JP4773197B2 - リフローハンダ付け方法および装置 - Google Patents
リフローハンダ付け方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4773197B2 JP4773197B2 JP2005369163A JP2005369163A JP4773197B2 JP 4773197 B2 JP4773197 B2 JP 4773197B2 JP 2005369163 A JP2005369163 A JP 2005369163A JP 2005369163 A JP2005369163 A JP 2005369163A JP 4773197 B2 JP4773197 B2 JP 4773197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater chip
- head
- workpiece
- sinking amount
- reflow soldering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005476 soldering Methods 0.000 title claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 43
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 21
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Description
12 電源
14 溶接器
20 表示パネル(設定値入力手段)
22 基台
26 昇降ヘッド
28 ロッド
30 ヒータチップ
36 キャップ(ばね力調節手段)
38 板(下限位置設定部材、ストッパ)
40 変位計
a 目標沈み込み量
Claims (10)
- 基台に対して昇降可能かつ位置固定可能な昇降ヘッドに、下向きに付勢されたヒータチップを上下動可能に保持し、このヒータチップをワークに押圧しつつ発熱させることによりリフローハンダ付けするリフローハンダ付け方法において、前記昇降ヘッドに設けたストッパにより前記ヒータチップの前記昇降ヘッドに対する下限位置を機械的に規制し、ヒータチップがワークに当接した状態でその前記昇降ヘッドに対する下限位置から目標沈み込み量だけ高い位置となるように前記昇降ヘッドを押し下げて固定し、リフロー時のヒータチップの前記昇降ヘッドに対する下降量を前記目標沈み込み量に制限することを特徴とするリフローハンダ付け方法。
- 昇降ヘッドに対するヒータチップの上下変位量は昇降ヘッドに設けた変位計で検出され、この変位計の出力が変化を開始したことからヒータチップがワークに当接したことを検出し、この変位計の出力が目標沈み込み量に対応する出力になったことから昇降ヘッドの位置を固定してヒータチップを発熱させる請求項1のリフローハンダ付け方法。
- ヒータチップがワークに当接する前に変位計はリセットされ、昇降ヘッドの下降に伴い前記変位計の出力が予め設定したタッチダウン沈み込み量になったことからヒータチップがワークに当接したことを検出し、その後変位計の出力が目標沈み込み量となるまで昇降ヘッドをさらに下降させてその位置を固定しヒータチップを発熱させる請求項2のリフローハンダ付け方法。
- タッチダウン沈み込み量を目標沈み込み量の約80%以下の範囲内で設定可能とした請求項3のリフローハンダ付け方法
- 目標沈み込み量はワークに供給されたハンダの厚さよりも小さく設定されている請求項1のリフローハンダ付け方法。
- 請求項1のリフローハンダ付け方法であって、
a)リフロー時のヒータチップの沈み込み量を設定する工程、
b)昇降ヘッドを下降させてヒータチップをワークに当接させる工程、
c)昇降ヘッドをさらに押し下げてヒータチップをその昇降ヘッドに対する下限位置から前記沈み込み量上昇した位置に固定する工程、
d)ヒータチップを発熱させて半田をリフローし、ヒータチップをその昇降ヘッドに対する下限位置まで下降させる工程、
e)半田が凝固するのを待って昇降ヘッドを上昇させる行程、
以上の各工程を有するリフローハンダ付け方法。 - リフロー時のヒータチップの昇降ヘッドに対する下降量が目標沈み込み量に到達した時点でヒータチップの加熱を停止する請求項1のリフローハンダ付け方法。
- 基台に対して昇降可能かつ位置固定可能な昇降ヘッドに、下向きに付勢されたヒータチップを上下動可能に保持し、このヒータチップをワークに押圧しつつ発熱させることによってリフローハンダ付けするリフローハンダ付け装置において、
前記昇降ヘッドに設けられ前記ヒータチップの前記昇降ヘッドに対する下限位置を機械的に規制するストッパと、
前記昇降ヘッドに設けられ前記ヒータチップの前記昇降ヘッドに対する昇降位置を検出する変位計と、
リフロー時のヒータチップの目標沈み込み量を設定する設定値入力手段と、
前記昇降ヘッドに対する下限位置においた前記ヒータチップをワークに当接させてから前記昇降ヘッドを前記目標沈み込み量だけ下降させて固定し前記ヒータチップを発熱させるコントローラと、
を備えることを特徴とするリフローハンダ付け装置。 - 昇降ヘッドに上下動可能に保持されその下端にヒータチップが固定されたロッドと、
このロッドを下向きに付勢するばねと、
このばねの前記ロッドに対する付勢力を変化させるばね力調節手段と、
前記ロッドに固定され前記昇降ヘッドに係合して前記ヒータチップの前記昇降ヘッドに対する下限位置を設定するストッパとなる下限位置設定部材と、
を備える請求項8のリフローハンダ付け装置。 - コントローラは変位計の出力に基づいてヒータチップの加熱によりヒータチップが目標沈み込み量だけ下降したことを検出してヒータチップの加熱を停止する請求項8のリフローハンダ付け装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005369163A JP4773197B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | リフローハンダ付け方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005369163A JP4773197B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | リフローハンダ付け方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007173522A JP2007173522A (ja) | 2007-07-05 |
JP4773197B2 true JP4773197B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=38299667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005369163A Active JP4773197B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | リフローハンダ付け方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4773197B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5334250B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2013-11-06 | 日本アビオニクス株式会社 | リフローハンダ付け方法および装置 |
JP4880055B2 (ja) | 2010-06-04 | 2012-02-22 | 株式会社新川 | 電子部品実装装置及びその方法 |
JP2012023069A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Nippon Avionics Co Ltd | 太陽電池モジュールの接合方法および接合装置 |
JP2012064748A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Nippon Avionics Co Ltd | 太陽電池モジュールの接合方法および接合装置 |
JP5541804B2 (ja) * | 2011-01-18 | 2014-07-09 | 日本アビオニクス株式会社 | 太陽電池セルの集電用配線材のハンダ付け方法、ハンダ付け装置およびヒーターツール |
JP2012186398A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Nippon Avionics Co Ltd | 接合装置 |
JP5922944B2 (ja) * | 2012-02-15 | 2016-05-24 | 日本アビオニクス株式会社 | 同軸ケーブルの接合方法および接合装置 |
JP6422099B2 (ja) * | 2014-08-19 | 2018-11-14 | 日本アビオニクス株式会社 | 熱加工装置における熱加工良否判別方法および装置 |
JP6338488B2 (ja) * | 2014-08-19 | 2018-06-06 | 日本アビオニクス株式会社 | 熱加工装置におけるワーク厚さ確認方法および装置 |
CN107971597A (zh) * | 2018-01-15 | 2018-05-01 | 上海希日电子有限公司 | 一种玻璃端子焊接装置及其焊接方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62165996A (ja) * | 1986-01-17 | 1987-07-22 | 富士通株式会社 | リフローボンディング装置 |
JPH0473410U (ja) * | 1990-11-06 | 1992-06-26 | ||
JPH05109840A (ja) * | 1991-10-18 | 1993-04-30 | Toshiba Corp | インナリ−ドボンデイング装置 |
JP3399323B2 (ja) * | 1997-11-10 | 2003-04-21 | 松下電器産業株式会社 | 半田バンプ付電子部品の熱圧着方法 |
JPH11216560A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-08-10 | Seiwa Seisakusho:Kk | 半田付け方法およびその装置 |
JP2002111195A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Nippon Avionics Co Ltd | 被覆細線リフロ装置 |
-
2005
- 2005-12-22 JP JP2005369163A patent/JP4773197B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007173522A (ja) | 2007-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4773197B2 (ja) | リフローハンダ付け方法および装置 | |
JP4880055B2 (ja) | 電子部品実装装置及びその方法 | |
JP5334250B2 (ja) | リフローハンダ付け方法および装置 | |
JP4537763B2 (ja) | レーザ・ビームを使用したスポット溶接のための方法と装置 | |
CN102151976A (zh) | 焊接设备 | |
JP2012186398A (ja) | 接合装置 | |
JP6057685B2 (ja) | パルスヒート方式のハンダ付け管理方法および管理装置 | |
JP2007073476A (ja) | ヒュージング装置 | |
JP6135922B2 (ja) | 抵抗溶接装置、および抵抗溶接の溶接制御方法 | |
JP2012240055A (ja) | ホットワイヤ溶接の加熱制御方法および装置 | |
JP2005319496A (ja) | アークスタッド溶接装置 | |
JP7108489B2 (ja) | はんだ付け装置 | |
JP2006344871A (ja) | リフロー半田付け方法および装置 | |
JP2013063447A (ja) | 溶接装置及び溶接方法 | |
JP6338488B2 (ja) | 熱加工装置におけるワーク厚さ確認方法および装置 | |
JP5207557B2 (ja) | 接合装置 | |
JP6422099B2 (ja) | 熱加工装置における熱加工良否判別方法および装置 | |
JP2007294485A (ja) | はんだ付け方法及びはんだ付け装置 | |
JP2007053268A (ja) | 接合構造体の製造方法、ハンダ接合方法及びハンダ接合装置 | |
JP2022175200A (ja) | 接合装置 | |
US20200367366A1 (en) | Sleeve soldering device and method of producing electronic device | |
JP6277003B2 (ja) | ヒータチップ研磨工具 | |
JP2009028786A (ja) | 抵抗ろう付けの良否判定方法およびその装置 | |
JP2001096372A (ja) | 抵抗溶接方法 | |
JPH05208267A (ja) | はんだ付け装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110623 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4773197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |