JP4768507B2 - 架橋されたオルガノシロキサンの分散液の製造方法、かかる分散液、該分散液から得られる成形体、支持体の被覆方法並びに支持体の含浸もしくは浸透のための方法 - Google Patents
架橋されたオルガノシロキサンの分散液の製造方法、かかる分散液、該分散液から得られる成形体、支持体の被覆方法並びに支持体の含浸もしくは浸透のための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4768507B2 JP4768507B2 JP2006133563A JP2006133563A JP4768507B2 JP 4768507 B2 JP4768507 B2 JP 4768507B2 JP 2006133563 A JP2006133563 A JP 2006133563A JP 2006133563 A JP2006133563 A JP 2006133563A JP 4768507 B2 JP4768507 B2 JP 4768507B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- dispersion
- carbon atoms
- siloxane
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 C*(*(C)(C)C)C(N)=C(C)C Chemical compound C*(*(C)(C)C)C(N)=C(C)C 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/06—Preparatory processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/12—Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/14—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
- C08G77/18—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/22—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G77/26—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/02—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/02—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
- C08J3/03—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/02—Direct processing of dispersions, e.g. latex, to articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/22—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G77/24—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2383/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
- C08J2383/04—Polysiloxanes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
1.縮合可能な基を有するオルガノポリシロキサン、
2.架橋剤として機能する、少なくとも3つの架橋反応性の基を有する(アミン不含の)有機ケイ素化合物、
3.塩基性のN含有の有機ケイ素化合物
更に分散液の形成のための乳化剤及び水からなる。EP655475号B1は、特定のシリコーン樹脂を架橋剤分子と呼称している。
Rは、水素原子又は、1〜200個の炭素原子、有利には1〜18個の炭素原子を有し、ハロゲン基、アミン基、アンモニウム基、メルカプト基、アクリレート基又はマレインイミド基で置換されていてよい一価の炭化水素基を意味し、
Xは、一般式−OR1の基、塩素原子、式−O−の基(その際、電荷の均衡としてプロトン及び/又は有機あるいは無機のイオン性物質が存在してよい)、又は一般式II
−(R2)h−[OCH2CH2]e[OC3H6]f[OC4H 8 ] gOR3 (II)
の基を意味し、その際、
R1は、水素原子又は、1〜200個の炭素原子、有利には1〜18個の炭素原子を有し、1個以上の同一又は異なる、O、S、N及びPから選択されるヘテロ原子によって中断されていてよい炭化水素基を意味し、
R2は、1〜200個の炭素原子、有利には2〜10個の炭素原子を有し、式−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)NR1、−NR1−、−N+HR1−、−O−、−S−の1種以上の基によって中断されていてよい及び/又はF、Cl又はBrで置換されていてよい二価の炭化水素基を意味し、
R3は、R1の意味を有してよく、又は式−C(O)R1又は−Si(R1)3の基を意味し、
Aは、一般式III
−R4(B)z (III)
の基を意味し、その際、
R4は、各基に3〜200個の炭素原子を有し、有利には各基に3〜18個の炭素原子を有し、式−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)NR5、−NR5−、−N+HR5−、−N+R5R5−、−O−、−S−、−(HO)P(O)−又は−(NaO)P(O)−の1種以上の基によって中断されていてよい及び/又はF、Cl又はBrで置換されていてよい、二価、三価又は四価の炭化水素基を意味し、その際、
R5は、水素原子又は、各基に1〜200個の炭素原子を有し、有利には各基に1〜18個の炭素原子を有し、式−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)NR 1 −、−NR 1 −、−N+HR 1 −、−N+R 1 R 1 −、−O−又は−S−によって中断されていてよい及び/又はF、Cl又はBrで置換されていてよい炭化水素基を意味し、
Bは、R5の意味を有してよく、又は−COO−、−SO3 −、−OPO3Hy (2−y)−、−N+R5R5R5、−P+R5R5R5、−NR5R5、−OH、−SH、F、Cl、Br、−C(O)H、−COOH、−SO3H、−C6H4−OH及び−CmF2m+1、
xは、1〜20の整数を意味し、
yは、0又は1の値を意味し、
zは、R4の価数に応じて、1、2又は3の値を意味し、
hは、0又は1の値を意味し、
mは、1〜20の整数を意味し、
a、b及びcは、それぞれ、0、1、2又は3の値を有するが、但し、合計a+b+c≦3であり、かつ
e、f及びgは、それぞれ、0〜200の整数を意味するが、但し、合計e+f+g>1であるが、但し、
少なくとも1個の基Aが各分子に含まれており、かつXの意味が基−OR1(その際、R1は水素原子を意味する)である少なくとも1個の基Xが各分子に含まれている]で示される単位から構成されるシロキサン(1)、
一般式
シロキサン(1)と(2)との混合物の群から選択されるシロキサンと、一般式
WRpSi(OR7)3−p (VII)
[式中、
Wは、式−CR6 2−Yの一価の基を意味し、
Rは、上述の意味を有し、
R6は、水素原子又は、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、有利には水素原子を意味し、
Yは、ハロゲン、一置換された原子O及びS並びに置換された原子N及びPの群からの一官能性の基を意味し、
R7は、1〜8個の炭素原子を各基に有するアルキル基を意味し、かつ
Pは、0、1又は2、有利には0又は1、好ましくは0である]で示されるシラン(3)又はその部分加水分解物とを、分散剤(4)、有利には水及び、乳化剤(5)及び、場合により、反応に直接関与しない、有利には水混和性又は水混和性でない液体及び/又は水溶性又は水不溶性の固体である更なる物質(6)の存在下に反応させるが、但し、金属含有触媒は共用せず、かつシロキサン(1)及び/又は(2)及びシラン(3)を、架橋されていてトルエン中に不溶性であるオルガノポリシロキサンが得られるように種類及び量の点で選択する方法である。
A1は、二価の基R2であり、
A2は、1〜200個の炭素原子、有利には1〜18個の炭素原子を有し、式−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)NR5−、−NR5−、−N+HR5−、−N+R5R5−、−O−、−S−、−N−又は−N+R5−の基によって中断されていてよい及び/又はF、Cl又はBrで置換されていてよい三価の炭化水素基を意味し、
i及びkは、それぞれ、0、1又は2の値を意味するが、但し、i+k≦2であり、かつ
R及びXは上述の意味を有する]で示される単位を有してよい。
(R1O)R2SiO(SiR2O)r(SiRAO)sSiR2(OR1) (IX)
[式中、
A、R及びR1は、前記にこれらについて示された意味を有し、
sは、1〜30の整数であり、かつ
rは、0又は1〜1000の整数であるが、但し、全ての基R1の25〜100%、有利には50〜100%が水素原子である]で示されるシロキサンが使用される。
(R1O)R2SiO(SiR2O)tSiR2(OR1) (X)
[式中、R及びR1は、前記にこれらについて示された意味を有し、かつtは1〜1000の整数であるが、但し、全ての基R1の25〜100%、有利には50〜100%は水素原子である]で示されるシロキサン、並びに一般式
1. アルキルスルフェート、特に8〜18個の炭素原子の鎖長を有するアルキルスルフェート、8〜18個の炭素原子を疎水性基中に有し、かつ1〜40個のエチレンオキシド(EO)単位あるいはプロピレンオキシド(PO)単位を有するアルキルエーテルスルフェート及びアルカリールエーテルスルフェート
2. スルホネート、特に8〜18個の炭素原子を有するアルキルスルホネート、8〜18個の炭素原子を有するアルキルアリールスルホネート、タウリン塩、スルホコハク酸と4〜15個の炭素原子を有する一価アルコール又はアルキルフェノールとのエステル及び半エステル;場合によりこれらのアルコール又はアルキルフェノールは、1〜40個のEO単位でエトキシ化されていてもよい
3. アルキル基、アリール基、アルカリール基又はアラルキル基中に8〜20個の炭素原子を有するカルボン酸のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩
4. リン酸部分エステル及びそれらのアルカリ金属塩及びアンモニウム塩、特に有機基中に8〜20個の炭素原子を有するアルキルホスフェート及びアルカリールホスフェート、アルキル基あるいはアルカリール基中に8〜20個の炭素原子を有しかつ1〜40個のEO単位を有するアルキルエーテルホスフェートもしくはアルカリールエーテルホスフェート
である。
5. 5〜50%、有利には8〜20%のビニルアセテート単位を有し、重合度500〜3000を有するポリビニルアルコール
6. アルキルポリグリコールエーテル、有利には3〜40個のEO単位と8〜20個の炭素原子を有するアルキル基を有するアルキルポリグリコールエーテル
7. アルキルアリールポリグリコールエーテル、有利には5〜40個のEO単位を有しかつアルキル基及びアリール基中に8〜20個の炭素原子を有するアルキルアリールポリグリコールエーテル
8. エチレンオキシド/プロピレンオキシド(EO/PO)ブロックコポリマー、有利には8〜40個のEO単位あるいはPO単位を有するブロックコポリマー
9. 8〜22個の炭素原子のアルキル基を有するアルキルアミンとエチレンオキシド又はプロピレンオキシドとの付加生成物
10. 6〜24個の炭素原子を有する脂肪酸
11. 一般式R*−O−Zo[式中、R*は直鎖状又は分枝鎖状の、飽和又は不飽和の、平均して8〜24個の炭素原子を有するアルキル基を意味し、かつZoは、平均してo=1〜10のヘキソース単位又はペントース単位又はその混合物を有するオリゴグリコシド基を意味する]で示されるアルキルポリグリコシド
12. 天然物質及びその誘導体、例えばレシチン、ラノリン、サポニン、セルロース;アルキル基がそれぞれ4個までの炭素原子を有するセルロースアルキルエーテル及びカルボキシアルキルセルロース
13. 元素O、N、C、S、Pを有する極性基を有する直鎖状のオルガノ(ポリ)シロキサン、特に24個までの炭素原子を有しかつ/又は40個までのEO基及び/又はPO基を有するオルガノ(ポリ)シロキサン
である。
14. 8〜24個の炭素原子を有する第一級、第二級及び第三級の脂肪アミンと酢酸、硫酸、塩酸及びリン酸との塩
15. 第四級アルキル−及びアルキルベンゼンアンモニウム塩、特にアルキル基が6〜24個の炭素原子を有する前記アンモニウム塩、特にハロゲン化物、硫酸塩、リン酸塩及び酢酸塩
16. アルキルピリジニウム塩、アルキルイミダゾリニウム塩及びアルキルオキサゾリニウム塩、特にアルキル鎖が18個までの炭素原子を有する前記塩、殊にハロゲン化物、硫酸塩、リン酸塩及び酢酸塩
である。
17. 長鎖置換されたアミノ酸、例えばN−アルキル−ジ(アミノエチル−)グリシン又はN−アルキル−2−アミノプロピオン酸塩
18. ベタイン、例えばC8〜C18−アシル基を有するN−(3−アシルアミドプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウム塩及びアルキル−イミダゾリウムベタイン
が適している。
Ultra−Turrax T 50型の乳化装置(Janke&Kunkel社)中で、5gのイソトリデシルデカエトキシレート(水中85%、商品名Lutensol TO 109(BASF社)として市販されている)及び8gの脱塩水から乳化剤混合物を製造し、そこにシロキサン(2)としての末端OH基含量1100質量ppmを有するポリジメチルシロキサンジオール99.65g及びシラン(3)としてのN−モルホリノメチル−トリエトキシシラン0.35gからなる製造したばかりの均質のシロキサン−ポリマー/シラン混合物100gを供給する。次いで全体で90.1gの完全脱塩水で少しずつ希釈し、そうして平均粒度309nmを有する乳白色のエマルジョンが得られる。エマルジョンの固体含量は50.7%であり、pH値は6.0である。該エマルジョンは室温での6ヶ月間の貯蔵後にも均質かつ安定である。
更なるエマルジョンを実施例1と同様に製造するが、その際、以下の表中に示される量を使用する:
表:
Ultra−Turrax T 50型の乳化装置(Janke&Kunkel社)中で、イソトリデシルデカエトキシレート(Lutensol TO 109、BASF社)2.5gと水8gとから乳化剤混合物を製造し、そこにポリジメチルシロキサンジオール(2a)97.56g、シロキサン(1a)1.0g及びN−モルホリノメチル−トリエトキシシラン0.44gから製造したばかりの均質なシロキサン/シラン混合物99gを供給する。次いで、全体で8.9gの水で少しずつ希釈し、そうしてペースト状の安定した乳白色のエマルジョンが得られる。エマルジョンの固体含量は86.3%である。エマルジョンペーストは、室温で8ヶ月間貯蔵した後にも均質かつ安定である。
Ultra−Turrax T 50型の乳化装置(Janke&Kunkel社)中で、4gのイソトリデシルペンタデカエトキシレート(商品名Lutensol TO 15(BASF社)として市販されている)及び8gの水から乳化剤混合物を製造し、そこにシリコーン樹脂(29−Si−NMR:72.7モル%のCH3SiO3/2、1.6モル%の(CH3)2SiO2/2及び25.7モル%の(CH3)3SiO1/2;Zerewitinow法によるOH含量:5.8質量%;粘度(25℃)2640mm2/s)97.05g及びシクロヘキシルアミノメチルトリエトキシシラン3.0gから製造したばかりの均質のシロキサン−/シラン混合物100gを供給する。次いで全体で89.9gの水で少しずつ希釈し、そうして乳白色のエマルジョンが得られる。エマルジョンの固体含量は47.9%である。該エマルジョンは室温での5ヶ月間の貯蔵後にも均質かつ安定である。
実施例1と同様に、分散液を以下の成分:
イソトリデシルデカエトキシレート(Lutensol TO 109、BASF社)5g;
完全脱塩水8g;
シロキサン(2b)(=末端OH基含量740質量ppmを有するポリジメチルシロキサンジオール)97.5gと、N−モルホリノメチルトリエトキシシラン0.45gと、付加的に物質(6)としてN−(2−アミノエチル)(3−アミノプロピル)メチルジメトキシシラン2.5gとから製造したばかりのシロキサン−/シラン混合物100.65g;
完全脱塩水90.1g
を使用して製造する。
実施例1と同様に、分散液を以下の成分:
43.9gの完全脱塩水中に分散された、EP1433749号A1に従って製造される部分疎水化ケイ酸8.1g;
シロキサン(1a)1.0gと、シロキサン(2a)97.56gと、N−モルホリノメチルトリエトキシシラン0.44gとから製造したばかりのシロキサン−/シラン混合物99.0g;
完全脱塩水45.8g
を使用して製造する。
実施例1と同様に、分散液を以下の成分:
イソトリデシルペンタエトキシレート(Lutensol TO 5、BASF社)8.25g;
イソトリデシルデカエトキシレート(Lutensol TO 109、BASF社)10.34g;
Tagat S(水中1:1、Goldschmidt AG社)16.5g;
シロキサン(2a)720.2gと、N−モルホリノメチルトリエトキシシラン3.98gとから製造したばかりのシロキサン−/シラン混合物724.0g;
完全脱塩水596.5g
を使用して製造する。
エマルジョンA:
実施例1と同様に、分散液を以下の成分:
イソトリデシルデカエトキシレート(Lutensol TO 109、BASF社)5g;
完全脱塩水8g;
シロキサン(2)(粘度(25℃)98mm2/sを有する、トリメチルシリル末端封鎖されたポリジメチルシロキサン)94gと、N−モルホリノメチルトリエトキシシラン6.0gとから製造したばかりのシロキサン−/シラン混合物100.0g;
完全脱塩水90.0g
を使用して製造する。
実施例1と同様に、分散液を以下の成分:
イソトリデシルデカエトキシレート(Lutensol TO 109、BASF社)5g;
完全脱塩水8g;
シロキサン(2a)98.0g;
完全脱塩水90.0g
を使用して製造する。
実施例12によるエマルジョンA50質量部を、実施例5によるエマルジョン8質量部と混合する。該エマルジョン混合物の蒸発によって、3日(25℃)の乾燥時間後に弾性粘着性の、良好に付着する被膜が得られる。
アミン含有の架橋されたシリコーンのマイクロエマルジョンの製造のために、まず、均質な乳化剤混合物を、ジエチレングリコールモノブチルエーテル1.5gと、Lutensol TO 5(BASF社)3.3gと、Marlipal ST 1618/25(Sasol GmbH社、マール在)0.3gと、80%酢酸0.07gとから調製する。この予備混合物中に、N−モルホリノメチルトリエトキシシラン0.055gと、シロキサン(1a)8.0gと、シロキサン(2a)2.0gとから製造したばかりの溶液を撹拌導入し、次いで脱イオン水14.5gで緩慢に希釈させる。希液性の透明なマイクロエマルジョンが得られる。
架橋されたシリコーンのマイクロエマルジョンの製造のために、実施例7によるエマルジョン4gと1,2−プロパンジオール1.5gとを混合する。希液性で、ほぼ澄明な架橋されたシリコーンのマイクロエマルジョンが得られる。
実施例7によるエマルジョン96質量部中に、熱分解法により製造された高分散性の親水性ケイ酸(BET表面積:150m2/g)4質量部を混加する。流動性の粉末が得られる。4時間(25℃)の乾燥時間後に前記混合物から弾性の粉末が得られる。
実施例7によるエマルジョン52質量部を、水34質量部で希釈し、そして成分(6)としてのSBR分散液(Synthomer Ltd.社(英国、ハーロー在)製の85PI6型)4.3質量部と混合する。
実施例7によるエマルジョン8質量部を、成分(6)としての、ポリビニルアルコールを水中に溶かした10%溶液(PVAの加水分解度:88%、25℃での10%溶液の粘度:950mm2/秒)1質量部と混合する。
実施例1と同様に、分散液を以下の成分:
イソトリデシルデカエトキシレート(Lutensol TO 109、BASF社)2.5g;
完全脱塩水8g;
シロキサン(2c)(=末端OH基含量1900質量ppmを有するポリジメチルシロキサンジオール)69.92gと、N−モルホリノメチルトリエトキシシラン0.23gと、付加的に物質(6)として粘度(25℃)102mm2/sを有するトリメチルシリル末端封鎖されたポリジメチルシロキサン30gとから製造したばかりのシロキサン−/シラン混合物70.15g;
完全脱塩水90.0g
を使用して製造する。
実施例1をそれに従って繰り返すが、異なることは、シロキサン(2a)とシラン(3)とからの混合物の代わりに、ここでは末端OH基含量1100質量ppmを有する純粋なポリジメチルシロキサンジオール(実施例1に記載される)69.6gを3回に分けて添加し、次いでN−モルホリノメチルトリエトキシシラン0.39gを粘度(25℃)30mPa・sの、トリメチルシリル末端封鎖されたポリジメチルシリコーン油30.00g中に溶かした溶液30.39gを2回に分けて添加することである。引き続き水での希釈を同様に行う。同じシリコーン含量と固体含量とで、該エマルジョンは粒度294nmを有する。そのエマルジョンは5日(50℃)後にも変化を示さない。
実施例1をそれに従って繰り返すが、異なることは、実施例1で使用されるシロキサン−ポリマー/シラン混合物の代わりに、ここでは末端OH基1100質量ppmを有するポリジメチルシロキサンジオール99.65gと、N(2−アミノエチル)(3−アミノプロピル)トリメトキシシラン0.59gとからなる製造したばかりの均質なシロキサン−ポリマー/シラン混合物100gを供給することである。引き続き水での希釈を同様に行い、そうして乳白色で、平均粒度362nm及びpH7を有する均質なエマルジョンが得られる。
Ultra−Turrax T 50型の乳化装置(Janke&Kunkel社)中で、9.38gのイソトリデシルデカエトキシレート(Lutensol TO 109、BASF社)、3.90gのひまし油エトキシレート G 1300(Atlas社)及び4.55gの水から濃厚な乳化剤混合物を製造し、そこに末端OH基含量765質量ppmを有するポリジメチルシロキサンジオール124.63gとN−モルホリルメチル−メチルジエトキシシラン0.86gとから製造したばかりの均質なポリマー/シラン混合物125.28gを供給する。次いで全体で106.65gの水で少しずつ希釈し、そうして平均粒度275nmを有する安定なエマルジョンが得られる。エマルジョンのシリコーン含量は50%である。
Claims (15)
- 架橋されたオルガノポリシロキサンの分散液の製造方法において、一般式
Rは、水素原子又は、1〜200個の炭素原子を有する一価の炭化水素基を意味し、
Xは、一般式−OR1の基を意味し、
R1は、水素原子を意味し、
Aは、一般式III
−R4(B)z (III)
の基を意味し、その際、
R4は、各基に3〜200個の炭素原子を有し、式−NR5−、−N+HR5−、−N+R5R5−の1種以上の基によって中断されていてよい、二価の炭化水素基を意味し、その際、
R5は、水素原子又は、各基に1〜200個の炭素原子を有する炭化水素基を意味し、
Bは、−N+R5R5R5及び−NR5R5から選択される基を意味し、
zは、1の値を意味し、
a、b及びcは、それぞれ、0、1、2又は3の値を有するが、但し、合計a+b+c≦3であり、かつ
但し、
少なくとも1個の基Aが各分子に含まれており、かつXの意味が基−OR1(その際、R1は水素原子を意味する)である少なくとも1個の基Xが各分子に含まれている]で示される単位から構成されるシロキサン(1)、
一般式
シロキサン(1)と(2)との混合物の群から選択されるシロキサンと、一般式
WRpSi(OR7)3−p (VII)
[式中、
Wは、式−CH2NHR8、−CH2NR8 2又は
Rは、上述の意味を有し、
R7は、1〜8個の炭素原子を各基に有するアルキル基を意味し、かつ
Pは、0である]で示されるシラン(3)又はその加水分解物とを、水(4)並びに乳化剤(5)及び、場合により、反応に直接関与しない更なる物質(6)の存在下に反応させるが、但し、金属含有触媒は共用せず、かつシラン(3)を、0.6〜5当量の−OR7が、シロキサン(1)及び/又は(2)中の−OR1の当量あたりに存在する量で使用する方法。 - R4が、各基に3〜18個の炭素原子を有し、式−NR5−、−N+HR5−、−N+R5R5−の1種以上の基によって中断されていてよい、二価の炭化水素基を意味する、請求項1記載の方法。
- 基Aが、−(CH2)3−NH2、−(CH2)3−NH−CH3、−(CH2)3−NH−C6H11及び−(CH2)3−NH−(CH2)2−NH2の群から選択される基である、請求項1又は2記載の方法。
- シロキサン(1)として、一般式
(R1O)R2SiO(SiR2O)r(SiRAO)sSiR2(OR1) (IX)
[式中、
A、R及びR1は、請求項1でこれらについて示された意味を有し、
sは、1〜30の整数であり、かつ
rは、0又は1〜1000の整数であるが、但し、全ての基R1の50〜100%が水素原子である]で示されるシロキサンを使用する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 - シロキサン(2)として、一般式
(R1O)R2SiO(SiR2O)tSiR2(OR1) (X)
[式中、R及びR1は、請求項1でこれらについて示された意味を有し、かつtは1〜1000の整数であるが、但し、全ての基R1の50〜100%は水素原子である]で示されるシロキサンを使用する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。 - 架橋されたオルガノポリシロキサンの分散液であって、一般式
Aは、一般式III
−R4(B)z (III)
の基を意味し、その際、
R4は、各基に3〜200個の炭素原子を有し、式−NR5−、−N+HR5−、−N+R5R5−の1種以上の基によって中断されていてよい、二価の炭化水素基を意味し、その際、
R5は、水素原子又は、各基に1〜200個の炭素原子を有する炭化水素基を意味し、
Bは、−N + R 5 R 5 R 5 及び−NR 5 R 5 から選択される基を意味し、
zは、1の値を意味し、
Rは、水素原子又は、1〜200個の炭素原子を有する一価の炭化水素基を意味し、
R1は、水素原子を意味し、
Wは、式−CH2NHR8、−CH2NR8 2又は
a及びbは、それぞれ、0、1、2又は3の値を有し、
dは0又は1の値を有し、
nは、0又は1であるが、但し、合計a+b+d+n≦3であり、かつa及びnは、同じシロキサン単位中で同時に1ではなく、かつ平均して各分子に少なくとも1個の基Wが含まれている]で示される単位から構成される架橋されたオルガノポリシロキサン、水(4)並びに乳化剤(5)、及び場合により、反応に直接関与しない更なる物質(6)を含有するが、金属含有触媒は含まれておらず、かつオルガノポリシロキサンが架橋されていてトルエン中に不溶性である分散液。 - 基Aが、−(CH2)3−NH2、−(CH2)3−NH−CH3、−(CH2)3−NH−C6H11及び−(CH2)3−NH−(CH2)2−NH2の群から選択される基である、請求項6記載の架橋されたオルガノポリシロキサンの分散液。
- 請求項6又は7記載の分散液から水(4)を除去することによって製造される成形体。
- 分散液を10〜150℃の温度で乾燥させた、請求項8記載の成形体。
- 硬質又は弾性の成形体である、請求項8又は9記載の成形体。
- 塗膜又は被覆である、請求項8から10までのいずれか1項記載の成形体。
- 独立の被膜及び独立の成形体である、請求項8から10までのいずれか1項記載の成形体。
- 粉末である、請求項8から10までのいずれか1項記載の成形体。
- 塗膜の製造方法であって、請求項6又は7記載の分散液を基体上に施与し、そして水(4)を除去することを特徴とする方法。
- 基体の含浸又は浸透のための方法であって、請求項6又は7記載の分散液を基体上に施与し、該基体又はその表面を含浸又は浸透させ、そして水(4)を除去することを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005022100.9 | 2005-05-12 | ||
DE102005022100A DE102005022100A1 (de) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | Verfahren zur Herstellung von Dispersionen von vernetzten Organopolysiloxanen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006316276A JP2006316276A (ja) | 2006-11-24 |
JP4768507B2 true JP4768507B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=36585988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006133563A Expired - Fee Related JP4768507B2 (ja) | 2005-05-12 | 2006-05-12 | 架橋されたオルガノシロキサンの分散液の製造方法、かかる分散液、該分散液から得られる成形体、支持体の被覆方法並びに支持体の含浸もしくは浸透のための方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060258820A1 (ja) |
EP (1) | EP1721926B1 (ja) |
JP (1) | JP4768507B2 (ja) |
KR (1) | KR100772624B1 (ja) |
CN (1) | CN100436511C (ja) |
DE (2) | DE102005022100A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008121012A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Wacker Chemie Ag | オルガノポリシロキサンの水性分散液の製造方法 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004038148A1 (de) * | 2004-08-05 | 2006-03-16 | Wacker Chemie Ag | Verfahren zur Herstellung von Emulsionen von hochviskosen Organopolysiloxanen |
KR101147434B1 (ko) * | 2005-01-25 | 2012-05-24 | 피피지 코팅스 네덜란드 비.브이. | 바인더 조성물 |
DE102005022099A1 (de) * | 2005-05-12 | 2006-11-16 | Wacker Chemie Ag | Verfahren zur Herstellung von Dispersionen von vernetzten Organopolysiloxanen |
US7452937B2 (en) * | 2005-11-28 | 2008-11-18 | Henkel Corporation | Highly elongated single component, non-corrosive RTV silicone compositions |
DE102007037197A1 (de) * | 2007-08-07 | 2009-02-12 | Wacker Chemie Ag | Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen |
DE102007037198A1 (de) * | 2007-08-07 | 2009-02-12 | Wacker Chemie Ag | Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen |
WO2009129179A1 (en) * | 2008-04-14 | 2009-10-22 | Dow Corning Corporation | Emulsions of boron crosslinked organopolysiloxanes and their use in personal care compositions |
US20110039087A1 (en) * | 2008-04-14 | 2011-02-17 | Severine Cauvin | Emulsions Of Dilatant Organopolysiloxanes |
WO2009129175A1 (en) * | 2008-04-14 | 2009-10-22 | Dow Corning Corporation | Emulsions of boron crosslinked organopolysiloxanes |
US8518170B2 (en) | 2008-12-29 | 2013-08-27 | Honeywell International Inc. | Boron-comprising inks for forming boron-doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and methods for fabricating such boron-comprising inks |
US8324089B2 (en) | 2009-07-23 | 2012-12-04 | Honeywell International Inc. | Compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, methods for fabricating such compositions, and methods for forming doped regions using such compositions |
DE102010062839A1 (de) * | 2010-12-10 | 2012-06-14 | Wacker Chemie Ag | Wässrige, vernetzbare Dispersionen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen |
DE102011079911A1 (de) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | Wacker Chemie Ag | Kosmetische Zusammensetzungen |
US8629294B2 (en) | 2011-08-25 | 2014-01-14 | Honeywell International Inc. | Borate esters, boron-comprising dopants, and methods of fabricating boron-comprising dopants |
US8975170B2 (en) | 2011-10-24 | 2015-03-10 | Honeywell International Inc. | Dopant ink compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, and methods for fabricating dopant ink compositions |
DE102011087621A1 (de) * | 2011-12-02 | 2013-06-06 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Haarbehandlungsmittel mit 4-morpholinomethyl-substuierten Silikon(en) und Verdickungsmittel(n) |
DE102011087624A1 (de) * | 2011-12-02 | 2013-06-06 | Henkel Ag & Co. Kgaa | "Haarbehandlungsmittel mit 4-morpholinomethyl-substituierten Silikon(en) und Konditioniermittel(n)" |
US8772422B2 (en) * | 2012-01-04 | 2014-07-08 | Momentive Performance Materials Inc. | Polymer composites of silicone ionomers |
DE102012203273A1 (de) * | 2012-03-01 | 2013-09-05 | Wacker Chemie Ag | Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen |
CN103484056B (zh) * | 2013-09-09 | 2015-05-13 | 广州市高士实业有限公司 | 脱醇型硅酮密封胶及其制备方法 |
DE102014223846A1 (de) * | 2014-11-21 | 2016-05-25 | Wacker Chemie Ag | Verfahren zur hydrophobierenden Imprägnierung von gebrannten Tonformkörpern |
WO2016163333A1 (ja) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 | 電気・電子部品用樹脂組成物 |
CN105111231A (zh) | 2015-09-09 | 2015-12-02 | 成都硅宝科技股份有限公司 | α-硅烷偶联剂及其应用 |
CN105153219B (zh) * | 2015-10-15 | 2019-01-08 | 成都硅宝科技股份有限公司 | 有机硅扩链剂及应用 |
CN106496468B (zh) * | 2016-10-12 | 2018-10-23 | 北京化工大学 | 一种具有自愈合及形状记忆性能的硅弹性体的制备方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4656235A (en) * | 1985-09-05 | 1987-04-07 | Polytechnic Institute Of New York | Siloxane-containing polyimide coatings for electronic devices |
US4916235A (en) * | 1986-11-26 | 1990-04-10 | University Of Dayton | Resin systems derived from benzocyclobutene-maleimide compounds |
JPS63286434A (ja) * | 1987-05-19 | 1988-11-24 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 自己架橋性アミノシロキサンエマルジョンの製造方法 |
US5001187A (en) * | 1989-10-16 | 1991-03-19 | Dow Corning Corporation | Emulsions of silicone elastomer |
DE4217561A1 (de) * | 1992-05-27 | 1993-12-02 | Wacker Chemie Gmbh | Wäßrige Dispersionen von Organopolysiloxanen |
DE4340400A1 (de) * | 1993-11-26 | 1995-06-01 | Wacker Chemie Gmbh | Wäßrige Dispersionen von Organopolysiloxanen |
FR2724661B1 (fr) * | 1994-09-16 | 1997-10-24 | Rhone Poulenc Chimie | Dispersion silicone aqueuse, reticulable en un elastomere adherent, selon un mecanisme reactionnel de condensation |
DE19744612A1 (de) * | 1997-10-09 | 1999-04-15 | Wacker Chemie Gmbh | Emulsionen von Organosiliciumverbindungen für die Hydrophobierung von Baustoffen |
DE19519207A1 (de) * | 1995-05-24 | 1996-11-28 | Wacker Chemie Gmbh | Wäßrige Dispersionen von Organopolysiloxanen |
JPH09124797A (ja) * | 1995-11-01 | 1997-05-13 | Toray Dow Corning Silicone Co Ltd | オルガノポリシロキサン生ゴムの連続的乳化方法 |
US5777026A (en) * | 1995-12-28 | 1998-07-07 | Dow Corning Corporation | Surface modified silicone elastomers from aqueous silicone emulsions |
GB9708182D0 (en) * | 1997-04-23 | 1997-06-11 | Dow Corning Sa | A method of making silicone in water emulsions |
EP0962978A1 (en) * | 1998-06-04 | 1999-12-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing same |
US6090885A (en) * | 1998-10-06 | 2000-07-18 | General Electric Company | Aminofunctional silicone emulsion |
JP4469052B2 (ja) * | 2000-02-29 | 2010-05-26 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 架橋シリコーン粒子の製造方法 |
US6380447B1 (en) * | 2000-06-09 | 2002-04-30 | Wake Forest University | Diels-alder adducts of epoxybutene and epoxybutene derivatives |
JP3966538B2 (ja) * | 2001-06-04 | 2007-08-29 | 信越化学工業株式会社 | オルガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法 |
US7153923B2 (en) * | 2001-08-28 | 2006-12-26 | Consortium Fur Elektrochemische Industrie Gmbh | Rapid-cure, one-component mixtures, which contain alkoxysilane-terminated polymers |
GB0302840D0 (en) * | 2003-02-07 | 2003-03-12 | Dow Corning | Process for making silicone emulsions |
DE102004038148A1 (de) * | 2004-08-05 | 2006-03-16 | Wacker Chemie Ag | Verfahren zur Herstellung von Emulsionen von hochviskosen Organopolysiloxanen |
-
2005
- 2005-05-12 DE DE102005022100A patent/DE102005022100A1/de not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-05-04 DE DE502006004101T patent/DE502006004101D1/de active Active
- 2006-05-04 EP EP06009264A patent/EP1721926B1/de not_active Not-in-force
- 2006-05-09 US US11/430,371 patent/US20060258820A1/en not_active Abandoned
- 2006-05-12 JP JP2006133563A patent/JP4768507B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-12 KR KR1020060043114A patent/KR100772624B1/ko active IP Right Grant
- 2006-05-12 CN CNB200610082701XA patent/CN100436511C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008121012A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Wacker Chemie Ag | オルガノポリシロキサンの水性分散液の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1721926B1 (de) | 2009-07-01 |
CN100436511C (zh) | 2008-11-26 |
EP1721926A1 (de) | 2006-11-15 |
CN1861664A (zh) | 2006-11-15 |
DE502006004101D1 (de) | 2009-08-13 |
JP2006316276A (ja) | 2006-11-24 |
DE102005022100A1 (de) | 2006-11-16 |
US20060258820A1 (en) | 2006-11-16 |
KR20060117272A (ko) | 2006-11-16 |
KR100772624B1 (ko) | 2007-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4768507B2 (ja) | 架橋されたオルガノシロキサンの分散液の製造方法、かかる分散液、該分散液から得られる成形体、支持体の被覆方法並びに支持体の含浸もしくは浸透のための方法 | |
KR100979974B1 (ko) | 가교결합성 유기폴리실록산 분산물의 제조 방법 | |
JP5306220B2 (ja) | シリコーン樹脂の水性エマルジョン | |
JP2008121012A (ja) | オルガノポリシロキサンの水性分散液の製造方法 | |
CN101210028B (zh) | 有机硅化合物及其在可交联组合物中的应用 | |
KR20130115203A (ko) | 수중유 실리콘 에멀젼 조성물 | |
JP2000034349A (ja) | オリゴマ―化オルガノポリシロキサン共縮合体、その製造方法およびその使用 | |
EP2888327B1 (en) | Aqueous epoxy and organo-substituted branched organopolysiloxane emulsions | |
JPH0345106B2 (ja) | ||
JP5645812B2 (ja) | 被覆組成物 | |
JP6870729B2 (ja) | 被膜形成性シリコーンエマルション組成物及び被膜 | |
KR20070046158A (ko) | 고점성 오가노폴리실록산 유제의 제조 방법 | |
JP4546994B2 (ja) | 充填繊維をオルガノポリシロキサンの水性分散液で処理するための方法 | |
JPH10506674A (ja) | オルガノポリシロキサンの水性分散液 | |
JPH07165920A (ja) | 親水基を有するオルガノポリシロキサン及びその製法 | |
JP6149788B2 (ja) | 皮膜形成性シリコーンエマルション組成物及び皮膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081003 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081226 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090203 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100303 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20101126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101126 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4768507 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |