JP4751460B2 - 基板搬送装置及び基板処理システム - Google Patents

基板搬送装置及び基板処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4751460B2
JP4751460B2 JP2009035579A JP2009035579A JP4751460B2 JP 4751460 B2 JP4751460 B2 JP 4751460B2 JP 2009035579 A JP2009035579 A JP 2009035579A JP 2009035579 A JP2009035579 A JP 2009035579A JP 4751460 B2 JP4751460 B2 JP 4751460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
arm
gas
container
gas injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009035579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010192684A (ja
Inventor
光輝 矢野
裕一 道木
浩 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2009035579A priority Critical patent/JP4751460B2/ja
Priority to CN2010100028390A priority patent/CN101807536B/zh
Priority to US12/656,324 priority patent/US8403601B2/en
Priority to KR1020100013952A priority patent/KR101597368B1/ko
Publication of JP2010192684A publication Critical patent/JP2010192684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751460B2 publication Critical patent/JP4751460B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • B65G49/064Transporting devices for sheet glass in a horizontal position
    • B65G49/065Transporting devices for sheet glass in a horizontal position supported partially or completely on fluid cushions, e.g. a gas cushion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67784Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations using air tracks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/29Cutting by use of rotating axially moving tool with means to deForm work temporarily
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/559Funnel like work-engaging surface cooperating with protuberance on work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/561Having tool-opposing, work-engaging surface
    • Y10T408/5612Tool having shiftable tool-axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、例えば半導体ウェハ等の基板の搬送装置及び当該基板搬送装置を有する基板処理システムに関する。
例えば半導体デバイスの製造プロセスにおけるフォトリソグラフィー処理では、例えば半導体ウェハ等の基板上にレジスト液を塗布しレジスト膜を形成するレジスト塗布処理、レジスト膜に所定のパターンを露光する露光処理、露光されたレジスト膜を現像する現像処理等の各種処理が行われている。
これらの一連の処理は、通常、塗布現像処理システムを用いて行われる。塗布現像処理システムは、例えばカセット単位で基板を搬入出するためのカセットステーションと、各種処理を行う複数の処理装置が配置された処理ステーションと、隣接する露光装置と処理ステーションとの間で基板の受け渡しを行うためのインターフェイスステーション等を有している。また、処理ステーション内には、各処理装置への基板の搬送を行う基板搬送装置が設けられている。
従来の基板搬送装置には、例えば略円環状に形成された本体部と、当該本体部の内側に突出し基板の下面を保持する保持部を備えた搬送アームが用いられている。搬送アームは鉛直方向及び水平方向に移動可能であると共に、回転できるように構成されている。かかる構成によって、基板搬送装置は、各処理装置に基板を搬送することができる(特許文献1)。
特開平8−46010号公報
しかしながら、例えば特許文献1に開示されるような搬送アームにおいては、基板搬送の際に、搬送アームと基板との接触面においてパーティクルが付着してしまう。そして、このパーティクルが、基板処理システムにより製造される製品の歩留まり低下の要因となり、特に線幅の微細化が進むに従い無視できない問題となっている。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、基板の搬送を行うにあたり、基板にパーティクルが付着することを抑制し、基板の処理システムで製造される製品の歩留まりを向上させることを目的としている。
前記の目的を達成するための本発明は、基板の搬送装置であって、内部に基板を収容し、側面に基板の搬入出口が形成された基板収容容器と、前記基板収容容器内の基板の裏面に向けて所定のガスを噴射するガス噴射部と、前記ガス噴射部から供給される前記所定のガスの供給量を調整し、前記基板収容容器内の基板を所定の高さに制御する制御部と、を有し、前記搬入出口は、前記基板収容容器の側面に鉛直方向に複数形成されていることを特徴としている。
本発明によれば、ガス噴射部から供給するガスの流量を制御部により制御することで、基板の裏面における当該ガスの流速を制御することができる。このため、ガスの流速を増加させることで基板を上昇させ、ガスの流速を減少させることで基板を下降させることが可能となり、基板収容容器において、基板を浮かせた状態で当該基板を昇降させて搬送することができる。その結果、従来基板搬送の際に発生していた、基板の裏面へのパーティクルの付着が抑制される。これにより、基板の処理システムで製造される製品の歩留まりを向上させることができる。
別な観点による本発明は、基板の搬送装置であって、内部に基板を収容し、側面に基板の搬入出口が形成された基板収容容器と、前記基板収容容器内の基板の裏面に向けて所定のガスを噴射するガス噴射部と、前記ガス噴射部から供給される前記所定のガスの供給量を調整し、前記基板収容容器内の基板を所定の高さに制御する制御部と、前記基板収容容器内の基板の高さを測定する位置測定部を有し、前記制御部は、前記位置測定部で測定された基板の高さに基づいて、当該基板を所定の高さに移動させるように前記所定のガスの供給量を調整することを特徴としている
前記ガス噴射部は、前記基板収容容器の内側面から斜め上方に所定のガスを噴射するガス噴射口を有していてもよく、前記ガス噴射口は、前記基板収容容器の内側面の全周に亘って複数設けられていてもよい。また、前記ガス噴射口は、鉛直方向に複数設けられていてもよい。
前記制御部は、前記各ガス噴射口から供給される前記所定のガスの供給量をそれぞれ調整してもよい。
前記複数のガス噴射口には、当該複数のガス噴射口に前記所定のガスを供給するガス供給管が接続され、前記ガス供給管は、前記基板収容容器の内部において鉛直方向に延伸していてもよい。また、前記複数のガス噴射口には、当該複数のガス噴射口に前記所定のガスを供給するガス供給管が接続され、前記ガス供給管は、前記基板収容容器の外部において鉛直方向に延伸していてもよい。さらには、前記複数のガス噴射口には、当該複数のガス噴射口に前記所定のガスを供給するガス供給管が接続され、前記ガス供給管は、前記基板収容容器の側壁内部において鉛直方向に延伸していてもよい。
前記搬入出口には、当該搬入出口を開閉するシャッタが設けられていてもよい。
前記基板収容容器を水平方向に移動させる水平移動機構を有していてもよく、前記水平移動機構の駆動源は、リニアモータであってもよい。
別な観点による本発明は、前記基板搬送装置と、基板に所定の処理を施す処理装置とを有する基板処理システムであって、前記処理装置は、当該処理装置と前記基板保持部との間で基板の受け渡しを行う基板搬送機構を有することを特徴としている。
なお、前記搬入出口は、前記処理装置に対応する高さに形成されていてもよい。
また、前記基板搬送機構は、一対のアーム部と、前記アーム部に設けられ、基板を支持する支持部とを備えた搬送アームと、前記一対のアーム部の間隔を調整すると共に、前記搬送アームを水平方向に移動させるアーム移動機構と、を有していてもよく、前記基板搬送機構は、基板の外周に適合する形状を有するアーム部と、前記アーム部に設けられ、基板を支持する支持部と、を備えた搬送アームと、前記搬送アームを水平方向に移動させるアーム移動機構と、を有していてもよい。
前記アーム移動機構は、前記搬送アームを鉛直方向に移動させてもよい。
前記基板搬送機構は、基板を保持して搬送する搬送アームを有し、前記搬送アームは、屈曲自在に連結された複数のアーム部と、先端の前記アーム部に設けられ、基板を支持する支持部と、を有していてもよい。
また、前記基板搬送機構は、前記搬送アームを鉛直方向に移動させるアーム移動機構を有していてもよく、前記基板搬送機構は、前記搬送アームを複数有していてもよい。
本発明によれば、基板の搬送を行うにあたり、基板にパーティクルが付着することを抑制し、基板の処理システムで製造される製品の歩留まりを向上させることができる。
本実施の形態にかかる塗布現像処理システム内部構成の概略を示す平面図である。 本実施の形態にかかる塗布現像処理システム内部構成の概略を示す側面図である。 本実施の形態にかかる塗布現像処理システム内部構成の概略を示す側面図である。 基板収容容器の構成の概略を示す斜視図である。 基板収容容器の構成の概略を示す縦断面図である。 基板収容容器の構成の概略を示す横断面図である。 レジスト塗布装置の構成の概略を示す横断面図である。 レジスト塗布装置の構成の概略を示す縦断面図である。 レジスト塗布装置の基板搬送機構が基板を搬送する様子を示す説明図である。 熱処理装置の構成の概略を示す横断面図である。 熱処理装置の構成の概略を示す縦断面図である。 基板処理の各工程を示したフローチャートである。 他の実施の形態に係る基板収容容器の構成の概略を示す斜視図である 他の実施の形態に係る基板収容容器の構成の概略を示す縦断面図である。 他の実施の形態に係る基板収容容器の構成の概略を示す縦断面図である。 他の実施の形態に係る基板収容容器の構成の概略を示す縦断面図である。 他の実施の形態に係る基板収容容器の構成の概略を示す横断面図である 他の実施の形態にかかるレジスト塗布装置の構成の概略を示す横断面図である。 他の実施の形態にかかるレジスト塗布装置の構成の概略を示す縦断面図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明にかかる塗布現像処理システム1の構成の概略を示す説明図である。
塗布現像処理システム1は、図1に示すように例えば外部との間でカセットCが搬入出されるカセットステーション10と、フォトリソグラフィー処理の中で枚葉式に所定の処理を施す複数の各種処理装置を備えた処理ステーション11と、処理ステーション11に隣接する露光装置12との間で基板Wの受け渡しを行うインターフェイスステーション13とを一体に接続した構成を有している。なお、本実施の形態において、基板Wとして例えば半導体ウェハが用いられる。
カセットステーション10には、カセット載置台30が設けられている。カセット載置台30には、複数、例えば4つのカセット載置板31が設けられている。カセット載置板31は、水平方向のX方向(図1中の上下方向)に一列に並べて設けられている。これらのカセット載置板31には、塗布現像処理装置10の外部に対してカセットCを搬入出する際に、カセットCを載置することができる。
カセットステーション10には、図1に示すようにX方向に延びる搬送路40上を移動自在な基板搬送体41が設けられている。基板搬送体41は、上下方向及び鉛直軸周り(θ方向)にも移動自在であり、各カセット載置板31上のカセットCと、後述する第3の処理装置群G3の受け渡し装置70〜76との間で基板Wを搬送できる。
処理ステーション11には、各種装置を備えた複数例えば4つの処理装置群G1、G2、G3、G4が設けられている。例えば処理ステーション11の正面側(図1のX方向負方向側)には、第1の処理装置群G1が設けられ、処理ステーション11の背面側(図1のX方向正方向側)には、第2の処理装置群G2が設けられている。また、処理ステーション11のカセットステーション10側(図1のY方向負方向側)には、第3の処理装置群G3が設けられ、処理ステーション11のインターフェイスステーション13側(図1のY方向正方向側)には、第4の処理装置群G4が設けられている。
例えば第1の処理装置群G1には、図2に示すように複数の液処理装置、例えば基板Wを現像処理する現像処理装置50、基板Wのレジスト膜の下層に反射防止膜(以下、「下部反射防止膜」という)を形成する下部反射防止膜形成装置51、基板Wにレジスト液を塗布してレジスト膜を形成するレジスト塗布装置52、基板Wのレジスト膜の上層に反射防止膜(以下、「上部反射防止膜」という)を形成する上部反射防止膜形成装置53が下から順に4段に重ねられている。なお、現像処理装置50、下部反射防止膜形成装置51、レジスト塗布装置52及び上部反射防止膜形成装置53の数や配置は任意に選択できる。
例えば第1の処理装置群G1の各装置50〜53は、処理時に基板Wを収容するカップFを水平方向に複数有し、複数の基板Wを並行して処理することができる。
例えば第2の処理装置群G2には、図3に示すように基板Wの熱処理を行う熱処理装置60や、基板Wを疎水化処理するアドヒージョン装置61、基板Wの外周部を露光する周辺露光装置62が上下方向と水平方向に並べて設けられている。熱処理装置60は、基板Wを載置して加熱する熱板と、基板Wを載置して冷却する冷却板を有し、加熱処理と冷却処理の両方を行うことができる。なお、熱処理装置60、アドヒージョン装置61及び周辺露光装置62の数や配置は、任意に選択できる。
例えば第3の処理装置群G3には、複数の受け渡し装置70、71、72、73、74、75、76が下から順に設けられている。また、第4の処理装置群G4には、複数の受け渡し装置80、81、82が下から順に設けられている。
図1に示すように第1の処理装置群G1〜第4の処理装置群G4に囲まれた領域には、基板搬送領域Dが形成されている。基板搬送領域Dには、例えば基板搬送装置90が配置されている。
基板搬送装置90は、例えばY方向に移動自在となっている。これにより、基板搬送装置90は、基板搬送領域D内を移動し、周囲の第1の処理装置群G1、第2の処理装置群G2、第3の処理装置群G3及び第4の処理装置群G4内の所定の装置に基板Wを搬送することができる。
図1に示すように第3の処理装置群G3のX方向正方向側の隣には、基板搬送体110が設けられている。基板搬送体110は、例えば前後方向、θ方向及び上下方向に移動自在な搬送アームを有している。基板搬送体110は、基板Wを支持した状態で上下に移動して、第3の処理装置群G3内の各受け渡し装置に基板Wを搬送できる。
インターフェイスステーション13には、基板搬送体120と受け渡し装置121が設けられている。基板搬送体120は、例えば前後方向、θ方向及び上下方向に移動自在な搬送アームを有している。基板搬送体120は、例えば搬送アームに基板Wを支持して、第4の処理装置群G4内の各受け渡し装置と受け渡し装置121に基板Wを搬送できる。
次に、基板搬送装置90の構成について説明する。基板搬送装置90は、例えば図4及び図5に示すように、上方が開口した中空の筒状の基板収容容器91と、基板Wの裏面に向けて窒素や空気等の所定のガスを噴射するガス噴射部92と、ガス噴射部92から噴射するガスの供給量を調整し、基板収容容器91内の基板Wの高さを制御する制御部93と、基板収容容器91を上面で支持し、基板搬送領域D内を水平方向(図1のY方向)に延びる軌道94に沿って基板収容容器91を水平移動させる水平移動機構95を有している。
基板収容容器91は、例えば図6に示すように、平面視において基板Wの外周形状に適合した円形状であって、基板Wの外周側面と基板収容容器91の内側面との間に所定間隔の隙間dが確保される大きさの円形状を有している。なお、本実施の形態においては、基板収容容器91の平面形状は円形であるが、例えば基板Wが矩形の場合は、矩形の基板Wの外周形状に適合するように、平面形状は矩形に形成される。
ガス噴射部92は、例えば図5に示すように基板収容容器91の底面と内側面に設けられた複数のガス噴射口96と、当該複数のガス噴射口96に接続され、ガス供給源(図示せず)から供給されるガスをガス噴射口96に供給するガス供給管92aと、ガス供給管92aに設けられた流量調整機構92bを有している。
基板収容容器91の内側面に設けられたガス噴射口96は、例えば基板収容容器91の内面の斜め上方に向かって開口しており、ガスを斜め上方に噴射するように形成されている。また、基板収容容器91の内側面に設けられたガス噴射口96は、水平方向に基板収容容器91の内側面の全周に亘って形成されており、さらに鉛直方向に多段に複数設けられている。
なお、ガス噴射口96は、基板Wの下面に対して均等にガスを噴射できればよく、例えば、基板収容容器91の底面のみに設けてもよく、また、基板収容容器91の内側面のみに設けてもよいが、図5に示すように、底面と内側面の両方に設けることが望ましい。また、ガス噴射口96の形状は、例えば水平方向に基板収容容器91の内側面の全周に亘って開口したスリット状の開口でもよく、水平方向に等間隔で並んだ個別の開口でもよい。なお、図6においてガス噴射口96は、等間隔に並んだ個別の開口の場合を描図している。
ガス供給管92aは、例えば図5に示すように、基板収容容器91の側壁及び底板の内部に設けられている。すなわち、ガス供給管92aは、基板収容容器91の側壁内部において鉛直方向に延伸し、底板内部において水平方向に延伸して設けられている。
基板保持部91の内部に収容される基板Wは、ガス噴射口96から基板Wの裏面に所定の流量のガスを噴射することにより、基板保持容器91内で浮いた状態で収容されている。また、ガス噴射口96から噴射されたガスの一部は、基板Wと基板収容容器91の間の隙間dを通って基板収容容器91の上方に抜ける上昇流を形成し、当該上昇流により基板Wは基板収容容器91の内側面と接触することがない。
また、基板収容容器91に保持される基板Wは、制御部93によりガス噴射部92からのガスの供給量を調整し、基板収容容器91内の上昇流の流速を増減することで、基板収容容器91内で昇降させることができる。
次に、制御部93によって制御される、基板Wの基板収容容器91内での昇降動作について述べる。例えば、図5に示すガス噴射口96aの上方近傍に位置する基板Wを、その上方に位置するガス噴射口96bの位置まで上昇させる場合、先ず制御部93により流量調整機構92bに対して、ガス噴射口96へのガスの供給量を増やす指示信号が出力される。指示信号を受けた流量調整機構92bは、ガスの供給量を増加させる。これにより、基板Wの裏面に向けて流れるガスの流速が増加し、基板Wが上昇する。次いで、基板Wが例えばガス噴射口96aの上方に位置するガス噴射口96bより上方まで上昇したことを、制御部93が検知すると、制御部93によりガスの噴射量を基板Wの上昇開始前の流量に戻す指示信号が流量調整機構92bに再び出力される。なお、基板Wの鉛直方向の位置の測定は、例えば基板収容容器91の上端部に設けられ、制御部93に接続された位置測定部97により行われる。基板Wを下降させる場合は、制御部93によりガス噴射口96からのガスの噴射量を減らす。これにより、基板Wの裏面に向けて流れるガスの流速が減少し、基板Wが下降する。その後、基板Wが所定の高さに下降したことが位置測定部97に検出されると、制御部93は、ガスの供給量を基板Wの下降開始前の流量に戻し、基板Wがガス噴射口96aに対応する高さで保持される。こうすることで、各ガス噴射部92に対応する位置の間で、基板Wの昇降を行うことができる。
基板収容容器91の、例えば各処理装置群G1〜G4の各処理装置の後述する搬入出部131、161に対応する高さであって、各処理装置に対向する面には、例えば図4に示すようにスリット状の開口である搬入出口98が設けられている。基板収容容器91内の基板Wは、この搬入出口98を介して、後述する各処理装置の基板搬送機構150、190により、基板収容容器91と各処理装置との間での基板Wの搬入出が行われる。なお、この搬入出口98は、例えば図1に示すように基板搬送装置91を挟んで各処理装置が配置されている場合は、基板収容容器91の側面に対向するように2箇所に設けられるが、例えば、図1において処理装置群G1の位置に処理装置が存在しない場合は、1箇所のみに搬入出口98を設ければ足りる。また、図5に示すようにガス噴射口96は、少なくとも搬入出口98の下方近傍に設けられている。こうすることで、基板Wの搬入出の際に、より精度よく基板Wを搬入出口98に対応する高さで維持することができる。ガス噴射口96からのガス流れはガス噴射口96に近いほど安定しており、制御部93によるガス流量の制御に対する応答が良好であるためである。
水平移動機構95は、例えば図5に示すように軌道94の上面に設けられ、軌道94上を移動する駆動部(図示せず)を内蔵している。水平移動機構95の駆動部にはリニアモータが用いられる。この場合、例えば水平移動機構95の下面側はリニアモータの磁石側、軌道94の上面側は移動磁界側を形成している。なお、リニアモータの種類としては、誘導型、同期型、あるいはパルス型等から用途に応じて選定され、その形式は特に限定されるものではない。
次に、レジスト塗布装置52の構成について説明する。図7は、レジスト塗布装置52の構成の概略を示す横断面図であり、図8は、レジスト塗布装置52の構成の概略を示す縦断面図である。
レジスト塗布装置62は、図7に示すように内部を閉鎖可能な処理容器130を有している。処理容器130の基板収容容器91に対向する面には、基板Wの搬入出部131が形成されている。
処理容器130内には、図8に示すように基板Wを保持して回転させるスピンチャック132が設けられている。スピンチャック132は、水平な上面を有し、当該上面には、例えば基板Wを吸引する吸引口(図示せず)が設けられている。この吸引口からの吸引により、基板Wをスピンチャック132上に吸着保持できる。
スピンチャック132は、例えばモータ(図示せず)などを内蔵した駆動機構133を有し、この駆動機構133によって所定の速度に回転できる。また、駆動機構133には、シリンダなどの昇降駆動源が設けられており、スピンチャック132は上下動可能である。
スピンチャック132の周囲には、基板Wから飛散又は落下する液体を受け止め、回収するカップFが複数設けられている。カップFの下面には、回収した液体を排出する排出管135と、カップF内の雰囲気を排気する排気管136が接続されている。
図7に示すようにカップFのX方向負方向(図7の下方向)側には、Y方向(図7の左右方向)に沿って延伸するレール140が形成されている。レール140は、例えばカップFのY方向負方向(図7の左方向)側の外方からY方向正方向(図7の右方向)側の外方まで形成されている。レール140には、アーム141が取り付けられている。
アーム141には、各基板Wにレジスト液を吐出する塗布ノズル142が支持されている。アーム141は、ノズル駆動部143により、レール140上を移動自在である。また、アーム141は、ノズル駆動部143によって昇降自在であり、塗布ノズル142の高さを調節できる。
処理容器130内のスピンチャック132の上方には、図8に示すように基板搬送機構150が設けられている。基板搬送機構150は、基板Wを保持して搬送する搬送アーム151を有している。搬送アーム151は、図7に示すように基板Wの搬送方向D(図7中のX方向)に延伸する一対のアーム部152、152と、各アーム部152を支持し、基板Wの搬送方向Dと直角方向(図7中のY方向)に延伸する連結部153とを有している。各アーム部152の上面には、基板Wの裏面を吸着して水平に支持する支持部としての吸着パッド154が設けられている。
搬送アーム151には、図8に示すように例えばモータ(図示せず)などを内蔵したアーム移動機構155が設けられている。アーム移動機構155は、連結部153を基板Wの搬送方向Dと直角方向に移動させて、一対のアーム部152、152の間隔を調整することができる。また、アーム移動機構155は、搬送アーム151を鉛直方向に移動させることもできる。このように搬送アーム151が上下動することによって、搬送アーム151は、スピンチャック132に基板Wを受け渡すと共に、スピンチャック132から基板Wを受け取ることができる。
処理容器130の内側面には、図7に示すように基板Wの搬送方向Dに延伸する一対のレール156、156が設けられている。アーム移動機構155は、図8に示すようにレール156に取り付けられ、レール156に沿って移動可能になっている。そしてこのアーム移動機構155によって、搬送アーム151は、図9に示すように基板Wを保持した状態で、基板収容容器91とレジスト塗布装置52との間で基板Wの受け渡しを行うことができる。
なお、現像処理装置50、下部反射防止膜形成装置51及び上部反射防止膜形成装置53も、上述したレジスト塗布装置52と同様の構成を有し、基板搬送機構150を備えている。さらに、アドヒージョン装置61も同様に、基板搬送機構150を備えている。
次に、熱処理装置60の構成について説明する。図10は、熱処理装置60の構成の概略を示す横断面図であり、図11は、熱処理装置60の構成の概略を示す縦断面図である。
熱処理装置60内には、図10に示すように内部を閉鎖可能な処理容器160が基板搬送装置90の軌道94に沿って水平に4つ設けられている。処理容器160の基板搬送装置90に対向する側面には、基板Wの搬入出部161が形成されている。搬入出部161に対向する領域には後述する搬送室191が処理容器160に隣接して設けられている。また、熱処理装置60は、図11に示すように処理容器160内に、基板Wを加熱処理する加熱部162と、基板Wを冷却処理する冷却部163を備えている。
加熱部162には、基板Wを載置して加熱する熱板170が設けられている。熱板170は、厚みのある略円盤形状を有している。熱板170は、水平な上面を有し、当該上面には、例えば基板Wを吸引する吸引口(図示せず)が設けられている。この吸引口からの吸引により、基板Wを熱板170上に吸着保持できる。
熱板170の内部には、給電により発熱するヒータ171が取り付けられている。このヒータ171の発熱により熱板170を所定の設定温度に調節できる。
熱板170には、上下方向に貫通する複数の貫通孔172が形成されている。貫通孔172には、昇降ピン173が設けられている。昇降ピン173は、シリンダなどの昇降駆動機構174によって上下動できる。昇降ピン173は、貫通孔172内を挿通して熱板170の上面に突出し、基板Wを支持して昇降できる。
熱板170には、当該熱板170の外周部を保持する環状の保持部材175が設けられている。保持部材175には、当該保持部材175の外周を囲み、昇降ピン173を収容する筒状のサポートリング176が設けられている。
加熱部162に隣接する冷却部163には、基板Wを載置して冷却する冷却板180が設けられている。冷却板180は、厚みのある略円盤形状を有している。冷却板180は、水平な上面を有し、当該上面には、例えば基板Wを吸引する吸引口(図示せず)が設けられている。この吸引口からの吸引により、基板Wを冷却板180上に吸着保持できる。
冷却板180の内部には、例えばペルチェ素子などの冷却部材(図示せず)が内蔵されており、冷却板180を所定の設定温度に調整できる。
冷却部163のその他の構成は、加熱部162と同様の構成を有している。すなわち、冷却板180には、上下方向に貫通する複数の貫通孔181が形成されている。貫通孔181には、昇降ピン182が設けられている。昇降ピン182は、シリンダなどの昇降駆動機構183によって上下動できる。昇降ピン182は、貫通孔181内を挿通して冷却板180の上面に突出し、基板Wを支持して昇降できる。
冷却板180には、当該冷却板180の外周部を保持する環状の保持部材184が設けられている。保持部材184には、当該保持部材184の外周を囲み、昇降ピン182を収容する筒状のサポートリング185が設けられている。
熱板170と冷却板180の上方には、基板搬送機構190が設けられている。基板搬送機構190は、図10に示すように、処理容器160の搬入出部161に対向する領域に設けられたY方向に延びる搬送路192上を移動自在な搬送アーム193を有している。搬送アーム193は基板Wの外周に適合する形状、例えば略3/4円環状に構成されたアーム部194と、アーム部194に設けられ基板Wの外周部を直接支持する支持部195が例えば3箇所設けられている。支持部195はアーム部194の内円周に等間隔に設けられ、アーム部194の内側に突出している。
搬送アーム193は昇降機構196、水平移動機構197、回転機構198により、鉛直方向、X方向及び鉛直軸周りにも移動自在であり、各処置容器160内の各熱板170、冷却板180及び基板搬送装置90との間で基板Wの受け渡しを行うことができる。
以上のように構成された塗布現像処理装置10では、例えば次のような基板処理が行われる。図12は、かかる基板処理の主な工程の例を示すフロー図である。
先ず、複数枚の基板Wを収容したカセットCがカセットステーション10の所定のカセット載置板31に載置される。その後、基板搬送体41によりカセットC内の各基板Wが順次取り出され、処理ステーション11の第3の処理装置群G3の例えば受け渡し装置73に搬送される。
次に基板Wは、受け渡し装置73により基板収容容器91の搬入出口98から基板収容容器91内に受け渡され、その後熱処理装置60に対応する位置に搬送される。基板収容容器91に保持される基板Wは、搬入出口98から基板収容容器91内に進入する熱処理装置60の搬送アーム192により熱処理装置60に搬入され、熱処理、温度調節される(図12の工程S1)。その後、基板Wは、搬送アーム192により基板収容容器91に受け渡され、例えば第1の処理装置群G1の下部反射防止膜形成装置51に対応する位置に搬送される。その後、基板Wは下部反射防止膜形成装置51の搬送アーム151により当該下部反射防止膜形成装置51内に搬入され、基板W上に下部反射防止膜が形成される(図12の工程S2)。その後、基板Wは、搬送アーム151により基板収容容器91に受け渡され、第2の処理装置群G2の熱処理装置60に対応する位置に搬送される。その後、熱処理装置60の搬送アーム192により熱処理装置60内に搬入され、加熱、温度調節され、その後搬送アーム、基板収容容器91を介して第3の処理装置群G3の受け渡し装置73に戻される。
次に基板Wは、基板搬送体110によって同じ第3の処理装置群G3の受け渡し装置74に搬送される。その後基板Wは、基板搬送装置90によって第2の処理装置群G2のアドヒージョン装置61に搬送され、アドヒージョン処理される(図12の工程S3)。その後、基板Wは、基板搬送装置90によってレジスト塗布装置52に搬送され、基板W上にレジスト膜が形成される(図12の工程S4)。その後基板Wは、基板搬送装置90によって熱処理装置60に搬送されて、プリベーク処理される(図12の工程S5)。その後、基板Wは、基板搬送装置90によって第3の処理装置群G3の受け渡し装置75に搬送される。
次に基板Wは、基板搬送装置90によって上部反射防止膜形成装置53に搬送され、基板W上に上部反射防止膜が形成される(図12の工程S6)。その後基板Wは、基板搬送装置90によって熱処理装置60に搬送されて、加熱され、温度調節される。その後、基板Wは、周辺露光装置62に搬送され、周辺露光処理される(図12工程S7)。
その後、基板Wは、基板搬送装置90によって第3の処理装置群G3の受け渡し装置76に搬送される。
次に基板Wは、基板搬送体110によって受け渡し装置72に搬送され、基板搬送装置90によって第4の処理装置群G4の受け渡し装置82に搬送される。その後、基板Wは、インターフェイスステーション13の基板搬送体120によって露光装置12に搬送され、露光処理される(図12の工程S8)。
次に、基板Wは、基板搬送体120によって第4の処理装置群G4の受け渡し装置80に搬送される。その後、基板Wは、基板搬送装置90によって熱処理装置60に搬送され、露光後ベーク処理される(図12の工程S9)。その後、基板Wは、基板搬送装置90によって現像処理装置50に搬送され、現像される(図12の工程S10)。現像終了後、基板Wは、基板搬送装置90によって熱処理装置60に搬送され、ポストベーク処理される(図12の工程S11)。
その後、基板Wは、基板搬送装置90によって第3の処理装置群G3の受け渡し装置70に搬送され、その後カセットステーション10の基板搬送体41によって所定のカセット載置板31のカセットCに搬送される。こうして、一連のフォトリソグラフィー工程が終了する。
以上の実施の形態によれば、基板収容容器91内にガス噴射部92を設け、制御部93によりガス噴射部92のガス噴射口96から噴射されるガスの流量を制御することができるので、基板収容容器91内において、基板Wを浮かせた状態で、基板Wを昇降させることができる。また、基板収容容器91は水平移動機構95により水平方向に移動自在に構成されているので、基板Wの搬送を上下左右方向に対して行うことができる。このため、基板搬送装置90は基板Wと接触することなく基板Wを各処理装置との間で搬入出することができる。その結果、従来基板搬送の際に発生していた、基板裏面へのパーティクルの付着が抑制される。したがって、塗布現像処理システム1で製造される製品の歩留まりを向上させることができる。
また、基板搬送装置90は、水平移動用の駆動源としてリニアモータを用いているため、駆動部の磨耗よるゴミが発生することを防止できると共に、基板搬送時の騒音を低減することができる。また、従来は駆動部の磨耗により経時的に発生していた、搬送装置の搬送誤差も防止することができる。
なお、以上の実施の形態では、基板を非接触で保持することができる基板搬送装置90を搬送空間Dに配置していたが、例えば、カセットステーション10の基板搬送体41、処理ステーション11の基板搬送体110、及びインターフェイスステーション13の基板搬送体120の代わりに基板搬送装置90を用いてもよい。かかる場合、基板Wが例えば搬送用のアームと接触する機会が減少するので、基板Wへのパーティクルの付着をさらに低減することができる。
以上の実施の形態では、塗布現像処理システム1内に一の基板搬送装置90を設けていたが、例えば上下に複数台配置してもよい。そして、かかる複数の基板搬送装置90を用いて、各処理装置群G1〜G4の同程度の高さの所定の処理装置にそれぞれ基板Wを搬送してもよい。
また、例えば図13に示すように基板収容容器91の各搬入出口98にシャッタ91aを設けてもよい。その場合、このシャッタ91aを、基板収容容器91において基板Wの搬入出を行う場合を除いて閉じるようにすれば、各搬入出口98からの基板収容容器91外部へのガスの漏洩を最小限とすることができる。したがって、基板収容容器91内に供給するガスの量を節約することができる。また、搬入出口98からガスが漏洩することにより、基板収容容器91内の上昇流に乱流が発生し、保持されている基板Wが、例えば上下動する可能性がある。これに対し、本実施の形態では、シャッタ91aを設けることにより基板収容容器91外部へのガスの漏洩を最小限に抑えることができ、これにより乱流を抑制することができる。したがって、基板Wを安定して保持することが可能となる。なお、シャッタの開閉方向は、任意に決定が可能である。
以上の実施の形態では、ガス供給管92aは基板収容容器91の側壁内部において鉛直方向に延伸する配置としていたが、例えば図14に示すように、ガス供給管92aは基板収容容器91の内部において鉛直方向に延伸していてもよい。かかる場合、ガス供給口96は、基板収容容器91の内側に配置される。また、図15に示すように、基板収容容器91の外部において鉛直方向に延伸していてもよい。
以上の実施の形態では、ガス噴射部92には、一の流量調整機構92bが設けられていたが、図15に示すように各高さのガス噴射口96に接続されたガス供給管92aに個別に流量調整機構92bを設けてもよい。かかる場合、例えば基板収容容器91内で基板Wを所定の高さで保持する場合、当該基板Wに対応する高さのガス噴射口96からガスを噴射すればよい。すなわち、他のガス噴射口96からガスを噴射する必要がなく、基板収容容器91内に供給するガスの量を節約することができる。
以上の実施の形態では、各高さのガス噴射口96に流量調整機構92bを設けることを考慮したが、例えば図17に示すようにガス噴射口96を、90度のピッチごとに異なるブロックとして設け、それぞれ個別にガス供給管96に接続し、それぞれのガス供給管92aに流量調整機構99を個別に設けてもよい。かかる場合、例えば位置測定部97を、基板収容容器91の上面に90度のピッチで4箇所に配置し、基板Wの外周縁部の高さ方向の位置を各位置測定部97で測定することで、基板Wが傾いているか否かを判定する。そして、例えば基板Wが傾いている場合は、位置測定装置96の測定結果に基づき、各流量調整機構92bからのガスの噴射量を調整することで基板Wを水平に維持することができる。また、このように構成すれば、基板収容容器91の内面形状は必ずしも基板Wの形状に倣っている必要はなく、各ブロックのガス噴射口96への供給量を制御することで、基板の水平を保つことができる。
また、例えばレジスト塗布装置52は、上述した搬送機構150に代えて、図18及び図19に示すような、別の構成の搬送機構250を有していてもよい。基板搬送機構250は、基板Wを保持して搬送する多関節状の搬送アーム251を例えば2つ有している。各搬送アーム251は、複数、例えば4つのアーム部252を有している。4つのアーム部252のうちの一のアーム部252は、その端部において他のアーム部252に屈曲自在に連結されている。各アーム部252の間には動力が伝達され、搬送アーム251は屈伸及び旋回可能になっている。先端のアーム部252aには、基板Wの裏面を吸着して水平に保持する保持部としての吸着パッド253が設けられている。
基端のアーム部252bの下面には、アーム移動機構254が設けられている。アーム移動機構254は、アーム部252bを支持するシャフト255と、シャフト255の下方に設けられ、例えばモータ(図示せず)などを内蔵した駆動機構256とを有している。このアーム移動機構254によって、搬送アーム251は、鉛直方向に移動し、基板Wを保持する際や、搬送アーム251が移動する際に互いに干渉しないように、搬送アーム51の高さ方向の位置を変えることができる。そして、搬送アーム251は、複数のカップFと基板搬送装置40との間で基板Wを搬送することができる。
なお、上述した搬送機構150、190、250と各処理装置の組み合わせは、本実施の形態に限定されるものではなく、それぞれ他の処理装置においても適用が可能である。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。本発明はこの例に限らず種々の態様を採りうるものである。本発明は、基板が基板以外のFPD(フラットパネルディスプレイ)、フォトマスク用のマスクレチクルなどの他の基板である場合にも適用できる。また、本発明は、処理装置で行われる処理がCVD処理以外のプラズマ処理、例えばエッチング処理にも適用でき、さらにプラズマ処理以外の処理にも適用できる。さらに、本発明は、本実施の形態の搬送アームの形状に限定されず、他の種々の搬送アームにも適用できる。
本発明は、基板に所定の処理を施す処理装置に対して基板の搬送を行うのに有用である。
1 塗布現像処理システム
10 カセットステーション
11 処理ステーション
12 露光装置
13 インターフェイスステーション
30 カセット載置台
31 カセット載置板
40 搬送路
41 基板搬送体
50 現像処理装置
51 下部反射防止膜形成装置
52 レジスト塗布装置
53 上部反射防止膜形成装置
60 熱処理装置
61 アドヒージョン装置
62 周辺露光装置
70〜76 受け渡し装置
80〜82 受け渡し装置
90 基板搬送装置
91 基板収容容器
91a シャッタ
92 ガス噴射部
92a ガス供給管
92b 流量調整機構
93 制御部
94 軌道
95 水平移動機構
96 ガス噴射口
97 位置測定部
98 搬入出口
110 基板搬送体
120 基板搬送体
121 受け渡し装置
130 処理容器
131 搬入出部
132 スピンチャック
133 駆動機構
135 排出管
136 排気管
140 レール
141 アーム
142 塗布ノズル
143 ノズル駆動部
150 基板搬送機構
151 搬送アーム
152 アーム部
153 連結部
154 吸着パッド
155 アーム移動機構
156 レール
160 処理容器
161 搬入出部
162 加熱部
163 冷却部
170 熱板
171 ヒータ
172 貫通孔
173 昇降ピン
174 昇降駆動機構
175 保持部
176 サポートリング
180 冷却板
181 貫通孔
182 昇降ピン
183 昇降駆動機構
184 保持部材
185 サポートリング
190 基板搬送機構
191 搬送室
192 搬送路
193 搬送アーム
194 アーム部
195 保持部
250 基板搬送機構
251 搬送アーム
252 アーム部
252a アーム部
253 吸着パッド
254 アーム移動機構
255 シャフト
256 駆動機構
F カップ
C カセット

Claims (20)

  1. 基板の搬送装置であって、
    内部に基板を収容し、側面に基板の搬入出口が形成された基板収容容器と、
    前記基板収容容器内の基板の裏面に向けて所定のガスを噴射するガス噴射部と、
    前記ガス噴射部から供給される前記所定のガスの供給量を調整し、前記基板収容容器内の基板を所定の高さに制御する制御部と、を有し、
    前記搬入出口は、前記基板収容容器の側面に鉛直方向に複数形成されていることを特徴とする、基板搬送装置。
  2. 基板の搬送装置であって、
    内部に基板を収容し、側面に基板の搬入出口が形成された基板収容容器と、
    前記基板収容容器内の基板の裏面に向けて所定のガスを噴射するガス噴射部と、
    前記ガス噴射部から供給される前記所定のガスの供給量を調整し、前記基板収容容器内の基板を所定の高さに制御する制御部と、
    前記基板収容容器内の基板の高さを測定する位置測定部を有し、
    前記制御部は、前記位置測定部で測定された基板の高さに基づいて、当該基板を所定の高さに移動させるように前記所定のガスの供給量を調整することを特徴とする、基板搬送装置。
  3. 前記ガス噴射部は、前記基板収容容器の内側面から斜め上方に所定のガスを噴射するガス噴射口を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の基板搬送装置。
  4. 前記ガス噴射口は、前記基板収容容器の内側面の全周に亘って複数設けられていることを特徴とする、請求項3に記載の基板搬送装置。
  5. 前記ガス噴射口は、鉛直方向に複数設けられていることを特徴とする、請求項3又は4に記載の基板搬送装置。
  6. 前記制御部は、前記各ガス噴射口から供給される前記所定のガスの供給量をそれぞれ調整することを特徴とする、請求項5に記載の基板搬送装置。
  7. 前記複数のガス噴射口には、当該複数のガス噴射口に前記所定のガスを供給するガス供給管が接続され、
    前記ガス供給管は、前記基板収容容器の内部において鉛直方向に延伸していることを特徴とする、請求項5又は6に記載の基板搬送装置。
  8. 前記複数のガス噴射口には、当該複数のガス噴射口に前記所定のガスを供給するガス供給管が接続され、
    前記ガス供給管は、前記基板収容容器の外部において鉛直方向に延伸していることを特徴とする、請求項5又は6に記載の基板搬送装置。
  9. 前記複数のガス噴射口には、当該複数のガス噴射口に前記所定のガスを供給するガス供給管が接続され、
    前記ガス供給管は、前記基板収容容器の側壁内部において鉛直方向に延伸していることを特徴とする、請求項5又は6に記載の基板搬送装置。
  10. 前記搬入出口には、当該搬入出口を開閉するシャッタが設けられていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の基板搬送装置。
  11. 前記基板収容容器を水平方向に移動させる水平移動機構を有することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の基板搬送装置。
  12. 前記水平移動機構の駆動源は、リニアモータであることを特徴とする、請求項11に記載の基板搬送装置。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載の基板搬送装置と、基板に所定の処理を施す処理装置とを有する基板処理システムであって、
    前記処理装置は、当該処理装置と前記基板保持部との間で基板の受け渡しを行う基板搬送機構を有することを特徴とする、基板処理システム。
  14. 前記搬入出口は、前記処理装置に対応する高さに形成されていることを特徴とする、請求項13に記載の基板処理システム。
  15. 前記基板搬送機構は、一対のアーム部と、前記アーム部に設けられ、基板を支持する支持部とを備えた搬送アームと、前記一対のアーム部の間隔を調整すると共に、前記搬送アームを水平方向に移動させるアーム移動機構と、を有することを特徴とする、請求項13又は14に記載の基板処理システム。
  16. 前記基板搬送機構は、基板の外周に適合する形状を有するアーム部と、前記アーム部に設けられ、基板を支持する支持部と、を備えた搬送アームと、前記搬送アームを水平方向に移動させるアーム移動機構と、を有することを特徴とする、請求項13又は14に記載の基板処理システム。
  17. 前記アーム移動機構は、前記搬送アームを鉛直方向に移動させることを特徴とする、請求項15又は16に記載の基板処理システム。
  18. 前記基板搬送機構は、基板を保持して搬送する搬送アームを有し、前記搬送アームは、屈曲自在に連結された複数のアーム部と、先端の前記アーム部に設けられ、基板を支持する支持部と、を有することを特徴とする、請求項13又は14に記載の基板処理システム。
  19. 前記基板搬送機構は、前記搬送アームを鉛直方向に移動させるアーム移動機構を有することを特徴とする、請求項18に記載の基板処理システム。
  20. 前記基板搬送機構は、前記搬送アームを複数有することを特徴とする、請求項13〜19のいずれかに記載の基板処理システム。
JP2009035579A 2009-02-18 2009-02-18 基板搬送装置及び基板処理システム Expired - Fee Related JP4751460B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035579A JP4751460B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 基板搬送装置及び基板処理システム
CN2010100028390A CN101807536B (zh) 2009-02-18 2010-01-20 基板输送装置及基板处理系统
US12/656,324 US8403601B2 (en) 2009-02-18 2010-01-26 Substrate transfer apparatus and substrate treatment system
KR1020100013952A KR101597368B1 (ko) 2009-02-18 2010-02-17 기판 반송 장치 및 기판 처리 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035579A JP4751460B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 基板搬送装置及び基板処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010192684A JP2010192684A (ja) 2010-09-02
JP4751460B2 true JP4751460B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=42560631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035579A Expired - Fee Related JP4751460B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 基板搬送装置及び基板処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8403601B2 (ja)
JP (1) JP4751460B2 (ja)
KR (1) KR101597368B1 (ja)
CN (1) CN101807536B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012119034A2 (en) * 2011-03-02 2012-09-07 Game Changers, Llc Method and apparatus for a dynamic air cushion transport system
WO2012119031A1 (en) * 2011-03-02 2012-09-07 Game Changers, Llc Flight control using distributed micro-thrusters
JP2012076877A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Nitto Denko Corp ワーク搬送方法およびワーク搬送装置
US8834073B2 (en) * 2010-10-29 2014-09-16 Corning Incorporated Transport apparatus having a measuring system and methods therefor
US20130087309A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-11 Applied Materials, Inc. Substrate support with temperature control
US20130196078A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Joseph Yudovsky Multi-Chamber Substrate Processing System
JP6079529B2 (ja) * 2013-09-18 2017-02-15 三星ダイヤモンド工業株式会社 支持機構および搬送装置
KR20160017699A (ko) * 2014-07-31 2016-02-17 세메스 주식회사 베이크 유닛, 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 방법
US10332770B2 (en) * 2014-09-24 2019-06-25 Sandisk Technologies Llc Wafer transfer system
JP6374775B2 (ja) * 2014-11-25 2018-08-15 東京エレクトロン株式会社 基板搬送システム及びこれを用いた熱処理装置
CN108198781A (zh) * 2018-01-15 2018-06-22 江苏冠达通电子科技有限公司 蓝宝石衬底摆放架
CN111457858A (zh) * 2019-01-18 2020-07-28 东京毅力科创株式会社 测量装置、基片处理系统和测量方法
KR20210078327A (ko) * 2019-12-18 2021-06-28 코닝 인코포레이티드 유리 운반 장치 및 이를 포함하는 복층 유리 유닛 제조 시스템
CN111469046B (zh) * 2020-04-22 2020-12-29 华海清科股份有限公司 一种晶圆装载杯
CN111562154A (zh) * 2020-06-15 2020-08-21 嘉兴晶铸生物科技有限公司 液基薄层细胞制片机用进样装置
JP2022176697A (ja) * 2021-05-17 2022-11-30 株式会社ディスコ 加工装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000272752A (ja) * 1998-11-25 2000-10-03 Watanabe Shoko:Kk 板状基体の収納ユニットおよび収納装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645581A (en) * 1968-11-26 1972-02-29 Ind Modular Systems Corp Apparatus and method for handling and treating articles
US3731823A (en) * 1971-06-01 1973-05-08 Ibm Wafer transport system
US3730595A (en) * 1971-11-30 1973-05-01 Ibm Linear carrier sender and receiver
US3923342A (en) * 1974-06-10 1975-12-02 Motorola Inc Apparatus and method for handling frangible objects
US3945505A (en) * 1974-07-08 1976-03-23 Motorola, Inc. Indexing apparatus
US4425075A (en) * 1981-04-20 1984-01-10 The Perkin-Elmer Corporation Wafer aligners
US4674939A (en) * 1984-07-30 1987-06-23 Asyst Technologies Sealed standard interface apparatus
JPH0558450A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Nec Corp ウエーハキヤリア保管箱搬送装置
JP3213748B2 (ja) 1994-08-04 2001-10-02 東京エレクトロン株式会社 処理システム
US6045299A (en) * 1998-04-13 2000-04-04 International Business Machines Corp. Unidirectional gate between interconnecting fluid transport regions
JP4274601B2 (ja) * 1998-07-08 2009-06-10 昌之 都田 基体の移載装置及びその操作方法
JP2000100896A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Rohm Co Ltd ウェハ搬送装置およびウェハ搬送方法
US6426303B1 (en) * 1999-07-16 2002-07-30 Tokyo Electron Limited Processing system
US6319766B1 (en) * 2000-02-22 2001-11-20 Applied Materials, Inc. Method of tantalum nitride deposition by tantalum oxide densification
JP4124400B2 (ja) * 2001-01-19 2008-07-23 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP2002261145A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Kanayama Seiki Co Ltd ウェーハ取出・収納装置
KR100974141B1 (ko) * 2002-11-28 2010-08-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치
JP4270434B2 (ja) * 2002-11-29 2009-06-03 シャープ株式会社 基板移載装置並びに基板の取り出し方法および基板の収納方法
US7938906B2 (en) * 2003-06-13 2011-05-10 Wuxi Huayingmicro, Ltd. Method and apparatus for dynamic thin-layer chemical processing of semiconductor wafers
JP2005243690A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP4413789B2 (ja) * 2005-01-24 2010-02-10 東京エレクトロン株式会社 ステージ装置および塗布処理装置
JP4685584B2 (ja) 2005-03-11 2011-05-18 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置
CN200979877Y (zh) * 2006-11-30 2007-11-21 上海交大泰阳绿色能源有限公司 一种硅片转移装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000272752A (ja) * 1998-11-25 2000-10-03 Watanabe Shoko:Kk 板状基体の収納ユニットおよび収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101807536B (zh) 2011-11-16
US20100211215A1 (en) 2010-08-19
JP2010192684A (ja) 2010-09-02
KR101597368B1 (ko) 2016-02-24
CN101807536A (zh) 2010-08-18
US8403601B2 (en) 2013-03-26
KR20100094390A (ko) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751460B2 (ja) 基板搬送装置及び基板処理システム
JP4439464B2 (ja) 基板搬送方法及び基板搬送装置
JP5575706B2 (ja) 疎水化処理装置、疎水化処理方法、プログラム及びコンピュータ記録媒体。
KR101059309B1 (ko) 가열 장치, 도포, 현상 장치 및 가열 방법
TWI447837B (zh) 基板處理裝置
JP6863041B2 (ja) 基板加熱装置
JP4601080B2 (ja) 基板処理装置
JP4859229B2 (ja) 熱処理装置
JP5547147B2 (ja) 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2007300047A (ja) 熱処理方法,プログラム及び熱処理装置
JP2005223119A (ja) 塗布膜形成装置および塗布膜形成方法
JP2013062431A (ja) 接合装置、接合方法、接合システム、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2000252181A (ja) 熱処理装置、処理装置及び熱処理方法
JP4880004B2 (ja) 基板処理システム
JP4665037B2 (ja) 基板処理システム
KR101849839B1 (ko) 기판 반송 장치, 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법
JP2009021440A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法並びに記憶媒体
JP7103418B2 (ja) 基板加熱装置及び基板加熱方法
JP3785332B2 (ja) 加熱冷却処理装置及び基板処理装置
JP2010192685A (ja) 基板搬送装置及び基板処理システム
JP2014022497A (ja) 熱処理装置、熱処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5559736B2 (ja) 基板加熱装置、これを備える塗布現像装置、及び基板加熱方法
JP2011035186A (ja) 塗布処理装置、塗布処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2001189250A (ja) 加熱処理装置および加熱処理方法
JP4024980B2 (ja) 加熱処理方法及び加熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees