JP4745968B2 - 低温特性に優れる脱硝触媒 - Google Patents

低温特性に優れる脱硝触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP4745968B2
JP4745968B2 JP2006527860A JP2006527860A JP4745968B2 JP 4745968 B2 JP4745968 B2 JP 4745968B2 JP 2006527860 A JP2006527860 A JP 2006527860A JP 2006527860 A JP2006527860 A JP 2006527860A JP 4745968 B2 JP4745968 B2 JP 4745968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
zeolite
ferric oxide
ion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006527860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006011575A1 (ja
Inventor
誠 永田
隆志 日原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NE Chemcat Corp
Original Assignee
NE Chemcat Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NE Chemcat Corp filed Critical NE Chemcat Corp
Priority to JP2006527860A priority Critical patent/JP4745968B2/ja
Publication of JPWO2006011575A1 publication Critical patent/JPWO2006011575A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745968B2 publication Critical patent/JP4745968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/76Iron group metals or copper
    • B01J29/7615Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/072Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/186After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • F01N2370/04Zeolitic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、脱硝触媒に関し、特に、ディーゼルエンジン排ガス中に含まれる窒素酸化物をアンモニアにより還元して除去する選択的触媒還元法に好適に用いられる脱硝触媒に関する。また、本発明は前記脱硝触媒を用いて、前記選択的触媒還元法によりディーゼルエンジン排ガスを浄化する方法に関する。
近年、窒素酸化物(以下、「NOx」という)等の排ガス規制がますます厳しい条件となっており、その対策が喫緊の課題となっている。
従来から、高温燃焼系からの排ガス中のNOxを除去する方法としては、種々の方法が提案されている。そして、NOxの固定発生源である大型ボイラー等の排ガスについては、一般に、還元剤としてアンモニアを用いる選択的触媒還元法(以下、「NH3-SCR法」という)が採用され、実用化されている。
このNH3-SCR法においては、下記反応式:
4NO+4NH+O → 4N+6HO、
6NO+8NH→ 7N+12HO、および
NO+NO+2NH → 2N+3H
に従って、NOxが還元され無害な窒素ガスおよび水蒸気に転換される。
このNH3-SCR法に用いられる脱硝触媒(以下、「SCR触媒」ということがある)としては、例えば、アルミナ、ジルコニア、バナジア/チタニア等の金属酸化物系触媒、ゼオライト系触媒等が採用されている。また、チタンとタングステンとバナジウム、モリブデン、鉄の何れか1種以上とを含有する触媒を用いること(特許文献1)、特定組成のシリカ/アルミナを有する鉄・ZSM−5モノシリック構造ゼオライトを用いること(特許文献2)も提案されている。
また、地球温暖化物質である亜酸化窒素(NO)を排ガスから除去することを目的として、鉄を担持したペンタシル型ゼオライト(ZSM-5)(特許文献3)が提案されている。また、同様に、排ガス中のNOを除去するために、鉄を担持したβ型ゼオライトを用いて350〜500℃の高温域で接触させること(特許文献4)が提案されている。
しかし、これらはいずれもNOxの移動発生源であるトラック、バス等のディーゼルエンジンの排ガスの浄化方法に関するものではない。
上記SCR法において、還元剤としてアンモニアを用いる場合、アンモニアは刺激臭および毒性があり、圧力容器を用いた運搬および貯蔵が必要であるので、安全性、取り扱い作業性等の点で問題がある。特に、トラック、バス等のディーゼルエンジンの排ガスの脱硝処理システムに適用することは、実用性が低い。
アンモニアに代えて、分解してアンモニアを発生する炭酸アンモニウム、尿素、シアヌル酸、メラミン等の常温で固体の化合物を使用することができる。これらは、取り扱い作業性が良好でアンモニアの漏洩等安全面の問題がないことから好ましく、中でも尿素は安価であることからより実用的である。
また、尿素は、下記反応式:
(NH)CO+HO → NH+NHCO (i)
NHCO+HO → NH+CO (ii)
の(i)熱分解反応および(ii)加水分解反応によりアンモニアを生成し、該アンモニアが上記のとおりに還元剤として作用し、排ガス中のNOx還元反応が生じる。尿素は固体であるから、その前記反応系への供給方法としては、例えば、水溶液として噴霧供給する等の方法が採用される。
特開昭50−128681号公報 特開平9−103653号公報 特開平7−60126号公報 特開平8−57262号公報
上記のとおり、排ガス中のNOをアンモニアで還元処理する方法において、350〜500℃の条件下で、鉄を担持したゼオライト、具体的にはβ型ゼオライトを触媒として用いること自体は公知である。しかし、従来のNH3-SCR法で採用されている触媒を、ディーゼルエンジンの排ガス中のNOx還元反応に適用した場合、前記排ガスの温度範囲全般にわたってNOx還元が十分に行われないこと、特に比較的低温域(200℃前後、以下同じ)における触媒性能が不十分であることから、前記排ガスのNOx還元に適したSCR触媒が要求されていた。
従って、本発明の課題は、特にディーゼルエンジンの排ガスを対象として、NH3-SCR法によるNOx除去用に好適に用いられ、特に比較的低温域における脱硝性能に優れた脱硝触媒およびディーゼルエンジン排ガス浄化方法を提供することである。
本発明者らは、上記従来技術を踏まえ、鋭意検討した結果、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、
鉄によりイオン交換されたゼオライトからなる担体と、該担体に担持された酸化第二鉄とを有してなる脱硝触媒を提供するものである。
更に、本発明は、ディーゼルエンジン排ガスを上記脱硝触媒と接触させることを特徴とするディーゼルエンジン排ガスの浄化方法をも提供するものである。
ディーゼルエンジン排ガスの選択的触媒還元法による排ガス浄化システムの一例を示す概略図である。
以下、本発明について詳細に検討する。
[ディーゼルエンジン排ガス処理システム]
先ず、還元剤であるアンモニアの発生源として尿素を使用するSCR法によるディーゼルエンジン排ガス処理システムの概要について、図1を参照しながら説明する。なお、この図1はあくまで説明の都合上示したものであり、SCR法はこの図1に記載のものに限定されず、また、本発明に係る脱硝触媒の適用対象を限定するとの趣旨ではない。
ディーゼルエンジン1で発生する排ガスは、排ガス管路中の第一酸化触媒2、SCR触媒3、および第二酸化触媒4を経て外部に排出される。予め設定されたプログラムに基づくエンジンコントロールユニット5の制御により、尿素水供給ユニット6は、尿素水を尿素水供給管7を経て排ガス管路中のノズル8に圧送し噴霧させる。噴霧された尿素水は高温の排ガスと混合され、加水分解されてアンモニアを生じ、このアンモニアがSCR触媒3の機能によって排ガス中のNOxを還元する。
第一酸化触媒2は、排ガス中のNOを酸化してNOに転換し、SCR触媒3に供給される排ガス中のNO/NO比を調整するとともに、可溶性有機成分(SOF)を酸化して分解する機能を有する。また、第二酸化触媒4は、主として未反応のままSCR触媒3から漏出するアンモニアを酸化・分解する機能を有する。
[ゼオライト]
本発明の触媒を調製するために、鉄でイオン交換されたゼオライトを担体として用いる。
ゼオライトは、一般に、下記平均組成式:
n/xAlSi(1-n)2
(式中、Mはカチオン種であり、xは前記Mの価数であり、nは0を超え1未満の数である)
で表される組成を有する多孔性物質である。前記Mのカチオン種としては、H+、Na+、第四アンモニウムイオン等が挙げられる。また、ゼオライトには、例えば、β型、A型、X型、Y型、ペンタシル型(ZSM-5)、MOR等の種々の異なるタイプのものがあり、好ましくはβ型である。
β型ゼオライトは単位胞組成が下記組成式:
m/x[AlSi(64-m)128]・pH
(式中、Mおよびxは前記と同じであり、mは0を超え64未満の数、pは0以上の数である)
で表される組成を有し、かつ正方晶系である合成ゼオライトとして分類されるものである。そして、このβ型ゼオライトは、一般に、比較的大きな径を有する一方方向に整列した直線的細孔とこれに交わる曲線的細孔とからなる比較的複雑な3次元細孔構造を有し、イオン交換時のカチオンの拡散およびアンモニア等のガス分子の拡散が容易になされる等の性質を有していることから、本発明の触媒の原料として好適に用いられる。
また、ゼオライトの基本構造は、四面体構造の4頂点に酸素原子を有する構造単位、即ち、[SiO4/2]単位と[AlO4/2]単位とからなる3次元的結晶構造である。該基本構造においてSiO/Alのモル比(以下、「SAR」という)は、通常、15〜300、好ましくは15〜100、更に好ましくは15〜60である。該構造中の[AlO4/2]単位は上記カチオン種とイオン対を形成している。そして、前記イオン対構造を含むことから、他のカチオン種とのイオン交換能を有している。
好ましいβ型ゼオライトの中でも、カチオン種が第4級アンモニウムイオン(NH4 +)であるβ型ゼオライトが好ましく、SARは上述のように、通常、15〜300、好ましくは15〜100、更に好ましくは15〜60である組成のβ型ゼオライトを用いるのがよい。
SARが前記範囲内であれば、排ガス中に含まれる水分および排ガス温度に起因するゼオライト骨格構造からのAlの脱離や、イオン交換サイト構造または骨格構造の破壊が生じて、触媒の耐久安定性が損なわれ触媒活性の低下が生じやすくなるという問題が生じることなく、活性に富む触媒を容易に得ることができる。
そして、第4級アンモニウムイオン(NH4 +)は、イオン交換に際して副生する残留成分である塩が、触媒毒となって触媒活性に悪影響を及ぼすことがないことから、β型ゼオライトのカチオン種として好ましい。
[イオン交換]
本発明の触媒は、上記のとおり、担体として鉄(Fe3+)でイオン交換されたゼオライト(以下、「イオン交換ゼオライト」ということがある)を用いる。
そのイオン交換の割合としては、鉄イオン(Fe3+)の1個と、ゼオライト中の一価のイオン交換サイトである上記[AlO4/2]単位の3個とがイオン対を形成することに基づいて、次式(1):
[単位重量のゼオライト中にイオン交換により含まれている鉄イオン(Fe3+)のモル数/{(単位重量のゼオライト中のAlのモル数)×(2/3)}]×100 (1)
で表されるイオン交換率が、通常、10〜100%、好ましくは12〜92%、更に好ましくは15〜80%となるようにイオン交換ゼオライトを調製するのがよい。このイオン交換率が92%以下、より好ましくは80%以下であると、ゼオライトの骨格構造がより安定化し、触媒の耐熱性、ひいては触媒の寿命が向上しより安定した触媒活性を得ることができる。しかし、イオン交換率が低すぎると、選択的還元効果が低下するなお、前記イオン交換率が100%である場合には、ゼオライト中のカチオン種、例えば、(Fe3+1個当り各3個の)NH4 +の全てがFe3+でイオン交換されていることを意味する。
また、上記イオン交換率(%)は、ゼオライト中の上記SAR値、およびイオン交換ゼオライト中の鉄イオン(Fe3+)の含有量(重量%)の分析値に基づいて算出することができる。そして、上記イオン交換率(%)を前記範囲内のとおりとすることによって、触媒活性が十分に高く、特に比較的低温域における触媒活性が向上した担体を得ることができる。
このイオン交換ゼオライトを得る方法は、特に制限されない。例えば、カチオン種としてNH4 を有するβ型ゼオライトを例に説明すると、該ゼオライトを水溶性鉄含有化合物(例えば、硝酸第二鉄)の水溶液を用いてイオン交換処理し、得られたイオン交換処理物を単離し水洗して、過剰量の水溶性鉄含有化合物を除去した後に、乾燥させればよい。なお、イオン交換処理に伴い、塩(例えば、硝酸アンモニウム)が副生し水相に溶出する。
上記イオン交換率は、上記水溶液の濃度や温度、上記イオン交換処理時間等を設定することによって、適宜、調整することができる。特に高いイオン交換率のイオン交換ゼオライトを調製する場合には、前記水溶液の濃度を高くし、前記イオン交換処理時間を十分に長くするとともに、必要に応じ、処理温度を適宜設定すればよい。
[酸化第二鉄の担持]
本発明の触媒の特徴は、上記イオン交換ゼオライトからなる担体に、酸化第二鉄(Fe23)を担持させた点にある。
上述のとおり、SCR法によるNOxの還元反応は、下記の3反応式に従う。
4NO+4NH+O → 4N+6HO (I)
6NO+8NH → 7N+12HO (II)、および
NO+NO+2NH → 2N+3HO (III)
上記反応式中、式(II)および式(III)の反応においてNに還元される二酸化窒素(NO)は、通常、上記のとおり、(図1に記載の)第一酸化触媒2により、下式の酸化反応式(VI)に従って生成し、NOとともにSCR触媒3に供給される。
2NO+O → 2NO (VI)
比較的低温域においては、上記式(I)、式(II)および式(III)で表される反応のうち、式(III)で表される還元反応の反応速度が最も速いことが知られている。即ち、前記条件下のSCR触媒3のNOx還元性能(即ち、NOx転化率)は、式(III)の反応の割合に大きく依存している。
従って、この式(III)で表される還元反応を優先的に促進させることが、比較的低温域における上記システムの脱硝性能を向上させるために、効果的であり、そのためにはSCR触媒3に供給される排ガス中のNO/NOのモル比を調整してNOの含有率を高くして、NO/NOのモル比が1となるように調整することが有効である。
しかし、第一酸化触媒2を比較的低温域におけるNOの酸化特性のみに基づいて設計することは困難であり、また、そのように設計することは、その他の温度域でのNO/NO比や、サルフェートの生成等の不利点が生じる。
そこで、本発明者らは、上記イオン交換ゼオライトに酸化第二鉄を担持させた触媒を採用することとしたものである。即ち、本発明の触媒中の酸化第二鉄の酸化機能により、上記反応式(VI)に従って、触媒に供給されるNOが酸化され、触媒表面でNOが生成する。
第一酸化触媒2を経て供給される排ガス中のNOに、上記のとおりに本発明の触媒の表面で生成するNOが加えられて、触媒表面上のNOとNOの比を上記式(III)の反応の条件、即ち、NO/NO(モル比)の値を実質的に1とすることができ、上記式(I)、式(II)および式(III)で表される反応のうち最も反応速度が速い上記式(III)の還元反応を促進させることにより、本発明の触媒は高いNOx還元性能を発揮することができるとの極めて顕著な効果を奏するものである。
本発明の触媒中の酸化第二鉄の担持量としては、十分な量のNOを生成させる量とすればよく、触媒(即ち、上記イオン交換ゼオライト担体と酸化第二鉄の合計)に対して、通常、0.1〜15重量%、好ましくは0.5〜10重量%の範囲とするのがよい。前記担持量が少なすぎても、また、逆に多すぎても、上記NO/NO(モル比)の値が1から大きく離れてしまうことから、上記式(III)の還元反応を促進させることができないために、NOx還元特性が損なわれてしまう。
上記イオン交換ゼオライトからなる担体に、酸化第二鉄を担持させる方法としては、例えば、イオン交換ゼオライトに水溶性鉄含有化合物(例えば、硝酸第二鉄)の水溶液を含浸させて、前記水溶性鉄含有化合物を担持させ、次いで、被処理物を乾燥させ、焼成する方法が挙げられる。
[支持体の使用、支持体担持触媒の調製]
本発明の触媒は、上記酸化第二鉄担持イオン交換ゼオライトを、更に支持体上に担持させたものであることが好ましく、また、前記支持体の使用は、特にディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒として適用するために実用的である。
前記支持体としては、例えば、フロースルー型のセラミック製または金属製の耐熱性3次元構造体が挙げられる。前記3次元構造体としては、例えば、セル断面形状が矩形、正方形、三角形等のモノリス体、フォーム、メッシュ等が挙げられ、中でもコージェライト等のセラミック製のモノリス体が好ましい。また、前記ハニカムモノリス体のセル密度としては、通常、100〜900 cpsi、好ましくは300〜600 cpsi 程度とするのがよい。
支持体に担持された形態の本発明の触媒は、公知のウォッシュコート法、即ち、上記酸化第二鉄担持イオン交換ゼオライトと、必要に応じて酢酸ジルコニウム、アルミナゾル、シリカゾル等のバインダーを含むスラリー中に前記支持体を浸漬し、引き上げた後に、エアブローにより過剰量のスラリーを除去し、所定重量の触媒成分を担持させた後、乾燥および焼成を行うことにより調製することができる。前記ウオッシュコート法の諸条件については、特に制限されない。
また、イオン交換ゼオライト担体および酸化第二鉄の合計の担持量は、対象エンジンの容量等によって設計される事項であるが、支持体の単位体積当り、通常、25〜270g/L、好ましくは40〜190g/L程度とするのがよい。
[ディーゼルエンジン排ガスの浄化方法]
図1に示したSCR法によるディーゼルエンジン排ガス処理システムのSCR触媒3として、上記酸化第二鉄担持イオン交換ゼオライトを使用して、これにディーゼルエンジン排ガスを接触させることにより、ディーゼルエンジン排ガス中のNOxを有効に除去して浄化することができる。
ディーゼルエンジン排ガスの温度は、通常、600℃以下程度である。そして、本発明によるディーゼルエンジン排ガスの浄化方法においては、特に、排ガス温度が200℃前後、例えば、130〜250℃、好ましくは180〜220℃の範囲において優れた脱硝効果を奏することができる。
以下に、実施例および比較例を示し、本発明をより具体的に説明する。
[実施例1]
(1) カチオン種が第4級アンモニウムイオン(NH4 +)であるβ型ゼオライト(SAR:25)および硝酸第二鉄水溶液を用いて、鉄(Fe3+)でイオン交換されたβ型ゼオライト(Fe3+含有量:0.70重量%(Fe23換算:1.0重量%)イオン交換率:30.7%、以下、「イオン交換ゼオライトA」という)を調製した。
(2) 上記(1) で得られたイオン交換ゼオライトAを、再度、硝酸第二鉄水溶液に浸漬して、硝酸第二鉄を含浸・担持させた。次いで、乾燥させ焼成(500℃×5時間)させて、酸化第二鉄を担持したイオン交換ゼオライトAを得た。これを、「酸化第二鉄担持イオン交換ゼオライトA」とする。
なお、酸化第二鉄担持イオン交換ゼオライトA中の酸化第二鉄の担持量は、4.0重量%であった。
(3) 上記酸化第二鉄担持イオン交換ゼオライトAと(バインダーとして)酢酸ジルコニウムとを、100:4.3の重量比で使用し、ポットミルを用いて混合・粉砕して、その全体の90重量%の粒子の平均粒径が7.1μmである粉体とした。次いで、この粉体を用いて、固形分濃度が30重量%の水性スラリーを調製した。
得られた水性スラリーに、コージェライト製のフロースルー型モノリス体(セル断面形状:正方形、セル密度:400 cpsi、壁厚:6mil(152.4μm))を浸漬し、引き上げ、過剰量のスラリーをエアブローにより除去し、180℃×10分間乾燥させた後に、電気炉中において450℃×30分間焼成して、本発明の触媒を得た。これを、「触媒A」とする。
この触媒Aの単位体積当りの酸化第二鉄担持イオン交換ゼオライトAの担持量は、120g/Lであった。
[比較例1]
上記実施例1の(2)に記載の酸化第二鉄を担持させる工程を行なわず、同じく(3)に記載の酸化第二鉄担持イオン交換ゼオライトAに代えて、上記イオン交換ゼオライトAを用いるように変更したこと以外は、実施例1と同じにして、比較用触媒を得た。これを、「触媒B」とする。
この触媒Bの単位体積当りのイオン交換ゼオライトAの担持量は、120g/Lであった。
[比較例2]
上記実施例1の(1)に記載のイオン交換工程を行なわずに、下記のとおりにして酸化第二鉄を担持した比較用触媒を得た。
β型ゼオライト(SAR:25,但し、カチオン種:H)と(バインダーとして)酢酸ジルコニウムと酸化第二鉄粉末とを、順に、100:5.8:4.5の重量比で使用し、ポットミルを用いて混合・粉砕して、その全体の90重量%の粒子の平均粒径が7.1μmである粉体とした。次いで、この粉体を用いて、固形分濃度が32重量%の水性スラリーを調製した。このスラリーを用い、上記実施例1の(3)と同じにして、比較用触媒を得た。これを、「触媒C」とする。
β型ゼオライトと酸化第二鉄との合計に対する酸化第二鉄の担持量は、5.0重量%であった。また、この触媒Cの単位体積当りのβ型ゼオライトと酸化第二鉄との合計の担持量は、120g/Lであった。
[比較例3]
上記比較例2に記載の酸化第二鉄粉末を使用しないこと以外は、比較例2と同じにして、比較用触媒を得た。これを、「触媒D」とする。
この触媒Dの単位体積当りのβ型ゼオライトの担持量は、120g/Lであった。
上記で得られた触媒A〜Dの、NO酸化性能およびNOx還元によるディーゼルエンジン排ガスの脱硝性能を、下記評価手法に従って評価した。
[評価手法]
<NO酸化性能の測定>
−測定条件−
・触媒サイズ:直径24mm×長さ13mm(セル密度:400 cpsi、壁厚:6mil(152.4μm))
・ガス流量:1,000mL/分
・空間速度:10,000h-1
・流入モデルガス組成:NO=400 ppm(体積基準),空気=残余
・触媒入り口温度:200℃
−測定方法−
上記条件で各触媒にモデルガスを通過させ、触媒出口のガス中のNO2(OUT)濃度(ppm(体積基準))を、低濃度煙道排ガス用NOx計(日本サーモエレクトロン社製、製品名:Model-5100H)を用いて測定し、NO→NO2転化率(%)を次式により算出した。
NO→NO2転化率(%)=(400−NO(OUT))/40100
測定結果を、表1に示す。
<脱硝性能試験用試料の調製>
実機搭載時の脱硝性能を評価するため、触媒を、ガス流通式電気炉を用いて、水分10vol%の雰囲気中で800℃×5時間加熱して水熱処理を行ない、耐久処理を施した。前記耐久処理済み触媒を下記脱硝性能測定用の試料とした。
<脱硝性能の測定>
−測定条件−
・エンジン容量:8.0L(T/I)
・運転条件:1,500rpm
・触媒入り口温度:200℃
・排ガス空間速度:71,600h-1(一定)
・使用尿素水濃度:32.5重量%
・尿素水噴霧量:
アンモニア換算量/排ガス中のNOx含有量(モル比)=1.0
・脱硝性能測定装置:エンジン排ガス管路中に、上流側より順に、第1サンプリング装置、触媒化DPF(白金金属量:2g/L)、尿素水噴射ノズル、耐久処理済み触媒、および第2サンプリング装置が配設されているものを使用した。
−測定方法−
第1サンプリング装置により、エンジン排ガスをサンプリングして、脱硝処理前のNOx(IN)濃度(ppm)を測定した。上記条件で管路中に尿素水をノズルから噴霧した。耐久処理済み触媒を通過した後の排ガスを、第2サンプリング装置によりサンプリングして、脱硝処理後のNOx(OUT)濃度(ppm)を測定し、NOx転化率(%)を次式により算出した。
NOx転化率(%)=[{NOx(IN)−NOx(OUT)}/NOx(IN)]×100
測定結果を、表1に示す。
Figure 0004745968

注)*イオン交換ゼオライト中のFe3+のFe23換算量
[考察]
実質上、単なるβ型ゼオライト自体にすぎない触媒D(比較例3)は、NO酸化性能に乏しく、また、NOx還元性能も殆んど有しないものである。これと比較して、鉄(Fe3+)でイオン交換された触媒B(比較例1)は、公知のとおりNOx還元性能を有することが分かる。
そして、触媒B(比較例1)との対比において、更に酸化第二鉄を担持させた本発明の触媒A(実施例1)は、200℃におけるNOx還元性能が顕著に向上している。これは、酸化第二鉄を担持させた触媒C(比較例2)のNO酸化性能の結果から明らかなように、本発明の触媒A中の酸化第二鉄のNO酸化によるNO2生成機能により、触媒表面上のNO/NO2(モル比)の値が実質的に1となるように調整されたために、反応速度の速いNOx還元反応が促進された結果であると考えられる。
よって、実施例および比較例の結果から、本発明の触媒が、ディーゼルエンジン排ガスの選択的触媒還元法に適用された場合に、排ガス温度が200℃程度の低温域において優れた脱硝性能を示すことが明らかである。
本発明の脱硝触媒を、ディーゼルエンジン排ガス中のNOxをアンモニアで還元して除去する選択的触媒還元法用に適用すると、特に比較的低温域において優れたNOx還元性能を示し、高い転化率でNOxを除去することができる。

Claims (5)

  1. ディーゼルエンジン排ガスに尿素を供給した後に、180〜220℃のディーゼルエンジン排ガスを脱硝触媒と接触させる、選択的触媒還元法によるディーゼルエンジン排ガスの浄化方法であって、
    前記脱硝触媒が、鉄によりイオン交換されており、次式(1):
    [単位重量のゼオライト中にイオン交換により含まれている鉄イオン(Fe3+)のモル数/{(単位重量のゼオライト中のAlのモル数)×(2/3)}]×100 (1)
    で表される鉄によるイオン交換率が12〜92%であるβ型ゼオライトからなる担体と、該担体に担持された酸化第二鉄とを有してなることを特徴とする上記ディーゼルエンジン排ガスの浄化方法。
  2. 前記触媒中の酸化第二鉄の担持量が、0.1〜15重量%である請求項1に係る浄化方法。
  3. 前記ゼオライト中のSiO/Alのモル比が、15〜300である請求項1または2に係る浄化方法。
  4. 前記触媒が更に支持体を含み、前記担体に担持された酸化第二鉄が該支持体上に担持されている請求項1〜3のいずれか1項に係る浄化方法。
  5. 前記触媒が、前記担体および酸化第二鉄の合計の担持量が、前記支持体の単位体積当り25〜270g/Lである請求項に係る浄化方法。
JP2006527860A 2004-07-29 2005-07-28 低温特性に優れる脱硝触媒 Active JP4745968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006527860A JP4745968B2 (ja) 2004-07-29 2005-07-28 低温特性に優れる脱硝触媒

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222406 2004-07-29
JP2004222406 2004-07-29
JP2006527860A JP4745968B2 (ja) 2004-07-29 2005-07-28 低温特性に優れる脱硝触媒
PCT/JP2005/013879 WO2006011575A1 (ja) 2004-07-29 2005-07-28 低温特性に優れる脱硝触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006011575A1 JPWO2006011575A1 (ja) 2008-07-31
JP4745968B2 true JP4745968B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=35786323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527860A Active JP4745968B2 (ja) 2004-07-29 2005-07-28 低温特性に優れる脱硝触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7501105B2 (ja)
EP (1) EP1815909A4 (ja)
JP (1) JP4745968B2 (ja)
WO (1) WO2006011575A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0617070D0 (en) * 2006-08-30 2006-10-11 Johnson Matthey Plc Low Temperature Hydrocarbon SCR
FR2907027B1 (fr) * 2006-10-13 2009-05-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de traitement d'oxydes d'azote avec limitation des rejets d'ammoniac
JP4957176B2 (ja) * 2006-10-24 2012-06-20 東ソー株式会社 窒素酸化物浄化触媒及び窒素酸化物浄化方法
US8802582B2 (en) * 2007-01-09 2014-08-12 Catalytic Solutions, Inc. High temperature ammonia SCR catalyst and method of using the catalyst
JP5141063B2 (ja) * 2007-03-26 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
WO2008143762A2 (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Corning Incorporated Catalyst body and methods
JP5770409B2 (ja) * 2007-11-01 2015-08-26 日野自動車株式会社 排ガス浄化装置
CN101462054A (zh) * 2007-12-18 2009-06-24 东曹株式会社 氮氧化物净化催化剂及氮氧化物净化方法
US20090196812A1 (en) 2008-01-31 2009-08-06 Basf Catalysts Llc Catalysts, Systems and Methods Utilizing Non-Zeolitic Metal-Containing Molecular Sieves Having the CHA Crystal Structure
KR100969378B1 (ko) * 2008-03-31 2010-07-09 현대자동차주식회사 배기 가스 정화 장치
JP2009262098A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Ne Chemcat Corp 選択還元触媒を用いた排気ガス浄化方法
US8291695B2 (en) * 2008-12-05 2012-10-23 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling exhaust emissions in a spark-ignition direct-injection engine
KR101091705B1 (ko) * 2009-03-24 2011-12-08 한국에너지기술연구원 암모니아 환원제에 의한 아산화질소 단독 혹은 아산화질소와 일산화질소의 동시 저감을 위한 철이온이 담지된 제올라이트 촉매의 제조방법과 그 촉매 그리고 이를이용한 암모니아 환원제에 의한 아산화질소 단독 혹은 아산화질소와 일산화질소의 동시 저감방법
JP5531501B2 (ja) * 2009-08-21 2014-06-25 三菱自動車工業株式会社 排ガス浄化装置
KR101011830B1 (ko) 2009-09-30 2011-01-31 상명대학교 산학협력단 질소산화물 분해용 혼합금속산화물 촉매
EP2377613B1 (en) * 2009-12-18 2014-10-15 JGC Catalysts and Chemicals Ltd. Metal-supported crystalline silica aluminophosphate catalyst and process for producing the same
CZ301937B6 (cs) 2010-02-05 2010-08-04 Výzkumný ústav anorganické chemie, a. s. Zpusob výroby zeolitu pentasilové struktury s rízenou distribucí hliníkových atomu ve skeletu
JP5116880B2 (ja) 2011-01-18 2013-01-09 日本化学工業株式会社 Fe(II)置換ベータ型ゼオライト、それを含むガス吸着剤及びその製造方法、並びに一酸化窒素及びハイドロカーボンの除去方法
JP5972913B2 (ja) * 2011-03-03 2016-08-17 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフトUmicore AG & Co.KG 窒素酸化物の選択的触媒還元を行うための触媒活性材料および触媒コンバータ
JP2013015025A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置
JP5972694B2 (ja) 2012-07-18 2016-08-17 ユニゼオ株式会社 Fe(II)置換MEL型ゼオライト、それを含むガス吸着剤及びその製造方法、並びに一酸化窒素及びハイドロカーボンの除去方法
JP5988743B2 (ja) 2012-07-18 2016-09-07 ユニゼオ株式会社 Fe(II)置換ベータ型ゼオライト、それを含むガス吸着剤及びその製造方法、並びに一酸化窒素及びハイドロカーボンの除去方法
KR102134127B1 (ko) * 2012-10-19 2020-07-15 바스프 코포레이션 고온 scr 촉매로서의 8-고리 소공극 분자체
FR2999957B1 (fr) 2012-12-21 2015-02-27 Lab Sa Procede de fabrication d'un catalyseur de denitrification, ainsi que catalyseur de denitrification correspondant et procede de denitrification utilisant un tel catalyseur
TW201438819A (zh) * 2012-12-25 2014-10-16 Nikki Universal Co Ltd 耐矽毒性優異之排氣淨化用觸媒
JP6058433B2 (ja) 2013-03-12 2017-01-11 ユニゼオ株式会社 ハイドロカーボンリフォーマトラップ材及びハイドロカーボンの除去方法
JP5919215B2 (ja) * 2013-03-29 2016-05-18 日本碍子株式会社 ハニカム触媒体
JP6153196B2 (ja) 2013-06-14 2017-06-28 ユニゼオ株式会社 Mn+置換ベータ型ゼオライト、それを含むガス吸着剤及びその製造方法、並びに一酸化窒素の除去方法
JP6121542B2 (ja) * 2013-08-30 2017-04-26 大塚化学株式会社 排ガス浄化フィルタ及び排ガス浄化装置
JP6047477B2 (ja) * 2013-11-18 2016-12-21 日立造船株式会社 脱硝触媒、およびその製造方法
EP2942102A1 (fr) 2014-05-05 2015-11-11 Lab Sa Procédé de fabrication d'un catalyseur de dénitrification, ainsi que catalyseur de dénitrification correspondant et procédé de dénitrification utilisant un tel catalyseur
US10780395B2 (en) * 2017-12-04 2020-09-22 Ricardo Inc. Pollutant treatment process and apparatus
CN111511685B (zh) * 2017-12-14 2024-03-26 东曹株式会社 β型沸石及其制造方法
CN109126460B (zh) * 2018-09-07 2021-01-15 南通航泰机械有限公司 一种船用柴油机尾气scr脱硝系统及其使用方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05317650A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Sakai Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH07100132B2 (ja) * 1988-12-14 1995-11-01 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 酸素含有排ガス中に存在する窒素酸化物の還元方法
JPH0857262A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Babcock Hitachi Kk 排ガス中の亜酸化窒素の除去方法および除去用触媒
JPH09103653A (ja) * 1995-07-26 1997-04-22 Corning Inc NOxを無害の生成物に変換する方法
JPH09313946A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Tokyo Gas Co Ltd NOx含有排ガスの浄化用触媒及びその浄化方法
JP2904862B2 (ja) * 1989-04-20 1999-06-14 エンゲルハード・コーポレーシヨン 促進されたゼオライト触媒を用いてアンモニアによつて窒素酸化物を還元する方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736012B2 (ja) 1974-03-29 1982-08-02
JPH0760126A (ja) 1993-08-27 1995-03-07 Babcock Hitachi Kk 排ガス中の亜酸化窒素除去用触媒
US5589147A (en) 1994-07-07 1996-12-31 Mobil Oil Corporation Catalytic system for the reducton of nitrogen oxides
US5676912A (en) * 1995-02-22 1997-10-14 Mobil Oil Corporation Process for exhaust gas NOx, CO, and hydrocarbon removal
JP4044984B2 (ja) * 1997-01-08 2008-02-06 日本碍子株式会社 吸着材
FR2789911B1 (fr) * 1999-02-18 2001-05-04 Grande Paroisse Sa Procede pour abattre simultanement les oxydes nitriques et le protoxyde d'azote dans les gaz qui en contiennent
DE10020100A1 (de) * 2000-04-22 2001-10-31 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Verfahren und Katalysator zur Reduktion von Stickoxiden
US6826906B2 (en) * 2000-08-15 2004-12-07 Engelhard Corporation Exhaust system for enhanced reduction of nitrogen oxides and particulates from diesel engines
US6689709B1 (en) * 2000-11-15 2004-02-10 Engelhard Corporation Hydrothermally stable metal promoted zeolite beta for NOx reduction
DE10112444A1 (de) * 2001-03-13 2002-10-02 Krupp Uhde Gmbh Verfahren zur Verringerung des Gehalts von N¶2¶O und NO¶x¶ in Gasen
US6914026B2 (en) * 2001-09-07 2005-07-05 Engelhard Corporation Hydrothermally stable metal promoted zeolite beta for NOx reduction

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100132B2 (ja) * 1988-12-14 1995-11-01 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 酸素含有排ガス中に存在する窒素酸化物の還元方法
JP2904862B2 (ja) * 1989-04-20 1999-06-14 エンゲルハード・コーポレーシヨン 促進されたゼオライト触媒を用いてアンモニアによつて窒素酸化物を還元する方法
JPH05317650A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Sakai Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH0857262A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Babcock Hitachi Kk 排ガス中の亜酸化窒素の除去方法および除去用触媒
JPH09103653A (ja) * 1995-07-26 1997-04-22 Corning Inc NOxを無害の生成物に変換する方法
JPH09313946A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Tokyo Gas Co Ltd NOx含有排ガスの浄化用触媒及びその浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070248517A1 (en) 2007-10-25
US7501105B2 (en) 2009-03-10
WO2006011575A1 (ja) 2006-02-02
JPWO2006011575A1 (ja) 2008-07-31
EP1815909A1 (en) 2007-08-08
EP1815909A4 (en) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745968B2 (ja) 低温特性に優れる脱硝触媒
JP4617253B2 (ja) 脱硝触媒、ハニカム構造型脱硝触媒、及びそれを用いた脱硝方法
KR101974704B1 (ko) 선택적 암모니아 산화를 위한 이원기능 촉매
US9597636B2 (en) Zoned catalyst for treating exhaust gas
US9545602B2 (en) Catalytic article for treating exhaust gas
ES2542510T3 (es) Catalizadores de zeolita CHA de cobre
JP2005177570A (ja) 高温特性に優れるscr触媒
EP2659974B1 (en) Selective reduction catalyst, and exhaust gas purification device and exhaust gas purification method using same
EP2113296A2 (en) Exhaust gas purification method using selective reduction catalyst
US20090126353A1 (en) Oxidation Catalyst for NH3 and an Apparatus for Treating Slipped or Scripped NH3
CZ20011396A3 (cs) Způsob redukce oxidů dusíku a katalyzátor pro pouľití u tohoto způsobu
BR112017002843B1 (pt) Sistema e método para tratamento de um gás de escape
US20110064632A1 (en) Staged Catalyst System and Method of Using the Same
JP2006289211A (ja) アンモニア酸化触媒
JP2023026798A (ja) アンモニアエンジンの排ガス処理システム及びアンモニアエンジンの排ガス処理方法
JP6987766B2 (ja) アルカリ金属を本質的に含まないfe−aeiゼオライト材料を含むscr触媒の存在下での選択触媒還元による排気ガスからの窒素酸化物の除去方法
JP2022527615A (ja) 選択的アンモニア酸化触媒
GB2538414A (en) Catalytic article for treating exhaust gas
KR20100064926A (ko) 질소 산화물 제거용 제올라이트 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 질소 산화물 제거 방법
JP2023518579A (ja) 白金及び亜鉛を含有するゼオライト
JP2023554318A (ja) Cu及びFeを含む低N2OのSCR触媒を製造するための方法
JP2001286764A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2010214307A (ja) 窒素酸化物除去用触媒、その製法および窒素酸化物浄化方法
BRPI0808091B1 (pt) Catalyst, exhaust gas treatment system, process for the reduction of nitrogen oxides, and, catalyst article.
JP2013015025A (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4745968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250