JP4789088B2 - 表示モジュール用の梱包材並びに表示モジュールの搬送方法 - Google Patents

表示モジュール用の梱包材並びに表示モジュールの搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4789088B2
JP4789088B2 JP2005111451A JP2005111451A JP4789088B2 JP 4789088 B2 JP4789088 B2 JP 4789088B2 JP 2005111451 A JP2005111451 A JP 2005111451A JP 2005111451 A JP2005111451 A JP 2005111451A JP 4789088 B2 JP4789088 B2 JP 4789088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display module
lcd module
bag
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005111451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006290384A (ja
Inventor
恒治 高木
Original Assignee
ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー filed Critical ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー
Priority to JP2005111451A priority Critical patent/JP4789088B2/ja
Priority to US11/398,541 priority patent/US7341151B2/en
Priority to CNA2006100741697A priority patent/CN1843863A/zh
Publication of JP2006290384A publication Critical patent/JP2006290384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789088B2 publication Critical patent/JP4789088B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/48Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/107Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material
    • B65D81/113Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material of a shape specially adapted to accommodate contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Description

本発明は、表示面が表示領域及びこの表示領域の周囲の額縁領域からなる表示モジュールを保護する梱包材、及びこの梱包材を使用した表示モジュールの搬送方法に関する。
従来より、LCD(Liquid Crystal Display:液晶表示)モジュール等の平面型の表示モジュールを搬送する際には、表示モジュールを緩衝材によって包み込み、衝撃及び汚染等から保護している(例えば、特許文献1参照。)。図12は、特許文献1に記載されている従来の緩衝材を示す斜視図である。図12に示すように、この従来の緩衝材201は、一方向に凹凸が形成された紙を、凹凸の延在方向が一致しないように紙面方向に積層して形成されている。緩衝材201においては、底面部202と、この底面部202の両端部から起立した1対の側面部203とが設けられており、全体としてコ字形状をなしている。また、1対の側面部203における相互に対向する側の面には、複数対の切込204が形成されている。そして、複数枚のLCDモジュール101が、その両端部を1対の切込204に挟持されて、緩衝材201内で保持されるようになっている。
図13は、LCDモジュールを示す斜視図であり、図14は搬送時のLCDモジュールを示す正面図である。LCDモジュールとは、2枚の透明基板間に液晶層が設けられた液晶パネルと、この液晶パネルを駆動するための駆動回路と、液晶パネルに光を供給するバックライトとが、筐体内に収納されたものである。図13に示すように、LCDモジュール101の表示面102は、表示面の中央部に位置する表示領域103と、周囲に位置する額縁領域104とから構成されている。表示領域103の最表面は、偏光板により構成されている。
そして、図14に示すように、LCDモジュール101を搬送する際には、表示領域103を保護するために、保護フィルム111を貼付する。保護フィルム111は、表示領域103を覆うように、テープ112により表示面102に貼付する。保護フィルム111は例えば透明なポリカーボネート樹脂製のフィルムであり、例えば静電気防止材料がコーティングされている。保護フィルム111は、LCDモジュール101の表示領域103に、静電気等に起因して汚れが付着することを防止するものである。
また、保護フィルム111を貼付したLCDモジュール101を、ビニール製の袋(図示せず)に入れて梱包する。この袋は、LCDモジュール101を、ゴミ、静電気、埃、湿気等から保護するものである。このように、LCDモジュール101は、表示面102に保護フィルム111を貼付し、更にビニール製の袋に梱包した状態で、緩衝材201内に収納し、緩衝材ごと搬送する。
特開平11−100087号公報(図1)
しかしながら、上述の従来の技術には、以下に示すような問題点がある。従来の搬送方法によりLCDモジュールを搬送すると、LCDモジュールの表示領域に汚れが発生してしまう。図15は、搬送時にLCDモジュールに発生する汚れを示す正面図である。図15に示すように、LCDモジュール101の表示領域103において、LCDモジュール101の両端縁から一定の距離にある2ヶ所の領域121に、線状の汚れが発生する。また、領域121間における不定形の領域122に、不定形状の汚れが発生する。この汚れは、保護フィルム111の内側で発生する。この汚れは、布等で拭くことにより除去することができるが、搬送先において拭取作業が必要になるため、手間がかかる。また、拭取作業時に誤ってLCDモジュール101の表示領域103に傷をつけてしまう虞もある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、収納時並びに運搬時にも、緩衝材と表示領域が接触せず、表示モジュールが緩衝材の外側に飛び出すことがなく、表示モジュールの表示領域に汚れが発生することを防止できる表示モジュール用の梱包材、並びにこの梱包材を使用する表示モジュールの運搬方法を提供することを目的とする。
本発明に係る梱包材は、表示面が表示領域及びこの表示領域の周囲の額縁領域からなる表示モジュールの複数を梱包する梱包材において、前記表示モジュールの表示領域を覆うフィルムと、前記表示モジュールを収納する袋と、前記袋に収納された前記表示モジュールを保護する緩衝材と、この緩衝材を収納する箱と、を有し、前記緩衝材は、前記額縁領域の少なくとも一部を狭持して前記表示モジュールを支持する支持部と、前記表示モジュールが前記緩衝材の外側に飛び出すことを防止する飛出防止部と、を有し、前記支持部に前記額縁領域を収納する際、前記支持部は前記表示領域に接触せず、前記飛出防止部は前記表示領域と前記額縁領域とに接触せず、かつ、前記袋は、前記表示モジュールよりも大きく、前記表示モジュールの外形に合わせてこの表示モジュールの表示面側に折り返されていることを特徴とする。
また、前記袋は、折り返された余剰部が前記表示モジュールの突起部に重ならないようになっていることが好ましい。これにより、隣り合う表示モジュールを梱包する袋同士が接触することを防止でき、汚れの発生を抑制できる。
更に、前記袋は、折り返された余剰部は前記袋における前記余剰部以外の部分にテープにより固定されていることが好ましい。これにより、隣り合う表示モジュールを梱包する袋同士が接触することを防止でき、汚れの発生を抑制できる。
更にまた、前記表示モジュールの複数は相互に平行に配列されて収納され、前記表示モジュールにおけるその表示面に平行な第1の方向の長さをAとし、前記表示面に平行で且つ前記第1の方向に直交する第2の方向の長さをBとし、第1の表示モジュールにおける前記第1の方向における端部からこの第1の表示モジュールの隣に配置される第2の表示モジュールまでの最短経路の長さをYとし、第1の表示モジュールにおける前記第2の方向における端部からこの第1の表示モジュールの隣に配置される第2の表示モジュールまでの最短経路の長さをXとするとき、前記袋の第1の辺の長さがAより大きく(A+Y)未満であり、前記袋の前記第1の辺に直交する第2の辺の長さがBより大きく(B+X)未満であることが好ましい。これにより、隣り合う表示モジュールを梱包する袋同士が接触することを防止でき、汚れの発生を抑制できる。
本発明に係る表示モジュールの搬送方法は、前記梱包材により前記表示モジュールを梱包した状態で搬送することを特徴とする。
本発明によれば、表示モジュールの表示領域が擦れることを防止できるため、表示領域に汚れが発生することを防止できる。
以下、本発明の実施形態について添付の図面を参照して具体的に説明する。先ず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る梱包材を示す断面図である。図1に示すように、本実施形態に係る梱包材1は、LCDモジュール101の表示面102に貼付する保護フィルム111(図14参照)と、LCDモジュールを収納するビニール製の袋113(図2参照)と、LCDモジュール101の上端部及び下端部を保持する緩衝材2と、この緩衝材2をLCDモジュール101ごと収納する箱3により構成されている。箱3は例えば紙によって形成されている。LCDモジュール101の構成は、従来技術の項において説明したとおりである。なお、図1においては、便宜上、保護フィルム及び袋は図示を省略されている。後述する他の図についても同様である。
緩衝材2は、LCDモジュール101の下端部を支持する下部材4と、LCDモジュール101の上端部を支持する上部材5とにより構成されている。これにより、複数枚のLCDモジュール101が、LCDモジュール101の厚さ方向に相互に平行に配列され、下部材4と上部材5との間に収納されるようになっている。下部材4及び上部材5は、例えば発泡スチロールにより形成されている。また、下部材4の形状と上部材5の形状は相互に同一である。そこで、以下、下部材4の形状を例にとって説明する。
下部材4の形状は、全体として直方体状である。そして、下部材4の上面6には、複数本の溝7が相互に平行に形成されている。溝7の幅は、LCDモジュール101の端部よりも僅かに大きくなっており、LCDモジュールの端部が嵌合することによりこの端部を支持する支持部となっている。また、溝7の深さは、LCDモジュール101の額縁領域104の幅よりも小さくなっている。
一方、上面6における溝7間の領域及び複数の溝7からなる列の両側の領域には、上方に突出する凸部8が形成されている。即ち、凸部8は、各溝7の両側に形成されている。凸部8の形状は、溝7の長手方向に延びる直方体であり、その長手方向に直交する断面の形状は矩形状である。溝7の深さと凸部8の高さの合計値、即ち、溝7の底面から凸部8の上面までの高さは、LCDモジュール101の額縁領域104の幅よりも大きくなっている。凸部8は、LCDモジュール101の搬送中にLCDモジュール101が緩衝材2から飛び出すことを防止する飛出防止部として機能する。
次に、上述の如く構成された本実施形態に係る梱包材の使用方法、即ち、本実施形態に係る表示モジュールの搬送方法について説明する。先ず、図14に示すように、LCDモジュール101の表示面102に、保護フィルム111を貼付する。このとき、保護フィルム111はテープ112によって、表示領域103を覆うように貼付する。次に、このLCDモジュール101を、1枚ずつビニール製の袋113(図2参照)に収納する。一方、緩衝材2の下部材4を、箱3の底部に収納する。このとき、下部材4の上面6、即ち、溝7及び凸部8が形成されている面が、上方に向くようにする。
次に、図1に示すように、保護フィルム111(図14参照)を貼付され、ビニール製の袋113(図2参照)に収納されたLCDモジュール101を、箱3内に入れ、LCDモジュール101の下端部を下部材4の溝7に嵌合させる。このとき、下部材4に形成された溝7と同数のLCDモジュール101を、箱3内に入れる。なお、図1においては、保護フィルム及びビニール製の袋は図示を省略されている。
次に、緩衝材2の上部材5を、その溝7及び凸部8が形成されている面が下方に向くように箱3内に入れ、上部材5の溝7をLCDモジュール101の上端部に嵌合させる。その後、箱3を密閉することにより、箱3に対して緩衝材2を固定する。これにより、LCDモジュール101が、緩衝材2を介して箱3に対して固定される。そして、この状態で、複数枚のLCDモジュール101を梱包材1ごと搬送する。
次に、本実施形態の効果について説明する。本発明者等は、前述のLCDモジュールの搬送時に汚れが発生する原因について検討を重ねた。その結果、この汚れは、清掃することにより容易に除去できることから、保護フィルムがLCDモジュールの偏光板と擦れることにより、保護フィルムの一部が削られて偏光板に付着して発生しているものと推定された。そこで、本発明者等は、LCDモジュールの搬送中にLCDモジュールの表示領域が保護フィルムと擦れないような梱包材を開発し、本発明を完成した。
図2は、従来のLCDモジュールの搬送方法において、汚れが発生するメカニズムを示す断面図である。図12及び図2に示すように、従来の緩衝材201は、切込204によりLCDモジュール101の両端部を挟持して、LCDモジュール101を保持している。このとき、LCDモジュール101を確実に保持するために、切込204の深さはLCDモジュール101の額縁領域104の幅よりも深くせざるを得ない。このため、LCDモジュール101の表示領域103の端部において、切込204の側壁によって押圧される領域が発生する。この領域が、図15に示す領域121であり、この領域121において、保護フィルム111が表示領域103の偏光板に接触し、保護フィルムが削られることにより、汚れが発生する。
また、上述の如く、LCDモジュール101は、1枚ずつビニール製の袋によって梱包されている。そして、図2に示すように、複数枚のLCDモジュールを1つの緩衝材201に収納すると、あるLCDモジュール101を梱包するビニール製の袋の端部114が、このLCDモジュール101の背面側、即ち、表示面の反対側に配置されたLCD101を梱包するビニール製の袋113に接触し、押圧する。この接触領域が、図15に示す領域122である。領域122において、保護フィルム111が表示領域103の偏光板に接触し、保護フィルムが削られることにより、汚れが発生する。
これに対して、本実施形態においては、図1に示すように、溝7の深さがLCDモジュール101の額縁領域104の幅よりも狭くなっているため、溝7の側壁が表示領域103を押圧することがない。このため、表示領域103と保護フィルム111とが擦れることがなく、図15に示す領域121において汚れが発生することを防止できる。
一方、本実施形態においては、溝7間の領域、及び溝7からなる列の配列方向両側の領域に、凸部8が設けられている。これにより、搬送中に振動及び衝撃等が加わっても、LCDモジュール101が緩衝材2の外部に飛び出すことを防止できる。
このように、本実施形態によれば、搬送中にLCDモジュール101を確実に保護しつつ、緩衝材2がLCDモジュール101の表示領域103を押圧することがなく、汚れの発生を抑制できる。
次に、本第1の実施形態の変形例について説明する。図3は、本変形例に係る緩衝材を示す断面図である。図3に示すように、本変形例に係る緩衝材においては、図1に示す凸部8の替わりに、凸部9が設けられている。凸部9の形状は、溝7の長手方向に延びる角柱形であり、その長手方向に直交する断面の形状は台形となっている。そして、凸部9の側面は、溝7の側面と接している。本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、前述の第1の実施形態と同様である。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図4は、本実施形態に係る梱包材を示す斜視図であり、図5は、この梱包材における緩衝材の下部材を示す斜視図であり、図6は、この下部材にLCDモジュールが収納された様子を示す斜視図であり、図7は、この下部材の一部を拡大して示す斜視図である。図4に示すように、本実施形態に係る梱包材11は、LCDモジュール101の表示面102に貼付する保護フィルム111(図14参照)と、LCDモジュールを収納するビニール製の袋113(図2参照)と、LCDモジュール101の上端部及び下端部を保持する緩衝材12と、その端部が緩衝材12に連結される2枚の板材13と、緩衝材12及び板材13をLCDモジュール101ごと収納する箱14とにより構成されている。
箱14の形状は直方体であり、矩形の底面部と、この底面部の各辺から垂直に起立する4枚の側面部14aとが設けられており、側面部14aの上端部には夫々1枚の蓋14bが回動自在に取り付けられている。4枚の蓋14bを回動させることにより、箱14の上面は開閉可能になっている。板材13及び箱14は、例えば紙によって形成されている。緩衝材12は、LCDモジュール101の下端部を支持する下部材15と、LCDモジュール101の上端部の両側を夫々支持する2つの上部材16とにより構成されている。これにより、複数枚のLCDモジュール101が、LCDモジュール101の厚さ方向に相互に平行に配列され、下部材15と上部材16との間に収納されるようになっている。下部材15及び上部材16は、例えば発泡スチロールにより形成されている。
図5に示すように、緩衝材12の下部材15においては、底板17が設けられており、底板17の両端部から夫々側板18及び19が垂直に、即ち上方に起立している。底板17の上面には、側板18から側板19に向かう方向(以下、左右方向という)に延びる複数本、例えば5本の溝20が形成されている。溝20の幅は、LCDモジュール101(図4参照)の厚さよりも若干厚くなっており、LCDモジュール101の下端部が溝20に嵌合することにより、この下端部を支持するようになっている。また、溝20の深さは、LCDモジュール101の額縁領域104の幅よりも小さくなっている。更に、底板17の上面における溝20の配列方向(以下、前後方向という)の両端部には、左右方向に延びる各1本の溝21が形成されている。即ち、2本の溝21間に、溝20の列が配置されている。溝21は、板材13を保持するものである。なお、底板17の上面における溝20間の領域をランド部22とし、溝20と溝21との間の領域をランド部23とし、溝21の外側、即ち、底板17の両端部に相当する領域をランド部24とする。
また、側板18における内側面、即ち、側板19に対向する側の面には、ランド部22の直上域に柱部25が形成されている。柱部25の形状は、上下方向に延びる柱状であり、上方から見た形状は台形状となっている。即ち、柱部25における側板18に接する部分の幅は、ランド部22の幅と同一である。そして、柱部25の側面のうち、前方側の側面は左右方向に延びており、後方側の側面は側板18から離れるにつれて柱部25が細くなるように前方に傾斜している。
また、側板18の内側面における前方側のランド部23の直上域には、三角柱形の柱部26が形成されており、その前方のランド部24の直上域には、側板19に向かう方向に張り出した張出板27が設けられている。一方、側板18の内側面における後方側のランド部23の直上域には、側板19に向かう方向に張り出した張出板28が設けられており、その後方のランド部24の直上域には、側板19に向かう方向に張り出した張出板29が設けられている。このように、柱部25及び26並びに張出板27乃至29は、各溝20の両側に配置されており、LCDモジュール101の飛び出しを防止する飛出防止部として機能する。柱部25及び26並びに張出板27乃至29のうち、側板19に向かう方向への延出量は、張出板27及び29が最も大きく、次いで張出板28が大きく、柱部25及び26が最も小さい。但し、柱部25及び26の延出量も、LCDモジュール101の額縁領域104の幅よりは大きくなっている。
更に、側板18の外側面には、上下方向に延びる3本の台形柱状部31が形成されている。更にまた、張出板27の外側面、即ち前面には、上下方向に延びる1本の台形柱状部32が形成されている。更にまた、張出板29の外側面、即ち後面には、上下方向に延びる1本の台形柱状部33が形成されている。台形柱状部31乃至33は、下部材15を箱14の内部に収納したときに、その外側面が箱14の内面に接し、箱14に対してクッションの役割を果たすものである。
一方、側板19における内側面、即ち、側板18に対向する側の面には、ランド部22の直上域に柱部35が形成されている。柱部35の形状は、上下方向に延びる三角柱状となっている。即ち、柱部35における側板19に接する部分の幅は、ランド部22の幅と同一であり、柱部35の側面は、側板19から離れるにつれて相互に近づくように前後方向に傾斜している。
また、側板19の内側面における前方側のランド部23の直上域には、三角柱形の柱部36が形成されており、その前方のランド部24の直上域には、側板18に向かう方向に張り出した張出板37が設けられている。一方、側板19の内側面における後方側のランド部23の直上域には、側板18に向かう方向に張り出した張出板38が設けられており、その後方のランド部24の直上域には、側板18に向かう方向に張り出した張出板39が設けられている。このように、柱部35及び36並びに張出板37乃至39は、各溝20の両側に配置されており、LCDモジュール101の飛び出しを防止する飛出防止部として機能する。柱部35及び36並びに張出板37乃至39のうち、側板18に向かう方向への延出量は、張出板37及び39が最も大きく、次いで張出板38が大きく、柱部35及び36が最も小さい。但し、柱部35及び36の延出量も、LCDモジュール101の額縁領域104の幅よりは大きくなっている。
更に、側板19の外側面には、上下方向に延びる3本の台形柱状部41が形成されている。更にまた、張出板37の外側面、即ち前面には、上下方向に延びる1本の台形柱状部42が形成されている。更にまた、張出板39の外側面、即ち後面には、上下方向に延びる1本の台形柱状部43が形成されている。台形柱状部41乃至43は、下部材15を箱14の内部に収納したときに、その外側面が箱14の内面に接し、箱14に対してクッションの役割を果たすものである。
また、2つの上部材16のうち、側板18の直上域に配置される上部材16の形状は、下部材15における側板18側の部分を上下対称にした形状である。更に、側板19の直上域に配置される上部材16の形状は、下部材15における側板19側の部分を上下対称にした形状である。
次に、上述の如く構成された本実施形態に係る梱包材の使用方法、即ち、本実施形態に係る表示モジュールの搬送方法について説明する。先ず、前述の第1の実施形態と同様な方法により、LCDモジュール101(図14参照)の表示面102に保護フィルム111を貼付し、1枚ずつビニール製の袋113に収納する。
また、緩衝材12の下部材15を、箱14の底部に収納する。このとき、下部材15の上面、即ち、溝20が形成されている面が、上方に向くようにする。これにより、下部材15の台形柱状部31乃至33及び41乃至43の外側面が、箱14の内面に当接し、下部材15を箱14に対して固定する。
次に、図6に示すように、保護フィルム111(図14参照)を貼付され、ビニール製の袋(図2参照)に収納されたLCDモジュール101を、箱14内に入れ、LCDモジュール101の下端部を下部材15の溝20に嵌合させる。これにより、溝20は、LCDモジュール101の下端部を支持する。そして、溝20と同数のLCDモジュール101、例えば5枚のLCDモジュール101を、箱14内に入れる。なお、図6においては、保護フィルム及びビニール製の袋は図示を省略されている。
このとき、図7に示すように、溝20の深さはLCDモジュール101の額縁領域104の幅よりも浅くなっているため、LCDモジュール101の表示領域103の下端部は、溝20の外部に位置する。このため、溝20の側面が表示領域103を押圧することがない。また、柱部25の前面はLCDモジュール101の背面を覆うビニール製の袋に当接するが、柱部25の後面は前方に向かって傾斜しているため、LCDモジュール101の表示領域103を覆う袋には当接しない。
次に、2枚の板材13を、下部材15の溝21に嵌合させる。このとき、前方側の板材13は、柱部26と張出板27とにより一方の端部を挟持され、柱部36と張出板37とにより他方の端部を挟持されることにより、下部材15に対して固定される。また、後方側の板材13は、張出板28と張出板29とにより一方の端部を挟持され、張出板38と張出板39とにより他方の端部を挟持されることにより、下部材15に対して固定される。
次に、緩衝材12の2つの上部材16を、その溝が形成されている面が下方に向くように箱14内に入れ、上部材16の溝20をLCDモジュール101の上端両側部に嵌合させると共に、溝21を板材13の上端両側部に嵌合させる。その後、箱14の蓋14bにより箱14の上面を覆い、箱14を密閉する。このとき、上部材16の外面に形成された台形柱状部が、箱14の内面に当接し、上部材16を箱14に対して固定する。これにより、LCDモジュール101が、緩衝材12を介して箱14に対して固定される。そして、この状態で、複数枚のLCDモジュール101を梱包材11ごと搬送する。
次に、本実施形態の効果について説明する。本実施形態においては、緩衝材12の下部材15及び上部材16に形成された溝20が、LCDモジュール101の上端部及び下端部を挟持することにより、LCDモジュール101を支持する。このとき、溝20の深さは額縁領域104の幅よりも浅く形成されているため、溝20の側面が表示領域103を押圧することがない。このため、LCDモジュールの表示領域に溝20に起因する汚れが発生することがない。
また、LCDモジュール101間に柱部25及び35が形成されており、LCDモジュール101からなる列の前方に張出板27及び37が設けられており、LCDモジュール101からなる列の後方に張出板29及び39が設けられており、更に、LCDモジュール101からなる列を挟むように、2枚の板材13が設けられていることにより、仮に、LCDモジュールの搬送中に箱14に衝撃及び振動等の外力が加わっても、LCDモジュール101が緩衝材12の外部に飛び出すことを防止できる。一方、通常の搬送時には柱部25及び35はLCDモジュールの表示領域103を押圧しないため、LCDモジュールの表示領域に柱部25及び35に起因する汚れが発生することがない。
このように、本実施形態によれば、搬送中にLCDモジュール101を確実に保護しつつ、緩衝材12がLCDモジュール101の表示領域103を押圧することがなく、汚れの発生を抑制できる。
更に、本実施形態においては、LCDモジュール101の飛び出しを防止する柱部25及び35並びに張出板27、29、37及び39を、下部材15の側板18及び19から内側に向かって延出させている。これにより、側板18及び19が底板17に対して強固に固定され、下部材15及び上部材16の剛性を高めることができる。
更にまた、本実施形態においては、緩衝材12の外面に形成した台形柱状部31乃至33及び41乃至43が、箱14に対してクッションの役割を果たしている。これにより、梱包材1の耐衝撃性を、より一層向上させることができる。
更にまた、本実施形態においては、緩衝材12が下部材15及び上部材16に分割されているため、LCDモジュール101を箱14に収納する際には、下部材15、LCDモジュール101、上部材16の順番で箱14に入れればよく、また、LCDモジュール101を箱14から取り出す際には、上部材16、LCDモジュール101の順番で取り出せばよいため、箱14へのLCDモジュール101の収納及び取り出しが容易である。更にまた、上部材16が2つに分割されているため、保護性能を保持したまま、緩衝材12を軽量化することができる。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図8(a)乃至(c)は、本実施形態におけるLCDモジュールの梱包方法をその工程順に示す正面図である。図8(a)に示すように、LCDモジュール101の背面105、即ち、表示面102(図13参照)の反対側の面には、LCDモジュール101のバックライトに接続されたリード線106が取り付けられている。本実施形態に係る梱包材の構成は、前述の第1の実施形態と同様である。
以下、本実施形態に係る表示モジュールの搬送方法について説明する。先ず、LCDモジュール101をビニール製の袋113に収納し、LCDモジュール101におけるリード線106に最も近い角部が、袋113の角部に接するようにする。このとき、袋113はLCDモジュール101よりも大きいため、例えば、袋113における上部(開口部側端部)及びリード線106から遠い側の側部は、夫々LCDモジュール101に接しない余剰部113a及び113bとなる。
次に、図8(b)に示すように、袋113の上部である余剰部113aを、LCDモジュール101の上端縁に沿って折り返す。このとき、余剰部113aは表示面102側及び背面105側のどちらに折り返してもよいが、余剰部113aがリード線106に重ならないようにする。本実施形態においては、余剰部113aを、例えば背面105側に折り返す。
次に、図8(c)に示すように、袋113の側部である余剰部113bを、LCDモジュール101の側端縁に沿って折り返す。このとき、余剰部113bは表示面102側及び背面105側のどちらに折り返してもよいが、余剰部113bがリード線106に重ならないようにする。本実施形態においては、余剰部113bを、例えば表示面102側に折り返す。
本実施形態においては、袋113の余剰部113a及び113bを、リード線106に重ならないように折り返すことにより、袋113の盛り上がりを抑制することができる。即ち、リード線106等の突起部と、袋113の余剰部が重なることにより、袋113が大きく盛り上がることを防止できる。これにより、あるLCDモジュールを梱包している袋113が、このLCDモジュールの隣に配置されたLCDモジュールを梱包している袋113に接触しにくくなり、図15に示す不定形の領域122において汚れが発生しにくくなる。
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。本実施形態に係る梱包材の構成は、前述の第1の実施形態と同様である。図9は、本実施形態におけるLCDモジュールの梱包方法を示す正面図である。図9に示すように、本実施形態においては、前述の第3の実施形態と同様に、袋113により、LCDモジュール101を梱包する。即ち、袋113の余剰部が、LCDモジュール101のリード線106等の突起部に重ならないようにする。例えば、本実施形態においては、袋113の余剰部113a及び113bを、LCDモジュール101の背面105側に折り返す。
そして、折り返した余剰部113aをテープ115aにより袋113における余剰部以外の部分に対して固定する。また、折り返した余剰部113bをテープ115bにより袋113における余剰部以外の部分に対して固定する。更に、余剰部113aの端縁と余剰部113bの端縁との交点を覆うように、テープ115cを貼付し、余剰部113a及び113bを袋113における余剰部以外の部分に対して固定する。本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、前述の第3の実施形態と同様である。
本実施形態においては、テープ115a乃至115cにより、袋113の余剰部113a及び113bを余剰部以外の部分に対して固定することにより、袋113が膨らむことを抑制できる。これにより、あるLCDモジュールを梱包している袋113が、このLCDモジュールの隣に配置されたLCDモジュールを梱包している袋113に接触しにくくなり、図15に示す不定形の領域122において汚れが発生しにくくなる。
なお、本実施形態においては、袋113の余剰部113a及び113bを、共にLCDモジュール101の背面105側に折り返したが、余剰部113a及び113bは表示面102側に折り返してもよく、背面105側及び表示面102側に分けて折り返してもよい。
次に、本発明の第5の実施形態について説明する。図10は、本実施形態に係る緩衝材を示す断面図であり、図11は、本実施形態における袋を示す正面図である。図10に示すように、本実施形態においては、複数枚のLCDモジュール101が緩衝材2内に装着された状態で、LCDモジュール101の表示面102の上端部107から、このLCDモジュールの表示面102側に配置された他のLCDモジュールまでの最短経路の長さを、Y(cm)とする。また、LCDモジュール101の表示面102の側端部から、このLCDモジュールの表示面102側に配置された他のLCDモジュールまでの最短経路の長さを、X(cm)とする。
そして、図11に示すように、袋113の一辺の長さを、LCDモジュール101の上下方向の長さA(cm)より大きく、この長さA(cm)に上述の最短経路の長さY(cm)を加算した長さ(A+Y)(cm)未満とする。また、袋113の他辺の長さを、LCDモジュール101の左右方向の長さB(cm)より大きく、この長さB(cm)に上述の最短経路の長さX(cm)を加算した長さ(B+X)(cm)未満とする。本実施形態における上記以外の構成及び動作は、前述の第1の実施形態と同様である。
本実施形態においては、袋113の大きさを上述の如く規定することにより、前述の第4の実施形態のように、袋113の余剰部をテープで固定することなく、余剰部が隣のLCDモジュールを収納する袋113に接触することを防止できる。これにより、コストを増大させることなく、図15に示す不定形の領域122において汚れが発生することを防止できる。
なお、上述の如く、袋113において、一辺の長さを(A+Y)未満とし、他辺の長さを(B+X)未満とすることにより、汚れの発生を確実に防止することができる。但し、一辺及び他辺の長さが、夫々上述の(A+Y)及び(B+X)を若干超えても、即ち、一辺の長さを(A+Y+α)、他辺の長さを(B+X+β)としても、汚れの発生を軽減する効果はある程度得られる。また、LCDモジュールを梱包したときに垂直方向となる方向の余剰部は、LCDモジュールの上端縁から下方に垂れ下がることになるため、余剰部の状態が自重により規制され、隣のLCDモジュールの向かって大きく膨らむことがない。このため、LCDモジュールを梱包したときに水平方向となる方向の余剰部よりも、余剰部の長さを長くすることができる。即ち、前記一辺が梱包時に垂直方向となる方向であり、前記他辺が梱包時に水平方向となる方向であるとすると、前記αの値は、前記βの値よりも大きく設定できる。
また、上述の第3乃至第5の実施形態において、余剰部の折り返し方向はLCDモジュールの表示面側及び背面側のどちらでもよいが、表示面側に折り返す方が、汚れを抑制するためには有利である。その理由は、以下のとおりである。余剰部をLCDモジュールの背面側に折り返すと、LCDモジュールから見て、表示面側には隣のLCDモジュールを梱包する袋の余剰部が配置されることになる。あるLCDモジュールとその隣のLCDモジュールとは固有振動数が異なるため、振動したときに、隣のLCDモジュールの袋は、あるLCDモジュールに対して相対的に移動し、その表示領域を擦ることになる。このため、汚れが発生する。これに対して、余剰部を表示面側に折り返すと、LCDモジュールから見て、表示面側にはこのLCDモジュールを梱包する袋の余剰部が配置されることになる。この場合、LCDモジュールとそれを梱包する袋の余剰部とはほぼ同期して動くため、LCDモジュールの表示面と袋の余剰部とは相対的に静止している。このため、LCDモジュールの表示領域が擦れることがなく、汚れが発生しにくい。
上述の如く、第1の実施形態及びその変形例並びに第2の実施形態によれば、図15に示す領域121において、線状の汚れが発生することを防止できる。また、前述の第3乃至第5の実施形態によれば、図15に示す領域122において、不定形の汚れが発生することを防止できる。従って、前述の第1の実施形態、その変形例及び第2の実施形態のうちいずれかと、前述の第3乃至第5の実施形態のうちいずれかとを組み合わせることにより、領域121及び122の双方において、汚れの発生を防止することができる。但し、上述の各実施形態及びその変形例は、単独で適用しても一定の効果が得られる。
本発明の第1の実施形態に係る梱包材を示す断面図である。 従来のLCDモジュールの搬送方法において、汚れが発生するメカニズムを示す断面図である。 第1の実施形態の変形例に係る緩衝材を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る梱包材を示す斜視図である。 この梱包材における緩衝材の下部材を示す斜視図である。 この下部材にLCDモジュールが収納された様子を示す斜視図である。 この下部材の一部を拡大して示す斜視図である。 (a)乃至(c)は、本発明の第3の実施形態におけるLCDモジュールの梱包方法をその工程順に示す正面図である。 本発明の第4の実施形態におけるLCDモジュールの梱包方法を示す正面図である。 本発明の第5の実施形態に係る緩衝材を示す断面図である。 本実施形態における袋を示す正面図である。 特許文献1に記載されている従来の緩衝材を示す斜視図である。 LCDモジュールを示す斜視図である。 搬送時のLCDモジュールを示す正面図である。 搬送時にLCDモジュールに発生する汚れを示す正面図である。
符号の説明
1;梱包材
2;緩衝材
3;箱
4;下部材
5;上部材
6;上面
7;溝
8;凸部
9;凸部
11;梱包材
12;緩衝材
13;板材
14;箱
14a;側面部
14b;蓋
15;下部材
16;上部材
17;底板
18、19;側板
20、21;溝
22、23、24;ランド部
25、26、35、36;柱部
27、28、29、37、38、39;張出板
31、32、33、41、42、43;台形柱状部
101;LCDモジュール
102;表示面
103;表示領域
104;額縁領域
105;背面
106;リード線
107;表示面の上端部
111;保護フィルム
112;テープ
113;袋
113a、113b;余剰部
114;袋の端部
115a、115b、115c;テープ
121、122;領域
201;緩衝材
202;底面部
203;側面部
204;切込

Claims (5)

  1. 表示面が表示領域及びこの表示領域の周囲の額縁領域からなる表示モジュールの複数を梱包する梱包材において、前記表示モジュールの表示領域を覆うフィルムと、前記表示モジュールを収納する袋と、前記袋に収納された前記表示モジュールを保護する緩衝材と、この緩衝材を収納する箱と、を有し、
    前記緩衝材は、前記額縁領域の少なくとも一部を狭持して前記表示モジュールを支持する支持部と、前記表示モジュールが前記緩衝材の外側に飛び出すことを防止する飛出防止部と、を有し、前記支持部に前記額縁領域を収納する際、前記支持部は前記表示領域に接触せず、前記飛出防止部は前記表示領域と前記額縁領域とに接触せず、かつ、前記袋は、前記表示モジュールよりも大きく、前記表示モジュールの外形に合わせてこの表示モジュールの表示面側に折り返されていることを特徴とする梱包材。
  2. 前記袋は折り返された余剰部が前記表示モジュールの突起部に重ならないようになっていることを特徴とする請求項に記載の梱包材。
  3. 前記袋は折り返された余剰部は前記袋における前記余剰部以外の部分にテープにより固定されていることを特徴とする請求項又はに記載の梱包材。
  4. 記表示モジュールの複数は相互に平行に配列されて収納され、前記表示モジュールにおけるその表示面に平行な第1の方向の長さをAとし、前記表示面に平行で且つ前記第1の方向に直交する第2の方向の長さをBとし、第1の表示モジュールにおける前記第1の方向における端部からこの第1の表示モジュールの隣に配置される第2の表示モジュールまでの最短経路の長さをYとし、第1の表示モジュールにおける前記第2の方向における端部からこの第1の表示モジュールの隣に配置される第2の表示モジュールまでの最短経路の長さをXとするとき、前記袋の第1の辺の長さがAより大きく(A+Y)未満であり、前記袋の前記第1の辺に直交する第2の辺の長さがBより大きく(B+X)未満であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の梱包材。
  5. 請求項乃至のいずれか1項の梱包材により前記表示モジュールを梱包した状態で搬送することを特徴とする表示モジュールの搬送方法。
JP2005111451A 2005-04-07 2005-04-07 表示モジュール用の梱包材並びに表示モジュールの搬送方法 Expired - Fee Related JP4789088B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005111451A JP4789088B2 (ja) 2005-04-07 2005-04-07 表示モジュール用の梱包材並びに表示モジュールの搬送方法
US11/398,541 US7341151B2 (en) 2005-04-07 2006-04-06 Cushioning material and packing material for display module and transport method for display module
CNA2006100741697A CN1843863A (zh) 2005-04-07 2006-04-07 用于显示组件的缓冲材料和包装材料及显示组件运输方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005111451A JP4789088B2 (ja) 2005-04-07 2005-04-07 表示モジュール用の梱包材並びに表示モジュールの搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006290384A JP2006290384A (ja) 2006-10-26
JP4789088B2 true JP4789088B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=37062837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005111451A Expired - Fee Related JP4789088B2 (ja) 2005-04-07 2005-04-07 表示モジュール用の梱包材並びに表示モジュールの搬送方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7341151B2 (ja)
JP (1) JP4789088B2 (ja)
CN (1) CN1843863A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009225A1 (ja) * 2004-07-23 2006-01-26 Asahi Glass Company, Limited 板状体梱包箱、板状体搬送方法及び板状体積載・取出し方法
US8240490B2 (en) * 2006-01-11 2012-08-14 Mohammad Ghassem Malekmadani Anti-vibration rack, mount and feet for computer servers
TWI289133B (en) * 2006-06-21 2007-11-01 Asustek Comp Inc Package structure
JP5169355B2 (ja) * 2008-03-18 2013-03-27 富士通株式会社 緩衝材設計支援プログラム及び緩衝材設計支援装置
US20100108547A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Mender Wayne Storage Device
CN101844653B (zh) * 2009-03-23 2013-08-21 广东松下环境系统有限公司 换气扇的集合包装结构
TR200904924A2 (tr) 2009-06-24 2011-01-21 Vestel Elektron�K San. Ve T�C. A.�. Taşıma magazini.
US8684191B2 (en) * 2009-12-04 2014-04-01 Honeywell International Inc. Card rack system
JP5630784B2 (ja) * 2010-04-21 2014-11-26 パナソニック株式会社 設備機器用梱包箱
US8720691B2 (en) * 2011-02-18 2014-05-13 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Lower cushioning structure and package cushioning structure for display panel
CN202244650U (zh) * 2011-10-12 2012-05-30 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板模组的包装体
JP5942274B2 (ja) 2011-11-14 2016-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 薄型表示装置の梱包構造
US20130255189A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd. Packaging device of display module and method for packaging
CN102616463A (zh) * 2012-03-28 2012-08-01 深圳市华星光电技术有限公司 显示模组的包装件及包装方法
CN102633064B (zh) * 2012-03-30 2014-07-16 友达光电(厦门)有限公司 包装缓冲材
TW201408552A (zh) * 2012-08-27 2014-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 包裝裝置
US8708145B2 (en) * 2012-09-14 2014-04-29 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Package cushioning structure for module
US8833558B2 (en) * 2012-09-26 2014-09-16 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Packaging structure of liquid crystal glass panel
US8733548B2 (en) * 2012-09-26 2014-05-27 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Packaging structure of liquid crystal glass panel
CN102849357B (zh) * 2012-10-09 2014-12-17 深圳市华星光电技术有限公司 液晶模组包装箱
US8789698B2 (en) * 2012-11-16 2014-07-29 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Package box of liquid crystal glass
WO2015011818A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール梱包体及び太陽電池モジュールの梱包方法
US20150047297A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Decor Grates Incorporated Method and devices relating to product packaging and display
CN103708127B (zh) * 2013-12-24 2015-09-09 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板的包装结构及包装方法
CN103738596A (zh) * 2013-12-30 2014-04-23 深圳市华星光电技术有限公司 包装装置
CN203921653U (zh) * 2014-06-23 2014-11-05 成都京东方光电科技有限公司 显示面板包装箱
US9643772B2 (en) * 2014-07-04 2017-05-09 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Package box device for liquid crystal panels
CN104326167A (zh) * 2014-09-01 2015-02-04 深圳市华星光电技术有限公司 多边形包装结构
CN112078969A (zh) * 2020-09-23 2020-12-15 沈阳铁路信号有限责任公司 一种铁路信号ax系列继电器缓冲包装盒
CN114141166A (zh) * 2021-12-17 2022-03-04 张从江 一种led显示屏安装箱

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163289U (ja) * 1984-04-09 1985-10-30 日本電気株式会社 表示管の包装容器
JPH0858845A (ja) * 1994-06-17 1996-03-05 Ikeguchi Kogyo:Kk 管状物の包装具
US5515976A (en) * 1995-08-18 1996-05-14 Plastofilm Industries, Inc. Packaging for fragile articles within container
JPH11100087A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Hitachi Ltd 平面表示基板の搬送方法
KR100246474B1 (ko) * 1997-10-22 2000-04-01 구본준 액정표시모듈용 패킹 장치
JP2000142873A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Dainippon Printing Co Ltd 包装用補助具および包装体
JP2000327077A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Dainippon Printing Co Ltd 基板搬送用ボックス
JP2001002065A (ja) * 1999-06-28 2001-01-09 Nec Corp 大型装置用折り畳み梱包箱
KR100669076B1 (ko) * 2000-02-16 2007-01-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치모듈의 포장컨테이너
JP2002179148A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Sanyo Engineering Kk 包装構造
JP3820906B2 (ja) * 2001-04-05 2006-09-13 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルモジュールの包装方法
US6811028B2 (en) * 2001-04-16 2004-11-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Packing apparatus for plasma display panel module
JP2003200922A (ja) * 2002-01-07 2003-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 包装材
JP2004268983A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Kyokuhei Glass Kako Kk ガラス基板搬送用装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7341151B2 (en) 2008-03-11
CN1843863A (zh) 2006-10-11
JP2006290384A (ja) 2006-10-26
US20060226047A1 (en) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789088B2 (ja) 表示モジュール用の梱包材並びに表示モジュールの搬送方法
JP4591747B2 (ja) ガラス板梱包体
US9517872B2 (en) Packing body
CN102369146B (zh) 显示装置的包装构造及包装方法
JP4693577B2 (ja) 平面表示装置等の電子・電気製品の製造方法、及びこのための収納体
KR100246474B1 (ko) 액정표시모듈용 패킹 장치
JP2011046426A (ja) 薄型表示装置の梱包構造及び薄型表示装置の梱包方法
KR101959656B1 (ko) 포장체 및 포장 방법
KR20120061991A (ko) 표시패널 보호용 시트
JP2736877B2 (ja) ガラス板運搬容器
KR100669076B1 (ko) 액정표시장치모듈의 포장컨테이너
TWM528291U (zh) 捆包材與捆包體
JP5101922B2 (ja) 物品運送用梱包具
JP5068622B2 (ja) ガラス板の収納装置
JP2005170399A (ja) ガラス板梱包体
JP2008007188A (ja) 画像形成装置用梱包箱
JP4442748B2 (ja) 大型ペリクルの梱包方法
JPH08217184A (ja) 液晶ガラス板運搬用容器
JPH10218279A (ja) 液晶表示装置用保護カバー
JP6068096B2 (ja) ウェーハカセットの梱包体
KR100717793B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 모듈 포장재
JPH08310560A (ja) セラミックシートの梱包構造
JP2019182473A (ja) 梱包体
JP2006131288A (ja) 光学素子収容ケース
KR100717794B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 모듈 포장재

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110426

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees