JP4796574B2 - 基板処理装置の制御装置および基板処理装置の制御プログラム - Google Patents
基板処理装置の制御装置および基板処理装置の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4796574B2 JP4796574B2 JP2007516132A JP2007516132A JP4796574B2 JP 4796574 B2 JP4796574 B2 JP 4796574B2 JP 2007516132 A JP2007516132 A JP 2007516132A JP 2007516132 A JP2007516132 A JP 2007516132A JP 4796574 B2 JP4796574 B2 JP 4796574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recipe
- temperature
- substrate processing
- processing apparatus
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 156
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 128
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 366
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 337
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 59
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 77
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 77
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 58
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 5
- FTGYKWAHGPIJIT-UHFFFAOYSA-N hydron;1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)-methylamino]ethyl-methylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dichloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CN(C)CCN(C)CC(O)COC1=CC=CC=C1 FTGYKWAHGPIJIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/52—Controlling or regulating the coating process
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/41835—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by programme execution
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45031—Manufacturing semiconductor wafers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67248—Temperature monitoring
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
200 EC
300 制御コントローラ
400 PM
250 入力部
255a 第1の記憶部
255b 第2の記憶部
260 プロセスレシピ特定部
265 ステージ温度取得部
270 プレレシピ選択部
275 レシピ実行部
280 通信部
285 出力部
290 補正部
PM プロセスモジュール
まず,本発明の第1の実施形態にかかる制御装置を用いた基板処理システムについて,図1を参照しながら説明する。なお,本実施形態では,基板にTi膜(または,TiN膜)を形成する処理を例に挙げて説明する。
基板処理システム10は,ホストコンピュータ100,マスタコントローラ(以下,EC200(EC(Equipment controller)と称呼する),n個の制御コントローラ(制御コントローラ300a〜300n)およびn個のPM(プロセスモジュール)(PM400a〜400n)を有している。ホストコンピュータ100とEC200とは,インターネットなどのネットワーク500により接続されている。また,EC200と制御コントローラとは,LAN(Local
Area Network)などのネットワーク600により接続されている。
図2に示したように,EC200は,ROM205,RAM210,CPU215,バス220,内部インタフェース(内部I/F)225および外部インタフェース(外部I/F)230を有している。
図3に示したように,基板処理システム10は,ウエハWを搬入出させる搬送システムHとウエハWに対して成膜処理を行う処理システムSとを有している。搬送システムHと処理システムSとは,ロードロック室405(ロードロック室405a,405b)を介して連結されている。
つぎに,各PMの内部構成について,図4に示したPMの縦断面図を参照しながら説明する。PMは,気密に構成された略円筒状のチャンバCを有していて,その内部には,前述したようにウエハWを載置するサセプタ450が設けられている。サセプタ450は,たとえばAlNなどのセラミックスで構成され,円筒状の支持部材451により支持されている。
つぎに,EC200の各機能について,各機能をブロックにて示した図5を参照しながら説明する。EC200は,入力部250,第1の記憶部255a,第2の記憶部255b,プロセスレシピ特定部260,ステージ温度取得部265,プレレシピ選択部270,レシピ実行部275,通信部280および出力部285の各ブロックにより示される機能を有している。
つぎに,ECの動作について,図7〜図9を参照しながら説明する。図7は,EC200が実行する成膜制御処理(メインルーチン)を示したフローチャートである。図8は,図7のメインルーチンにて呼び出されるプレレシピ自動選択処理(サブルーチン)を示したフローチャートである。図9は,図7のメインルーチンにて呼び出されるレシピ実行処理(サブルーチン)を示したフローチャートである。
このようにしてオペレータにより,成膜処理の対象となるロットIDおよびレシピ名が指定された後(複数ロットを連続的に処理する場合には,複数のロットIDおよび各ロットに適用するレシピ名がそれぞれ指定された後),オペレータがロットスタートボタンを「ON」すると,図7のステップ700から成膜制御処理が開始され,ステップ705に進んで,プロセスレシピ特定部260は,第1の記憶部255aに記憶されたリンク情報を利用して,第1の記憶部255aに記憶されたプロセスレシピからオペレータにより指定された(すなわち,入力部250により入力された)レシピ名に応じたプロセスレシピを特定する。
プレレシピ自動選択処理は,図8のステップ800から開始され,ステップ805に進んで,プレレシピ選択部270は,ステージヒータ設定温度Tpが中温/高温切替温度Th以上であるか否かを判定する。高温の成膜処理が実行される場合,プレレシピ選択部270は,ステップ805にて「YES」と判定し,ステップ810に進んで,第2の記憶部255bに記憶されたリンク情報を利用して,特定されたプロセスレシピに対応して第2の記憶部255bに記憶された3種類のプレレシピのうち,高温用プレレシピを選択し,ステップ895に進んで本処理を終了する。
具体的には,図9に示したステップ900からレシピ実行処理が開始され,ステップ905に進んで,レシピ実行部275は,プレレシピが選択されているか否かを判定する。プレレシピが選択されていると判定された場合には,ステップ910に進んで,レシピ実行部275は,ステージヒータ設定温度Tpが,直前の成膜処理に適用されたステージヒータ設定温度Tpoldに等しく,かつ,ステージヒータ設定温度Tpoldが「0」でないか否かを判定する。
一方,オペレータにより複数のロットIDが指定されている場合,プロセスレシピ特定部260は,ステップ725にて「YES」と判定し,ステップ730に進んで,ステージヒータ設定温度Tpをステージヒータ設定温度Tpoldに保存する。
具体的には,図9に示したステップ900からレシピ実行処理が開始され,ステップ905にて,レシピ実行部275は,プレレシピが選択されているか否かを判定する。プレレシピが選択されていると判定された場合には,ステップ910に進んで,レシピ実行部275は,ステージヒータ設定温度Tpが,直前の成膜処理に適用されたステージヒータ設定温度Tpoldに等しく,かつ,ステージヒータ設定温度Tpoldが「0」でないか否かを判定する。
一方,ステージヒータ設定温度Tpが,直前の成膜処理時の設定温度Tpoldと異なる場合には,ステージ温度取得部265は,図7のステップ745にて「NO」と判定して,ステップ715まで戻り,プレレシピ選択部270は,ステップ715にて,新たにプレレシピを選択し直し,ステップ720に進んで,レシピ実行部275は,再びレシピ実行処理(ウエハWの成膜処理)を制御する。
つぎに,第2実施形態にかかる基板処理システム10について説明する。第2実施形態にかかる基板処理システム10は,選択したプレレシピの所定のデータを補正する点で,このような補正の機能を有しない第1実施形態にかかる基板処理システム10と機能上相違する。よって,この相違点を中心に本実施形態にかかる基板処理システム10について説明する。
EC200の機能について,図10を参照しながら説明する。EC200は,第1実施形態にかかるEC200の各ブロックにより示される機能に加え,補正部290のブロックにより示される機能を有している。
つぎに,ECの動作について,図11を参照しながら説明する。図11は,図7のメインルーチンにて呼び出されるレシピ実行処理を示したフローチャートである。なお,本実施形態においても,第1実施形態と同様に,図7のステップ700から成膜制御処理が開始され,ステップ705,710に続くステップ715にて,プレレシピ自動選択処理が実行され(図8参照),プロセスレシピから取得した温度データに応じて最適なプレレシピが選択される。その後,ステップ720に進んで,以下に説明する補正処理を含んだレシピ実行処理が行われ,ステップ725〜745を経て,適宜,ステップ715〜745の処理が繰り返された後,ステップ795に進んで本処理を終了する。
まず,図11のステップ1100から本実施形態のレシピ実行処理が開始されると,レシピ実行部275は,ステップ905〜ステップ920にて,選択されたプレレシピに関する各種エラー判定処理(ステップ905,915,920)および設定温度に関する判定処理(ステップ910)を実行し,所定のエラーなどが存在しない場合,ステップ920にて「NO」と判定され,ステップ1105に進んで,補正部290は,選択されたプレレシピを予め定められたルールに基づき補正する。
Claims (8)
- 基板処理装置の制御手順を示したデータを含むプレレシピにしたがって前記基板処理装置を制御し,被処理基板の処理手順を示したデータを含むプロセスレシピにしたがって前記基板処理装置に搬入された被処理基板を処理する制御装置であって,
1または2以上のプロセスレシピを記憶する第1の記憶部と,
前記各プロセスレシピに含まれる特定のデータに応じて前記基板処理装置の制御手順を変えることができるように,各プロセスレシピに対応付けて複数種類のプレレシピをそれぞれ記憶する第2の記憶部と,
処理の対象となる1または2以上の被処理基板に用いられるレシピの指定に応じて,前記第1の記憶部に記憶された複数のプロセスレシピの中から前記指定されたレシピに対応するプロセスレシピを特定する特定部と,
前記特定されたプロセスレシピに含まれるデータの中から前記特定のデータを取得する取得部と,
前記特定されたプロセスレシピに対応付けて前記第2の記憶部に記憶された複数種類のプレレシピの中から前記取得された特定のデータに対応したプレレシピを1つ選択する選択部と,
前記選択部により選択されたプレレシピにしたがって基板処理前に前記基板処理装置を制御した後,前記特定部により特定されたプロセスレシピにしたがって前記基板処理装置内に搬入された基板上の成膜処理を制御するレシピ実行部と,を備える基板処理装置の制御装置。 - 前記取得部は,前記特定されたプロセスレシピに含まれる温度に関するデータである温度データを前記特定のデータとして取得する請求項1に記載された基板処理装置の制御装置。
- 前記第2の記憶部は,前記基板処理装置を制御する温度に応じて異なる制御手順を示した複数種類のプレレシピを各プロセスレシピに対応付けて記憶し,
前記選択部は,前記取得された温度データと所与の閾値とを比較し,比較した結果に基づいて前記第2の記憶部に記憶された複数種類のプレレシピの中から前記取得された温度データに対応したプレレシピを選択する請求項2に記載された基板処理装置の制御装置。 - 前記第2の記憶部は,前記基板処理装置を制御する温度に対応した高温用プレレシピ,中温用プレレシピおよび低温用プレレシピを各プロセスレシピに対応付けてそれぞれ記憶し,
前記選択部は,前記取得された温度データと,高温と中温とを区別するための第1の閾値と,を比較し,比較した結果,前記温度データが第1の閾値以上の場合には,前記第2の記憶部に記憶された高温用プレレシピを選択し,前記温度データが第1の閾値より小さい場合には,さらに,前記温度データと,中温と低温とを区別するための第2の閾値と,を比較し,比較した結果,前記温度データが第2の閾値以上の場合には,前記第2の記憶部に記憶された中温用プレレシピを選択し,前記温度データが第2の閾値より小さい場合には,前記第2の記憶部に記憶された低温用プレレシピを選択する請求項3に記載された基板処理装置の制御装置。 - 前記処理の対象となる1または2以上の被処理基板は,複数の被処理基板を含むロットの識別情報または被処理基板の識別情報の少なくともいずれかの指定を受けることにより特定される請求項1に記載された基板処理装置の制御装置。
- 前記特定部は,第1のロットの識別情報の指定および第1のロットに用いられる第1のレシピの指定および第2のロットの識別情報の指定および第2のロットに用いられる第2のレシピの指定に応じて,前記第1の記憶部に記憶された複数のプロセスレシピの中から前記指定された第1のレシピおよび第2のレシピに対応する第1のプロセスレシピおよび第2のプロセスレシピをそれぞれ特定し,
前記取得部は,前記特定された第1のプロセスレシピおよび第2のプロセスレシピに含まれるデータの中から温度に関する第1の温度データおよび第2の温度データをそれぞれ取得し,
前記選択部は,前記第1の温度データと第2の温度データとが異なる場合,前記第1のロットおよび第2のロットの処理前にプレレシピにより前記基板処理装置をそれぞれ制御するために,前記第2の記憶部に記憶された複数種類のプレレシピの中から前記第1のプロセスレシピおよび第2のプロセスレシピに対応したプレレシピを1つずつ選択する請求項1に記載された基板処理装置の制御装置。 - 前記基板処理装置の制御装置であって,さらに,
前記選択部により選択されたプレレシピに含まれる温度に関するデータと前記取得部により取得された温度データとの違いの程度を求め,求められた違いの程度に応じて前記選択されたプレレシピに含まれる所定のデータを補正する補正部を備える請求項2に記載された基板処理装置の制御装置。 - 基板処理装置の制御手順を示したデータを含むプレレシピにしたがって前記基板処理装置を制御し,被処理基板の処理手順を示したデータを含むプロセスレシピにしたがって前記基板処理装置に搬入された被処理基板を処理することをコンピュータに実行させる制御プログラムであって,
1または2以上のプロセスレシピを第1の記憶部に記憶する処理と,
前記各プロセスレシピに含まれる特定のデータに応じて前記基板処理装置の制御手順を変えることができるように,各プロセスレシピに対応付けて複数種類のプレレシピを第2の記憶部にそれぞれ記憶する処理と,
処理の対象となる1または2以上の被処理基板に用いられるレシピの指定に応じて,前記第1の記憶部に記憶された複数のプロセスレシピの中から前記指定されたレシピに対応するプロセスレシピを特定する処理と,
前記特定されたプロセスレシピに含まれるデータの中から前記特定のデータを取得する処理と,
前記特定されたプロセスレシピに対応付けて前記第2の記憶部に記憶された複数種類のプレレシピの中から前記取得された特定のデータに対応したプレレシピを1つ選択する処理と,
前記選択されたプレレシピにしたがって基板処理前に前記基板処理装置を制御した後,前記特定されたプロセスレシピにしたがって前記基板処理装置内に搬入された基板上の成膜処理を制御する処理と,をコンピュータに実行させる基板処理装置の制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007516132A JP4796574B2 (ja) | 2006-02-07 | 2007-02-06 | 基板処理装置の制御装置および基板処理装置の制御プログラム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006029327 | 2006-02-07 | ||
JP2006029327 | 2006-02-07 | ||
PCT/JP2007/052021 WO2007091555A1 (ja) | 2006-02-07 | 2007-02-06 | 基板処理装置の制御装置および基板処理装置の制御プログラム |
JP2007516132A JP4796574B2 (ja) | 2006-02-07 | 2007-02-06 | 基板処理装置の制御装置および基板処理装置の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007091555A1 JPWO2007091555A1 (ja) | 2009-07-02 |
JP4796574B2 true JP4796574B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=38345151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007516132A Active JP4796574B2 (ja) | 2006-02-07 | 2007-02-06 | 基板処理装置の制御装置および基板処理装置の制御プログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7987012B2 (ja) |
JP (1) | JP4796574B2 (ja) |
KR (1) | KR100929944B1 (ja) |
CN (1) | CN101213640B (ja) |
TW (1) | TWI457975B (ja) |
WO (1) | WO2007091555A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5774822B2 (ja) * | 2009-05-25 | 2015-09-09 | 株式会社日立国際電気 | 半導体デバイスの製造方法及び基板処理装置 |
US8527081B2 (en) * | 2010-08-31 | 2013-09-03 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for automated validation of semiconductor process recipes |
US10885002B2 (en) * | 2013-10-14 | 2021-01-05 | Aveva Software, Llc | Recipe management system |
US10269601B2 (en) * | 2015-10-20 | 2019-04-23 | Applied Materials, Inc. | Chamber leak and gas contaimination detection |
CN109972122B (zh) * | 2019-03-28 | 2022-04-19 | 惠科股份有限公司 | 一种用于显示面板的物料派送控制方法及系统 |
CN114270489A (zh) * | 2019-08-26 | 2022-04-01 | 东京毅力科创株式会社 | 信息处理装置以及基板处理方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10326731A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-12-08 | Applied Materials Inc | 全プロセス集積化用プロセスレシピと調整レシピのチャンバ間同期化 |
JP2000031242A (ja) * | 1998-07-16 | 2000-01-28 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法及び同装置 |
JP2005259931A (ja) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5725233A (en) * | 1980-07-18 | 1982-02-10 | Nhk Spring Co Ltd | Formation of coil spring |
FR2545314B1 (fr) * | 1983-04-27 | 1986-07-25 | Aerospatiale | Systeme pour la realisation de pieces de cablage electrique |
JP2703173B2 (ja) * | 1993-12-27 | 1998-01-26 | 株式会社ワールド | 型紙作製システム |
KR950034648A (ko) * | 1994-05-25 | 1995-12-28 | 김광호 | 반도체장치의 제조방법 |
US5925212A (en) * | 1995-09-05 | 1999-07-20 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for attaining repeatable temperature versus time profiles for plasma heated interactive parts used in mass production plasma processing |
JP2986146B2 (ja) | 1995-11-02 | 1999-12-06 | 東京エレクトロン株式会社 | 半導体製造装置のレシピ運用システム |
US5777876A (en) * | 1995-12-29 | 1998-07-07 | Bull Hn Information Systems Inc. | Database manufacturing process management system |
US6374150B2 (en) * | 1998-07-30 | 2002-04-16 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for monitoring and/or end point detecting a process |
EP1184805A1 (en) * | 2000-08-29 | 2002-03-06 | Motorola, Inc. | Electronic device for a wafer container, wafer manufacturing system, and method |
US6889105B2 (en) * | 2001-05-16 | 2005-05-03 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Scheduling method and program for a substrate processing apparatus |
JP5318308B2 (ja) * | 2001-08-16 | 2013-10-16 | ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー | 半導体基板の生産システム |
JP2003077907A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Toshiba Corp | 生産装置の異常停止回避方法及び異常停止回避システム |
JP4073186B2 (ja) * | 2001-09-20 | 2008-04-09 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置のスケジュール作成方法及びそのプログラム |
JP4076762B2 (ja) * | 2001-11-29 | 2008-04-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 半導体ウエハ処理装置 |
US7177713B2 (en) * | 2002-02-25 | 2007-02-13 | University Of North Carolina At Charlotte | Method and system for optimizing manufacture of parts |
DE10219363B4 (de) * | 2002-04-30 | 2007-04-12 | Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale | Verfahren für eine fortschrittliche Prozesssteuerung für einen Herstellungsvorgang für mehrere Produkte mit minimierter Steuerungsbeeinträchtigung nach erneuter Initialisierung bei Auftreten von Resetereignissen |
JP4334817B2 (ja) * | 2002-05-15 | 2009-09-30 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置及び基板処理方法 |
US7778533B2 (en) * | 2002-09-12 | 2010-08-17 | Applied Materials, Inc. | Semiconductor thermal process control |
KR100476931B1 (ko) * | 2002-09-19 | 2005-03-16 | 삼성전자주식회사 | 시즈닝 레서피의 최적화 방법 |
US7877161B2 (en) * | 2003-03-17 | 2011-01-25 | Tokyo Electron Limited | Method and system for performing a chemical oxide removal process |
US7020535B1 (en) * | 2003-11-06 | 2006-03-28 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method and apparatus for providing excitation for a process controller |
US7177716B2 (en) * | 2004-02-28 | 2007-02-13 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus for material control system interface |
US7369913B2 (en) * | 2004-04-02 | 2008-05-06 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Recipe editor and controller |
KR100587680B1 (ko) * | 2004-04-30 | 2006-06-08 | 삼성전자주식회사 | 반도체 공정제어 시스템 |
US7292906B2 (en) * | 2004-07-14 | 2007-11-06 | Tokyo Electron Limited | Formula-based run-to-run control |
US7328418B2 (en) * | 2005-02-01 | 2008-02-05 | Tokyo Electron Limited | Iso/nested control for soft mask processing |
JP2006108474A (ja) * | 2004-10-07 | 2006-04-20 | Canon Inc | 露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法 |
US7308329B2 (en) * | 2004-12-28 | 2007-12-11 | Olympus Corporation | Method and apparatus for inspecting semiconductor wafer |
US7751921B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-07-06 | Tokyo Electron Limited | Semiconductor manufacturing apparatus, method of detecting abnormality, identifying cause of abnormality, or predicting abnormality in the semiconductor manufacturing apparatus, and storage medium storing computer program for performing the method |
KR101097912B1 (ko) * | 2006-01-27 | 2011-12-23 | 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 | 기판 처리 장치 |
-
2007
- 2007-02-06 WO PCT/JP2007/052021 patent/WO2007091555A1/ja active Application Filing
- 2007-02-06 KR KR1020077019916A patent/KR100929944B1/ko active IP Right Grant
- 2007-02-06 CN CN2007800000404A patent/CN101213640B/zh active Active
- 2007-02-06 JP JP2007516132A patent/JP4796574B2/ja active Active
- 2007-02-07 TW TW096104488A patent/TWI457975B/zh active
-
2008
- 2008-08-07 US US12/187,956 patent/US7987012B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10326731A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-12-08 | Applied Materials Inc | 全プロセス集積化用プロセスレシピと調整レシピのチャンバ間同期化 |
JP2000031242A (ja) * | 1998-07-16 | 2000-01-28 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法及び同装置 |
JP2005259931A (ja) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7987012B2 (en) | 2011-07-26 |
KR100929944B1 (ko) | 2009-12-04 |
TW200746243A (en) | 2007-12-16 |
KR20070099674A (ko) | 2007-10-09 |
WO2007091555A1 (ja) | 2007-08-16 |
CN101213640A (zh) | 2008-07-02 |
TWI457975B (zh) | 2014-10-21 |
US20080306615A1 (en) | 2008-12-11 |
CN101213640B (zh) | 2010-08-04 |
JPWO2007091555A1 (ja) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100826693B1 (ko) | 기판 처리 장치의 제어 장치 및 기판 처리 장치의 제어방법 | |
JP4796574B2 (ja) | 基板処理装置の制御装置および基板処理装置の制御プログラム | |
JP2011181771A (ja) | 基板処理装置 | |
JP4594800B2 (ja) | 基板処理方法、基板処理プログラム及び記憶媒体 | |
JP5165878B2 (ja) | 基板処理装置の制御装置、制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP2008135517A (ja) | 基板処理装置の制御装置、制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 | |
US8904955B2 (en) | Substrate processing apparatus | |
TW201827638A (zh) | 氣相成長裝置的控制方法 | |
KR100882221B1 (ko) | 기판 처리 장치의 제어 장치, 기판 처리 장치의 제어 방법및 기판 처리 장치의 제어 프로그램을 기억한 기록 매체 | |
JP5571122B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理装置の制御方法 | |
KR101414427B1 (ko) | 컨디셔닝 방법, 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체 및 기판 처리 장치 | |
KR20230014033A (ko) | 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 기록 매체 | |
US10984991B2 (en) | Substrate processing apparatus | |
US20210305029A1 (en) | Substrate processing system, substrate processing method, and controller | |
JP5522776B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理装置の制御方法及びメンテナンス方法 | |
KR102071771B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 시스템 | |
US20110190924A1 (en) | Control device for controlling substrate processing apparatus and method therefor | |
JP4900903B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理装置のパラメータ管理システム、基板処理装置のパラメータ管理方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
KR20230148249A (ko) | 제조 시스템 제어기에 대한 업데이트 프로세스 동안의 입력/출력(io) 핸들링 | |
WO2019186654A1 (ja) | 部品の診断方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、及びプログラム | |
JP2023180573A (ja) | 基板処理装置、制御システム、および制御方法 | |
KR20240115222A (ko) | 기판 프로세싱 레시피들에 대한 교란 보상 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4796574 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |