JP4763158B2 - 連接式間仕切り装置における回転パネル - Google Patents
連接式間仕切り装置における回転パネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4763158B2 JP4763158B2 JP2001173880A JP2001173880A JP4763158B2 JP 4763158 B2 JP4763158 B2 JP 4763158B2 JP 2001173880 A JP2001173880 A JP 2001173880A JP 2001173880 A JP2001173880 A JP 2001173880A JP 4763158 B2 JP4763158 B2 JP 4763158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- rotating panel
- rotating
- partition device
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、上部が天井に架設したガイドレールに沿って移動するパネル同士を、その側端面が相互に接合し合って複数連接することにより部屋内を衝立や展示パネル等として使用することができる連接式間仕切り装置における回転パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の部屋内を仕切る連接式間仕切り装置としては、パネル上部を天井に架設したガイドレールに案内支持させ、パネル下部は床面に対して若干の隙間を介して吊支されながら移動するものが知られていた。そして、ガイドレールはパネル重量を支えるために、天井内部の梁等を利用して曲げ剛性の高い堅牢なレールとして構築されていた。部屋の間仕切りに際しては、パネルを順次ガイドレールに沿って移動させ、パネル側端面同士を必要枚数連接させ、パネル下部は落し部材等を用いて床に固定して間仕切り装置を立設していた。
【0003】
しかしながら、前記従来の移動パネル連接式間仕切り装置は、ガイドレールを堅牢に構築しなければならないため、その配設箇所が限定されるばかりでなく、取付け作業も大がかりとなり、既設の建物に取り付けるにはコスト高であった。
【0004】
そこで、発明者等は鋭意研究の結果、パネルの下部を床面に走行自在のキャスタにより支持するよう構成することで、ガイドレールに作用するパネルの自重を大幅に軽減しガイドレールを天井の任意の箇所に架設することができるようにしたパネル連接式間仕切り装置を開発した。
【0005】
ところが図8示すように、複数のパネル02の連設接合によって間仕切りされる建物の部屋内の間隙は、各種寸法で形成されているため規格形状のパネル02a、02b…の横幅の整数倍にならないことから、最終パネル02aと壁面Wとの間には半端な隙間Dが形成されることになる。
【0006】
従来は、このような隙間Dを閉塞するための方法として、隙間Dに取外し可能な専用の衝立を配置するか、最終パネル02a内部に側端面から出し入れ可能な引出しパネルを収容して、この引出しパネルを人為的に引出して閉塞するか、または最終パネル02aに設けた操作ハンドルの回転操作により引出しパネルを自動的に出し入れ操作できるような方法が採られていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、専用の衝立による閉塞方法では、隙間を完全に閉塞することはできず、しかも立設状態で置かれるために安定性が悪く、不使用時の置き場所にも問題があった。また、最終パネル02a内部に引出しパネルを側端面から出し入れ可能な収容して隙間Dを閉塞する方法では、人為的に出し入れする操作が困難となる問題を有している。
【0008】
加えて、操作ハンドルの回転操作により引出しパネルを自動的に出し入れ操作する方法では、最終パネルが操作ハンドルによる連動機構が内部に組み込まれた複雑な構成となる問題を有していた。
【0009】
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、パネル同士を複数連接することにより部屋内を間仕切りする際に、最終パネルと壁面とで形成される間隙を、簡単な操作で開閉することができるとともに、開閉時において大掛かりな装置を用いずに単純な構成で確実に保持することができる連接式間仕切り装置における回転パネルを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の連接式間仕切り装置における回転パネルは、上部が天井に架設したガイドレールに案内され下部が床面に走行自在のキャスタにより支持されたパネル同士が、その側端面が相互に接合し合って複数連接することにより部屋内を仕切る連接式間仕切り装置において、
複数連接することにより部屋内を仕切る際に、連接接合した最終パネルの端部と壁面との間で形成される隙間を閉塞する回転パネルであって、該回転パネルが、少なくとも上方で前記ガイドレールに対して水平回転可能に支持され、かつ連設時及び開放時に床に対して回動不能に係止されるもので、前記回転パネルは、前記最終パネルとの接合側端面において中央部が一部突出した形状であり、前記回転パネルの接合側端面における前記中央部以外の側端面から落し操作ピンが突出していることを特徴としている。
この特徴によれば、閉塞時には、回転操作により最終パネルの端部と壁面との間で形成される隙間に嵌まり込んだ状態で保持されるので、簡単な操作で隙間を閉塞することができ、また、開放時には回転を戻して壁面と平行な状態に立設しておけるので、場所をとらないため通行の障害となることがなく、更に回動不能に係止されているので、回転パネルの連設時にも、開放時においても確実に床に保持されるので安全である。そして回転パネルが、最終パネルと接合状態にあったとしても、落とし用操作ピンの操作を外部から支障なく行うことができる。
【0011】
本発明の連接式間仕切り装置における回転パネルは、前記回転パネルが、床に対しても水平回転可能に支持されていることが好ましい。
このようにすれば、回転パネルが、上下両方で水平回転可能に支持されているので、安定した状態で回動操作することができる。
【0012】
本発明の連接式間仕切り装置における回転パネルは、前記回転パネルが、前記ガイドレールに対し上部枢軸により、前記床に対しては該上部枢軸と同一軸線上にある下部枢軸により水平回転可能に支持されていることが好ましい。
このようにすれば、上下2つの枢軸を回動軸としているので、比較的重量があるパネルに対してもより安定した状態で回動操作を行うことができる。
【0013】
本発明の連接式間仕切り装置における回転パネルは、前記回転パネルが、バネの弾力により床面に向けて押圧付勢されていることが好ましい。
このようにすれば、バネを圧縮してパネルをガイドレールに組付けができるので組立が楽であり、組み付け後の安定性が良くなり床面の多少の凹凸に対しても対応することができる。
【0015】
本発明の連接式間仕切り装置における回転パネルは、前記最終パネルの接合側端面には凹部が形成され、該凹部内に前記回転パネルの落し操作ピンに対向して落し操作ピンを突設し、双方の落し操作ピンが少なくとも前記接合側端面以下の高さに形成されていることが好ましい。
このようにすれば、回転パネルないし最終パネルの落し操作ピンが各パネルの同一側面に配置されるので操作性が向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0017】
図1〜図7は、本発明の一実施形態を示すもので、図1は本発明が適用された間仕切り装置を構成するパネルユニットの正面図、図2は間仕切り装置の収容部内から取り出されたパネルがガイドレールに案内されて間仕切を行う状態を示す斜視図、図3は間仕切りにより最終パネルと壁面とで形成される隙間を回転パネルにより閉塞する状態を示す説明図、図4は回転パネルの接合側端面に設けられる挿入ロッドを示す斜視図、図5は回転パネルを回転可能に支持する支持構造を示す部分断面の側面図、図6は図5のA−A断面図、図7の(a)は操作ピンが設けられた回転パネルと最終パネル接合端面が接合前の状態を示す断面図であり、(b)は回転パネルと最終パネルの接合端面が互いに接合した状態を示す断面図である。
【0018】
図1及び図2に示す符号1は、間仕切り装置を示し、この間仕切り装置1は、上部が天井3に架設したガイドレール4に案内され下部が床面6に走行自在のキャスタC1、C2により支持されたパネル2a、2b同士が、その側端面が相互に接合し合って複数連接することにより部屋内を仕切るように構成されている。
【0019】
図1に示すパネル2a、2bは、矩形状の薄い中板13の上下両端には、アルミサッシなどで構成された上部フレームFU及び下部フレームFDが装着され(図6参照)、左右両側端から若干突出した中板13の左右両側端にはアルミサッシなどで構成されたサイドフレームFR、FLが装着されている(図7参照)。
【0020】
パネル2a、2b左右のサイドフレームFR、FL上端には、ガイドローラ5a、5bが垂直軸線の回りに回転可能に軸支されて突設し、ガイドレール4に移動可能に挿嵌されている。また、パネル2a、2bの下部フレームFD内部には床面6上を走行するキャスタC1、C2が前後に配置されている。
【0021】
各パネル2a、2bには、図1に示すように、間仕切り時における進行方向後端側となる一方のパネル2aのサイドフレームFR下端には挿入ロッド10が上下方向に移動自在に設けられ、この挿入ロッド10に人為的に操作可能な操作ピン8を一体的に設けて落し部材が構成され、挿入ロッド10は、操作ピン8の操作により上下方向に移動自在となっている。
【0022】
この挿入ロッド10は、操作ピン8による人為的な落し込み操作によって床面6の所定位置に予め埋め込まれた受け坪12に挿入可能となっている。
【0023】
パネル2a、2bの、一方のパネル2aのサイドフレームFR下方の中央部に形成される図示しない縦長の長孔から操作ピン8が挿通突出している。また、このサイドフレームFRに対応する他方のパネル2bのサイドフレームFLには、前記操作ピン8が挿通可能な縦長の長孔が形成されており、パネル2a、2b同士の側端面が相互に接合し合った際に操作ピン8のいかなる操作位置でも受け入れ可能な構成となっている。
【0024】
次に、図3により、回転パネル2cにつき説明する。この回転パネル2cは、連接式間仕切り装置の最終パネル2b′と壁面Wとで形成される間隙を回転によって閉塞するもので、回転パネル2cは、片側端部に設けられる垂直な回転部(詳細は後述する)がガイドレール4の延長線上にある壁面W側近傍の天井と床面6の間で回転可能に軸支されている。
【0025】
一方、図4に示されているように、最終パネル2b′と接合する回転パネル2cのサイドフレームF′Lの下方には、受け坪12に挿入可能な挿入ロッド10が上下方向調整可能に設けられており、この挿入ロッド10には、この側面に操作ピン9bが一体に突設している。この操作ピン9bは、回転パネル2cの接合側端面下方の幅方向に偏心した位置に形成される縦長の孔より外部に挿通突設し、上下方向に操作可能となっている。
【0026】
更に詳しくは、図7の(a)、(b)に示すように、この操作ピン9bは、サイドフレームF′Lの接合面側に形成された縦長の長孔を通してサイドフレームF′R中央の突出部の突出高さ近傍まで突出している。
【0027】
また、最終のパネル2b′側端面のサイドフレームFR内部の突出部以外の側端部に配置される挿入ロッド10の側面にも、先の回転パネル2cの操作ピン9bに対応する位置に、縦長の長孔を通して操作ピン9aがサイドフレームFR中央の突出部の突出高さ近傍まで突出している。
【0028】
更に、回転パネル2cの下部フレームFD内部には、挿入ロッド10の近傍に図示しないキャスタが配設されており、回転パネル2cの開閉時において、回転する回転パネル2cの回転操作を円滑にしている。
【0029】
また、回転パネル2cの上部フレームFUには、図5及び図6に示すように、水平支持部18の上端面両側に長手方向に沿って所定高さのブラシ体22a、22bが、ブラシ体支持部18a、18bに垂直に植設されている。なお、回転パネル2cのサイドフレームF′L、F′Rの上端部には、例えばスポンジなどで構成されるシール部材Fが取付けられ、天井3と壁面W、或いは最終パネル2b′とで形成される角部の隙間を隠蔽している。
【0030】
次に回転パネル2cの回転部につき詳述する。すなわち、図5及び図6に示すように、上部フレームFU内の水平支持部18の、壁面W側の下面に支持装置20が取付けられており、この支持装置20は、下端が開口するコ字形断面の水平部材24と、この水平部材24の内部に装着された角ブロック25から成る水平取付け部材26と、この水平取付け部材26に直交して溶接接合され上部フレームFUの側端面にサイドフレームF′Rの内部において該サイドフレームF′Rと共に取付けられる垂直取付け部材28とから構成されている。
【0031】
垂直取付け部材28は、縦長矩形の鋼板の両端を折曲して両側にフランジ28a、28bを形成すると共に、幅方向中央に下方を向く切欠き部30より外方に向けて水平に挿通突設した水平取付け部材26の端部が溶接接合されている。
【0032】
水平取付け部材26には、上下に貫通するガイド孔26aに、下端にフランジ32aが形成された上部枢軸32を下方から挿通し、この上部に挿通した上部枢軸32に上方から外装した圧縮コイルバネ34を、上部枢軸32を横切るよう貫挿したピンPにより皿座金を介して支持装置20上面との間で圧縮状態に付勢する。これにより、回転パネル2cは、圧縮コイルバネ34の付勢力により床面6に向けて押圧付勢される。
【0033】
回転パネル2c上部枢軸32の軸線上下方には下部枢軸33が対応して装着されている。この下部枢軸33は、回転パネル2cの壁側端部の下部フレームFD内部下端に一端がサイドフレームF′R内部に臨むように水平に取付けられたコ字形のブラケット36に垂直に貫通して螺着されている。
【0034】
詳しくは、この下部枢軸33は、中間にブラケット36に螺合するためのねじ部33aが形成されてその上部には小径段付き軸33bが形成され、ねじ部33aの下方には下端に小径軸を設けた大径部が形成されている。
【0035】
ブラケット36の端部には、ストッパボルトBが挿通螺合しており、そのストッパボルトBの先端が下部枢軸33の小径段付き軸33bの側面に接触するように、複数の皿座金38を介して軸方向に位置決めされている。
【0036】
従って、下部枢軸33を回転させて進退移動させる際に、この下部枢軸33の上限位置を、ストッパボルトBの先端と小径段付き軸33bの段付き部との当接によって制限している。
【0037】
そこで、回転パネル2cの回転部を壁面W側に取付ける際は、ガイドローラ5bを壁面W側のガイドレール4端部の開放端から挿入し、このガイドレール4の端面にプラグPGを装着することで、ガイドローラ5bをプラグPGに突き当てた状態で保持する。
【0038】
この状態で、圧縮コイルバネ34を圧縮しつつ回転パネル2cを持ち上げて、下部枢軸33下端の小径軸を床面6の所定位置に予め埋め込まれた受け坪12に対応させる。
【0039】
次いで、回転パネル2cを下降させることより、下部枢軸33の細径部は圧縮コイルバネ34の付勢力の作用と回転パネル2cの自重により受け坪12に挿嵌される。
【0040】
この状態で回転パネル2cは、下部枢軸33下端の小径軸と大径部との間で形成された段付き部が受け坪12上面で支持されており、そこで、ナットNを緩めて下部枢軸33を回転させることで、回転パネル2cを若干上方に移動させて上部枢軸32下端のフランジ32aと水平部材24の角ブロック25の下面との間に微少隙間が形成される程度に調整し、ガイドレール4に回転パネル2cの自重が作用しないように調整する。これにより、回転パネル2cは圧縮コイルバネ34に押圧付勢された状態で回転可能に支持される。
【0041】
次に上記のように構成された本発明の回転パネルの作用を、連接式間仕切り装置との関連において説明する。
【0042】
先ず、間仕切り装置1は、部屋内をパネル2a、2b…により区画する際は、図1、図2に示すように、収容領域PL内から1枚ずつパネル2a、2bが取り出される。取り出された最初のパネル2aは、ガイドレール4に案内されて下部のキャスタC1、C2が床面6上を走行し、仕切られる部屋の端部壁面Wに接合する。
【0043】
この最初のパネル2aが仕切られる部屋の端部壁面に接合すると、図1に示すように、このパネル2aのサイドフレームFR下端の挿入ロッド10を操作ピン8の人為的な操作で下方に移動させて受け坪12に挿入する。
【0044】
次に、2番目のパネル2bの側端面をガイドレール4に沿って移動させて最初のパネル2aの側端面に接合させると、最初のパネル2aの側端面から突出している操作ピン8が2番目のパネル2bの側端面に形成されている図示しない長孔に挿入し、接合された前後のパネル2a、2b同士が操作ピン8により連結される。次いで、順次後続するパネルを連設接合させることにより、部屋内を仕切ることができる。
【0045】
従って、連接後のキャスタC1、C2によるパネル2a、2b下方の移動は、床面6の受け坪12に挿入ロッド10を落し込むことによって確実に固定される。しかも操作ピン8が、連接する隣のパネルの側端面の長孔に挿入されるので、パネル相互の床面6に対する移動が確実に阻止される。
【0046】
複数のパネルが連設接合されて部屋内が間仕切されると、最終のパネル2b′と壁面Wとの間に間隙が形成される。そこで、収容領域PL内に収容されている回転パネル2cを回転部である上部枢軸32及び下部枢軸33を中心として回転させて、回転パネル2cを図示しないキャスタに支持されて最終パネル2b′の接合端面に接触する位置まで走行回転する。
【0047】
そこで、回転パネル2cは、このサイドフレームF′L下端の挿入ロッド10を操作ピン9bの人為的な操作で下方に移動させて対応位置にある受け坪12に挿入することで、最終パネル2b′と壁面Wとで形成される間隙が閉塞される。
【0048】
従って、本発明の実施形態に係る連接式間仕切り装置における回転パネルによれば、閉塞時において、回転操作により最終パネル2b′の端部と壁面Wとの間で形成される隙間に嵌まり込んだ状態で保持されるので、簡単な操作で隙間を閉塞することができ、また、開放時には回転を戻して壁面Wと平行な状態に立設しておけるので、場所をとらないため通行の障害となることがなく、更に、上下動可能に設けられた挿入ロッド10が受け坪12に落し込まれて、回転パネル2cが回動不能に係止されているので、回転パネル2cの連設時にも、開放時においても確実に床面に保持されるので安全である。
【0049】
また、回転パネル2cが、ガイドレール4に対し上部枢軸32ないし下部枢軸33により水平回転可能に支持されているので、比較的重量があるパネルに対してもより安定した状態で回動操作を行うことができ、かつ、回転パネル2cが、上部枢軸32に外装された圧縮コイルバネ34を介して床面6に対し押圧付勢状態で保持されるので、組立が楽であり、組み付け後の安定性が良くなり床面の多少の凹凸に対しても対応することができる。
【0050】
回転パネル2cにおける挿入ロッド10の操作ピン9bが、接合側端面の突出した中央部以外の側端面から突出しているので、回転パネル2cが、最終パネル2b′と接合状態にあったとしても、落とし用操作ピン9bの操作を外部から支障なく行うことができる。
【0051】
更に、最終パネル2b′の接合側端面には凹部が形成され、該凹部内に回転パネル2cの落し操作ピン9bに対向して落し操作ピン9aを突設し、双方の落し操作ピン9a、9bを接合側端面以下の高さに形成することにより、回転パネル2cないし最終パネル2b′の落し操作ピン9aa、9bが各パネルの同一側面に配置されるので操作性が向上する。
【0052】
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
【0053】
【発明の効果】
本発明によれば、次のような効果が得られる。
【0054】
(a)請求項1に記載の発明によれば、閉塞時には、閉塞時には、回転操作により最終パネルの端部と壁面との間で形成される隙間に嵌まり込んだ状態で保持されるので、簡単な操作で隙間を閉塞することができ、また、開放時には回転を戻して壁面と平行な状態に立設しておけるので、場所をとらないため通行の障害となることがなく、更に回動不能に係止されているので、回転パネルの連設時にも、開放時においても確実に床に保持されるので安全である。そして回転パネルが、最終パネルと接合状態にあったとしても、落とし用操作ピンの操作を外部から支障なく行うことができる。
【0055】
(b)請求項2に記載の発明によれば、回転パネルが、上下両方で水平回転可能に支持されているので、安定した状態で回動操作することができる。
【0056】
(c)請求項3に記載の発明によれば、上下2つの枢軸を回動軸としているので、比較的重量があるパネルに対してもより安定した状態で回動操作を行うことができる。
【0057】
(d)請求項4に記載の発明によれば、バネを圧縮してパネルをガイドレールに組付けができるので組立が楽であり、組み付け後の安定性が良くなり床面の多少の凹凸に対しても対応することができる。
【0059】
(e)請求項5に記載の発明によれば、回転パネルないし最終パネルの落し操作ピンが各パネルの同一側面に配置されるので操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る間仕切り装置を構成するパネルユニットの正面図である。
【図2】間仕切り装置の収容部内から取り出されたパネルがガイドレールに案内されて間仕切を行う状態を示す斜視図である。
【図3】間仕切りにより最終パネルと壁面とで形成される隙間を回転パネルにより閉塞する状態を示す説明図である。
【図4】回転パネルの接合側端面に設けられる挿入ロッドを示す斜視図である。
【図5】回転パネルを回転可能に支持する支持構造を示す部分断面の側面図である。
【図6】図5のA−A断面図である。
【図7】(a)は操作ピンが設けられた回転パネルと最終パネル接合端面が接合前の状態を示す断面図であり、(b)は回転パネルと最終パネルの接合端面が互いに接合した状態を示す断面図である。
【図8】従来の間仕切り装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 間仕切り装置
2、2a、2b パネル
2b′ 最終パネル
2c 回転パネル
3 天井
4 ガイドレール
5a、5b ガイドローラ
6 床面
8、9a、9b 操作ピン
10 挿入ロッド
12 受け坪
13 中板
18 水平支持部
18a、18b ブラシ体支持部
20 支持装置
22a、22b ブラシ体
24 水平部材
25 角ブロック
26 水平取付け部材
26a ガイド孔
28 垂直取付け部材
28a フランジ
30 切欠き部
32a フランジ
32 上部枢軸
33 下部枢軸
33a ねじ部
33b 小径段付き軸
34 圧縮コイルバネ
36 ブラケット
38 皿座金
B ストッパボルト
C1、C2 キャスタ
F シール部材
FD 下部フレーム
FL、FR サイドフレーム
F′L、F′R サイドフレーム
FU 上部フレーム
N ナット
P ピン
PL 収容領域
PG プラグ
W 壁面
Claims (5)
- 上部が天井に架設したガイドレールに案内され下部が床面に走行自在のキャスタにより支持されたパネル同士が、その側端面が相互に接合し合って複数連接することにより部屋内を仕切る連接式間仕切り装置において、
複数連接することにより部屋内を仕切る際に、連接接合した最終パネルの端部と壁面との間で形成される隙間を閉塞する回転パネルであって、該回転パネルが、少なくとも上方で前記ガイドレールに対して水平回転可能に支持され、かつ連設時及び開放時に床に対して回動不能に係止されるもので、前記回転パネルは、前記最終パネルとの接合側端面において中央部が一部突出した形状であり、前記回転パネルの接合側端面における前記中央部以外の側端面から落し操作ピンが突出していることを特徴とする連接式間仕切り装置における回転パネル。 - 前記回転パネルは、床に対しても水平回転可能に支持されている請求項1に記載の連接式間仕切り装置における回転パネル。
- 前記回転パネルは、前記ガイドレールに対し上部枢軸により、前記床に対しては該上部枢軸と同一軸線上にある下部枢軸により水平回転可能に支持されている請求項2に記載の連接式間仕切り装置における回転パネル。
- 前記回転パネルは、バネの弾力により床面に向けて押圧付勢されている請求項1ないし3の何れかに記載の連接式間仕切り装置における回転パネル。
- 前記最終パネルの接合側端面には凹部が形成され、該凹部内に前記回転パネルの落し操作ピンに対向して落し操作ピンが突設し、双方の落し操作ピンが少なくとも前記接合側端面以下の高さに形成されている請求項1ないし4の何れかに記載の連接式間仕切り装置における回転パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001173880A JP4763158B2 (ja) | 2001-06-08 | 2001-06-08 | 連接式間仕切り装置における回転パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001173880A JP4763158B2 (ja) | 2001-06-08 | 2001-06-08 | 連接式間仕切り装置における回転パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002364261A JP2002364261A (ja) | 2002-12-18 |
JP4763158B2 true JP4763158B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=19015261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001173880A Expired - Fee Related JP4763158B2 (ja) | 2001-06-08 | 2001-06-08 | 連接式間仕切り装置における回転パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4763158B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4489506B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2010-06-23 | 株式会社岡村製作所 | 移動式間仕切り装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57192370U (ja) * | 1981-05-30 | 1982-12-06 | ||
JPS58101952U (ja) * | 1981-12-29 | 1983-07-11 | 松下電工株式会社 | 折り畳みドアのロツク構造 |
JPS59179990U (ja) * | 1983-05-17 | 1984-12-01 | 松下電工株式会社 | 吊り戸の召し合せ装置 |
JPH021382U (ja) * | 1988-06-14 | 1990-01-08 | ||
JPH02112881U (ja) * | 1989-02-22 | 1990-09-10 | ||
JPH10325275A (ja) * | 1997-05-27 | 1998-12-08 | Matsushita Electric Works Ltd | スイング引き戸のスイング状態における保持構造 |
JPH11315659A (ja) * | 1998-05-07 | 1999-11-16 | Ykk Corp | 折戸用錠装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3113094A1 (de) * | 1981-04-01 | 1982-10-21 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | 5,6-dihydro-11-alkylen-morphantridin-6-one, ihre herstellung und diese enthaltende arzneimittel |
JPS58101952A (ja) * | 1981-12-11 | 1983-06-17 | アイン・エンジニアリング株式会社 | 単板石膏柱型パネル |
JPS59179990A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-12 | ト−ヨ−サッシビル建材株式会社 | 出窓の取付構造 |
JPH021382A (ja) * | 1988-05-25 | 1990-01-05 | Toyobo Co Ltd | 昇華転写受像体用染着性樹脂 |
JP2572433B2 (ja) * | 1988-10-20 | 1997-01-16 | 日立精工株式会社 | アーク溶接、切断用電源 |
-
2001
- 2001-06-08 JP JP2001173880A patent/JP4763158B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57192370U (ja) * | 1981-05-30 | 1982-12-06 | ||
JPS58101952U (ja) * | 1981-12-29 | 1983-07-11 | 松下電工株式会社 | 折り畳みドアのロツク構造 |
JPS59179990U (ja) * | 1983-05-17 | 1984-12-01 | 松下電工株式会社 | 吊り戸の召し合せ装置 |
JPH021382U (ja) * | 1988-06-14 | 1990-01-08 | ||
JPH02112881U (ja) * | 1989-02-22 | 1990-09-10 | ||
JPH10325275A (ja) * | 1997-05-27 | 1998-12-08 | Matsushita Electric Works Ltd | スイング引き戸のスイング状態における保持構造 |
JPH11315659A (ja) * | 1998-05-07 | 1999-11-16 | Ykk Corp | 折戸用錠装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002364261A (ja) | 2002-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2659885C (en) | Wall panel system including a retractable floor anchor and method | |
US20190234078A1 (en) | Demountable wall system and method | |
US20070164646A1 (en) | Domestic appliance having a swiveled display screen | |
JP4763158B2 (ja) | 連接式間仕切り装置における回転パネル | |
JP3215604B2 (ja) | 間仕切り用の開口枠の構造 | |
CN110424862A (zh) | 一种高效门窗安装方法 | |
JPH0913800A (ja) | 間仕切り用の開口枠の構造 | |
JP3358933B2 (ja) | 吊り懸け式引き戸装置 | |
JP3522169B2 (ja) | 移動壁 | |
JP4570816B2 (ja) | 移動式パネルの緩衝装置 | |
JP6335593B2 (ja) | 非常解除型開放ストッパー装置付引戸装置 | |
JPH0756032Y2 (ja) | 渡り通路 | |
US20060010774A1 (en) | Pocket door mounting system | |
JP4750673B2 (ja) | 引き戸の吊下げ支持装置 | |
JPH0541190Y2 (ja) | ||
CN219754365U (zh) | 一种门端结构及折叠箱房 | |
JPH0328149Y2 (ja) | ||
JPH0544458Y2 (ja) | ||
JPH10238206A (ja) | 引き戸 | |
US6986225B2 (en) | Part of facade, partition wall or equal construction which can be used on both sides, and mountings for this facade | |
JP2002357045A (ja) | 移動式パネルにおける支持構造 | |
JPS6028798Y2 (ja) | 門扉 | |
JP2561711B2 (ja) | 二つ折り扉の支持構造 | |
JPH076444Y2 (ja) | 横滑り反転サッシ | |
JPH09177417A (ja) | 蝶 番 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4763158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |