JP4806612B2 - シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置 - Google Patents

シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4806612B2
JP4806612B2 JP2006257524A JP2006257524A JP4806612B2 JP 4806612 B2 JP4806612 B2 JP 4806612B2 JP 2006257524 A JP2006257524 A JP 2006257524A JP 2006257524 A JP2006257524 A JP 2006257524A JP 4806612 B2 JP4806612 B2 JP 4806612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tray
width
processing
aligning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006257524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008074586A (ja
Inventor
栄一 久保
正人 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2006257524A priority Critical patent/JP4806612B2/ja
Priority to US11/896,692 priority patent/US20080075510A1/en
Publication of JP2008074586A publication Critical patent/JP2008074586A/ja
Priority to US12/929,202 priority patent/US8712314B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4806612B2 publication Critical patent/JP4806612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/101Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting on the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/31Devices located downstream of industrial printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

この発明はプリンタ、複写機、印刷機などの画像形成装置で画像形成されたシートを受け取り、このシートにステイプル、パンチ、スタンプなどの後処理を施す後処理装置及びこの後処理位置にシートを所定姿勢で位置決めするシート整合装置に関する。
一般に、この種のシート整合装置は、画像形成装置などで画像形成されたシートをトレイ上に所定姿勢に整合し、このシートにステイプル、スタンプ、パンチなどの後処理を施し、下流側の収納スタッカに収容する装置として広く知られている。従ってこの処理トレイにはシートを後処理のため所定位置に整合するシート整合機構が必要となる。
従来、この種のシート整合機構は、例えば特許文献1(特開2003−128332号公報)に開示されているような後処理装置に組み込まれている。同公報には画像形成装置から搬出されるシートを、その排紙口から処理トレイに積み重ねて部揃えし、このトレイに配置されたステイプル装置で綴じ合わせて処理トレイの下流側に配置された収納トレイに排出している。この為処理トレイには正逆転可能な搬送ローラが備えられ、排紙口からのシートを処理トレイに沿って下流側に搬入し、シート後端がトレイ上に導かれた段階でローラを逆回転させてシートをスイッチバックさせる。
そして処理トレイにはシート後端を突き当て規制する後端規制部材が設けられ、シート後端を位置決めして積み重ねるように構成されている。同文献には図示されていないが処理トレイにはシートを搬送方向と直交する方向に幅寄せ規制するシート幅寄せ整合板が設けられシートの片側サイドを基準位置に位置決めするようになっている。そして排紙口からのシートを処理トレイに積み重ねて部揃えするのと同時にこのシートを所定位置に整合させている。
また、シート整合機構としてシートが規制部材によって座屈して耳折れなどを起こさないようにするため、例えば特許文献2には、シート搬送速度を減速し、シートを規制手段(エンドフェンス)に突き当てることでシートの座屈を防ぐものが開示されている。
また、シート束を多数集積する際に、各シート束を区分けするために例えば特許文献3には排出シートを複数枚積載しシート束として収容するシート収容手段と、このシート収容手段から排出される前記シート束を順次収納するスタッカとを備えたシート取り扱い装置において、シート収容手段で、排出シートを一枚ずつ排出する都度、シートを整合しながら基準位置にシート束として収容し、そのシート束を排紙スタッカ上にシート束毎に交互に位置を変位させ区分けするジョグ装置が開示されている。
特開2003−128332号公報(図2、図4) 特開2002−193535号公報(図17) 特開2000−034051号公報(図6、図8)
上述のように、処理トレイなどのトレイ上にシートを順次積み重ねて整合する場合に、従来はトレイに搬入したシートをシート端規制部材に向けて移送するシート移送手段と、このシートを搬送直交方向に幅寄せ整合する幅寄せ整合手段とをシートに対して同時に作用させていた。そしてこのシート移送手段はローラ・ベルトなどの回転体で構成し、幅寄せ整合手段はシート側縁と係合して押圧移動する整合板などで構成している。
このように従来はシート移送手段と整合手段とを搬送方向及びこれと直交する方向に同時に作動させるために、容易にシート移送手段とシートとの圧接状態が維持されている。この為、シートを幅寄せする際に、シートのサイズに応じたシート重心位置と整合手段のシート幅寄せ位置との関係でシートに回転力が作用し、その結果トレイ上に傾いた姿勢(スキュー状態)で整列される問題があった。
例えば図12に示すように搬送方向(図示のものは排紙方向と逆方向)にシート移送手段50によって搬送力F1が作用し、同時に直交方向に幅寄せ整合手段51によってシート重心位置G1に対し下方部に搬送力F2が作用する。このとき、シート移送手段50の搬送力F1に対し幅寄せ整合手段51の搬送力F2が小さいためシート一端a1がa2位置に幅寄せされる際に、シート重心位置G1がG2へ移動する回転力が作用し、シート他端b1がb2位置に移動とする。その結果、シートが図示のように回転されシートの不揃えによる後処理の誤作動を招く。
また、シート移送手段50でシートに強い搬送力(例えば高速搬送)を付与するとシート後端規制部材52に突き当たった際に厚紙シートはリバウンドして不揃いとなり、薄紙シートの場合には先端折れとなってスキューして整合されること起きる。このようなシートの不揃いはその後の例えばステイプル綴じなどの後処理の誤処理を招く。
そこで本発明者はトレイ上にシート先端(又は後端)を規制部材に整合し、同時にこのシートをセンタ基準或いはサイド基準で幅寄せ整合する際にシートを高速で送った後シート先端が規制部材に到達する直前に低速で搬送することにより先端折れとリバウンドの問題を解決し、シートの規制部材突当て後に幅寄せ整合手段でシートを直交方向に幅寄せ移動する。このときシート先端を規制部材に突き当てる方向の搬送力を付与することによってシートは規制部材に沿って幅寄せされスキューすることがないとの着想に至った。
そこで本発明はトレイ上にシートを整合する際にシートが規制部材に突き当たってリバウンド或いは耳折れ状に折れ曲がることがなく、同時に幅寄せ整合する際にスキューすることのないシート整合装置の提供をその主な課題としている。
更に本発明は画像形成装置などから搬出されるシートを高速でトレイ上に整然と集積して後処理を施すことが可能な後処理装置及び画像形成装置の高速化をその課題としている。
本発明は、上記課題を解決するために以下の構成を採用する。排紙口から送られたシートを積載収容するトレイ手段と、前記トレイ手段に配置されシートの排紙方向先端/又は後端を突き当て規制するシート端規制手段と、前記トレイ手段のシートを前記シート端規制手段に向けて移送するシート移送手段と、前記トレイ手段上のシートを排紙直交方向の所定位置に幅寄せ整合する幅寄せ整合手段と、前記シート移送手段と幅寄せ整合手段を制御する制御手段とを備える。
そして、前記制御手段は、前記トレイ手段に送られたシートを前記シート端規制手段に突き当て規制した後に、このシートを排紙直交方向に幅寄せ整合するように前記シート移送手段と幅寄せ整合手段とを制御すると共に、この制御手段は、シート端が前記シート端規制手段に突き当たる際には前記シート移送手段によってシートに付与する搬送力を軽減し、前記シート端規制手段に突き当てたシートを前記幅寄せ整合手段で幅寄せ整合する際には前記シート移送手段によってシートに付与する搬送力を増大し、更に、このシートを幅寄せ整合する際には、前記シート移送手段のシート搬送力は、前記幅寄せ整合手段がシートを幅寄せ移動する搬送力より大きくに設定する
前記シート移送手段の搬送力を調整可能にするためには、前記シート移送手段を前記トレイ手段上のシートと係合する給紙回転体で構成し、この給紙回転体を前記トレイ手段上のシートと接する周速度を変更するか、或いはシートと接する圧接力を変更するか、或いはシート移送手段をレイ手段上のシートと係合する給紙回転体と、シートに制動作用を及ぼすブレーキ部材とで構成し、このブレーキ部材の制動作用によって上記給紙回転体のシートに付与する搬送力を調整可能に構成するかいずれかの手段を採用すれば良い。
本発明はトレイ上のシートがシート端規制手段に突き当たる際はシートに及ぼす搬送力を低減し、シートを幅寄せ移動する際にはシートに及ぼす搬送力を増大するようにしたものであるからトレイ上に搬入されたシートはシート移送手段によって高速・短時間でシート端規制手段に移送され、シート先端が規制手段に到達する際は減速するなど弱い搬送力で送られるため、厚紙シートがリバウンドすることも、また薄紙シートが先端折れを起こすこともない。これと同時にシートを幅寄せ整合する際にはシート移送手段で規制手段に向けてシートに高速など強い搬送力を付与するため幅寄せシートは規制手段(規制部材など)に沿って姿勢を保ちながら直交方向に移動する。このためシートがスキューすることがない。
また、その為の構成は例えばシートに搬送力を付与する給紙回転体の速度を高速低速など調速することによって簡単な構造でその制御も容易であり、更に本発明は幅寄せ整合手段でシートを直交方向に移動する速度に比べ規制手段側にシートを搬送する速度を大きく設定することによりスキューすることなく整然とシートをトレイ上に集積することが出来、後続する後処理を正確な位置に施すことが可能である。
以下図示の実施形態に基づいて本発明を詳述する。図1は本発明に係わるシート整合装置を内蔵した後処理装置と、この後処理装置にシートを搬出する画像形成装置を備えたシステムの全体説明図であり、図2は後処理装置の要部拡大説明図である。以下「画像形成システム」、「後処理装置」、「シート整合装置」の順に説明する。
[画像形成システム]
図1に示す画像形成システムは画像形成装置Aと後処理装置Bとで構成され、この後処理装置Bにシート整合装置Cが組み込まれている。画像形成装置Aは給紙スタッカ1と、この給紙スタッカ1からのシートに画像形成する画像形成部2とスキャナ部3と原稿給送部4とから構成されている。画像形成部3は静電印刷機構、インクジェット印刷機構、オフセット印刷機構などで構成され、給紙スタッカ1からのシートにスキャナ部3で光学的に読取った画像データを複写印刷するように構成される。図示のものは静電印刷機構を示し感光ドラム5の周囲に現像器5aとチャージャ5bと印字ヘッド6が配置してある。そして感光ドラム5上に印字ヘッド6で静電潜像を形成し、現像器5aでトナーインクを付着し、チャージャ5bでシート上に転写印刷する。このトナーインクを転写したシートは定着器7で定着され排紙口8から順次搬出される。図示9は循環経路であり表面に印刷したシートを再び感光ドラム5に給送してその裏面に画像形成して両面印刷する経路である。
また、上記スキャナ部3は原稿を載置するプラテン3aと、このプラテン3aに沿って原稿画像を線順位で走査する読取りキャリッジ3bと、光電変換センサ3cとから構成されている。また原稿給送部4はスキャナ部3の上方に搭載され、原稿トレイ4a上に載置セットした原稿を1枚ずつ分離してプラテン3aに給送し、排紙トレイ4b上に収容する。この他、前記印字ヘッド6には外部の画像形成装置、例えばコンピュータなどから画像データが転送され、このデータに基づいてシート上に画像形成するネットワークプリンタの機能も備えられている。
[後処理装置]
本発明に係わる後処理装置Bは上述の画像形成装置Aの排紙口8に連結され、画像形成されたシートを順次受け取って「紙綴じ処理」「ジョグ処理」「シート搬出(収納)処理」を行う。従って画像形成システムは、複写機・プリント機能・ファクシミリ機能などを備えた画像形成装置本体とこれに連結された後処理装置とで構成される。そして後処理装置Bは画像形成後のシートを頁順に部揃えして綴じ合わせる紙綴じ処理、或いは排紙収納する際に部揃えした状態で区分け収納するジョグ処理等の一連の処理動作を動作モードとして備えている。各動作モードの制御は画像形成装置Aでオペレータが印刷部数、印刷の機能などの印刷モードと同時に「紙綴じ処理」「ジョグ処理」「シート搬出(収納)処理」などの後処理モードを設定し、この画像形成装置Aからのコマンド信号に従って後処理装置Bは各動作モードに応じた処理を実行する。
そこで後処理装置Bは、上述の画像形成装置Aから順次排出されるシートを受け入れて下流側に搬出する排紙経路11と、この排紙経路11の排紙口13の下方に配置された処理トレイ20と、この処理トレイ20の下流側に配置された収納スタッカ30とで構成される。そしてこの処理トレイ20に「シート整合装置」が組み込まれている。上記排紙経路11には搬入口12に向けて送り出されたシートを搬送する搬送ローラ14が設けられ、この搬送ローラ14は互いに圧接した一対のローラで構成されている。また排紙経路11には搬送されるシートの先端及び後端を検出する入口センサS1が設けられている。
従って画像形成装置Aからのシートは排紙経路11に案内され搬送ローラ14で排紙口13に送られて搬出される。この排紙口13の下方には段差を形成して処理トレイ20が配置され、シートを一時的に載置支持し、この状態でシートに後処理を施す。この処理トレイ20にはシートに施す後処理の機能に応じた機構が組み込まれ、図示のものは「紙綴じ機能」と「ジョグ機能」および排紙口13からのシートを下流側の収納スタッカ30に搬出する「シート搬出機能」とを備えている。
「紙綴じ機能」は画像形成装置Aから搬出された一連のシートをページ順に処理トレイ20上に積み重ねてステイプル綴じし、処理後のシート束を収納スタッカ30に搬出して収納する。また「ジョグ機能」は画像形成装置Aから搬出された一連のシートを収納スタッカ30に区分け収納して部揃えする。このため処理トレイ20にはシートを搬送方向と直交する方向に所定量シフトするジョグシフト機構を備える。図示のジョグシフト機構は幅寄せ整合手段23がその機能を兼ね備えている。「シート搬出機能」は画像形成装置Aから搬出された一連のシートを処理トレイ20上で後処理を施すことなく順次収納スタッカ30上に搬出する。このため処理トレイ20には正逆転ローラ手段26が配置される。
上記処理トレイ20には、ステイプル手段24(後処理手段;図3(b)に示す)と、シートを後処理位置に位置決め整合するシート端規制部材21aとサイド規制部材21b(図7(c)に示す)が配置されている。シート端規制部材21aはシートの搬送方向先端若しくは後端を突き当て規制するように処理トレイ20から上方に突出して形成され、同様にサイド規制部材21bはシートの搬送方向と直交するシート側縁を突き当て規制するように処理トレイ20から上方に突出形成されている。このサイド規制部材21bは後述するようにセンタ基準で処理トレイ20上に搬出されたシートをステイプル手段(後処理手段)24が配置された処理位置に幅寄せ移動する際の突き当て基準を構成する。
上記処理トレイ20には排紙口13からのシートをトレイ上に案内する給紙回転体17と、処理トレイ20上に搬入したシートを下流側に搬入した後、上流側にスイッチバックさせる正逆転ローラ手段26と、処理トレイ20上のシートを上記シート端規制部材21aに向けて移送するシート移送手段(図示のものは上記給紙回転体17で兼用している)と、処理トレイ20上のシートをサイド規制部材21bに向けて移送する幅寄せ整合手段23が配置されている。
尚本発明にあってシート移送手段は例えばトレイ上のシートと係合するローラ、ベルトなどの回転体(以下これらを代表して「給紙回転体17」という)で処理トレイ20上のシートをシート端規制部材21aに向けて搬送するように構成する。また図示のように排紙口13からシートを処理トレイ20上に移送するベルトに限らず種々の構成が採用可能である。
まず給紙回転体(シート移送手段;以下同様)17は図2及び図3(a)に示すように一対のプーリ16a、16b間にキャタピラベルト18を架け渡して構成され、排紙口13と処理トレイ20との間にシート搬送方向に沿って配置されている。この給紙回転体17はベルト上半部(弛み側)18aで排紙口13からシートを処理トレイ20上に搬入し、ベルト下半部(引張り側)18bで処理トレイ20上に搬入したシートをシート端規制部材21aに向かって移送するように構成されている。このため排紙口13側に位置するプーリ(以下固定プーリという)16aは装置フレームに固定され、その回転軸16cには駆動モータM1が連結され、図示反時計方向に回転するようになっている。
一方、他方のプーリ(可動プーリ)16bは固定プーリ16aの回転軸16cに軸承された揺動アーム部材19に支持され、固定プーリ16aとの間にキャタピラベルト18(以下単にベルトという)が架け渡してある。従って可動プーリ16bはこれに懸架したベルト18と一体に上下方向に昇降することとなり、揺動アーム部材19には付勢スプリング27とシフト手段28が設けられている。
上記揺動アーム部材19には連結板19bが一体に設けられ、この連結板19bに付勢スプリング27が装置フレームとの間に架け渡してあり、常に可動プーリ16bを処理トレイ20側に付勢している。また連結板19bにはカムピン19cが植設されこのカムピン19cに偏心カムから成るシフト手段28が係合して付勢スプリング27に抗して可動プーリ16bを処理トレイ20上方に退避させるようになっている。図示19dはストッパである。そして偏心カムから成るシフト手段28には回転軸28aに制御モータM3が連結してあり、カム面が上記カムピン19cと係合するときには可動プーリ16bを処理トレイ20上方の非作動位置に位置させ、カムピン19cがカム面と離脱すると可動プーリ16bは付勢スプリング27の力で処理トレイ20上の最上シートと圧接する作動位置に移動する。尚上記シフト手段28は上記可動プーリ16bを処理トレイ20上のシートと圧接する作動位置と、このシートから退避した非作動位置との間で上下昇降する機構であれば偏心カムによらず種々の構造が採用可能である。
上記給紙回転体17には排紙口側にピンチローラ29が圧接配置してあり、またベルト上半部18aにはガイドプレート15が揺動自在に配置してある。図示31はシート掻き込み用のパドルでありフレキシブルな羽根部材で構成されている。このパドル31には正逆転モータM6が連結してある。上記処理トレイ20には正逆転ローラ手段26が配置してあり、処理トレイ20上に搬入されたシートを下流側に給送して後述する収納スタッカ30と処理トレイ20との間でブリッジ支持する。つまり排紙口13からのシートは、その先端部側を収納スタッカ30に支持され、後端部側を処理トレイ20で支持される。このため正逆転ローラ手段26は処理トレイ20に対して上下揺動自在に支持され、正逆両方向に回転するように駆動モータに連結されている。
上記給紙回転体17は前記シート端規制部材21aに向けて処理トレイ20上のシートを移送するシート移送手段を兼用している。このように図示のものは処理トレイ20上のシートをシート端規制部材21aに向けて給紙回転体17で移送するが、このときシート先端がカールなどで偏向するのを防止するためシート押圧手段22が配置してある。このシート押圧手段22は処理トレイ20上の最上シートと当接する弾性押圧板(ウェイト部材)で処理トレイ20の上方から揺動自在に垂下してある。
このように構成された処理トレイ20には、後処理手段(図3(a)(b)に示す)が配置され、図示のものはステイプル装置24を示している。そして排紙口13からシートはセンタ基準で搬出され、処理トレイ20上に前述の給紙回転体17と正逆転ローラ手段26で搬入された後、シート後端が処理トレイ20上に進入した後、正逆転ローラ手段26が反転してシートをスイッチバックさせるとシートは給紙回転体17のベルト下半部18bに進入する。その後このシートは給紙回転体17で構成するシート移送手段によってその後端を前記シート端規制部材21aに突き当て規制することとなる。このときセンタ基準で送られたシートを直交方向に幅寄せして後処理位置に整合する幅寄せ整合手段23が処理トレイ20に設けられている。
上記幅寄せ整合手段23は、処理トレイ20にシート搬送直交方向に移動自在の板状部材で構成され、例えば図3(b)に示す機構を備えている。処理トレイ20の背面側には搬送直交方向に移動自在のベルト23bが配置され、このベルト23bは駆動モータM2によって所定ストロークで往復動する。そしてベルト23bにシート側縁と係合する整合板23aが固定してある。従って処理トレイ20には整合板23aが突出して配置され、この整合板23aはシートの搬送直交方向に移動してシートを幅方向に所定量移動することとなる。
尚、上述した給紙回転体17及びガイドプレート15はシート幅方向(搬送直交方向;以下同様)に適宜間隔で一対配置され給紙回転体17の間にガイドプレート15が位置するように配置されている。また、処理トレイ20には後処理を施したシートを下流側の収納スタッカ30に移送するため、シート押出し手段25が次のように配置されている。処理トレイ20のシート幅方向中央には押出爪45が移動するガイド溝(図示せず)が設けられ、このガイド溝に沿って押出爪45は下流側のシート端規制部材21aに位置するシートを上流側のイジェクト口20aに移送する。この為処理トレイ20の背面側に設けられた一対のプーリ46、47間にベルト部材48が架け渡され、このベルト部材48に押出爪45が一体に固定してある。そしてプーリ46にはシート押出爪駆動モータM5が連結してある。従って、シート押出爪駆動モータM5によって押出爪45は処理トレイ20の周囲を縦断するように施廻することとなる。このシート押出爪45と同様にイジェクト口20aには前述の構造の正逆転ローラ手段26が設けられている。
[収納スタッカ]
前述の処理トレイ20の下流側に配置される収納スタッカ30の構造について説明する。図4に示すように収納スタッカ30は装置フレーム32に上下昇降自在に取付けられ、積載したシートの最上面が処理トレイ20のイジェクト口20aに位置するように昇降制御される。装置フレーム32にはシート積載方向に沿ってガイドレール33が設けられ、このガイドレール33に嵌合したローラ34、35が収納スタッカ30の固定部材36に取付けられている。
従って収納スタッカ30はこれと一体のローラ34、35によってガイドレール33に沿って昇降自在に支持される。そして装置フレーム32には上下一対のプーリ37、38とこのプーリ37、38間に架け渡された昇降ベルト39が設けられ、この昇降ベルト39の一部に固定部材36が固定してある。上記プーリ37、38の一方には昇降モータM4が伝動歯車40で連結され、昇降モータM4の駆動で収納スタッカ30は図示上下方向に昇降駆動される。
一方収納スタッカ30の上方には上限センサ(図示せず)が取付けられており、収納スタッカ30上の最上シートが上限センサ位置に位置するように昇降モータM4はシートの積載量に応じて徐々に収納スタッカ30を降下させ、この収納スタッカ30上のシートが取り出されたときにはトレイ上面を上限センサ位置まで上昇させる。尚、本発明にあって収納スタッカ30は図示のように上下昇降することなく装置フレーム32に固定して取付けても良い。
そこで本発明は上述のように構成した処理トレイ20上に排紙口13からシートをシート端規制部材21aとサイド規制部材21bに以下のように収容することを特徴としている。上記処理トレイ20にはシート移送手段(給紙回転体)17が処理トレイ20上に搬入したシートをシート端規制手段(以下「シート端規制部材」という)21aに向けて移送する。また処理トレイ20上に配置した幅寄せ整合手段23がシートを搬送直交方向に移送する。これら給紙回転体17と幅寄せ整合手段23にはそれぞれ駆動モータM1、M2が連結してあり、また給紙回転体17には処理トレイ20上のシートと当接する作動位置と退避した非作動位置との間で姿勢移動するシフト手段28が偏心カムとその制御モータM3で構成されている。これらの駆動モータM1、M2、M3は制御CPUなどで構成する制御手段50で制御される。
そして処理トレイ20上に搬入されたシートを所定位置に整合する。この整合は例えばシートにステイプルなどの後処理を施す場合には後処理手段24の処理基準と一致させるようにシートの搬送方向前後端と搬送直交方向側端を所定位置に揃える。またシートをジョグ区分けする場合にはシートを処理トレイ20上で搬送直交方向に所定量オフセットして部揃えする。
本発明はこのようなシートの整合を(1)シート端(先端又は後端)をシート端規制部材21aに突き当てた後、その直交方向に幅寄せ移動する。この場合(2)シート端をシート端規制部材21aに突き当てる際はシート移送手段(給紙回転体)17がシートに付与する搬送力を低減する。次いで(3)幅寄せ整合手段23でシートを幅寄せする際はシート移送手段(給紙回転体)17がシートに付与する搬送力を増大することを特徴としている。
そしてこのシート移送手段(給紙回転体)17の搬送力調整を(1)給紙回転体17の周速度を高低調整する(後述の第1実施形態)或いは(2)給紙回転体17の搬送力をブレーキ手段(パドル)31によって制動調節する(後述の第2実施形態)或いは(3)給紙回転体17とシートとの係合力を大小調節する(後述の第3実施形態)。以下これらについて説明する。
[シートの処理トレイ上への搬入]
上述の第1乃至第3実施形態において制御手段60は図8に示すように排紙指示信号を受けて、図5(b)の状態に給紙回転体17を処理トレイ20上のシートから退避した非作動位置に、正逆転ローラ手段26を処理トレイ20上のシートから退避した待機位置に移動し、同時にこれらの駆動モータM1、M2を排紙方向に回転する。このとき制御手段60は幅寄せ整合手段23を同図(a)の状態に処理トレイ20上の最大シートから離間した待機位置Wpに保持している。この状態で搬送ローラ14からのシートは排紙口13に送られ、ピンチローラ29とベルト上半部18aとの間にニップされ同図矢視方向に移送される。このときカイドプレート15はシートを処理トレイ20上方に案内する。次いでシート先端を排紙センサS2で検知した後、シート先端が正逆転ローラ手段26に到達した見込み時間の後、制御手段60は正逆転ローラ手段26を退避位置から処理トレイ20上の搬入シートに当接する作動位置に移動し、このローラを時計方向に回転する。するとシートはこの正逆転ローラ手段26と給紙回転体17によって処理トレイ20と収納スタッカ30に引き込まれ両トレイにブリッジ状に支持される。
[シートの反転(スイッチバック)移送]
次に制御手段60は排紙センサS2がシート後端を検出し、シート後端が処理トレイ20上に搬入された見込み時間の後、正逆転ローラ手段26を反時計方向に反転し、パドル31を反時計方向に回転させる。これと同時に給紙回転体17を作動位置に降下させる。この給紙回転体17の移動は前記制御モータM3を回転駆動して偏心カム(シフト手段)28をカムピン19cから離脱させる。すると給紙回転体17は揺動アーム部材19が付勢スプリング27の作用を受けて図5(c)の状態に処理トレイ20上の最上シートと当接する作動位置に移動する。そしてこの場合の給紙回転体17は予め設定した高速の回転速度でシートに対する搬送力を強く設定し、高速で確実にシートを移送する(シートの高速移送)。
尚幅寄せ整合手段23は図5(a)の待機位置Wpに保持されている。従って処理トレイ20上に搬入されたシートは搬送方向を反転して後端側がシート端規制部材21aに向かって移動(高速移送)し、パドル31はシート後端が給紙回転体17のベルト下半部18bと処理トレイ20との間に進入するのをガイドする。次に制御手段60はシート後端が作動位置の給紙回転体17に引き継がれる見込み時間の後、正逆転ローラ手段26を処理トレイ20上方の退避位置に移動する。するとシートは給紙回転体17によって図5(c)の状態にシート後端がシート端規制部材21aに向かって高速移送される。
[第1実施形態の説明(シートの幅寄せ)]
以下上記第1実施形態について説明すると、上記制御手段60はシート後端がシート端規制部材21aに突き当たる直前(見込み時間)で給紙回転体17の速度を高速から低速にする(図6(b)の状態)。この速度低減は図8に示すように例えば給紙回転体17の速度を700mm/secで高速回転し、シート端がシート端規制部材21aに到達する直前で500mm/secに低速回転している。この高速回転の速度はシートを処理トレイ20上に搬入及び規制位置に移動する処理時間を考慮して設定し、低速回転の速度はシート端がシート端規制部材21aに突き当たる際にダメージを生じない速度値にそれぞれ設定されている。
次にシート後端が規制部材21aに到達したタイミングで制御手段60は幅寄せ整合手段23の駆動モータM2を作動して整合板23aをトレイ中央に向けて移動する。するとシートは図7(a)(c)に示すように処理トレイ20上を搬送直交方向に移動し後処理位置或いはジョグ位置に向けて移動する。この整合板23aの幅方向移動と相前後して制御手段60は給紙回転体17を高速回転(例えば700mm/sec)に変速する。するとシートには図7(c)に示すようにシート端(後端)をシート端規制部材21aに突き当てる搬送力F1が作用し、同時に幅寄せ整合手段23によって搬送直交方向に搬送力F2が作用することとなる。そしてこの搬送力はF1>F2となるようにV1(給紙回転体の速度)>V2(幅寄せ整合手段の速度)に設定されている。従って処理トレイ20上のシートはその後端がシート端規制部材21aに沿って幅寄せ移動されることとなり、このときの給紙回転体17の速度(図示のものは700mm/sec)は幅寄せ整合手段23からの搬送力F2によってシートがスキューしない最適値に設定されている。
[シートの規制部材への突当て整合]
次いで制御手段60は整合板23aの駆動モータM2を停止し、シート後端がシート端規制部材21aに確実に整合された見込み時間の後、前記シフト手段28を動作させて給紙回転体17を退避位置に移動する。上述のシート整合状態を図7(c)に従って説明すると、センタ基準で処理トレイ20上に搬出されたシートは(1)まずシート後端がシート端規制部材21a向けて給紙回転体17で高速移送される。(2)次に給紙回転体17が低速に減速された状態でシート後端はシート端規制部材21aに突き当たって停止する。(3)そこで給紙回転体17を高速回転に戻し、この状態で幅寄せ整合手段23によってシートを直交方向に所定量移動する。このシート移送手段(給紙回転体)17の(1)高速回転(2)低速回転(3)高速回転でシートは先端折れ、スキューなどを起こすことなく確実に所定姿勢に整合されることとなる。
[第2実施形態]
次に上述の第1実施形態と異なる第2実施形態について図9に基づいて説明する。第1実施形態のものは給紙回転体17を「高速回転」「低速回転」「高速回転」の順に速度を調節することによってシートに付与する搬送力を調整する場合を示したが、給紙回転体17の速度を同一に設定し、ブレーキ手段(例えば下記のパドル31)によってシートの移動速度を調整することも可能である。図9に示す第2実施形態は前記パドル31をシートの移動速度を低減する制動手段としてシートに作用させている。その他の構成は図3のものと同一であり、同一符号を付して説明を省略する。
前記パドル31の駆動モータM6は正逆転モータで構成され、シートをシート端規制手段21aに向けて移動するときには、パドル31は前記図5(c)の状態に図示反時計方向に回転してシートが給紙回転体17に巻き込まれるように案内する。そこで制御手段60はシート後端がシート端規制部材21aに到達する直前(見込み時間で)駆動モータM6を逆転させて図9(b)に示すように時計方向に回転させる。尚このとき制御手段60は給紙回転体17を等速度で高速回転させている。そこでパドル31はシート後端がシート端規制部材21aに到達するときシートにブレーキとして作用し、シートの移動速度は低減される。従ってシート後端がシート端規制部材21aに突き当たるときにはシートに付与される搬送力は低減され緩やかに衝突することとなる。その後パドル31がシートから離れるとシートに付与される搬送力は高速回転する給紙回転体17によって増大される。
そこで制御手段60は幅寄せ整合手段23の駆動モータM2を作動して整合板23aをトレイ中央に向けて移動する。するとシートは図7(a)(c)に示すように処理トレイ20上を搬送直交方向に移動し後処理位置或いはジョグ位置に向けて移動する。その後の動作は前記図3(b)(第1実施形態)と同一であるので説明を省略する。このように本発明はシートに付与する搬送力を高速・低速・高速に調速する際にブレーキ部材によって制動することも可能である。
[第3実施形態]
次に上述の第1・第2実施形態と異なる実施形態について図10乃至図11に基づいて説明する。上述のものはいずれもシートに付与する搬送力を、搬送速度を高低変速することによって調整する場合を示したが、給紙回転体17とシートとの圧接力を高低変更することによって搬送力を調節することも可能である。図10に示すものは、給紙回転体17を前述のものと同様に装置フレームに固定した固定プーリ16aと、その回転軸16cに軸承した揺動アーム部材19に可動プーリ16bが支持され、両プーリ16a、16b間にキャタピラベルト18が架け渡されている。そして回転軸16cには駆動モータM1が連結されている。このように前述のものと同様に構成された給紙回転体17には、処理トレイ20上のシートとの圧接力を強弱調整するウェイト部材41が設けられている。
このウェイト部材41は回転軸16cに軸承され、その重量を上記揺動アーム部材19に付加する状態と、これから離れた無付加状態に移動可能に設けられている。そしてウェイト部材41にはシフト手段28が連結され、揺動アーム部材19を図10(a)の処理トレイ20上のシートから離間した退避位置と、同図(b)の処理トレイ20上のシートと圧接状態(ウェイト部材41の重量を付加した状態)で接触する加圧位置と、同図(c)の処理トレイ20上のシートに無付加状態(給紙回転体17の自重)で当接する無不加状態との間で移動可能に構成されている。
このため、連結板19bにはウェイト制御溝41aが設けられ、このウェイト制御溝41aに揺動アーム部材19に植設した制御ピン19aが嵌合してある。一方このウェイト部材41にはシフト手段28を構成するリンク部材28bが軸連結してあり、このリンク部材28bは回転軸28aを中心にクランク運動するように構成されている。そして回転軸28aには制御モータM3が連結してあり、この制御モータM3を図示時計方向に回転することによりリンク部材28bはウェイト部材41を図10(a)、(b)、図11(b)の状態に移動する。このウェイト部材41の姿勢移動によってベルト移送手段17は図10(a)の状態では退避位置に、同図(b)の状態ではウェイト部材41の重量が制御ピン19aを介して揺動アーム部材19に付加された加圧状態(以下「重加圧状態」という)で作動位置に、図11(a)の状態では自重によって処理トレイ20上の最上シートに当接した無付加状態(以下「軽加圧状態」という)で作動位置にそれぞれ移動される。
そこで図10(a)の状態で排紙口13からシートを処理トレイ20上に搬入し、正逆転ローラ手段26でシートを反転スイッチバック移送する。このシート後端が給紙回転体17の下部に進入した段階で正逆転ローラ手段26を退避させ、同時に制御手段60は制御モータM3を作動してシフト手段28によって給紙回転体17を同図(b)の重加圧状態に移動する。するとシートは給紙回転体17によってシート端規制部材21aに向けて重加圧状態で移送される。
次いでシート後端がシート端規制部材21aに接近する見込み時間の後、制御手段60は制御モータM3を逆転(図示反時計方向)させて給紙回転体17を図11(a)の軽加圧状態に移動する。するとシートには給紙回転体17の回転力が軽加圧状態で作用しシートは緩やかに規制部材21aに衝突する。このシート後端がシート端規制部材21aに到達した見込み時間の後、制御手段60は制御モータM3を作動してシフト手段28を図示時計方向に回転して給紙回転体17を同図(b)の重加圧状態に移動する。するとシートは給紙回転体17によってシート端規制部材21aに強く衝合する。
このシート後端がシート端規制部材21aに強い搬送力で衝合した状態で制御手段60は駆動モータM2を作動させて幅寄せ整合手段23を待機位置Wpから整合位置Spに向けて移動する。このときシートはシート端規制部材21aに沿ってスキューすることなく幅方向に移動され所定位置(後処理位置又はジョグ位置)に移動整列される。そこで制御手段60は幅寄せ移動が完了した後、給紙回転体17を図10(a)の退避位置に移動して後続するシートの搬出に備える。
このように本発明は(1)シート後端がシート端規制部材21aに突き当たる手前までは給紙回転体17によって高速で移送する。(2)次に給紙回転体17がシートに付与する搬送力を軽減した状態でシートをシート端規制部材21aに突き当て整合する。このとき幅寄せ整合手段23はシートをサイド規制部材21bに向けて移動開始する。(3)次いで給紙回転体17によってシート端規制部材21a側にシートを高速又は高圧接力で押しつけた状態で、幅寄せ整合手段23が幅寄せ移動する。これによってシート後端に折れ曲がりなどのダメージを与えることなく、またスキューなどを起こすことなくシート端規制手段21aに沿って整然と整列することとなる。
本発明に係わる後処理装置及び画像形成装置の全体構成の説明図。 図1の装置におけるシート整合部の構成を示す説明図。 図2の装置の要部説明図であり、(a)は給紙回転体(シート移送手段)の構成を、(b)は幅寄せ整合手段の構成をそれぞれ示す。 収納スタッカの構造を示す説明図。 シート整合状態の動作状態説明図、(a)は幅寄せ整合手段の動作を(b)(c)はシート移送手段の動作を示す。 シート整合状態の動作状態説明図、(a)は幅寄せ整合手段の動作を(b)はシート移送手段の動作を示す。 シート整合状態の動作状態説明図、(a)は幅寄せ整合手段の動作を(b)はシート移送手段の動作を、(c)はシートの幅寄せ状態を示す。 図3の装置におけるシート整合動作のタイミングチャート。 (a)乃至(c)図3の装置と異なる実施形態(第2実施形態)の説明図。 図3及び図9と異なる実施形態(第3実施形態)の説明図であり、(a)は退避位置にある状態を示し、(b)は重加圧状態を示す。 図10の実施形態における動作状態の説明図。 従来の装置に於けるシート整合状態の説明図。
符号の説明
A 画像形成装置
B 後処理装置
C シート整合装置
12 搬入口
13 排紙口
14 搬送ローラ
15 ガイドプレート
16a プーリ(固定プーリ)
16b プーリ(可動プーリ)
16c 回転軸
17 給紙回転体(シート移送手段)
18 キャタピラベルト
18a ベルト上半部(弛み側)
18b ベルト下半部(引張り側)
19 揺動アーム部材
19a 制御ピン
19b 連結板
19c カムピン
19d ストッパ
20 処理トレイ
20a イジェクト口
21a シート端規制部材(シート端規制手段)
21b サイド規制部材
22 シート押圧手段
23 幅寄せ整合手段
23a 整合板
23b ベルト
24 ステイプル手段
26 正逆転ローラ手段
27 付勢スプリング
28 シフト手段
28a 回転軸
28b リンク部材
29 ピンチローラ
30 収納スタッカ
31 パドル
41 ウェイト部材
41a ウェイト制御溝
60 制御手段(制御CPU)

Claims (7)

  1. 排紙口から送られたシートを積載収容するトレイ手段と、
    前記トレイ手段に配置されシートの排紙方向先端/又は後端を突き当て規制するシート端規制手段と、
    前記トレイ手段のシートを前記シート端規制手段に向けて移送するシート移送手段と、
    前記トレイ手段上のシートを排紙直交方向の所定位置に幅寄せ整合する幅寄せ整合手段と、
    前記シート移送手段と幅寄せ整合手段を制御する制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、
    前記トレイ手段に送られたシートを前記シート端規制手段に突き当て規制した後に、このシートを排紙直交方向に幅寄せ整合するように前記シート移送手段と幅寄せ整合手段とを
    制御すると共に、
    この制御手段は、
    シート端が前記シート端規制手段に突き当たる際には前記シート移送手段によってシートに付与する搬送力を軽減し、
    前記シート端規制手段に突き当てたシートを前記幅寄せ整合手段で幅寄せ整合する際には前記シート移送手段によってシートに付与する搬送力を増大し、
    更に、このシートを幅寄せ整合する際には、前記シート移送手段のシート搬送力は、前記幅寄せ整合手段がシートを幅寄せ移動する搬送力より大きく設定されていることを特徴とするシート整合装置。
  2. 前記シート移送手段は前記トレイ手段上のシートと係合する給紙回転体で構成され、
    この給紙回転体は前記トレイ手段上のシートと接する周速度を変更することによってシートに付与する搬送力を調整可能に構成されていると共に、
    前記シート端規制手段に突き当てたシートを前記幅寄せ整合手段で幅寄せ整合する際には前記給紙回転体のシートに付与する搬送速度は、前記幅寄せ整合手段がシートを幅寄せ移動する速度より速い速度に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のシート整合装置。
  3. 前記シート移送手段は前記トレイ手段上のシートと係合する給紙回転体で構成され、
    この給紙回転体は前記トレイ手段上のシートと接する圧接力を変更することによってシートに付与する搬送力を調整可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシート整合装置。
  4. 前記シート移送手段は前記トレイ手段上のシートと係合する給紙回転体と、シートに制動作用を及ぼすブレーキ部材とで構成され、
    このブレーキ部材の制動作用によって前記給紙回転体のシートに付与する搬送力を調整可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシート整合装置。
  5. 前記給紙回転体のシートに付与する搬送力は、シートが前記シート端規制手段に突き当たる際に搬送可能なシートが座屈しないように設定されていることを特徴とする請求項2乃至4の何れかの項に記載のシート整合装置。
  6. シートを順次搬出する排紙口と、
    前記排紙口からのシートを載置する処理トレイと、
    前記処理トレイに配置されシートにステープル、パンチなどの後処理を施す後処理手段と、
    前記処理トレイからのシートを積載収容する排紙スタッカと、
    から構成された後処理装置であって、
    前記処理トレイには、
    シートの排紙方向先端/又は後端を突き当て規制するシート端規制手段と、
    シートを前記シート端規制手段に向けて移送するシート移送手段と、
    シートを排紙直交方向に幅寄せ整合する幅寄せ整合手段と、
    このシート移送手段と幅寄せ整合手段を制御する制御手段と、
    が備えられ、
    前記制御手段は、
    前記トレイ手段に送られたシートを前記シート端規制手段に突き当て規制した後に、このシートを排紙直交方向に幅寄せ整合するように前記シート移送手段と幅寄せ整合手段とを制御すると共に、
    この制御手段は、
    シート端が前記シート端規制手段に突き当たる際には前記シート移送手段によってシートに付与する搬送力を軽減し、
    前記シート端規制手段に突き当てたシートを前記幅寄せ整合手段で幅寄せ整合する際には前記シート移送手段によってシートに付与する搬送力を増大し、
    更に、このシートを幅寄せ整合する際には、前記シート移送手段のシート搬送力は、前記幅寄せ整合手段がシートを幅寄せ移動する搬送力より大きく設定されていることを特徴とする後処理装置。
  7. シート上に画像形成する画像形成装置と、
    前記画像形成装置からのシートを束状に集積してステープル綴じなどの後処理を施す後処理装置とを備え、
    前記後処理装置は請求項6に記載の構成を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2006257524A 2006-09-22 2006-09-22 シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置 Active JP4806612B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006257524A JP4806612B2 (ja) 2006-09-22 2006-09-22 シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置
US11/896,692 US20080075510A1 (en) 2006-09-22 2007-09-05 Sheet aligning device and post-processing apparatus comprising the same and image forming apparatus
US12/929,202 US8712314B2 (en) 2006-09-22 2011-01-07 Method of sheet alignment and method of post-processing comprising the same and method of image formation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006257524A JP4806612B2 (ja) 2006-09-22 2006-09-22 シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008074586A JP2008074586A (ja) 2008-04-03
JP4806612B2 true JP4806612B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=39225116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006257524A Active JP4806612B2 (ja) 2006-09-22 2006-09-22 シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20080075510A1 (ja)
JP (1) JP4806612B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5276965B2 (ja) * 2008-12-09 2013-08-28 ニスカ株式会社 シート集積装置および後処理装置並びに画像形成システム
US8167294B2 (en) * 2009-02-05 2012-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Tray, sheet post-processing apparatus, and sheet-alignment method
JP5409528B2 (ja) * 2010-03-31 2014-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 用紙後処理装置
JP6041587B2 (ja) * 2011-09-30 2016-12-14 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
CN109689379B (zh) * 2016-09-09 2020-09-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 打印介质堆叠对准
CN112074477B (zh) 2018-05-11 2022-09-06 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于整理器的可变旋转的桨
JP7087837B2 (ja) * 2018-08-30 2022-06-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4257587A (en) * 1978-10-30 1981-03-24 Xerox Corporation Document registering and feeding apparatus
JPS61172702A (ja) * 1985-01-26 1986-08-04 橋本電機工業株式会社 単板仕組機における搬送制御装置
JPS63136658U (ja) * 1987-02-27 1988-09-08
JP2840499B2 (ja) * 1992-05-13 1998-12-24 キヤノン株式会社 自動給紙装置及び画像読取装置
US5502556A (en) * 1992-07-14 1996-03-26 Konica Corporation Automatic document feeding apparatus for feeding two-sided documents
JP2938769B2 (ja) * 1994-09-30 1999-08-25 キヤノン株式会社 シート後処理装置及びこれを備える画像形成装置
US6206359B1 (en) * 1997-11-17 2001-03-27 Konica Corporation Auto document feeder
JP2002068574A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 後処理装置
JP2002193535A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Ricoh Co Ltd シート状媒体整合装置
JP2003128332A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Sharp Corp シート後処理装置
US7392983B2 (en) * 2003-09-18 2008-07-01 Canon Finetech Inc. Sheet post-processing unit and image forming apparatus
JP4496841B2 (ja) * 2004-04-30 2010-07-07 富士ゼロックス株式会社 用紙後処理装置
JP4143578B2 (ja) * 2004-07-20 2008-09-03 キヤノン株式会社 シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
DE602007009614D1 (de) * 2006-08-22 2010-11-18 Ricoh Kk Blattausrichtungsvorrichtung und Bilderzeugungsvorrichtung damit

Also Published As

Publication number Publication date
US20110103859A1 (en) 2011-05-05
US8712314B2 (en) 2014-04-29
JP2008074586A (ja) 2008-04-03
US20080075510A1 (en) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891005B2 (ja) シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置
US8267399B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus including same
US8393616B2 (en) Sheet collecting apparatus and image formation system provided with the apparatus
JP4806612B2 (ja) シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置
US9008568B2 (en) Sheet storing apparatus, post-processing apparatus and image forming system having the same
JP5027586B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた後処理装置並びに画像形成装置
JP2009035417A (ja) シート集積装置及びこれを備えた後処理装置
JP5526699B2 (ja) 画像形成装置
JP6118106B2 (ja) シート収納装置及びこれを備えた画像形成システム
JP5917876B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた画像形成システム
US20070057425A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
US10351382B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming system
JP4652089B2 (ja) シート処理装置
JP4437099B2 (ja) シート処理装置
JP4500713B2 (ja) シート排出装置及びこれを用いたシート後処理装置
JP6283227B2 (ja) シート収納機構及び後処理装置並びに画像形成システム
JP4769736B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2011068465A (ja) シート集積装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム
JP6058967B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた画像形成システム
JP7455625B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP5948968B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP6101547B2 (ja) シート搬送機構及びこれを用いたシート収納装置並びに画像形成システム
JP5995647B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた画像形成システム
JP6038586B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2020015586A (ja) 用紙後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4806612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250