JP4681538B2 - 選択的バリヤ金属研磨溶液 - Google Patents

選択的バリヤ金属研磨溶液 Download PDF

Info

Publication number
JP4681538B2
JP4681538B2 JP2006502859A JP2006502859A JP4681538B2 JP 4681538 B2 JP4681538 B2 JP 4681538B2 JP 2006502859 A JP2006502859 A JP 2006502859A JP 2006502859 A JP2006502859 A JP 2006502859A JP 4681538 B2 JP4681538 B2 JP 4681538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
polishing solution
removal rate
colloidal silica
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006502859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517741A (ja
Inventor
リウ,チェントン
バーカー,ロス・イー・ザ・セカンド
Original Assignee
ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド filed Critical ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2006517741A publication Critical patent/JP2006517741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681538B2 publication Critical patent/JP4681538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F3/00Brightening metals by chemical means
    • C23F3/04Heavy metals
    • C23F3/06Heavy metals with acidic solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/7684Smoothing; Planarisation

Description

発明の背景
本発明は一般に、バリヤ金属を除去するためのケミカルメカニカル平坦化(CMP)加工に関し、より具体的には、集積回路素子中の配線構造の存在下でバリヤ金属を選択的に除去するための研磨組成物に関する。
近年、半導体産業は、集積回路の形成においてますます銅電気配線に依存するようになった。これらの銅配線は、低い電気抵抗率及び電子移動に対する高い抵抗を有する。銅は多くの絶縁材料、たとえば二酸化ケイ素及び二酸化ケイ素のlow−kタイプもしくはドープタイプに非常に可溶性であるため、下にある絶縁材料への銅の拡散を防ぐために拡散バリヤ層が必要である。一般的なバリヤ材料としては、タンタル、窒化タンタル、タンタル−窒化ケイ素、チタン、窒化チタン、チタン−窒化ケイ素、チタン−窒化チタン、チタン−タングステン、タングステン、窒化タングステン及びタングステン−窒化ケイ素がある。
高密度集積回路の要求の増大に対応して、半導体製造者は今や、多数の重畳する金属配線構造層を含む集積回路を作製している。素子作製中、各配線層の平坦化が実装密度、加工均一さ、製品品質を改善し、もっとも重要なことには、多層集積回路の製造を可能にする。チップ製造者は、平坦な基材面を製造する費用効果的な手段として、ケミカルメカニカル平坦化(CMP)に依存する。CMP加工は通常、2工程シーケンスで実施される。まず、研磨加工は、銅を速やかに除去するために特別に設計された「第一工程」スラリーを使用する。たとえば、Carpioらは、「Initial Study on Copper CMP Slurry Chemistries」Thin Solid Films, 269 (1995)で、効率的な銅除去のための、5重量%硝酸溶液の使用を開示している。同様に、Kondoらは、米国特許第6,117,775号で、銅除去のための、硝酸及びBTAの使用を開示している。
最初の銅除去ののち、「第二工程」スラリーがバリヤ材料を除去する。通常は、第二工程スラリーは、配線構造の物理構造又は電気的性質に悪影響を及ぼすことなくバリヤ材料を除去するために優れた選択比を要する。
アルカリ性研磨スラリーが酸性スラリーよりもはるかに高いTa/TaN除去速度を有するということが従来から認識されているため、市販の第二工程スラリーは通常、塩基性ないし中性pHを有する。中性ないし塩基性pHのバリヤ金属研磨スラリーの利点を指摘するもう一つの要因は、第二工程研磨中に、バリヤ金属に重畳する金属を保存する必要性に関する。金属除去速度は、金属配線のディッシングを減らすために非常に低くあるべきである。
酸化剤を含む酸性スラリーでは、銅は、高い除去速度及び高い静的エッチング速度の両方を有する傾向にある。しかし、Coteらは、米国特許第6,375,693号で、バリヤ材料のための酸性CMPスラリーを開示している。Coteらのスラリーは、過酸化水素酸化剤、ベンゾトリアゾールインヒビター及び硫酸化脂肪酸とともに2〜7.5のpH範囲で作用する。同様に、Wojtczakらは、米国特許第6,409,781号で、ヨウ素酸カリウム酸化剤、銅コロージョンインヒビターとしてのイミノ二酢酸及び銅活性化剤としての硝酸に依存してバリヤ材料を選択的に研磨する酸性研磨スラリーを開示している。
IC構造の将来のlow−kおよび超low−k集積では、CMP工程での低い金属及び絶縁材の損失を要求されるであろう。したがって、バリヤ除去のための選択性が高いスラリーが採用される可能性が非常に高い。中性ないし塩基性の研磨スラリーは、上記のような当業者には公知の利点を有するが、これらのスラリーはまた、低いタンタル除去速度を有する傾向にある。加えて、タンタルは酸化されやすいため、スラリー中の酸化剤がタンタルと反応して酸化物層を表面に形成するおそれがある。上記に照らして、バリヤ材料の速やかな溶解ならびに配線金属及び絶縁材料の両方に対する優れた選択比を有する第二工程スラリーを提供する必要性が存在する。
発明の記載
本発明は、配線金属及び絶縁材の存在下でバリヤ材料を除去するのに有用な研磨溶液を提供する。研磨溶液は、過酸化水素0.1〜10重量%、研磨溶液のpHレベルを3未満に調節するための、硝酸、硫酸、塩酸及びリン酸からなる群より選択される少なくとも1種のpH調節剤、配線金属の除去速度を下げるためのベンゾトリアゾールインヒビター少なくとも0.0025重量%、界面活性剤0〜10重量%、50nm未満の平均粒度を有するコロイダルシリカ0〜10重量%ならびに残余としての水及び不可避的な不純物を含む。研磨溶液は、ウェーハに対して垂直に計測して15kPa未満の研磨パッド圧力で測定して、少なくとも3:1の窒化タンタル:銅の選択比及び少なくとも3:1の窒化タンタル:TEOSの選択比を有する。
本方法は、配線金属の存在下で半導体基材からバリヤ材料を除去し、上記研磨溶液及び研磨パッドを用いて、半導体基材に対して垂直方向の15kPa未満の圧力で半導体基材を平坦化して、少なくとも3:1の窒化タンタル:銅の選択比及び少なくとも3:1の窒化タンタル:TEOSの選択比を提供する工程を含む。
詳細な説明
本発明は、コロイダルシリカ砥粒、過酸化水素酸化剤、ベンゾトリアゾールコロージョンインヒビター及び無機pH調節剤を含む、3未満の酸性pHを有するバリヤ金属研磨溶液を提供する。本明細書に関して、研磨溶液とは、砥粒を含んでも含まなくてもよい水性研磨溶液をいう。研磨溶液が砥粒を含むならば、その研磨溶液は研磨スラリーでもある。研磨溶液はまた、場合によっては、界面活性剤、キレート化剤、pH緩衝剤及び消泡剤を含むことができる。
本明細書に関して、絶縁材は、シリカ系材料、たとえばTEOS、low−k及び超low−k材料(一部の超low材料はシリカ系ではない)を含む。low−k及び超low−k絶縁材料を研磨するためには、これらの材料の離層及び崩壊を最小限にするために低い圧力を維持することが重要である。しかし、低い圧力は、ウェーハスループットにとって望ましくない、低いバリヤ材料(Ta/TaN)除去速度を生じさせる。運良く、強い酸化剤を有する酸性研磨溶液が、低い圧力で作用する従来のアルカリ性バリヤスラリーと比較して、高いバリヤ除去速度を実証した。バリヤ材料としては、タンタル、窒化タンタル、タンタル−窒化ケイ素、チタン、窒化チタン、チタン−窒化ケイ素、チタン−窒化チタン、チタン−タングステン、タングステン、窒化タングステン及びタングステン−窒化ケイ素がある。
バリヤ金属研磨組成物は、場合によっては、バリヤ材料の磨耗又は「機械的」除去のためのコロイダルシリカ砥粒を含む。コロイダルシリカは、研磨組成物の水相中0〜10重量%の濃度を有する。本明細書は、断りない限り、すべての濃度を重量%で表す。研磨組成物が砥粒を含有しない場合、パッドの選択及びコンディショニングがCMP加工にとってより重要になる。たとえば、シリカを含まない組成物の場合、固定砥粒パッドが研磨性能を改善する。有利には、コロイダルシリカ濃度は0.01〜5重量%である。そして、もっとも有利には、コロイダルシリカ濃度は0.1〜2重量%である。
過度の金属ディッシング及び絶縁材エロージョンを防ぐため、コロイダルシリカは、平均粒度が50nm未満である。本明細書に関して、粒度とは、コロイダルシリカの平均粒度をいう。有利には、金属ディッシング及び絶縁材エロージョンをさらに減らすため、シリカは、平均粒度が30nm未満である。もっとも有利には、15nm未満の平均粒度が、絶縁材料を過度に除去することなくバリヤ金属を許容しうる速度で除去する。たとえば、平均粒度が2〜15nmであるコロイダルシリカを用いた場合に絶縁材エロージョン及び金属ディッシングがもっとも少ない。コロイダルシリカの粒度を減らすことは、溶液の選択比を改善する傾向を示すが、それはまた、バリヤ除去速度を下げる傾向をも示す。加えて、好ましいコロイダルシリカは、酸性pH範囲でシリカの安定性を改善するための添加剤、たとえば分散剤を含むことができる。このようなコロイダルシリカの一つは、フランスPuteauxのClariant社から市販されている。
酸化剤過酸化水素によってバリヤ材料、たとえばタンタル及び窒化タンタルの除去速度が大幅に促進されるということがわかった。この発見は、酸化剤がタンタルを不動態化し、その除去速度を下げると教示する、この分野における従来技術とは矛盾する。過酸化水素は、水相中0.1〜10重量%の濃度を有する。有利には、過酸化水素は、0.1〜5重量%の濃度を有する。もっとも有利には、過酸化水素は、0.1〜2重量%の濃度を有する。過酸化水素は急速に分解し、保存寿命が短いため、使用の時点で過酸化水素を溶液に混入することが非常に有利である。
バリヤ金属研磨溶液は、下にあるバリヤ金属のCMP加工中、配線金属除去速度を下げ、配線金属ディッシングを減らすため、酸性pHを有する。有利には、配線金属は、銅、銅合金、銀及び銀合金からなる群より選択される。もっとも有利には、配線金属は銅である。H22のような酸化剤を含む従来技術の酸性スラリーでは、銅除去速度及び静的エッチング速度は高い。この問題を解決するため、本研磨溶液は、第一のコロージョンインヒビターであるベンゾトリアゾール(BTA)及び場合によっては第二のコロージョンインヒビター、たとえば界面活性剤を使用して、銅コロージョン速度をさらに下げる。コロージョンインヒビターは、酸性研磨組成物中の酸化剤による銅酸化を最小限にするように働く。第一及び第二のコロージョンインヒビターが両方とも使用される場合、第一及び第二コロージョンインヒビターの組み合わせ作用が、CMP加工中の銅のような配線金属の酸化を実質的に防止する。これがまた、配線金属のディッシングを減らすことにより、改善された研磨性能を促進する。
第一のコロージョンインヒビターはベンゾトリアゾール(BTA)である。BTAは、水相中、少なくとも0.0025重量%の濃度を有する。溶液は、銅除去速度を下げるために、比較的多量のBTAインヒビターで作用する。事実、溶液は、BTA飽和溶液で作用することができる。一般的な研磨溶液は、BTAを1.7重量%まで含有することができる。しかし、過剰なBTA濃度は、配線金属除去速度の低下に対して漸増作用をほとんど及ぼさない傾向にある。有利には、溶液は、0.25〜1重量%のBTA濃度を有する。0.25重量%を超えるBTA濃度では、第二のコロージョンインヒビターは不要である。
金属配線のための場合によって使用される第二のコロージョンインヒビターは、0〜10重量%の界面活性剤であることができる。もっとも有利には、研磨溶液は、界面活性剤を0〜5重量%含有する。たとえば、官能基、たとえばスルホネート、スルフェート、カルボキシレート、ホスフェート又はこれらの官能基の誘導体を有するアニオン性界面活性剤が、銅配線の除去速度を抑えるのに必要なBTAを劇的に減らすように作用する。さらには、第二のコロージョンインヒビターは、非イオン界面活性剤、たとえばケイ素系化合物、フッ素系化合物、エステル、エチレンオキシド、アルコール、エトキシレート、エーテル、グリコシド又はこれらの化合物の誘導体であることができる。加えて、第二のコロージョンインヒビターは、アゾール化合物又はその誘導体、たとえばトリトリアゾール(TTA)、イミダゾールなどであることができる。場合によって使用されるさらなる二次インヒビター化合物としては、両性界面活性剤及びポリマー、たとえばポリカルボキシレート及びその誘導体、ポリアクリルアミド及びその誘導体、セルロース、ポリビニルアルコール及びその誘導体ならびにポリビニルピロリドン及びその誘導体がある。
もっとも有利には、第二のコロージョンインヒビターはドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム界面活性剤である。含まれる場合、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムは、水相中0.0001〜5重量%の濃度で存在する。有利には、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムは、0.0001〜0.5重量%の量で存在する。もっとも有利には、研磨溶液は、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを0.01〜0.05重量%含有する。
研磨組成物は、研磨組成物のpHを3未満の酸性pHまで下げるための無機pH調節剤を含む。pH調節剤は、無機酸、たとえば硝酸、硫酸、塩酸及びリン酸である。もっとも有利なpH調節剤は硝酸(HNO3)である。有利には、酸は、pH1.5〜2.9の溶液を作り出す。もっとも有利には、pHは2〜2.8である。シリカはpH2で等電点を有するため、溶液は、このpHの付近では動力学的に安定であることができない。シリカ粒子は、分散剤の使用なしでは、等電点の近くで凝集する傾向を示すことがある。
3未満のpHでは、研磨組成物は、比較的低い砥粒濃度でさえ、高いバリヤ金属除去速度を提供することができる。この低い砥粒濃度は、望ましくない砥粒誘発欠陥、たとえばスクラッチを減らすことにより、CMP加工の研磨性能を改善することができる。同じく3未満のpHでは、研磨組成物には、比較的小さな粒度を有する砥粒を配合することができる。たとえば、約10nmの小さな粒度でさえ、許容しうるTa/TaN除去速度を提供する。比較的小さな粒度を有する砥粒を用い、酸性研磨組成物を低い砥粒濃度で調合することにより、研磨欠陥を減らして優良なレベルにすることができる。
溶液は、CMP装置が低いパッド圧力、たとえば7.5〜15kPa及び場合によっては7.5kPa未満で作動することを可能にする。低いCMPパッド圧力は、スクラッチ及び他の望まれない研磨欠陥を減らすことによって研磨性能を改善し、脆性材料に対する損傷を最小限にする。たとえば、低誘電率材料は、高い圧縮力に暴露されるならば、砕け、離層する。さらには、酸性研磨溶液によって得られる高いバリヤ金属除去速度は、低い砥粒濃度及び小さな粒度を使用する場合でも効果的なバリヤ金属研磨を可能にする。
研磨溶液は、ウェーハに対して垂直に計測して15kPa未満の研磨パッド圧力で測定して、少なくとも3:1の窒化タンタル:銅の選択比及び少なくとも3:1の窒化タンタル:TEOSの選択比を有する。有利には、研磨溶液は、ウェーハに対して垂直に計測して15kPa未満の研磨パッド圧力で測定して、少なくとも4:1の窒化タンタル:銅の選択比及び少なくとも4:1の窒化タンタル:TEOSの選択比を有する。もっとも有利には、研磨溶液は、ウェーハに対して垂直に計測して10kPa未満の研磨パッド圧力で測定して、少なくとも5:1の窒化タンタル:銅の選択比及び少なくとも5:1の窒化タンタル:TEOSの選択比を有する。この高レベルの選択比は、チップ製造者が、過剰な絶縁材又は配線材料を除去することなくバリヤ材料を除去することを可能にする。
場合によって使用される成分の一種は、バリヤ金属除去速度に対して銅除去速度を調節するためのキレート化剤又は錯化剤である。キレート化剤は、銅とキレート化金属錯体を形成することによって銅除去速度を改善する。キレート化剤は、カルボン酸、アミノカルボン酸及びそれらの誘導体などであることができる。好ましくは、キレート化剤は、水相中0〜5重量%の濃度を有する。研磨組成物はまた、場合によっては、1.5〜3未満のpH範囲でpKaを有する緩衝剤、たとえば種々の有機酸及び無機酸ならびにアミノ酸又はそれらの塩を含むことができる。研磨組成物はさらに、場合によっては、消泡剤、たとえばエステル、エチレンオキシド、アルコール、エトキシレート、ケイ素化合物、フッ素化合物、エーテル、グリコシド及びそれらの誘導体などをはじめとする非イオン界面活性剤を含むことができる。消泡剤はまた、両性界面活性剤であってもよい。
実施例
異なる成分濃度での本発明の研磨組成物の研磨性能を測定するため、いくつかの実験を実施した。研磨実験は、Buehler Ecomet CMP システム、Strasbaugh 6EC、IPEC 472又はApplied Materials Mirraを使用して実施した。
選択成分の異なる濃度レベル及び種々のpHレベルでの研磨性能を評価するため、いくつかの研磨組成物を調製した。すべてのスラリーは、3ガロン(11.3リットル)バケツで、まず脱イオン水を加え、次いで種々の化学成分を混入して水相を形成することによって調製した。次いで、所望のpH値を得るための量の硝酸を加えることによってpHを調節した。ひとたび水相が形成すると、水相中1〜8.5重量%のシリカを有する溶液を形成するのに十分な量のコロイダルシリカを加えた。
これらの予備的スクーピング実験では2種の異なるコロイダルシリカ砥粒を使用した。Nalco 2360及びKlebosolシリーズである。コロイダルシリカ砥粒を以下の表Iに一覧で示す。
Figure 0004681538
Klebosolコロイダルシリカは、約2.4のpHで安定化させた。比較的低いpHを有する研磨組成物中のコロイダルシリカの安定性は当産業における関心事であるが、上記コロイダルシリカ製品は、粒子を安定化させる添加剤を使用することができる。
実施例1
異なるpH値を有するように調合した2種の研磨組成物とともにBuehler CMP システムを使用して試験基材を研磨した。第一及び第二の研磨組成物それぞれは、pH調節剤ならびに異なる量のH22及びコロイダルシリカ8.5重量%を含有するものであった。各スラリーの砥粒相は、Nalco 2360コロイダルシリカ砥粒を使用して調合した。一方の研磨組成物は、pH2を有するように調合し、他方の研磨組成物は、pH9を有するように調合した。Target Materials社製のタンタル(99.95%)基材を使用して研磨実験を実施した。基材は、直径1インチ(2.5cm)、厚さ0.118インチ(0.30cm)であった。
本発明にしたがってpH2で調合した研磨組成物及びpH9で調合した第二の塩基性研磨組成物に関して、H22濃度の関数としてのタンタル除去速度を図1に示す。各基材からの金属除去量を測定するため、金属ディスクの重量を各研磨実験の前後で計測した。研磨時間6分間後、研磨実験ごとに金属除去量をミリグラム単位で測定した。
図1に示すデータを得るために、Buehler CMP システムは、Rodel社製のk溝付き研磨パッドIC1000を具備していた。試験ごとの研磨実験の合間に、ダイヤモンドディスクコンディショナを使用して、この研磨パッドを2分間コンディショニングした。6.4psi(44.1kPa)のパッド圧力の計算値及び70rpmのテーブル速度及び100ml/分の研磨組成物流量を使用して研磨実験を実施した。
図1に示すように、pH2を有する研磨組成物は、pH9を有する研磨組成物と比較して、Ta除去の有意な増大を示した。H22濃度を0重量%から4重量%に変化させると、Ta除去速度の改善はさらに顕著に表れた。
また、Klebosol砥粒相及び水相で調合されたpH2.5の研磨組成物を使用して実験を実施した。H22濃度を0重量%から4重量%に増したときのTa除去速度を測定した。文字は比較スラリーを表し、数字は本発明の例を表す。これらの実験の場合、Buehler CMP システムは、IC1010/Suba IV研磨パッドを具備していた。データを以下の表2に示す。
Figure 0004681538
これらのデータは、H22濃度の増大に伴う、Ta除去の安定した増大を示す。図1及び表2に示すデータは、酸化剤濃度の増大に伴う、予想されるTa除去速度からの逸脱を表す。従来の塩基性研磨組成物は通常、酸化剤濃度の増大に伴ってTa除去速度の低下を示す。
実施例2
それぞれ異なるpH値を有するように調合した4種の研磨組成物で、Strasbaugh CMP システムを使用して試験基材を研磨した。これらの実験のために、Strasbaugh CMP システムは、Rodel社のIC1010/Suba IV研磨パッドを具備していた。研磨組成物のうち2種は、Klebosol PL150H20コロイダルシリカを1重量%含有するものであり、残り2種の組成物は、Klebosol PL150H20コロイダルシリカを4重量%含有するものであった。さらに、研磨組成物ごとに、Wafernet社から得た直径200mmのケイ素基材を使用して、1psi(6.9kPa)及び2psi(13.8kPa)のパッド圧力を使用して研磨実験を実施した。基材は、電気めっきした15,000オングストロームのCu薄層、TEOS源ガスを使用するCVDによって付着させた15,000オングストロームのSiO2薄層又はケイ素に重なる2000オングストロームのCVD TaN薄層を含むものであった。
0.5psi(3.4kPa)の背圧及び120rpmのテーブル速度で研磨加工を実施した。他のパラメータとして、キャリヤ速度114rpm及びスラリー流量200ml/分であった。異なる薄膜に対して研磨時間を以下のように変化させた。Cuの場合には1〜5分、SiO2の場合は1分、TaNの場合は30秒。各実験の合間に、DiaGrid Kinikコンディショナを使用してIC1010/Suba IV研磨パッドをコンディショニングした。
CDE 168 4点プローブを使用してCu除去速度及びTaN除去速度を測定し、KLA-Tencor SM300を使用してSiO2(TEOS)除去速度を測定した。5種の異なるpH値で測定したTaN除去速度をpHの関数として図2に示す。実験データは、水相のpHを2から4に調節したときのTaN除去速度の顕著な低下を示す。Cu、二酸化ケイ素(TEOS)及びTaNに関する除去速度データを以下の表3に示す。
Figure 0004681538
これらのデータは、所望の窒化タンタル:銅及び窒化タンタル:TEOSの選択比を達成するためには3未満のpHが必要であることを示す。
実施例3
種々の砥粒濃度での研磨組成物のTaN除去速度を測定するための実験を実施した。この実験はまた、砥粒濃度とパッド圧力との相互作用を判定するために、異なるパッド圧力で実施した。研磨データを図3に示す。TaN除去速度は、種々の砥粒濃度で試験範囲にわたってパッド圧力の増大とともに線形に増大する。また、所与のパッド圧力の場合、TaN除去速度は砥粒濃度の増大とともに増大する。重要なことに、データは、低い砥粒濃度及びパッド圧力でさえ高いTaN除去速度が得られるということを示す。
実施例4
Cu、SiO2(TEOS)及びTaNの除去速度を測定するための実験を実施した。これらの実験の場合、4重量%コロイダルシリカ、4重量%H22を有するpH2の研磨組成物を使用して2psi(13.8kPa)のパッド圧力で試料を研磨した。図4は、異なる濃度の第一のインヒビターBTAでのCu、TaN及びSiO2(TEOS)除去速度を示す。Cu除去速度は、CDE 168 4点プローブを使用して測定し、SiO2除去速度は、KLA-Tencor SM300を使用して測定した。データは、BTAの重量%を飽和レベルまで増したとき、Cu除去速度の劇的な低下を示す。飽和レベルを超えると、BTA濃度の増大は、第二のインヒビターの非存在下では、Cu除去速度を有意には低下させない。重要なことに、SiO2及びTaN除去速度は、Cu除去速度と比べて比較的一定のままである。また、TaN除去速度は、全BTA濃度範囲にわたって高いままである。
実施例5
Cu、二酸化ケイ素及びTaNの除去速度を第二のコロージョンインヒビター(ドデシル硫酸ナトリウム)濃度の関数として測定した。pH2を有するように調合した研磨組成物を使用して実験を実施した。本発明の研磨組成物はまた、過酸化水素4重量%及び第一のインヒビター(BTA)0.6重量%を含有するものであった。Strausbaugh CMP システムを2psi(13.8kPa)のパッド圧力で作動させた。
結果を図5に示す。結果は、第二のインヒビター濃度の実験範囲にわたってTaNがSiO2及びCuよりも一定に高い速度で除去されるということを示す。また、SiO2は、Cuよりも高速で除去される。これらの実験では、第二のコロージョンインヒビターによってCu除去速度が100Å/分未満の非常に低い値まで抑えられた。
実施例6
本発明にしたがって調合した、界面活性剤を含む研磨組成物を使用して、Cu、SiO2及びTaNの除去速度を測定するための実験を実施した。これらの実験の場合、アニオン性界面活性剤Biosoft D-40を研磨組成物に添加して、水相中0.02重量%の界面活性剤濃度を形成した。Biosoft D-40の有効成分はドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムである。IPEC 472 CMP システムを使用して研磨試験を実施した。IPEC 472は、IC1000k溝付き研磨パッドを具備していた。他の作業パラメータとして、テーブル速度120rpm、キャリヤ速度114rpm及びスラリー流量200ml/分であった。1psi(6.9kPa)のパッド圧力を適用して、以下の表4に示す除去速度を得た。
Figure 0004681538
すべての研磨試験において、Cu除去速度はTaN除去速度よりも低かった。また、0.1重量%〜0.4重量%のBTA濃度範囲にわたって高いTaN除去速度が維持された。
実施例7
表5のスラリー調合物18〜21及びJは、コロイダルシリカ4重量%、BTA 0.6重量%、H22 0.5重量%を含み、硝酸でpHを2.5に調節したものであった。以下の表は、Mirra CMP 研磨装置でのシートウェーハ除去速度データを提示する。研磨加工は、120rpmのテーブル速度、114rpmのキャリヤ速度、1psi(6.9kPa)のダウンフォース、200ml/分のスラリー流量及びIC1010/Suba IVパッドを使用した。
Figure 0004681538
種々のコロイド状砥粒のディッシング及びエロージョン性能を評価するため、Sematech 854 TEOSパターンウェーハをMirraで研磨した。各プラテンでの研磨加工を表6に示し、ディッシング及びエロージョンデータを図6に示す。
Figure 0004681538
TaN及びSiCNシートウェーハ除去速度は、粒度25nmで最大除去速度を提供したが、TEOS、Cu及びCoral除去速度は、粒度又は分布のいずれに対しても感受性がなかった。興味深いことに、854 TEOSパターンウェーハのディッシング及びエロージョンは、粒度の増大及び粒度分布モードとともに増大する。しかし、これらの結果からは、粒度又は分布モード数がディッシング及びエロージョン性能を支配するかどうかは明白ではない。9nm砥粒が最高のディッシング及びエロージョン性能を提供した。25nmから9nmへの粒度変化とともにTaN除去速度が低下するにもかかわらず、除去速度は、効率的な第二工程バリヤCMP加工には十分である。
要するに、低pHの無機酸、BTA及び過酸化水素の組み合わせが、バリヤ材料の速やかな溶解ならびに配線金属、たとえば銅及び絶縁材料の両方に対する優れた選択比を有する第二工程研磨溶液を提供する。このバリヤ材料の速やかな溶解は、15kPa未満の圧力、有利には10kPa未満の圧力でCMP加工を実施することを可能にする。もっとも有利には、CMP平坦化は、7.5kPa未満の圧力で実施することができる。
pH2の研磨組成物(8.5%Nalco 2360)及びpH9の研磨組成物に関するTa除去速度対H22濃度の比較グラフを示す。 0.6%BTA及び4%H22ならびに異なる濃度のコロイダルシリカ(PL150H20)を含有する研磨組成物に関する、二つのパッド圧力でのTaN除去速度対pHレベルのグラフを示す。 異なるコロイダルシリカ(PL150H20)濃度で0.12%BTA及び4%H22を含有するpH2の研磨組成物に関するTaN除去速度対パッド圧力のグラフを示す。 異なるBTAインヒビター濃度で4%PL150H20及び4%H22を含有するpH2の研磨組成物に関する、13.8kPaの圧力でのCu、TaN及び二酸化ケイ素(TEOS)除去速度のグラフを示す。 異なる多数の二次インヒビター濃度で4%PL150H20、4%H22及び0.6%BTAを含有するpH2の組成物に関する、13.8kPaの圧力でのCu、TaN及び二酸化ケイ素(TEOS)除去速度のグラフを示す。 4%コロイダルシリカ、0.6%BTA、0.5%H22を含有し、硝酸でpHを2.5に調節した研磨組成物に関する、銅ディッシング及びTEOSエロージョン対コロイダルシリカ粒度を示す。

Claims (5)

  1. 配線金属及び絶縁材の存在下でバリヤ材料を除去するための研磨溶液であって、過酸化水素0.1〜10重量%、研磨溶液のpHレベルを2〜2.9に調節するためのpH調節剤であって、硝酸、硫酸、塩酸及びリン酸からなる群より選択される少なくとも1種の無機酸のみから構成されるpH調節剤、配線金属の除去速度を下げるためのベンゾトリアゾールインヒビター0.4〜1重量%、界面活性剤0〜10重量%、50nm未満の平均粒度を有するコロイダルシリカ0.01〜10重量%ならびに残余としての水及び不可避的な不純物を含み、銅除去速度を調節するためのキレート化剤又は錯化剤を含まず、ウェーハに対して垂直に計測して15kPa未満の研磨パッド圧力で測定して、少なくとも3:1の窒化タンタル:銅の選択比及び少なくとも3:1の窒化タンタル:TEOSの選択比を有する研磨溶液。
  2. 前記界面活性剤が、スルホネート、スルフェート、カルボキシレート、ホスフェート及びこれらの誘導体からなる群より選択される官能基を有するアニオン性界面活性剤であり、前記界面活性剤が銅配線の除去速度を下げる、請求項1記載の研磨溶液。
  3. 前記コロイダルシリカの平均粒度が2〜15nmであり、前記コロイダルシリカが単峰性粒度分布を有する、請求項1又は2記載の研磨溶液。
  4. 前記研磨溶液が、過酸化水素0.1〜2重量%、ベンゾトリアゾールインヒビター0.4〜1重量%、界面活性剤0〜5重量%、コロイダルシリカ0.1〜2重量%を含有し、前記pHレベルが2〜2.8であり、前記コロイダルシリカが15nm未満の平均粒度を有し、前記研磨溶液が、ウェーハに対して垂直に計測して10kPa未満の研磨パッド圧力で測定して、少なくとも5:1の窒化タンタル:銅の選択比及び少なくとも5:1の窒化タンタル:TEOSの選択比を有する、請求項1〜3のいずれか1項記載の研磨溶液。
  5. 0.0001〜5重量%のドデシルベンゼンスルホン酸を含む、請求項1〜4のいずれか1項記載の研磨溶液。
JP2006502859A 2003-01-23 2004-01-16 選択的バリヤ金属研磨溶液 Expired - Lifetime JP4681538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/349,792 US7300602B2 (en) 2003-01-23 2003-01-23 Selective barrier metal polishing solution
PCT/US2004/001132 WO2004067660A1 (en) 2003-01-23 2004-01-16 Selective barrier metal polishing solution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006517741A JP2006517741A (ja) 2006-07-27
JP4681538B2 true JP4681538B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=32735454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502859A Expired - Lifetime JP4681538B2 (ja) 2003-01-23 2004-01-16 選択的バリヤ金属研磨溶液

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7300602B2 (ja)
EP (1) EP1590413B1 (ja)
JP (1) JP4681538B2 (ja)
KR (2) KR101258100B1 (ja)
CN (1) CN100408648C (ja)
TW (1) TWI342332B (ja)
WO (1) WO2004067660A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2194570A1 (en) * 1998-12-28 2010-06-09 Hitachi Chemical Co., Ltd. Materials for polishing liquid for metal, polishing liquid for metal, mehtod for preparation thereof and polishing method using the same
US7201784B2 (en) * 2003-06-30 2007-04-10 Intel Corporation Surfactant slurry additives to improve erosion, dishing, and defects during chemical mechanical polishing of copper damascene with low k dielectrics
US7300603B2 (en) * 2003-08-05 2007-11-27 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical planarization compositions for reducing erosion in semiconductor wafers
US7018560B2 (en) * 2003-08-05 2006-03-28 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Composition for polishing semiconductor layers
US7300480B2 (en) * 2003-09-25 2007-11-27 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. High-rate barrier polishing composition
US20050097825A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Jinru Bian Compositions and methods for a barrier removal
US20050136670A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Ameen Joseph G. Compositions and methods for controlled polishing of copper
US7390744B2 (en) * 2004-01-29 2008-06-24 Applied Materials, Inc. Method and composition for polishing a substrate
US6971945B2 (en) * 2004-02-23 2005-12-06 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Multi-step polishing solution for chemical mechanical planarization
US7988878B2 (en) * 2004-09-29 2011-08-02 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Selective barrier slurry for chemical mechanical polishing
US20060110923A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Zhendong Liu Barrier polishing solution
KR20060077353A (ko) * 2004-12-30 2006-07-05 삼성전자주식회사 슬러리 조성물, 이를 이용한 가공물의 연마방법 및 반도체장치의 콘택 형성방법
US7427362B2 (en) * 2005-01-26 2008-09-23 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Corrosion-resistant barrier polishing solution
US20070039246A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-22 Zhendong Liu Method for preparing polishing slurry
CN102863943B (zh) * 2005-08-30 2015-03-25 花王株式会社 硬盘用基板用研磨液组合物、基板的研磨方法和制造方法
JP4390757B2 (ja) * 2005-08-30 2009-12-24 花王株式会社 研磨液組成物
US20070068087A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Cabot Microelectronics Corporation Metal cations for initiating polishing
CN101153205A (zh) * 2006-09-29 2008-04-02 安集微电子(上海)有限公司 用于抛光低介电材料的化学机械抛光液
CN102187434A (zh) * 2008-10-20 2011-09-14 霓达哈斯股份有限公司 用于研磨氮化硅的组合物以及使用所述组合物控制选择比的方法
US8071479B2 (en) * 2008-12-11 2011-12-06 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing composition and methods relating thereto
CN102690604A (zh) * 2011-03-24 2012-09-26 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 化学机械抛光液
CN102585707B (zh) * 2012-02-28 2014-01-29 上海华明高纳稀土新材料有限公司 铈基混合稀土抛光粉的制备方法
US8545715B1 (en) 2012-10-09 2013-10-01 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing composition and method
CN103265893B (zh) * 2013-06-04 2015-12-09 复旦大学 一种基于金属Mo的抛光工艺的抛光液、其制备方法及应用
CN105802509B (zh) * 2014-12-29 2018-10-26 安集微电子(上海)有限公司 一种组合物在阻挡层抛光中的应用
CN106916536B (zh) * 2015-12-25 2021-04-20 安集微电子(上海)有限公司 一种碱性化学机械抛光液
CN106566413A (zh) * 2016-10-28 2017-04-19 扬州翠佛堂珠宝有限公司 一种蓝宝石抛光液
CN107267993B (zh) * 2017-05-25 2020-06-23 广西大学 双氧水体系抛光液以及在该双氧水体系抛光液中抛光thgem膜的方法
CN113122142B (zh) * 2019-12-31 2024-04-12 安集微电子科技(上海)股份有限公司 一种化学机械抛光液

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447595A (en) * 1992-02-20 1995-09-05 Matsushita Electronics Corporation Electrodes for plasma etching apparatus and plasma etching apparatus using the same
US5614444A (en) 1995-06-06 1997-03-25 Sematech, Inc. Method of using additives with silica-based slurries to enhance selectivity in metal CMP
US5851845A (en) * 1995-12-18 1998-12-22 Micron Technology, Inc. Process for packaging a semiconductor die using dicing and testing
US5858813A (en) 1996-05-10 1999-01-12 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry for metal layers and films
US6039891A (en) 1996-09-24 2000-03-21 Cabot Corporation Multi-oxidizer precursor for chemical mechanical polishing
US5954997A (en) * 1996-12-09 1999-09-21 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
JP3371775B2 (ja) 1997-10-31 2003-01-27 株式会社日立製作所 研磨方法
US6063306A (en) 1998-06-26 2000-05-16 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrate
JP2000248265A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Sumitomo Chem Co Ltd 研磨用組成物及びそれを用いてなる金属材料の研磨方法
US6375693B1 (en) 1999-05-07 2002-04-23 International Business Machines Corporation Chemical-mechanical planarization of barriers or liners for copper metallurgy
TW501197B (en) * 1999-08-17 2002-09-01 Hitachi Chemical Co Ltd Polishing compound for chemical mechanical polishing and method for polishing substrate
AU6731600A (en) 1999-08-26 2001-03-26 Hitachi Chemical Company, Ltd. Polishing compound for chemimechanical polishing and polishing method
JP4505891B2 (ja) 1999-09-06 2010-07-21 Jsr株式会社 半導体装置の製造に用いる化学機械研磨用水系分散体
US7041599B1 (en) * 1999-12-21 2006-05-09 Applied Materials Inc. High through-put Cu CMP with significantly reduced erosion and dishing
JP3490038B2 (ja) 1999-12-28 2004-01-26 Necエレクトロニクス株式会社 金属配線形成方法
US6372111B1 (en) * 2000-01-18 2002-04-16 David K. Watts Method and apparatus for reclaiming a metal from a CMP process for use in an electroplating process
US6355075B1 (en) * 2000-02-11 2002-03-12 Fujimi Incorporated Polishing composition
US6409781B1 (en) 2000-05-01 2002-06-25 Advanced Technology Materials, Inc. Polishing slurries for copper and associated materials
US6602117B1 (en) 2000-08-30 2003-08-05 Micron Technology, Inc. Slurry for use with fixed-abrasive polishing pads in polishing semiconductor device conductive structures that include copper and tungsten and polishing methods
US6605537B2 (en) 2000-10-27 2003-08-12 Rodel Holdings, Inc. Polishing of metal substrates
US20020042199A1 (en) 2000-09-20 2002-04-11 Jinru Bian Polishing by CMP for optimized planarization
US6524167B1 (en) * 2000-10-27 2003-02-25 Applied Materials, Inc. Method and composition for the selective removal of residual materials and barrier materials during substrate planarization
US20020104269A1 (en) 2001-01-26 2002-08-08 Applied Materials, Inc. Photochemically enhanced chemical polish
JP4637398B2 (ja) * 2001-04-18 2011-02-23 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
US7499602B2 (en) * 2001-07-12 2009-03-03 International Business Machines Corporation Efficiency and speed in verification of recognition results
US6638326B2 (en) 2001-09-25 2003-10-28 Ekc Technology, Inc. Compositions for chemical mechanical planarization of tantalum and tantalum nitride
US6821897B2 (en) 2001-12-05 2004-11-23 Cabot Microelectronics Corporation Method for copper CMP using polymeric complexing agents

Also Published As

Publication number Publication date
EP1590413A1 (en) 2005-11-02
EP1590413B1 (en) 2019-07-03
US7300602B2 (en) 2007-11-27
CN100408648C (zh) 2008-08-06
CN1742065A (zh) 2006-03-01
KR20050092045A (ko) 2005-09-16
TW200422388A (en) 2004-11-01
US7981316B2 (en) 2011-07-19
US20080119052A1 (en) 2008-05-22
WO2004067660A1 (en) 2004-08-12
US20040147118A1 (en) 2004-07-29
KR101258100B1 (ko) 2013-04-25
JP2006517741A (ja) 2006-07-27
TWI342332B (en) 2011-05-21
KR20110133623A (ko) 2011-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681538B2 (ja) 選択的バリヤ金属研磨溶液
EP1152046B1 (en) Polishing composition and polishing method employing it
TWI396731B (zh) 多成分之阻障研磨溶液
KR101020613B1 (ko) 탄탈 배리어 제거 용액
JP4761815B2 (ja) バリヤ研磨溶液
TWI478227B (zh) 用於基板之化學機械研磨之方法
US20050090104A1 (en) Slurry compositions for chemical mechanical polishing of copper and barrier films
JP2008172222A (ja) ルテニウムバリヤ研磨スラリー
US7300603B2 (en) Chemical mechanical planarization compositions for reducing erosion in semiconductor wafers
KR20160012940A (ko) 코발트­함유 기판의 화학적 기계적 연마(cmp)
EP1209731A1 (en) Polishing composition and polishing method employing it
JP2009004748A (ja) アルカリ性バリヤ研磨スラリー
JP2010153865A (ja) バリヤ除去ポリマー研磨スラリー
EP1548076A1 (en) Compositions and methods for low downforce pressure polishing of copper
JP2006148136A (ja) バリヤ用研磨溶液
US20060213868A1 (en) Low-dishing composition and method for chemical-mechanical planarization with branched-alkylphenol-substituted benzotriazole
US20090280724A1 (en) Method for Polishing Semiconductor Layers
JP2005167219A (ja) バリヤ除去のための組成物及び方法
WO2009056491A1 (en) Cmp slurry composition and process for planarizing copper containing surfaces provided with a diffusion barrier layer
US20050009714A1 (en) Process and slurry for chemical mechanical polishing
KR102515722B1 (ko) 구리 배리어층 연마용 cmp 슬러리 조성물
KR20210095548A (ko) 구리 배리어층 연마용 슬러리 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4681538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term