JP4761815B2 - バリヤ研磨溶液 - Google Patents

バリヤ研磨溶液 Download PDF

Info

Publication number
JP4761815B2
JP4761815B2 JP2005123109A JP2005123109A JP4761815B2 JP 4761815 B2 JP4761815 B2 JP 4761815B2 JP 2005123109 A JP2005123109 A JP 2005123109A JP 2005123109 A JP2005123109 A JP 2005123109A JP 4761815 B2 JP4761815 B2 JP 4761815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polishing
metal
slurry
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005123109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005328043A (ja
JP2005328043A5 (ja
Inventor
チェントン・リウ
ジョン・クァンシ
ロバート・イー・シュミット
テレンス・エム・トーマス
Original Assignee
ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド filed Critical ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2005328043A publication Critical patent/JP2005328043A/ja
Publication of JP2005328043A5 publication Critical patent/JP2005328043A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761815B2 publication Critical patent/JP4761815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/06Roasters; Grills; Sandwich grills
    • A47J37/07Roasting devices for outdoor use; Barbecues
    • A47J37/0704Roasting devices for outdoor use; Barbecues with horizontal fire box
    • A47J37/0713Roasting devices for outdoor use; Barbecues with horizontal fire box with gas burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/06Roasters; Grills; Sandwich grills
    • A47J37/07Roasting devices for outdoor use; Barbecues
    • A47J37/0786Accessories
    • A47J2037/0795Adjustable food supports, e.g. for height adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/06Roasters; Grills; Sandwich grills
    • A47J37/07Roasting devices for outdoor use; Barbecues
    • A47J37/0786Accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、バリヤ金属を除去するためのケミカルメカニカルプラナリゼーション(CMP)配合物に関し、より具体的には、集積回路素子中の配線構造の存在下でバリヤ金属を選択的に除去するための研磨組成物に関する。
近年、半導体産業は、集積回路を形成する際、銅電気配線にますます依存するようになった。これらの銅配線は、低い電気抵抗率及び電子移動に対する高い抵抗を有する。銅は多くの絶縁材料、たとえば二酸化ケイ素及び二酸化ケイ素のlow−kもしくはドープ型に非常に溶けやすいため、下にある絶縁材料への銅の拡散を防ぐために拡散バリヤ層が必要である。典型的なバリヤ材料としては、タンタル、窒化タンタル、タンタル−窒化ケイ素、チタン、窒化チタン、チタン−窒化ケイ素、チタン−窒化チタン、チタン−タングステン、タングステン、窒化タングステン及びタングステン−窒化ケイ素がある。
高密度集積回路の需要増大に対応して、半導体製造者は今や、多数の重畳する金属配線構造層を含む集積回路を製作している。素子作製中、各配線層の平坦化が実装密度、加工均一さ、製品品質を改善し、もっとも重要なことには、多層集積回路の製造を可能にする。半導体製造者は、平坦な基板面を製造する費用効果的な手段として、ケミカルメカニカルプラナリゼーション(CMP)に依存する。CMP加工は通常、2工程シーケンスで実施される。まず、研磨加工は、銅を速やかに除去するために特別に設計された「第一工程」スラリーを使用する。たとえば、Carpioらは、「Initial Study on Copper CMP Slurry Chemistries」Thin Solid Films, 269 (1995)で、効率的な銅除去のための、5重量%硝酸溶液の使用を開示している。同様に、Kondoらは、米国特許第6,117,775号で、銅除去のための、硝酸及びBTAの使用を開示している。
最初の銅除去ののち、「第二工程」スラリーがバリヤ材料を除去する。通常は、第二工程スラリーは、配線構造の物理構造又は電気的性質に悪影響を及ぼすことなくバリヤ材料を除去するため、優れた選択比が要求される。
アルカリ性研磨スラリーが酸性スラリーよりもはるかに高いタンタル及び窒化タンタル除去速度を有するということが従来から認識されているため、市販の第二工程スラリーは通常、中性ないし塩基性のpHを有する。中性ないし塩基性のpHのバリヤ金属研磨スラリーの利点を指摘するもう一つの要因は、第二工程研磨中にバリヤ金属に重畳する金属を保存する必要性に関する。金属除去速度は、金属配線のディッシングを減らすために非常に低くあるべきである。
酸化剤を含む酸性スラリーでは、銅は、高い除去速度及び高い静的エッチング速度の両方を有する傾向にある。しかし、Coteらは、米国特許第6,375,693号で、バリヤ材料のための酸性CMPスラリーを開示している。Coteらのスラリーは、過酸化水素酸化剤、ベンゾトリアゾールインヒビター及び硫酸化脂肪酸とともに2〜7.5のpH範囲で作用する。同様に、Wojtczakらは、米国特許第6,409,781号で、ヨウ素酸カリウム酸化剤、銅コロージョンインヒビターとしてのイミノ二酢酸及び銅活性化剤としての硝酸に依存してバリヤ材料を選択的に研磨する酸性研磨スラリーを開示している。残念ながら、酸性研磨スラリーは、スラリーが黄変又は他の変色を受けるという安定性の問題を有することがある。この黄変は、過酸化水素を酸性研磨スラリーに添加したのちに起こる。さらには、研磨スラリーは通常、数日間のポットライフを有するため、この黄変現象は、時間とともに色が濃くなるスラリーを生じることになる。そして、この変色は、半導体ウェーハ収率の低下をもたらしかねない、研磨性能の変化の指標とすることができる。
IC構造の将来のlow−kおよび超low−kの集積は、CMP工程での低い金属及び絶縁材の損失を要求する。したがって、バリヤ除去のための選択比が高いスラリーが採用される可能性が非常に高い。中性ないし塩基性の研磨スラリーは、上記の利点のような当業者には公知の利点を有するが、これらのスラリーはまた、低いタンタル除去速度を有する傾向にある。加えて、タンタルは酸化されやすいため、スラリー中の酸化剤がタンタルと反応して酸化物層を表面に形成することがある。
上記に照らして、高いバリヤ材料除去速度、配線金属に対する優れた選択比及び抑制された絶縁材除去を有する第二工程スラリーを提供する必要性が存在する。加えて、酸性バリヤスラリーに伴う有害な変色を避けるために、十分な長期的安定性を有するスラリーが要望されている。
本発明は、非鉄配線金属の存在下で、絶縁材のエロージョンを抑制しながらバリヤ材料を優先的に除去するのに有用な研磨溶液であって、酸化剤0〜20重量%、非鉄配線金属の除去速度を下げるためのインヒビター0.001重量%以上、錯化剤10ppb〜4重量%、砥粒0〜50重量%及び残余としての水を含み、7未満のpHを有する研磨溶液を提供する。
第二の態様で、本発明は、非鉄配線金属の存在下で、絶縁材のエロージョンを抑制しながらバリヤ材料を優先的に除去するのに有用な研磨溶液であって、酸化剤0.01〜15重量%、非鉄配線金属の除去速度を下げるためのインヒビター0.001〜10重量%、錯化剤100ppb〜2重量%、界面活性剤0〜10重量%、砥粒0.1〜40重量%及び残余としての水を含み、5以下のpHを有する研磨溶液を提供する。
もう一つの態様で、本発明は、半導体基板を研磨する方法であって、研磨溶液及び研磨パッドで半導体基板を研磨する工程を含み、研磨溶液が非鉄配線金属の存在下で、絶縁材のエロージョンを抑制しながらバリヤ材料を優先的に除去するのに有用であって、酸化剤0〜20重量%、非鉄配線金属の除去速度を下げるためのインヒビター0.001重量%以上、錯化剤10ppb〜4重量%、砥粒0〜50重量%及び残余としての水を含み、7未満のpHを有するものである方法を提供する。
錯化剤が、ウェーハの均一さ又はパターニングされたウェーハにおけるバリヤ膜の選択的除去に悪影響を及ぼすことなく、研磨スラリーの黄変を減らすことにより、酸性バリヤ除去溶液を改善することができるということがわかった。これは、酸性バリヤスラリーのポットライフ性能を高める。本明細書に関して、錯化剤とは、金属イオンと結合し、キレート化剤として作用するか、又は他の方法で遊離金属イオンと会合して、研磨溶液中の少なくとも1種の金属イオンの遊離金属イオン濃度を下げる成分をいう。本明細書に関して、研磨溶液とは、砥粒を含んでも含まなくてもよい水性研磨溶液をいう。研磨溶液が砥粒を含むならば、その研磨溶液は研磨スラリーでもある。研磨溶液はまた、場合によっては、界面活性剤、pH緩衝剤、消泡剤及び殺生物剤を含むことができる。
本明細書に関して、絶縁材は、シリカ系材料、たとえばTEOS、low−k及び超low−k材料(一部の超low−k材料はシリカ系ではない)を含む。low−k及び超low−k絶縁材料を研磨するためには、これらの材料のデラミネーション及び崩壊を減らすために低い圧力を維持することが重要である。しかし、低い圧力は、ウェーハスループットにとって望ましくない、低いバリヤ材料(Ta/TaN)除去速度を生じさせる。運良く、強い酸化剤を有する酸性研磨溶液が、低い圧力で作用する従来のアルカリ性バリヤスラリーに比較して高いバリヤ除去速度を示した。バリヤ材料としては、タンタル、窒化タンタル、タンタル−窒化ケイ素、チタン、窒化チタン、チタン−窒化ケイ素、チタン−窒化チタン、チタン−タングステン、タングステン、窒化タングステン及びタングステン−窒化ケイ素がある。
バリヤ金属研磨組成物は、場合によっては、バリヤ材料の「機械的」除去のための砥粒を含む。CMP組成物は、バリヤ層の「機械的」除去のための砥粒を含む。砥粒は、好ましくはコロイド状砥粒である。典型的な砥粒としては、無機酸化物、金属ホウ化物、金属炭化物、金属水酸化物、金属窒化物又は前記砥粒の少なくとも一つを含む組み合わせがある。適切な無機酸化物としては、たとえば、シリカ(SiO2)、アルミナ(Al23)、ジルコニア(ZrO2)、セリア(CeO2)、酸化マンガン(MnO2)及びそれらの混合物がある。アルミナは、多くの形態で、たとえばα−アルミナ、γ−アルミナ、δ−アルミナ及びアモルファス(非晶質)アルミナとして利用可能である。アルミナの他の適切な例は、ベーマイト(AlO(OH))粒子及びその混合物である。所望ならば、これらの無機酸化物の変性形態、たとえばポリマー被覆の無機酸化物粒子を使用してもよい。適切な金属炭化物、ホウ化物及び窒化物としては、たとえば、炭化ケイ素、窒化ケイ素、炭窒化ケイ素(SiCN)、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化ジルコニウム、ホウ化アルミニウム、炭化タンタル、炭化チタンならびに前記金属炭化物、ホウ化物及び窒化物の少なくとも一つを含む混合物がある。望むならば、ダイヤモンドを砥粒として使用してもよい。また、代替砥粒として、ポリマー粒子及び被覆されたポリマー粒子がある。好ましい砥粒はシリカである。
砥粒は、研磨組成物の水相中0〜50重量%の濃度を有する。本明細書は、断りない限り、すべての濃度を重量%で表す。無砥粒溶液の場合、固定砥粒パッドがバリヤ層の除去を支援する。好ましくは、砥粒濃度は0.1〜40重量%である。もっとも好ましくは、砥粒濃度は0.25〜35重量%である。通常、砥粒濃度の増大は絶縁材料の除去速度を高め、特に、炭素ドープ酸化物のようなlow−k絶縁材料の除去速度を高める。たとえば、半導体製造者がlow−k絶縁材除去速度の増大を望むならば、砥粒含量の増大が絶縁材除去速度を所望のレベルまで高めることができる。
過度の金属ディッシング及び絶縁材エロージョンを防ぐため、砥粒は、好ましくは平均粒度が250nm未満である。本明細書に関して、粒度とは、コロイダルシリカの平均粒度をいう。もっとも好ましくは、金属ディッシング及び絶縁材エロージョンをさらに減らすため、シリカは、平均粒度が100nm未満である。特に、15nm未満の平均砥粒粒度が、絶縁材料を過度に除去することなくバリヤ金属を許容しうる速度で除去する。たとえば、平均粒度が2〜15nmであるコロイダルシリカを用いた場合に、絶縁材エロージョン及び金属ディッシングがもっとも少ない。コロイダルシリカの粒度を減らすことは、溶液の選択比を改善する傾向を示すが、バリヤ除去速度を下げる傾向をも示す。加えて、好ましいコロイダルシリカは、酸性pH範囲でシリカの安定性を改善するための添加剤、たとえば分散剤を含むことができる。このような砥粒の一つは、フランスPuteauxのClariant社から市販されているコロイダルシリカである。
加えて、高純度シリカ粒子はまた、研磨溶液の黄変速度を下げるように働くことができる。たとえば、遷移金属の全濃度を1ppm(part per million)未満に維持すると、黄変を減らす溶液の能力がさらに高まる。さらには、カリウム及びナトリウムを1ppm未満に制限すると、絶縁層中へのこれら有害成分の逆拡散が減少する。
場合によっては、バリヤ層、たとえばタンタル、窒化タンタル、チタン及び窒化チタンの除去速度は、好ましくは、酸化剤の使用によって最適化される。適切な酸化剤としては、たとえば、過酸化水素、一過硫酸塩、ヨウ素酸塩、過フタル酸マグネシウム、過酢酸及び他の過酸、過硫酸塩、臭素酸塩、過ヨウ素酸塩、硝酸塩、鉄塩、セリウム塩、マンガン(Mn)(III)、Mn(IV)及びMn(VI)塩、銀塩、銅塩、クロム塩、コバルト塩、ハロゲン、次亜塩素酸塩又は前記酸化剤の少なくとも一つを含む組み合わせがある。好ましい酸化剤は過酸化水素である。酸化剤は通常、使用の直前に研磨組成物に添加され、このような場合、酸化剤は別個のパッケージに収容されるということに留意されたい。
酸化剤は、0〜20重量%の量で使用することが望ましい。好ましくは、酸化剤は0.001〜15重量%である。もっとも好ましくは、組成物は、酸化剤を0.05〜10重量%含有する。また、過酸化水素のような酸化剤の量を調節すると、金属配線の除去速度を制御することができる。たとえば、過酸化物濃度の増大は銅除去速度を高める。しかし、酸化剤の過度な増大は研磨速度に悪影響を及ぼす。
さらには、溶液は、静的エッチング又は他の除去機構による非鉄配線の除去速度を制御するため、インヒビターを少なくとも0.001重量%含有する。インヒビターの濃度を調節することが、静的エッチングから金属を保護することによって非鉄配線の金属除去速度を調節する。好ましくは、溶液は、非鉄金属、たとえば銅配線の静的エッチングを抑止するため、インヒビターを0.001〜10重量%含有する。もっとも好ましくは、溶液は、インヒビターを0.05〜2重量%含有する。インヒビターは、インヒビターの混合物からなるものでもよい。銅及び銀配線にはアゾールインヒビターが特に有効である。典型的なアゾールインヒビターとしては、ベンゾトリアゾール(BTA)、メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、トリルトリアゾール及びイミダゾールがある。銅及び銀配線にはBTAが特に効果的なインヒビターである。
研磨組成物は、7未満のpH及び残余としての水を有する。好ましくは、pHは5以下である。場合によっては、研磨組成物は、残余としての水とともに、研磨組成物のpHを7未満の酸性pHまで下げるための無機pH調整剤を含む。好ましくは、pH調整剤は、金属イオンを不純物レベルの濃度でしか含有しない。加えて、溶液は、もっとも好ましくは、偶発的な不純物を制限するため、残余として脱イオン水に依存する。pH調整剤は、有機酸又は無機酸のいずれであってもよい。典型的な有機酸としては、酢酸、クエン酸、リンゴ酸、マレイン酸、グリコール酸、フタル酸、シュウ酸、マロン酸、乳酸、コハク酸、酒石酸及びそれらの混合物がある。好ましくは、pH調整剤は、無機酸、たとえば硝酸、硫酸、塩酸、フッ化水素酸及びリン酸である。もっとも有利なpH調整剤は硝酸(HNO3)である。通常、溶液は1.5〜5のpHを有する。もっとも好ましくは、pHは2〜4である。
5未満のpHでは、研磨組成物は、比較的低い砥粒濃度でさえ、高いバリヤ金属除去速度を提供することができる。この低い砥粒濃度は、望ましくない砥粒が誘発する欠陥、たとえばスクラッチを減らすことにより、CMP加工の研磨性能を改善することができる。加えて、4未満のpHでは、研磨組成物には、比較的小さな粒度を有する砥粒を配合することができる。たとえば、約10nmの小さな粒度でさえ、許容しうるTa/TaN除去速度を提供する。比較的小さな粒度を有する砥粒を用い、酸性研磨組成物を低い砥粒濃度で配合することにより、研磨欠陥を優良なレベルに減らすことができる。
典型的な錯化剤としては、カルボン酸、ポリカルボン酸、アミノカルボン酸、ポリアミン化合物及びそれらの混合物がある。具体的な錯化剤としては、酢酸、アラニン、アスパラギン酸、アセト酢酸エチル、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、シュウ酸、トリエチレンテトラミン、ジエチレントリアミン、グリシン、グリコール酸、グルテル酸(gluteric acid)、サリチル酸、ニトリロ三酢酸、エチレンジアミン、ヒドロキシエチレンエチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシキノリン、酒石酸、ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム、コハク酸、スルホサリチル酸、トリグリコール酸、チオグリコール酸、3−ヒドロキシ酪酸、プロピオン酸、フタル酸、イソフタル酸、3−ヒドロキシサリチル酸、3,5−ジヒドロキシサリチル酸、没食子酸、グルコン酸、ピロカテコール、ピロガロール、タンニン酸、それらの塩及びそれらの混合物がある。一部の有機酸、たとえばクエン酸は、錯化剤及びpH調整剤の両方として働くことができる。
10ppb(parts per billion)〜4重量%の量の錯化剤が研磨溶液の変色を制御することができる。好ましくは、研磨溶液は、錯化剤を100ppb〜2重量%含有する。もっとも好ましくは、研磨溶液は、錯化剤を1ppm〜1重量%含有する。不十分な錯化剤は不安定な研磨スラリー(短すぎる期間で変色を起こす研磨スラリー)を生じさせることがあり、過剰な錯化剤は研磨速度に悪影響を及ぼすことがある。
あるいはまた、さらなる錯化剤又は水溶性ポリマーが非鉄配線金属の除去速度をさらに高めるように働くことができる。たとえば、0.01〜5重量%の水溶性ポリマーの添加が、非鉄配線の金属速度を許容しうるレベルに高めるように働くことができる。たとえば、銅除去速度を漸増させるためには、重量平均分子量100〜100,000のポリアクリル酸が特に有効である。好ましくは、ポリアクリル酸は、200〜10,000の重量平均分子量を有する。
場合によってはアンモニウム塩の添加が酸性pHレベルで酸化ケイ素含有層、たとえばTEOS層の制御された除去速度を促進し、ひいては酸化ケイ素含有材料の除去速度の制御を可能にするということがわかった。アンモニウム塩は、構造
Figure 0004761815
(式中、R1、R2、R3及びR4は、同じであっても異なってもよい基である)
を含むように化合物とで形成される有機アンモニウム塩である。この組成物は、アンモニウム化合物が電離する酸性pHレベルで作用する。例示的なアニオンとしては、ニトレート、サルフェート、ハライド(たとえばブロミド、クロリド、フルオリド及びヨージド)、シトレート、ホスフェート、オキサレート、マレート、グルコネート、ヒドロキシド、アセテート、ボレート、ラクテート、チオシアネート、シアネート、スルホネート、シリケート、パーハライド(たとえばパーブロメート、パークロレート及びパーヨーデート)、クロメート及びそれらの混合物を含む。塩を直接組成物に添加したり、その場で塩を形成したりすることも可能である。たとえば、水酸化テトラブチルアンモニウム(TBAH)をpH2.5で硝酸溶液に加えると、硝酸テトラブチルアンモニウムが形成する。
好ましいアンモニウム塩の組み合わせは、水酸化テトラブチルアンモニウムをフッ化水素酸と反応させることによって形成されるものである。この組み合わせは低いpHレベルで反応してフッ化テトラブチルアンモニウム塩を形成する。正確な機構は不明であるが(フッ化物塩が解離して溶液中にフッ化物イオンを供給する)、有機フッ化アンモニウム塩を溶液中に有することがTEOS除去速度をさらに高める。
1は、炭素原子2〜15個の炭素鎖長を有する有機物である。より好ましくは、R1は、炭素2〜10個の鎖長を有する。もっとも好ましくは、R1は、炭素原子2〜5個の炭素鎖長を有する。R1の有機物は、置換又は非置換のアリール、アルキル、アラルキル又はアルカリール基であることができる。
好ましくは、R2、R3及びR4は、有機化合物、たとえば置換又は非置換のアリール、アルキル、アラルキルもしくはアルカリール基又は水素である。R2、R3又はR4が有機化合物であるならば、その有機化合物は、好ましくは、炭素原子2〜15個の炭素鎖長を有し、より好ましくは、炭素原子2〜10個の炭素鎖長を有し、もっとも好ましくは、炭素原子2〜5個の炭素鎖長を有する。
アンモニウム塩を形成するのに適した化合物としては、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、ベンジルトリブチルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、ベンジルトリエチルアンモニウム、ジアリルジメチルアンモニウム、ジエチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム、3−(メタクリルアミド)プロピルトリメチルアンモニウム、トリエチレンテトラミン、テトラメチルグアニジン、ヘキシルアミン及びそれらの混合物がある。具体的なアンモニウム塩としては、硝酸テトラエチルアンモニウム、フッ化テトラブチルアンモニウム、硝酸テトラエチルアンモニウム、フッ化テトラエチルアンモニウム、塩化ベンジルトリブチルアンモニウム、塩化ベンジルトリメチルアンモニウム、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム、塩化ジアリルジメチルアンモニウム、塩化ジアリルジエチルアンモニウム、ジエチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、硫酸メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム、塩化メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム、塩化3−(メタクリルアミド)プロピルトリメチルアンモニウム、トリエチレンテトラミン、テトラメチルグアニジン、ヘキシルアミン及び前記の少なくとも一つを含む混合物がある。好ましいアンモニウム塩は、テトラエチルアンモニウム塩、テトラブチルアンモニウム塩、ベンジルトリブチルアンモニウム塩、ベンジルトリメチルアンモニウム塩、ベンジルトリエチルアンモニウム塩及びそれらの混合物である。
アンモニウム塩は1ppm〜4重量%の量で存在する。好ましくは、アンモニウム塩は10ppm〜2重量%の量で存在する。もっとも好ましくは、アンモニウム塩は25ppm〜1重量%である。
溶液は、CMP装置が低いパッド圧力、たとえば7.5〜25kPa及び場合によっては7.5kPa未満のパッド圧力で作動することを可能にする。低いCMPパッド圧力は、スクラッチ及び他の望まれない研磨欠陥を減らすことによって研磨性能を改善し、脆い材料に対する損傷を減らす。たとえば、低誘電率材料は、高い圧縮力に暴露されるならば、崩壊し、デラミネーションを生ずる。さらには、酸性研磨溶液によって得られる高いバリヤ除去速度は、低い砥粒濃度及び小さな粒度を使用する場合でも効果的なバリヤ金属研磨を可能にする。
本明細書に関して、非鉄配線金属の存在下でバリヤ材料を優先的に除去するのに有用であるとは、毎分オングストローム単位表示で、配線金属の除去速度よりも高い速度でバリヤ材料を除去することをいう。通常、研磨溶液は、ウェーハに対して直角に計測して15kPa未満の研磨パッド圧力で計測して少なくとも1.5:1の窒化タンタル:銅の選択比を有する。好ましくは、研磨溶液は、ウェーハに対して直角に計測して15kPa未満の研磨パッド圧力で計測して少なくとも2:1の窒化タンタル:銅の選択比を有する。もっとも好ましくは、研磨溶液は、少なくとも3:1の窒化タンタル:銅の選択比を有する。選択比を試験するための具体例は、実施例3における、ポリウレタン研磨パッドをはじめとする条件である。この高レベルの選択比は、チップ製造者が、過度な絶縁材又は配線材料を除去することなくバリヤ材料を除去することを可能にする。
本明細書に関して、制限された絶縁材エロージョンとは、研磨後、絶縁材がその意図される目的、たとえば半導体材料、マスキング材料又はバリヤ材料として作用するのに十分な厚さを有するケミカルメカニカルポリッシング加工をいう。加えて、研磨溶液は、柔軟な窒化タンタル:絶縁材の選択比を提供する。たとえば、研磨溶液は、ウェーハに対して直角に計測して15kPa未満の研磨パッド圧力で計測して1:2〜10:1の窒化タンタル:TEOSの選択比を有する。選択比を試験するための具体例は、実施例3における、ポリウレタン研磨パッドをはじめとする条件である。
研磨組成物はまた、場合によっては、1.5〜3未満のpH範囲でpKaを有する緩衝剤、たとえば種々の有機及び無機酸ならびにアミノ酸又はそれらの塩を含むことができる。研磨組成物はさらに、場合によっては、消泡剤、たとえばエステル、エチレンオキシド、アルコール、エトキシレート、ケイ素化合物、フッ素化合物、エーテル、グリコシド及びそれらの誘導体などをはじめとする非イオン界面活性剤を含むことができる。消泡剤はまた、両性界面活性剤であってもよい。研磨組成物は、場合によっては、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン及び5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの有効成分を含有する殺生物剤、たとえばKathon(登録商標)ICP IIIを含有することができる(KathonはRohm and Haas社の登録商標である)。
実施例1
2種の黄変防止添加剤(EDTA及びクエン酸)の性能を異なる濃度レベルで評価するため、表1に示すリストの溶液組成物を調製した。これらの組成物の調製において、表1に示す必要なすべての薬品(過酸化水素及び砥粒を除く)の所要量を容器の中で脱イオン水に添加した。すべての成分が水に溶解するまで容器中の溶液を攪拌した。次いで砥粒を容器に加えた。そして、硝酸の添加によって溶液のpHを目標とするpHに調節した。この後、研磨組成物としての使用のため、過酸化水素を容器に加えた。
室温で攪拌しながら黄変試験を実施した。異なる量の黄変防止添加剤を含むスラリーをプラスチックボトルに入れた。これらのボトルを一ヵ所で18日間、静止状態に放置した。一定のエージング間隔で目視観察によって決定したこれらのスラリーの色を記録した。それを表2に示す。本明細書に関して、文字が比較例を表し、数字が本発明の実施例を表す。黄変防止錯化添加剤を含まない比較スラリーAを対照として使用した。
Figure 0004761815
注:表1のシリカは、平均粒度25nmを有するClariantのPL150H25であった。
Figure 0004761815
このデータから、両方の添加剤が黄変反応を除去又は減速するのに役立つことは明かである。EDTAが特に効果的である。10ppmのEDTA濃度がスラリーの黄変を18日間阻止することができる。
実施例2
添加剤の存在がウェーハ除去速度に影響するかどうかを判定するため、実施例1からスラリーA、2、3及び10を研磨試験に選択した。試験スラリー中、pH及びH22濃度をわずかに増大させた。さらに、酸性形態のEDTAをEDTAのナトリウム塩に代えて用いてスラリー中の全アルカリイオン濃度を減らした。実施例1と同様に、スラリー12、13は、スラリー2及び3と同じ有効モル濃度を有していた。
Applied Materials製のMirra(登録商標)モデル研磨ツールを使用して研磨実験を実施した。研磨パッドは、Rohm and Haas Electronic Materials CMP Technologiesによって供給されたIC1010(商標)多孔性ポリウレタンパッドであった。各実験の前に、180μmダイヤモンドを有するKinik製のダイヤモンド砥粒プレートによってパッドをコンディショニングした。10.33kPa(1.5psi)の膜圧力、毎分93回転(rpm)のテーブル速度及び87rpmのキャリヤ速度で研磨加工を実施した。研磨組成物供給速度は、200mmブランケットウェーハを使用した場合で200ml/minであった。4探針法(Four-Point Probe)CDE-ResMapでCu及びTaN除去速度を計測した。TEOS及びCoral(登録商標)炭素ドープ酸化物(CDO)膜の除去速度は、ThermaWave Optiprobe(登録商標)2600度量衡ツールによって計測した。
Figure 0004761815
注:表1のシリカは、平均粒度25nmを有するClariantのPL150H25であった。
研磨速度データ(毎分オングストローム単位)が表3に示されている。統計的に、データは、黄変防止添加剤が膜除去速度に対して有意な影響を及ぼさないことを示す。
実施例3
この実施例は、ウェーハ欠陥発生率に対する黄変防止添加剤の影響を試験する。
実験は、Applied MaterialsのMirra(登録商標)モデル研磨ツールで実施した。研磨パッドは、Rohm and Haas Electronic Materials CMP Technologiesによって供給されたIC1010(商標)であった。各実験の前に、180μmダイヤモンドを有するKinik製のダイヤモンド砥粒プレートによってパッドをコンディショニングした。10.3kPa(1.5psi)の圧力、毎分93回転(rpm)のテーブル速度及び87rpmのキャリヤ速度で研磨加工を実施した。CMP組成物供給速度(スラリー流量)は200ml/minであった。欠陥発生率試験用の200mm銅シートウェーハを、市販のスラリーEPL2362(Eternal Chemical社製)及びCUP4410パッド(Rohm and Haas Electronic Materials CMP Technologiesが供給)を使用して、21.7kPa(3psi)、93rpmのテーブル速度、87rpmのキャリヤ速度及び200ml/minのスラリー流量というプロセス条件で1分間予備研磨した。この工程は、新たな銅表面を創出するための工程であった。次に、予備研磨した銅シートウェーハを表4のスラリー組成物によって研磨した。研磨ののち、Applied Materials製のOrbot(登録商標)欠陥発生率ツールで欠陥の数を計測した。
正規化した欠陥発生率データを表4に示す。スラリーAは、正規化した欠陥発生率標準を表し、これを対照として使用した。
Figure 0004761815
このデータは、黄変防止添加剤の含有が、欠陥発生率性能を低下させることはなく、ウェーハ欠陥発生率を改善したことを示す。スラリーポットライフ及び貯蔵寿命エージングに関して欠陥発生率の変化はほとんどなく、黄変防止添加剤を含むこれらのスラリーが安定であることを示した。
実施例4
この実施例は、ポットライフスラリー試料の黄変に対する高純度コロイダルシリカ粒子の影響を試験した。スラリー調製方法及び黄変試験手順は、実施例1に記載したものと同じであった。比較例Bで使用した扶桑化学工業のシリカ砥粒PL-3(表5)は、Clariantのシリカ砥粒PL150H25よりも高純度であった。非常に低い金属汚染を有するものであった。特に、扶桑のPL-3超高純度砥粒の規格は、一次粒子径34.6±4.4nm、二次粒子径70±10nmのシリカを19.5重量%含み、Naを300ppb以下、Kを200ppb以下、Feを50ppb以下、Alを200ppb以下、Caを200ppb以下、Mgを100ppb以下、Tiを100ppb以下、Niを100ppb以下、Crを100ppb以下、そしてCuを100ppb以下しか含まないものであった。
Figure 0004761815
表6は、室温で7日間の黄変試験を示す。
Figure 0004761815
高純度シリカのスラリーが黄変反応をさらに減らすことができることは明かである。必要ではないが、高純度砥粒と錯化剤との組み合わせが最良の安定性及び耐変色性を提供する。これらの試験から、砥粒に結合した痕跡量の遷移金属イオンがベンゾトリアゾールとH22との反応を触媒し、その反応生成物が研磨溶液を変色させると思われる。
概して、この組み合わせは、優れた安定性及び耐変色性を有する低pH研磨溶液を提供する。この改善された安定性が、時間的に予測どおりの研磨性能を有する研磨溶液を提供することにより、ウェーハの収率増大を促進する。さらには、速やかなバリヤ材料除去、配線金属に対する優れた選択比、優れたウェーハ欠陥発生率及び制限された絶縁材料除去速度を有する。場合によっては、有機物含有アンモニウム塩がTEOS除去速度を高めることができ、砥粒がlow−k絶縁材除去速度を高め、過酸化水素が銅除去速度を制御して、いくつかの集積スキームに適合可能な研磨溶液を提供する。

Claims (2)

  1. 非鉄配線金属の存在下で、絶縁材のエロージョンを抑制しながらバリヤ材料を優先的に除去する研磨溶液であって、酸化剤0〜20重量%、非鉄配線金属の除去速度を下げるためのベンゾトリアゾールインヒビター0.05〜2重量%を含み、テトラブチルアンモニウム塩1ppm〜4重量%と、錯化剤10ppb〜4重量%と、コロイダルシリカ砥粒0.1〜50重量%と、硝酸、硫酸、塩酸、フッ化水素酸及びリン酸から選択される無機酸pH調整剤と、残余としての水とを含み、pH1.5〜5を有する研磨溶液。
  2. 無機酸pH調整剤がリン酸pH調整剤である請求項1記載の研磨溶液。
JP2005123109A 2004-04-21 2005-04-21 バリヤ研磨溶液 Active JP4761815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/830,268 US7253111B2 (en) 2004-04-21 2004-04-21 Barrier polishing solution
US10/830,268 2004-04-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005328043A JP2005328043A (ja) 2005-11-24
JP2005328043A5 JP2005328043A5 (ja) 2008-04-17
JP4761815B2 true JP4761815B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=34954976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005123109A Active JP4761815B2 (ja) 2004-04-21 2005-04-21 バリヤ研磨溶液

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7253111B2 (ja)
JP (1) JP4761815B2 (ja)
KR (1) KR101200566B1 (ja)
CN (1) CN1696235B (ja)
DE (1) DE102005016554A1 (ja)
FR (1) FR2869456B1 (ja)
TW (1) TWI363789B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300480B2 (en) * 2003-09-25 2007-11-27 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. High-rate barrier polishing composition
KR20060016498A (ko) * 2004-08-18 2006-02-22 삼성전자주식회사 슬러리 조성물, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 가공물의연마방법
JP4814502B2 (ja) * 2004-09-09 2011-11-16 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP5026665B2 (ja) * 2004-10-15 2012-09-12 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
US7888302B2 (en) * 2005-02-03 2011-02-15 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous based residue removers comprising fluoride
US7731864B2 (en) * 2005-06-29 2010-06-08 Intel Corporation Slurry for chemical mechanical polishing of aluminum
US20070068901A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Wang Yuchun Composition and method for enhancing pot life of hydrogen peroxide-containing CMP slurries
US8211844B2 (en) * 2005-10-21 2012-07-03 Freescale Semiconductor, Inc. Method for cleaning a semiconductor structure and chemistry thereof
US7435162B2 (en) * 2005-10-24 2008-10-14 3M Innovative Properties Company Polishing fluids and methods for CMP
US7534753B2 (en) * 2006-01-12 2009-05-19 Air Products And Chemicals, Inc. pH buffered aqueous cleaning composition and method for removing photoresist residue
JP5030431B2 (ja) * 2006-02-08 2012-09-19 富士フイルム株式会社 研磨用組成物
US7842192B2 (en) * 2006-02-08 2010-11-30 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Multi-component barrier polishing solution
US20070209287A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-13 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method to polish silicon nitride
US7732393B2 (en) * 2006-03-20 2010-06-08 Cabot Microelectronics Corporation Oxidation-stabilized CMP compositions and methods
WO2007122585A2 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Nxp B.V. Method of manufacturing a semiconductor device, semiconductor device obtained herewith, and slurry suitable for use in such a method
KR101032504B1 (ko) * 2006-06-30 2011-05-04 주식회사 엘지화학 Cmp 슬러리
JP5335183B2 (ja) * 2006-08-24 2013-11-06 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及び研磨方法
JP2009088243A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 研磨液
JP2009088080A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 化学的機械的研磨用研磨液
CN101451049A (zh) * 2007-11-30 2009-06-10 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液
JP5441345B2 (ja) * 2008-03-27 2014-03-12 富士フイルム株式会社 研磨液、及び研磨方法
US8252687B2 (en) * 2008-09-19 2012-08-28 Cabot Microelectronics Corporation Barrier slurry for low-k dielectrics
WO2011010877A2 (ko) * 2009-07-22 2011-01-27 동우 화인켐 주식회사 금속 배선 형성을 위한 식각액 조성물
DE102009040651A1 (de) 2009-09-09 2011-04-14 Bergmann, Henry, Prof. Dr. Verfahren zur gemeinsamen und selektiven Herstellung von Bromat und Perbromat mittels anodischer Oxidation
US8025813B2 (en) * 2009-11-12 2011-09-27 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing composition and methods relating thereto
WO2013123317A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Advanced Technology Materials, Inc. Post-cmp removal using compositions and method of use
WO2014168037A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 三菱瓦斯化学株式会社 銅およびチタンを含む多層膜のエッチングに使用される液体組成物、および該組成物を用いたエッチング方法、多層膜配線の製造方法、基板
US9388328B2 (en) * 2013-08-23 2016-07-12 Diamond Innovations, Inc. Lapping slurry having a cationic surfactant
CN104647197B (zh) * 2013-11-22 2019-01-04 安集微电子(上海)有限公司 一种用于抛光钽的化学机械抛光方法
JP6707451B2 (ja) 2013-12-11 2020-06-10 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド 表面の残留物を除去するための洗浄配合物
WO2015119925A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-13 Advanced Technology Materials, Inc. Non-amine post-cmp compositions and method of use
US9275899B2 (en) 2014-06-27 2016-03-01 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing composition and method for polishing tungsten
KR101682085B1 (ko) * 2015-07-09 2016-12-02 주식회사 케이씨텍 텅스텐 연마용 슬러리 조성물
SG10201904669TA (en) 2018-06-28 2020-01-30 Kctech Co Ltd Polishing Slurry Composition
CN111378371B (zh) * 2018-12-28 2022-05-13 安集微电子科技(上海)股份有限公司 一种焦性没食子酸在二氧化硅抛光中的用途
CN115101471A (zh) * 2022-03-21 2022-09-23 康劲 一种用于多层铜互连cmp的工艺控制方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614444A (en) 1995-06-06 1997-03-25 Sematech, Inc. Method of using additives with silica-based slurries to enhance selectivity in metal CMP
US5769689A (en) 1996-02-28 1998-06-23 Rodel, Inc. Compositions and methods for polishing silica, silicates, and silicon nitride
US5858813A (en) 1996-05-10 1999-01-12 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry for metal layers and films
US5863838A (en) 1996-07-22 1999-01-26 Motorola, Inc. Method for chemically-mechanically polishing a metal layer
US6039891A (en) 1996-09-24 2000-03-21 Cabot Corporation Multi-oxidizer precursor for chemical mechanical polishing
US6068787A (en) * 1996-11-26 2000-05-30 Cabot Corporation Composition and slurry useful for metal CMP
US5759917A (en) 1996-12-30 1998-06-02 Cabot Corporation Composition for oxide CMP
AU7147798A (en) 1997-04-23 1998-11-13 Advanced Chemical Systems International, Inc. Planarization compositions for cmp of interlayer dielectrics
US6194317B1 (en) * 1998-04-30 2001-02-27 3M Innovative Properties Company Method of planarizing the upper surface of a semiconductor wafer
US6083419A (en) 1997-07-28 2000-07-04 Cabot Corporation Polishing composition including an inhibitor of tungsten etching
US6001730A (en) 1997-10-20 1999-12-14 Motorola, Inc. Chemical mechanical polishing (CMP) slurry for polishing copper interconnects which use tantalum-based barrier layers
JP3371775B2 (ja) 1997-10-31 2003-01-27 株式会社日立製作所 研磨方法
US6432828B2 (en) 1998-03-18 2002-08-13 Cabot Microelectronics Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
WO1999067056A1 (en) 1998-06-23 1999-12-29 Arch Specialty Chemicals, Inc. Composition for the chemical mechanical polishing of metal layers
US6063306A (en) 1998-06-26 2000-05-16 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrate
US6533832B2 (en) 1998-06-26 2003-03-18 Cabot Microelectronics Corporation Chemical mechanical polishing slurry and method for using same
EP1124912B1 (en) 1998-10-23 2010-07-21 FujiFilm Electronic Materials USA, Inc. A chemical mechanical polishing slurry system having an activator solution
JP2000144109A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Okamoto Machine Tool Works Ltd 化学機械研磨用研磨剤スラリ−
SG73683A1 (en) * 1998-11-24 2000-06-20 Texas Instruments Inc Stabilized slurry compositions
US6083840A (en) 1998-11-25 2000-07-04 Arch Specialty Chemicals, Inc. Slurry compositions and method for the chemical-mechanical polishing of copper and copper alloys
US6136714A (en) * 1998-12-17 2000-10-24 Siemens Aktiengesellschaft Methods for enhancing the metal removal rate during the chemical-mechanical polishing process of a semiconductor
JP4644323B2 (ja) * 1999-04-28 2011-03-02 Agcセイミケミカル株式会社 有機アルカリを含有する半導体用研磨剤
US6375693B1 (en) 1999-05-07 2002-04-23 International Business Machines Corporation Chemical-mechanical planarization of barriers or liners for copper metallurgy
DE19927286B4 (de) 1999-06-15 2011-07-28 Qimonda AG, 81739 Verwendung einer Schleiflösung zum chemisch-mechanischen Polieren einer Edelmetall-Oberfläche
JP4505891B2 (ja) 1999-09-06 2010-07-21 Jsr株式会社 半導体装置の製造に用いる化学機械研磨用水系分散体
US6376361B1 (en) 1999-10-18 2002-04-23 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to remove excess metal in the formation of damascene and dual interconnects
CN1193408C (zh) 1999-11-04 2005-03-16 清美化学股份有限公司 含肽半导体用研磨剂
US6492308B1 (en) 1999-11-16 2002-12-10 Esc, Inc. Post chemical-mechanical planarization (CMP) cleaning composition
JP3490038B2 (ja) 1999-12-28 2004-01-26 Necエレクトロニクス株式会社 金属配線形成方法
US6592433B2 (en) 1999-12-31 2003-07-15 Intel Corporation Method for defect reduction
US6355075B1 (en) * 2000-02-11 2002-03-12 Fujimi Incorporated Polishing composition
US6409781B1 (en) 2000-05-01 2002-06-25 Advanced Technology Materials, Inc. Polishing slurries for copper and associated materials
KR100400030B1 (ko) 2000-06-05 2003-09-29 삼성전자주식회사 금속막의 화학 및 기계적 연마용 슬러리 및 그 제조방법과상기 슬러리를 이용한 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
US6468913B1 (en) 2000-07-08 2002-10-22 Arch Specialty Chemicals, Inc. Ready-to-use stable chemical-mechanical polishing slurries
US20020020134A1 (en) * 2000-08-08 2002-02-21 Collard Richard W. Building truss structure
US6602117B1 (en) 2000-08-30 2003-08-05 Micron Technology, Inc. Slurry for use with fixed-abrasive polishing pads in polishing semiconductor device conductive structures that include copper and tungsten and polishing methods
WO2002024413A2 (en) 2000-09-20 2002-03-28 Rodel Holdings, Inc. Polishing by cmp for optimized planarization
US6605537B2 (en) 2000-10-27 2003-08-12 Rodel Holdings, Inc. Polishing of metal substrates
KR100398141B1 (ko) * 2000-10-12 2003-09-13 아남반도체 주식회사 화학적 기계적 연마 슬러리 조성물 및 이를 이용한반도체소자의 제조방법
DE10063488A1 (de) * 2000-12-20 2002-06-27 Bayer Ag Polierslurry für das chemisch-mechanische Polieren von Siliciumdioxid-Filmen
US20020104269A1 (en) 2001-01-26 2002-08-08 Applied Materials, Inc. Photochemically enhanced chemical polish
JP2002231666A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Fujimi Inc 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
US20030104770A1 (en) 2001-04-30 2003-06-05 Arch Specialty Chemicals, Inc. Chemical mechanical polishing slurry composition for polishing conductive and non-conductive layers on semiconductor wafers
US6692546B2 (en) * 2001-08-14 2004-02-17 Advanced Technology Materials, Inc. Chemical mechanical polishing compositions for metal and associated materials and method of using same
US6638326B2 (en) 2001-09-25 2003-10-28 Ekc Technology, Inc. Compositions for chemical mechanical planarization of tantalum and tantalum nitride
US6705926B2 (en) 2001-10-24 2004-03-16 Cabot Microelectronics Corporation Boron-containing polishing system and method
US6821309B2 (en) 2002-02-22 2004-11-23 University Of Florida Chemical-mechanical polishing slurry for polishing of copper or silver films
US20040147188A1 (en) 2003-01-28 2004-07-29 3M Innovative Properties Company Fluorochemical urethane composition for treatment of fibrous substrates
US6918820B2 (en) * 2003-04-11 2005-07-19 Eastman Kodak Company Polishing compositions comprising polymeric cores having inorganic surface particles and method of use
US7300603B2 (en) 2003-08-05 2007-11-27 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical planarization compositions for reducing erosion in semiconductor wafers
US7018560B2 (en) * 2003-08-05 2006-03-28 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Composition for polishing semiconductor layers
US7300480B2 (en) * 2003-09-25 2007-11-27 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. High-rate barrier polishing composition
US20050076580A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Air Products And Chemicals, Inc. Polishing composition and use thereof
US20050090104A1 (en) * 2003-10-27 2005-04-28 Kai Yang Slurry compositions for chemical mechanical polishing of copper and barrier films
JP5036955B2 (ja) * 2003-12-19 2012-09-26 ニッタ・ハース株式会社 金属膜研磨組成物および金属膜の研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2869456A1 (fr) 2005-10-28
DE102005016554A1 (de) 2005-11-10
KR20060047259A (ko) 2006-05-18
TWI363789B (en) 2012-05-11
TW200535203A (en) 2005-11-01
FR2869456B1 (fr) 2006-11-10
US7253111B2 (en) 2007-08-07
JP2005328043A (ja) 2005-11-24
CN1696235A (zh) 2005-11-16
US20050236601A1 (en) 2005-10-27
CN1696235B (zh) 2014-04-09
KR101200566B1 (ko) 2012-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761815B2 (ja) バリヤ研磨溶液
TWI396731B (zh) 多成分之阻障研磨溶液
JP4681261B2 (ja) 半導体層を研磨するための組成物
US7427362B2 (en) Corrosion-resistant barrier polishing solution
KR101020613B1 (ko) 탄탈 배리어 제거 용액
TWI478227B (zh) 用於基板之化學機械研磨之方法
JP4681538B2 (ja) 選択的バリヤ金属研磨溶液
JP2008172222A (ja) ルテニウムバリヤ研磨スラリー
JP2006196887A (ja) ケミカルメカニカルポリッシングのための選択的スラリー
EP1152046A1 (en) Polishing composition and polishing method employing it
KR20050046620A (ko) 구리 연마용 조성물 및 방법
JP2006148136A (ja) バリヤ用研磨溶液
JP2009123880A (ja) 研磨組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150