JP4358698B2 - 電磁操作装置 - Google Patents

電磁操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4358698B2
JP4358698B2 JP2004215789A JP2004215789A JP4358698B2 JP 4358698 B2 JP4358698 B2 JP 4358698B2 JP 2004215789 A JP2004215789 A JP 2004215789A JP 2004215789 A JP2004215789 A JP 2004215789A JP 4358698 B2 JP4358698 B2 JP 4358698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
phase
operating device
electromagnetic
electromagnetic operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004215789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006040615A (ja
Inventor
友啓 杉野
歩 森田
賢治 土屋
将人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004215789A priority Critical patent/JP4358698B2/ja
Priority to TW094116938A priority patent/TWI282572B/zh
Priority to US11/180,553 priority patent/US20060028073A1/en
Priority to CNA2005100842049A priority patent/CN1725407A/zh
Priority to EP05015896A priority patent/EP1619708A3/en
Priority to KR1020050066627A priority patent/KR20060046578A/ko
Publication of JP2006040615A publication Critical patent/JP2006040615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358698B2 publication Critical patent/JP4358698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/28Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H33/38Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using electromagnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • H01H33/6662Operating arrangements using bistable electromagnetic actuators, e.g. linear polarised electromagnetic actuators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/022Details particular to three-phase circuit breakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • H01H2033/6667Details concerning lever type driving rod arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は開閉装置に係り、特に遮断器などの開閉器を電磁力を利用して開閉する電磁操作装置に関する。
遮断器などの開閉器を操作するに際して、電磁石から発生する電磁力を利用して開閉する電磁操作器が用いられている(特許文献1参照)。
また、投入時に電磁石の電磁吸引力を用い、その保持に永久磁石を用いるハイブリット型もある(特許文献2参照)。
特開2002−217026公報 特開2001−216875公報
上記電磁操作器を三相電力系統の真空バルブに適用する場合、電磁操作器と各相の真空バルブはメインシャフトにより1対1に対応されるが、各相間のばらつきにより電磁操作器の動作にずれを生じることがある。この結果、各相の真空バルブの遮断タイミングにばらつきが生じ、系統の安定な切離しが行われなくなる問題がある。
また、電磁石の大型化に伴い、電磁操作器とその制御器が大型化し、省スペースを困難にする問題もある。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、各相間のばらつきを吸収できる電磁操作装置を提供することにある。かつ、その構造を効率よく収納する電磁操作装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、各相の真空バルブと一対に設けた電磁操作器を備える電磁操作装置において、前記電磁操作器は一相ごとに動作することのできるメインシャフトと、三相間のメインシャフトの同期をとる連結シャフトとを備えることを特徴とする。
各メインシャフトと連結シャフトは、互いに設けられたハネを連係するための連結部を有している。あるいは、メインシャフトと連結シャフトは、電磁操作器のロッドを介して連係される。
また、前記電磁操作器に対し、制御基板、コンデンサ、補助接点部を含む前記電磁操作器の制御器を別箱に収納したことを特徴とする。
また、三相の電磁操作器のうち、中央の電磁操作器にストッパーを設け、他の電磁操作器にショックアブソーバを設けたことを特徴とする。
本発明によれば、各相の真空バルブと連結しているメインシャフトにばらつきがある場合、で早く動いたメインシャフトに追随して他の相のメインシャフトを動作可能にする三相連結シャフトを有しているので、各相間のばらつきを吸収し、安定に真空バルブを遮断できる効果がある。
以下、本発明の複数の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、各図を通して同一符合は同等の構成要素である。
(実施形態1)
図1は本発明に係る電磁操作装置の平面図、図2は電磁操作器と制御器を含む正面図、図3A、Bはメインシャフトと3相連結シャフトを含む側面図である。
図1に示すように、各相の真空バルブ1はそれぞれメインシャフト3を介して電磁操作器4と連結されている。メインシャフト2は相毎に自由に動作を開始すると共に、後述するように3相連結シャフト3により連係され、メインシャフト間の同期がとられる。
図2に示すように、電磁操作装置は箱型形状の多段の筐体8に収納されており、上段8−1に制御基板81やコンデンサ82等の制御器、中断8−2に電磁操作器4を収納している。図示のように上段8−1は中央の電磁操作器の上に設けるのみならず、他の電磁操作器の上に設けられてもよい。
制御基板81は投入指令(入)または遮断指令(切)による信号を受け、電磁操作器4の駆動を制御するための論理演算を行う制御ロジック部と、コンデンサ82を充放電するための充放電回路、コイル43の通電方向を制御するためのリレーや接点等を実装している。また、手動操作により、真空バルブ1に対して投入指令を与える「入」用押しボタン、遮断指令を与えるための「切」用押しボタンが実装されている。補助接点83、表示板84、カウンタ85は真空遮断器の状態検出機構として、それぞれ電磁操作器4の上部側に配置されている。
このように、制御器の補助接点部(カウンタ、表示板、補助接点)は中央の電磁操作器の上部に設置され、電磁操作器と一体動作をするよう構成されている。また、制御基板、コンデンサ、補助接点部は電磁操作器とは別の箱に収納することで大きな衝撃を軽減することができる。また補助部の配線等の部分組みが可能になり、補助部品の交換も容易になる。
図3Aは真空バルブの切り状態を示す。電磁操作器4は可動鉄心41、永久磁石42、コイル43を有している。制御器8の投入動作によりコイル43に電流が流れると、可動鉄心41がロッド44と共に下方向に動く。ロッド44の下端はメインシャフト2のハネ45と支点46で連係されているので、ロッド44の動きがメインシャフト2に伝えられる。メインシャフト2はハネ45と反対側のハネ45’を介して真空バルブ1の操作ロッド12と連係しているので、電磁操作器4の投入動作は真空バルブ1に伝わりバルブ接点11がONする。
図3Bは真空バルブの入り状態を示す。入り状態の保持は永久磁石42の磁束が図示の太線のように流れ、永久磁石の保持力により入り状態を保つ。
一方、制御器8の遮断動作によりコイル43に逆向きの電流が流れると、コイル43から発生する磁束と永久磁石42の磁束が逆向きになり、可動鉄心41の吸引力は図示しないバネの弾性力よりも弱まるので、可動鉄心41が上方に移動する。これにより、上述とは逆の動作で、真空バルブ1と電磁操作器4を1対1に連結するメインシャフト2を介してバルブ接点11がOFFする。
真空バルブ1に対して一対の電磁操作器4を使用する場合、電磁操作器4の動作のばらつきが各相の真空バルブ1の投入、遮断のタイミングにばらつきを生じる。そこで、各メインシャフトの下側に3相連結シャフト3を備え、各メインシャフト2を連結部7を介して3相連結シャフト3と連結している。
図4にメインシャフトと3相連結シャフトの配置及び連結構成の概念図を示す。(a)は正面から見た図である。筐体8の上側に丸棒9を介して、各メインシャフト2を回動可能に支持し、その下側に3相連結シャフト3を固体潤滑体31により保持している。(b)はメインシャフト2の異なる支持構成で、各相間に筐体8に設けた仕切り板81を配置し、各メインシャフトをこの仕切り板81により保持している。
(c)は側面図で、メインシャフトと3相連結シャフトの連結構成を示している。この連結構成では、投入または遮断時のばらつきは、早く動作した相のメインシャフトの動きを連結シャフトに伝え、連結シャフトが遅い相のメインシャフトを引っ張るように動作する。逆からみれば、動きが遅れる相のメインシャフトは早く動く相のメインシャフトを抑制するように働く。
これによれば、各相の電磁操作器のばらつきによる真空バルブ接点11のタッチの時間差を減少でき、各電磁操作器を連結した3相連結シャフトにより三相の同期が取れるので、電力系統の安定な遮断、投入が可能になる。また、各相ごとに自由に動作のできるメインシャフトを介することで、複数の電磁操作器を使用する時の動作のばらつきによるシャフトへ負荷の偏りを軽減できる。
真空バルブの切り動作時は、切り後にメインシャフトに係る衝撃力を吸収して速やかに停止させる必要がある。図1及び図3Aに示すように、本実施例では三相の電磁操作器のうち、中央の電磁操作器にストッパー5を、両側の電磁操作器にショックアブソーバ6を設けている。
図1の構成の場合、中央のメインシャフトは両側のメインシャフトより撓みが大きくなるので、最初に中央で衝撃を受けると速やかな吸収ができない。そこで、両側のショックアブソーバ6でいち早く衝撃を吸収し、その後にリミット位置に配置された中央のストッパー5で停止させる。
これによれば、撓みのない両側のショックアブソーバ6で速やかに、かつバランスよく衝撃を吸収できるとともに、力を分散することで小型のショックアブソーバの使用が可能になる。
(第2の実施形態)
次に本発明の第2の実施形態を説明する。図5、図6は3相連結シャフトを電磁操作器の上部に配置した実施例である。
3相連結シャフト3は電磁操作器4の上部側に配置され、メインシャフト2は電磁操作器4の下部側に配置されている。両シャフトの連結は電磁操作器4のロッド44を介して行われる。すなわち、ロッド44は支点46を介してメインシャフト2のハネ45と連結しているので、このロッド44の動きを上側の3相連結シャフト3のハネ47に伝える。これにより、3相連結シャフト3は各メインシャフト間の同期をとることができる。
(第3の実施形態)
次に本発明の第3の実施形態を説明する。図7は真空バルブ側に3相連結シャフトを配した実施例である。第1の実施形態との違いは、3相連結シャフト3をメインシャフト2の下部で真空バルブ側に配置している点である。連結部7はメインシャフト2の真空バルブ側のハネ45’と3相連結シャフト3のハネ47との間に設けられる。連係動作は第1の実施形態と同様である。
以上に説明した3つの実施形態は、電磁操作装置の配置に応じて適宜選択されるべきものであるが、第1及び第3の実施形態はメインシャフトと3相連結シャフトが同じ筐体領域に配置されるので組立てや調整が容易である。一方、第2の実施形態はハネ同士を連係する連結部の構成が不要であり、電磁操作器の上部に空間がある場合に有利である。
本発明の第1の実施例による電磁操作装置と真空バルブの平面図。 第1の実施例による電磁操作装置の正面図。 第1の実施例における切り状態の配置を示す側面図。 第1の実施例における入り状態の配置を示す側面図。 メインシャフトと3相連結シャフトの配置及び連係を示す概略図。 第2の実施例による電磁操作装置の正面図。 第2の実施例による電磁操作装置の側面図。 第3の実施例による電磁操作装置の側面図。
符号の説明
1…真空バルブ、2…メインシャフト、3…3相連結シャフト、4…電磁操作器、5…ストッパー、6…ショックアブソーバ、7…連結部、8…筐体、8−1…上段、9…丸棒、11…バルブ接点、31…固体潤滑体、41…可動鉄心、42…永久磁石、43…コイル、44…ロッド、45,45’…メインシャフトのハネ、46,46’…支点、47…連結シャフトのハネ。

Claims (7)

  1. 3相の各相の真空バルブと一対に設けた電磁操作器を備える電磁操作装置において、
    一相ごと動作することのできるメインシャフトと、各メインシャフトの動きに応じて3相間のメインシャフトの同期をとる3相連結シャフトを設け
    前記電磁操作器の各々の下方に各メインシャフト、前記電磁操作器の上方に前記3相連結シャフトを設け、任意のメインシャフトの動作が前記3相連結シャフトを介して他のメインシャフトに伝達されるように構成し、前記各メインシャフトは前記電磁操作器のロッドを介して前記3相連結シャフトと連係されていることを特徴とする電磁操作装置。
  2. 3相の各相の真空バルブと一対に設けた電磁操作器を備える電磁操作装置において、
    一相ごと動作することのできるメインシャフトと、各メインシャフトの動きに応じて3相間のメインシャフトの同期をとる3相連結シャフトを設け
    前記電磁操作器の各々の下方に各メインシャフト、該各メインシャフトの下方に前記3相連結シャフトを設け、任意のメインシャフトの動作が前記3相連結シャフトを介して他のメインシャフトに伝達されるように構成し、前記各メインシャフトは前記電磁操作器のロッドを介して前記3相連結シャフトと連係されていることを特徴とする電磁操作装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記電磁操作器の各々の下方に各メインシャフト、前記真空バルブの下方に前記3相連結シャフトを設け、任意のメインシャフトの動作が前記3相連結シャフトを介して他のメインシャフトに伝達されるように構成されていることを特徴とする電磁操作装置。
  4. 3相の各相の真空バルブと一対に設けた電磁操作器を備える電磁操作装置において、
    一相ごと動作することのできるメインシャフトと、各メインシャフトの動きに応じて3相間のメインシャフトの同期をとる3相連結シャフトを設け、
    前記電磁操作器の各々の下方に各メインシャフト、前記真空バルブの下方に前記3相連結シャフトを設け、任意のメインシャフトの動作が前記3相連結シャフトを介して他のメインシャフトに伝達されるように構成し、
    前記各メインシャフトは自己の真空バルブ側のハネを介して前記3相連結シャフトと連係されていることを特徴とする電磁操作装置。
  5. 3相の各相の真空バルブと一対に設けた電磁操作器を備える電磁操作装置において、
    一相ごと動作することのできるメインシャフトと、各メインシャフトの動きに応じて3相間のメインシャフトの同期をとる3相連結シャフトを設け、
    三相の電磁操作器のうち、中央の電磁操作器にストッパーを設け、他の電磁操作器にショックアブソーバを設けたことを特徴とする電磁操作装置。
  6. 請求項1−5のいずれか1項において、
    前記電磁操作器に対し、制御基板、コンデンサ、補助接点部を含む前記電磁操作器の制御器を別箱に収納することを特徴とする電磁操作装置。
  7. 請求項において、
    前記別箱は前記電磁操作器に対して交換可能に構成されていることを特徴とする電磁操作装置。
JP2004215789A 2004-07-23 2004-07-23 電磁操作装置 Expired - Fee Related JP4358698B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215789A JP4358698B2 (ja) 2004-07-23 2004-07-23 電磁操作装置
TW094116938A TWI282572B (en) 2004-07-23 2005-05-24 Electromagnetic operation device
US11/180,553 US20060028073A1 (en) 2004-07-23 2005-07-14 Electromagnetic operation device
CNA2005100842049A CN1725407A (zh) 2004-07-23 2005-07-15 电磁操作装置
EP05015896A EP1619708A3 (en) 2004-07-23 2005-07-21 Electromagnetic operation device
KR1020050066627A KR20060046578A (ko) 2004-07-23 2005-07-22 전자조작장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215789A JP4358698B2 (ja) 2004-07-23 2004-07-23 電磁操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006040615A JP2006040615A (ja) 2006-02-09
JP4358698B2 true JP4358698B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=35149391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004215789A Expired - Fee Related JP4358698B2 (ja) 2004-07-23 2004-07-23 電磁操作装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060028073A1 (ja)
EP (1) EP1619708A3 (ja)
JP (1) JP4358698B2 (ja)
KR (1) KR20060046578A (ja)
CN (1) CN1725407A (ja)
TW (1) TWI282572B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19959794B4 (de) * 1999-12-07 2009-09-17 Siemens Ag Kontaktantrieb für Vakuumschalter
JP4492610B2 (ja) * 2006-12-28 2010-06-30 株式会社日立製作所 遮断器及びその開閉方法
JP5033044B2 (ja) * 2008-04-16 2012-09-26 三菱電機株式会社 配電盤
JP4611408B2 (ja) * 2008-07-22 2011-01-12 株式会社日立製作所 開閉器の操作装置
KR101486438B1 (ko) * 2008-07-22 2015-01-26 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 개폐기의 조작장치
CN101667505B (zh) * 2009-07-16 2013-11-20 东莞市广安电气检测中心有限公司 强电流相控合闸装置
JP5275301B2 (ja) * 2010-08-12 2013-08-28 株式会社日立製作所 気中遮断器
CN103620721B (zh) 2011-07-07 2016-08-17 三菱电机株式会社 电磁操作装置
JP5883728B2 (ja) * 2012-06-18 2016-03-15 株式会社日立製作所 操作装置、真空開閉装置または操作装置の組み立て方法。
JP5872388B2 (ja) * 2012-06-18 2016-03-01 株式会社日立製作所 操作装置または真空開閉器
JP6216529B2 (ja) * 2013-03-28 2017-10-18 株式会社日立産機システム 鉄道車両
CN103295809A (zh) * 2013-05-09 2013-09-11 苏州朗格电气有限公司 一种新型开关设备用的分合闸脱离联接器
CN103236357A (zh) * 2013-05-09 2013-08-07 苏州朗格电气有限公司 一种新型开关设备
JP6106528B2 (ja) * 2013-06-05 2017-04-05 株式会社日立産機システム コンタクタ用操作装置
KR101497648B1 (ko) * 2013-07-02 2015-03-03 (주)에스엔 대용량 가변형 전자로드
ES2618532T3 (es) 2013-11-06 2017-06-21 Lsis Co., Ltd. Disyuntor
JP2018147642A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 株式会社日立産機システム 電磁操作器及び電磁操作式開閉装置
JP6676226B1 (ja) * 2019-05-22 2020-04-08 三菱電機株式会社 電磁操作装置
ES1243729Y1 (es) * 2020-02-19 2021-04-28 Quijada Pablo Paunero Dispositivo de seguridad y base tripolar

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157823A (en) * 1979-05-29 1980-12-08 Tokyo Shibaura Electric Co Vacuum contactor
JP4237371B2 (ja) 2000-02-04 2009-03-11 株式会社日立製作所 遮断器及び遮断器用電磁操作器
JP2002033034A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Hitachi Ltd 開閉装置及びそれを用いた系統切替装置
CN1234135C (zh) * 2001-01-18 2005-12-28 株式会社日立制作所 电磁铁和使用该电磁铁的开关装置的操作机构
JP2002217026A (ja) 2001-01-18 2002-08-02 Hitachi Ltd 電磁石およびそれを用いた開閉装置の操作機構
JP2002216594A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Hitachi Ltd 開閉装置の操作機構
EP1416503B1 (en) * 2002-10-30 2013-09-18 Hitachi, Ltd. Solenoid-operated switching device and control device for electromagnet

Also Published As

Publication number Publication date
EP1619708A3 (en) 2006-08-23
EP1619708A2 (en) 2006-01-25
TWI282572B (en) 2007-06-11
TW200620359A (en) 2006-06-16
KR20060046578A (ko) 2006-05-17
JP2006040615A (ja) 2006-02-09
US20060028073A1 (en) 2006-02-09
CN1725407A (zh) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358698B2 (ja) 電磁操作装置
JP5275301B2 (ja) 気中遮断器
JP5734529B2 (ja) 電磁操作装置
JP4776425B2 (ja) 開閉装置の操作機構
US7843293B1 (en) Bistable magnetic drive for a switch
CN103650089B (zh) 电磁操作装置以及使用了该装置的开闭装置
WO2013139597A1 (en) Line protection switch
JP6214675B2 (ja) 開閉装置
JP2009059542A (ja) 電力開閉装置及びガス絶縁遮断器
JP2019096575A (ja) 真空遮断器
JP6066009B1 (ja) ガス絶縁開閉装置用操作器及びそれを用いたガス絶縁開閉装置
WO2019038946A1 (ja) 遮断器
JP4357505B2 (ja) 遮断器
CN205282381U (zh) 永磁操动机构
JP4356013B2 (ja) 電磁操作式開閉装置
JP7353220B2 (ja) 電磁操作式開閉装置
JPWO2019239590A1 (ja) 遮断器
KR100625524B1 (ko) 중전압급 차단기용 자석형 조작기
KR101913661B1 (ko) 자동부하전환개폐기
EP4000085B1 (en) Relay
KR102525142B1 (ko) 자동전환스위치
KR101068409B1 (ko) 속도제어기능을 극대화한 전자기력 조작기 및 그것을 구비하는 차단기
KR101342519B1 (ko) Mlu 동작형 정밀 동작 속도 제어가 가능한 영구자석 작동기
JP5587284B2 (ja) 開閉器及び開閉器の操作方法
CN103956283A (zh) 一种用于接触器的互锁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees