JP4792212B2 - 高性能の窒化ガリウム系発光素子のための薄膜電極およびその製造方法 - Google Patents

高性能の窒化ガリウム系発光素子のための薄膜電極およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4792212B2
JP4792212B2 JP2004205218A JP2004205218A JP4792212B2 JP 4792212 B2 JP4792212 B2 JP 4792212B2 JP 2004205218 A JP2004205218 A JP 2004205218A JP 2004205218 A JP2004205218 A JP 2004205218A JP 4792212 B2 JP4792212 B2 JP 4792212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
gan semiconductor
type gan
electrode
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004205218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005033212A (ja
Inventor
東 ▲せき▼ 林
俊 午 宗
相 湖 金
泰 ▲れん▼ 成
Original Assignee
サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
光州科學技術院
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド., 光州科學技術院 filed Critical サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
Publication of JP2005033212A publication Critical patent/JP2005033212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4792212B2 publication Critical patent/JP4792212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は窒化ガリウム(GaN)半導体を利用した青・緑色および紫外線を出す短波長発光ダイオードとレーザダイオード製作の核心技術のうち一つである良質のオーム接触(Ohmic Contact)を形成できる薄膜電極およびその製造方法に関する。
発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)およびレーザダイオード(Laser Diode:LD)のようにGaN半導体を利用する光デバイスでは、GaN半導体と電極との間に良質のオーム接触を形成することが重要である。
従来のp型GaN半導体の場合、Niを基本とする金属薄膜構造であるNi/Auの金属薄膜がオーム接触のための金属薄膜構造として広く使われており、最近ではNi/Pt/Au、Pt/Ni/Au、Pd/Auなどのような多様な形態のオーム接触金属システムが開発されている。
しかし、良質のp型GaNオーム接触の形成には2つの問題点がある。
第一の問題は、p型GaN半導体の成長時に使われる雰囲気ガスであるNHのHがp型ドーパントであるMgと結合して電気的に絶縁特性を示すMg−H結合体を形成する。その結果、p型GaN半導体は実効キャリア濃度が低くなり、表面抵抗値が高くなるため良質のオーム接触を形成し難くなる。実際、発光素子において低い濃度のキャリアの注入では、高品位の発光素子を製作し難い。
このようにp型GaN半導体の表面でのキャリア濃度を高めようとする一例として、特許文献1では、Ti、Zr、Ni、LaNi、FeTiまたはMgNiなどの水素を吸蔵する能力を有する金属または合金の存在下でGaN半導体を熱処理している。
TiやZrなどのように他の金属に比べて相対的に大きい仕事関数値、高い水素親和力、およびGa関連化合物を容易に形成する金属とGaN半導体とを接触させ、熱処理することによりGaN結晶内に存在するp型ドーパントの活性化およびアクセプタの役割を行う多数のGa空孔の形成を行っている。その結果、高い実効キャリア濃度を有するGaN半導体を得ている。特許文献1で得られたp型窒化ガリウム系化合物半導体では、ショットキー障壁の幅(SBW:Schottky Barrier Width)を狭めてトンネリング効果を誘発することができる。しかし、特許文献1の方法では光学特性が低いといった問題があり、高品位の発光素子を製作し難い。
また、特許文献2では、NiとCoなどを酸素が含まれた雰囲気中で熱処理し、p型伝導性透明酸化物を形成する金属薄膜をGaN上に蒸着させた後、熱処理を通じて伝導性酸化物を作ってp型GaN半導体と酸化物間のショットキー障壁の高さ(SBH:Schottky Barrier Height)を低めて高品位オーム接触を形成した例が報告された。しかし、特許文献2の方法では比接触抵抗(specific contact resistance)が高く、熱的不安定性があり、製作工程が複雑であるといった問題があり、高品位の発光素子を製作し難い。
第二の問題は、短波長領域で高い透過度を有する良質のオーム接触システムがないということである。
現在、LED工程で使用しているNi/Auに対するシステムは、薄い(<100Å)のNi/Au膜を利用して80%以上の透過度を得ている。このように、極度に薄い金属層を利用したオーム接触は高い透過度を得られるが、一方、電流注入および伝播が難しく、発光素子の効率を低下させるおそれがある。
特開2001−35796号公報 韓国特許第2001−0002265号公報
本発明の目的は、前記問題点を改善するためのものであって、p型熱電酸化物の薄膜(P−type Thermo Electric Oxide Thin Film:PTE)を形成する合金または固溶体の優れた水素親和力を利用することによってMg−H結合を破壊して、GaN半導体の表面部位での実効キャリア濃度を高め、前記p型熱電酸化物の大きい仕事関数と短波長領域での高透過度とを利用して高品位オーム接触を形成できる薄膜電極を提供することである。
本発明が解決しようとする他の目的は、前記薄膜電極の製造方法を提供することである。
前記目的を達成するために本発明は、p型GaN半導体層上に積層されたPTEを形成するNi系合金または固溶体(Ni−X)を含む第1電極層と前記第1電極層上に積層され、Au、Pd、Pt、Ru、Re、Sc、Mg、Zn、V、Hf、Ta、Rh、Ir、W、Ti、Ag、Cr、Mo、Nb、Ca、Na、Sb、Li、In、Sn、Al、Ni、CuおよびCoのうちから選択された少なくとも一つを含む第2電極層とを含むことを特徴とするp型GaN半導体のオーム接触形成のための薄膜電極を提供する。
本発明で、PTEを形成するNi系合金または固溶体(Ni−X)はNiを母体とし
、前記X元素は元素周期律表上のNa、V、Ca、K、Cs、Ag、SrおよびBa群のうちから選択された何れか一つを含みうる。
本発明で、PTEを形成するNi系合金またはNi−Xを構成するX元素の添加率は1〜99原子%でありうる。
前記目的を達成するために本発明はまた、p型GaN半導体層上に積層されたPTEを形成するCu系合金またはCu−Xより構成された第1電極層と前記第1電極層上に積層され、Au、Pd、Pt、Ru、Re、Sc、Mg、Zn、V、Hf、Ta、Rh、Ir、W、Ti、Ag、Cr、Mo、Nb、Ca、Na、Sb、Li、In、Sn、Al、Ni、CuおよびCoよりなる群のうちから選択される少なくとも一つを含む第2電極層とを含むオーム接触用薄膜電極を提供する。
前記PTEを形成するCu系合金または固溶体(Cu−X)はCuを母体とし、X成分として元素周期律表上で1族元素、2族元素、3族元素、Zn、Pd、Ag、Rh、Re、Pt、Co、Ru、Ir、Zr、VおよびTiのうちから選択された何れか一つを含みうる。
前記Cu系合金または固溶体(Cu−X)を構成するX元素の添加率は1〜99原子%でありうる。
前記目的を達成するために本発明はまた、p型GaN半導体層上に積層されたPTEを形成するCo系合金または固溶体(Co−X)より構成された第1電極層と前記第1電極層上に積層され、Au、Pd、Pt、Ru、Re、Sc、Mg、Zn、V、Hf、Ta、Rh、Ir、W、Ti、Ag、Cr、Mo、Nb、Ca、Na、Sb、Li、In、Sn、Al、Ni、CuおよびCo群のうちから選択された少なくとも一つを含む第2電極層とを含むオーム接触用薄膜電極を提供する。
この時、前記PTEを形成するCo系合金または固溶体(Co−X)はCoを母体とし、X成分として元素周期律表上で1族元素、2族元素、3族元素、Zn、Pd、Ag、Rh、Re、Pt、Co、Ru、Ir、Zr、VおよびTiよりなる群のうちから選択された何れか一つを含みうる。
前記Co系合金または固溶体(Co−X)を構成するX元素の添加率は1〜99原子%でありうる。
前記目的を達成するために本発明はまた、p型GaN半導体層上に積層されたPTEを形成するX成分がドーピングされたNiOより構成された第1電極層と前記第1電極層上に積層され、Au、Pd、Pt、Ru、Re、Sc、Mg、Zn、V、Hf、Ta、Rh、Ir、W、Ti、Ag、Cr、Mo、Nb、Ca、Na、Sb、Li、In、Sn、Al、Ni、CuおよびCoよりなる群のうちから選択された何れか一つを含む第2電極層とを含むことを特徴とするオーム接触用薄膜電極を提供する。
この時、前記PTEを形成するドーピングされたNiOは、Al、Ga、およびInのうち選択された少なくとも何れか一つの成分がドーピングされており、原子量0.1〜5.1%範囲内にドーピングしうる。
前記第1および第2電極層の厚さはそれぞれ1〜10,000Åおよび1〜50,000Åでありうる。
前記1族元素はLi、Na、K、Cs、Rbのうちから選択された何れか一つを含み、2族元素はBe、Mg、Ca、Sr、Baのうちから選択された何れか一つを含み、3族元素はSc、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuのうちから選択された何れか一つを含みうる。
前記p型GaN半導体層と前記PTEを形成する第1電極層間にNi、Au、Pd、Pt、Rh、Re、RuおよびIrのうちから選択された何れか一つよりなる純金属層をさらに含みうる。
前記純金属層は1〜1,000Åの厚さに形成しうる。
前記p型GaN半導体層はAlInGaN(0<x,y,z<1,x+y+z=1)よりなりうる。
前記他の目的を達成するために本発明は、p型GaN半導体層上に発光素子用薄膜電極を製造する方法において、前記p型GaN半導体層上で不純物を除去する段階と前記不純物が除去されたp型GaN半導体層上に2×10−6〜5×10−8Torr(2.666×10−4〜6.665×10−6Pa)の圧力下で固溶体を蒸着させる段階および前記蒸着後に250〜800℃の温度で空気、酸素または窒素雰囲気下で30秒〜1時間熱処理する段階を含む発光素子(LEDおよびLD)用薄膜電極の製造方法を提供する。
前記他の目的を達成するために本発明はまた、p型GaN半導体層上に発光素子用薄膜電極を製造するにおいて、前記p型GaN半導体層上で炭素および酸素層のような不純物を除去する段階、2×10−6〜5×10−8Torr(2.666×10−4〜6.665×10−6Pa)の圧力下でNiLa、NiCa、NiLaO、NiCaO、PdCoO、NaCoO(0≦m<1)、NaCoおよびLaCuOのうち選択された何れか一つを前記p型GaN半導体層上に積層させる段階および前記蒸着後に250〜800℃の温度で空気、酸素または窒素雰囲気下で30秒〜1時間熱処理する段階を含むことを特徴とする発光素子用薄膜電極の製造方法を提供する。
前記他の目的を達成するために本発明はまた、p型GaN半導体層上に発光素子用薄膜電極を製造するにおいて、合金または固溶体を蒸着する前に前記p型GaN半導体層上で炭素および酸素層のような不純物を除去する段階、電子線金属蒸着器、スパッタリング装置、およびパルスレーザー蒸着器(PLD:Pulse Laser Depositor)のうち何れか一つを利用して2×10−6〜5×10−8Torr(2.666×10−4〜6.665×10−6Pa)の圧力下で合金または固溶体を蒸着させる段階および前記蒸着後に250〜800℃の温度で空気、酸素または窒素雰囲気下で合金または固溶体が蒸着された結果物を30秒〜1時間熱処理する段階を含むことを特徴とする発光素子用薄膜電極の製造方法を提供する。
本発明を利用すれば、p型熱電酸化物の優秀な電気伝導性および熱的安定性を利用して従来の一般金属電極を代替できる。そして、p型熱電酸化物の主要母体金属であって、熱力学的にGaN関連化合物を形成するのに有利なNi、Co、およびCuなどを使用してp型GaN半導体の表面に多量のGa空孔を生成することもある。
本発明によるp型熱電酸化物の薄膜は、オーム接触形成時に、低い比接触抵抗、優秀な電流−電圧特性、良好な表面状態および高い透明性などの優秀な電気的、光学的特性が期待されるので、今後GaNを用いたLEDおよびLDの電気的、光学的効率が高まって良質のLEDおよびLDの開発に利用されうる。
本発明の第一は、p型GaN層上に積層され、p型熱電酸化物を形成できる合金または固溶体を含む第1電極層と、第1電極層上に積層された第2電極層とを含むことを特徴とするp型GaN半導体のオーミックコンタクトのための薄膜電極である。
以下、添付した図面を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施の形態による薄膜電極を含む積層物を示す。
図1を参照すれば、薄膜電極を含む積層物は、基板層1上にp型GaN半導体層2、第1電極層4および第2電極層5が順次に積層されている。
基板層1は特に限定されないが、サファイア、SiN、GaNまたはGaAsなどを用いることが好ましい。
p型GaN半導体層2としてはAlInGaN(0<x,y,z<1,x+y+z=1)を用いることが好ましい。
第1電極層4は、p型熱電酸化物の薄膜を形成する合金または固溶体を含むp型GaN半導体のオーム接触を形成するための電極である。前記合金または固溶体は、前記p型GaN半導体内のMg−H結合を破壊し易く、Gaと化合物を形成するだけでなく、熱処理時に大きい仕事関数を有するp型熱電透明伝導性酸化物に変化することが望ましい。第1電極層4の厚さは1〜10,000Åが好ましく、より好ましくは1〜4,000Åである。また、100Å以上の厚さでも高い光の透過度を有する物質であることが望ましい。
前記合金または固溶体として、Ni−X、Cu−XもしくはCo−XまたはNi−Al、Ni−GaもしくはNi−Inの酸化物が好ましい。前記Xとして、Na、V、Ca、K、Cs、Ag、SrまたはBaが好ましい。前記Xおよび前記Xとして、Li、Na、K、Cs、Rb、Fr,Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Zn、Pd、Ag、Rh、Re、Pt、Co、Ru、Ir、Zr、VまたはTiが好ましく、より好ましくは、Li、Na、K、Cs、Rb、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Zn、Pd、Ag、Rh、Re、Pt、Co、Ru、Ir、Zr、VまたはTiである。X、XまたはXの添加率は1〜99原子%が好ましい。
Ni−Al、Ni−GaまたはNi−Inの酸化物としては、Ni−Al−O、Ni−Ga−OまたはNi−In−Oなどが好ましい。また、Niは0.1〜49原子%の範囲内でドーピングされることが好ましく、より好ましくは0.1〜5.1原子%である。
p型熱電酸化物としては、SrCu、ZnRh、CuGaO、PdCoO、NaCoO(0≦m<1)、NaCoまたはLaCuOが好ましい。
上述のようにp型GaN半導体層2と接触する前記合金または固溶体は、低い温度(600℃以下)で熱処理する時、GaN半導体内のMg−H結合を容易に破壊し、Gaと化合物とを形成して界面でのエネルギー障壁のSBWを狭められるだけでなく、大きい仕事関数を有するp型熱電酸化物に変化して界面でのエネルギーバンドギャップを調節してSBHを低くできる。
このようなp型GaN半導体層2の表面でのドーパントのMgの再活性化とGa空孔による表面の高い実効キャリア濃度(>1018/cm)とは、p型GaN半導体層2と接触する電極間の界面に存在するSBWを狭めて多数キャリアであるホールが量子概念のトンネリング効果を通じてキャリアの高伝導現象を発生させうる。
また、600℃以下で熱処理する時、合金または固溶体電極が、大きい仕事関数を有するp型熱電透明伝導性酸化物に変化してp型GaN半導体とこれらp型熱電酸化物間のSBHを低めてキャリアのフローをさらに容易にでき、その結果高品位オーム接触を形成できる。
第2電極層5は、薄膜電極の最上層にLEDまたはLDなどの素子製作工程に適用される高温(300〜700℃)工程中に発生する表面劣化現象の防止能があり、酸化に安定的でワイヤー接着性が良く、優れた透明性を有する物質が望ましい。第2電極層5の成分は特別に限定されない。しかし、前記のような要求条件を満足させる最上層の代表的な例としては、Au、Pd、Pt、Ru、Re、Sc、Mg、Zn、V、Hf、Ta、Rh、Ir、W、Ti、Ag、Cr、Mo、Nb、Ca、Na、Sb、Li、In、Sn、Al、Ni、CuまたはCoなどが好ましい。より好ましくはAu,PdまたはPtである。第2電極層5の厚さは1〜5,000Åであることが好ましく、より好ましくは1〜3,000Åである。
図2は、本発明の第2実施の形態による薄膜電極を含む積層物を示す。
図2を参照すれば、基板層1上にp型GaN半導体層2、純金属層3、第1電極層4および第2電極層5が順次に積層されている。
基板層1、p型GaN半導体層2、第1電極層4および第2電極層5は、前記第1実施の形態による本発明の薄膜電極に関する説明で言及したものと同じである。
純金属層3は、p型GaN半導体層2上に蒸着した後、低温で熱処理する時にGaと優先的に化合物を形成できる金属層が望ましい。純金属層3は、他の金属に比べて大きい仕事関数を有しつつGa関連化合物形成能が優秀な金属、例えばNi、Au、Pt、Pd、Ir、Rh、ReまたはRuなどよりなることが望ましい。
図3は、本発明の一実施例による電極薄膜で5×1017/cmのキャリア濃度を有するp型GaN半導体層上にCu−La合金/Auを蒸着した後、熱処理前後に測定した電流−電圧特性を表す。
図3を参照すれば、空気雰囲気下で550℃、1分間熱処理した後、電流−電圧特性を測定した結果から約10−6Ω・cmの比接触抵抗が得られることが分かる。
熱処理後に得られたグラフは、優秀なオーム接触特性を表す明確な線形グラフであるが、熱処理前に得られたグラフでは整流性接触特性である非線形グラフを表している。
図4は、本発明の一実施の形態による電極薄膜で5×1017/cmのキャリア濃度を有するp型GaN半導体の上部にGa関連化合物を形成する純金属、Pd/Cu−La合金/Auを蒸着させた後、熱処理前後に測定した電流−電圧特性を表す。
図4を参照すれば、550℃、1分間熱処理した後、電流−電圧特性を測定した結果、オーム比接触抵抗値が10−6Ω・cm以下であることが分かり、オーム接触特性を表す明確な線形グラフを得られた。
前記p型熱電酸化物を利用した高品位オーム接触の形成技術は、一般的な上部発光LEDだけでなく、発光効率を高めるために考案されたフリップチップLED(Flip−chip LED)でのオーム接触形成にも使用されうる。
本発明の第二は、p型GaN半導体層上に薄膜電極を製造する方法において、p型GaN半導体層上の不純物を除去する第1段階と、不純物が除去されたp型GaN層上に固溶体を蒸着させる第2段階と、固溶体が蒸着された結果物を熱処理する第3段階と、を含むことを特徴とする発光素子用薄膜電極の製造方法である。
前記第1段階は、p型GaN層上の不純物を除去する段階である。不純物の除去方法としては、洗浄溶液を用いて表面洗浄を行うことが好ましく、洗浄溶液としては、トリクロロエチレン、パークロロエチレン、クロロホルムまたはメチレンクロライドなどの塩素系有機溶媒;アセトン、メチルエチルケトンまたはメチルイソブチルケトンなどのケトン類;メタノールまたはエタノールなどのアルコール類;蒸溜水などがあげられる。このなかではトリクロロエチレン、アセトン、メタノールおよび蒸溜水が好ましい。
前記第2段階は、不純物が除去されたp型GaN半導体層上に合金または固溶体を積層させる段階である。積層の方法としては蒸着が好ましく、蒸着装置として電子線金属蒸着器、スパッタリング装置またはパルスレーザー蒸着器を用いることができる。蒸着の圧力は1×10−4〜5×10−8Torr(1.333×10−2〜6.666×10−6Pa)が好ましく、より好ましくは2×10−6〜5×10−8Torr(2.666×10−4〜6.665×10−6Pa)である。
合金または固溶体とは、上述した、第一電極および第2電極のことであり、更に純金属層を含みうる。
前記第3段階は、合金または固溶体が積層された結果物を熱処理する段階である。熱処理温度は250〜800℃が好ましく、より好ましくは300〜700℃である。熱処理雰囲気は空気、酸素が好ましい。ただし、合金または固溶体として酸化物を蒸着した場合には、窒素雰囲気で熱処理を行うこともできる。熱処理時間は30秒〜1時間が好ましく、より好ましくは1分である。
熱処理は、第1電極層を積層した後に行う。第2電極を積層した後に熱処理を行うと、第2電極層と第1電極層との結着性が向上する点や、効率の点から好ましい。
次には、本発明と関連して本発明者が実施した実験例について説明する。下記実験例は、本発明の理解を助けるために提示されるものに過ぎず、本発明の範囲がこれら実験例に限定されると解釈されることは望ましくない。
(実験例1)
p型GaN半導体をトリクロロエチレン、アセトン、メタノール、蒸溜水の順序で超音波洗浄器内で60℃でそれぞれ5分ずつ表面洗浄した後、試料に残っている水分を除去するために100℃で10分間乾燥(ハードベーキング)した。次いで、フォトレジストを4,000rpmでスピンコーティングした。その後、88℃で10分間乾燥(ソフトベーキング)し、マスクパターンを現像するためにマスクと試料とを一致させた後、22.8mWの紫外線に10秒間露出し、現像液と蒸溜水との比を1:4に混合した溶液中に試料を浸漬させて15秒ほど現像した。
次いで、BOE(Buffered Oxide Etch)溶液を利用して現像された試料にある汚染層を除去するために5分間浸漬させ、電子ビーム蒸着器を利用してCu−La合金とAuとをそれぞれ50Åずつを蒸着した。アセトンによるリフトオフ工程を経た後、急速加熱炉内に試料を入れて空気雰囲気下で550℃、1分間熱処理してオーム接触形成のための金属薄膜を製造した。製造した薄膜電極を用いて電流−電圧特性を測定した結果を図3に示す。図3に関しては、上述のとおりである。
(実験例2)
電子ビーム蒸着器で電極物質を蒸着する工程までは前記実験例1と同じであり、次いで電子ビーム蒸着器を利用してPd/Cu−La合金/Auの順にそれぞれ50Åの厚さに蒸着した。アセトンによるリフトオフ工程を経た後、急速加熱炉内に試料を入れて空気雰囲気下で550℃、1分間熱処理してオーム接触形成のための薄膜電極を製造した。製造した薄膜電極を用いて電流−電圧特性を測定した結果を図4に示す。図4に関しては、上述のとおりである。
以上、本発明の望ましい実施例を参照して説明したが、当業者ならば、特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から外れていない範囲内で本発明を多様に修正および変更させうることが分かる。
本発明の薄膜電極は、発光素子、例えばLDおよびLEDの電極として使用されうるだけでなく、良好なオーム接触を必要とする全ての電子装置の電極として使用されうる。
本発明の一実施例による第1側面による薄膜電極の断面図である。 本発明の一実施例による第2側面による薄膜電極の断面図である。 本発明の一実施例による薄膜電極で5×1017のキャリア濃度(数/cm)を有するp型GaN半導体の上部にCu−La合金/Auを蒸着させた後、熱処理前後に対する電流−電圧特性を表したグラフである。 本発明の一実施例による電極薄膜で5×1017のキャリア濃度(数/cm)を有するp型GaN半導体の上部にGa関連化合物を形成する純金属、Pd/Cu−La合金/Auを蒸着させた後、熱処理前後に対する電流−電圧特性を表したグラフである。
符号の説明
1…基板層、
2…p型GaN半導体層、
3…純金属電極層、
4…第1電極層、
5…第2電極層

Claims (5)

  1. p型GaN半導体層上に積層され、p型熱電酸化物を形成できるAl、GaおよびInよりなる群のうちから選択された少なくとも一つの成分がドーピングされたNi酸化物より構成された第1電極層と、
    前記第1電極層上に積層され、Au、Pd、Pt、Ru、Re、Sc、Mg、Zn、V、Hf、Ta、Rh、Ir、W、Ti、Ag、Cr、Mo、Nb、Ca、Na、Sb、Li、In、Sn、Al、Ni、CuおよびCoよりなる群のうちから選択された少なくとも一つを含む第2電極層と、を含むことを特徴とするp型GaN半導体のオーム接触形成のための薄膜電極。
  2. 前記Ni酸化物は、0.1〜5.1原子%の範囲内にドーピングされることを特徴とする請求項に記載のp型GaN半導体のオーム接触形成のための薄膜電極。
  3. 前記p型GaN半導体層と前記第1電極層との間にNi、Au、Pd、Pt、Rh、Re、RuおよびIrよりなる群のうちから選択された何れか一つよりなる純金属層がさらに備わったことを特徴とする請求項1または2に記載のp型GaN半導体のオーム接触形成のための薄膜電極。
  4. 前記純金属層の厚さは1〜1,000Åであることを特徴とする請求項に記載のp型GaN半導体のオーム接触形成のための薄膜電極。
  5. 前記p型GaN半導体層はAlInGaN(0<x,y,z<1,x+y+z=1)よりなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のp型GaN半導体のオーム接触形成のための薄膜電極。
JP2004205218A 2003-07-11 2004-07-12 高性能の窒化ガリウム系発光素子のための薄膜電極およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4792212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2003-047273 2003-07-11
KR1020030047273A KR100707167B1 (ko) 2003-07-11 2003-07-11 고성능의 질화갈륨계 광소자 구현을 위한 p형 열전산화물을 형성하는 2원계 및 3원계 합금 또는 고용체박막을 이용한 오믹접촉 형성을 위한 박막전극 및 그제조방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011106729A Division JP2011151426A (ja) 2003-07-11 2011-05-11 高性能の窒化ガリウム系発光素子のための薄膜電極およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005033212A JP2005033212A (ja) 2005-02-03
JP4792212B2 true JP4792212B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=33562995

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004205218A Expired - Lifetime JP4792212B2 (ja) 2003-07-11 2004-07-12 高性能の窒化ガリウム系発光素子のための薄膜電極およびその製造方法
JP2011106729A Pending JP2011151426A (ja) 2003-07-11 2011-05-11 高性能の窒化ガリウム系発光素子のための薄膜電極およびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011106729A Pending JP2011151426A (ja) 2003-07-11 2011-05-11 高性能の窒化ガリウム系発光素子のための薄膜電極およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7687908B2 (ja)
JP (2) JP4792212B2 (ja)
KR (1) KR100707167B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100561841B1 (ko) * 2003-08-23 2006-03-16 삼성전자주식회사 고품위 발광다이오드 및 레이저 다이오드의 구현을 위한질화 갈륨을 포함하는 p형 반도체의 오믹접촉형성을 위한투명박막전극
KR100638813B1 (ko) * 2005-04-15 2006-10-27 삼성전기주식회사 플립칩형 질화물 반도체 발광소자
KR100635157B1 (ko) 2005-09-09 2006-10-17 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 발광소자
KR100657552B1 (ko) * 2005-10-04 2006-12-14 서울옵토디바이스주식회사 질화갈륨계 화합물 반도체 및 그 제조방법
JP4694395B2 (ja) * 2006-03-22 2011-06-08 日本オプネクスト株式会社 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2009152356A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corp 窒化物半導体装置とその製造方法
JP5136615B2 (ja) * 2010-09-08 2013-02-06 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子を製造する方法
CN102664227B (zh) * 2012-04-27 2015-12-02 杭州士兰明芯科技有限公司 半导体发光二极管器件及其形成方法
CN103539229B (zh) * 2013-10-30 2015-01-28 北京师范大学 一种去除多种有机化合物的粒子电极及其制备方法
EP2881982B1 (en) 2013-12-05 2019-09-04 IMEC vzw Method for fabricating cmos compatible contact layers in semiconductor devices
KR20160008358A (ko) 2014-07-14 2016-01-22 창원대학교 산학협력단 열처리를 통한 삼산화안티몬과 산화주석으로 이루어진 투명전극의 제조방법 및 그에 의한 투명전극
KR101672296B1 (ko) * 2014-11-10 2016-11-07 한국기초과학지원연구원 붕소 도프 다이아몬드 전극의 제조방법 및 이로 제조된 붕소 도프 다이아몬드 전극
RU2619444C1 (ru) * 2016-03-24 2017-05-15 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт сверхвысокочастотной полупроводниковой электроники Российской академии наук (ИСВЧПЭ РАН) Способ изготовления омических контактов к нитридным гетероструктурам на основе Si/Al
KR101980270B1 (ko) * 2017-06-13 2019-05-21 한국과학기술연구원 P형 반도체의 오믹 컨택 형성을 위한 페이스트 및 이를 이용한 p형 반도체의 오믹 컨택 형성 방법
US20210257463A1 (en) * 2018-06-20 2021-08-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Field assisted interfacial diffusion doping through heterostructure design
CN110002551B (zh) * 2019-04-11 2021-11-23 宁夏大学 电容脱盐电极材料及制备方法、采用该电极材料制备的电极及制备方法和含有该电极的电池
CN111525012B (zh) * 2020-04-29 2021-11-12 厦门三安光电有限公司 一种发光二极管及其制作方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3353856B2 (ja) * 1994-07-11 2002-12-03 株式会社富士通ゼネラル 梱包装置
JP3620926B2 (ja) * 1995-06-16 2005-02-16 豊田合成株式会社 p伝導形3族窒化物半導体の電極及び電極形成方法及び素子
JP3557791B2 (ja) * 1996-06-18 2004-08-25 豊田合成株式会社 3族窒化物半導体の電極及びその電極を有した素子
JPH1188218A (ja) * 1997-09-16 1999-03-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 通信装置
JP3509514B2 (ja) * 1997-11-13 2004-03-22 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP3998813B2 (ja) * 1998-06-15 2007-10-31 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP3524390B2 (ja) * 1998-08-05 2004-05-10 株式会社日立製作所 生化学センサおよびこれを利用する生化学検出装置
JP2000058919A (ja) * 1998-08-13 2000-02-25 Toshiba Corp 半導体素子及びその製造方法
JP3794876B2 (ja) * 1998-09-09 2006-07-12 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
TW386286B (en) * 1998-10-26 2000-04-01 Ind Tech Res Inst An ohmic contact of semiconductor and the manufacturing method
JP3705016B2 (ja) * 1999-06-28 2005-10-12 豊田合成株式会社 透光性電極用膜及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP3555512B2 (ja) 1999-07-22 2004-08-18 日立電線株式会社 p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP2001077414A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子
JP2001144324A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Sharp Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
US6534797B1 (en) * 2000-11-03 2003-03-18 Cree, Inc. Group III nitride light emitting devices with gallium-free layers
JP2002170990A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体へのp型オーム性接合形成方法
JP4101468B2 (ja) * 2001-04-09 2008-06-18 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法
WO2003007390A1 (fr) * 2001-07-12 2003-01-23 Nichia Corporation Dispositif semi-conducteur
KR100457454B1 (ko) 2001-08-29 2004-11-17 신민철 디지털 유량 측정 장치
US6614117B1 (en) * 2002-06-04 2003-09-02 Skyworks Solutions, Inc. Method for metallization of a semiconductor substrate and related structure
US6734091B2 (en) * 2002-06-28 2004-05-11 Kopin Corporation Electrode for p-type gallium nitride-based semiconductors
US6969874B1 (en) * 2003-06-12 2005-11-29 Sandia Corporation Flip-chip light emitting diode with resonant optical microcavity

Also Published As

Publication number Publication date
US20050006229A1 (en) 2005-01-13
JP2005033212A (ja) 2005-02-03
KR100707167B1 (ko) 2007-04-13
KR20050007702A (ko) 2005-01-21
US7687908B2 (en) 2010-03-30
JP2011151426A (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011151426A (ja) 高性能の窒化ガリウム系発光素子のための薄膜電極およびその製造方法
US7485479B2 (en) Nitride-based light emitting device and method of manufacturing the same
JP5164291B2 (ja) 薄膜電極、及びその製造方法
US7541207B2 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
US8395176B2 (en) Top-emitting nitride-based light-emitting device with ohmic characteristics and luminous efficiency
JP2005223326A (ja) 電極層、それを具備する発光素子及び電極層の製造方法
JP2005123631A (ja) 窒化物系発光素子及びその製造方法
JP2005167237A (ja) フリップチップ型窒化物系発光素子及びその製造方法
JP2005072594A (ja) 高品位発光ダイオード及びレーザダイオードの具現のための透明薄膜電極
KR100538041B1 (ko) 산화아연계 발광소자 및 그 제조방법
KR100611640B1 (ko) 플립칩형 질화물계 발광소자 및 그 제조방법
KR100574103B1 (ko) 플립칩형 질화물계 발광소자 및 그 제조방법
KR100589645B1 (ko) 산화아연계 발광소자 및 그 제조방법
KR20040072282A (ko) p형 질화갈륨(GaN) 반도체의 오믹접촉형성을 위한투명전극박막

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070412

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4792212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250