JP4781109B2 - 自動車用シート - Google Patents

自動車用シート Download PDF

Info

Publication number
JP4781109B2
JP4781109B2 JP2005517383A JP2005517383A JP4781109B2 JP 4781109 B2 JP4781109 B2 JP 4781109B2 JP 2005517383 A JP2005517383 A JP 2005517383A JP 2005517383 A JP2005517383 A JP 2005517383A JP 4781109 B2 JP4781109 B2 JP 4781109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
support
seat cushion
support member
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005517383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005073017A1 (ja
Inventor
義文 田岡
哲朗 牛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2005517383A priority Critical patent/JP4781109B2/ja
Publication of JPWO2005073017A1 publication Critical patent/JPWO2005073017A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781109B2 publication Critical patent/JP4781109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42727Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
    • B60N2/42754Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the cushion
    • B60N2/42763Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the cushion with anti-submarining systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4221Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42772Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system
    • B60N2/42781Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system mechanical triggering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は自動車用シートに関し、特に自動車の急減速時に乗員の前方への移動を確実に阻止するようにした自動車用シートに関するものである。
従来、自動車が急減速した場合に、乗員が慣性によって前方に移動するのを防止するための手段としてシートベルトが設けられている。しかし、乗員の腰部がシートクッションに沈み込みながら前方に移動するのに対して有効に作用しないという問題があった。
このように乗員の腰部が前方に移動するのを防止するために、シートクッションに、正規着座状態の乗員の腰部の前部の位置に、パイプなどのクロス部材をシートクッションの横幅方向にかけ渡して配設することが提案されている。これによれば、クロス部材にて乗員の腰部を受け止めることで、クロス部材の変形によって衝撃を吸収できるとともに、前方移動を抑制することができる。
しかし、シートクッションの前部にクロス部材を配設すると、乗員の座り心地が悪くなり、ドライブの快適性を阻害するという問題があり、一方座り心地に影響しない位置までクロス部材の配置位置を下げると、乗員の前方移動防止効果が得られなくなるという問題がある。
そこで、例えば特開平5−238297号公報においては、シートクッション内の前部にシートクッション上昇手段を配設し、車両急減速時の乗員の腰部の移動によって移動する可動部材を設け、その可動部材の移動に連動してシートクッション上昇手段を作動させてシートクッションの前端部を上昇させるようにしたものが提案されている。
また、特開2000−1136号公報においては、通常はクロス部材を低い位置に配置し、衝突時にセンサ等で感知してガス発生手段を内蔵した動力発生装置を作動させ、適宜リンク機構などの連動手段を介してクロス部材を上方に持ち上げるようにしたものも知られている。
また、本出願人は先に、国際公開第02/066285号公報で、シートクッションの内部に左右方向に延びる受止部を上下方向に移動自在に支持した状態で配設するとともに、受止部を上方に付勢する手段を設け、急減速時に慣性によって作動するロック部材にて受止部の下方移動を阻止することで、受止部にて乗員の前方移動を受け止めるようにしたものを提案している。
しかしながら、上記特開平5−238297号公報に開示された構成では、シートクッション上昇手段と可動部材とそれらの連動手段を設ける必要があり、構成が大型で複雑となり、コスト高になる。また、可動部材によって座り心地に影響があるという問題がある。
また、上記特開2000−1136号公報に開示された構成では、クロス部材を所要時に強制的に持ち上げるための機構やその駆動手段などが必要であるため、装置が複雑となってコスト高になるとともに、重量面でも重くなるという問題がある。
また、上記国際公開第02/066285号公報に開示された構成では、構成が簡単でかつ着座時に座り心地も悪くないが、前面衝突時に乗員の腰部が前方に移動する時に受止部材に加わる荷重の下方分力によって受止部材が下方に逃げてしまう恐れがあり、乗員の前方移動防止効果の安定性に不安がある。
そこで本発明は、上記従来の問題点を解消し、座り心地を悪化することなく自動車が急減速した場合に乗員が前方に移動するのを確実に抑制でき、かつ構成が簡単で軽量・安価に構成できる自動車用シートを提供することを目的としている。
本発明の自動車用シートは、シートクッションの前部の内部に、シートクッションの幅方向に延びる受止部を上下方向に移動可能に配設するとともに、急減速時の慣性力で作動して受止部を上方向へ移動させる慣性力作用手段を設けている。この構成により、シートクッション上に乗員が着座したときには受止部に上方から押圧力が作用するので、受止部は容易に下方に移動し、異物感が緩和されて座り心地が悪化することはなく、かつ前面衝突により急減速すると、慣性力作用手段が作動して慣性力にて受止部が上方向に移動されるので、乗員の腰部が前方に移動しようとしても腰部がこの受止部で受け止められ、したがって乗員が前方に移動するのを確実に抑制でき、また押し上げ機構や駆動手段を別に設けていないので構成が簡単で軽量・安価に構成できる。
また、受止部は、シートクッション内部の強度部材にて支軸を介して支軸より車両後方側で上下方向に揺動可能に支持され、慣性力作用手段は、受止部及び支軸より車両前方でかつ支軸より上方に配設された慣性マス部と、慣性マス部と受止部の連結部とを有すると、受止部が前方移動に伴って上方に移動するので、急減速時に前方移動する乗員の腰部を受け止め易く、かつ慣性力作用手段が支軸の前方上方に配設されるので、この機構の全体を上下に薄い構成とすることができてシート内に内蔵し易く、さらに急減速時の受止部と慣性マス部の揺動に伴う慣性モーメントの変化は相互補完関係となるため、揺動の開始期から最終段階まで受止部を安定した慣性力で上方移動させることができる。
また、受止部とシートクッションの下面を支持する支持ばね部材とを、最大引張力が急減速時に作用する慣性力より小さい弾性部材にて連結すると、乗員がシート上に着座してシートクッションが支持ばね部材を撓ませながら下方に変位すると、弾性部材を介して受止部が下方に引っ張られることで、着座時の受止部による異物感を一層確実に排除でき、かつ急減速時の乗員の移動阻止性能は確保することができる。
また、急減速時の慣性力で受止部が上方に移動した状態で受止部の下方への移動を阻止するロック手段を備えていると、受止部が上方向に移動した状態で下方に戻り移動しないため、乗員の腰部の受け止め効果が安定して得られ、乗員が前方に移動するのを確実に抑制できる。
また、ロック手段は、受止部と慣性マス部を相互に連結して支持する支持部材に常時接するように付勢手段にて付勢されたロック部材と、受止部が一定量以上移動した時にロック部材が嵌合するように支持部材に形成された係合部とから成ると、ロック部材が常に支持部材に接していることで急な受止部の移動にロック部材が即座に反応し、確実に乗員の前方移動を阻止することができ、かつ支持部材とロック部材を接するように配設していることでコンパクトな構成とすることができる。
また、支持部材は、支軸から受止部側と慣性マス部側に分かれて延出され、慣性マス部側は車両側面視で略J字形状を成し、ロック部材を支持部材の車両前方位置に配設し、支持部材のJ字形状先端部の屈曲部にてロック部材が嵌合する係合部を構成すると、支持部材にわざわざ係合部を設ける必要がなく、構成が一層簡単かつコンパクトとなるとともに、ロック作用を確実に得ることができる。
図1は、本発明の自動車用シートの第1の実施形態の縦断側面図である。 図2は、同実施形態の移動抑制装置の分解解斜視図である。 図3A〜図3Bは、同実施形態の移動抑制装置における衝突時の動作状態を示し、図3Aは衝突初期の動作状態を示す縦断側面図であり、図3Bは衝突後期の動作状態を示す縦断側面図である。 図4A〜図4Bは、同実施形態の移動抑制装置による衝突時のダミーが受ける減速度を時間と変位をパラメータとして示したグラフである。 図5A〜図5Bは、本発明の自動車用シートの第2の実施形態の衝突時の動作状態を示し、図5Aは衝突初期の動作状態を示す縦断側面図であり、図5Bは衝突後期の動作状態を示す縦断側面図である。 図6は、本発明の自動車用シートの第3の実施形態の縦断側面図である。 図7は、本発明の自動車用シートの第4の実施形態の移動抑制装置の分解解斜視図である。 図8A〜図8Cは、同実施形態の移動抑制装置の状態を示し、図8Aは平常時の状態を示す縦断側面図であり、図8Bは衝突時の状態を示す縦断側面図であり、図8Cは衝突直後の状態を示す縦断側面図である。 図9A〜図9Cは、本発明の自動車用シートの第4の実施形態の移動抑制装置の各種変形例を示す側面図である。 図10A〜図10Dは、本発明の自動車用シートの第4の実施形態の移動抑制装置の更に別の各種変形例を示す側面図である。
以下、本発明の自動車用シートの各実施形態について、図1〜図10Dを参照して説明する。
まず、本発明の第1の実施形態について、図1〜図4を参照して説明する。図1、図2において、1は自動車用シートのシートクッション、2はシートクッション1の鋼板製のフレーム部で、その両側部が左右のシートレール(図示せず)のアッパレールに取付けられている。このフレーム部2の上部には発泡ウレタンなどのクッションパッド3が装着され、さらにその外面が外装材(図示せず)にて被覆されている。フレーム部2の車両前後方向中間部ないし後部の両側板の下部間に、前後方向に適当間隔をあけてクッションパッド3の下面を支持する複数の支持ばね部材としてのSばね4が張架されている。フレーム部2の前部のクッションパッド3の下部位置の両側板の間には、急減速時に乗員の腰部の前方への移動を抑制する移動抑制装置5が配設されている。
以下、移動抑制装置5の構成について詳細に説明する。移動抑制装置5を取り付けるための取付板6の周縁の4箇所に折り曲げ形成された取付突片6aの先端部がフレーム部2の両側板2aの溶接部2bに溶接にて一体固着されている。取付板6の内側には、保持板10が第1の支軸ピン7と第2の支軸ピン8とストッパピン9の3本のピンによって間隔をあけた状態で対向配設されるとともに、これらのピンのかしめによって一体的に固着されている。これら取付板6と保持板10の間の隙間に、揺動支持部材11と振子部材18が挟持されるように配置されている。
揺動支持部材11はその中間部が第1の支軸ピン7にて上下方向に揺動自在に軸支されている。揺動支持部材11は、斜め後方上方に延出された受止部材支持アーム部12と斜め前方上方に延出された慣性マス支持アーム部13とを有している。受止部材支持アーム部12の先端部にはシートクッション1の内側に向けて取付片14がL字状に折り曲げ形成されている。そして、左右の揺動支持部材11の受止部材支持アーム部12の取付片14、14間にわたってパイプ材から成る受止部材15が横架され、その両端部が取付片14に溶接にて一体固着されている。これら受止部材支持アーム部12と受止部材15によって受止部が構成され、これによって受止部材15がシートクッション1の内部の前部で上下方向に移動自在に支持されている。
また、慣性マス支持アーム部13の先端部にはシートクッション1の内側に向けて取付片16がL字状に折り曲げ形成されている。そして、左右の揺動支持部材11の慣性マス支持アーム部13の取付片16、16間にわたって鋼板から成る慣性マス17が横架され、その両端部が取付片16に溶接にて一体固着されている。
振子部材18は、揺動支持部材11の後方に配置されるとともに、第2の支軸ピン8によってその下端部が前後に揺動自在に枢支されている。また、この振子部材18を後方に揺動付勢するばね19が、振子部材18の上部後端と保持板10の後端に形成したばね掛け穴10aとの間に介装されている。また、フレーム部2の両側板2aから振子部材18の後方揺動端を規制するストッパ片20が延出されている。
受止部材支持アーム部12の下部は後方に延出され、その後端縁が第1の支軸ピン7の軸心を中心とする円弧状に形成されるとともに、係合歯列21が形成されている。また、振子部材18の前縁上部に、前方に揺動したときに係合歯列21に噛み合う噛み合い歯22が形成され、これら係合歯列21と噛み合い歯22にて受止部材支持アーム部12の上方揺動は許容するが、下方揺動を阻止するラチェット機構が構成されている。かくして、急減速時には、振子部材18が慣性力で前方に揺動して噛み合い歯22が揺動アーム11の受止部材支持アーム部12の係合歯列21に係合し、受止部材15の下方移動が阻止される。
また、第1の支軸ピン7の内側端に突出した突軸部7aの回りにねじりばね23が配設され、その一端23aが受止部材支持アーム部12の取付片14の下縁に係合され、他端23bが取付板6の上縁に係合されており、このねじりばね23にて受止部材15が上方に揺動付勢されている。また、受止部材15の上方前方の揺動端は、受止部材取付アーム部12の前端縁がストッパピン9に当接することによって規制されている。
なお、図1において、24はシートクッション1上に着座した乗員の腰部であり、25はその骨盤である。
以上の構成によれば、自動車用シートのシートクッション1上に乗員が座ったときや乗員がペダル操作した時には、クッションパッド3が圧縮されながら下方に変位する。それに伴って、受止部材15が、図1に仮想線で示す状態から実線で示すように、下方に押圧され、揺動支持部材11がねじりばね23の付勢力に抗して容易に下方に向けて揺動することによって、受止部材15は円滑に下方に移動し、そのため乗員が違和感を感じたり、座り心地が悪化するようなことはない。
また、振子部材18が引張ばね19の付勢力で後方に移動付勢され、前方に揺動することはないので、通常使用時に不測に受止部材15の下降動作が阻止されて座り心地が悪化するようなこともない。
また、ねじりばね23にて上方に揺動付勢された受止部材15がSばね4と同様の機能を奏し、これら受止部材15とSばね4にて比較的薄いクッションパッド3を介して乗員の腰部24を支持するようにしているので、乗員の腰部24全体を快適なクッション性を持って支持することができる。
一方、自動車が前面衝突して急減速が発生したときには、まず初期段階で、図1に実線で示した状態から、図3Aに示すように、振子部材18が慣性力によって矢印の如く引張ばね19の付勢力に抗して第2の支軸ピン8回りに前方に揺動し、その前縁の噛み合い歯22が受止部材取付アーム部12の後縁の係合歯列21に噛み合い、受止部材支持アーム部12の下方への揺動に対するロックが開始され、受止部材15の下方移動が阻止される。
さらに、自動車車体の急減速のピーク時には、図3Bに示すように、受止部材15に作用する慣性力によって受止部材15を前方上方に押し上げる力が作用するとともに、慣性マス17に作用する慣性力によって慣性マス17が前方に向けて移動するのに連動して受止部材15を前方上方に押し上げる力が付加され、受止部材15がさらに強く前方上方に押し上げられる。
かくして、急減速によって乗員の腰部24が前方に移動しようとしても、腰部24が受止部材15によって確実に受け止められる。従って、受止部材15にて乗員の前方移動が確実に防止される。また、急減速時に乗員の腰部24が前方に移動しようとして受止部材15に後方から前向きに力が加わると、受止部材15を上方に向けて揺動させる分力が作用するため、受止部材15によって乗員の腰部22の前方移動をさらに確実に抑制することができる。さらに、受止部材15の弾性変形にて乗員の前方への移動エネルギーが吸収され、前方移動量が抑制される。
また、以上の構成によれば、従来例のような押し上げ機構や駆動手段を別に設けていないので構成が簡単で軽量・安価に構成できる。
本発明の移動抑制装置5を装着した自動車用シートと装着しない従来の自動車用シートをそれぞれ設置した自動車にダミーを乗せて衝突実験を行ったときに、ダミーの腰部が受けた減速度の対時間変化及び対変位量変化を、図4A、図4Bに示す。図4Aに示すように、破線で示す従来例に比して実線で示す本発明では、腰部の前方移動を効果的に抑制できたことにより、腰部が受ける減速度が急激に上昇するタイミングが従来例に比して5〜10msec程度早くなり、その分、斜線で示すように衝突エネルギーを吸収する時間が長くなり、それに伴って腰部が受ける最大減速度をΔG(例えば、本実施形態では130m/s程度)だけ低減できている。また、図4Bに示すように、腰部の変位量についても、上記と同様に腰部の前方移動を効果的に抑制できたことにより、斜線で示す領域分の衝突エネルギーが変位量が少ない領域で効果的に吸収され、その分減速度のピークがフラットになって最大値が低下するとともに最終的な変位量も小さくすることができる。かくして、この腰部でのエネルギー吸収特性は胸部にも好影響を及ぼし衝突時の乗員の障害値を大幅に低減することができる。
次に、本発明の自動車用シートの第2の実施形態について図5A、図5Bを参照して説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成要素については同じ参照符号を付して説明を省略し、相違点のみを説明する。
第1の実施形態では、受止部材15を第1の支軸ピン7の斜め後方上方に配置した例を示したが、本発明は必ずしもそのような配置構成に限定されるものではない。本実施形態では、前方に向けて延出された受止部材支持アーム部32と下方に向けて延出された慣性マス支持アーム部33を有する揺動支持部材31を備え、その中間部が第1の支軸ピン7にて枢支されている。この揺動支持部材31の受止部材支持アーム部32の前端部に、図示例ではパイプ材から成る受止部材15が固定され、慣性マス支持アーム部33の下端部に、図示例では同じくパイプ材から成る慣性マス17が固定されている。また、揺動支持部材31の後端部が円弧状に突出されてその外縁に係合歯列21が形成されている。この係合歯列21後方部に振子部材18が配設され、その上端部が第2の支軸ピン8回りに揺動自在に支持されるとともに下部がばね19にて後方に付勢され、かつ下部の前端に係合歯列21に係合可能な噛み合い歯22が形成されている。
本実施形態の構成においては、急減速時には、図5Aに示すように、慣性マス支持アーム部33と慣性マス17の重心と第1の支軸ピン7の中心との間の腕の長さlと、これらの慣性マス支持アーム部33と慣性マス17の合計質量mと減速時の加速度αの積で与えられる回転力F(=m・α)との積で与えられる回転モーメントM(=l・F)が揺動支持部材31に時計方向に作用し、図5Bに示すように、受止部材15が白抜き矢印の如く上方に押し上げられる。
かくして、受止部材15にて乗員の腰部24の前方移動が確実に抑制され、上記第1の実施形態と同様の作用効果を奏することができる。また、シートクッション1に乗員が着座した時の受止部材15の下方変位は、受止部材15の前方下方への揺動によって行われるので、その動作が円滑に行われ、着座時の異物感を低減することができる。また、慣性マス17がシートクッション1の下部のデッドスペースに配置されるため、慣性マス支持アーム部33の長さを大きく取ることができ、受止部材15の押し上げ力をより大きく設定することができる。
次に、本発明の自動車用シートの第3の実施形態について図6を参照して説明する。なお、第1の実施形態と同一の構成要素については同じ参照符号を付して説明を省略し、相違点のみを説明する。
上記第1の実施形態においては、図6に示すように、第1の支軸ピン7の軸心を通る垂直線と受止部材15の中心と第1の支軸ピン7の軸心を結ぶ線との間の成す角度θが小さい程、急減速時に受止部材15に作用する慣性力が大きくなり、大きな移動抑制効果が得られるが、θを小さくすると、乗員が着座した時に受止部材15が円滑に後方・下方に揺動せずに突っ張ってしまうために、異物感を生じてしまうことになる。このような不具合を解消するため、本実施形態では、受止部材15とクッションパッド3の下面を支持するSばね4とを、最大引張力が急減速時に作用する慣性力より小さい弾性部材としてのゴム紐34にて連結している。
本実施形態によれば、乗員がシートクッション1上に着座してクッションパッド3がSばね4を撓ませながら下方に変位すると、ゴム紐34を介して受止部材15が下方に付勢されて下方・後方に沈み込むことで、着座時の受止部材15による異物感を一層確実に排除することができ、かつゴム紐34の最大引張力は急減速時に作用する慣性力に比して格段に小さくて上記作用は確実に得られるので、乗員の腰部24の移動阻止性能は十分に確保することができる。
次に、本発明の自動車用シートの第4の実施形態について、図7及び図8A〜図8Dを参照して説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成要素については同じ参照符号を付して説明を省略し、相違点のみを説明する。
上記実施形態では、急減速時に揺動支持部材11が揺動して受止部材15が上方に移動した状態で下方に移動するのを防止するため、振子部材18と、係合歯列21と噛み合い歯22からなるラチェット機構とを有するロック手段を設けた例を示したが、そのロック手段は慣性によって作動するものであるため、うまく動作しない可能性が拭いきれず、動作安定性に不安があり、またラチェット機構の歯の強度を一定以上に確保しなければならないためにコスト的にも不利である。そこで、本実施形態では、揺動支持部材に常に接するように付勢されたロック部材を設け、受止部材が一定以上移動すると、ロック部材が揺動支持部材に設けられた係合部に嵌合するようにしている。
図7、図8Aを参照して詳しく説明すると、揺動支持部材41はその中間部が第1の支軸ピン7にて上下方向に揺動自在に軸支されている。揺動支持部材41は、第1の支軸ピン7位置から斜め後方上方に延出された受止部材支持アーム部42と、支軸ピン7位置から斜め前方下方に若干延出された後斜め前方上方に向けて湾曲して延出された略J字形状の慣性マス支持アーム部43とを有している。この慣性マス支持アーム部43の湾曲凹部が、ロック部材45の先端部が嵌合する係合部44を構成する。ロック部材45は、第1の支軸ピン7の前方上方位置に配設された第2の支軸ピン8によって前後に揺動自在に支持され、かつねじりばね46にて常に揺動支持部材41に接するように揺動付勢されている。ねじりばね46の一端46aはロック部材45の先端部上縁のばね掛け凹部45aに係止され、他端46bが保持板10の上端部後縁のばね掛け凹部10bに係止されている。47、48は、支軸ピン7、8と揺動支持部材41及びロック部材45の間に介装された軸受メタルである。なお、本実施形態では、受止部材15を上方に移動付勢するねじりばね23の他端23bは取付板6に形成されたばね掛け穴6bに係止されている。
本実施形態によれば、平常時は、図8Aに示すように、ロック部材45の先端が慣性マス支持アーム部43の先端面上に接した状態となっている。急減速のピーク時には、図8Bに示すように、受止部材15及び慣性マス17に作用する慣性によりねじりばね23の付勢力に抗して揺動支持部材41が反時計方向に所定以上に大きく揺動し、受止部材15が前方上方に向けて移動する。それに伴って、ロック部材45の先端部が慣性マス支持アーム部43の先端面から外れて係合部44内に入り込み、ロック部材45が受止部材支持アーム部42の前縁に接した状態となる。その結果、図8Cに示すように、その後に慣性力が変動して揺動支持部材41が時計方向に揺動しようとしてもロック部材45の先端部が係合部44に嵌合して揺動支持部材41の揺動を阻止するように係合する。これにより、ロック作用が確実に得られる。
かくして、ロック部材45が常に揺動支持部材41に接していることで、急減速時の揺動支持部材41の急な揺動及び受止部材15の移動に対してもロック部材45が即座に反応し、受止部材15乗員の前方移動を確実に阻止することができ、かつ揺動支持部材41とロック部材45を接するように配設していることでコンパクトな構成とすることができる。また、揺動支持部材41の慣性マス支持アーム部43を略J字形状としてそのJ字形状先端部の屈曲部にてロック部材45が嵌合する係合部44を構成しているので、揺動支持部材41にわざわざに係合部44を設ける必要がなく、構成が一層簡単かつコンパクトとなる。また、係合部44に歯を形成する必要がなく、また係合状態でロック部材45に圧縮力が、慣性マス支持アーム部43にその反力が作用するだけであるため、材料強度を下げることができてコスト面でも有利である。
上記実施形態の説明では、受止部材15が断面円形のパイプ材から成る例を示したが、図9Aに示すように、断面形状略三角形状の部材から成る受止部材15を用い、平常時にシート上面とほぼ平行な平面部15aと後方突出部15bを形成するように受止部材支持アーム部42に固着しても良い。こうすると、平常時には平面部15aによって着座時の接触面積が大きくなることで異物感を排除することができ、かつ急減速時には、仮想線で示すように、後方突出部15bが上方に突出するため、乗員の前方移動をより効果的に阻止することができる。
また、図9Bに示すように、断面形状円形の受止部材15に断面略三角形状に板金加工した成形プレート51を固着して平面部15aと後方突出部15bを形成しても良く、また図9Cに示すように、断面略山形状に板金加工した成形プレート52を受止部材15に後部に固着して後方側にのみ延びる平面部15aと後方突出部15bを形成しても良い。
また、上記実施形態の説明では、J字状の慣性マス支持アーム部43の湾曲部の内側凹部にて、ロック部材45が嵌合する係合部44を構成した例を示したが、図10Aに示すように、揺動支持部材41の前縁部の適所に、平常時にロック部材45の先端部が接する突出部61aを形成し、その後部に隣接して急減速時の揺動支持部材41の揺動に伴ってロック部材45が嵌合する係合部61を形成しても良い。
また、図10Bに示すように、揺動支持部材41の下方にロック部材45の上部を前方に向けて揺動付勢して配設し、揺動支持部材41の下縁部の適所に、平常時にロック部材45の先端部が接する突出部62aを形成し、その前部に隣接して急減速時の揺動支持部材41の揺動に伴ってロック部材45が嵌合する係合部61を形成しても良い。
また、図10Cに示すように、揺動支持部材41の下部後方に、ばね64にて前方に向けて突出付勢されて揺動支持部材41の後縁に摺動自在に接するロック部材63を配設し、揺動支持部材41の下部に、揺動支持部材41が所定量以上揺動した時にロック部材63が嵌合する係合部65を形成しも良い。
また、図10Dに示すように、揺動支持部材41の下部に、後部が上方に向けて揺動付勢されたロック部材66を配設し、このロック部材66は、平常時及び揺動支持部材41の揺動開始時には、慣性マス支持アーム部43の下部外縁に接した姿勢を維持し、揺動支持部材41が所定量以上揺動すると、慣性マス支持アーム部43の先端部がロック部材66の後端に係合するようにようにしても良い。
以上の各実施形態では、受止部材15が上方に移動した状態で下方に移動するのを防止する各種のロック手段を設けることで、受止部材15が上方向に移動した状態で下方に戻り移動しないようにし、乗員の腰部の安定して受け止め、乗員が前方に移動するのを確実に抑制するようにした例を示したが、本発明では急減速時に発生する慣性力によって受止部材15を積極的に上方に移動させるようにしているので、必ずしもロック手段を設けなくても良い。
以上のように、本発明にかかる自動車用シートは、乗員の着座時に受止部が容易に下方に移動することで座り心地を確保しながら、前面衝突により急減速すると受止部が上方に移動して乗員が前方に移動するのを確実に抑制でき、かつ押し上げ機構や駆動手段を設けないので簡単・軽量・安価に構成でき、各種自動車において乗員の安全を確保する自動車用シートとして有用である。

Claims (5)

  1. シートクッション(1)の前部の内部に、シートクッション(1)の幅方向に延びる受止部(12、15)を上下方向に移動可能に配設するとともに、急減速時の慣性力で作動して受止部(12、15)を上方向へ移動させる慣性力作用手段(13、17)を設け、
    前記受止部(12、15)は、シートクッション(1)内部の強度部材(2、6、10)にて支軸(7)を介して支軸(7)より車両後方側で上下方向に揺動可能に支持され、慣性力作用手段(13、17)は、受止部(12、15)及び支軸(7)より車両前方でかつ支軸(7)より上方に配設された慣性マス部(17)と、慣性マス部(17)と受止部(15)を一体動可能に連結する連結部(13)とを有することを特徴とする自動車用シート。
  2. 受止部(12、15)とシートクッション(1)の下面を支持する支持ばね部材(4)とを、最大引張力が急減速時に作用する慣性力より小さい弾性部材(34)にて連結したことを特徴とする請求項1記載の自動車用シート。
  3. 急減速時の慣性力で受止部(12、42、15)が上方に移動した状態で受止部(12、42、15)の下方への移動を阻止するロック手段(18、21、22、44、45、61、62、63、65、66)を備えていることを特徴とする請求項1記載の自動車用シート。
  4. ロック手段(18、21、22、44、45、61、62、63、65、66)は、受止部(15)と慣性マス部(17)を相互に連結して支持する支持部材(41)に常時接するように付勢手段(46)にて付勢されたロック部材(45、63、66)と、受止部(11、15)が一定量以上移動した時にロック部材(45、63、66)が嵌合するように支持部材(11、41)に形成された係合部(44、61、62、65)から成ることを特徴とする請求項3記載の自動車用シート。
  5. 支持部材(41)は、支軸(7)から受止部側(42)と慣性マス部側(43)に分かれて延出され、慣性マス部側(43)は車両側面視で略J字形状を成し、ロック部材(45)を支持部材(41)の車両前方位置に配設し、支持部材(41)のJ字形状先端部の屈曲部にてロック部材(45)が嵌合する係合部(44)を構成したことを特徴とする請求項4記載の自動車用シート。
JP2005517383A 2004-02-02 2004-12-07 自動車用シート Expired - Fee Related JP4781109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005517383A JP4781109B2 (ja) 2004-02-02 2004-12-07 自動車用シート

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025672 2004-02-02
JP2004025672 2004-02-02
JP2005517383A JP4781109B2 (ja) 2004-02-02 2004-12-07 自動車用シート
PCT/JP2004/018201 WO2005073017A1 (ja) 2004-02-02 2004-12-07 自動車用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005073017A1 JPWO2005073017A1 (ja) 2008-01-10
JP4781109B2 true JP4781109B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=34823992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005517383A Expired - Fee Related JP4781109B2 (ja) 2004-02-02 2004-12-07 自動車用シート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7740311B2 (ja)
EP (1) EP1731357A4 (ja)
JP (1) JP4781109B2 (ja)
KR (1) KR100880780B1 (ja)
CN (1) CN100513227C (ja)
WO (1) WO2005073017A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496924B2 (ja) * 2004-11-04 2010-07-07 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
JP2007118706A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Aisin Seiki Co Ltd シートの着座面長さ調整装置
US7597398B2 (en) * 2006-12-31 2009-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular seat with adjustable thigh support
DE102007010961B4 (de) * 2007-03-05 2020-11-12 Faurecia Autositze Gmbh Anti-Whiplash-Fahrzeugsitz
JP5100178B2 (ja) * 2007-03-30 2012-12-19 ダイハツ工業株式会社 自動車用シート
US8376442B1 (en) 2011-09-27 2013-02-19 Bae Industries, Inc. Latch assembly for a rear row stadium style jump seat
JP5930304B2 (ja) * 2012-08-07 2016-06-08 スズキ株式会社 車両用シート
US9241572B1 (en) * 2014-08-19 2016-01-26 Yao-Chuan Wu Cushion structure
US10384783B2 (en) * 2015-09-11 2019-08-20 Safran Seats Usa Llc Inertial breakover mechanism
ES2886574T3 (es) * 2016-09-28 2021-12-20 Britax Roemer Kindersicherheit Gmbh Aparato para su utilización en un asiento de seguridad para niños
CN106799977B (zh) * 2017-01-17 2018-12-11 延锋安道拓座椅有限公司 一种用于座椅的惯性锁机构
JP7056066B2 (ja) * 2017-10-10 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP6972880B2 (ja) * 2017-10-10 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP6962845B2 (ja) * 2018-03-29 2021-11-05 日本発條株式会社 車両用シート

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066285A1 (fr) * 2001-02-21 2002-08-29 Daihatsu Motor Co., Ltd. Siege de voiture
JP2004009816A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用シート
JP2004009817A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用シート
JP2004009997A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用シート

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2660222A (en) * 1952-05-29 1953-11-24 Leland A Woodsworth Safety seat for vehicles
JPS54155523A (en) * 1978-05-26 1979-12-07 Takada Kogyo Kk Seat for car
US4429919A (en) * 1981-03-09 1984-02-07 Keiper Recaro, Inc. Composite inertia latch for vehicle seat back
US4722843A (en) * 1985-01-07 1988-02-02 Vinson William L Moisturizing nutritive and healing skin cream
JPH03227745A (ja) * 1989-12-25 1991-10-08 Mazda Motor Corp 乗員の姿勢制御装置
DE4032385C2 (de) * 1990-10-12 1994-06-23 Audi Ag Sicherheitseinrichtung für einen Fahrzeuginsassen
JPH05178137A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Toyota Motor Corp 車両用シート
JPH05238297A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Toyota Motor Corp 車両用シート
JPH05286387A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Toyota Motor Corp 車両用シート
FR2762512B1 (fr) * 1997-04-24 2000-10-13 Pharmascience Lab Compositions a base d'huile de lupin, notamment a base d'huile de lupin et d'huile de germe de ble et leur utilisation en cosmetologie, en pharmacie et en tant que complement alimentaire
JP3715106B2 (ja) * 1998-06-16 2005-11-09 日本発条株式会社 車両用シート装置
US6109690A (en) * 1998-12-18 2000-08-29 Johnson Controls Technology Company Pivoting seat back
FR2792202B1 (fr) * 1999-04-19 2003-06-13 Pharmascience Lab Extrait peptidique de lupin et composition pharmaceutique ou cosmetique ou nutraceutique comprenant un tel extrait
US6861077B1 (en) * 2000-03-17 2005-03-01 L'oreal S.A. Use of plant extracts in a cosmetic composition to protect keratinous fibers
GB2361641B8 (en) * 2000-04-28 2012-04-04 Lush Ltd Cosmetic lotions.
JP2002066285A (ja) * 2001-06-15 2002-03-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭酸泉の製造装置
KR100456555B1 (ko) * 2001-08-14 2004-11-10 현대자동차주식회사 자동차의 서브마린 방지용 패널 구조
US6896914B2 (en) * 2001-10-26 2005-05-24 David I. Chapnick Method for normalizing insulin levels
US6733795B2 (en) * 2002-07-30 2004-05-11 Laboratoires Expanscience Method for producing an avocado leaf extract rich in furanic lipids
FR2843125B1 (fr) * 2002-08-02 2012-11-16 Coletica Principes actifs stimulant les beta-defensives humaines de type 2 et/ou de type 3, et compositions cosmetiques ou pharmaceutiques comprenant de tels principes actifs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066285A1 (fr) * 2001-02-21 2002-08-29 Daihatsu Motor Co., Ltd. Siege de voiture
JP2004009816A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用シート
JP2004009817A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用シート
JP2004009997A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用シート

Also Published As

Publication number Publication date
CN1910068A (zh) 2007-02-07
KR20060132666A (ko) 2006-12-21
EP1731357A1 (en) 2006-12-13
CN100513227C (zh) 2009-07-15
JPWO2005073017A1 (ja) 2008-01-10
US20070132286A1 (en) 2007-06-14
US7740311B2 (en) 2010-06-22
EP1731357A4 (en) 2009-03-04
KR100880780B1 (ko) 2009-02-02
WO2005073017A1 (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418628B2 (ja) 自動車用シート
JP5049790B2 (ja) シートの背もたれ支持機構
JP4781109B2 (ja) 自動車用シート
JP3721038B2 (ja) 自動車用シート
JP3619855B2 (ja) 自動車のサブマリン防止用パネル構造
JP4936823B2 (ja) 自動車用シート
JP5296818B2 (ja) ヘッドレスト、及びこれを備えた車両用シート
JP2005178774A (ja) 乗物シート構造、およびそのような構造を有するシートを備えた乗物
JP3973936B2 (ja) 自動車用シート
JP2002046513A (ja) 自動車用シート
JP5695915B2 (ja) 車両用シート
JP5228514B2 (ja) 車両用シート装置
JP4936836B2 (ja) 自動車用シート
JP2001163097A (ja) 車両用シート
JP3847213B2 (ja) 自動車用シート
JP4744236B2 (ja) 自動車用シート
JP5100178B2 (ja) 自動車用シート
JP2005112192A (ja) 座席
JP2004058913A (ja) 車両用シート構造
JP2004009817A (ja) 自動車用シート
JP2002240608A (ja) 自動車用シート
JP3733041B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2004009997A (ja) 自動車用シート
JP3681648B2 (ja) 自動車用シート
JP2001287580A (ja) 自動車用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees