JP4752678B2 - 開閉装置 - Google Patents
開閉装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4752678B2 JP4752678B2 JP2006229553A JP2006229553A JP4752678B2 JP 4752678 B2 JP4752678 B2 JP 4752678B2 JP 2006229553 A JP2006229553 A JP 2006229553A JP 2006229553 A JP2006229553 A JP 2006229553A JP 4752678 B2 JP4752678 B2 JP 4752678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch unit
- holder
- movable
- plates
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H3/00—Mechanisms for operating contacts
- H01H3/60—Mechanical arrangements for preventing or damping vibration or shock
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/60—Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/66—Vacuum switches
- H01H33/666—Operating arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/28—Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
- H01H33/38—Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using electromagnet
Landscapes
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
- High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
Description
このような開閉装置では、電磁力による駆動力を利用しているため、開閉動作が高速になる。特に閉極動作において、可動電極が固定電極に衝突する際に大きな衝撃力が生じ、この衝撃により各電極同士の再接点現象(以下、チャタリングと呼ぶ)が発生する。このチャタリング時間が長い場合には、各電極が溶着するという問題が生じるため、可能な限りチャタリング時間を短くする必要がある。そのため、例えば、2つの開閉ユニットを直列に対向配置すると共に、固定側電極を背中合わせに配置固定して、可動電極が固定電極に衝突したときの衝撃力を打ち消し合うことにより、固定電極を支持する支持部材の損傷を防止すると共に、2つの開閉ユニットにおける各スイッチの電路を容易、かつ確実に遮断できるようにしている(例えば、特許文献1参照。)。
また、スイッチ部を開閉させる操作機構に、開閉動作による衝撃を緩和する減速手段(ダンパ)を設けて衝撃力を緩和し、開閉動作の高速応答性を確保しているものもある(例えば、特許文献2参照。)。
また、特許文献2の開閉装置では、高価なダンパを設置して、衝撃によるエネルギーを減衰させる構造となっているので、製品コストが高くなるといった問題点があった。
また、開閉装置の駆動速度等の装置特性を変更した場合でも、例えば積層数や積層面の凹凸等、積層構成を変更することで、容易にチャタリング特性を制御することが可能である。
また、チャタリング抑制のための部品を取り付けるためのスペースが必要ではないため、大きな設計変更をしなくてもコンパクトな装置とすることができる。
また、積層化した固定面は、板部材のみで構成されているので、安価に構成できる。
図1は本発明の実施の形態1による開閉装置を示す構成図である。固定電極1と可動電極2とからなるスイッチ部3と、可動電極2から延出した可動軸4と、この可動軸4に駆動力を与え、可動軸4を軸方向に駆動してスイッチ部3の開閉動作を行う操作機構5と、スイッチ部3と可動軸4とを内部に保持するスイッチ部ホルダ6と、スイッチ部ホルダ6を固定する固定面となるベースプレート(ホルダ保持部)7と、ベースプレート7および操作機構5をそれぞれ支持するストラット81、82と、ストラット81、82を固定するフランジ9とから構成されている。
なお、本実施の形態の開閉装置は、絶縁ガスを用いない機種で大電流の遮断を行うものであり、固定電極1および可動電極2は、真空バルブ10に収納されている。
可動軸4は、操作機構5からの駆動力を伝えるものであり、操作機構5への電流介入を防ぐため、間に絶縁ロッド11が挿入されている。可動軸4は、絶縁ロッド11よりスイッチ部3側が充電部、絶縁ロッド11より操作機構5側が無充電部となっている。
操作機構5は、電磁力により駆動力を発生する駆動機構12と駆動機構を保持する駆動機構保持盤13とを備えている。駆動機構12は、可動軸4の無充電部に固定された可動コイル14と、この可動コイル14のスイッチ部3側に対向して設けられた閉極用固定コイル15と、可動コイル14のスイッチ部3側とは反対の側に対向して設けられた開極用固定コイル16とを備えている。
スイッチ部ホルダ6は、絶縁性能を安定化するために、スイッチ部3と一体で注形(モールド)された構成となっている。
また、一般的な遮断機は、図1に示す開閉装置が、U,V,Wの各相ごとに3機並列に配置された構造となっており、ベースプレート7は、3つのスイッチ部ホルダ6が取り付けられるようになっている。また、ベースプレート7は、同一形状の鉄板数枚を可動軸方向に積層して構成されたものとなっている。
このベースプレート7は、前述のように、スイッチ部ホルダ6を固定すると共に、ストラット81を用いてフランジ9に固定されるため、図2に示すように、フランジ固定用ボルト穴17、およびスイッチ部ホルダ固定用ボルト穴18が設けられている。
また、ベースプレート7は、上記ボルト穴17、18以外に、積層板拘束部材用貫通穴19が設けられており、この積層板拘束部材用貫通穴19にボルト(拘束部材)を通して、積層する複数の板同士を拘束する構成となっている。
また、ベースプレート7を構成する複数の積層板を拘束部材で拘束したことにより、衝突の衝撃により変形が生じた際に、積層板間で摩擦が生じやすく、摩擦による運動エネルギーの消費が大きくなり、チャタリング時間をより短くすることが可能となる。
また、ベースプレート7の材質を替えることにより、ベースプレート7の剛性を変更することも可能であり、系全体の特性を変化させることも可能である。
この効果により、チャタリング時間を大きく低減することが可能となる。
この結果から、本発明の実施の形態1を適用した場合には、適用しない場合の最大20%程度までのチャタリング時間を短縮することが可能となる。
そこで、スイッチ部ホルダ6とスイッチ部3とが一体でモールドされた構成の開閉装置に対して、本実施の形態のような構成とすれば、低コストで、かつコンパクトな構成で、チャタリング時間を短縮することが可能となる。
実施の形態1では、ベースプレート7を構成する複数の積層板の形状を板厚一定の平板としたが、たとえば、図5に示すように、各積層板の断面形状を同一の波形状とし、凹凸を揃えて積層する構成としてもよい。
この構成によれば、通常の板材の場合と比較して、接触面積が増えるために、摩擦が生じやすく、より衝撃エネルギーを減衰させることが可能となる。
実施の形態1では、スイッチ部ホルダ6とスイッチ部3とは、絶縁のために一体でモールドされた構成としたが、スイッチ部ホルダ6とスイッチ部3とがモールドされていないもの、例えば絶縁ガスを用いた開閉装置等に対して、実施の形態1と同様、ベースプレート7を複数の積層板で構成してもよい。
この構成によれば、実施の形態1と同様に、衝撃による変形でベースプレート7の積層板間において摩擦が生じるため運動エネルギーが消費され、チャタリングを抑制することが可能である。
微動機構20を加えた場合には、固定電極1と可動電極2とが離れた位置から急峻に接して電路を閉じる閉極動作をするとき、微動機構20において固定電極側可動ブロック22は下向きに押され、固定板23側の固定板側可動ブロック21は左右方向に伸縮するばね24で支持されているので、固定板側可動ブロック21は横方向に微小な振動を生じる。この微小な振動によって、固定電極側可動ブロック22と固定板側可動ブロック21との接触面間、および、固定板側可動ブロック21と固定板23との接触面間に摩擦力による仕事が生じ、摩擦力×移動量の分だけ運動エネルギーを消費させることができる。
なお、摩擦力は図6の下方部に4箇所、太線で示した矢印で図示されている。
複数の積層板で構成されるベースプレート7と微動機構20との相互作用により運動エネルギーをより多く消費することが可能となるため、可動電極2が跳ね返るエネルギーをより小さくすることが可能となり、チャタリング時間を減少させることが可能となる。
実施の形態2では、ベースプレート7を構成する積層板の形状を、同一の波形状とし、凹凸を揃えて積層する構成としたが、実施の形態1の構成、あるいは実施の形態2の構成に対し、各積層板の表面を粗くしてもよい。
この構成によれば、表面の粗い積層板同士が衝撃により、変形する場合、構成する板同士の摩擦が大きいため、この摩擦で消費されるエネルギー大きくなり、可動電極2が跳ね返るエネルギーをより小さくすることが可能となり、チャタリング時間を減少させることが可能となる。
一般的な遮断機の場合、開閉装置が3台(U,V,Wの3相に対応)並列配置された構成であり、そのため、通常、実施の形態1に示すように、1枚のベースプレート7上に3つの開閉装置が設置されることになるが、ベースプレート7を3相の開閉装置のそれぞれの相に独立(分離)して設置してもよい。この場合、独立して設置されたそれぞれのベースプレート7は、3相の開閉装置にわたって設置された1つのフランジ9に固定されたストラット81により支持される構成とするとよい。
この構成によれば、閉極動作を行った際に各相の投入タイミングずれが発生しても、そのタイミングのずれによる3相間の相互干渉が、チャタリング時間に与える影響を最小限に抑えられるため、チャタリング時間を短縮することが可能となる。
上記各実施の形態1〜5では、スイッチ部ホルダ6をベースプレート7およびストラット81を介して、フランジ9に固定していたが、ストラット81とベースプレート7を介さず、直接、スイッチ部ホルダ6を、積層化されたフランジ9に固定する構成としてもよい。この場合、フランジ9がスイッチ部ホルダ6を固定する固定面となり、フランジ(ホルダ保持部)9の構成は、実施の形態1、2、4で示したベースプレート7の構成と同様の構成とすればよい。
フランジ9を積層化したことにより、閉極動作により生じる衝撃で、フランジ9が変形し、フランジ9を構成する積層板同士で摩擦が発生するため、この摩擦よる運動エネルギーの消費により、可動電極2が跳ね返る運動エネルギーを小さくすることが可能となり、チャタリングの発生時間を減少させることが可能となる。
さらに、ベースプレート7とフランジ9を支持するストラット81がなくなるため部品点数が減少し、コストを削減することも可能である。
Claims (4)
- 可動電極と固定電極とからなり、電路の開閉を行うスイッチ部、上記可動電極から延出する可動軸、上記可動軸に駆動力を与えて上記スイッチ部の開閉動作を行う操作機構、上記スイッチ部と上記可動軸とを内部に保持するスイッチ部ホルダ、および該スイッチ部ホルダを固定する固定面を有するホルダ保持部を備えた開閉装置において、上記ホルダ保持部の上記固定面は、複数の板が可動軸方向に積層され、上記複数の板は、該複数の板に設けられた積層板拘束部材用貫通穴を通る拘束部材により拘束されていることを特徴とする開閉装置。
- ホルダ保持部の固定面を構成する複数の板にそれぞれ同一形状の凹凸を設け、可動軸方向に積層したことを特徴とする請求項1記載の開閉装置。
- ホルダ保持部の固定面は、3相の開閉装置のそれぞれの相ごとに独立して設置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の開閉装置。
- スイッチ部とスイッチ部ホルダとが一体にモールドされていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の開閉装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006229553A JP4752678B2 (ja) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | 開閉装置 |
US11/835,690 US7812273B2 (en) | 2006-08-25 | 2007-08-08 | Switchgear apparatus |
DE102007037637A DE102007037637B4 (de) | 2006-08-25 | 2007-08-09 | Schaltanlage |
CN200710146894A CN100595854C (zh) | 2006-08-25 | 2007-08-24 | 开闭装置 |
US12/853,930 US7910847B2 (en) | 2006-08-25 | 2010-08-10 | Switchgear apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006229553A JP4752678B2 (ja) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | 開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008053114A JP2008053114A (ja) | 2008-03-06 |
JP4752678B2 true JP4752678B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=39078979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006229553A Expired - Fee Related JP4752678B2 (ja) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | 開閉装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7812273B2 (ja) |
JP (1) | JP4752678B2 (ja) |
CN (1) | CN100595854C (ja) |
DE (1) | DE102007037637B4 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5275201B2 (ja) * | 2009-10-09 | 2013-08-28 | 株式会社東芝 | 開閉装置用操作機構の緩衝装置およびその注油方法 |
US20110135466A1 (en) * | 2010-01-14 | 2011-06-09 | General Electric Company | System and method for monitoring and controlling wind turbine blade deflection |
JP5303065B2 (ja) * | 2010-03-08 | 2013-10-02 | 三菱電機株式会社 | 電力用遮断器 |
FR2970370A1 (fr) * | 2011-03-15 | 2012-07-13 | Alstom Grid Sas | Dispositif electrique d'etablissement et/ou de coupure de courant comportant des moyens amortisseurs de choc couples a un contact fixe |
DE102011078659B3 (de) * | 2011-07-05 | 2012-11-15 | Siemens Aktiengesellschaft | Antrieb für ein Schaltgerät |
JP5649738B2 (ja) * | 2011-09-19 | 2015-01-07 | 三菱電機株式会社 | 電磁操作装置およびそれを用いた開閉装置 |
USD702192S1 (en) * | 2012-03-23 | 2014-04-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Actuator for vacuum circuit breaker |
EP2867909B1 (en) * | 2012-06-27 | 2016-04-06 | ABB Technology Ltd. | A high voltage current interrupted and an actuator system for a high voltage current interruptor |
JP6199649B2 (ja) * | 2013-08-01 | 2017-09-20 | 株式会社日立産機システム | 電磁操作式開閉装置 |
CN104810200A (zh) * | 2015-05-19 | 2015-07-29 | 成都恒科瑞恩智能电气科技有限公司 | 超快速真空开关装置 |
JP6091729B1 (ja) * | 2015-06-05 | 2017-03-08 | 三菱電機株式会社 | 真空遮断器 |
CN109585212B (zh) * | 2018-12-04 | 2019-09-27 | 杭州佰盟智能开关有限公司 | 一种断路器的绝缘拉杆 |
CN109973227B (zh) * | 2019-04-18 | 2021-08-20 | 江西科技师范大学 | 一种电机定转子碰摩的停机保护装置 |
GB2585833A (en) * | 2019-07-16 | 2021-01-27 | Eaton Intelligent Power Ltd | Circuit breaker |
DE112022004824T5 (de) * | 2021-10-07 | 2024-07-18 | S&C Electric Company | Vakuumschaltröhre mit isoliertem Antrieb |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4099039A (en) * | 1976-12-20 | 1978-07-04 | General Electric Company | Means for effectively controlling the forces imposed on the movable contact of a vacuum-type circuit interrupter |
JPS5740231A (en) * | 1980-08-22 | 1982-03-05 | Sanyo Electric Co Ltd | Electrochromic display device |
US4612429A (en) * | 1984-08-13 | 1986-09-16 | Westinghouse Electric Corp. | Multiple-impact shock absorbing means for circuit interrupter and other apparatus |
DE4201956A1 (de) | 1992-01-24 | 1993-07-29 | Siemens Ag | Kontaktanordnung fuer vakuumschalter |
DE19925191B4 (de) | 1999-05-26 | 2008-03-13 | Siemens Ag | Kontaktanordnung für Vakuumschalter |
SE517731C2 (sv) * | 2000-02-03 | 2002-07-09 | Abb Ab | Elektrisk brytare, elektrisk anläggning, användning av elektrisk brytare och förfarande för brytning av elektrisk ström |
JP2002124157A (ja) | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉装置 |
JP2002124162A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉装置 |
JP2002124165A (ja) | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉装置 |
DE10224449B3 (de) | 2002-05-29 | 2004-02-05 | Siemens Ag | Elektrisches Schaltgerät |
TWI228339B (en) * | 2002-11-06 | 2005-02-21 | Mitsubishi Electric Corp | Metal-enclosed switchgear |
JP2004220922A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Nissin Electric Co Ltd | ガス絶縁開閉装置 |
KR100600761B1 (ko) * | 2004-10-07 | 2006-07-18 | 엘지전자 주식회사 | 리니어 압축기의 토출부 구조 |
US7053327B2 (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-30 | Eaton Corporation | Apparatus and method for use in circuit interrupters |
JP4601408B2 (ja) * | 2004-12-06 | 2010-12-22 | 三菱電機株式会社 | 開閉機器 |
-
2006
- 2006-08-25 JP JP2006229553A patent/JP4752678B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-08 US US11/835,690 patent/US7812273B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-09 DE DE102007037637A patent/DE102007037637B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-24 CN CN200710146894A patent/CN100595854C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-08-10 US US12/853,930 patent/US7910847B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080047819A1 (en) | 2008-02-28 |
CN101145452A (zh) | 2008-03-19 |
CN100595854C (zh) | 2010-03-24 |
US7812273B2 (en) | 2010-10-12 |
DE102007037637B4 (de) | 2011-06-22 |
JP2008053114A (ja) | 2008-03-06 |
DE102007037637A1 (de) | 2008-03-20 |
US7910847B2 (en) | 2011-03-22 |
US20100320063A1 (en) | 2010-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4752678B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP5405547B2 (ja) | 電磁開閉装置 | |
EP2442329B1 (en) | Noise decreasing type electromagnetic switch | |
JP4358698B2 (ja) | 電磁操作装置 | |
JP6343656B2 (ja) | 直流リレー | |
CN104685599B (zh) | 用于真空开关管的执行装置和断开设备 | |
JP4601408B2 (ja) | 開閉機器 | |
JP4483645B2 (ja) | 開閉装置 | |
US3970977A (en) | Arrangement for mounting the non-switching magnet part | |
JP5240157B2 (ja) | 開閉装置 | |
WO2024189741A1 (ja) | ダイナミックブレーキ装置 | |
JP4356013B2 (ja) | 電磁操作式開閉装置 | |
KR20120039214A (ko) | 전자개폐장치 | |
JP2017510040A (ja) | 多極電力接触器 | |
KR200430937Y1 (ko) | 전자접촉기의 보빈 고정구조 | |
KR20150008475A (ko) | 조작 장치, 진공 개폐 장치 또는 조작 장치의 조립 방법 | |
CN209487398U (zh) | 永磁真空接触器 | |
CN100449669C (zh) | 新型压电陶瓷式继电器 | |
CN2906900Y (zh) | 新型压电陶瓷式继电器 | |
TW202437681A (zh) | 動態制動裝置 | |
KR101116388B1 (ko) | 전자 개폐장치 | |
JP4762195B2 (ja) | 真空遮断器 | |
CN203552884U (zh) | 一种减振变压器 | |
JPH09200905A (ja) | 電気車用の交直切替開閉器 | |
JPH0521290B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4752678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |