JP4776529B2 - 軽水炉に関する方法、及び使用法 - Google Patents

軽水炉に関する方法、及び使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP4776529B2
JP4776529B2 JP2006500740A JP2006500740A JP4776529B2 JP 4776529 B2 JP4776529 B2 JP 4776529B2 JP 2006500740 A JP2006500740 A JP 2006500740A JP 2006500740 A JP2006500740 A JP 2006500740A JP 4776529 B2 JP4776529 B2 JP 4776529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
fuel assembly
stretching
alloy
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006500740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517258A (ja
Inventor
マッツ ダールベック,
Original Assignee
ウェスティングハウス エレクトリック スウェーデン アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェスティングハウス エレクトリック スウェーデン アーベー filed Critical ウェスティングハウス エレクトリック スウェーデン アーベー
Publication of JP2006517258A publication Critical patent/JP2006517258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776529B2 publication Critical patent/JP4776529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/186High-melting or refractory metals or alloys based thereon of zirconium or alloys based thereon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

発明の背景及び先行技術
本発明は軽水炉の燃料集合体に使用されるコンポーネント、或いはコンポーネントの一部に適するシート材の製造方法、及び、処理方法に関する。
本方法は次のステップを有する:
a)鍛造、熱間圧延、及び、適切な数の冷間圧延によってジルコニウム(Zr)合金のシート材を作成する。前記合金は、少なくとも96重量パーセントのジルコニウムを含み、該シート材を前記コンポーネントに使用するのに適した種類の合金である。
b)本シート材の厚みが完成したシート材の最終板厚、或いは少なくとも最終板厚にほぼ等しくなった時、α+β焼入れ、又は、β焼き入れを本シート材に対して行なう。
c)該シート材に対し前記合金のα相の温度範囲内で熱処理を行なう。
尚、ステップc)は、ステップa)及びb)が実施された後で行なう。
本発明は以下に述べる用途や装置にも関する。
前述した方法は、例えば、沸騰水型原子炉(BWR)の燃料集合体のチャネルボックスを製造するために使用できる。この種の方法は、例えば、WO−A1−97/40659に開示されている。
以下に、BWRの既知の燃料集合体の一例を図1〜図3を参照し述べる。
図1はBWRの燃料集合体の概略図である。燃料集合体はチャネルボックス2(本図の右側にこの部分を示す)を有する。チャネルボックス2の内部には、多数の燃料棒3が配置されている。燃料棒3は上部プレート5から底部プレート6まで伸びている。燃料棒3はクラッディング管から構成され、クラッディング管は核燃料を含むペレットを有している。本図には多数のペレット4が概略的に示されている。燃料棒3は上端部に終端プラグ8を有している。燃料棒はコイルばね9により上部プレート5の下部に接している。燃料棒間に間隔を空けるため燃料棒3の間には複数のスペーサ7が配置されている。燃料集合体は細長く、中心軸10で示す長軸方向を有している。燃料集合体はしばしば水路を有し、水路は燃料集合体のほぼ全長に亙っており、燃料集合体を巡る非沸騰水の流れを可能にする。
BWRの燃料集合体の概略断面図を図2に示す。本断面図は、燃料集合体が方形の断面を有する中央水路12と、それよりも小さい四つの水路14を有していることを示している。
図3には異なった構造のBWR燃料集合体の概略断面図を示す。本断面図はこの場合の燃料集合体が方形の断面を持った水路16を1つだけ有していることを示している。
前述のチャネルボックス2と水路12,14,16は、共に、シート材から作られることが多く、当該分野の知識を有する専門家には良く知られている適切な方法で成形され、溶接結合される。チャネルボックス2は二つのシート材から作ることができる。各シート材はU字形状を有するように折り曲げられる。次いで、これらのU字形材は溶接結合され、方形の断面を有するチャネルボックス2が得られる。図4に、接合し溶接される前の二つのU字形材の概略断面を示す。図5には、これら二つのU字形材が溶接された後のチャネルボックス2を示す。溶接継目は符合18で示されている。
燃料集合体のチャネルボックスと水路は通常、当業者に周知の異なったジルコニウム合金で製造される。良く知られた合金、例えば、ジルカロイ−2及びジルカロイ−4が使用できる。
原子炉という非常に特殊な環境下においては、原子炉の一部を構成するコンポーネントは多くの要件を満たす必要がある。これ故、原子炉の燃料集合体のコンポーネントの選定、及び、その製造方法に関しては、非常に数多くの提案がなされてきた。合金の組成や製造パラメータの僅かの違いが、これらコンポーネントの特性に大きな影響を与える。
前記WO−A1−97/40659には、BWRの燃料集合体のチャネルボックスを作る為のジルコニウム合金を素材とするシート材の製造方法が記載されている。記載された方法によれば、ジルコニウム合金のシート材は、鍛造、熱間圧延、及び、多くの冷間圧延を経て製造される。圧延と圧延の間に熱処理が行われる場合もある。シート材が最終寸法、或いは、ほぼ最終寸法になった時、シート材はβ焼入れされる。β焼入れを経ることにより、シート材の特性は改善される。特に、腐食特性がこれによって改善される。更に、β焼入れを経ることにより結晶粒がよりランダム化された組成となり、これにより、特定の方向にシート材が変形することがなくなる。ランダム化された組成とは、結晶粒が異なった方向にランダムに向かうことを意味する。従って、非ランダム化組成では、結晶粒が一つ、又は、幾つかの特定の方向に相当程度向かい易いことを意味する。従って、非ランダム化組成を有するシート材は、特定の方向に変形する傾向がある。
本明細書において、使用されるジルコニウム合金は、低温(例えば、室温)においてα相であることに注意されたい。α相においては、この材料の結晶構造はhcpである。より高温(例えば、上記ジルカロイ−4に対しては約980°C)においては、この合金はβ相である。この相において結晶構造はbccである。ジルカロイ−4の温度が例えば810°Cから980°Cの間にある場合は、この合金はα相とβ相の混合状態、所謂、α+β相である。
前記WO−A1−97/40659によれば、シート材は前記β焼入れ後、α相温度範囲で熱処理される。これにより、シート材の腐食特性は更に改善される。
発明の概要
前記WO−A1−97/40659に記載された方法は良く機能するが、製造方法には改善の余地がある。
従って、本発明の目的は更に改良された特性を有するシート材を製造し、処理する方法を提供することにある。即ち、作成されたシート材の平坦性と直線性を増加させ、シート材の高度の平坦性と直線性を得るために行う二次処理を不要にすることが目的の一つである。比較的簡単な手段を用いてこのような方法を提供することが更なる本発明の目的である。
これらの目的は、冒頭部分に記載した方法によって達成できる。本方法は熱処理中にシート材の引き伸ばしを行なう(前記ステップCによって)ことを特徴とする。
前述したように、β焼入れの間にbcc構造からhcp構造への相変態が起きる。この相変態は、α+β焼入れにおいても部分的に起きる。これらの相は異なった構造と異なった体積を有するので、相変態中に体積の変化が起きる。この体積の変化により、大きな張力が材料に加えられることとなる。この張力により、このような相変態を経て製造されたシート材はその平坦性が悪化する。本発明においては、シート材は焼入れ後に合金のα相の温度範囲で熱処理中に引き伸ばされる。シート材は引き伸ばされるので、前述の前記bcc構造からhcp構造への相変態中に生起される張力の影響から解放される。これにより、平坦かつ直線性を有するシート材が得られる。又、この熱処理は、所謂二次相粒子を成長させることができるので、ステップc)による熱処理中に腐食特性も改善される。シート材は熱処理中に引き伸ばされるので、これにより拡散スピードが増加し、二次相粒子の成長を加速させる。変形中の熱処理はかなり迅速な拡散を引き起こすので、適用する変形を通じて二次相粒子の成長の度合いを制御することが出来る。これは特に連続炉プロセスを使用した熱処理において有効である。これと異なり、従来型の炉を使用した連続炉加熱プロセスにおいては、希望する二次相粒子の成長を達成するための十分に長い加熱時間を確保することが困難となる。本発明においては、熱処理中にシート材が引き伸ばされるので、連続する加熱プロセスにおいても十分な二次相粒子の成長が得られる。
然しながら、ステップc)による熱処理の時間が長すぎることは、hcp構造が再結晶化により新しく大きな粒子となり、焼入れによりランダム化された粒子組成が再結晶と粒子の成長によって明らかに悪化し、又粒子の成長による柔軟性の低下をもたらすので好ましくない。
本方法の好適な実施形態では、引き伸ばしの間の熱処理は、シート材が成形され、それが使用されるコンポーネントに組込まれる前に経験する最後の熱処理である。然しながら、前述したステップc)の後に、ある種の熱処理を行なう場合もある。しかし、このような熱処理は引き伸ばし中の熱処理中で得られた材料の構造を破壊しないものでなければならない。
ステップb)とステップc)の間、即ち、ステップc)による熱処理と引き伸ばしに先立って、シート材を引き伸ばす場合もある。しかし、通常はこのような事前の引き伸ばしは必要ない。
本方法の好適な実施形態において、ステップb)はβ焼入れである。前述したように、この焼入れはα+β焼入れか、β焼入れのどちらかである。しかし、最良のシート材特性はβ焼入れから得られる。更に、引き伸ばし中に起きる前述の体積変化はβ焼入れにおいてより顕著である。このように、本発明はβ焼入れがステップb)で行なわれる場合、特に、有効である。
前記引き伸ばし時の温度は、その合金のα相温度範囲における最高温度以下、且つ前記最高温度の華氏で70%の温度以上で行なうことが好ましく、最も好ましくは、華氏で前記最高温度の80%〜98%である。連続炉処理、即ち、炉中をシート材が連続して移動する処理においては、引き伸ばしは華氏で前記最高温度の90%〜96%の温度で行うことが好ましい。明確化のために言及すると、例えば、ジルカロイ−4においては、約810°Cまではα相で存在し、約980°Cを越えるとβ相であることに注意されたい。この中間の温度においては、この合金はα+β相である。このように、ジルカロイ−4の場合、前記最高温度は810°Cであり、これは華氏1083度に相当する。例えば、温度750°C(華氏1023度)は前記最高温度の約94%である。
前記引き伸しにおいて、引き伸しを終えた直後のシート材は、引き伸しを行なう直前のシート材の状態に比べ、適度の残留伸びを有するように行うことが適切である。残留伸びは少なくとも0.1%である。一部の合金においては、残留伸びが7%を超えることも可能ではあるが、好適な実施形態においては、残留伸びは0.1%〜7%、さらに好ましくは0.2%〜4%である。引き伸ばしは、前記残留伸びが合金の変形限界点より低くなるように行なわれることが好ましい。シート材が冷えた時、材料の熱伸張係数に応じて幾らか収縮することに注意されたい。これ故、残留伸びは、シート材が引き伸ばされる直前と直後の状態、即ち冷却されて温度の変化に伴って収縮した状態に対して定義される。前述した好適な残留伸びから明らかなように、シート材の焼入れ中に生成される張力を解放するためには、僅かな残留伸びだけで十分である。変形の限度とは、α相粒子が新しく、より大きな粒子に再結晶する変形の度合いの限界を意味する。変形が合金の変形の限界点を幾らか超えた場合でも、材料の特性に大きな悪影響は与えない組成の臨界変化が生じるだけである。然しながら、形成された粒子が大きすぎると、材質の柔軟性に悪影響を与える。従って、変形の程度は合金の変形限界点より低いことが好ましい。
コンポーネントが前記燃料集合体に適切に使用される場合、このコンポーネントは燃料集合体の長軸方向にほぼ平行な燃料集合体の長軸方向を定義する。シート材の引き伸しは、シート材が使用される前記コンポーネントの長軸方向と同じ方向に適切に行なわれる。シート材は適度に細長く、これにより、シート材を長軸方向に適切に引き伸ばすことができる。
本発明の他の態様は、前述した方法のいずれかの実施形態によって製造及び処理されたシート材の使用法に関する。シート材は軽水炉の燃料集合体の前記コンポーネント、又は、前記コンポーネントの一部として使用される。製造されたシート材は良好な特性を有し、平坦且つ直線的であるので、本シート材は軽水炉内のコンポーネントとしての使用に適している。
好適な使用法では、前記コンポーネントは燃料集合体内に配置され、その中に内部スペースを画定する。前記内部スペース内には複数の燃料棒が配置され、前記シート材はこのチャネルボックスの少なくとも一つの壁として用いられる。
前述の燃料集合体は軽水炉の燃料集合体であることが好ましい。
前記コンポーネントのもう一つの効果的な用途は、燃料集合体内に配置され、燃料集合体内に非沸騰水を流すことを可能にする水路である。前記シート材は前記水路の少なくとも一つの壁として使用される。
チャネルボックスと水路は通常、燃料集合体のほぼ全長に亙る長さを有しているので、良好な特性と良好な平坦性及び直線性を有することがこれらのコンポーネントにとって大切である。従って、本発明の方法により製造及び処理されたシート材はこれらのコンポーネントに使用されると有利である。
本発明は又、沸騰水型原子炉の燃料集合体のチャネルボックスを製造する方法にも関する。この方法は、
前述した実施形態のいずれかの方法により複数のシート材を製造及び処理すること、及び、
これらのシート材を適切な形状に仕上げ、これらのシート材が前記チャネルボックスを形成するようにつなぎ合わせること
を含む。
本発明は沸騰水型原子炉の燃料集合体の水路の製造方法にも関する。この水路は、燃料集合体の一部を形成し、燃料集合体を通して非沸騰水を流すことを可能にする。本製造方法は、
前述した実施例のいずれかの方法により複数のシート材を製造及び処理すること、及び、
これらのシート材を適切な形状に仕上げ、これらのシート材が前記水路を形成できるようにつなぎ合わせること
を含む。
これらのチャネルボックス及び水路の製造方法をそれぞれ用いることにより、これらに使用するシート材に関する前述した利点を獲得できる。
本発明は又、
チャネルボックスの壁の少なくとも主要部分を形成するシート材が、前記実施例のいずれかの方法によって製造かつ処理されたということから得られた材料構造を有するチャネルボックス、及び
前記チャネルボックス内部に配置された核燃料を含む複数の燃料棒
を有する沸騰水型原子炉の燃料集合体にも関する。
本発明は又、
水路の壁の少なくとも主要部分を形成するシート材が、前記実施例のいずれかの方法によって製造かつ処理されたということから得られた材料構造を有する少なくとも一つの水路
を有する沸騰水型原子炉の燃料集合体にも関する。
チャネルボックスと水路の壁にそれぞれ用いられるシート材は、本発明の優れた方法を用いて製造かつ処理されるので、前記燃料集合体も又、優れた特性を有する。
軽水炉の燃料集合体に使用されるコンポーネント又はコンポーネントの一部に適するシート材を製造及び処理する本発明による方法の一実施例を記述する。
スタート材には、少なくとも96重量%のジルコニウム(Zr)を含むジルコニウム合金が使用される。本合金は、例えば、沸騰水型原子炉内のチャネルボックス又は水路に使用することに適する種類のものである。既知の合金、例えば、ジルカロイ−2、又は、ジルカロイ−4が使用できる。これらの合金の含有物の例は前記WO−A1−97/40659に記載されている。尚、本用途に適する別のジルコニウム合金も使用することができる。ジルカロイ−2又はジルカロイ−4の場合、希望する特性を得るため含有物を変更することは、当業者には良く知られたことである。又、最大の構成成分がニオブ(Nb)であるジルコニウム合金も使用できる。一実施例として、ジルカロイ−4合金の使用法を以下に述べる。
インゴットはこの合金から作られる。本インゴットはβ相温度範囲である約1150°Cの温度で鍛造する。
原材料の厚みを減らすための従来型の鍛造がα相温度範囲で行なわれる。次いで、この厚さは、例えば、950°Cで15分間、或いは、750°Cで45分の予備加熱後に熱間圧延することによって更に減らされる。この熱間圧延により厚さは約20mm〜30mmに減少する。次いで二次熱間圧延が行なわれ、最大温度650°Cで約4mmの厚さにされる。
合金成分の均質化のため、これらの熱間圧延の間に、約1020°Cで5分〜10分に亘る熱処理を実施することもできる。
次に厚さを最終的な厚さ、或いは、少なくともほぼ最終的な厚さに減らすため、複数回の冷間圧延処理を実施する。例えば、許容範囲の正しいシート厚、及び、表面仕上げを得るため、1〜3回の冷間圧延が実施される場合もある。各冷間圧延の間に、部材は約730°Cの連続炉で適切に熱処理される。
次いで、約10分間で約1050°Cまで加熱するβ焼入れが部材に対し行なわれ、
その後、焼入れが行なわれる。冷却スピードは、例えば、1秒間に約25°Cである。
β焼入れ後、シート材は連続炉プロセス内で約750°Cで熱処理される。本熱処理は、例えば、2−10分間、好ましくは約8分間行う。熱処理中にシート材は引き伸ばされ、その結果、約0.5%の残留伸びが得られる。此処で残留伸びとは、引き伸ばしの直前に比べ引き伸ばしの直後でシート材が伸びていることを意味する。その後冷却すると、部材の熱伸張係数に応じてシート材は幾らか収縮する。
シート材の引き伸ばしが連続プロセスでどのように行なわれるかを図6に概略的に示す。シート材は、前方のローラ対20と後方のローラ対22により、矢印で示す前方方向にフィードされる。前方ローラ対20のフィードスピードが後方ローラ対22のフィードスピードより少し早いと、シート材はフィード中に引き伸ばされる。シート材を引き伸ばすと同時に加熱できるように、このフィードは炉の内部で行なわれることが好ましいことに注意されたい。引き伸ばしは、図6に示すようなローラを使った連続プロセスで行なうことを必ずしも必要としない。引き伸ばしを実行するために、他の何らかの引き伸ばし装置内にシート材を配置することも可能である。
好ましくは、シート材は長く、引き伸ばしはシート材の長軸方向に実施される。これにより、シート材の長軸方向がシート材を使用するコンポーネントの長軸方向と一致する。
製造されたシート材は、軽水炉や沸騰水型原子炉の燃料集合体のコンポーネント又はコンポーネントの一部として使用することが好ましい。本シート材は、例えば、このような燃料集合体を取り囲むチャネルボックス2に使用し得る。他の用途は水路、即ち、燃料集合体の一部を形成する水路12,14,16である。
BWRの燃料集合体のチャネルボックス2は適切な二つのシート材を作ることから製造することができる。次いで、これらのシート材を図4に示すようにU字形に折り曲げる。これらのシート材は、折り曲げ前に、幾らか、例えば、約200°Cまで加熱する場合もある。この2つのU字形の部材は、次に、当業者には周知の方法で溶接される。チャネルボックス2は、ステンレス鋼の結合金具上に配置するのに適した形状に成形することが可能であり、その後加熱により結合金具の形状をチャネルボックス2に合うように変形させる。
BWRの燃料集合体の非沸騰水のための水路12,14,16も類似の方法で製造できる。先ず、本発明による方法を用いてシート材を作成する。適切な寸法を有する複数のシート材を作成する。これらの部品を成形し、溶接することにより、適切な形状の水路12,14,16を得る。この形状は、例えば、図2に示すような異なったチャンネル部品12,14から構成される十字形の水路か、或いは図3に示されるタイプの方形の水路16である。
本発明は又、BWRの燃料集合体にも関する。この種の燃料集合体はチャネルボックス2を有し、チャネルボックス2の壁を形成するシート材が上述した方法で製造及び処理されていることから得られる材料構成、平坦性及び直線性を有している。燃料集合体は、例えば、図1に概略的に示す種類のものである。
本発明は又、少なくとも一つの水路12,14,16を含むBWRの燃料集合体にも関する。水路12,14,16は、シート材が上述の方法によって製造及び処理されていることから得られる材料構成、平坦性及び直線性を有している。勿論、燃料集合体は、本発明による方法によって製造及び処理されたシート材からなるチャネルボックス2と水路12,14,16の双方を有してもよい。
本発明は前述の実施例に限定されるものでなく、請求の範囲内で変形可能である。
図1は沸騰水型原子炉の燃料集合体の概略図である。 図2は沸騰水型原子炉の燃料集合体の概略断面図である。 図3は異なった構成の沸騰水型原子炉の概略断面図である。 図4は結合前の二つのU字形材の概略断面図である。 図5は図4に示すU字形材の結合後の概略図である。 図6はシート材を引き伸ばす装置内のシート材の概略側面図である。

Claims (10)

  1. 軽水炉の燃料集合体内のコンポーネント又はコンポーネントの一部(2,12,14,16)を構成するシート材を製造及び処理する方法であって、
    a)鍛造、熱間圧延、及び適切な数の冷間圧延によって、少なくとも96重量%のジルコニウムを含むジルコニウム合金のシート材を製造するステップ、
    b)前記熱間圧延、及び適切な数の冷間圧延を行った後で、シート材にβ焼入れの処理を行なうステップ、
    c)前記合金のα相温度範囲内での熱処理を行なうステップ、を含み、
    ステップc)は、ステップa)とステップb)が実行された後に行なわれ、ステップc)は、シート材をα相温度範囲内に保持した状態で引き伸ばしを行なうことを特徴とする方法。
  2. 前記引き伸しを、該合金のα相温度範囲内の最高温度以下、且つ華氏で前記最高温度の70%以上の温度で行なう、請求項1に記載の方法。
  3. 華氏で前記最高温度の80%から98%の温度で前記引き伸しを行なう、請求項2に記載の方法。
  4. 引き伸し直後のシート材が、引き伸し直前のシート材の状態に比べ、残留伸びを有するように前記引き伸しを行なう、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記伸びが合金の変形臨界点より長くなるように前記引き伸しを行う、請求項4に記載の方法。
  6. 前記残留伸びが0.1%〜7%である、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記残留伸びが0.2%〜4%である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記シート材の引き伸ばしは、当該シート材の長軸方向に行われる、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 沸騰水型原子炉の燃料集合体のチャネルボックス(2)の製造方法であって、
    請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法により複数のシート材を製造及び処理すること、及び
    前記チャネルボックス(2)を形成するため、これらのシート材を適切な形状に成形し、これらシートをつなぎ合わせること
    を含む製造方法。
  10. 沸騰水型原子炉の燃料集合体の水路(2)の製造方法であって、水路(12,14,16)は、前記燃料集合体の一部分を形成して燃料集合体に非沸騰水を流すことを可能にするものであり、
    請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法により複数のシート材を製造及び処理すること、及び
    これらのシート材を適切な形状に形成してつなぎ合わせることにより前記水路(12,14,16)を形成すること
    を含む製造方法。
JP2006500740A 2003-01-08 2004-01-07 軽水炉に関する方法、及び使用法 Expired - Lifetime JP4776529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0300015A SE526051C2 (sv) 2003-01-08 2003-01-08 Metod, att behandla plåt av en Zr-legering, användning och anordningar av plåten i lättvattenreaktorer
SE0300015-5 2003-01-08
PCT/SE2004/000003 WO2004063413A1 (en) 2003-01-08 2004-01-07 Method, use and device relating to nuclear light water reactors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006517258A JP2006517258A (ja) 2006-07-20
JP4776529B2 true JP4776529B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=20290066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500740A Expired - Lifetime JP4776529B2 (ja) 2003-01-08 2004-01-07 軽水炉に関する方法、及び使用法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8257518B2 (ja)
EP (1) EP1581665B1 (ja)
JP (1) JP4776529B2 (ja)
ES (1) ES2584420T3 (ja)
SE (1) SE526051C2 (ja)
WO (1) WO2004063413A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8721810B2 (en) 2008-09-18 2014-05-13 The Invention Science Fund I, Llc System and method for annealing nuclear fission reactor materials
US8784726B2 (en) * 2008-09-18 2014-07-22 Terrapower, Llc System and method for annealing nuclear fission reactor materials
US8529713B2 (en) 2008-09-18 2013-09-10 The Invention Science Fund I, Llc System and method for annealing nuclear fission reactor materials
US9287012B2 (en) * 2010-07-25 2016-03-15 Global Nuclear Fuel—Americas, LLC Optimized fuel assembly channels and methods of creating the same
SE536894C2 (sv) 2013-04-18 2014-10-21 Westinghouse Electric Sweden Bränslekanal för en kärnkraftkokarvattenreaktor
ES2729284T3 (es) 2015-03-13 2019-10-31 Westinghouse Electric Sweden Ab Canal de combustible para un reactor nuclear de agua en ebullición
CN109182938B (zh) * 2018-11-15 2020-06-19 西安交通大学 一种厘米级大晶粒纯锆的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160138A (ja) * 1990-10-22 1992-06-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 高耐食性ジルコニウム合金の製造方法
JPH059688A (ja) * 1991-07-06 1993-01-19 Kobe Steel Ltd 加工性に優れたZr合金圧延材の製造方法
JPH0519079A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Hitachi Ltd 燃料チヤンネルボツクスの製造方法及び燃料チヤンネルボツクス
JPH0517837A (ja) * 1990-11-28 1993-01-26 Hitachi Ltd 低照射成長ジルコニウム基合金板とその製造法及び用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3826124A (en) 1972-10-25 1974-07-30 Zirconium Technology Corp Manufacture of tubes with improved metallic yield strength and elongation properties
FR2575762B1 (fr) * 1985-01-10 1989-03-03 Fragema Framatome & Cogema Procede de fabrication de plaquettes en alliage de zirconium
JPH0499255A (ja) 1990-08-10 1992-03-31 Mitsubishi Materials Corp 耐応力腐食割れ性に優れたジルコニウム合金被覆管の製造法
JPH0499256A (ja) 1990-08-10 1992-03-31 Mitsubishi Materials Corp 耐応力腐食割れ性に優れたジルコニウム合金被覆管の製造法
JPH04154944A (ja) 1990-10-16 1992-05-27 Mitsubishi Materials Corp 耐応力腐食割れ性に優れたジルコニウム合金被覆管の製造法
JPH04154943A (ja) 1990-10-16 1992-05-27 Mitsubishi Materials Corp 耐応力腐食割れ性に優れたZr合金被覆管の製造法
JPH0890074A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Nippon Steel Corp チタンおよびチタン合金線材の矯直方法
SE9601594D0 (sv) 1996-04-26 1996-04-26 Asea Atom Ab Fuel boxes and a method for manufacturing fuel boxes
US6167104A (en) 1996-09-04 2000-12-26 Siemens Aktiengesellschaft Pressurized water reactor fuel assembly with a guide tube and method for producing the guide tube

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160138A (ja) * 1990-10-22 1992-06-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 高耐食性ジルコニウム合金の製造方法
JPH0517837A (ja) * 1990-11-28 1993-01-26 Hitachi Ltd 低照射成長ジルコニウム基合金板とその製造法及び用途
JPH059688A (ja) * 1991-07-06 1993-01-19 Kobe Steel Ltd 加工性に優れたZr合金圧延材の製造方法
JPH0519079A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Hitachi Ltd 燃料チヤンネルボツクスの製造方法及び燃料チヤンネルボツクス

Also Published As

Publication number Publication date
SE526051C2 (sv) 2005-06-21
EP1581665B1 (en) 2016-04-27
US8257518B2 (en) 2012-09-04
US20060144484A1 (en) 2006-07-06
ES2584420T3 (es) 2016-09-27
SE0300015L (sv) 2004-07-09
JP2006517258A (ja) 2006-07-20
WO2004063413A1 (en) 2004-07-29
EP1581665A1 (en) 2005-10-05
SE0300015D0 (sv) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1225243B2 (en) Method for manufacturing a tube and a sheet of niobium-containing zirconium alloy for a high burn-up nuclear fuel
JP4776529B2 (ja) 軽水炉に関する方法、及び使用法
JPS6234095A (ja) 核燃料被覆管
JP4137181B2 (ja) 原子炉燃料集合体用のジルコニウムを基材とする合金製の管およびそのような管の製造プロセス
KR100353125B1 (ko) 원자로용지르콘계합금제튜브의제조방법및그용도
US5361282A (en) Dimensionally stable and corrosion-resistant fuel channels and related method of manufacture
JP3522760B2 (ja) 2段階で最終処理される案内管を備える加圧水型原子炉の燃料要素
JP3955097B2 (ja) 燃料ボックスと燃料ボックスを製造する方法
JPS5916955A (ja) 冶金学的条件の制御による原子炉部品における成長差の抑制法
SE528120C2 (sv) Förfarande för framställning av plåt för användning i en kokarvattenkärnreaktor, plåt samt förfarande för framställning av bränslebox, samt bränslebox
EP1771591B1 (en) Fuel box in a boiling water nuclear reactor
JPS6137924A (ja) 管状物体の均一冷却方法
JP4989818B2 (ja) 原子力工業用のジルコニウム基合金構成部品の製造方法
JPH0421746B2 (ja)
JPH07310158A (ja) 寸法安定性を有する耐食性の燃料チャネルおよびそれの製造方法
JPS6050155A (ja) 核燃料被覆管の製造方法
JPH09264981A (ja) チャンネルボックスとその製造方法
JP3191813B2 (ja) 燃料チャンネルボックス及び燃料集合体並びに使用方法
JPS6318030A (ja) ジルコニウム及びジルコニウム合金並びにその製造方法
JPH1081929A (ja) ジルコニウム合金および合金管とその製造方法
JPH11231083A (ja) 燃料チャンネルボックスの製造方法
JPH07318686A (ja) 寸法安定性を有する耐食性の燃料チャネルおよびそれの製造方法
JPS5993861A (ja) 原子炉燃料用被覆管の製造法
JP2001349972A (ja) ジルコニウム基合金とその製法およびそれを用いた核燃料集合体部材
JPS58204144A (ja) ジルコニウム合金及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4776529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term