなる。これらの解決策のいずれも、バッテリの消耗を回避するために通常は自動オフ特徴を使用することを望むが、自動オフの時間遅延をリセットする如何なる制御部も実際に操作することなくハンドヘルド装置の参照を必要とするタスクを自分が終えることができるよう自動オフ特徴の一時的なサスペンドを望むユーザにとって、好ましいものではない。自動オフ特徴を永久的に無効とすること、又は、時間遅延をより長い時間期間に設定することは望ましくなく、なぜならばいずれも、ユーザが現在のタスクを終えたときに電力設定を元に戻すために変えるよう装置の設定にアクセスすることを必要とするか、又はバッテリを後の時間に消耗させる危険があるからである。
従って、自動オフ特徴がハンドヘルド装置のユーザによって一時的に無効とされうるが、後の電源投入のときに再び有効とされる、ハンドヘルド装置用の自動オフ特徴を有することが望ましく非常に有利である。
上述の問題と、従来技術の他の関連する課題は、殆どのハンドヘルド装置に設けられた自動シャットダウン(自動オフ)特徴の一時的なユーザによるサスペンドに関連する本発明によって解決される。一時的なユーザによるサスペンドは、ハンドヘルド装置のユーザがハンドヘルド装置を手動でシャットダウンせねばならないよう自動オフ特徴を一時的に無効とし、それによりハンドヘルド装置が電源遮断された時間を制御する。しかしながら、後にハンドヘルド装置が電源投入されると、自動オフ特徴は自動的に再び有効とされる。
本発明の1つの面によれば、ハンドヘルド装置の自動シャットダウンをサスペンドする方法が提供される。自動シャットダウンは、ハンドヘルド装置の予め指定された非活動状態の時間期間の後に生ずる。方法は、自動シャットダウンをサスペンドするためのユーザ入力を受信する段階を有する。自動シャットダウンは、ハンドヘルド装置のユーザがハンドヘルド装置を手動でシャットダウンする場合のみハンドヘルド装置がシャットダウンされるよう、ユーザ入力に応じて無効とされる。自動シャットダウンは、後に前記ハンドヘルド装置が電源投入されると、予め指定された非活動状態の時間期間の後に生ずるよう自動的に再び有効とされる。
本発明の他の面によれば、ハンドヘルド装置を自動的にシャットダウンする自動シャットダウン装置が提供される。入力モジュールは、自動シャットダウンのサスペンドに対応するユーザ入力を受信する。電力制御モジュールは、ユーザ入力が受信されないときは第1の動作モードを行ない、ユーザ入力が受信されるときは第2の動作モードを行なう。第1の動作モードは、予め指定された非活動状態の時間期間の後のハンドヘルド装置の自動シャットダウンを実行するものである。第2の動作モードは、予め指定された非活動状態の時間期間とは無関係に自動シャットダウンをサスペンドし、ハンドヘルド装置のユーザから手動シャットダウン入力が受信された場合にのみハンドヘルド装置をシャットダウンし、後にハンドヘルド装置が電源投入されると、また、予め指定された非活動状態の時間期間の後に生ずるよう自動シャットダウンを自動的に再び有効とするものである。
本発明の上述の及び他の面、特徴、利点については、添付の図面と共に読まれるべき、望ましい実施例の以下の詳細な説明から明らかとなろう。
本発明は、殆どのハンドヘルド装置に設けられた自動シャットダウン(自動オフ)特徴の一時的なユーザによるサスペンドに関する。一時的なユーザによるサスペンドは、ユーザがハンドヘルド装置を手動でシャットダウンせねばならないよう自動オフ特徴を一時的に無効とし、それによりハンドヘルド装置が電源遮断された時間を制御する。しかしながら、ハンドヘルド装置が続いて電源投入されると、自動オフ特徴は自動的に再び有効とされる。このように、ハンドヘルド装置のユーザは、自動オフ特徴のために時間遅延をリセットする必要なしに、それまで携わっていた活動を続けることができる。
本発明は、様々な形のハードウエア、ソフトウエア、ファームウエア、専用プロセッサ、又はそれらの組合せの様々な形で実施されうる。望ましくは、本発明は、ハードウエアとソフトウエアの組合せとして実施される。更に、ソフトウエアは、望ましくは、プログラム記憶媒体中に有形に具現化されるアプリケーションプログラムとして実施される。アプリケーションプログラムは、任意の適当なアーキテクチャを含む機械へアップロードされ、機械によって実行されうる。望ましくは、機械は、1つ又はそれ以上の中央処理装置(CPU)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、及び入力/出力(I/O)インタフェースといったハードウエアを有するコンピュータプラットフォーム上で実施される。コンピュータプラットフォームはまた、オペレーティングシステム及びマイクロ命令コードを含む。本願に記載の様々な方法及び機能は、マイクロ命令コードの一部であっても、オペレーティングシステムを介して実行されるアプリケーションプログラムであっても(又はそれらの組合せであっても)よい。更に、追加的なデータ記憶装置及び印刷装置といった様々な他の周辺装置としてコンピュータプラットフォームに接続されうる。
更に、添付の図面に示す本発明を構成するシステムの構成要素及び方法の段階のうちの幾つかは望ましくはソフトウエア中で実施されるため、システムの構成要素(又は方法の段階)間の実際のつながりは、本発明のプログラムされ方に依存しうる。本願の教示するところにより、当業者は、本発明のこれらの及び同様の実施及び形態を考えることが可能となろう。
図2は、本発明の例示的な実施例による、本発明が適用されうるハンドヘルド装置200を示すブロック図である。ハンドヘルド装置200は、システムバス204を介して他の構成要素に動作上結合される少なくとも1つのプロセッサ(CPU)202を含む。読み出し専用メモリ(ROM)206、ランダムアクセスメモリ(RAM)208、ディスプレイアダプタ210、I/Oアダプタ212、ユーザインタフェースアダプタ214、及びサウンドアダプタ284は、システムバス204に動作上結合される。
ディスプレイ装置216は、ディスプレイアダプタ210によってシステムバス204に動作上結合される。ディスク記憶装置(例えば磁気又は光ディスク記憶装置)218は、I/Oアダプタ212によりシステムバス204に動作上結合される。
マウス220及びキーボード222は、ユーザインタフェースアダプタ214によりシステムバス204に動作上結合される。マウス220及びキーボード222は、システム200へ情報を入力し、システム220から情報を出力するのに用いられる。
少なくとも1つのスピーカ(以下、「スピーカ」)285は、サウンドアダプタ284によりシステムバス204に動作上結合される。
ハンドヘルド装置200は、自動オフ装置299を更に含む。
ハンドヘルド装置200の上述の要素は、単に例示的なものであって、本発明は、上述の要素の全て又は全てより少ないもの、並びに、ここに示さない他の要素を有するハンドヘルド装置に適用されてもよい。即ち、本願に示す本発明の教示するものが与えられているとき、当業者は、本発明の趣旨及び範囲を維持しつつ、図2のハンドヘルド装置200の上述及び他の形態を予期するであろう。
図3は、本発明の例示的な実施例によるハンドヘルド装置用の自動シャットダウン装置300を示すブロック図である。自動シャットダウン装置300は、警告モジュール310、入力モジュール320、電力制御モジュール330、タイマ340、ディスプレイ350、及び少なくとも1つのスピーカ(以下、「スピーカ」360)を含み、全てはバス390によって相互接続されている。タイマ340は、タイミング機能を行う。警告モジュール310は、ハンドヘルド装置の自動シャットダウンが予め指定された時間期間(例えば1分間)内に生ずるであろうことを警告する。ディスプレイ350は、警告が視覚的な警告を含むときは、少なくとも警告を表示する。スピーカ360は、警告が可聴の警告を含むときは、可聴に警告を再生する。入力モジュール320は、自動シャットダウンのサスペンドに関連するユーザ入力を受信する。電力制御モジュール330は、予め指定された非活動状態の時間期間の後、ハンドヘルド装置の自動シャットダウンを実行する。更に、電力制御モジュール330は、ユーザが手動でハンドヘルド装置をシャットダウンした場合にのみハンドヘルド装置がシャットダウンされるよう、ユーザの入力に応じて自動シャットダウンを一時的に無効とする。しかしながら、電力制御モジュール330は、後にハンドヘルド装置が電源投入されると、予め指定された非活動状態の時間期間後に自動シャットダウンが生ずるのを再び可能とする。
図4は、本発明の例示的な実施例による、ハンドヘルド装置のユーザによって一時的にサスペンドされることが可能な自動オフ特徴を有するハンドヘルド装置を用いた方法を示す。
ハンドヘルド装置は、電源投入される(ステップ410)。予め指示された時間期間後、非活動状態により、ハンドヘルド装置が予め指定された時間(例えば1分以内、間もなく、等)内に電源遮断されることがスケジュールされていることをハンドヘルド装置のユーザに知らせる警告が与えられる(ステップ420)。非活動状態についての予め指定された時間期間は、工場で予め設定されてもよく、及び/又は、ハンドヘルド装置のユーザによって設定/優先されてもよい。警告は、ディスプレイを介してユーザへ与えられる視覚警告、及び/又は、1つ又はそれ以上のスピーカを介してユーザへ与えられる可聴警告を含む。本発明の望ましい実施例では、警告は、ハンドヘルド装置に表示される注意画面として示される少なくとも1つの視覚警告を含む。更に、注意画面は、自動オフ特徴を一時的にサスペンドするオプション(例えば自動オフサスペンド入力)を含むことが望ましい。
自動オフ特徴を一時的にサスペンドする「自動オフサスペンド」入力が受信される(ステップ430)。即ち、「自動オフサスペンド」入力は、ハンドヘルド装置に作動状態を維持しそれ自身をシャットダウンしないよう命令する。更に、「自動オフサスペンド」は、後にハンドヘルド装置が電源投入されると、予め指定された非活動状態の時間期間の後にハンドヘルド装置を自動的にシャットダウンするよう自動オフ特徴を再び可能とするようハンドヘルド装置に命令する。従って、ハンドヘルド装置のユーザは、自動オフ特徴のための時間遅延をリセットする必要なしに、自分たちが携わっていたいかなる活動も続けることができる。そのかわり、ハンドヘルド装置のユーザが、そのために自動オフがサスペンドされた活動を終えたとき、ハンドヘルド装置を手動でシャットダウンするために、ハンドヘルド装置のユーザによって電源遮断入力が手動で与えられる(ステップ440)。
後にハンドヘルド装置が電源投入されると、自動オフ特徴が再び有効とされる(ステップ450)。自動オフ特徴を再び有効とすることにより、ハンドヘルド装置は、予め指定された時間期間の非活動状態状態が生じステップ450において自動オフ特徴が再び有効とされたとき以来ユーザ入力が与えられていなければ、自動的にシャットダウンする。
本発明のために、ユーザ入力が受信されておらず、予め指定された非活動状態の時間期間の後にハンドヘルド装置が自動的にシャットダウンすることが許されるときは、第1の動作モードであると考えられ、ユーザ入力が受信されており、自動オフが一時的にサスペンドされているときは、第2の動作モードであると考えられうる。本発明は、ハンドヘルド装置が、単純にユーザ入力を与えることにより、ハンドヘルド装置が第1の動作モードから第2の動作モードへ容易に変化することを可能とする。
本発明について、添付の図面を参照して説明したが、本発明は、これらの厳密な実施例に限られるものではなく、本発明の趣旨又は範囲を逸脱することなく当業者によれば様々な他の変更及び変形がなされうることが理解されるべきである。全てのこのような変更及び変形は、添付の特許請求の範囲に定義される本発明の範囲内に含まれることが意図される。
従来技術による、ハンドヘルド装置の自動オフ設定画面を示す図である。 本発明の例示的な実施例による、本発明が適用されうるハンドヘルド装置200を示すブロック図である。 本発明の例示的な実施例による、ハンドヘルド装置用の自動シャットダウン装置300を示すブロック図である。 本発明の例示的な実施例による、ハンドヘルド装置のユーザによって一時的にサスペンドされることが可能な自動オフ特徴を有するハンドヘルド装置を使用する方法を示すフローチャートである。

Claims (15)

  1. ハンドヘルド装置の自動シャットダウンをサスペンドする方法であって、
    前記自動シャットダウンは、前記ハンドヘルド装置の予め指定された非活動状態の時間期間の後に生じ、
    前記方法は、
    前記自動シャットダウンをサスペンドするためのユーザ入力を受信する段階と、
    前記ハンドヘルド装置のユーザが前記ハンドヘルド装置を手動でシャットダウンする場合のみ前記ハンドヘルド装置がシャットダウンされるよう、前記ユーザ入力に応じて前記自動シャットダウンを無効とする段階と、
    記予め指定された非活動状態の時間期間の後に生ずる前記自動シャットダウンを、後に前記ハンドヘルド装置が電源投入されると自動的に再び有効とする段階とを含む、方法。
  2. 前記自動シャットダウンの前の予め指示された時間に、前記自動シャットダウンが間もなくであるという警告を与える段階を更に含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記警告は視覚的な警告である、請求項2記載の方法。
  4. 前記与える段階は、前記ユーザ入力を与えるオプションを含む視覚的な警告を警告画面に表示する段階を有する、請求項3記載の方法。
  5. 前記警告は可聴警告である、請求項2記載の方法。
  6. 前記与える段階は、前記可聴警告を聴こえるように再生する段階を含む、請求項5記載の方法。
  7. ハンドヘルド装置の自動シャットダウンをサスペンドする方法であって、
    前記自動シャットダウンは、前記ハンドヘルド装置の予め指定された非活動状態の時間期間の後に生じ、
    前記方法は、
    前記ハンドヘルド装置のユーザに予め指示された時間期間内に前記自動シャットダウンが生じようとしていることを注意し、前記自動シャットダウンをサスペンドするためにユーザ入力を与えるオプションを含む、注意画面を表示する段階と、
    前記ユーザ入力を受信する段階と、
    前記ユーザ入力に応じて、また、前記予め指定された非活動状態の時間期間とは無関係に、前記自動シャットダウンを無効とする段階と、
    前記ユーザから手動シャットダウン入力が受信された場合にのみ前記ハンドヘルド装置をシャットダウンする段階と、
    記予め指定された非活動状態の時間期間の後に生ずる前記自動シャットダウンを、後に前記ハンドヘルド装置が電源投入されると自動的に再び有効とする段階とを有する、方法。
  8. 前記表示段階と共に、前記ユーザへ可聴警告を与える段階を更に有する、請求項7記載の方法。
  9. ハンドヘルド装置を自動的にシャットダウンする自動シャットダウン装置であって、
    前記自動シャットダウンのサスペンドに対応するユーザ入力を受信する入力モジュールと、
    前記ユーザ入力が受信されないときは第1の動作モードを行ない、前記ユーザ入力が受信されるときは第2の動作モードを行ない、前記第1の動作モードでは、予め指定された非活動状態の時間期間の後の前記ハンドヘルド装置の自動シャットダウンを実行し、前記第2の動作モードでは、前記予め指定された非活動状態の時間期間とは無関係に前記自動シャットダウンをサスペンドし、前記ハンドヘルド装置のユーザから手動シャットダウン入力が受信された場合にのみ前記ハンドヘルド装置をシャットダウンし、後に前記ハンドヘルド装置が電源投入されると、また、前記予め指定された非活動状態の時間期間の後に生ずるよう前記自動シャットダウンを自動的に再び有効とする、電力制御モジュールとを有する、自動シャットダウン装置。
  10. 前記ハンドヘルド装置の自動シャットダウンが予め指示された時間期間内に生ずることについての警告を、前記ユーザ入力が受信されず、前記予め指示された時間期間が経過するときに、前記予め指定された非活動状態の時間期間が経過しようとするときに与える、警告モジュールを更に含む、請求項9記載の自動シャットダウン装置。
  11. 前記警告は視覚的な警告であり、前記自動シャットダウン装置は、前記警告モジュールから前記警告を受信し、前記警告を表示するディスプレイを更に有する、請求項10記載の自動シャットダウン装置。
  12. 前記ディスプレイは、前記視覚的な警告の表示と同時に前記ユーザ入力を与えるようオプションを更に表示する、請求項11記載の自動シャットダウン装置。
  13. 前記警告は可聴警告であり、前記自動シャットダウン装置は、前記可聴アラームを可聴に再生する少なくとも1つのスピーカを更に有する、請求項10記載の自動シャットダウン装置。
  14. 前記警告は、視覚的な警告及び可聴の警告のうちの少なくとも一方を含み、前記自動シャットダウン装置は、前記視覚的な警告を表示する少なくとも1つのディスプレイ及び前記可聴の警告を可聴に再生する少なくとも1つのスピーカを更に有する、請求項10記載の自動シャットダウン装置。
  15. 前記視覚的な警告及び前記可聴の警告は、いずれも前記ユーザへ与えられる、請求項14記載の自動シャットダウン装置。
JP2003582621A 2002-04-04 2003-04-02 自動シャットダウンの一時的なユーザによるサスペンド Expired - Fee Related JP4810064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/116,574 US20030191973A1 (en) 2002-04-04 2002-04-04 Temporary user suspension of automatic shutdown
US10/116,574 2002-04-04
PCT/US2003/009810 WO2003085502A1 (en) 2002-04-04 2003-04-02 Temporary user suspension of automatic shutdown

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005521968A JP2005521968A (ja) 2005-07-21
JP4810064B2 true JP4810064B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=28674020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582621A Expired - Fee Related JP4810064B2 (ja) 2002-04-04 2003-04-02 自動シャットダウンの一時的なユーザによるサスペンド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030191973A1 (ja)
EP (1) EP1552369A4 (ja)
JP (1) JP4810064B2 (ja)
KR (1) KR20040097279A (ja)
CN (1) CN100394355C (ja)
AU (1) AU2003220609A1 (ja)
WO (1) WO2003085502A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3931772B2 (ja) * 2002-09-13 2007-06-20 株式会社デンソーウェーブ 携帯情報端末
US8290433B2 (en) * 2007-11-14 2012-10-16 Blaze Mobile, Inc. Method and system for securing transactions made through a mobile communication device
EP2090996A1 (en) * 2008-02-16 2009-08-19 Roche Diagnostics GmbH Medical device
EP2110034A1 (en) 2008-04-17 2009-10-21 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system
JP5239658B2 (ja) * 2008-09-09 2013-07-17 株式会社リコー 電子機器、電子機器の制御方法及び電子機器の制御プログラム
CN102193616A (zh) * 2010-03-11 2011-09-21 上海果壳电子有限公司 提高电池续航能力的电子设备电源控制方法
US8886152B2 (en) 2010-09-29 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Emergency override of battery discharge protection
CN103853303A (zh) * 2012-12-04 2014-06-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源模组及具有该电源模组的电子装置
JP6513636B2 (ja) * 2013-05-02 2019-05-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Cb2受容体アゴニストとしてのプリン誘導体
US9584498B1 (en) 2014-04-04 2017-02-28 Seagate Technology Llc Feature activation using near field communication
US9535676B1 (en) * 2014-04-04 2017-01-03 Seagate Technology Llc Remote feature activation
US9633330B1 (en) 2014-04-04 2017-04-25 Seagate Technoglogy LLC Late stage SKU assignment
US9838250B1 (en) 2014-04-04 2017-12-05 Seagate Technology Llc Recipient-specific feature activation

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4293927A (en) * 1979-12-12 1981-10-06 Casio Computer Co., Ltd. Power consumption control system for electronic digital data processing devices
JPS5983536A (ja) * 1982-11-02 1984-05-15 キヤノン株式会社 電子機器
JPS59168527A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Sharp Corp 電源制御方式
US4669059A (en) * 1983-11-07 1987-05-26 Motorola, Inc. Method and apparatus in a data processor for selectively disabling a power-down instruction
US4573117A (en) * 1983-11-07 1986-02-25 Motorola, Inc. Method and apparatus in a data processor for selectively disabling a power-down instruction
DE69031807T2 (de) * 1989-06-30 1998-04-09 Fujitsu Personal Syst Inc Methode zur Reduzierung der Leistungsaufnahme eines Rechners
JP2877378B2 (ja) * 1989-09-29 1999-03-31 株式会社東芝 パーソナルコンピュータ
JPH03202912A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
US5142805A (en) * 1989-12-29 1992-09-01 Horne John N Cartridge monitoring and display system for a firearm
US5369771A (en) * 1991-12-23 1994-11-29 Dell U.S.A., L.P. Computer with transparent power-saving manipulation of CPU clock
US5542035A (en) * 1993-10-27 1996-07-30 Elonex Technologies Timer-controlled computer system shutdown and startup
US5572201A (en) * 1994-08-05 1996-11-05 Federal Signal Corporation Alerting device and system for abnormal situations
JPH08101657A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toshiba Corp コンピュータシステムおよびそのシステムにおけるcrtディスプレイの消費電力制御方法
US6282662B1 (en) * 1995-08-04 2001-08-28 Dell Usa, L.P. Power management override for portable computers
US5652894A (en) * 1995-09-29 1997-07-29 Intel Corporation Method and apparatus for providing power saving modes to a pipelined processor
JP3449584B2 (ja) * 1995-11-10 2003-09-22 株式会社リコー 画像形成装置
JPH09305274A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Casio Comput Co Ltd 電源制御方法
CN1184277A (zh) * 1996-12-05 1998-06-10 升级电脑股份有限公司 主机外围省电装置
JP3253881B2 (ja) * 1997-01-06 2002-02-04 株式会社東芝 コンピュータシステムおよびそのシステムにおけるハイバネーション制御方法
US5786768A (en) * 1997-04-16 1998-07-28 Patrick Plastics Inc. Clock radio gas detector apparatus and method for alerting residents to hazardous gas concentrations
KR100247274B1 (ko) * 1997-04-18 2000-03-15 윤종용 컴퓨터의전원오프확인방법
US6611201B1 (en) * 1997-12-16 2003-08-26 Ventronix Corporation Method and apparatus for accessing, monitoring and controlled specified functions, features and accessories of a vehicle
JP2000039936A (ja) 1998-07-23 2000-02-08 Ntt Power & Building Facilities Inc パーソナルコンピュータの自動シャットダウン装置および方法
JP3857826B2 (ja) * 1999-01-22 2006-12-13 パイオニア株式会社 スキャナ付携帯装置
US6219618B1 (en) * 1999-01-25 2001-04-17 Wesley H. Bateman Aircraft navigational warning system
US6057607A (en) * 1999-07-16 2000-05-02 Semtech Corporation Method and apparatus for voltage regulation in multi-output switched mode power supplies
US6385412B1 (en) * 2000-11-28 2002-05-07 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP4077605B2 (ja) * 2001-01-31 2008-04-16 株式会社リコー 画像形成装置、記録媒体及びプログラム
US20020135474A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Sylliassen Douglas G. Method and device for sensor-based power management of a consumer electronic device
US6865683B2 (en) * 2001-05-21 2005-03-08 Microsoft Corporation System and method for powering down a mobile device
US20030013430A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-16 Palm, Inc. Wireless messaging registration system and method

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003220609A1 (en) 2003-10-20
WO2003085502A1 (en) 2003-10-16
JP2005521968A (ja) 2005-07-21
KR20040097279A (ko) 2004-11-17
CN1647013A (zh) 2005-07-27
EP1552369A1 (en) 2005-07-13
CN100394355C (zh) 2008-06-11
EP1552369A4 (en) 2010-05-05
US20030191973A1 (en) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810064B2 (ja) 自動シャットダウンの一時的なユーザによるサスペンド
JP4437137B2 (ja) ユーザからの肯定的指示に応じたコンピュータシステム電力ポリシーの調整
KR100480415B1 (ko) 씨디-롬(cd-rom) 드라이브의 동작상태 체크방법
JP3799130B2 (ja) ネットワーク使用中の節電機能を有するコンピュータの節電モード切換方法
US20050268126A1 (en) Operating system for providing energy-conserving operating functions
JP5355243B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2003520365A (ja) ポータブルコンピュータ用の起動キー及び低電力cd−romプレーヤ
JP4078644B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007503058A (ja) データ処理デバイスを動作させるための方法、装置、及びシステム
US20070283187A1 (en) Bios for saving and restoring operational state in the absence of ac power
WO2021248836A1 (zh) 智能设备启动方法、装置、智能设备和可读存储介质
JP2007172314A (ja) バッテリ駆動可能な情報処理装置及び同装置におけるネットワークコントローラ電源制御方法
JP2000010907A (ja) 情報処理装置
KR100471055B1 (ko) 컴퓨터 및 그 제어방법
JP3851736B2 (ja) 電子機器およびそのシステム起動方法
JP2000259546A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに提供媒体
EP1503270A2 (en) Apparatus and method for controlling CPU speed transition
JP2001005547A (ja) 情報処理装置の状態遷移制御装置及び情報処理装置の状態遷移制御方法
JP2011118460A (ja) 電子機器
JPH11338640A (ja) コンピュータシステムおよびデータ転送制御方法
JP2005110044A (ja) 電子機器および音量制御方法
JP2001117663A (ja) コンピュータシステムおよびその処理速度制御方法
JP3702928B2 (ja) Cd−romドライブの動作制御方法
JP2003345474A (ja) コンピュータシステムおよびデータ転送制御方法
JP2006338174A (ja) 情報処理装置およびその起動制御方法と電源制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees