JPS6234095A - 核燃料被覆管 - Google Patents

核燃料被覆管

Info

Publication number
JPS6234095A
JPS6234095A JP61179020A JP17902086A JPS6234095A JP S6234095 A JPS6234095 A JP S6234095A JP 61179020 A JP61179020 A JP 61179020A JP 17902086 A JP17902086 A JP 17902086A JP S6234095 A JPS6234095 A JP S6234095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
annular layer
cold
zircaloy
final
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61179020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529080B2 (ja
Inventor
ジヨン・ジヨセフ・プリツツイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS6234095A publication Critical patent/JPS6234095A/ja
Publication of JPH0529080B2 publication Critical patent/JPH0529080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/186High-melting or refractory metals or alloys based thereon of zirconium or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B21/00Pilgrim-step tube-rolling, i.e. pilger mills
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1哩α11 この発明は金属管の製造方法に関する。この発明は特に
、ジルコニウム合金製核燃料被覆管の製造方法およびそ
れにより形成された被覆管に関する。
ジルカロイ−2およびジルカロイ−4は市販されている
合金であり、その主要用途は、水型原子炉、たとえば沸
騰水(BWR)型、加圧水(PWR)型および重水(H
W R)型原子炉における用途である。これらの合金は
その核特性、機械的性質および高温耐水性に基づいて選
択される。
ジルカロイ−2およびジルカロイ−4の開発の歴史は以
下に要約されている:スタンレー、カス著「ザ・デベロ
ップメント・オブ・ザ・ジルカロイズ(T he D 
evelopment  of  the Z 1rc
aloys) JA、 S T M・スペシアル・テク
ニカル・パブリケーション(A S T M  S p
ecial  Technical  P u−bl 
1cation)第368 (1964)号、3〜27
頁およびリコーバ、外「ヒストリー・オブ ザ デベロ
ップメント・オブ・ジルコニウム・アロイズ・フォア・
ユース・イン・ニュクレア・リアクターズ(Histo
ry  of  the  Development 
 of  Zirc−onium  A11oys  
for  use  in  Nuclear  Re
−actors)、I NR:D: 1975゜ジルカ
ロイの開発に関しては、米国特許第2,772,964
号、同第3.097,094号および同第3,148,
055号明細書に示されている。
工業的原子炉用ジルカロイ−2合金は、約1.2〜1.
7重量%のスズ、約0.07〜0゜20重置火の鉄、約
0゜05〜0.15重量%のクロムおよび約0.03〜
0.08重量%のニッケルを含むジルコニウム合金であ
る。工業的原子炉用ジルカロイ−4合金は、1.2〜1
.7重量%のスズ、約0.18〜0.24重量%の鉄、
約0.07〜0.13重量%のクロムを含むジルコニウ
ム合金である。ジルカロイ−2およびジルカロイ−4に
関するほとんどの原子炉用化学組成仕様は、本質的にA
STM  B55O−80に記載の要件に適合している
 (それぞれ合金UNS  No、 R60802およ
びR60804に関する)。これらの要件に加えて、原
子炉燃料被覆管用にはこれらの合金に関する酸素含有量
は典型的には、900〜1600ppm、さらに典型的
には約1200±200ppmであることが要求されて
いる。これらの合金の変形体も時には用いられる。
これらの変形体には高い延性が必要な場合(たとえば、
グリッド用の薄肉ストリップ)は、低酸素含有合金が包
含される。シリコンおよび/または炭素を少量ではある
が限定された量で付加されたジルカロイ−2および4合
金も工業的に利用されている。
ジルカロイ (すなわち、ジルカロイ−2およびジルカ
ロイ−4)′!I!!、覆管は通常下記の工程により製
造される:すなわち、インゴットを中間サイズのビレッ
トまたは棒状体に熱間加工する工程;このビレットをベ
ータ溶体化処理する工程;中空ビレットを切削する工程
:中空ビレットを中空円筒押出品に高温アルファ押出し
する工程;および多数回の冷間ピルガ−減径工程(典型
的には、−減径工程当り約50〜85%の減径を行って
2〜5減径工程を通過させる)を行なうと共に、各減径
工程通過前にアルファ再結晶焼なまし処理を行なうこと
により、押出品を実質的に最終サイズを有する被覆管材
に減径させる工程。冷間加工された実質的に最終サイズ
を有する被覆管材は次いでアルファ焼なまし処理が行わ
れる。この最終焼なまし処理は応力除去焼なまし、部分
再結晶死焼なまし、あるいは完全再結晶死焼なまし処理
である。
この最終焼なまし処理のタイプは、燃料被覆管の機械的
性質についての設計者の仕様に基づいて選択される。こ
れらの処理例は、WAPD−TM−869(79年11
月)、およびWAPD−TM−1289(81年1月)
に詳細に記載されている。従来製造されたジルカロイ燃
料被覆管のいくつかの特性が、ローズらの[クワオリテ
ィ・コスツ・オブジルカロイ・クラディング・チューブ
(QualityCosts  of  Z 1rca
loy  C1addiB  T ubes) 」(英
国原子力エネルギー協会により発行された核燃料性能(
1973)、78.1〜78.4頁)に記載されている
前述の被覆管製造の従来法においては、冷間ビルガ一工
程と最終アルファ類なまし処理との間で実施されるアル
ファ焼なまし処理は、通常大型真空炉内に実施され、そ
こでは大ロットの中間サイズまたは最終サイズの管が一
緒に焼なまし処理される。通常冷間ピルガ−加工された
ジルカロイ管のバッチ式真空焼なまし処理に用いられる
温度は以下の通りである:すなわち、顕著な再結晶化を
生じない応力除去焼なましのためには約450〜500
℃;部分再結晶死焼なましのなめには約500〜530
℃;および完全アルファ再結晶死焼なましのためには約
530〜760℃(しかし、アルファ完全再結晶死焼な
ましの場合は、約790℃で行なわれる)である。これ
らの温度は、冷間加工度および処理されるジルカロイの
正確な組成によりいくらか変化する。前述のバッチ式真
空アルファ焼なまし処理中、炉に装入された管全体が選
択された温度に約1〜4時間、あるいはそれ以上置かれ
、その後、焼なましされた管が真空またはアルゴン冷却
されることが通常望ましい。
従来のジルカロイ管製造技術の別の例およびその変形例
は「プロパティーズ・オブ・ジルカロイ−4゛チユービ
ング(P roperties of Z 1rcal
oy−4Tubing)」、WAPD−TM−585;
エストロム外の米国特許第3,487,675号明細書
;マチンラッシの米国特許第4.233,834号明細
書;ネイラーの米国特許第4,090,386号明細書
;ホフペンスタム、外の米国特許第3,865,635
号明細書:アンダーソン、外による 「ベーター・クエ
ンチング・オブ・ジルカロイ・クラディング・チューブ
ズ・イン・インターメーデイエート・オア・ファイナル
・サイズ(Beta  Quenchingof  Z
irc−aloy  Cladding  T ube
s  in  I nLermediateor  F
 1nal  S 1ze)」、原子力産業におけるジ
ルコニウム:第5回会議、ASTM  5TP754(
1982)、75〜95頁;マクドナルド、外の米国特
許出願第571,122号〈現在放棄されている198
2年1月29日出願の第343,787号出願の継続出
願)明細書;サボル、外の米国特許出願第571,12
3号(現在放棄されている1982年1月29日出願の
第343.788号出願の継続上M)明細書;アーミン
グ、外の米国特許第4,372,817号明1A書;ロ
ーゼンバウム、外の米国特許第4,390,497号明
1w書;ベスターランド、外の米国特許第4,450,
016号明細書;ベスターランドの米国特許第4,45
0,020号明細書;および1983年1月14日発行
のフランス特許出願公開第2,509,510号明細書
に記載されている。
前述の方法およびそれらの方法により得られる燃料被覆
設計には、被覆に水に対する耐食性と、必要な機械的な
性質を与える第2材料からなる、相対的に高強度の外側
環状層く焼なましJIEl)に結合した、PCI(ベレ
ット被覆相互作用)に対する抵抗性を改善するための第
1材料からなる環状内張材を使用することが含まれる。
しかし被覆が必要なPCI抵抗性と、水に対する耐食性
、および機械的性質を兼備した性質を有する単一の合金
から形成されることが、核燃料被覆およびこの被覆を製
造する方法において要求されている。
灸朋ヱfl この発明において、当該技術において要求される特性を
兼備した性質を有する長い核燃料被覆管が提供される。
この発明の燃料被覆管は、ジルコニウム基合金だけから
構成される。横断面を見るとわかるように、この発明の
燃料被覆管は管の外側表面の下に本質的に冷間加工だけ
を受は応力除去状態にあるミクロ組織を特徴とする外側
環状層を備える。また管の内面に隣接し、かつ前記外側
環状層の下には少なくとも実質的に完全に再結晶化状態
にあるミクロ組織をもつ別のく内側)環状層を備える。
前記別の(内側)環状層は完全再結晶化状態にあるのが
好ましい。
前述の燃料被覆管は、好ましくは、この発明により以下
の工程により達成される。単一材料からなる管を冷間加
工して、冷間加工した中間管材を造る。この冷間加工し
た中間管を次に中間焼なまし処理して少くとも実質上完
全に再結晶されたミクロ組織をもつことを特徴とする外
側環状層を管の外側表面の下に形成させ、この外側環状
層の下には管の内面に隣接する内側環状層を形成させる
この内(lIJ(第2)環状層は実質的に冷間加工だけ
を受は応力除去状態にあるミクロ組織をもつことを特徴
とする。中間焼なまし処理ずみ管を次いで再び冷間加工
した後で最終焼なまし処理を行う。最終焼なまし処理に
より、実質的に応力除去焼なまし処理だけを受けた外側
環状層と、少なくとも実質的に完全に再結晶化された内
側環状層とが形成される。
前述の方法における各冷間加工工程は、冷間ビルガ一工
程であることが好ましい。
また、中間および最終焼なまし工程は管の長さ全体にわ
たって付勢された誘導コイルを走査させることにより実
施することが好ましい。
この発明の核燃料被覆に用いる合金は表Iに示す合金の
一つから選択することが好ましい0合金の酸素含有量は
600 rpmより少ないことが好ましく、さらに40
0 rpmより少ないことが好ましい。
五−」− 合金(重量%)* 合金番号 12345 Su  1.:’−1,71,2〜1.7  0.1〜
0.6  0.1〜橿6 0.19〜0.6Fe O,
07−→、20 0.18〜0.24 0.18〜0.
24 0.04〜0.2 0.19〜0.5Cr O,
05〜0.15 0.07〜0.13 0.07〜0.
13 0.05〜0.15  <0.02Ni O,0
3〜0.08  <0.007   <0.007  
0.03〜0.05  <0.0070(ppll) 
1200最大 1200最大  1200最大  12
00最大 1200最大*合金の残りは、本質的にジル
コニウムと付随する不純物。
この発明の前述ならびに他の面は、図およびこの発明の
以下の詳細な記述から明らかになるであろう。
日 の 舌 、  f 舌   、 この発明の好適な実施例における、長い核燃料被覆管1
の横断面を第1図に模式的に示す、被覆管1は、好まし
くは表■に示される合金から選択されるジルコニウム基
合金から構成される。管は単一インゴットからの単一合
金からなることが好ましい。したがって管1の組成はそ
の外径面3から管の肉厚を経て内径面5まで本質的に均
一である。管1はこの発明により、2つの主環状ミクロ
組mNを有する最終管が得られるように製造される。外
側環状層7は本質的に冷間加工だけを受は応力除去状態
にあることが好ましく、これは20面積%以下の再結晶
化粒子を含み、そして好ましくは15面積%以下の再結
晶化粒子を含有すると共に、管の外径面3に隣接してい
る。外側環状層7の下で、かつ管の内径面5に隣接して
、実質的に完全に再結晶化ミクロ組織をもつ内側環状層
9が設けられており、これは少なくとも80面積%の再
結晶化粒子、そして好ましくは少なくとも85面積%の
再結晶化粒子を含有している。内側環状層9と外側環状
層7との間に、部分的に再結晶化ミクロ組織状態を示す
遷移層11が設けられている。
外側環状層7は、全管肉厚Tの約40〜60%の肉厚を
有することが好ましい、さらに好ましくは、外側環状層
の肉厚は全管肉厚Tの約50〜60%である。内側環状
層9は全管肉厚Tの約60〜15%、そしてさらに40
〜20%の肉厚を有することが好ましい、遷移層11は
全管肉厚Tの25%以下、さらに10%以下の厚さを有
することが好ましい。
この燃料被覆管を構成するジルコニウム合金は、意図す
る水冷却型原子炉に適用するのに必要な、水に対する耐
食性および冷間加工状態および応力除去状態における構
造特性を有することが知られている合金から選択される
0表■に示した合金から選択することが好ましい、最大
のPCI抵抗性が必要な場合は、合金の酸素含有量を約
600pp+sより低く、さらに400 pp+mより
低くすることが好ましい。
燃料被覆管1は必要なPCI抵抗性と、水冷却型原子炉
に使用するのに必要な水に対する耐食性および構造特性
とを兼備し、且つ異なる組成の2種の管材料を別々に形
成して一方を他方の内側に接合させることを不要とする
ことが要望される。
この発明による燃料被覆管1は、以下のこの発明の製造
方法により製造することが好ましい。
この発明の方法の概略工程図を第2図に示す。
原料の管20は前述のように、単一のジルコニウム基合
金から形成されることが好ましい、この管20はその肉
厚全体にわたって、ベータ焼入れミクロ組織を有するか
、あるいは全体にわたって完全に再結晶化ミクロ組織を
有する。好適な実施例では、管20は、その外径面22
に隣接してベータ焼入れ処理された外側環状ミクロ組織
層と、その内径面24に隣接する完全再結晶化内側く環
状)層とを有している。管2oは予め少なくとも一同の
前冷闇ピルガ一工程を受けることが最も好ましい。
管20は冷間加工工程30を受け、この工程は一回の冷
間ピルガ一工程が好ましく、それにより管20の横断面
積は、約50〜80%、そして好ましくは70〜80%
減少される。
中間サイズを有する冷間加工ずみ管40は表面焼なまし
処理50を受ける。表面焼なまし処理において、管40
は急速加熱装置、たとえばレーザー、あるいは付勢され
た誘導コイルにより急速走査されて、外径面62に隣接
する外側環状層60においてのみ完全に再結晶化が行わ
れ(すなわち、少なくとも95面積%の再結晶粒子を生
成させ)るのに対して、内径面66に隣接する内側環状
層64は、単に冷間加工および応力除去状R(すなわち
、5面積%より少ない再結晶化粒子)にある。
2つの層60および64を分離するのは比較的狭い部分
的再結晶化N(遷移層)68である。これらの層の肉厚
は以下のとおりであることが好ましい:内側環状層64
は全管肉厚T、の約60〜15%、さらに好ましくは約
40〜20%であり;遷移層68は全管肉厚TIの約2
5%以下、さらに好ましくは約10%以下で、外側環状
層60は全管肉厚TIの約40〜60%、さらに好まし
くは50〜60%である。
表面焼なまし処理ずみ管70は次いで工程80において
冷間加工されて最終冷間加工ずみ管90が得られる。工
程80において表面焼なましずみ管70の横断面積は、
約15〜75%減少される。
工程80は約60%以下の横断面積の減少をもたらす、
単一冷間ピルガ−加工すなわち冷間引張り工程であるこ
とが好ましい、得られた最終冷間加工ずみ管90は本質
的に、遷移層96により分離された2つの環状層92お
よび94を有している。
外側環状層92のミクロ組織は、両冷間加工工程30お
よび80によりもたらされた冷間加工効果が蓄積された
内側環状M94より、冷間加工の度合いは低い(すなわ
ち、転位密度が低い)、外側環状層92および内側環状
層94間の冷間加工の度合いの差は、少なくとも約30
%(たとえば、外側環状層92が60%の減少度で、内
側環状層94が90%の減少度を有する)であることが
好ましく、さらに少なくとも40%であることが好まし
い、内側環状層94は少なくとも約80%の全体的な冷
間加工度を有することが好ましい。
最終冷間加工ずみ管90は次いで工程100において好
ましくは誘導焼なまし処理により最終焼なまし処理が行
なわれるが、この誘導焼なまし処理は、ウェスチングハ
ウス・エレクトリック・コーポレーションに譲渡されて
いる、同時出願の係 ′属中の米国特許出願第    
 号(事件番号第52.407号)に記載されている。
この係属出願明細書においては、内径面114に隣接す
る実質的に完全再結晶化内側環状層112と、外径面1
18に隣接する本質的に単に冷間加工および応力除去さ
れた外側環状層116とを有する最終焼なまし処理ずみ
管110を得るために、当業者が誘導焼なまし処理パラ
メータを選択できるようにしている。すべての点におい
て、最終焼なまし処理ずみ管110は第1図に示される
ものであると共に、第1図に関連してこれまで説明され
たものである。
工程100において実施された最終焼なまし処理は、最
終冷間加工ずみ管90の肉厚全体にわたって実質的に均
一な熱処理をもたらすように遇択される点で工程50に
おいて実施した表面焼なまし処理とは異なっている。容
易に明らかなように、層94および92における冷間加
工度の相違が、最終焼なまし処理100におけるこれら
2つの層の再結晶化速度の相違に通じている。前述の係
属中の米国特許出願明細書に述べられる誘導焼なまし処
理を用いて可能なように、最終焼なまし処理工程を注意
深く制御することにより、焼なまし速度におけるこれら
の相違がこの発明において、この発明の最終燃料被覆管
の製造に利用される。
これまでの説明および例は、この発明により得られる利
点を明らかに示している。この発明の別の実施例は、こ
こに開示された発明の明細書の考察および実施により明
らかになるであろう。この明細書および例は単なる例示
であり、この発明の真の範囲および精神は特許請求の範
囲に示されるものとされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の核燃料被覆管の横断面図、第2図は
この発明の核燃料被覆管製造方法の工程図である。 1・・・核燃料被覆管、3・・・外径面、5・・・内径
面、7・・・外側環状層、9・・・(完全再結晶化)内
側環状層、11・・・遷移層、T、T、・・・全管肉厚
、20・・・(原料)管、22・・・外径面、24・・
・内径面、30・・・冷間加工工程、40・・・(中間
サイズを有する)冷間加工ずみ管、50・・・表面焼な
まし処理、60・・・外側環状層、62・・・外径面、
64・・・内側環状層、66・・・内径面、68・・・
部分的再結晶化層(遷移層)、70・・・表面焼なまし
処理ずみ管、90・・・最終冷間加工ずみ管、92・・
・外側環状層、94・・・内側環状層、96・・・遷移
層、110・・・最終焼なまし処理ずみ管、112・・
・内側環状層、114・・・内径面、116・・・外側
環状層、118・・・外径面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、管を形成する単一のジルコニウム基合金、前記管の
    外面の下に存する、本質的に単に冷間加工され且つ応力
    除去されたミクロ組織を有する外側環状層、および 前記外側環状層の下で、かつ前記管の内面に隣接して存
    する、実質的に完全再結晶されたミクロ組織を有する内
    側環状層、 からなる長い核燃料被覆管。
JP61179020A 1985-08-02 1986-07-31 核燃料被覆管 Granted JPS6234095A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/762,092 US4671826A (en) 1985-08-02 1985-08-02 Method of processing tubing
US762092 1991-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234095A true JPS6234095A (ja) 1987-02-14
JPH0529080B2 JPH0529080B2 (ja) 1993-04-28

Family

ID=25064096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179020A Granted JPS6234095A (ja) 1985-08-02 1986-07-31 核燃料被覆管

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4671826A (ja)
JP (1) JPS6234095A (ja)
FR (1) FR2585593B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033154A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Toshiba Corp 情報記憶媒体のカセット自動交換装置
JP2017531181A (ja) * 2014-09-17 2017-10-19 コミサーリャ ア レナジー アトミック エー オー エナジー アルタナティブCommissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives 複合核燃料被覆管、その作製方法および酸化/水素化を防ぐその使用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2624136B1 (fr) * 1987-12-07 1992-06-05 Cezus Co Europ Zirconium Tube, barre ou tole en alliage de zirconium, resistant a la fois a la corrosion uniforme et a la corrosion nodulaire et procede de fabrication correspondant
DE3805124A1 (de) * 1988-02-18 1989-08-31 Siemens Ag Kernreaktorbrennelement
JP2580273B2 (ja) * 1988-08-02 1997-02-12 株式会社日立製作所 原子炉用燃料集合体およびその製造方法並びにその部材
US5618356A (en) * 1993-04-23 1997-04-08 General Electric Company Method of fabricating zircaloy tubing having high resistance to crack propagation
US5437747A (en) * 1993-04-23 1995-08-01 General Electric Company Method of fabricating zircalloy tubing having high resistance to crack propagation
FR2708741B1 (fr) * 1993-08-02 1995-09-08 Valinox Nucleaire Procédé permettant de réduire le bruit de fond au cours du contrôle de tubes métalliques par courant de Foucault et tubes réalisés par ce procédé.
US5436947A (en) * 1994-03-21 1995-07-25 General Electric Company Zirconium alloy fuel cladding
FR2717717B1 (fr) * 1994-03-24 1996-05-15 Cezus Co Europ Zirconium Procédé de fabrication d'une ébauche tubulaire en zircaloy 2 plaquée intérieurement en zirconium et apte au contrôle ultrasonore de l'épaisseur de zirconium.
FR2789404B1 (fr) * 1999-02-05 2001-03-02 Commissariat Energie Atomique Alliage de zirconium et de niobium comprenant de l'erbium comme poison neutronique consommable, son procede de preparation et piece comprenant ledit alliage
CN109570257A (zh) * 2018-11-08 2019-04-05 南京工业大学 一种双金属复合扁钢、带钢及其制备方法
KR102324087B1 (ko) * 2019-12-18 2021-11-10 한전원자력연료 주식회사 페라이트계 합금 및 이를 이용한 핵연료 피복관의 제조방법
CN111069288A (zh) * 2019-12-26 2020-04-28 安徽宝泰特种材料有限公司 一种钛板坯轧制前的加热方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1097571A (en) * 1965-03-01 1968-01-03 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to tubes
US3487675A (en) * 1966-02-01 1970-01-06 Sandvikens Jernverks Ab Tube forming
CA1025335A (en) * 1972-09-05 1978-01-31 Ake S.B. Hofvenstam Method of making tubes and similar products of a zirconium alloy
JPS5332416B2 (ja) * 1973-05-10 1978-09-08
AU498717B2 (en) * 1975-02-25 1979-03-22 General Electric Company Zirconium alloy heat treatment
NL7602275A (nl) * 1975-03-14 1976-09-16 Asea Atom Ab Werkwijze voor een corrosiewerende behandeling van zirkoonlegering.
US4360389A (en) * 1975-11-17 1982-11-23 General Electric Company Zirconium alloy heat treatment process
US4372817A (en) * 1976-09-27 1983-02-08 General Electric Company Nuclear fuel element
US4090386A (en) * 1977-03-21 1978-05-23 Sandvik Special Metals Corporation Method of producing zircaloy tubes
US4238251A (en) * 1977-11-18 1980-12-09 General Electric Company Zirconium alloy heat treatment process and product
US4279667A (en) * 1978-12-22 1981-07-21 General Electric Company Zirconium alloys having an integral β-quenched corrosion-resistant surface region
US4294631A (en) * 1978-12-22 1981-10-13 General Electric Company Surface corrosion inhibition of zirconium alloys by laser surface β-quenching
US4233834A (en) * 1979-01-26 1980-11-18 Sandvik Special Metal Corporation Method and apparatus for producing zircaloy tubes and zircaloy tubes thus produced
US4390497A (en) * 1979-06-04 1983-06-28 General Electric Company Thermal-mechanical treatment of composite nuclear fuel element cladding
US4521259A (en) * 1980-11-03 1985-06-04 Teledyne Industries, Inc. Nitrogen annealing of zirconium and zirconium alloys
SE454889B (sv) * 1980-11-03 1988-06-06 Teledyne Ind Forfarande for att kontinuerligt glodga zirkonium
SE426891B (sv) * 1981-07-07 1983-02-14 Asea Atom Ab Sett att tillverka kapselror av zirkoniumbaserad legering forbrenslestavar till kernreaktorer
US4450016A (en) * 1981-07-10 1984-05-22 Santrade Ltd. Method of manufacturing cladding tubes of a zirconium-based alloy for fuel rods for nuclear reactors
DE3278571D1 (en) * 1981-07-29 1988-07-07 Hitachi Ltd Process for producing zirconium-based alloy
ZA8383B (en) * 1982-01-29 1983-12-28 Westinghouse Electric Corp High energy beam thermal processing of alpha zirconium alloys and the resulting articles
US4576654A (en) * 1982-04-15 1986-03-18 General Electric Company Heat treated tube
SE431562B (sv) * 1982-07-01 1984-02-13 Asea Atom Ab Sett att tillverka kapselror av zirkoniumbaserad legering for brenslestavar till kernreaktorer
SE434679B (sv) * 1982-07-01 1984-08-06 Asea Ab Anordning vid hermetiskt slutna lastceller for eliminering av inverkan pa metverdet av en skillnad mellan trycket i ett givarrum och atmosferstrycket
DE19702172A1 (de) * 1997-01-23 1998-08-13 Trinova Aeroquip Gmbh Vorrichtung zur Geräuschdämmung für schwingungsfähige Bestandteile eines Kraftfahrzeug-Hydrauliksystems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033154A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Toshiba Corp 情報記憶媒体のカセット自動交換装置
JP2017531181A (ja) * 2014-09-17 2017-10-19 コミサーリャ ア レナジー アトミック エー オー エナジー アルタナティブCommissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives 複合核燃料被覆管、その作製方法および酸化/水素化を防ぐその使用

Also Published As

Publication number Publication date
FR2585593A1 (fr) 1987-02-06
FR2585593B1 (fr) 1994-04-15
US4671826A (en) 1987-06-09
JPH0529080B2 (ja) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4450020A (en) Method of manufacturing cladding tubes of a zirconium-based alloy for fuel rods for nuclear reactors
JP3844256B2 (ja) 亀裂成長抵抗性に優れたジルカロイ管の製造方法
US5383228A (en) Method for making fuel cladding having zirconium barrier layers and inner liners
US4450016A (en) Method of manufacturing cladding tubes of a zirconium-based alloy for fuel rods for nuclear reactors
US4938921A (en) Method of manufacturing a zirconium-based alloy tube for a nuclear fuel element sheath and tube thereof
JPH08239740A (ja) 核燃料集合体用の管の製造方法及びこれによって得られる管
KR20060123781A (ko) 개선된 부식저항력을 지닌 지르코늄합금 및 그에 관련된제조방법
EP0198570A2 (en) Process for producing a thin-walled tubing from a zirconium-niobium alloy
JPS6234095A (ja) 核燃料被覆管
US5469481A (en) Method of preparing fuel cladding having an alloyed zirconium barrier layer
US5618356A (en) Method of fabricating zircaloy tubing having high resistance to crack propagation
US4613479A (en) Water reactor fuel cladding
US10221475B2 (en) Zirconium alloys with improved corrosion/creep resistance
JPS5825467A (ja) ジリコニウム基合金のクラツド管の製造方法
US4933136A (en) Water reactor fuel cladding
EP0194797B1 (en) Water reactor fuel element cladding tube
JPS5822365A (ja) ジルコニウム基合金の製造方法
JPH0586469B2 (ja)
JPH0421746B2 (ja)
JPS59226158A (ja) 高耐食燃料構造部材の製造法
JPH07173587A (ja) ジルコニウム合金溶接部材の製造方法
JPS6026650A (ja) 原子炉燃料用被覆管
JPH1081929A (ja) ジルコニウム合金および合金管とその製造方法
JPS6050155A (ja) 核燃料被覆管の製造方法
JPH059688A (ja) 加工性に優れたZr合金圧延材の製造方法